神原 広平
カンバラ コウヘイ
心理学部心理学科
助教(有期)
Last Updated :2025/04/25

研究者情報

    プロフィール

    Research Gate: https://www.researchgate.net/profile/Kohei_Kambara

    HP: https://kanpe7110.wixsite.com/k-kambara

    科研費研究者番号

    70881259

研究キーワード

  • 処理モード
  • 抑うつ予防
  • 抑うつ
  • 反すう

研究分野

  • 人文・社会 / 臨床心理学

経歴

  • 同志社大学, 心理学部, 助教, 2022年04月 - 現在
  • 広島大学大学院人間社会科学研究科, 心理学講座, 助教, 2020年04月 - 2022年03月
  • 広島大学大学院医系科学研究科, 精神神経医科学, 研究員, 2019年04月 - 2020年03月
  • 日本学術振興会, 特別研究員 (DC2), 2017年04月 - 2019年03月

学歴

  • 広島大学大学院, 教育学研究科教育学習科学専攻博士課程後期, 2016年04月 - 2019年03月
  • 広島大学大学院, 教育学研究科心理学系心理臨床学コース博士課程前期, 2014年04月 - 2016年03月
  • 広島大学, 教育学部第5類人間形成基礎系心理学コース, 2010年04月 - 2014年03月

