太田 寛人
オオタ ヒロト
理工学部機能分子・生命化学科
准教授(有期)
Last Updated :2025/05/04

研究者情報

研究分野

  • 自然科学一般 / 磁性、超伝導、強相関系

学位

  • 博士(理学), 京都大学

論文

  • Synthesis and Magnetism of <i>X</i><sub>2</sub>Co<sub>12</sub>P<sub>7</sub> (<i>X</i> = Group 3~5 Elements) with Zr<sub>2</sub>Fe<sub>12</sub>P<sub>7</sub>-type Structure
    Kojiro TAKAHASHI; Hiroto OHTA; Masaki KATO
    Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy, 71(11) 547 - 550, 2024年11月15日, 研究論文(学術雑誌)
  • Elemental Substitution Effect and Physical Properties of Metallic Oxides La<sub>5</sub>SrCu<sub>6</sub>O<sub>15−δ</sub>
    Min LI; Hiroto OHTA; Masaki KATO
    Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy, 71(11) 534 - 537, 2024年11月15日, 研究論文(学術雑誌)
  • Pressure-Induced Superconductivity in La4Ni3O10+δ (δ = 0.04 and −0.01)
    Hibiki Nagata; Hiroya Sakurai; Yuta Ueki; Kazuki Yamane; Ryo Matsumoto; Kensei Terashima; Keisuke Hirose; Hiroto Ohta; Masaki Kato; Yoshihiko Takano
    Journal of the Physical Society of Japan, 93(9), 2024年09月15日, 研究論文(学術雑誌)
  • Theoretical analysis on the possibility of superconductivity in the trilayer Ruddlesden-Popper nickelate La4Ni3O10 under pressure and its experimental examination: Comparison with La3Ni2O7
    Hirofumi Sakakibara; Masayuki Ochi; Hibiki Nagata; Yuta Ueki; Hiroya Sakurai; Ryo Matsumoto; Kensei Terashima; Keisuke Hirose; Hiroto Ohta; Masaki Kato; Yoshihiko Takano; Kazuhiko Kuroki
    PHYSICAL REVIEW B, 109 144511 , 2024年04月
  • Site-selective cobalt substitution in La–Co co-substituted magnetoplumbite-type ferrites: 59Co-NMR and DFT calculation study
    Hiroyuki Nakamura; Hiroto Ohta; Ryuya Kobayashi; Takeshi Waki; Yoshikazu Tabata; Hidekazu Ikeno; Christian Méry
    Journal of Physics: Materials, 7 025012 , 2024年04月
  • A new double-layered kagome antiferromagnet ScFe6Ge4
    Mohamed Abdelkareem Kassem; Taiki Shiotani; Hiroto Ohta; Yoshikazu Tabata; Takeshi Waki; Hiroyuki Nakamura
    Solid State Communications, 385 115513 , 2024年03月
  • Emergent strong ferromagnetism in site-ordered Laves phase YMgCo4
    T. Shiotani; H. Ohta; T. Waki; Y. Hashimoto; Y. Tabata; H. Nakamura
    Journal of Alloys and Compounds, 961 170990 , 2023年07月
  • Magnetic-field-induced valence change in Eu(Co1-xNix)2P2 up to 60 T
    Raito Nakamura; Azumi Ishita; Jin Nakamura; Hiroto Ohta; Yuya Haraguchi; Hiroko Aruga Katori; Hajime Ishikawa; Akira Matsuo; Koichi Kindo; Minoru Nohara; Akihiko Ikeda
    Physical Review B, 107(23) 235110 , 2023年06月05日, 研究論文(学術雑誌)
  • The internal magnetic field in a ferromagnetic compound Y2Co12P7
    Kazuki Ohishi; Hiroto Ohta; Yusuke Kato; Hiroko Aruga Katori; Ola K. Forslund; Elisabetta Nocerino; Nami Matsubara; Papadopoulos Konstantinos; Fredrik O. L. Johansson; Yasmine Sassa; Martin Månsson; Bassam Hitti; Donald Arseneau; Gerald D. Morris; Jess H. Brewer; Jun Sugiyama
    Journal of Physics: Conference Series, 2462(1) 012008 - 012008, 2023年03月01日, 研究論文(学術雑誌)
  • Study on Site Preference and Electronic State of Y2(MnxFe1−x)12P7 with the Zr2Fe12P7-type Structure
    Taiki SHIOTANI; Hiroto OHTA; Takeshi WAKI; Yoshikazu TABATA; Hiroyuki NAKAMURA
    Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy, 69(11) 461 - 466, 2022年11月15日, 研究論文(学術雑誌)
  • Study on Factors Hindering the Single-phase Formation of Divalent-ion-stabilized W-type Ferrites
    Shinji NAKAI; Takeshi WAKI; Yoshikazu TABATA; Masaki KATO; Hiroto OHTA; Hiroyuki NAKAMURA
    Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy, 69(11) 455 - 460, 2022年11月15日, 研究論文(学術雑誌)
  • Sinusoidal Magnetic Structure of Andalusite-type AlxFe2−xGeO5 with x = 0.09 and 0.15
    Kazuo Kakimoto; Hiroto Ohta; Yuya Haraguchi; Masato Hagihala; Shuki Torii; Takashi Kamiyama; Hiroko Aruga Katori
    Journal of the Physical Society of Japan, 91(5), 2022年05月15日, 研究論文(学術雑誌)
  • Magnetism of AlxFe2−xGeO5 with Andalusite Structure
    Kazuo Kakimoto; Saki Takada; Hiroto Ohta; Yuya Haraguchi; Masato Hagihala; Shuki Torii; Takashi Kamiyama; Hiroyuki Mitamura; Masashi Tokunaga; Atsushi Hatakeyama; Hiroko Aruga Katori
    Journal of the Physical Society of Japan, 91(5), 2022年05月15日, 研究論文(学術雑誌)
  • Single-Crystal Growth of (Ca1-xMgx)2Co12P7 and its Itinerant-Electron Magnetism
    Kohei YOSHINAGA; Kensuke NARA; Kodai MORIYAMA; Chishiro MICHIOKA; Hiroaki UEDA; Hiroto OHTA; Kazuyoshi YOSHIMURA
    Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy, 69(4) 155 - 159, 2022年04月15日, 研究論文(学術雑誌)
  • Magnetic Properties of Eu(Co1−xNix)2P2
