NORIKUMO Shunei
Faculty of Economics Department of Economics
Associate Professor
Last Updated :2025/05/19

Researcher Profile and Settings

      Research funding number

      30550503

    Research Interests

    • データ処理
    • 情報システム
    • 情報管理
    • 経営情報
    • 意思決定分析(AHP)
    • 産業連関分析

    Research Areas

    • Informatics / Information theory
    • Informatics / Database science
    • Informatics / Human interfaces and interactions
    • Humanities & social sciences / Educational technology
    • Humanities & social sciences / Business administration
    • Humanities & social sciences / Economic statistics

    Research Experience

    • Doshisha University, Faculty of Economics Department of Economics, 准教授, 2023/04 - Today
    • Osaka University of Commerce, Faculty of Business Administration Department of Management, 嘱託講師, 2023/04 - 2024/03
    • Osaka University of Commerce, Faculty of Business Administration Department of Management, 准教授, 2013/04 - 2023/03
    • Doshisha University, Faculty of Economics, Department of Economics, 2010/04 - 2023/03
    • Osaka University of Commerce, Faculty of Business Administration, 専任講師, 2011/04 - 2013/03
    • Aichi Sangyo University, 専任講師, 2009/04 - 2011/03
    • Seijoh University, Seijoh University, Seijoh University, 2006/04 - 2010/03
    • Meijo University, Research Institute, 2008/04 - 2009/03

    Education

    • Meijo University, 都市情報学研究科, 都市情報学専攻, - 2008

    Association Memberships

    • THE JAPANESE SOCIETY FOR ARTIFICIAL INTELLIGENCE
    • JSAHP (Japan Symposium on the Analytic Hierarchy Process)
    • ISAHP (International Symposium of Analytic Hierarchy Process)
    • 経営情報学会
    • JAPAN SOCIETY FOR INFORMATION AND MANAGEMENT
    • 日本オペレーションズ・リサーチ学会

    Committee Memberships

    • (意思決定法_常設研究部会) 主査, 2024/03 - Today, 日本オペレーションズ・リサーチ学会, Society
    • 執行役員, 2012/03 - 2024/02, 日本オペレーションズ・リサーチ学会(意思決定法_常設研究部会), Society
    • 代議員, 2014/04 - 2016/03, 経営情報学会, Society
    • プログラム副委員, 2009/08 - , JSAHP (Japan Symposium on the Analytic Hierarchy Process), Society, JSAHP (Japan Symposium on the Analytic Hierarchy Process)

    Awards

    • 経営科学研究奨励賞
      Dec. 2017, 日本経営協会, 「AI(人工知能)の弱点を考慮した次世代における組織構造の適応に関する研究」, Publisher