学位

  • 修士(心理学), 広島大学, 2016年03月
  • 博士(心理学), 広島大学, 2019年03月

受賞

  • 中国四国心理学会第74回大会優秀発表賞
    2018年10月, 中国四国心理学会, 波光涼風;吉良悠吾;神原広平;重松潤;松本美涼;廣瀬春香;増永希美

論文

  • Ruminative Processing Mode Exacerbates Avoidance Behaviors in Individuals with Dysphoria
    Kohei Kambara; Shogo Hihara; Yusuke Umegaki
    International Journal of Cognitive Behavioral Therapy, 2025年02月11日, 研究論文(学術雑誌)
  • Can online interactions reduce loneliness in young adults during university closures in Japan? The directed acyclic graphs approach
    Kohei Kambara; Akihiro Toya; Sumin Lee; Haruka Shimizu; Kazuaki Abe; Jun Shigematsu; Qingyuan Zhang; Natsuki Abe; Ryo Hayase; Nobuhito Abe; Ryusuke Nakai; Shuntaro Aoki; Kohei Asano; Ryosuke Asano; Makoto Fujimura; Ken’ichiro Fukui; Yoshihiro Fukumoto; Kaichiro Furutani; Koji Hasegawa; Hirofumi Hashimoto; Mikoto Hashimoto; Hiroki Hosogoshi; Hiroshi Ikeda; Toshiyuki Ishioka; Chiharu Ito; Suguru Iwano; Masafumi Kamada; Yoshihiro Kanai; Tomonori Karita; Yu Kasagi; Emiko S. Kashima; Juri Kato; Yousuke Kawachi; Jun‐ichiro Kawahara; Masanori Kimura; Yugo Kira; Yuko Kiyonaga (Sakoda); Hiroshi Kohguchi; Asuka Komiya; Keita Masui; Akira Midorikawa; Nobuhiro Mifune; Akimine Mizukoshi; Kengo Nawata; Takashi Nishimura; Daisuke Nogiwa; Kenji Ogawa; Junko Okada; Aki Okamoto; Reiko Okamoto; Kyoko Sasaki; Kosuke Sato; Hiroshi Shimizu; Atsushi Sugimura; Yoko Sugitani; Hitomi Sugiura; Kyoko Sumioka; Bumpei Sunaguchi; Masataka Takebe; Hiroki C. Tanabe; Ayumi Tanaka; Masanori Tanaka; Junichi Taniguchi; Namiji Tokunaga; Ryozo Tomita; Yumiko Ueda; Tomomi Yamashita; Kazuho Yamaura; Masao Yogo; Kenji Yokotani; Ayano Yoshida; Hiroaki Yoshida; Katsue Yoshihara; Ayumi Yoshikawa; Kuniaki Yanagisawa; Ken'ichiro Nakashima
    Asian Journal of Social Psychology, 2024年12月12日, 研究論文(学術雑誌)
  • Thought habits and processing modes among Japanese university students do not influence dynamic associations between rumination and negative affect.
    Kohei Kambara; Shushi Namba; Satoshi Yokoyama; Akiko Ogata
    Scientific reports, 14(1) 6554 - 6554, 2024年03月19日, 研究論文(学術雑誌)
  • An intervention to promote concrete thinking style in young adults: Effects on depressive symptoms and its protective factors
    Kohei Kambara; Misuzu Matsumoto; Suzuka Hako; Jun Shigematsu; Satoshi Yokoyama; Akiko Ogata
    Journal of Behavior Therapy and Experimental Psychiatry, 81 101857 - 101857, 2023年12月, 研究論文(学術雑誌)
  • Implementation and effectiveness of a sustained depression prevention program for high school students in Japan
    Yugo Kira; Misuzu Matsumoto; Kohei Kambara; Akiko Ogata
    International Journal of School & Educational Psychology, 1 - 10, 2023年08月22日, 研究論文(学術雑誌)
  • 個人の注射体験に関する基礎的検討 トピックモデルによる個人の語りの分析
    波光 涼風; 横山 仁史; 神原 広平; 尾形 明子
    総合病院精神医学, (一社)日本総合病院精神医学会, 35(2) 140 - 147, 2023年04月
  • Disambiguating the relationship between processing modes and mindfulness in Japan
    Kohei Kambara; Russell S. Kabir; Yugo Kira; Akiko Ogata; Philip J. Barnard
    Cogent Psychology, 10(1), 2023年03月05日, 研究論文(学術雑誌)
  • The bidirectional associations of rumination with values-based action and depression among young adults in the school-to-work transition.
    Kohei Kambara; Shogo Hihara; Monika Kornacka
    Journal of affective disorders, 324 300 - 308, 2023年03月01日, 研究論文(学術雑誌)
  • Day-to-day regularity and diurnal switching of physical activity reduce depression-related behaviors: a time-series analysis of wearable device data.
    Satoshi Yokoyama; Fumi Kagawa; Masahiro Takamura; Koki Takagaki; Kohei Kambara; Yuki Mitsuyama; Ayaka Shimizu; Go Okada; Yasumasa Okamoto
    BMC public health, 23(1) 34 - 34, 2023年01月06日, 研究論文(学術雑誌)
  • The development and validation of the multidimensional fear-of-injection scale
    Suzuka Hako; Kohei Kambara; Akiko Ogata
    Health Psychology and Behavioral Medicine, 10(1) 806 - 817, 2022年08月29日, 研究論文(学術雑誌)
  • Diverse Trajectories of Hikikomori Symptoms During Job Search and the Role of Identity Distress: Three Wave Longitudinal Research
    Shogo Hihara; Kohei Kambara; Tomotaka Umemura; Kyonosuke Handa; Kazumi Sugimura
    Frontiers in Psychiatry, 13, 2022年07月07日, 研究論文(学術雑誌)
  • Trace of depression: network structure of depressive symptoms in different clinical conditions.
    Satoshi Yokoyama; Go Okada; Koki Takagaki; Eri Itai; Kohei Kambara; Yuki Mitsuyama; Hotaka Shinzato; Yoshikazu Masuda; Ran Jinnin; Yasumasa Okamoto
    European psychiatry : the journal of the Association of European Psychiatrists, 1 - 30, 2022年03月11日, 研究論文(学術雑誌)
  • Do Self-Compassion Factors Affect Value-Based Behavior Promotion for Adolescents? The Context of Behavioral Activation
    Koki Takagaki; Satoshi Yokoyama; Kohei Kambara
    Frontiers in Psychology, 12, 2021年10月14日, 研究論文(学術雑誌)
  • 動的トピックモデルを用いた心理療法における会話プロセスの量的推定
    横山 仁史; 髙垣 耕企; 神原 広平; 神人 蘭; 岡本 泰昌
    認知行動療法研究, 一般社団法人 日本認知・行動療法学会, 47(3) 295 - 306, 2021年09月30日
  • Relations Among Clinical Factors After Behavioral Activation for Subthreshold Depression
    Koki Takagaki; Ran Jinnin; Satoshi Yokoyama; Asako Mori; Kohei Kambara; Yuri Okamoto; Yoshie Miyake; Fumi Kagawa; Yasumasa Okamoto
    International Journal of Cognitive Therapy, 14(3) 612 - 622, 2021年09月, 研究論文(学術雑誌)
  • School-based intervention for depressive symptoms in upper secondary education: A focused review and meta-analysis of the effect of CBT-based prevention
    Kohei Kambara; Yugo Kira
    Mental Health and Prevention, 23, 2021年09月
  • Fantasy Component of Interpersonal Reactivity is Associated with Empathic Accuracy: Findings from Behavioral Experiments with Implications for Applied Settings
    Shushi Namba; Russell Sarwar Kabir; Kiyoaki Matsuda; Yuka Noguchi; Kohei Kambara; Ryota Kobayashi; Jun Shigematsu; Makoto Miyatani; Takashi Nakao
    Reading Psychology, 42(7) 788 - 806, 2021年08月28日, 研究論文(学術雑誌)
  • Preliminary investigation of the feasibility of a long-term but low-frequency preventive intervention for depression in Japanese high schools.
    Kohei Kambara; Yugo Kira; Risa Kohno; Akiko Ogata
    International journal of nursing practice, e12975 , 2021年05月24日, 研究論文(学術雑誌)
  • カウンセリングを受けていない大学生のストレッサーと抑うつ症状
    髙垣 耕企; 横山 仁史; 神原 広平; 香川 芙美; 三宅 典恵; 岡本 百合
    36 9 - 17, 2020年08月03日
  • 治療プログラムの導入による看護師のアルコール依存症者への態度の変化
    岩野 卓; 神原 広平; 平原 弦; 帆秋 伸彦
    日本アルコール・薬物医学会雑誌, (一社)日本アルコール・アディクション医学会, 55(4) 159 - 166, 2020年08月
  • ウェルビーングに対する行動活性化の効果 RCTからの二次的解析
    高垣 耕企; 神人 蘭; 横山 仁史; 森 麻子; 神原 広平; 岡本 百合; 三宅 典恵; 香川 芙美; 岡本 泰昌
    CAMPUS HEALTH, (公社)全国大学保健管理協会, 57(1) 308 - 308, 2020年03月
  • Impact of repetitive thought and processing mode on goal striving
    Kohei Kambara; Yugo Kira; Akiko Ogata
    Journal of Behavior Therapy and Experimental Psychiatry, 65 101481 - 101481, 2019年12月, 研究論文(学術雑誌)
  • Effects of Rumination Processing Modes on the Tendency to Avoid Failure
    Kohei Kambara; Akiko Ogata; Yugo Kira
    Current Psychology, 38(5) 1204 - 1214, 2019年10月01日, 研究論文(学術雑誌)
  • Development of a Japanese Version of the Mini-Cambridge Exeter Repetitive Thought Scale
    Kohei Kambara; Yugo Kira; Akiko Ogata
    SAGE Open, 9(2), 2019年04月, 研究論文(学術雑誌)
  • 看護学生における反すう・自動思考がバーンアウトに及ぼす影響
    重松 潤; 松本 美涼; 神原 広平; 田辺 紗矢佳; 南 花枝; 竹林 実; 尾形 明子
    ストレス科学研究, 公益財団法人 パブリックヘルスリサーチセンター, 34(0) 38 - 44, 2019年
  • 定時制高校に在籍する青年の抑うつと心理的特徴の検討
    神原 広平; 吉良 悠吾; 尾形 明子
    Journal of Health Psychology Research, 一般社団法人 日本健康心理学会, 32(1) 13 - 19, 2019年
  • An experimental study of the effect of rumination processing modes on approach behavior in a task involving previous failure
    Kohei Kambara; Yugo Kira; Akiko Ogata
    Current Psychology, 40(6) 2887 - 2895, 2019年, 研究論文(学術雑誌)
  • 反復性思考の処理モードが回避行動に与える影響の縦断的検討
    神原 広平
    広島大学大学院教育学研究科紀要. 第三部, 教育人間科学関連領域, 広島大学大学院教育学研究科, (67) 179 - 185, 2018年
  • セルフモニタリングを通じた行動の損得分析による衝動性に対するセルフコントロール効果の検証
    神原広平
    心理教育相談事例研究, 15 27 - 34, 2016年
  • 抑うつを低減する認知的統制に対するソーシャルサポートの効果
    神原 広平; 出口 友絵; 尾形 明子
    パーソナリティ研究, 日本パーソナリティ心理学会, 25(2) 174 - 177, 2016年
  • 認知機能がネガティブな自動思考・スキーマに与える影響
    神原 広平; 尾形 明子
    行動療法研究, 一般社団法人 日本認知・行動療法学会, 41(3) 215 - 223, 2015年