    Raito Nakamura; Hiroto Ohta; Yoshio Kobayashi; Yuya Haraguchi; Hiroko Aruga Katori; Jin Nakamura
    Journal of the Physical Society of Japan, 91(2), 2022年02月15日, 研究論文(学術雑誌)
  • Co-existence of short- and long-range magnetic order in LaCo2P2
    Ola Kenji Forslund; Daniel Andreica; Hiroto Ohta; Masaki Imai; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura; Martin Månsson; Jun Sugiyama
    Physica Scripta, 2021年11月24日, 研究論文(学術雑誌)
  • Pressure dependence of ferromagnetic phase boundary in BaVSe3 studied with high-pressure μ+SR
    Jun Sugiyama; Wataru Higemoto; Daniel Andreica; Ola Kenji Forslund; Elisabetta Nocerino; Martin Månsson; Yasmine Sassa; Ritu Gupta; Rustem Khasanov; Hiroto Ohta; Hiroyuki Nakamura
    Physical Review B, 103(10), 2021年03月12日, 研究論文(学術雑誌)
  • Revisiting the A -type antiferromagnet NaNiO2 with muon spin rotation measurements and density functional theory calculations
    Ola Kenji Forslund; Hiroto Ohta; Kazuya Kamazawa; Scott L. Stubbs; Oren Ofer; Martin Månsson; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura; Bassam Hitti; Donald Arseneau; Gerald D. Morris; Eduardo J. Ansaldo; Jess H. Brewer; Jun Sugiyama
    Physical Review B, 102(18), 2020年11月11日, 研究論文(学術雑誌)
  • Magnetocaloric study of Ln2Co12P7 (Ln = Y, Nd, and Sm)
    Hiroto Ohta; Yusuke Kato; Yusuke Watanabe; Hiroko Aruga Katori; Naohito Tsujii; Naoki Kikugawa; Hiroya Sakurai
    Funtai Oyobi Fummatsu Yakin/Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy, 67(2) 97 - 99, 2020年, 研究論文(学術雑誌)
  • Study on Magnetism and Electronic Structure of New Layered Compound Sr3ScO5Co2As2 with Body-Centered Crystal Structure
    Hiroto Ohta; Atsushi Suzuki; Hiroko Aruga Katori
    Journal of the Physical Society of Japan, 88 054714-1 - 6, 2019年04月, 研究論文(学術雑誌)
  • Magnetic Study on Y2M3Co9P7 (M: Transition Metals) with Cation-Ordered Zr2Fe12P7-Type Structure
    Yusuke Kato; Hiroto Ohta; Hiroko Aruga Katori
    Solid State Phenomena, 289 164 - 169, 2019年04月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Disappearance of the Itinerant Electronic Ferromagnetism in Layered Compound Sr2VO3CoAs due to Self-Electron-Doping Effect
    Hiroto Ohta; Daisuke Noguchi; Hiroko Aruga Katori
    Journal of the Physical Society of Japan, 87 094711-1 - 6, 2018年08月, 研究論文(学術雑誌)
  • Magnetism and electronic states of X2Co12P7 (X = Ti, Zr and Hf)
    Yusuke Kato; Hiroto Ohta; Hiroko Aruga Katori
    Funtai Oyobi Fummatsu Yakin/Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy, 65(5) 274 - 278, 2018年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Physical properties of the layered compounds RE3Ru4Al12 (RE = La-Nd)
    Wanyin Ge; Chishiro Michioka; Hiroto Ohta; Kazuyoshi Yoshimura
    SOLID STATE COMMUNICATIONS, 195 1 - 5, 2014年10月, 研究論文(学術雑誌)
  • Successive magnetic transitions in RECoAsO
    Sugiyama Jun; Mansson Martin; Kamazawa Kazuya; Harada Masashi; Ofer Oren; Andreica Daniel; Amato Alex; Brewer Jess H; Ansaldo Eduardo J; Ohta Hiroto; Michioka Chishiro; Yoshimura Kazuyoshi; Luke GM; Sonier J
    12th International Conference on Muon Spin Rotation, Relaxation and Resonance (Musr2011), 30 262 - 265, 2012年
  • Magnetic nature of water intercalated Na0.35CoO2
    Sugiyama Jun; Ikedo Yutaka; Mansson Martin; Ofer Oren; Ansaldo Eduardo J; Brewer Jess H; Chow Kim H; Lord James S; Ohta Hiroto; Michioka Chishiro; Yoshimura Kazuyoshi; Luke GM; Sonier J
    12th International Conference on Muon Spin Rotation, Relaxation and Resonance (Musr2011), 30 266 - 270, 2012年
  • Spin fluctuations on the verge of a ferromagnetic quantum phase transition in Ni3Al1-xGax
    Jinhu Yang; Bin Chen; Hiroto Ohta; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura; Hangdong Wang; Minghu Fang
    PHYSICAL REVIEW B, 83(13) 134433/1 - 9, 2011年04月, 研究論文(学術雑誌)
  • Magnetic study of SmCoAsO showing a ferromagnetic-antiferromagnetic transition
    Hiroto Ohta; Chishiro Michioka; Akira Matsuo; Koichi Kindo; Kazuyoshi Yoshimura
    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 82(5), 2010年08月16日, 研究論文(学術雑誌)
  • Synthesis and magnetic properties of the layered compound Fe 3GeTe2
    Bin Chen; JinHu Yang; Hiroto Ohta; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura
    Funtai Oyobi Fummatsu Yakin/Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy, 57(3) 172 - 176, 2010年03月, 研究論文(学術雑誌)
  • Study of magnetic properties of layered compound LaCoAsO and its related compounds
    Hiroto Ohta; Bin Chen; Jinfu Yang; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura
