マンションのグループホーム利用停止請求は障害者差別解消法に違反しないか―大阪地判令和4年1月20日
勝山教子
障害法, (7) 103 - 111, Nov. 2023
フランス議会の少数会派―多元主義の制度化―
同志社法学, 75(4) 225 - 238, Sep. 2023, Research institution
国会議員・国会の職務と責任―議員免責特権・立法の委任を中心として
Michiko KATSUYAMA
憲法研究, (11), Nov. 2022, Scientific journal
政党による除名処分と比例代表選挙における繰上補充―日本新党事件
ジュリスト別冊, (246), 2019
性同一性障害者に対するゴルフクラブ入会拒否の適法性
ジュリスト(平成27年度重要判例解説), (1492号), 2016
フランス下院規則の改正と運用に関する覚書―2008年7月の憲法改正を契機として―
同志社法学, 64巻(7号), 2013
立法の委任(1)―人事院規則への委任―
ジュリスト別冊, (218号), 2013
Les nouvelles regles du Parlement apres la revision constitutionnelle du 23 juillet 2008 : controle et evaluation parlementaires renforces
Katsuyama Michiko
The Doshisha law review, Doshisha University, 63巻(1号) 355 - 384, 2011
委員会の二重の機能と政府の統制―政府活動の調査・評価・統制―
勝山 教子
公法研究, 日本公法学会, (72号) 176 - 187, 2010
欧州統合の進展と加盟国フランスの議会強化―2008年7月23日フランス憲法改正―
勝山 教子
ワールドワイドビジネスレビュー, 同志社大学, 10(10号) 89 - 92, 2009
国権の最高機関
ジュリスト増刊(大石眞・石川健治編・新・法律学の争点シリーズ3・憲法の争点), 2008
立法の委任(2)-人事院規則への委任-
ジュリスト別冊, (187号), 2007
フランス憲法院と議院規則
比較法研究, 65号, 2004
フランスにおける国家と地方の関係
比較憲法学研究, 16号, 2004
議院規則に対する裁判的統制-フランス憲法院判例を素材として-
勝山 教子
同志社法学, 同志社法学会, 54巻(3号) 999 - 1040, 2002
表現の自由の意味と価値を考える―謝罪広告
勝山 教子
法学教室236号, 有斐閣, (236号) 39 - 41, 2000
立法の委任-人事院規則への委任-
ジュリスト別冊, 155号, 2000
L'autonomie administrative des assemblees parlementaires remise en cause par la juridiction administrative
Katsuyama Michiko
The Doshisha law review, Doshisha University, 52巻(2号) 288 - 337, 2000
国権の最高機関性
ジュリスト増刊(高橋和之・大石眞編・憲法の争点第3版), 1999
衆議院小選挙区比例代表並立制選挙の合憲性
ジュリスト, 1135号, 1998
フランスの首相の役割とその限界
勝山 教子
同志社法学, 同志社法学会, 48巻(3号) 944 - 1007, 1996
フランソワ・ミッテランの改憲構想と1993年7月27日憲法改正(二・完)-司法官職高等評議会の改革と共和国法院の創設-
勝山 教子
同志社法学, 同志社法学会, 45巻(4号) p533 - 576, 1993
フランソワ・ミッテランの改憲構想と1993年7月27日憲法改正(一)-ミッテランの憲法改正提案とヴデル委員会報告-
勝山 教子
同志社法学, 同志社法学会, 45巻(3号) p368 - 423, 1993
フランス議会の復権に関する一考察(二)
同志社法学, 42巻(2号), 1990
フランス議会の復権に関する一考察-議会改革の動向と背景を中心として(一)
同志社法学, 41巻(6号), 1990
フランス第五共和制における"合理化された議院制の構造とその改革 (二・完)
同志社法学, 41(1), 1989
フランス第五共和制における"合理化された議院制の構造とその改革 (一)
同志社法学, 40(6), 1983
フランス下院規則の改正と運用に関する覚書 : 二〇〇八年七月の憲法改正を契機として (釜田泰介教授古稀記念論集)
勝山 教子
同志社法学, 同志社法学会, 64(7) 2529 - 2557, Mar. 2013
フランスの最高裁判所裁判官の任命過程
司法制度改革推進委員会, 2002
Not entered
The Doshisha Law Review, 54巻(3号), 2002
Not entered
The Doshisha Law Review, 52巻(2号), 2000
Les pouvoirs du Premiier Ministre et Ses limites en France