MISC

  • 症状間の密性指標の探索:うつ病痕跡ネットワークの報告に基づく検討
    横山仁史; 横山仁史; 橋詰健太; 岡田剛; 高垣耕企; 板井江梨; 神原広平; 光山裕生; 新里輔鷹; 増田慶一; 神人蘭; 岡本泰昌
    日本うつ病学会総会プログラム・抄録集, 21st, 2024年
  • 日本語版Teaching Behavior Questionnaire(TBQ)の作成と高校生の抑うつとの関連性の検討
    吉良 悠吾; 神原 広平; 尾形 明子
    日本心理学会大会発表論文集, (公社)日本心理学会, 86回 721 - 721, 2023年03月
  • 高校生の抑うつを長期的に予測する認知行動的要因の予備的検討
    神原 広平; 吉良 悠吾; 尾形 明子
    広島大学心理学研究, 広島大学大学院教育学研究科心理学講座, (18) 45 - 53, 2019年03月31日
  • 反復性思考の処理モードが目標への従事に与える影響
    神原広平
    平成30年度広島大学学位論文(心理学), 2019年03月
  • JASPによる心理学者のためのベイズ統計
    難波 修史; 由比 匠; 神原 広平; 宮谷 真人; 中尾 敬
    広島大学心理学研究 = Hiroshima psychological research, 広島大学大学院教育学研究科心理学講座, (16) 97 - 108, 2016年

