TERAI Motohiro
Faculty of Social Studies Department of Industrial Relations
Professor
Last Updated :2025/05/07

Researcher Profile and Settings

Research Interests

  • ワーク・ライフ・バランス
  • 多様な働き方
  • 私的秩序形成/職場風土
  • 働き方改革
  • ジョブ型雇用
  • 女性活躍推進
  • 正規・非正規労働者の処遇格差
  • 長時間労働

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Social law / 労働法

Research Experience

  • Doshisha University, Faculty of Social Studies Department of Industrial Relations, professor, 2025/04 - Today
  • Doshisha University, Faculty of Social Studies, 准教授, 2005/04 - Today
  • シェフィールド大学客員研究員, 2009/10 - 2011/03
  • Doshisha University, Faculty of Letters, 助教授, 2004/04 - 2005/03
  • Doshisha University, Faculty of Letters, 専任講師, 2001/04 - 2004/03
  • 大阪大学大学院, 法学研究科, 助手, 1999/04 - 2001/03

Education

  • Doshisha University, 法学研究科, - 1999
  • Doshisha University, Graduate School, Division of Law, - 1999
  • Doshisha University, 法学研究科, 公法学専攻, - 1996
  • Doshisha University, Graduate School, Division of Law, - 1996
  • Doshisha University, Faculty of Law, Department of Law, - 1990
  • Doshisha University, Faculty of Law, - 1990

Degree

  • Master of Laws, Doshisha University

Association Memberships

  • 日本労働法学会, Oct. 1994, 9999

Committee Memberships

  • 若年技能者人材育成支援等連携会議委員, 2025/04 - Today, 大阪府職業能力開発協会, Autonomy
  • 職業能力開発計画アドバイザリー会議委員, 2024/08 - Today, 大阪府, Autonomy
  • 機構運営協議会会長, 2024/06 - Today, 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構大阪支部, Government
  • 特別職報酬審議委員会会長, 2021/10 - Today, 八幡市, Autonomy
  • 技術審査委員会委員, 2018/04 - Today, 京都労働局, Government
  • 男女共同参画審議会委員(2024年より会長), 2018/04 - Today, 大阪府, Autonomy
  • 関西女性活躍推進フォーラム委員, 2017/12 - Today, 関西広域連合会, Autonomy
  • 理事, 2014/07 - Today, 一般社団法人国際産業関係学研究所, Others
  • 理事(学園長:2012~2014年/2018~2020年), 2012/06 - 2022/06, 公益社団法人京都勤労者学園, Others
  • 紛争調整委員会委員, 2012/06 - 2022/03, 京都労働局, Government
  • 京都府最低賃金審議会委員, 2012/04 - 2021/03, 京都労働局, Government
  • 参与, 2018/04 - 2020/03, 京都府, Autonomy
  • 介護・福祉人材確保等検討専門部会委員, 2017/05 - 2018/03, 大阪府, Autonomy
  • 「若者等就職支援条例」検討会議委員, 2014/08 - 2015/03, 京都府, Autonomy