The Doshisha Law Review, 48巻(3号), 1996
François Mitterrand's philosophy of the constitutional reform and the constitutional amendment of 27 July 1993 : The reform of Conseil supérieur de la magisrature and the creation of Cour de justice de la République
The Doshisha Law Review, 45巻(4号), 1993
François Mitterrand's philosophy of the constitutional reform and the constitutional amendment of 27 July 1993 : The Report of Vedel Committee
The Doshisha Law Review, 45巻(3号), 1993
The rehabilitation of French Parliament
The Doshisha Law Review, 41巻(6号), 1990
La structure et la reforme du "parlementarisme rationalise" sous la V[e] Republique (1)
Katsuyama Michiko
同志社法学, Alternative:The Doshisha Law Association, 41巻(1号) 77 - 115, 1989
La structure et la reforme du "parlementarisme rationalise" sous la V[e] Republique (1)
Katsuyama Michiko
同志社法学, Alternative:The Doshisha Law Association, 40巻(6号) 77 - 115, 1989
The structure of 'rationalized parliamentarianism' and its reform of the French Fifth Republic (1)(2)
The Doshisha Law Review, 40巻(6号), 1989
プロヴァンスからの憲法学
勝山教子; 長谷川憲; 植野妙実子; 大津浩編著
敬文堂, 25 Sep. 2023, Joint work, フランス議会の野党会派の権利―2008年憲法改正後の制度と実践―
国会を考える
勝山 教子; 大石眞; 大山礼子; 山本龍彦; 上田健介; 古賀豪; 田近肇; 国分典子; 浅野宜之
三省堂, 2017, Joint work
フランスの憲法判例Ⅱ
勝山 教子; フランス憲法判例研究会編
信山社, 2013, Joint work, Scholarly book
新・やさしく学ぶ法学
勝山 教子; 中川淳; 小林武; 池田実ほ
法律文化社, 2012, Joint work, Scholarly book
新基本法コンメンタール憲法
勝山 教子; 芹沢斉; 市川正人; 阪口正二郎ほか
日本評論社, 2011, Joint work
グローバル時代の法と政治―世界・国家・地方
勝山 教子; 富沢克; 力久昌幸; 大矢根聡; 櫻井利江; 新井 京; 太田裕之; 濱真一郎
成文堂, 2009, Joint work, Scholarly book
コンサイス法律学用語辞典
勝山 教子; 佐藤幸治ほか編
三省堂, 2003, Scholarly book
フランスの憲法判例
勝山 教子; フランス憲法判例研究会編
信山社, 2002, Joint work, Scholarly book
デモクラシーと法
勝山 教子; 畑案次; 舟越耿一編
ミネルヴァ書房, 1994
判例研究 大阪グループホーム訴訟(大阪地裁2021年1月20日判決)
勝山教子
日本障害法学会, 12 Nov. 2022
二院制議会における今日の参議院の役割―行政監視の活性化への視点―
参議院・国の統治機構に関する調査会, 2016
2009年議院規則改正後のフランス下院の現状
勝山 教子
憲法史研究会, 2014
フランス国民議会規則の改正―政府統制機能の改革を中心として―
勝山 教子
慶應義塾大学フランス公法研究会, 2011, 慶應義塾大学
フランスにおける委員会の二重の機能と政府統制
勝山 教子
関西憲法判例研究会, 2009
委員会の二重の機能と政府の統制
勝山 教子
日本公法学会, 2009, 京都大学
欧州統合の進展と加盟国フランスの議会強化―2008年7月23日フランス憲法改正―・
勝山 教子
同志社大学ワールドワイドビジネス研究センター公開セミナー第Ⅰ部分科会, 2008, 同志社大学
フランスにおける国家と地方の関係
勝山 教子
比較憲法学会, 2003, 関西学院大学
フランス憲法院と議院規則
勝山 教子
比較法学会, 2003, 早稲田大学
フランスの最高裁判所裁判官の任命手続
司法制度改革推進委員会, 2002