講演・口頭発表等

  • 高等学校で行う認知行動療法
    尾形明子; 神原広平; 吉良悠吾
    第23回日本認知療法・認知行動療法学会, 2023年12月, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • MIRaESプログラムは多様な高校生のメンタルヘルスを改善するか―量的・質的な面からの考察―
    神原広平
    日本LD学会第32回大会, 2023年10月, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 青年の抑うつのメカニズムやその予防 ~反すうに関連する諸理論や認知行動療法の観点から~
    神原広平
    公認心理師ネットワーク, 2023年09月25日, その他
  • DAGsで作成したモデルは将来の青年の孤独感を予測するか?
    神原 広平; 戸谷彰宏; 李受珉; 清水陽香; 安部主晃; 重松潤; 張清源; 阿部夏希; 早瀬良; 杉浦仁美; 阿部修士; 中井隆介; 柳澤邦昭; 中島健一郎
    日本心理学会第87回大会, 2023年09月, ポスター発表
  • Is punishment learning biased by rumination in and online feedback-based probability learning task? A processing modes perspectives.
    Kambara,K; Namba, S; Kabir, S.R
    10th World Congress of Cognitive and Behavioral Therapies, 2023年06月, ポスター発表
  • 誰もが安心して注射処置を受けるために 処置体験の語りに対するトピックモデルの適用
    波光 涼風; 横山 仁史; 神原 広平; 尾形 明子
    日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集, 2022年09月, 2022年09月, 2022年09月, (一社)日本認知・行動療法学会
  • 日々の反すうはなぜ維持されるのか 反すうと気分の動的関係に影響する特性要因の検討
    神原 広平; 難波 修史; 横山 仁史; 尾形 明子
    日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集, 2022年09月, 2022年09月, 2022年09月, (一社)日本認知・行動療法学会
  • 青年におけるひきこもり症状の多様な軌跡とアイデンティティの苦悩の関連5時点の縦断調査による検討
    日原 尚吾; 神原 広平; 梅村 比丘; 繁田 京ノ輔; 杉村 和美
    日本心理学会大会発表論文集, 2021年, 2021年, 2021年, 公益社団法人 日本心理学会
  • 抽象/具体的思考と価値行動,抑うつの時間的関係の検討:就職活動中の大学生に対する1年間の縦断的調査
    神原 広平; 日原 尚吾
    日本心理学会大会発表論文集, 2021年, 2021年, 2021年, 公益社団法人 日本心理学会
  • 学級規模のユニバーサルな抑うつ予防プログラムの検討-認知的アプローチは定時制高校にフィットするのか?
    重松潤; 波光涼風; 神原広平; 吉良悠吾; 松本美涼; 廣瀬春香; 増永希美; 満石花歩; 大島陸; 野口由華; 漆谷沙耶; 阿部祐也; 尾形明子
    中国四国心理学会第75回大会, 2019年10月, ポスター発表
  • 反すうに焦点を当てたアプローチ(抑うつの多様性に認知行動療法をどのように活用するか?)
    神原広平
    日本認知・行動療法学会第45回大会, 2019年10月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 新人看護師における反すう・自動思考がバーンアウトに及ぼす影響
    松本美涼; 重松潤; 神原広平; 田辺沙矢佳; 南花枝; 濱崎真理子; 神田弘子; 町野彰彦; 竹林実; 尾形明子
    日本心理学会第83回大会, 2019年09月, ポスター発表
  • 新人看護師におけるバーンアウトと抑うつの関連
    重松潤; 松本美涼; 神原広平; 田辺沙矢佳; 南花枝; 濱崎真理子; 神田弘子; 町野彰彦; 竹林実; 尾形明子
    日本心理学会第83回大会, 2019年09月, ポスター発表
  • 新人看護師のバーンアウト予防を目指した基礎的調査ー反すうとセルフ・コンパッションに焦点を当ててー
    松本美涼; 豊國千穂; 重松潤; 神原広平; 田辺沙矢佳; 南花枝; 町野彰彦; 竹林実; 尾形明子
    日本認知・行動療法学会第45回大会, 2019年09月, ポスター発表
  • 新人看護師のバーンアウト予防を目指した基礎的調査ーソーシャルサポートとセルフ・コンパッションに焦点を当ててー
    重松潤; 豊國千穂; 松本美涼; 神原広平; 田辺沙矢佳; 南花枝; 町野彰彦; 竹林実; 尾形明子
    日本認知・行動療法学会第45回大会, 2019年09月, ポスター発表
  • 新人看護師におけるセルフ・コンパッションとバーンアウトの関連の検討
    重松潤; 豊國千穂; 松本美涼; 神原広平; 田辺沙矢佳; 南花枝; 町野彰彦; 竹林実; 尾形明子
    日本認知・行動療法学会第45回大会, 2019年09月, ポスター発表
  • 通信制高校生に対する抑うつ予防プログラムの効果の検討
    大島陸; 吉良悠吾; 神原広平; 重松潤; 松本美涼; 廣瀬春香; 増永希美; 満石花歩; 野口由華; 波光涼風; 尾形明子
    日本心理学会第83回大会, 2019年09月, ポスター発表
  • 人はいつから注射が怖くなるのか?
    波光涼風; 神原広平; 尾形明子
    日本心理学会第83回大会, 2019年09月, ポスター発表
  • 人はいつから注射が怖くなるのか?
    波光 涼風; 神原 広平; 尾形 明子
    日本心理学会大会発表論文集, 2019年08月, 2019年08月, 2019年08月, (公社)日本心理学会
  • 新人看護師のバーンアウト予防を目指した基礎的調査 反すうとセルフ・コンパッションに焦点を当てて
    松本 美涼; 豊國 千穂; 重松 潤; 神原 広平; 田辺 紗矢佳; 南 花枝; 町野 彰彦; 竹林 実; 尾形 明子
    日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集, 2019年08月, 2019年08月, 2019年08月, (一社)日本認知・行動療法学会
  • 新人看護師のバーンアウト予防を目指した基礎的調査 ソーシャルサポートとセルフ・コンパッションに焦点を当てて
    重松 潤; 豊國 千穂; 松本 美涼; 神原 広平; 田辺 紗矢佳; 南 花枝; 町野 彰彦; 竹林 実; 尾形 明子