Published Papers

  • Essential issues for achieving work-life balance
    寺井基博
    評論・社会科学, (149) 1 - 26, May 2024, Research institution
  • シン・ワーク・ライフ・バランス
    寺井基博
    JCM, (324) 13 - 17, Sep. 2022
  • Future Trends for "Japanese-style job-based employment"
    寺井基博
    評論・社会科学, (142) 21 - 37, Sep. 2022
  • 雇用におけるダイバーシティ&インクルージョンの意義ー女性活躍推進を分析の起点として
    寺井基博
    評論・社会科学, (140) 79 - 107, Mar. 2022
  • 政治ストー三菱重工業長崎造船所事件
    寺井基博
    労働判例百選[第10版](別冊ジュリスト), 192 - 193, Feb. 2022
  • 企業外非行-横浜ゴム最高裁判決
    寺井基博
    労働判例百選[第9版](別冊ジュリスト), 120 - 121, 2016
  • 『就業の実態』の把握に関する一考察
    寺井基博
    評論・社会科学, (113) 107 - 132, Dec. 2015
  • 時間外・休日労働義務
    寺井基博
    労働法の争点[第7版](増刊ジュリスト), 106 - 107, 2014
  • ホワイトカラーの時間法制とその課題
    寺井基博
    連合総研レポート, 連合総合生活開発研究所, (287) 4 - 7, 2013
  • 労使慣行の効力-商大八戸ノ里ドライビングスクール事件
    寺井基博
    労働判例百選[第8版](別冊ジュリスト), 64 - 65, 2009
  • ホワイトカラーの時間管理
    寺井基博
    クォータリー生活福祉研究, 18 - 31, Oct. 2007
  • 休業手当
    寺井基博
    労働法の争点[第6版](増刊ジュリスト), 197 - 198, 2004
  • temp to perm -イギリスの試み
    寺井基博
    外部労働市場の課題と展望, 78 - 98, Oct. 2003
  • 報酬
    寺井基博
    就業形態の多様化と法制策, 24 - 43, Jun. 2003
  • 処分後に判明した非違行為の処分理由への追加-山口観光事件
    寺井基博
    労働判例百選[第7版](別冊ジュリスト), 152 - 153, 2002
  • イギリスにおける副業の現状と法的諸問題
    寺井基博
    マルチプルジョブホルダーの就業実態と労働法制上の課題Ⅱ, 193 - 205, Sep. 1998
  • Labour Market and Labour Law Must Face an Era of 'Choice.'
    TERAI Motohiro
    The monthly journal of the Japan Institute of Labour, 学術雑誌目次速報データベース由来, 40(7) 17 - 26, 1998, Scientific journal
  • 労働市場の変化と法・職業紹介システムとその状況
    寺井基博
    労働市場・雇用関係の変化と法, 143 - 171, Oct. 1997
  • 諸外国における最近の動向・イギリス・労働市場法
    寺井基博
    労働市場・雇用関係の変化と法, 101 - 122, Sep. 1997
  • イギリスにおける職業紹介システム
    寺井基博
    同志社法学, (252) 38 - 128, May 1997
  • わが国における労働市場の現状--聞き取り調査の結果を中心に
    寺井基博
    日本労働法学会誌, (87) 75 - 109, Oct. 1996, Scientific journal