    Funtai Oyobi Fummatsu Yakin/Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy, 57(3) 177 - 180, 2010年03月, 研究論文(学術雑誌)
  • Anomalous magnetization in the layered itinerant ferromagnet LaCoAsO
    Hiroto Ohta; Kazuyoshi Yoshimura
    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 79(18), 2009年05月06日, 研究論文(学術雑誌)

MISC

  • Ca2(FexCo1-x)12P7の単結晶を用いた遍歴電子磁性研究
    吉永公平; 森山広大; 道岡千城; 植田浩明; 太田寛人; 香取浩子; 吉村一良
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 77(1), 2022年
  • μ+SRで視るR2Co12P7の内部磁場
    杉山純; 大石一城; 太田寛人; 加藤優典; 香取浩子; MORRIS Gerald D.; HITTI Bassam; ARSENEAU Donald; FORSLUND Ola K.; NOCERINO Elisabetta; PAPADOPOULOS Konstantinos; SASSA Yasmine; MANSSON Martin
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 76(1), 2021年
  • (MgxCa1-x)2Co12P7の単結晶を用いた遍歴電子磁性研究
    吉永公平; 奈良建佑; 森山広大; 道岡千城; 植田浩明; 吉村一良; 太田寛人; 香取浩子
    粉体粉末冶金協会講演大会(Web), 2021, 2021年
  • andalusite構造AlxFe2-xGeO5(x=0.15,0.2)の磁気構造研究
    柿本和勇; 太田寛人; 原口祐哉; 萩原雅人; 鳥居周輝; 神山崇; 畠山温; 香取浩子
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 76(1), 2021年
  • 中間原子価化合物Eu(Co1-xNix)2P2の構造と磁性
    中村頼人; 太田寛人; 原口祐哉; 香取浩子; 松尾晶; 金道浩一; 中村仁
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 76(1), 2021年
  • 中間原子価化合物Eu(Co1-xNix)2P2151Euメスバウアー分光測定によるEu価数の研究
    中村頼人; 太田寛人; 原口祐哉; 香取浩子; 松尾晶; 金道浩一; 小林義男; 中村仁
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 76(2), 2021年
  • サイト秩序型Zr2Fe12P7型化合物Y2Tmpy2Tmtet9P7(Tmpy,Tmtet:遷移金属)の合成と磁性
    太田寛人; 須賀隆裕; 加藤優典; 和氣剛; 田畑吉計; 香取浩子; 中村裕之
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 75(1), 2020年
  • (Ca1-xMgx)2Co12P7の単結晶を用いた遍歴電子磁性研究 II
    奈良建佑; 森山広大; 村川譲一; 道岡千城; 植田浩明; 太田寛人; 香取浩子; 吉村一良
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 75(1), 2020年
  • (Ca1-xMgx)2Co12P7の単結晶を用いた遍歴電子磁性研究
    奈良建佑; 森山広大; 村川譲一; 道岡千城; 植田浩明; 太田寛人; 香取浩子; 吉村一良
    京都大学物性科学センター誌, (36), 2020年
  • (Ca1-xMgx)2Co12P7の遍歴電子磁性
    奈良建佑; 森山広大; 村川譲一; 道岡千城; 植田浩明; 太田寛人; 香取浩子; 吉村一良
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 75(2), 2020年
  • 粉末中性子回折測定によるandalusite相AlxFe2-xGeO5の磁気構造研究
    柿本和勇; 柿本和勇; 太田寛人; 原口祐哉; 萩原雅人; 鳥居周輝; 神山崇; 香取浩子
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 75(1), 2020年
  • Eu(Co1-xNix)2P2のucT及びcT構造における磁性
    中村頼人; 太田寛人; 原口祐哉; 香取浩子; 中村仁
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 75(1), 2020年
  • 遍歴強磁性体Y2Co12P7の元素置換効果の研究
    太田寛人; 加藤優典; 香取浩子; 中村真一; 中村真一; 勝藤拓郎
    粉体粉末冶金協会講演大会(Web), 2019, 2019年
  • A2Co12P7(A=Mg,Ca)の単結晶育成と遍歴電子磁性
    奈良建佑; 森山広大; 村川譲一; 道岡千城; 植田浩明; 吉村一良; 太田寛人; 香取浩子
    粉体粉末冶金協会講演大会(Web), 2019, 2019年
  • 遍歴電子強磁性体Y2(FexCo1-x)12P757Feメスバウアー分光による磁気秩序状態の研究
    太田寛人; 中村真一; 中村真一; 加藤優典; 香取浩子; 勝藤拓郎
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 74(1), 2019年
  • Ca2Co12P7の単結晶を用いた遍歴電子磁性研究
    奈良建佑; 森山広大; 村川譲一; 道岡千城; 植田浩明; 太田寛人; 香取浩子; 吉村一良
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 74(1), 2019年
  • 磁気モーメントを持つSillimanite相M2GeO5の探索
    柿本和勇; 高田早紀; 太田寛人; 香取浩子
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 74(1), 2019年
  • (Ca1-xMgx)2Co12P7の単結晶育成と遍歴電子磁性
    奈良建佑; 森山広大; 村川譲一; 道岡千城; 植田浩明; 吉村一良; 太田寛人; 香取浩子
    粉体粉末冶金協会講演大会(Web), 2019, 2019年
  • (Ca1-xMgx)2Co12P7の単結晶を用いた遍歴電子磁性研究
    奈良建佑; 森山広大; 村川譲一; 道岡千城; 植田浩明; 太田寛人; 香取浩子; 吉村一良
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 74(2), 2019年
  • EuCo2P2のNi置換による磁性の研究
    中村頼人; 太田寛人; 原口祐哉; 香取浩子; 中村仁
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 74(2), 2019年
  • 遍歴電子強磁性体Y2Co12P7の電子状態と磁性の研究
    太田寛人; 加藤優典; 原口祐哉; 香取浩子
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 74(2), 2019年
  • 遍歴電子強磁性体X2Co12P7(X=Zr,Hf)のFe置換効果と磁性の研究
    太田寛人; 中村真一; 中村真一; 加藤優典; 原口祐哉; 香取浩子; 勝藤拓郎
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 74(2), 2019年
  • 鉄梯子格子化合物Ba6Fe8S15の磁気秩序状態における電子状態の研究
    太田寛人; 本田孝志; 中村真一; 中村真一; 濱住莉加; 香取浩子; 大友季哉; 勝藤拓郎
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 73(2) ROMBUNNO.10aPS‐30 , 2018年09月21日
  • 逆スピネル化合物Mn2-xZnxXO4(X=Sn,Ti)の構造と磁性の研究
    行田祥一郎; 太田寛人; 香取浩子
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 73(1), 2018年
  • 遍歴電子強磁性体Ln2Co12As7(Ln=lanthanoids)の構造と磁性
    加藤優典; 太田寛人; 香取浩子; 三田村裕幸; 三宅厚志; 徳永将史
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 73(1), 2018年
  • 逆スピネルCo2XO4(X=Ti,Sn)の非磁性元素部分置換による磁性の研究
    太田寛人; 高田早紀; 徳永柊介; 上田元気; 香取浩子
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 73(1), 2018年
  • TxM2-xGeO5(T=Al,Ga,M=V,Cr,Fe)における相図と磁性の研究
    高田早紀; 太田寛人; 香取浩子; 三田村裕幸; 三宅厚志; 徳永将史
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 73(1), 2018年
  • Andalusite構造を持つGaxFe2-xGeO5における磁性の研究
    柿本和勇; 高田早紀; 太田寛人; 香取浩子
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 73(1), 2018年