    日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集, 2019年08月, 2019年08月, 2019年08月, (一社)日本認知・行動療法学会
  • 新人看護師におけるセルフ・コンパッションとバーンアウトの関連の検討
    重松 潤; 豊國 千穂; 松本 美涼; 神原 広平; 田辺 紗矢佳; 南 花枝; 町野 彰彦; 竹林 実; 尾形 明子
    日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集, 2019年08月, 2019年08月, 2019年08月, (一社)日本認知・行動療法学会
  • 学校規模の抑うつ予防介入実施に伴った教師のソーシャルスキルと心理的ストレス反応の変化
    吉良 悠吾; 神原 広平; 重松 潤; 松本 美涼; 波光 涼風; 大島 陸; 満石 花歩; 野口 由華; 尾形 明子
    日本心理学会大会発表論文集, 2019年08月, 2019年08月, 2019年08月, (公社)日本心理学会
  • 通信制高校生に対する抑うつ予防プログラムの効果の検討
    大島 陸; 吉良 悠吾; 神原 広平; 重松 潤; 松本 美涼; 廣瀬 春香; 増永 希美; 満石 花歩; 野口 由華; 波光 涼風; 尾形 明子
    日本心理学会大会発表論文集, 2019年08月, 2019年08月, 2019年08月, (公社)日本心理学会
  • 新人看護師における反すう・自動思考がバーンアウトに及ぼす影響
    松本 美涼; 重松 潤; 神原 広平; 田辺 紗矢佳; 南 花枝; 町野 彰彦; 濱咲 真理子; 神田 弘子; 竹林 実; 尾形 明子
    日本心理学会大会発表論文集, 2019年08月, 2019年08月, 2019年08月, (公社)日本心理学会
  • 新人看護師におけるバーンアウトと抑うつの関連
    重松 潤; 松本 美涼; 神原 広平; 田辺 紗矢佳; 南 花枝; 濱咲 真理子; 神田 弘子; 町野 彰彦; 竹林 実; 尾形 明子
    日本心理学会大会発表論文集, 2019年08月, 2019年08月, 2019年08月, (公社)日本心理学会
  • Strangers who love fction: fantasy component of interpersonal reactivity associated with empathic accuracy.
    Namba,S.; Kabir,R.; Matsuda,R.; Noguchi,Y.; Kambara,K.; Kobayashi,R.; Shigematsu,J.; Miyatani,M.; Nakao,A.
    6th WCPP, 2019年07月, ポスター発表
  • The effect of emotional regulation skills intervention for adolescents' relationship.
    Noguchi,Y.; Kambara,K.; Kira,Y.; Shigematsu,J.; Matsumoto,M.; Hako,S.; Ogata,A.
    World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies 9th annual convention, 2019年07月, ポスター発表
  • Influence of intervention order differences in school-based universal cognitive-behavioral depression prevention intervention for Japanese adolescents
    Kira,Y.; Shigematsu,J.; Hirose,H.; Kambara,K.; Ogata,A.
    World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies 9th annual convention, 2019年07月, ポスター発表
  • he effect of self-efficacy of injection on the fear of needle.
    Hako,S.; Kambara,K.; Ogata,A.
    World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies 9th annual convention, 2019年07月, ポスター発表
  • The effect of self-efficacy of injection on the fear of needle.
    Hako,S.; Kambara,K.; Ogata,A.
    World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies 9th annual convention, 2019年07月, ポスター発表
  • 注射恐怖の生起・維持メカニズムの検討――ネガティブな情報伝達に焦点を当てて――
    波光涼風; 神原広平; 重松潤; 尾形明子
    第18回日本認知療法・認知行動療法学会, 2018年11月, ポスター発表
  • 看護学生のバーンアウトと認知行動的要因の関連
    松本美涼; 重松潤; 神原広平; 田辺沙矢佳; 南花枝; 竹林実; 尾形明子
    第18回日本認知療法・認知行動療法学会, 2018年11月, ポスター発表
  • 回避行動に対する反復性思考の因果的影響 ―処理モード理論に基づく検討―
    神原広平; 吉良悠吾; 尾形明子
    第18回日本認知療法・認知行動療法学会, 2018年11月, ポスター発表
  • Investigation of the occurrence and maintenance of fear of needles.
    Hako,S.; Kambara,K.; Ogata,A.
    ABCT 52nd annual convention, 2018年11月, ポスター発表
  • Abstract processing mode is not effective for pursuing a difficult personal goal.
    Kambara, K.,; Kira,Y.; Ogata,A.
    ABCT 52nd annual convention, 2018年11月, ポスター発表
  • 注射恐怖の生起・維持メカニズムの検討 ネガティブな情報伝達に焦点を当てて
    波光 涼風; 重松 潤; 神原 広平; 尾形 明子
    日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集, 2018年10月, 2018年10月, 2018年10月, 日本認知療法・認知行動療法学会