MISC

  • 日本的ジョブ型雇用とは
    寺井基博
    あったか情報, (77) 2 - 6, Apr. 2024
  • 時間限定正社員を考える 第4回 追求する3つの理由
    寺井基博
    労働新聞, 13 - 13, 10 Jul. 2023, Introduction commerce magazine
  • 時間限定正社員を考える 第3回 日本的ジョブ型雇用
    寺井基博
    労働新聞, 13 - 13, 03 Jul. 2023, Introduction commerce magazine
  • 時間限定正社員を考える 第2回 メンバーシップ型とジョブ型
    寺井基博
    労働新聞, 13 - 13, 26 Jun. 2023, Introduction commerce magazine
  • 時間限定正社員を考える 第1回 長時間労働のメカニズム
    寺井基博
    労働新聞, 13 - 13, 19 Jun. 2023, Introduction commerce magazine
  • D&Iガイドライン V o l . 1.1 ヒトを惹きつける舞台をめざして -企業で活躍したい女性編-
    公益社団法人; 関西経済連合会
    1 - 119, May 2021, Meeting report
  • 経営戦略としての女性活躍推進 ― 第4回(最終回) ダイバーシティ&インクルージョンの中長期展望 ―
    寺井基博
    労働情報月報, (145), 2021, Introduction commerce magazine
  • 経営戦略としての女性活躍推進 ― 第3回 女性活躍を実現するために ―
    寺井基博
    労働情報月報, (144), 2021
  • 経営戦略としての女性活躍推進 ― 第2回 女性活躍推進に向けた日本企業の課題 ―
    寺井基博
    労働情報月報, (143), 2021
  • 経営戦略としての女性活躍推進 ― 第1回 女性活躍推進の目的と到達点 ―
    寺井基博
    労働情報月報, (142), 2021
  • 女性活躍推進の現状と課題
    寺井基博
    国際産研, (38) 159 - 189, Jun. 2019
  • 仕事論の法的意義
    寺井基博
    国際産研, (37) 159 - 194, Jun. 2018
  • 同一労働同一賃金の法解釈
    寺井基博
    国際産研, (36) 213 - 247, Jun. 2017
  • 女性の活躍推進に資する雇用システムの課題と対応策 -女性の活躍推進に資する雇用システム検討チーム報告書
    公益社団法; 関西経済連合会; 労働政策委員会
    Jul. 2016, Meeting report
  • 賃金における公平の概念
    寺井基博
    (35) 157 - 184, Jun. 2016
  • 労働法理論の労使関係的考察
    寺井基博
    国際産研, (34) 165 - 190, Jun. 2015
  • ホワイトカラーの時間法制と課題-業績管理の視点から
    寺井基博
    経済人, 22 - 23, 2015
  • 私的自治と労働法
    寺井基博
    国際産研, (33) 173 - 193, Jun. 2014
  • 「労働力」は商品である
    寺井基博
    労働判例, (1089) 1 - 1, 2014
  • 『非典型雇用に対する英国の法制度』サイモン・ディーキン教授(ケンブリッジ大学)
    寺井基博
    KIIIR, (28) 33 - 43, 2009
  • 英国における均等待遇
    寺井基博
    国際産研, (27) 210 - 221, Jun. 2008
  • 公職選挙法違反(山陽電気軌道事件)
    寺井基博
    企業・職場秩序のルールQ&A, 316 - 318, Apr. 2003
  • 強姦行為(大津郵便局職員事件)
    寺井基博
    企業・職場秩序のルールQ&A, 313 - 315, Apr. 2003
  • 飲酒運転(滋賀交通事件)
    寺井基博
    企業・職場秩序のルールQ&A, 310 - 312, Apr. 2003
  • 住居侵入(横浜ゴム事件)
    寺井基博
    企業;職場秩序のルールQ&A, 307 - 309, Apr. 2003
  • 公務執行妨害(国鉄中国支社事件)
    寺井基博
    企業・職場秩序のルールQ&A, 304 - 306, Apr. 2003
  • 大学病院研修医の過労死と安全配慮義務違反
    寺井基博
    病院経営新事情, 産労総合研究所, 12(267) 48 - 51, 2002
  • 労働協約や就業規則に反する労使慣行の効力
    労働判例リーディングケース; に学ぶ人事; 労務の実務
    33 - 37, Aug. 2001
  • 就業規則に普通解雇に関する規定がない場合の懲戒事由に基づく普通解雇の効力-西武バス事件
    寺井基博
    「労働判例リーディングケース」に学ぶ人事・労務の法律実務, 227 - 231, Aug. 2001
  • 仮眠時間と超過勤務手当支払義務
    寺井基博
    病院経営新事情, (245) 80 - 83, 2001
  • IT化と雇用システムの再編-京都地域主要製造業5社のヒアリング調査から」
    竹廣良司・寺井基博
    京都府の雇用開発, 14 - 31, May 2000

