ISEKI Ryoko
Faculty of Law Department of Law
Professor
Last Updated :2024/06/06

Researcher Profile and Settings

Research Areas

  • Humanities & social sciences / New fields in law / Intellectual Property Law

Research Experience

  • Doshisha University, Graduate School of Law, 教授, 2012/04 -
  • Doshisha University, Graduate School of Law, 教授, 2009/04 - 2012/03
  • Doshisha University, Faculty of Law, 教授, 2007/04 -
  • Doshisha University, Faculty of Law, 助教授, 2000/04 - 2007/03
  • Michigan University, Law School, 客員研究員, 2005/04 - 2006/07
  • Doshisha University, Faculty of Law, 専任講師, 1997/04 - 2000/03
  • Doshisha University, Faculty of Law, 助手, 1995/04 - 1997/03

Education

  • Doshisha University, 法学研究科, 私法学専攻, - 1995
  • Doshisha University, Graduate School, Division of Law, - 1995
  • Doshisha University, 法学研究科, 私法学専攻, - 1993
  • Doshisha University, Graduate School, Division of Law, - 1993
  • Kyoto University, Faculty of Law, - 1985
  • Kyoto University, Faculty of Law, - 1985

Degree

  • Master of Laws, Doshisha University

Committee Memberships

  • 研究員, 2021/12 - Today, 日本弁理士会 中央知的財産研究所, Society
  • 日本知財学会誌編集・企画委員, 2021/11 - Today, 日本知財学会, Society
  • 工業所有権審議会・弁理士審査分科会本委員, 2019/12 - Today, 特許庁・工業所有権審議会
  • 産業構造審議会知的財産分科会商標制度小委員会委員, 2016/07 - Today, 産業構造審議会知的財産分科会
  • 常務理事, 2015/09 - Today, 日本工業所有権法学会
  • 理事, 2007/06 - Today, 日本工業所有権法学会
  • 大学設置分科会・法学専門委員会委員, 2017/11 - 2020/10, 文部科学省・大学設置・学校法人審議会(大学設置分科会)
  • 司法試験考査委員, 2015/11 - 2018/10
  • 研究員, 2008/03 - 2018/08, 日本弁理士会 中央知的財産研究所, Society
  • 弁理士試験委員, 2007/12 - 2009/11