  • 看護学生のバーンアウトと認知行動的要因の関連
    松本 美涼; 重松 潤; 神原 広平; 田辺 紗矢佳; 南 花枝; 竹林 実; 尾形 明子
    日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集, 2018年10月, 2018年10月, 2018年10月, 日本認知療法・認知行動療法学会
  • 注射恐怖の生起・維持メカニズムの検討――代理学習経路に焦点を当てて――
    波光涼風; 神原広平; 重松潤; 尾形明子
    日本認知・行動療法学会第44回大会, 2018年10月, ポスター発表
  • 反すうと自動思考が看護学生のバーンアウトに及ぼす影響
    松本美涼; 重松潤; 神原広平; 田辺沙矢佳; 南花枝; 竹林実; 尾形明子
    日本認知・行動療法学会第44回大会, 2018年10月, ポスター発表
  • 青年の抑うつ予防メカニズムの検討―認知のゆがみとソーシャルスキルの機能の違いに注目して―
    吉良悠吾; 神原広平; 尾形明子
    中国・四国心理学会第74回大会, 2018年10月, ポスター発表
  • 定時制高校生を対象とした学級規模のソーシャルスキルトレーニングによる抑うつ低減効果――ウェイティングリストコントロールデザインを用いた検討――
    波光涼風; 吉良悠吾; 神原広平; 重松潤; 尾形明子
    中国・四国心理学会第74回大会, 2018年10月, ポスター発表
  • 反復性思考が困難な目標への努力に与える影響の検討 -体験に注目した思考の重要性-
    神原広平; 吉良悠吾; 尾形明子
    日本認知・行動療法学会第44回大会, 2018年10月
  • 目標からの回避行動に対する反復性思考の影響についての検討-体験への注目が回避行動を抑制する可能性-
    神原広平; 吉良悠吾; 尾形明子
    中国・四国心理学会第74回大会, 2018年10月, ポスター発表
  • 定時制・通信制高校で行うこころのスキル向上のためのプログラム(MIRaESプログラム) : 実践編—第25回 広島大学心理臨床セミナー 青年期の問題行動の理解と支援
    神原 広平
    広島大学大学院心理臨床教育研究センター紀要 = Bulletin of Training and Research Center for Clinical Psychology / 心理臨床教育研究センター紀要編集委員会 編, 2018年, 2018年, 2018年, 広島大学大学院教育学研究科附属心理臨床教育研究センター
  • 反すうが重要な目標遂行中の回避に与える因果的影響:就職活動中の大学生に対する縦断的調査
    神原 広平; 吉良 悠吾; 尾形 明子
    日本健康心理学会大会発表論文集, 2018年, 2018年, 2018年, 一般社団法人 日本健康心理学会
  • 日本語版Mini-CERTS(Cambridge-Exeter Repetitive Thought Scale)の信頼性・妥当性の検討
    神原 広平; 吉良 悠吾; 尾形 明子
    日本心理学会大会発表論文集, 2018年, 2018年, 2018年, 公益社団法人 日本心理学会
  • 多面的注射恐怖尺度の作成および信頼性・妥当性の検証
    波光 涼風; 神原 広平; 尾形 明子
    日本心理学会大会発表論文集, 2018年, 2018年, 2018年, 公益社団法人 日本心理学会
  • 気分状態が臨床場面における共感正確性に与える影響の検討
    野口 由華; 難波 修史; 神原 広平; 小林 亮太; 重松 潤; 宮谷 真人
    日本心理学会大会発表論文集, 2018年, 2018年, 2018年, 公益社団法人 日本心理学会
  • 定時制・通信制高校で行うこころのスキル向上のためのプログラム(MIRaESプログラム) : 実践編 (第25回 広島大学心理臨床セミナー 青年期の問題行動の理解と支援)
    神原 広平
    広島大学大学院心理臨床教育研究センター紀要 = Bulletin of Training and Research Center for Clinical Psychology, 2018年, 2018年, 2018年, 広島大学大学院教育学研究科附属心理臨床教育研究センター
  • 認知行動療法がもつ社会・認知・神経心理学側面を再考する
    神原 広平; 重松 潤; 横山 仁史; 熊野 宏昭
    日本心理学会大会発表論文集, 2018年, 2018年, 2018年, 公益社団法人 日本心理学会
  • 定時制高校における3年間のSSTによる抑うつ予防効果
    松本美涼; 満石花歩; 大野綾香; 神原広平; 吉良悠吾; 尾形明子
    日本認知・行動療法学会第43回大会, 2017年09月, ポスター発表
  • 定時制高校に入学する青年の抑うつとそのリスク要因の検討―全日制高校生との比較を通じて―
    吉良悠吾; 神原広平; 尾形明子
    日本認知・行動療法学会第43回大会, 2017年09月, ポスター発表
  • 定時制高校に対する学級希望のソーシャルスキルトレーニングによる抑うつ予防効果の検討
    吉良悠吾; 河野理沙; 重松潤; 水﨑優希; 清水陽香; 神原広平; 井上沙央里; 尾形明子
    日本心理学会第81回大会, 2017年09月, ポスター発表
  • 反すうの処理モードと回避行動の関連性についての実験的検討
    神原広平; 吉良悠吾; 尾形明子
    日本心理学会第81回大会, 2017年09月, ポスター発表
  • 定時制高校生に対する学級規模のソーシャルスキルトレーニングによる抑うつ予防効果の検討
    吉良 悠吾; 河野 里沙; 重松 潤; 水崎 優希; 清水 陽香; 神原 広平; 井上 紗央里; 尾形 明子
    日本心理学会大会発表論文集, 2017年08月, 2017年08月, 2017年08月, (公社)日本心理学会
  • 青年の抑うつの予測要因に関する検討―ソーシャルスキル,認知のゆがみ,反すうの比較を通じて―
    神原広平; 吉良悠吾; 尾形明子
    日本ストレスマネジメント学会第16回学術大会・研修会, 2017年07月, ポスター発表
  • The effect of concrete processing mode on task commitments after experiences of failure.
    Kambara, K.; Ogata,A.; Kira,Y.
    The 9th International Congress of Psychotherapy, 2017年07月, 口頭発表(一般)
  • 学校でできる認知行動療法
    神原広平