    Published Papers

    • Research on the Use of Cloud-Based AI for Industry-Specific Utilization of Machine Learning and Decision-Making Frameworks
      Shunei Norikumo
      Smart Innovation, Systems and Technologies, Springer Nature Singapore, 335 - 343, 07 Feb. 2025, In book
    • Utilization of Big Data in the Financial Sector, Construction of Data Governance and Data Management
      Shunei Norikumo
      Springer Nature,『Intelligent Decision Technologies 2023. Smart Innovation, Systems and Technologies』vol352, Print ISBN 978-981-99-2968-9, pp.273–281.総頁数9. 2023年5月, 273 - 281, May 2023, Scientific journal
    • Utilization of Big data in the Japanese retail industry and consumer purchasing decision-making
      Shunei Norikumo
      Springer Nature,『Intelligent Decision Technologies 2022. Smart Innovation, Systems and Technologies』vol309 , Print ISBN 978-981-19-3444-5, pp.375–383.総頁数9., Jul. 2022
    • Informatization of life insurance companies and organizational decision-making (Case of Nippon life Insurance company
      Shunei Norikumo
      Springer Nature,『Intelligent Decision Technologies 2021. Smart Innovation, Systems and Technologies』vol 193, Print, ISBN 978-981-16-2767-5, pp.649-657,総頁数9., Jun. 2021
    • History of Mechanization and Organizational Change in the Life Insurance Industry in Japan (Examples from Dai-ichi Life, Nippon Life, Imperial Life, Meiji Life)
      Shunei Norikumo
      Springer Nature,『Intelligent Decision Technologies 2020. Smart Innovation, Systems and Technologies』vol 193, 02 June 2020, Print, ISBN 978-981-15-5924-2, pp.489-498.総頁数10., Jun. 2020
    • Changes in Organizations Due to Management Mechanization (Case Studies of Life Insurance Companies in Japan)
      Shunei Norikumo
      Springer Nature「Intelligent Decision Technologies 2019. Smart Innovation, Systems and Technologies」vol 143, 02 June 2019, Print ISBN 978-981-13-8302-1,pp.249-257.総頁数9., Jun. 2019
    • 日本の経営機械史における組織内変化と情報技術の適応について
      Shunei Norikumo
      大阪商業大学論集,谷岡学園創立90周年,開学70周年記念号, 15(第1号(通号191・192合併号)) 265 - 286, May 2019
    • Consideration on substitution by artificial intelligence and adaptation of organization structure:- From the history of management information systems theory -
      NORIKUMO Shunei
      Proceedings of the Annual Conference of JSAI, 一般社団法人 人工知能学会, 2J105 - 2J105, Jul. 2018
    • 経営情報概論I・IIにおける授業支援システムの利用に関する一考察
      北室 康一; 松田 昌人; 法雲 俊栄
      大阪商業大学 教職課程研究紀要, (1), Feb. 2018
    • A Study On The Quantification of The Monetary Value of The Existing Money And Electronic Money
      Shunei Norikumo
      Journal of JSAHP オペレーションズ・リサーチ学会刊, 4 69 - 78, Sep. 2015, Scientific journal
    • Cloud Computing Service Value Measured Using the Dominant AHP
      NORIKUMO SHUNEI
      Journal of JSAHP オペレーションズ・リサーチ学会刊, 3 71 - 79, Dec. 2013
    • Foreign Investment Analysis of Asian Nations Using the Result of Relationship Between ANP, and CCM
      法雲俊栄; 杉浦伸; 木下栄蔵
      Journal of JSAHP,オペレーションズ・リサーチ学会刊, (2) 107 - 113, Sep. 2011
    • 大学における情報教育の期待度と満足度に関する研究
      法雲俊栄; 杉浦伸; 木下栄蔵
      Journal of JSAHP,オペレーションズ・リサーチ学会刊, (2) 95 - 105, Sep. 2011
    • AHPによる情報教育の評価と改善に関する研究
      法雲俊栄; 杉浦伸; 木下栄蔵
      名城大学,FD委員会,教育年報 <'09文科省科研費 若手研究 成果分>, 3 21 - 28, Mar. 2009
    • Digital archiving and video lectures delivery of educational materials available for study
      蕎麦谷 茂; 藤木 善夫; 法雲 俊栄
      愛産大経営論叢, 愛知産業大学経営研究所, (12) 143 - 145, 2009
    • Research on the expectation and satisfaction of education in a university
      法雲 俊栄
      愛知産業大学 経営論叢, 愛知産業大学経営研究所, (12) 71 - 81, 2009
    • AHPモデルによるアジアの経済分析と投資効果の計量化に関する研究
      法雲俊栄
      名城大学大学院 都市情報学研究科<学位論文(博士)>, Mar. 2008
    • ANP,重み一斉法を適用したアジア諸国の海外投資分析
      法雲俊栄; 杉浦伸; 木下栄蔵
      Journal of JSAHP オペレーションズ・リサーチ学会刊, 1 105 - 114, Dec. 2007
    • AHPによる東南アジア諸国の海外投資分析 -中国・台湾・韓国・インドネシア・タイ・ベトナムの比較-
      法雲俊栄; 杉浦伸; 木下栄蔵
      オペレーションズ・リサーチ学会誌, 公益社団法人日本オペレーションズ・リサーチ学会, 52(5) 51 - 56, May 2007
    • アジア諸国における前方・後方連関効果の分析 -日本・台湾・韓国・タイ・インドネシアの比較-
      法雲俊栄; 杉浦伸; 木下栄蔵
      名城大学 都市情報学研究 紀要, 名城大学都市情報学部, 11(11) 103 - 111, Mar. 2006
    • アジア諸国の産業連関構造について -日本・台湾・韓国・タイ・インドネシアの比較-
      法雲俊栄
      岐阜聖徳学園大学大学院 都市情報学研究科<学位論文(修士)> 主査 佐野隆夫教授(元アジア経済研究所 統計局調査部長), Sep. 2005