Published Papers

  • パラメータ発明の特許権に対して先使用権が認められた事例(ランプ及び照明装置 事件)
    井関涼子
    TKCローライブラリー 新・判例解説Watch, (165), Mar. 2024
  • 剽窃的な商標登録出願が公序良俗に反するとして登録が無効とされた事例〔zhiyun事件 知財高判令5・1・19〕
    井関涼子
    Law & Technology, (102) 32 - 44, Jan. 2024, Scientific journal
  • Patent Exhaustion in the United States
    Ryoko ISEKI
    Patent, 76(1) 23 - 36, Jan. 2023, Scientific journal
  • Substantial Consideration for the Requirement of Patent Term Extension and Scope of the Patent after Term Extension : Taking Two Decisions for the Patent for Nalfurafine
    井関 涼子
    特許研究, 工業所有権情報・研修館特許研究室, (72) 6 - 25, Sep. 2021
  • 「意匠の共同創作者の認定(大阪地判平29・10・12 判時2434号48頁)
    井関 涼子
    判例評論, (741) 2 - 7, Dec. 2020
  • 「商品や容器の立体的形状からなる商標」〔コカ・コーラ・ボトル立体商標事件〕(知財高判平成20年5月29日 判時2006号36頁、判タ1270号29頁)
    井関涼子
    別冊ジュリスト(商標・意匠・不正競争判例百選第2版), (248) 12 - 13, Jul. 2020
  • 「延長登録の要件」〔ベバシズマブ事件〕(最高裁平成27年11月17日第三小法 廷判決 民集69巻7号1912頁)
    井関 涼子
    別冊ジュリスト(特許判例百選第5版), (244) 64 - 65, Aug. 2019
  • 「特許権消滅後の審決取消訴訟の訴えの利益」
    井関 涼子
    ジュリスト, (1531) 258 - 259, Apr. 2019
  • 「米国における特許権の消尽を巡る転回 ―Impression Products, Inc. v. Lexmark Int'l, Inc. 最高裁判決 (2017)」
    井関 涼子
    同志社法学, (404) 253 - 286, Apr. 2019
  • 「建築の著作物の著作者」〔ステラマッカートニー青山事件〕(東京地判平成 29年4月27日(平成27年(ワ)第23694号)、知財高判平成29年10月13日(平成 29年(ネ)第10061号))
    井関 涼子
    別冊ジュリスト(著作権判例百選第6版), (242) 44 - 45, Mar. 2019
  • 「知的財産高等裁判所特別部 平成30年4月13日判決〔平成28年(行ケ)第 10182号・第10184号〕「ピリミジン誘導体」事件―進歩性判断の引用発明認定 について」
    井関 涼子
    特許研究, (66) 60 - 75, Sep. 2018
  • 「上位概念で記載されたクレームと利用発明―選択発明・リーチスルークレー ム」
    井関 涼子
    別冊パテント 日本弁理士会中央知的財産研究所研究報告第 45号「特許クレーム解釈と記載要件」, 71(11) 157 - 170, Sep. 2018
  • 「延長登録を受けた特許権の効力―研究者の視点から」
    井関 涼子
    ジュリスト, (1509) 46 - 52, Aug. 2017
  • 「特許権存続期間延長登録制度の在り方―『オキサリプラチン』事件知財高裁大 合議判決をふまえて」
    井関 涼子
    法律時報, 89(8) 10 - 15, Jul. 2017
  • 「特許にすべきものは何かー総論ー特許保護適格性をめぐる現況」
    井関 涼子
    日本工業所有権法学会年報, (40) 55 - 70, May 2017
  • 「延長登録を受けた特許権の効力範囲
    井関 涼子
    ジュリスト, (1505) 282 - 283, Apr. 2017
  • 「生物多様性条約における『遺伝資源へのアクセスと利益配分』と特許法―名 古屋議定書と食料・農業植物遺伝資源条約―」
    井関 涼子
    別冊パテント 日本弁理士会中央知的財産研究所研究報告第41号「知的財産と国境」, 日本弁理士会, 69(14) 104 - 118, Nov. 2016
  • Requirements for Refusing a Patent Term Extension Application and the Scope of the Extended Patent Right : The Supreme Court Judgment for the bevacizumab (Avastin) medicine Case and following Tokyo District Court Judgment for an Infringement Case of Extended Patent Right
    井関 涼子
    特許研究, 工業所有権情報・研修館特許研究室, (62) 16 - 30, Sep. 2016
  • 「プロダクト・バイ・プロセス・クレームの取扱い」
    井関 涼子
    Law & Technology 民事法研究会, (70) 1 - 10, Jan. 2016
  • Requirements for Refusing a Patent Term Extension Application and the Scope of the Extended Patent Right ? Grand Panel Case of the IP High Court for the Avastin? (bevacizumab) medicine
    井関 涼子
    『 AIPPI (International Edition)』(AIPPI,60巻1号20-36頁の英訳), ?(?) ? , Sep. 2015
  • Requirement for Registration of Patent Term Extension and Scope of the Extended Patent Right : Grand Panel Case of the IP High Court for the Avastin (bevacizumab medicine)
    井関 涼子
    AIPPI, 日本国際知的財産保護協会, 60(1) 20 - 36, Jan. 2015
  • 「『アバスチン(ベバシズマブ)』事件[知財高裁平成26.5.30判決] (特集 知財 高裁大合議再読 : 設立10年にあたって)」
    井関 涼子
    ジュリスト, 有斐閣, (1475) 62 - 68, Jan. 2015
  • 「米国判決にみる間接侵害の主観的要件の検討」
    井関 涼子
    別冊パテント 日本 弁理士会中央知的財産研究所研究報告第37号「間接侵害に関する研究」, 67(12) 149 - 160, Sep. 2014
  • 「共同発明者性の主張立証責任」
    井関 涼子