  • 遍歴電子強磁性体Y2(Fe,Co)12P7のメスバウアー分光による構造と磁性の研究
    太田寛人; 中村真一; 中村真一; 加藤優典; 香取浩子; 勝藤拓郎
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 73(2), 2018年
  • 多形化合物Fe2-xAlxGeO5のメスバウアー分光を用いた構造と磁性の研究
    太田寛人; 中村真一; 中村真一; 高田早紀; 香取浩子; 勝藤拓郎
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 73(2), 2018年
  • 梯子格子化合物Ba6Fe8S15の構造解析
    太田寛人; 足立貴弘; 香取浩子; 佐賀山基; 熊井玲児; 村上洋一
    KEK Progress Report (Web), (2016-8), 2017年
  • 単結晶を用いた逆スピネルCo2XO4(X=Ti,Sn)のZn部分置換系の磁気的研究
    太田寛人; 高田早紀; 上田元気; 香取浩子
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 72(1), 2017年
  • Andalusite構造を持つ(AlxFe2-x)GeO5における磁性の研究
    高田早紀; 太田寛人; 香取浩子; 三宅厚志; 徳永将史
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 72(1), 2017年
  • 遍歴電子強磁性体Ln2Co12P7(Ln=lanthanoid)の磁性およびLn-Co間相互作用の研究
    加藤優典; 太田寛人; 香取浩子; 三宅厚志; 徳永将史
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 72(1), 2017年
  • GexFe3-xO4(0≦x≦1)の保磁力に対する磁気凍結の影響の研究
    磯崎勝哉; 太田寛人; 香取浩子; 山本明保; 植田大地; 吉田雅洋; 吉沢英樹; 三宅厚志; 徳永将史
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 72(1), 2017年
  • CoAs層を有する層状化合物の局所的構造と磁性の関係の研究
    鈴木敦; 太田寛人; 香取浩子
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 72(1), 2017年
  • 遍歴強磁性体A2Co12P7(A=Ca,Y,Zr)の選択的元素置換効果
    加藤優典; 太田寛人; 香取浩子
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 72(2), 2017年
  • 多形(AlxFe2-x)GeO5における状態図と磁性の研究
    高田早紀; 太田寛人; 香取浩子
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 72(2), 2017年
  • 逆スピネル化合物Co2XO4(X=Ti,Sn)のMg部分置換による研究
    太田寛人; 香取浩子
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 72(2), 2017年
  • CoAs層を含む新規層状化合物Sr3Sc2O5Co2As2の磁性
    鈴木敦; 太田寛人; 香取浩子
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 71(1), 2016年
  • 鉄梯子格子化合物Ba6Fe8S15の構造と磁気秩序
    太田寛人; 足立貴弘; 香取浩子; 佐賀山基; 熊井玲児; 村上洋一; 中村真一; 中村真一; 不破章雄
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 71(1), 2016年
  • 逆ペロフスカイト型窒化物Cr3AsNの75As-NMR
    高尾 健太; 和氣 剛; 太田 寛人; 矢島 健; 広井 善二; 田畑 吉計; 中村 裕之
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 71(0) 750 - 750, 2016年
  • 層状化合物Ae2ScO3CoPの磁性
    太田寛人; 伊土将平; 香取浩子
    粉体粉末冶金協会講演概要集, 2015, 2015年
  • 層状化合物ACoPn(A=Na,Cu;Pn=P,As)の合成と磁性
    幸村健介; 太田寛人; 香取浩子
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 70(1), 2015年
  • 高保磁力層状コバルト水酸化物の磁性と構造
    穴井克樹; 中村哲也; 萩原政幸; 木田孝則; 奥谷顕; 香取浩子; 太田寛人; 酒井政道; 福田武司; 鎌田憲彦; 本多善太郎
    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 62nd, 2015年
  • 21aPS-72 Cr系逆ペロフスカイト型窒化物の磁性
    高尾 健太; 劉 鐘昇; 宇治 克俊; 太田 寛人; 和氣 剛; 田畑 吉計; 渡邊 功雄; 中村 裕之
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 70(0) 1005 - 1005, 2015年
  • 7aPS-90 層状コバルト化合物Co_2(OH)_2(X)(X=TPA, NDCA, SDCA)の強磁場磁性(7aPS 領域3ポスターセッション(遍歴・化合物・酸化物・f電子系磁性,スピングラス,量子スピン,フラストレーション,磁気共鳴),領域3(磁性))
    奥谷 顕; 本多 善太郎; 香取 浩子; 太田 寛人; 萩原 政幸
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 69(2) 252 - 252, 2014年08月22日
  • 7pBJ-9 正方晶Yb_2MgSi_2の半導体的振舞いと磁性(7pBJ 希土類化合物(磁性,価数揺動,カイラリティ),領域8(強相関系))
    沼倉 凌介; 小坂 昌史; 道村 真司; 片野 進; 中島 大輔; 野中 良順; 若林 裕助; 寺島 拓; 松田 康弘; 太田 寛人; 香取 浩子
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 69(2) 342 - 342, 2014年08月22日
  • 8pBC-7 Fe梯子格子を含む化合物Ba_6Fe_8S_<15>の低次元磁性(8pBC 量子スピン(一次元系),領域3(磁性))
    足立 貴弘; 太田 寛人; 香取 浩子
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 69(2) 295 - 295, 2014年08月22日
  • 7aPS-85 三元系化合物Ln_2Co_<12>P_7(Ln:ランタノイド)の強磁性-反強磁性転移(7aPS 領域3ポスターセッション(遍歴・化合物・酸化物・f電子系磁性,スピングラス,量子スピン,フラストレーション,磁気共鳴),領域3(磁性))
    渡辺 悠介; 太田 寛人; 香取 浩子
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 69(2) 251 - 251, 2014年08月22日
  • 7aPS-78 遷移金属ニクタイド層を含むSr_2Mn_3As_2O_2型化合物における新規磁性体の探索(7aPS 領域3ポスターセッション(遍歴・化合物・酸化物・f電子系磁性,スピングラス,量子スピン,フラストレーション,磁気共鳴),領域3(磁性))
    太田 寛人; 武野 瑞紀; 野口 大介; 香取 浩子
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 69(2) 249 - 249, 2014年08月22日
  • 7aPS-79 遍歴電子磁性体AeCo_2As_2(Ae=Ca,Sr,Ba)の低次元性と磁性(7aPS 領域3ポスターセッション(遍歴・化合物・酸化物・f電子系磁性,スピングラス,量子スピン,フラストレーション,磁気共鳴),領域3(磁性))
    赤羽 栄介; 太田 寛人; 野口 大介; 香取 浩子
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 69(2) 249 - 249, 2014年08月22日
  • 27aPS-38 遍歴電子メタ磁性化合物SrCo_2P_2およびその置換物質の物性(27aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性))
    今井 正樹; 道岡 千城; 植田 浩明; 太田 寛人; 松尾 晶; 金道 浩一; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 69(1) 483 - 483, 2014年03月05日
  • 29pAS-1 層状化合物Sr_2VO_3CoAsの電子状態と磁性(29pAS 遍歴磁性・化合物磁性,領域3(磁性))
    太田 寛人; 野口 大介; 香取 浩子
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 69(1) 528 - 528, 2014年03月05日
  • 29pAS-2 遍歴電子磁性体AeCo_2As_2の構造と磁性(29pAS 遍歴磁性・化合物磁性,領域3(磁性))
    赤羽 栄介; 太田 寛人; 野口 大介; 香取 浩子
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 69(1) 528 - 528, 2014年03月05日