Books etc

  • 雇用関係の制度分析 : 職場を質的に科学する
    樋口, 純平; 西村, 純
    ミネルヴァ書房, May 2020, Contributor, 仕事論の法的意義 pp.64-87
  • 労働時間の決定 : 時間管理の実態分析
    石田, 光男; 寺井, 基博
    ミネルヴァ書房, Dec. 2012, Joint editor
  • "働く"を学ぼう : 仕事と社会を考える
    同志社大学社会学部産業関係学科
    同志社大学,人文書院, Mar. 2011, Contributor, ワークライフバランス pp.65-66、「働く」にかかわる法のしくみ pp.87-106
  • 労働市場・労使関係・労働法
    石田, 光男; 願興寺, 㬶之
    明石書店, Nov. 2009, Contributor, 労使関係の個別化と法(pp.217-238)
  • 『人事労務管理用語辞典』
    中條毅(責任編集)安枝英伸; 西村健一郎; 石田光男、寺井基博ほか(編集委員)
    ミネルヴァ書房, 2007, Joint editor
  • 重要労働判例2003年度版
    秋田成就
    産労総合研究所, 2003, Contributor, 不当労働行為 pp.441-451
  • 重要労働判例2002年度版
    秋田成就
    産労総合研究所, 2002, Contributor, 不当労働行為 pp.515-529
  • 重要労働判例2001年度版
    秋田成就
    産労総合研究所, 2001, Contributor, 不当労働行為 pp.604-625
  • 労働条件の決定と変更
    日本労働法学会
    有斐閣, May 2000, Contributor, 労働条件の決定・変更と労使慣行の法理 pp.186-206
  • 重要労働判例2000年度版
    秋田成就
    産労総合研究所, 2000, Contributor, 不当労働行為(pp.586-613)
  • 労働移動・労働市場に関する機能研究報告
    ワークス研究所
    ワークス研究所, 2000, Contributor, セーフティ・ネットとしての副業(pp.217-225)
  • 重要労働判例1999年度版
    秋田成就
    産労総合研究所, 1999, Contributor, 不当労働行為 pp.556-585
  • 重要労働判例1998年度版
    秋田成就
    産労総合研究所, 1998, Contributor, 不当労働行為 pp.509-541
  • 組合・寄託・請負・雇用契約・取引編[Ⅶ]
    北川善太郎; 潮見佳男; 西村健一郎編
    三省堂, 1998, Contributor, 「職業紹介」pp.265-285、「人事異動」pp.341-347、「助成金制度」pp.495-508