    Law & Technology 民事法研究会, 民事法研究会, (64) 32 - 40, Jul. 2014
  • Patent Subject Matter Eligibility of Medical Inventions in the United States : Two Supreme Court Decisions concerning distinction between patentable subject matter and natural phenomena review of situation surrounding clerical errors
    井関 涼子
    知財管理, 日本知的財産協会, 64(5) 639 - 655, May 2014
  • 「遺伝子特許に関する米国連邦最高裁判決の意義」
    井関 涼子
    ジュリスト, 有斐閣, (1461) 72 - 78, Dec. 2013
  • 「欧米に於ける医療関連特許の動向ーMyriad事件を中心に」
    井関 涼子
    知財研フォーラム (財)知的財産研究所, 知的財産研究所, 95 47 - 59, Nov. 2013
  • 判決速報 遺伝子特許の転換 : 単離遺伝子の特許保護対象性を否定した米国Myriad事件最高裁判決 : 米国連邦最高裁判所2013年6月13日判決 Association for Molecular Pathology v. Myriad Genetics, Inc.
    井関 涼子
    知財ぷりずむ : 知的財産情報, 経済産業調査会知的財産情報センター, 11(130) 1 - 5, Jul. 2013
  • 「用途発明の新規性判断の基準―『スーパーオキサイドアニオン分解剤』事件 を巡って―」
    井関 涼子
    Law & Technology, 民事法研究会, (60) 44 - 45, Jul. 2013
  • Public Order or Morality in the Trademark Law and Trademarks Consisted of Characters in Works : Case of Tarzan
    Iseki Ryoko
    同志社法学, Alternative:The Doshisha Law Association, 65(362) 163 - 203, May 2013
  • 「米国における特許権侵害差止請求の制限ーeBay最高裁判決以後の裁判例の動向」
    井関 涼子
    別冊パテント 日本弁理士会中央知的財産研究所研究報告第35号 「知的財産権侵害に基づく差止請求権を巡る諸問題」, 日本弁理士会, 66(10) 135 - 150, Mar. 2013
  • 「商品・包装の形状の立体商標登録―『Yチェア』事件を契機としてー」
    井関 涼子
    Law & Technology 民事法研究会, 民事法研究会, (56) 35 - 46, Jul. 2012
  • 「特許権の存続期間の延長―放出制御組成物事件」
    井関 涼子
    別冊ジュリスト, (209) 120 - 121, Apr. 2012
  • Multiple Marketing Approvals for Medicines and Registration of Patent Term Extension
    井関 涼子
    『AIPPI (International Edition)』 (AIPPI,56巻9号12-24頁の英訳), 37(1) 3 - 22, Jan. 2012
  • 「冒認出願と特許法の理念」
    井関 涼子
    ジュリスト, 有斐閣, (1436) 42 - 47, Jan. 2012
  • 「米国特許商標庁における特許権の有効性の再審理と侵害訴訟の関係―再審査制度(Reexamination)を中心にー」
    井関 涼子
    別冊パテント 日本弁理士会中央知的財産研究所研究報告第31号「審判及び関連する制度の研究」, 日本弁理士会, 64(7) 76 - 95, Dec. 2011
  • Registration of patent term extension and multiple marketing approvals under the pharmaceutical affairs law: the implication of the Supreme Court case in 2011
    井関 涼子
    A.I.P.P.I., 日本国際知的財産保護協会, 56(9) 596 - 608, Sep. 2011
  • 「鑑定証書に添付する絵画の縮小カラーコピーと引用」
    井関 涼子
    ジュリスト, (1420) 333 - 335, Apr. 2011
  • Infringement of moral rights by partial exploitation of compilations
    Iseki Ryoko
    The Doshisha law review, Doshisha University, 62(5) 1445 - 1482, Jan. 2011
  • 「編集著作物の分割利用と名誉・声望を害する利用によるみなし著作者人格権侵害」
    井関 涼子
    Law & Technology 民事法研究会, 民事法研究会, (49) 40 - 51, Oct. 2010
  • 「医薬品の複数の製造承認と特許権の存続期間延長登録ー『パシーフカプセル30mg』事件」
    井関 涼子
    知財管理, 60(6) 963 - 975, Sep. 2010
  • Balancing of Patent Protection and Exploitation of the Research Tools
    Ryoko ISEKI
    Annual of Industrial Property Law (Japan Association of Industrial Property Law), 有斐閣, (33) 73 - 98, May 2010
  • 「米国における特許権の有効性判断」
    井関 涼子
    別冊パテント 日本弁理士会中央知的財産研究所研究報告, 63(2) 214 - 228, Feb. 2010
  • Case Revoking the JPO Decision which Refused Application for Patent Term Extension Based on the Previous Marketing Approval for the Same Active Ingredient and Indication of Another Drug
    井関 涼子
    『AIPPI (International Edition) 』 (AIPPI,54巻9号530頁-540頁の英訳), 35(1) 3 - 20, Jan. 2010
  • 「設計図の著作物性(2)〔スモーキングスタンド事件〕」
    井関 涼子
    別冊ジュリスト(著作権判例百選第4版), (198) 20 - 21, Dec. 2009
  • 「有効成分と効能・効果が同一である医薬品に対する先行製造承認を理由として特許権の存続期間延長登録出願を拒絶した審決が、取り消された事例」
    井関 涼子
    AIPPI, 54(9) 530 - 540, Sep. 2009