  • 27pAF-6 スピネル化合物Mn_2SnO_4の合成と磁性(27pAF 酸化物磁性・f電子系磁性,領域3(磁性))
    上田 元気; 今井 勇輝; 太田 寛人; 香取 浩子
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 69(1) 508 - 508, 2014年03月05日
  • 27pAF-5 擬一次元スクリューチェーン化合物PbCo_<2-x>Mn_xV_2O_8の合成および磁性(27pAF 酸化物磁性・f電子系磁性,領域3(磁性))
    斉藤 大地; 太田 寛人; 香取 浩子
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 69(1) 508 - 508, 2014年03月05日
  • Fe梯子格子を含む化合物Ba6Fe8S15の低次元磁性
    足立貴弘; 太田寛人; 香取浩子
    日本物理学会講演概要集, 69(2), 2014年
  • 三元系化合物Ln2Co12P7(Ln:ランタノイド)の強磁性-反強磁性転移
    渡辺悠介; 太田寛人; 香取浩子
    日本物理学会講演概要集, 69(2), 2014年
  • 25pKM-1 CoAs層を持つ遍歴電子磁性体Sr_2ScO_3CoAsのV置換効果と物性(遍歴磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
    野口 大介; 太田 寛人; 香取 浩子
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 68(2) 376 - 376, 2013年08月26日
  • 25pKM-3 遍歴電子メタ磁性体Sr_<1-x>Ca_xCo_2P_2のNMR測定(遍歴磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
    今井 正樹; 道岡 千城; 植田 浩明; 太田 寛人; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 68(2) 376 - 376, 2013年08月26日
  • 25pKM-2 層状化合物AeCo_2As_2へのキャリアドープと磁性(遍歴磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
    赤羽 栄介; 太田 寛人; 野口 大介; 香取 浩子
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 68(2) 376 - 376, 2013年08月26日
  • 27aKM-6 スピネル化合物GeFe_2O_4単結晶の磁気異方性(フラストレート系(グラス,スピネルなど),領域3(磁性,磁気共鳴))
    安藤 悠一; 太田 寛人; 香取 浩子; 徳永 将史; 小坂 昌史
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 68(2) 419 - 419, 2013年08月26日
  • 26aPS-135 三元系化合物Ln_2Co_<12>Pn_7の磁性と電気伝導性(領域8ポスターセッション(理論,空間非対称,アクチノイドなど),領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))
    太田 寛人; 赤羽 栄介; 野口 大介; 香取 浩子
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 68(2) 532 - 532, 2013年08月26日
  • 28pXW-8 遍歴電子メタ磁性化合物SrCo_2P_2およびその周辺化合物の物性(28pXW 遍歴磁性・化合物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
    今井 正樹; 太田 寛人; 松尾 晶; 金道 浩一; 道岡 千城; 植田 浩明; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 68(1) 551 - 551, 2013年03月26日
  • 29aXA-2 スピネル化合物GeFe_2O_4単結晶の磁場中の物性(29aXA スピネル・パイロクロア,領域3(磁性,磁気共鳴))
    安藤 悠一; 太田 寛人; 香取 浩子
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 68(1) 556 - 556, 2013年03月26日
  • 29aPS-121 CoAs層を有する遍歴電子強磁性体の元素置換効果(29aPS 領域8ポスターセッション(低温2:銅酸化物・鉄系超伝導他),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    太田 寛人; 赤羽 栄介; 中村 建仁; 野口 大介; 香取 浩子
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 68(1) 711 - 711, 2013年03月26日
  • 二次元遍歴電子磁性体Ae2MO3CoAsの磁性
    野口大介; 太田寛人; 香取浩子
    日本物理学会講演概要集, 68(1), 2013年
  • Physical Properties of Itinerant Magnetic Compounds BaCo2P2
    M. Imai; H. Ohta; C. Michioka; H. Ueda; K. Yoshimura
    Proceedings of the 2012 Powder Metallurgy World Congress & Exhibition, 16F-T14-121/1-4, 2013年
  • Superconductivity and Itinerant Magnetism in Layered Fe- Chalcogenide and Co-Pnictide Systems
    Kazuyoshi Yoshimura; Chishiro Michioka; Hiroto Ohta
    Proceedings of the 2012 Powder Metallurgy World Congress & Exhibition, 16F-T14-19/1-8, 2013年
  • 18aPSA-2 CoAs層を有する遍歴電子強磁性体Ae_2MO_3CoAsの物性(18aPSA 領域3ポスターセッション(量子スピン・フラストレーション・遍歴・f電子・酸化物・化合物磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
    太田 寛人; 野口 大介; 香取 浩子
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 67(2) 378 - 378, 2012年08月24日
  • 18pCD-2 スピネル化合物GeFe_2O_4単結晶の合成と磁性(18pCD フラストレーション系(三次元系),領域3(磁性,磁気共鳴))
    安藤 悠一; 太田 寛人; 香取 浩子
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 67(2) 397 - 397, 2012年08月24日
  • 20pCD-1 遍歴強磁性体Sr_2ScO_3CoAsの磁性(20pCD 遍歴磁性・酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
    野口 大介; 太田 寛人; 香取 浩子
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 67(2) 435 - 435, 2012年08月24日
  • 25aPS-89 コバルトニクタイド系における新物質の探索(25aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    太田 寛人; 木村 壮志; 奈部谷 光一郎; 野口 大介; 香取 浩子
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 67(1) 613 - 613, 2012年03月05日
  • 24aPS-40 Quantum Critical Behaves of Itinerant Ferromagnets Fe_<1-x>Co_xGa_3 and Fe(Ga_<1-x>Ge_x)_3
    Zhang Yao; Imai Masaki; Nawa Kazuhiro; Ohta Hiroto; Michioka Chishiro; Yoshimura Kazuyoshi; Hadano Yuta; Takabatake Toshiro
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 67(1) 484 - 484, 2012年03月05日
  • Itinerant-Electron Metamagnetic Transition in layered (Sr-Ca)Co2P2 System
    M. Imai; C. Michioka; H. Ohta; H. Ueda; A. Matsuo; K. Kindo; K. Yoshimura
    Proceedings of the 10th International Conference on Research in High Magnetic Fields 2012, O-I-17/1-6, 2012年
  • Magnetic properties of itinerant ferromagnet La 12Fe 57.5As 41
    B. Chen; J. Yang; S. Takehara; H. Ohta; C. Michioka; K. Yoshimura
    Journal of Physics: Conference Series, 344(1), 2012年