    MISC

    • ネットショッピングの送料無料の秘密について
      法雲 俊栄
      ㈱アローコーポレーション, Career×Career2016(経済・経営・商学系雑誌), (7) 14 - 14, Sep. 2016
    • ポイントカードは企業にとって大切な情報源
      法雲 俊栄
      株式会社フロムページ, 22 - 22, Jun. 2013

    Books etc

    • 意思決定法AHPの世界 : 理想的な意思決定とは
      法雲俊栄; 木下栄蔵; 飯田洋市; 臼井清治; 岸邦宏; 岸博之; 高野伸栄; 田地, 宏一; 中西昌武; 福田将誉; 山村憲一郎; 吉田毅
      日科技連出版社, Feb. 2024, 第12章 情報システムとAHP
    • アンケート調査とAHPデータ分析 : 単純集計では見えない消費者の本音を探る
      法雲俊栄
      オーム社, Nov. 2023, Single work

    Presentations

    • 常設研究部会「意思決定法」 2024年度報告および2025年度計画
      法雲俊栄; 飯田洋一
      06 Mar. 2025, Invited oral presentation
    • 意思決定における多様性と人工知能社会への適応(経済的・経営的アプローチ)
      法雲俊栄
      日本オペレーションズ・リサーチ学会 春季研究発表会 於)筑波大学 春日エリア, 06 Mar. 2024
    • アンケート調査とAHPデータ分析の関係について
      法雲俊栄
      日本オペレーションズ・リサーチ学会 意思決定法常設研究部会 第65回研究会 於)同志社大学今出川校地, 16 Sep. 2023
    • Utilization of Big Data in the Financial Sector, Construction of Data Governance and Data Management
      Shunei Norikumo
      KES-International Smart Digital Futures 2023. 抄録無しのフルペーパー論文. IDT-04: Room2, Barcelo Aran Mantegna Hotel, Rome, Italy., 16 Jun. 2023, Oral presentation
    • 国内小売業におけるビックデータの活用状況とアンケート調査に基づく消費者動向
      shunei norikumo
      オペレーションズリサーチ学会 第56回意思決定研究部会, コロナによりWeb発表. 抄録無し., Dec. 2021
    • 日本企業におけるビックデータの利活用と消費者ニーズに関する一考察 -小売業を中心として-
      shunei norikumo
      大阪商業大学商経学会 ppt30頁. コロナによりWeb掲載発表., Jul. 2021
    • Informatization of life insurance companies and organizational decision-making (Case of Nippon life Insurance company)
      shunei norikumo
      KES-International Smart Digital Futures 2021. 抄録無しのフルペーパー論文15. IDT-07: Room4 コロナによりWeb発表., Jun. 2021
    • 生命保険業における情報化と組織の意思決定(日本生命を中心として)
      shunei norikumo
      オペレーションズ・リサーチ学会 第52回 意思決定法常設研究部会 コロナによりWeb発表. 抄録無し., Mar. 2021
    • 海外における教育問題と教育業務・学習管理システムの活用
      shunei norikumo
      京都大学 ⾼等教育研究開発推進センター 第27回大学教育研究フォーラム 発表論文集,pp.106. コロナによりWeb発表., Mar. 2021
    • History of mechanization and organizational change in the life insurance industry in Japan (Examples from Dai-ichi Life, Nippon Life, Imperial Life, Meiji Life)
      shunei norikumo
      KES-International Smart Digital Futures 2020. 抄録無しのフルペーパー論文14. 会場:St. George's Bay St.Julian's STJ Intercontinental Hotel, コロナのためWeb発表, Apr. 2020
    • SCMから捉えた教育データの活用と管理
      shunei norikumo
      京都大学 ⾼等教育研究開発推進センター 第26回大学教育研究フォーラム 発表論文集 PDF1頁. コロナによりWeb発表., Mar. 2020
    • Changes in Organizations Due to Management Mechanization (Case Studies of Life Insurance Companies in Japan)
      shunei norikumo