  • Registration of Patent Term Extension and Marketing Approval under the Pharmaceutical Affairs Law
    井関 涼子
    『AIPPI (International Edition)』 (同志社法学331号83−118頁の英訳), 34(3) 107 - 134, May 2009
  • 「医薬の製造承認と特許権の存続期間延長登録についての日米比較」
    井関 涼子
    同志社大学ワールドワイドビジネスレビュー, 10 129 - 131, Mar. 2009
  • 「リサーチツール特許問題の多様な解決方法について」
    井関 涼子
    同志社法学, (332) 893 - 926, Feb. 2009
  • Patent Term Restoration and Manufacturing Approval on the Pharmaceutical Affairs Law
    Ryoko ISEKI
    The Doshisha Law Review, Doshisha University, 60(331) 83 - 118, Jan. 2009
  • Case Denied Patent Term Extension for a Drug Delivery System Patent
    Ryoko ISEKI
    Patent Studies, (46) 44 - 54, Sep. 2008
  • Copying Family Portrait Photo in Nonfiction for Identifying the Portrayed Person Held Liable for Infringement (Intellectual Property High Court, May 31, 2007)
    Ryoko ISEKI
    Intellectual Property Management, 58(6) 757 - 765, Jun. 2008
  • Natural Phenomena used in Medical Treatment and Patentable Subject Matter: Implication in the LabCorp. v. Metabolite (2006) US Supreme Court Case
    Ryoko ISEKI
    The Doshisha Law Review, (322) 1 - 53, Sep. 2007
  • Protection of Intellectual Property to Printed Matter for Practical Use
    Ryoko ISEKI
    The Doshisha Law Review, (298) 143 - 180, Mar. 2004
  • Duty of Employee as the test for Employee Inventions
    Ryoko ISEKI
    100 Selected Cases in Patemt Law (3rd ed.) Jurist Separate Volume, (170) 68 - 69, Feb. 2004
  • Reports of Studies for System of Employee Inventions
    Ryoko ISEKI
    Reports of Studies about Industrial Property System for Patent Office in 2002 (Institute of Intellectual Property), Mar. 2003
  • Employee Inventions in the United States: Practices and Proposed Revisions of Law
    Ryoko ISEKI
    The Doshisha Law Review, (291) 1 - 21, Feb. 2003
  • Employee Inventions in the United States
    Ryoko ISEKI
    The Doshisha Law Review, (288) 143 - 180, Sep. 2002
  • Case that granted Injunction against Infringement of a Process Patent, although the accused infringer had an outside party perform one of the steps
    Ryoko ISEKI
    Patent Studies, 発明協会, (33) 46 - 52, Mar. 2002
  • Remedy of Assignment of Patent for True Inventors in Derivation Cases
    Ryoko ISEKI
    The Doshisha Law Review, (281) 1 - 43, Jan. 2002
  • Generic Pharmaceutical Companies’ Clinical Tests for Marketing Approval and the Experimental Use Defense in the U.S.A.
    Ryoko ISEKI
    Annual of Industrial Property Law (Japan Association of Industrial Property Law), (24) 77 - 92, Mar. 2001
  • Claims of Injunction & Damages against Infringement of U.S.Patent by Exploitation in Japan (Case Law Study No.246)
    Ryoko ISEKI
    Intellectual Property Management, 50(10) 1559 - 1566, Oct. 2000
  • 「特許期間満了後の実施の準備と試験ー後発医薬品製造承認申請のための試験と特許法69条ー」
    井関 涼子
    同志社法学, (270) 1 - 81, Mar. 2000
  • Patent Protection for Basic Research Discoveries : Problems in the NIH Patent Applications for DNA
    Ryoko ISEKI
    The Doshisha Law Review, (250) 104 - 157, Nov. 1996
  • 「試験・研究としての特許発明の実施-合衆国の場合-」
    井関 涼子
    同志社大学修士論文, Mar. 1993
  • 「試験・研究としての特許発明の実施-合衆国の場合-」
    井関 涼子
    同志社法学, (229) 43 - 130, Jan. 1993
  • Case denying a defense based on public domain art (Case Law Study : No. 156)
    Ryoko ISEKI
    Patent Management, 42(5) 651 - 657, May 1992