  • 22aGC-7 重い電子系YbAgCu_4の強磁場XMCD(22aGC 量子臨界,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    松田 康弘; 中村 俊幸; 何 金龍; 金道 浩一; 道村 真司; 稲見 俊哉; 水牧 仁一朗; 河村 直己; 鈴木 基寛; 陳 斌; 太田 寛人; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 66(2) 493 - 493, 2011年08月24日
  • 21pGL-8 μSRで視たRECoAsOの磁気転移II(21pGL 鉄砒素系(111,1111系),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    杉山 純; 蒲沢 和也; 原田 雅史; 太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良; Mansson Martin; Andreica Daniel; Amato Alex; Ofer Oren; Ansaldo Eduardo J.; Brewer Jess H.
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 66(2) 487 - 487, 2011年08月24日
  • 22pPSA-7 三元系La_<12>Fe_<57.5>As_<41>の物性(22pPSA 領域8ポスターセッション(低温II(鉄砒素系)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    竹原 翔; 陳 斌; 楊 金虎; 太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 66(2) 556 - 556, 2011年08月24日
  • 22pPSA-9 コバルトニクタイド化合物の物性(22pPSA 領域8ポスターセッション(低温II(鉄砒素系)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 66(2) 557 - 557, 2011年08月24日
  • 22pGM-8 鉄カルコゲナイド系超伝導体の微視的物性(22pGM 鉄砒素系(微視的磁性:磁気共鳴・中性子線・X線非弾性散乱),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    道岡 千城; 太田 寛人; 天野 晶文; 吉村 一良; 方 明虎
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 66(2) 549 - 549, 2011年08月24日
  • 22pPSA-12 鉄ヒ素系化合物CaFe_4As_3及びその周辺物質の合成と物性測定II(22pPSA 領域8ポスターセッション(低温II(鉄砒素系)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    長田 佳晃; 大田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 66(2) 557 - 557, 2011年08月24日
  • 21aPS-45 NMR Study of the Fe(Ga_<1-x>Ge_x)_3 Itinerant Ferromagnetic System
    Zhang Yao; Nawa Kazuhiro; Ohta Hiroto; Yoshimura Kazuyoshi; Hadano Yuta; Takabatake Toshiro
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 66(2) 382 - 382, 2011年08月24日
  • 23pGL-4 二次元遍歴電子系Fe(Co)カルコゲナイドやニクタイトにおける高温超伝導・遍歴電子強磁性(23pGL 領域8,領域3合同シンポジウム:遍歴磁性と超伝導-両者の統合的な理解に向けて,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    吉村 一良; 道岡 千城; 太田 寛人
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 66(2) 621 - 621, 2011年08月24日
  • 25pPSB-19 三元系La_<12>Fe<57.5>As_<41>の遍歴電子強磁性(25pPSB 領域8ポスターセッション(低温1(鉄砒素系・銅酸化物ほか)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    竹原 翔; 陳 斌; 楊 金虎; 太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 66(1) 569 - 569, 2011年03月03日
  • 25pPSB-17 RbO-type FeTeおよびその周辺物質の合成と物性II(25pPSB 領域8ポスターセッション(低温1(鉄砒素系・銅酸化物ほか)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    天野 晶文; 松井 まみ; 川 真知; 楊 金虎; 太田 寛人; 道岡 千城; 植田 浩明; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 66(1) 568 - 568, 2011年03月03日
  • 27pGW-11 鉄カルコゲナイド系化合物の反強磁性揺らぎ(27pGW 鉄砒素系(11系),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
    道岡 千城; 太田 寛人; 松井 まみ; 川 真知; 楊 金虎; 吉村 一良; 方 明虎
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 66(1) 643 - 643, 2011年03月03日
  • 25pPSB-23 CoPn伝導面を含む層状化合物の合成と物性(25pPSB 領域8ポスターセッション(低温1(鉄砒素系・銅酸化物ほか)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    太田 寛人; 今井 正樹; 道岡 千城; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 66(1) 570 - 570, 2011年03月03日
  • 26aEC-6 YbAgCu_4の磁場誘起価数転移(26aEC Yb系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    中村 俊幸; 何 金龍; 松田 康弘; 金道 浩一; 稲見 俊哉; 道村 真司; 水牧 仁一朗; 河村 直己; 鈴木 基寛; 陳 斌; 太田 寛人; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 66(1) 583 - 583, 2011年03月03日
  • 25pPSB-24 AeCo_2P_2(Ae=Ca,Sr,Ba)の合成と物性(25pPSB 領域8ポスターセッション(低温1(鉄砒素系・銅酸化物ほか)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    今井 正樹; 太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 66(1) 570 - 570, 2011年03月03日
  • 25pPSB-22 鉄ヒ素系化合物CaFe_4As_3及びその周辺物質の合成と物性測定(25pPSB 領域8ポスターセッション(低温1(鉄砒素系・銅酸化物ほか)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    長田 佳晃; 太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 66(1) 569 - 569, 2011年03月03日
  • 25pPSA-50 Ca_3Co_2O_6及びCa_3CoRhO_6の物性測定(25pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
    天野 晶文; 太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 65(2) 441 - 441, 2010年08月18日
  • 23aPS-140 μSRで視たRECoAsOの磁気転移(23aPS 領域8ポスターセッション(低温I(鉄系超伝導,銅酸化物など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    杉山 純; 蒲沢 和也; 原田 雅史; 太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良; Mansson Martin; Andreica Daniel; Amato Alex
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 65(2) 492 - 492, 2010年08月18日
  • 23aPS-141 μSRによる水和Na_xCoO_2の磁気状態図の研究(23aPS 領域8ポスターセッション(低温I(鉄系超伝導,銅酸化物など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    杉山 純; 池戸 豊; 太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良; Brewer J. H.; Ansaldo E. J.; Stubbs S. L.; Chow K. H.; Mansson M.; Lord J. S.