    第2回大崎上島特別支援教育ネットワーク会議, 2016年08月23日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • A qualitative analysis of free responses evaluating social skills training
    Risa Kohno; Yugo Kira; Saori Inoue; Yuki Mizusaki; Kohei Kambara; Akiko Ogata
    INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY, 2016年07月, 2016年07月, 2016年07月, ROUTLEDGE JOURNALS, TAYLOR & FRANCIS LTD
  • A Qualitative Analysis of Free Responses Evaluating Social Skills Training.
    Kohno, R.; Kira, Y.; Inoue, S.; Mizusaki,Y; Kambara,K.; Ogata,A.
    The 31st International Congress of Psychology, 2016年07月, ポスター発表
  • Investigating social skills training as a possible depression intervention for late adolescents in Japan.
    Kira,Y.; Kohno, R.; Kambara, K.; Mizusaki, Y.; Inoue, S.; Ogata, A.
    The 31st International Congress of Psychology, 2016年07月, ポスター発表
  • Effects of rumination processing modes on the tendency to avoid situations where failure is likely.
    Kambara,K.; Kira,Y.; Ogata,A.
    The 31st International Congress of Psychology, 2016年07月, ポスター発表
  • The effect of rumination processing mode on cognitive evaluations of experiences of failure.
    Kambara, K.; Kira,Y.; Ogata,A.
    8th World Congress of Behavioural and Cognitive Therapies, 2016年06月, ポスター発表
  • Distortion and reduced social skills in focus: research on adolescents attending part-time high schools in Japan at-risk for depression
    Kambara, K.; Kira. Y; Mizusaki, Y.; Kohno, R.; Ogata,A.
    Association for Behavioral and Cognitive Therapies 49th Annual Convention Child and Adolescent Depression Special Interest Group (SIG), 2015年11月, ポスター発表
  • P1-48 定時制高校におけるソーシャルスキルトレーニングの効果検討 (2) : 質的側面に着目して(一般演題)
    河野 里沙; 神原 広平; 吉良 悠吾; 水崎 優希; 尾形 明子
    日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集, 2015年, 2015年, 2015年, 一般社団法人日本認知・行動療法学会
  • P1-19 定時制高校におけるソーシャルスキルトレーニングの効果検討(1) : 量的側面に着目して(一般演題)
    神原 広平; 河野 里沙; 吉良 悠吾; 水崎 優希; 尾形 明子
    日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集, 2015年, 2015年, 2015年, 一般社団法人日本認知・行動療法学会
  • P2-9 認知統制に対するソーシャルサポートの効果(一般演題ポスター,認知行動療法のポテンシャル)
    神原 広平; 出口 友絵; 尾形 明子
    日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集, 2014年11月01日, 2014年11月01日, 2014年11月01日, 一般社団法人日本認知・行動療法学会
  • P1-64 高校生を対象とした認知行動療法的抑うつ予防プログラムの効果(一般演題ポスター,認知行動療法のポテンシャル)
    吉村 遥; 浅岡 聡; 園畠 安澄; 神原 広平; 出口 友絵; 長原 啓三; 尾形 明子
    日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集, 2014年11月01日, 2014年11月01日, 2014年11月01日, 一般社団法人日本認知・行動療法学会
  • P1-63 高校生の抑うつに認知のゆがみおよびソーシャルスキルが与える影響(一般演題ポスター,認知行動療法のポテンシャル)
    尾形 明子; 吉村 遥; 園畠 安澄; 浅岡 聡; 神原 広平; 伊達 文香; 中内 祥子; 出口 友絵; 錦織 啓佑
    日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集, 2014年11月01日, 2014年11月01日, 2014年11月01日, 一般社団法人日本認知・行動療法学会
  • 高校生を対象とした認知行動療法的抑うつ予防プログラムの効果
    吉村遥; 園畠安澄; 浅岡聡; 神原広平; 出口友絵
    日本認知・行動療法学会第40回大会, 2014年10月, ポスター発表
  • 高校生の抑うつに認知のゆがみおよびソーシャルスキルが与える影響
    尾形明子; 吉村遥; 園畠安澄; 浅岡聡; 神原広平; 伊達文香; 中内祥子; 出口友絵; 錦織啓介
    日本認知・行動療法学会第40回大会, 2014年10月, ポスター発表
  • 認知的統制に対するソーシャルサポートの効果
    神原広平; 出口友絵; 尾形明子
    日本認知・行動療法学会第40回大会, 2014年10月, ポスター発表
  • 認知機能が認知の歪みに及ぼす影響
    神原広平; 尾形明子
    日本心理学会第78回大会, 2014年08月, ポスター発表