MISC

  • 特集<知財関係者の自叙伝>知的財産法学者となって
    76(8) 79 - 87, Jul. 2023
  • 特集<知財で活躍する女性>大学教授の仕事と子育て
    井関涼子
    パテント, 68(8) 10 - 14, Aug. 2015
  • 書評『小説で読む知的財産法』
    井関涼子; 四宮隆史著
    受験新法, (5月), May 2011
  • 知的財産法 (特集 二〇〇九年学界回顧)
    井関 涼子
    法律時報, 日本評論社, 81(13) 189 - 196, Dec. 2009
  • 「座談会 職務発明に対する対価・補償に関する制度の実態と問題点につい て」I.P.R.知的財産権(立法・運用・判例)
    井関涼子
    最新ニュースリポート, 23(6) 359 - 385, Jun. 2009
  • 『ロースクール演習知的財産法』
    井関涼子; 三山峻司; 松村信夫編
    297 - 303, Apr. 2009
  • 『演習ノート知的財産法』 <2010(H.22) 年5月 第3版>
    井関涼子; 盛岡一夫; 土肥一史編
    34,42 - 39,43, Aug. 2005
  • Basics of Intellectual Property Law: 2.Patent Law
    Ryoko ISEKI
    Hougaku Seminar, 日本評論社, 50(3) 11 - 14, Mar. 2005
  • 「特許権の存続期間、特許権の存続期間延長制度」『知的財産権事典』
    井関涼子; 半田正夫他
    Jan. 2004
  • 「著作権法の目的」研究室ノート
    井関涼子
    Law & Technology 民事法研究会, (20), Jul. 2003