      KES-International Smart Digital Futures 2019. 抄録無しのフルペーパー論文13. 会場:St. George's Bay St.Julian's STJ Intercontinental Hotel, Malta., Mar. 2019
    • 教育機関における教育データの横断的活用と電子認証の動向について
      Shunei Norikumo
      京都大学 ⾼等教育研究開発推進センター 第25回大学教育研究フォーラム 発表論文集, pp.227. 会場:京都大学 吉田キャンパス., Mar. 2019
    • 人工知能による雇用の代替と組織構造の適応に関する考察 -日本の経営機械化史から-
      Shunei Norikumo
      人工知能による雇用の代替と組織構造の適応に関する考察 -日本の経営機械化史から-, Sep. 2018
    • ブロックチェーン(分散型台帳技術)を活用した 次世代教育環境の可能性に関する考察
      法雲 俊栄
      大学教育研究フォーラム, Mar. 2018, Oral presentation
    • 仮想通貨の比較と評価に関する研究
      法雲 俊栄
      オペレーションズ・リサーチ学会 第44回 意思決定法常設部会 大阪商業大学 谷岡学園梅田サテライトオフィスCURIO-CITY, 12 Dec. 2017
    • 情報セキュリティ評価の手法と問題
      法雲 俊栄
      オペレーションズ・リサーチ学会 第39回 意思決定法常設部会 大阪商業大学 谷岡学園梅田サテライトオフィスCURIO-CITY, Nov. 2016
    • A study on the Quantification of the Monetary Value of the Existing Money and Electronic Money
      法雲 俊栄
      日本オペレーションズ・リサーチ学会,JSAHP2015 (Japan Symposium on the Analytic Hierarchy Process),日本大学桜門会館,P18, Sep. 2015, Oral presentation
    • Informatization of the money will impact the social system and existing money value
      法雲 俊栄
      IFORS2014: 20th International Federation of Operational Research Societies. Barcelona International Convention Center of Spain. FA-29, Jul. 2014, Oral presentation
    • Practical use of dominant AHP in data analysis of management activity
      法雲 俊栄
      26th International Conference Joint of the EURO OR XXVI -INFORMS ,Sapienza University of Rome Italy, Jul. 2013, Oral presentation
    • 教育サービスにおける学生期待度(SE)と 学生満足度(SS)の評価分析
      法雲 俊栄
      オペレーションズ・リサーチ学会 第21回 意思決定法常設部会 名城大学 名駅サテライトMSAT, Nov. 2012, Oral presentation
    • Research on the comparison of electronic monetary value in the information society
      法雲 俊栄
      EURO2012 (The Association of European Operational Research Societies) Vilnius University Lithuania, Jul. 2012, Oral presentation
    • Cloud Computing Service Value Measured Using the AHP
      法雲 俊栄
      JSAHP 2012 (Proceedings of The Third Japanese Symposium on The Analytic Hierarchy Process) Meijo University,MSAT (Meijo University Mei-Eki Satellite Office), Nagoya, Aichi, Japan., Apr. 2012, Oral presentation
    • AHPを用いたクラウド・コンピューティングのサービス評価に関する研究
      法雲 俊栄
      大阪商業大学 商経学会 研究発表会(第285回), Nov. 2011, Oral presentation
    • Cloud Computing Service Value Measured Using the AHP
      法雲 俊栄
      IFORS2011(The International Federation of Operational Research Societies) Melbourne, Australia Melbourne Convention and Exhibition Center, Jul. 2011, Oral presentation
    • Evaluation of Information Security and Efficient System Using Dominant AHP