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 65(2) 493 - 493, 2010年08月18日
  • 23pWH-2 層状化合物LnCoAsOの磁化、比熱および電気抵抗(23pWH 鉄砒素系超伝導(伝道・磁化・熱),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 65(2) 501 - 501, 2010年08月18日
  • 23pPSA-18 YbAgCu_4の強磁場磁化と価数(23pPSA 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    中村 俊幸; 何 金龍; 松田 康弘; 金道 浩一; 稲見 俊哉; 道村 真司; 水牧 仁一朗; 河村 直己; 鈴木 基寛; 陳 斌; 太田 寛人; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 65(2) 515 - 515, 2010年08月18日
  • 23pPSA-70 Synthesis and magnetic properties study of the novel layered triangular compounds RE_3Ru_4Al_<12> (RE=La-Nd)
    Ge Wanyin; Michioka Chishiro; Ohta Hiroto; Yoshimura Kazuyoshi
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 65(2) 527 - 527, 2010年08月18日
  • 24pWH-14 擬二次元超伝導体Fe(Te-Se)系のNMRを用いた微視的研究(24pWH 鉄砒素系超伝導(NMR),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    道岡 千城; 太田 寛人; 松井 まみ; 楊 金虎; 吉村 一良; 方 明虎
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 65(2) 572 - 572, 2010年08月18日
  • 24pWH-15 擬二次元超伝導体Fe(Te-Se)系の^<77>Se NMR(24pWH 鉄砒素系超伝導(NMR),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    太田 寛人; 道岡 千城; 松井 まみ; 川 真知; 楊 金虎; 吉村 一良; 方 明虎
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 65(2) 572 - 572, 2010年08月18日
  • 23aPS-63 PbO-type FeTeおよびその周辺物質の合成と物性(23aPS 領域8ポスターセッション(低温I(鉄系超伝導,銅酸化物など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    松井 まみ; 楊 金虎; 太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 65(2) 474 - 474, 2010年08月18日
  • 23aPS-58 PbO-type FeSeの合成と物性(23aPS 領域8ポスターセッション(低温I(鉄系超伝導,銅酸化物など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    川 真知; 楊 金虎; 太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 65(2) 473 - 473, 2010年08月18日
  • 23aPS-67 ThCr_2Si_2型化合物RFe_2T_2(R=希土類金属,アルカリ土類金属,T=Ge,Si)3元系化合物の合成と物性測定(23aPS 領域8ポスターセッション(低温I(鉄系超伝導,銅酸化物など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    小林 慎太郎; 太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 65(2) 475 - 475, 2010年08月18日
  • 23aPS-62 層状化合物LnCoAsOの比熱および電気抵抗(23aPS 領域8ポスターセッション(低温I(鉄系超伝導,銅酸化物など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 65(2) 474 - 474, 2010年08月18日
  • 23aPS-66 CaFe_4As_3の物性研究(23aPS 領域8ポスターセッション(低温I(鉄系超伝導,銅酸化物など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    長田 佳晃; 太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 65(2) 475 - 475, 2010年08月18日
  • 20aPS-33 Fe_3GeTe_2の合成と磁性(20aPS 領域3ポスターセッション(薄膜・人工格子・表面・微小領域・スピントロニクス・遍歴・化合物磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
    陳 斌; 楊 金虎; 太田 寛木; 道岡 千城; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 65(1) 456 - 456, 2010年03月01日
  • 23aGH-5 新しい擬二次元超伝導体Fe(Te-Se)系のNMR研究1(23aGH Fe(Se,Te),新規物質等(置換効果,分光等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    道岡 千城; 太田 寛人; 松井 まみ; 楊 金虎; 吉村 一良; 方 明虎
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 65(1) 674 - 674, 2010年03月01日
  • 23aGH-6 新しい擬二次元超伝導体Fe(Te-Se)系のNMR研究2(23aGH Fe(Se,Te),新規物質等(置換効果,分光等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    太田 寛人; 道岡 千城; 松井 まみ; 楊 金虎; 吉村 一良; 方 明虎
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 65(1) 675 - 675, 2010年03月01日
  • 20pPSB-34 FeTeおよびその周辺物質の合成と物性II(20pPSB 領域8ポスターセッション(低温III(鉄系超伝導体)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    松井 まみ; 楊 金虎; 太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 65(1) 585 - 585, 2010年03月01日
  • 20pPSB-21 PbO-type FeSeの合成と物性(20pPSB 領域8ポスターセッション(低温III(鉄系超伝導体)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    川 真知; 楊 金虎; 太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 65(1) 582 - 582, 2010年03月01日
  • 21aGH-2 Fe(Te-Se)系単結晶の磁性と超伝導性(21aGH Fe(Se,Te),新規物質等(結晶成長,輸送特性),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    楊 金虎; 松井 まみ; 川 真知; 太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良; 董 持衡; 王 杭棟; 袁 輝球; 方 明虎
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 65(1) 599 - 599, 2010年03月01日
  • 27pRH-13 層状化合物LaCoAsOの微視的研究(鉄系超伝導体6(磁気共鳴),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
    太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 64(2) 547 - 547, 2009年08月18日
  • 25pPSA-40 A_3B型遍歴電子磁性体におけるNMRとスピンの揺らぎ(領域3ポスターセッション(スピントロニクス・遍歴磁性等),領域3,磁性,磁気共鳴)