Books etc

  • 条解著作権法
    小泉, 直樹; 茶園, 成樹; 蘆立, 順美; 井関, 涼子; 上野, 達弘; 愛知, 靖之; 奥邨, 弘司; 小島, 立; 宮脇, 正晴; 横山, 久芳
    弘文堂, Jun. 2023
  • 商標法コンメンタール
    井関涼子; 金井, 重彦; 鈴木, 將文; 松嶋, 隆弘
    勁草書房, Feb. 2022, Contributor, 商標法第4条第1項第7号 105-132頁
  • 知的財産権訴訟の煌めき : 高部眞規子裁判官退官記念論文集
    井関涼子・高部眞規子裁判官退官記念論文集編集委員会
    金融財政事情研究会,きんざい(発売), Dec. 2021, Contributor, 虚偽事実の告知・流布による不正競争ー「サイボウズ事件」からの示唆 512-528頁
  • 「存続期間延長登録を受けた特許権の効力と先使用権」『知的財産法の挑戦Ⅱ』
    井関 涼子; 同志社大学知的財産法研究会編
    弘文堂, Oct. 2020, 83-102頁
  • 「存続期間延長登録の要件ーベバシズマブ事件」『続・知的財産法最高裁判例 評釈大系』小野昌延先生追悼記念論文集
    井関涼子
    青林書院, Aug. 2019, 301−315頁
  • 『新・注解特許法(第2版)中巻』
    井関涼子; 中山信弘; 小泉直樹編
    青林書院, Oct. 2017, Contributor, 67条(1103-1108頁)67条 の3(1118−1130頁)68条の2(1169−1176頁)
  • 「審決の効力(一事不再理)」『商標の法律相談』
    井関涼子; 小野昌延; 小松陽一郎; 三山峻司
    Sep. 2017, Contributor, 48−55頁
  • 『新・注解商標法 上巻』
    井関涼子; 小野昌延; 三山峻司
    青林書院, Sep. 2016, Contributor, 4条1項1号〜6号
  • 『商標法コンメンタール』
    井関涼子; 金井重彦; 鈴木將文; 松嶋隆弘
    レクシスネクシス・ジャパン, Dec. 2015, Contributor, 4条1項7号
  • 「特許権の存続期間延長制度のあり方」『現代知的財産法 実 務と課題 飯村敏明先生退官記念』
    井関涼子; 設樂隆一ほか編
    発明推進協会, Jul. 2015, 131ー150頁
  • 「公序良俗違反に基づく商標の不登録事由―米国「REDSKINS」商標登録取消審 決を題材に」『はばたき―21世紀の知的財産法: 中山信 弘先生古稀記念論文集』
    井関涼子; 小泉直樹; 田村善之編
    弘文堂, Jun. 2015, 812-835頁
  • 「欧州特許条約とフランス法における医療関連特許と生命倫理」『知的財産法の挑戦』
    井関涼子; 同志 社大学知的財産法研究会編
    弘文堂, Nov. 2013, 357―396頁
  • Patent Term Extension in Japan- Academic and Comparative Perspective, Pharmaceutical Innovation, Competition and Patent Law: A Trilateral Perspective
    井関涼子; Josef Drexl; Nari Lee ed
    Edward Elgar, Sep. 2013, 183-206
  • 「医療行為の特許保護」『現代知的財産法講座?知的 財産法の理論的探究』
    井関涼子; 高林龍他編
    日本評論社, May 2012, 85−132頁
  • 「米国の一部継続出願を基礎とするパリ条約の優先権主張−光学的フィルム付 着方法事件」『最新知的財産判例集−未評釈判例を中心として』三山峻司先生 =松村信夫先生還暦記念
    井関涼子
    青林書院, Sep. 2011, 65-76頁
  • 「米国の再審査制度(Reexamination)ー侵害訴訟との関係」村林?一先生傘寿記念『知的財産権侵害訴訟の今日的課題』
    井関涼子
    青林書院, Apr. 2011, 495−516頁
  • 『新・注解特許法 上巻』
    井関涼子; 中山信弘; 小泉直樹編
    青林書院, Apr. 2011, 67条(981-986頁)67条の3(995 −1001頁)68条の2(1035−1039頁)
  • 「無効理由が存在することが明らかな特許権に基づく請求(キルビー事件)」 『知的財産法最高裁判例評釈大系[?]』小野昌延先生喜寿記念
    井関涼子
    青林書院, Sep. 2009, 676−686頁
  • 『論点解析 知的財産法』 <2011(H.23)3月 第2版>
    井関涼子; 田村善之編
    商事法務, Feb. 2009, 84-95頁、156-165頁、222-232頁、270-276頁
  • 『知的財産法演習ノート』<最新版 2017(H.29)年3月 第4版>
    井関涼子; 小泉直樹; 駒田泰土編
    弘文堂, Sep. 2007, 2-17頁、143-162頁、378-394頁
  • 「米国における従業者発明」『職務発明』
    井関涼子; 田村善之; 山本敬三編
    有斐閣, Mar. 2005, 8