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 反すうの癖を打ち破るセルフヘルプ介入の効果検討
    神原 広平
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2024年04月 -2027年03月, 若手研究, 同志社大学
  • 批判的思考が「対集団」の生徒理解を促すプロセスの解明
    中島 健一郎; 木下 博義; 山中 真悟; 難波 修史; 神原 広平; 清水 陽香; 重松 潤
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2022年04月 -2026年03月, 基盤研究(B), 広島大学
  • 反すうに対する心理療法の改善策の検討:反すうの自動的な予測方法の開発
    神原 広平
    1年目は研究計画に基づき日常生活における反すうの生起を予測する要因について調査を行った。当初はウェアラブルデバイスでの予測を行う予定であったが、COVID-19における対面実験の難しさから、別の要因との関連の検討に計画を変更した。反すうは癖行動の特徴を持つことが近年の研究で明らかになっているが、日本においてはその癖行動の傾向を測定する道具が存在しなかった。そこで,海外の癖行動を測定する尺度の日本語翻訳を行った。原著者にHabit Index of Negative Thinking(以下、HINT)の日本語翻訳の許可を得てから日本語版HINTを作成し、アンケート調査会社を通じて1000名の成人に質問紙調査を行った。その結果,日本語版HINTは原版と同様の因子構造を持つことが明らかになった。次に、日常生活の反すうの生起についての調査を実施した。調査ではスマートフォンのアプリケーションを使用し、経験サンプリング法を実施した。大学生約100名を対象に日常生活の反すうの生起を予測する要因について調査を実施した。調査結果について、遷移状態の推定やDynamic SEMによる解析を行った。その結果、日常生活の反すうはその後のネガティブ気分の生起を予測することが示された。また,HINT得点は日常生活の反すうの生起を増加させる外要因と正の関連を示した。しかし、反すうの生起を直接的には予測しなかった。次年度は、反すうの生起を予測する要因の再検討と反すうの生起を捉えられる介入プログラムの開発を行う予定である。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2021年04月 -2024年03月, 若手研究, 広島大学
  • 精神障害の予防を目的とした青年の反すうを軽減する自助プログラムの開発
    神原 広平
    ネガティブに考え込む傾向である”反すう”は青年の落ち込みの原因である。反すう軽減の方法として、出来事の詳細や体験を具体的に考える”具体モード”を高める方法があり、本課題では一人で具体モードを高めることのできる自助的プログラムの開発を目的とした。研究1では具体モードを測定する尺度を改訂した。研究2では大学生約80名を対象に、参加者をプログラムを受ける群(介入群)と待機群の2つに振り分け、介入群に1週間の自助的プログラムを提供した。その結果、介入群のみ1か月後の落ち込みが軽減し具体モードが高まることが示された。以上より、本課題を通じて青年の落ち込みの予防に有効な自助的プログラムを明らかにした。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援, 2020年09月 -2022年03月, 研究活動スタート支援, 広島大学