Presentations

  • ナニワ生コン事件における府労委と中労委の救済命令
    寺井基博
    大阪府地方労働委員会勉強会, 29 Aug. 2024
  • メンバーシップ型・ジョブ型組織の人事制度
    寺井基博
    化学一般労働組合連合・京都滋賀福井地方本部学習会, 09 Mar. 2024
  • 日本的ジョブ型の行方
    寺井基博
    あったかサポート新春交流会講演, 27 Jan. 2024
  • 労働組合法における使用者の概念
    寺井基博
    大阪府地方労働委員会勉強会, 11 Oct. 2023, Public discourse
  • メンバーシップ型雇用・ジョブ型雇用と人事制度
    寺井基博
    関西経済連合会・労使委員会意見交換会, 31 Mar. 2023
  • より良い仕事環境を創るための法や制度を考える
    寺井基博
    舞鶴市主催「現役世代のための『まなぶ!連続講座』」, 10 Dec. 2022, Public discourse
  • 女性活躍推進とこれからの働き方
    寺井基博
    関西生産性本部 総務政策委員会, 16 May 2022, Public discourse
  • 組織・職員はWLBとどう向き合う?
    寺井基博
    近畿財務局職員学習会, 10 May 2022
  • 「働き方改革」が問いかけているもの
    上林憲雄(神戸大学)、中嶋哲夫(MBO実践支援センター代表)、寺井基博(同志社大学)
    大阪労働大学講座シンポジウムー「働き方改革」が問いかけているもの, 22 Jan. 2022, Nominated symposium
  • ワークライフバランスの実現に向けて
    寺井基博
    北大阪地域労働ネットワーク事業「みんなで学ぶ!ワークルールセミナー」, 20 Nov. 2021, Public discourse
  • メンバーシップ型・ジョブ型組織の人事制度
    寺井基博
    JAM京滋 労使会議研修会, 23 Aug. 2021, Public discourse
  • 働き方改革の実現に向けてー職場風土とどう向き合うか
    寺井基博
    国際産業関係研究所 月例研究会, 23 Jan. 2021, 23 Jan. 2021, 23 Jan. 2021, Oral presentation
  • ワークライフバランス
    寺井基博
    北大阪地域労働ネットワーク事業「みんなで学ぶ!ワークルールセミナー」, 20 Nov. 2020, Public discourse
  • 働き方改革実現の本質的課題―「仕事と賃金の取引」から考える―
    寺井基博
    第33回 14都道府県労働委員会使用者委員会議, 05 Jul. 2019, Public discourse
  • 女性活躍推進の課題
    寺井基博
    国際産業関係研究所 月例研究会, 03 Mar. 2019, 03 Mar. 2019, 03 Mar. 2019, Oral presentation
  • 「働き方改革」が問いかけているもの
    石田光男(同志社大学)、久本憲夫(京都大学)、寺井基博(同志社大学)
    大阪労働大学講座シンポジウム, 29 Jan. 2019, 29 Jan. 2019, 29 Jan. 2019, Nominated symposium
  • ADRとしてのあっせんの意義
    寺井基博
    京都府社会保険労務士会研修会, 16 Mar. 2018, Public discourse
  • 仕事論の法的意義
    寺井基博
    国際産業関係研究所 月例研究会, 25 Feb. 2018, 25 Feb. 2018, 25 Feb. 2018, Oral presentation
  • 働き方改革
    寺井基博
    長岡京市経済協議会役員会, 15 Feb. 2018, Public discourse
  • 雇用ルールの国際比較
    寺井基博
    和歌山県社会保険労務士会研修会, 02 Feb. 2018, Public discourse
  • 事例にみる働き方改革推進のポイント
    寺井基博
    経団連・関経連共催「働き方改革セミナー」, 05 Dec. 2017, Nominated symposium
  • 京都で働き、生き、学び続けるため
    斉藤真緒(立命館大学)、井上信治(島津製作所労働組合)、佐々木眞成(繊維労働組合)、寺井基博(同志社大学)、中西朋子(京都市)
    公益社団法人京都勤労者学園 創立60周年記念シンポジウム, 28 Oct. 2017, Nominated symposium
  • 働き方改革の方向と課題
    寺井基博
    社会保険労務士クローバー会, 16 Sep. 2017, Public discourse
  • 長時間労働の是正と働き方改革- 職場ルールの分析から -
    寺井基博
    京都市教育委員会事務局職員研修, 14 Sep. 2017, Public discourse
  • 多様な勤務態様とその対処に関する一考察
    寺井基博
    市中銀行従業員組合連合会役員会, 01 Jun. 2017, Public discourse
  • 働き方改革の行方と課題
    寺井基博
    自治労京都府本部研修会, 27 May 2017, Public discourse
  • 京都が更なる成長を成し遂げるために、地域・地場企業の活性化と働きに ついて
    逢見直人; 山下晃正; 井内雅明; 寺井基博
    連合京都地域フォーラム, 25 Mar. 2017, Nominated symposium
  • 同一労働同一賃金の法解釈
    寺井基博
    国際産業関係研究所 月例研究会, 05 Mar. 2017, 05 Mar. 2017, 05 Mar. 2017, Oral presentation
  • 働き方改革の論点整理~非正規労働者の均等・均衡待遇、ワーク・ライフ・バランスと労働時間
    寺井基博
    公益社団法人関西経済連合会 労使委員会, 13 Jan. 2017, Public discourse
  • 労働法理論の労使関係論的考察−非正規労働者の処遇是正を中心に−
    寺井基博
    国際産業関係研究所 月例研究会, 28 Feb. 2015, 28 Feb. 2015, 28 Feb. 2015, Oral presentation
  • ホワイトカラーの時間法制
    寺井基博
    関西経済連合会労使委員会講演, 28 Nov. 2014, Public discourse
  • 私的自治と労働法
    寺井基博
    国際産業関係研究所 月例研究会, 15 Feb. 2014, 15 Feb. 2014, 15 Feb. 2014, Oral presentation
  • ハラスメントのない職場づくりーセクシュアル・ハラスメントに関する裁判例を中心に
    寺井基博
    人事院近畿事務局 第35回近畿地区課長補佐研修, 27 Jan. 2012, Public discourse
  • Long Working Hours: Legal Considerations and Case Studies, International Conference on Japanese Studies,Japan
    TERAI Motohiro
    New Challenges in the 21st Century, 2010, Adam Mickiewicz University ,Poznan, Poland
  • わが国における労働市場の現状--聞き取り調査の結果を中心に
    寺井基博
    日本労働法学会, Oct. 1995, Oct. 1995, Oct. 1995, Oral presentation