Presentations

  • ニプロ v エーザイ:パテントリンケージ実務の現状と課題
    竹中俊子; 馰谷剛志; 井関涼子; 伊豫田順子; 古城春実; 牧野知彦
    東京医科歯科大学2023年度医療イノベーション人材養成プログラム 特別講演会, 10 Dec. 2023
  • Bad Faith Trademark Filings in Japan
    Ryoko ISEKI
    Doshisha Oxford Lecture Series at University of Oxford, Faculty of Law, 27 Nov. 2023
  • 剽窃的な商標登録出願が公序良俗に反するとして登録が無効とされた事例〔zhiyun事 件〕
    井関涼子
    商事法務 知的財産判例研究会 2023年度 第 3 回, 07 Jul. 2023
  • 先使用権の緩やかな認定? ー特許権の緩慢な死?
    井関涼子
    日本弁理士会中央知的財産研究所 第16回研究部会(総括会), 28 Jun. 2023
  • Generous Admission of Prior User Rights and Gradual Death of Patent Rights
    Ryoko ISEKI
    日本弁理士会中央知的財産研究所 第20回公開フォーラム, 03 Mar. 2023, Public discourse
  • 先使用権の緩やかな認定? ー特許権の緩慢な死?
    井関涼子
    日本弁理士会中央知的財産研究所 第13回研究部会, 24 Feb. 2023
  • Written Description and Enablement for Pharmaceutical Invention in Japanese Patent Law
    Ryoko ISEKI
    The 11th Global Patent Strategy Conference, 29 Oct. 2022
  • 「化合物 フリー体 の用途発明にかかる特許権の侵害訴訟において、 均等論の第5要件不 充足を理由として 特許権の効力は当該化合物の酸付加塩に及ばないとした判決と、当該化 合物の酸付加塩を有効成分とする医薬品に対する 処分を理由とする存続期間延長登録出願 の拒絶審決取消訴訟において、処分対象医薬品の有効成分には、酸付加塩とフリー体の化 合物の双方を含むとして審決を取り消した判決の比較検討」
    井関涼子
    商事法務 知的財産判例研究会 2021年度第2回, 04 Jun. 2021
  • 「米国における特許権の消尽を巡る転回― Impression Products, Inc. v. Lexmark Int’l, Inc. 最高裁判決 (2018) ―」
    井関 涼子
    2018年度第6回知的財産判例研 究会, Dec. 2018, 大阪
  • 「米国における特許権の消尽を巡る転回― Impression Products, Inc. v. Lexmark Int’l, Inc. 最高裁判決 (2017) ―」
    井関 涼子
    弁理士会近畿支部滋賀地区会 研修会, Nov. 2018, 滋賀
  • 「知的財産高等裁判所特別部 平成30年4月13日判決〔平成28年(行ケ)第 10182号・第10184号〕「ピリミジン誘導体」事件―進歩性判断の引用発明認定 を中心に」
    井関 涼子
    同志社大学知的財産法研究会, Aug. 2018, 京都
  • 「上位概念で記載されたクレームと利用発明―選択発明・リーチスルークレー ム」
    井関 涼子
    日本弁理士会中央知的財産研究所 関西部会, Oct. 2017, 大阪
  • 「特許にすべきものは何かーイノベーションモデルの変化に照ら して」
    井関 涼子
    日本工業所有権法学会, May 2016, 福岡
  • 「生物多様性条約における『遺伝資源へのアクセスと利益配分』と特許法」
    井関 涼子
    日本弁理士会中央知的財産研究所 関西部会, Sep. 2015, 大阪
  • 「プロダクト・バイ・プロセス・クレームの取扱い」
    井関 涼子
    比較法研究センター知的 財産判例研究会, Jul. 2015, 大阪
  • 「存続期間延長登録出願の拒絶要件と延長特許権の効力範囲」
    井関 涼子
    比較法研究セン ター知的財産判例研究会, Sep. 2014, 大阪
  • 「GLOBAL-TECH APPLIANCES v. SEB S. A.米国最高裁判決(2011) にみる 間接侵害の主観的要件の検討」
    井関 涼子
    日本弁理士会中央知的財産研究所 関西部会, Feb. 2014, 大阪
  • 「共同発明者性の立証責任」
    井関 涼子
    比較法研究センター知的財産判例研究会, Jan. 2014, 大阪
  • 「欧米における医療関連特許の動向―Myriad事件を中心に−」
    井関 涼子
    同志社大学知的 財産法研究会 第38回研究会, Nov. 2013, 京都
  • 「単離遺伝子の特許保護対象性を否定した米国Myriad事件最高裁判決―天然物 と人工物の線引きはどこか―」
    井関 涼子
    明治大学「知的財産と公共政策に関する研究会」講演, Jul. 2013, 東京
  • 「医療関連特許と生命倫理−Myriad事件をめぐる欧州と米国の対応」
    井関 涼子
    SLA(科学 技術と法律の会)例会, Jun. 2013, 京都
  • 「著作物のキャラクターから成る商標と商標法4条1項7号該当性」
    井関 涼子
    日本商標 協会関西支部第233回例会, Jan. 2013, 大阪
  • 「用途発明の新規性」
    井関 涼子
    比較法研究センター知的財産判例研究会, Dec. 2012, 大阪
  • 「米国特許商標庁における特許権の有効性の再審理と侵害訴訟の関係」
    井関 涼子
    日本弁理士会近畿支部滋賀地区会, Nov. 2012, 草津
  • 「医療に関連する特許 −最近の問題点」
    井関 涼子
    日本学術会議 科学者委員会 知的財 産検討分科会, Sep. 2012, 東京
  • 「eBay最高裁判決以後の米国裁判例の動向」
    井関 涼子
    日本弁理士会中央知的財産研究所 関西部会, Aug. 2012, 大阪
  • 「医療行為の特許保護―日本と米国の状況―」
    井関 涼子
    同志社大学知的財産法研究会, Feb. 2012, 京都
  • 「類似品の普及と自他商品識別力―「Yチェア」立体商標事件―」
    井関 涼子
    比較法研究センター知的財産判例研究会, Feb. 2012, 大阪
  • 「米国における医療特許ー最近の動向」
    井関 涼子
    明治大学第14回「特許制度の法目的と公共政策上の多元的価値」研究会, Jan. 2012, 東京
  • 「医薬品の特許権存続期間延長登録の要件−最高裁判決の意義」
    井関 涼子
    日本弁理士会近畿支部研修会, Aug. 2011, 大阪
  • 「医薬品の複数の製造承認と特許権の存続期間延長登録−パシーフカプセル30mg事件最高裁判決」
    井関 涼子
    比較法研究センター知的財産判例研究会, May 2011, 大阪
  • 「創作意図に反する著作物の利用と名誉・声望を害する利用によるみなし著作 者人格権侵害」
    井関 涼子
    同志社大学知的財産法研究会, Oct. 2010, 京都
  • 「米国の再審査制度 (Reexamination)ー侵害訴訟との関係と最近の動向ー」
    井関 涼子
    日本弁理士会中央知的財産研究所関西部会, Sep. 2010, 大阪
  • 「特許権の存続期間延長登録制度−比較法の見地から−」
    井関 涼子
    北海道大学グローバルCOEプログラム知的財産法研究会, Jun. 2010, 札幌
  • Patent Term Extension in Japan - Academic and Comparative Perspective
    井関 涼子
    Third Annual MIPLC Trilateral Patent Conference, May 2010, ミュンヘン
  • 「編集著作物の分割利用による同一性保持権侵害―日めくりカレンダー事件」
    井関 涼子
    比較法研究センター知的財産権判例研究会, Feb. 2010, 大阪
  • 「医薬品の特許権存続期間延長登録出願の拒絶審決を取り消した知的財産高等裁判所判決について」
    井関 涼子
    情報機構主催セミナー, Jan. 2010, 東京
  • 「リサーチツール特許問題の解決方法」
    井関 涼子
    社団法人大阪府技術協会知的財産権専門委員会, Jan. 2010, 大阪
  • 「米国における特許権の有効性判断」
    井関 涼子
    京都工業会知的財産権研究会, Nov. 2009, 京都
  • 「リサーチツール特許問題の解決方法」
    井関 涼子
    日本工業所有権法学会研究会, Sep. 2009, 神戸
  • 「特許法104条の3についての問題点と対応策」「立法論・制度論への示唆ー米 国の制度改革の動向」
    井関 涼子
    日本弁理士会中央知的財産研究所第7回公開フォーラム, Sep. 2009, 東京・大阪
  • 「米国における特許権の有効性判断」
    井関 涼子
    日本弁理士会中央知的財産研究所関西部会, Apr. 2009, 大阪
  • 「リサーチツール特許問題の解決方法」
    井関 涼子
    甲南大学企業法務研究所・研究会, Mar. 2009, 神戸
  • 「リサーチツール特許問題の日米比較」
    井関 涼子
    大学院高度化推進特別経費研究会, Jan. 2009, 京都
  • 「医薬の製造承認と特許権の存続期間延長登録についての日米比較」
    井関 涼子
    同志社大学ワールドワイドビジネス研究センター公開セミナー 第1部分科会, Dec. 2008, 京都
  • 「特許権の存続期間延長登録出願と複数の製造承認」
    井関 涼子
    比較法研究センター知的財産権判例研究会, Sep. 2008, 大阪
  • 「診断方法発明に用いられた自然現象と特許権の保護対象」
    井関 涼子
    北海道大学知的財産法研究会, Dec. 2007, 札幌
  • 「LabCorp. v. Metabolite米国最高裁決定(2006)の意義」
    井関 涼子
    大阪弁護士会知的財産法実務研究会, Sep. 2007, 大阪
  • 「医療と特許」
    井関 涼子
    同志社大学ヒューマン・セキュリティ研究センター例会, Feb. 2005, 京都
  • 「資金別貸借対照表に係る実用新案権侵害訴訟において、その考案が自然法則を利用したものに該当せず、実用新案登録に無効理由の存することが明らかであるとして、請求が棄却された事例」
    井関 涼子
    比較法研究センター知的財産権判例研究会, Sep. 2003, 大阪
  • 「知的財産法制度から見る共同研究のあり方」
    井関 涼子
    バイオ関連産業における産学官連携と知的財産|(滋賀県びわこバイオ産業コンソーシアム・滋賀バイオ技術フォーラム 主催), Sep. 2003, 滋賀
  • 「アメリカ合衆国における試験・研究と特許権の侵害」
    井関 涼子
    日本工業所有権法学会, Jun. 2000, 京都