      法雲 俊栄
      24th European Conference on Operational Research University of Lisbon, Jul. 2010, Oral presentation
    • 1-A-6 サービス科学のシンセシスと情報セキュリティの評価(サービスサイエンス(2))
      法雲 俊栄; 木下 栄蔵
      日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会アブストラクト集, 04 Mar. 2010, 04 Mar. 2010, 04 Mar. 2010, 公益社団法人日本オペレーションズ・リサーチ学会
    • AHPを用いた大学教育の期待と満足の乖離に関する研究(意思決定法(AHP))
      法雲 俊栄; 杉浦 伸; 木下 栄蔵
      日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会アブストラクト集, Mar. 2010
    • サービス科学のシンセシスと情報セキュリティの評価(サービスサイエンス)
      法雲 俊栄; 木下 栄蔵
      日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会アブストラクト集, Mar. 2010
    • サービス科学のシンセシスと情報セキュリティの評価
      日本オペレーションズ・リサーチ学会 春季研究発表会 首都大学東京, 2010
    • AHPを用いた大学教育の期待と満足の乖離に関する研究
      日本オペレーションズ・リサーチ学会 春季研究発表会 首都大学東京, 2010
    • サービス科学のシンセシスと海外投資の経済評価
      日本オペレーションズ・リサーチ学会,サービスサイエンス研究部会,名城大学名駅サテライト, 2009
    • Foreign investment analysis of Asian nations using the result of relationship between ANP, and CCM
      日本オペレーションズ・リサーチ学会,JSAHP (Japan Symposium on the Analytic Hierarchy Process),国士舘大学, 2009
    • Research on the expectation and satisfaction of information education in a university
      日本オペレーションズ・リサーチ学会,JSAHP (Japan Symposium on the Analytic Hierarchy Process),国士舘大学, 2009
    • Study on the Evaluation of the Database Management System using AHP
      NORIKUMO Shunei
      Abstracts of Annual Conference of Japan Society for Management Information, 2008
    • Foreign Investment Analysis to the Asian Nations
      ISAHP(International Symposium of Analytic Hierarchy Process) Proceedings of the 9th Universidad Tecnica Federico Santa Maria, Valparaiso, Vina del Mar,Chile (Shunei NORIKUMO, Shin SUGIURA, Eizo KINOSHITA.)/(講演集 CD-ROM),Session8-1, 2007
    • AHPによる東南アジア諸国の投資効果の計量化分析
      オペレーションズ・リサーチ学会 春季研究発表会 講演論文集(法雲俊栄,杉浦伸,木下栄蔵)/,P138~139, 2006
    • ANPと一斉法を用いた東南アジア諸国の海外投資分析
      第34回土木計画学研究発表会 講演集 (法雲俊栄,杉浦伸,木下栄蔵)/CD-ROM,No.271(4頁), 2006
    • Foreign Investment Analysis to the Asian nations Using AHP, ANP and CCM
      JSAHP Proceedings of The First Japanese Symposium on The Analytic Hierarchy Process(NORIKUMO, Shin SUGIURA, Eizo KINOSHITA.)/,p78, 2006
    • Foreign Investment Analysis to the Asian nations Using AHP, ANP and CCM
      JSAHP Proceedings of The First Japanese Symposium on The Analytic Hierarchy Process P78, 2006
    • ANPと一斉法を用いた東南アジア諸国の海外投資分析
      第34回土木計画学研究発表会 / 講演集 CD-ROM 271(4頁), 2006
    • AHPによる東南アジア諸国の海外投資分析-中国・台湾・韓国・インドネシア・タイ・ベトナムの比較—
      都市情報学研究プロジェクト / オープン・リサーチ研究発表会, 2006