Research Projects

  • 商標法における公序良俗違反の不登録事由の日米比較
    井関 涼子
    特許権の機能的クレームと記載要件について、及び、米国における特許権の消尽について、さらに、特許法における先使用権について研究した。いずれも特許法のテーマであって、本研究課題の商標法ではないが、本研究課題である商標法における公序良俗違反の不登録事由は、上位概念化すると、知的財産権による独占と、独占権の及ばないパブリックドメインとの棲み分けをどのように設定するかという問題であり、本年度に研究した特許法のテーマも、その意味では同じ課題を扱うものであった。 特許権の機能的クレームと記載要件のテーマは、クレームが機能的文言により書かれている場合に発明の公開による公益への貢献が十分かを問題にする論点であり、これについては、2022年10月29日に開催された早稲田大学知的財産法制研究所及びペンシルバニア大学ロースクール主催「第11回グローバル特許権行使戦略セミナー」第1部「米国特許法と日本特許法における記載要件と実施可能要件」において、「医薬発明の機能的クレームと記載要件―日本の場合」と題して講演した。 米国における特許権の消尽のテーマは、特許権と特許製品の自由流通のバランスを問うものであり、これについては、パテント76巻1号 23-36頁(2023年1月)に、「米国における特許権の消尽」と題する論文を公表した。このテーマは、日米比較をした点において、本研究課題と共通するテーマである。 特許法における先使用権は、特許権と、同一発明を先に実施していた者との公平を図る先使用権のバランスを問うものであり、これについては、日本弁理士会中央知的財産研究所研究員として、2023年2月24日の研究部会で発表したほか、2023年3月3日に開催された同研究所第20回公開フォーラムにおいて、「先使用権の緩やかな認定?―特許権の緩慢な死?」と題して講演及びパネルディスカッションを行った。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2020/04 -2025/03, Principal investigator, 基盤研究(C), 同志社大学

Teaching Experience

  • 知的財産法概論
    同志社大学
  • 知的財産法B
    同志社大学
  • 知的財産法A
    同志社大学