    Research Projects

    • 「金融教育とプログラミング」「自由研究サポートプロジェクト」「数学と音楽の世界」の開催
      法雲 俊栄
      京都府, [指令6大第51号]府政事業「学生とともにのばす京都プロジェクト共同事業費補助金」, 2025/05 -2026/04, Principal investigator
    • 大学生による子ども向けプログラミングとメディアリテラシー教室の開催
      法雲 俊栄
      京都府, [指令5大第103号]府政事業「学生とともにのばす京都プロジェクト共同事業費補助金」, 2023/08 -2024/03, Principal investigator, 同志社大学
    • AI(人工知能)の弱点を考慮した次世代における組織構造の適応に関する研究
      法雲 俊栄
      日本経営協会, 経営科学研究_奨励金, 2017/12 -2020/09, Principal investigator, Competitive research funding
    • LMS(Manaba)を利用した初年次配当必修科目への活用と学習効果に関する研究
      Kouich Kitamuro, Masahito Matuda, Shunei Norikumo
      大阪商業大学, 教育活動奨励, 2016/04 -2017/03, Coinvestigator, 大阪商業大学
    • 貨幣の情報化が既存の貨幣機能(価値・交換・貯蔵)と社会システムに及ぼす影響
      法雲 俊栄
      日本学術振興協会, 科学研究費補助金 若手研究B [課題番号:30550503], 2013/04 -2015/03, Principal investigator, Competitive research funding
    • 高度情報社会における情報教育の期待と満足の乖離に関する研究
      法雲 俊栄
      日本学術振興協会, 科学研究費補助金 若手研究(スタートアップ・スタート支援) [課題番号:21830141], 2009/04 -2011/03, Principal investigator, Competitive research funding
    • 情報教育の評価と改善プログラムに関する研究
      法雲 俊栄
      名城大学 総合研究所, 学内競争資金, 2007/04 -2008/03, Principal investigator, Competitive research funding

    Teaching Experience

    • 歴担科目: プライマリプログラミング(C言語実習)、ウェブコンピューティング(UNIX実習)、オフィスICTスキルズⅠ・Ⅱ(Word, Excel実習)、ビジネスコンピューティング(PowerPoint,Access実習)、マルチリンガルオフィスICTスキルズⅠ、ネットワークシステム論
      Doshisha University
    • [前期:経営情報論,経営情報概論I,初級経営学I・II(fundamentals of management,経営管理論,経営組織論),ビジネススキルII(ビジネス基礎),ゼミナールI・II・III,地域探究実践] [後期:経営情報論,経営情報概論II,ビジネススキルIV(ビジネス基礎),ゼミナールI・II・III,地域探究実践] [ゼミナールIV,中級経営学I・IIは,変則的に担当]
      Osaka University of Commerce
    • [前期:経営情報論,経営情報概論I,プログラミングI(HTML,CSS),ゼミナールI・II] [後期:経営情報論,経営情報概論II,プログラミングII(JavaScript),ゼミナールI・II,情報セキュリティ論,情報技術の発展]
      Osaka University of Commerce
    • [前期:情報管理論,コンピュータ概論,経営科学,経営哲学特別講義,キャリアデザインⅢ,基礎ゼミⅠ,基礎ゼミⅠ(再履修クラス),スタディスキルⅠ,専門ゼミナール入門(2年),専門ゼミナールⅠ(3年),インターンシップ] [後期:経営情報システム論,情報化社会とセキュリティ,経営哲学特別講義,キャリアデザインⅣ,基礎ゼミⅡ,基礎ゼミⅡ(再履クラス),スタディスキルⅡ,専門ゼミナール入門(2年),専門ゼミナールⅡ(3年),インターンシップ,経営哲学特別講義(公開講座)運営
      Aichi Sangyo University
    • [エンドユーザコンピューティング、インターネット基礎論]を経て、[マルチメディア情報論Ⅰ(PowerPoint, Photoshop, Flash実習)、マルチメディア演習(AutoCAD, 3D-Doga実習。Dogaは阪大ComputerClub&京大MicrocomputerClub研究会のProject発足の教材開発組織)]担当
      Seijoh University