    陳 斌; 太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 64(2) 347 - 347, 2009年08月18日
  • 26aPS-39 遍歴電子系パイロクロア酸化物Pb_2Re_2O_<7-δ>のNMR研究及び周辺物質の元素置換効果(領域8ポスターセッション(低温(Cu,Ru,Mn,Co酸化物など,磁束量子系,鉄系超伝導体)),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
    道岡 千城; 片岡 祐亮; 太田 寛人; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 64(2) 487 - 487, 2009年08月18日
  • 26aPS-64 LiCoO_2を出発物質とする含水コバルト酸化物の研究2(領域8ポスターセッション(低温(Cu,Ru,Mn,Co酸化物など,磁束量子系,鉄系超伝導体)),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
    森下 翔; 太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 64(2) 492 - 492, 2009年08月18日
  • 26aPS-121 PbO-type FeSeの合成と物性(領域8ポスターセッション(低温(Cu,Ru,Mn,Co酸化物など,磁束量子系,鉄系超伝導体)),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
    川 真知; 楊 金虎; 太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 64(2) 504 - 504, 2009年08月18日
  • 26aPS-126 FeTeおよびその周辺物質の合成と物性(領域8ポスターセッション(低温(Cu,Ru,Mn,Co酸化物など,磁束量子系,鉄系超伝導体)),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
    松井 まみ; 楊 金虎; 太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 64(2) 505 - 505, 2009年08月18日
  • 26aPS-133 層状化合物LnCoAsOの磁気的性質(領域8ポスターセッション(低温(Cu,Ru,Mn,Co酸化物など,磁束量子系,鉄系超伝導体)),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
    太田 寛人; 道岡 千城; 松尾 晶; 金道 浩一; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 64(2) 507 - 507, 2009年08月18日
  • 26aPS-125 (Fe,T)(Te,X)(T=Co,Ni;X=S,Se)の合成と物性(領域8ポスターセッション(低温(Cu,Ru,Mn,Co酸化物など,磁束量子系,鉄系超伝導体)),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
    楊 金虎; 松井 まみ; 太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 64(2) 505 - 505, 2009年08月18日
  • 28aTL-2 層状化合物LaCoAsOの磁気的性質(28aTL Co酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 64(1) 590 - 590, 2009年03月03日
  • 28aTL-4 LiCoO_2を出発物質とする含水コバルト酸化物の研究(28aTL Co酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    森下 翔; 太田 寛人; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 64(1) 591 - 591, 2009年03月03日
  • 27aPS-95 Ni_3AlB_x遍歴電子磁性に関する研究(27aPS 領域3ポスターセッション(遍歴磁性体・化合物磁性体・f電子系・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
    陳 斌; 太田 寛人; 道岡 千城; 伊藤 豊; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 64(1) 435 - 435, 2009年03月03日
  • 21aQE-2 超伝導体Na_xCoO_2・yH_2Oの^<59>Co NQRによる研究(21aQE Co系超伝導,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    太田 寛人; 道岡 千城; 伊藤 豊; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 63(2) 484 - 484, 2008年08月25日
  • 24pYB-5 水二層Na_xCoO_2・yH_2Oのμ^+SRによる研究(24pYB Co酸化物超伝導,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
    太田 寛人; 道岡 千城; 伊藤 豊; 吉村 一良; 池戸 豊; 杉山 純; Russo Peter L.; Ansaldo Eduardo J.; Chow Kim; Brewer Jess H.
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 63(1) 612 - 612, 2008年02月29日
  • 24pYB-4 単結晶コバルト酸化物超伝導体Na_x(H_3O)_zCoO_2・yH_2OにおけるCo-NQR(24pYB Co酸化物超伝導,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
    菅原 仁; 井原 慶彦; 石田 憲二; 太田 寛人; 吉村 一良; 高田 和典; 佐々木 高義; 桜井 裕也; 室町 英治
    日本物理学会講演概要集, 社団法人日本物理学会, 63(1) 612 - 612, 2008年02月29日
  • 23pWH-3 層状化合物Na_xCoO_2・yH_2Oの^<23>Na NMR および^<59>Co NQRによる研究(Co超伝導,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
    太田 寛人; 道岡 千城; 伊藤 豊; 吉村 一良; 杉山 純; Russo Peter L.; Chow Kim H.; Brewer Jess H.
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 62(2) 635 - 635, 2007年08月21日
  • 21aWG-1 超伝導体Na_xCoO_2・yH_2Oの経時変化と微視的研(21aWG Co系2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    太田 寛人; 道岡 千城; 伊藤 豊; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 62(1) 639 - 639, 2007年02月28日
  • 25pZL-6 層状化合物Na_xCoO_2・yH_2Oの^<23>Na、^1Hおよび^2D NMR研究(25pZL Co系(超伝導),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
    太田 寛人; 道岡 千城; 伊藤 豊; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 61(2) 504 - 504, 2006年08月18日
  • 30aUF-2 Na_xCoO_2・yH_2Oの^<23>Na NMRによる研究(30aUF Co系・超伝導,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    太田 寛人; 道岡 千城; 伊藤 豊; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 61(1) 649 - 649, 2006年03月04日
  • 21aXD-7 超伝導体Na_xCoO_2・yH_2Oの時間変化と^<23>Na NMRによる研究(Co系1(超伝導),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
    太田 寛人; 道岡 千城; 伊藤 豊; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 60(2) 467 - 467, 2005年08月19日
  • 25pWF-3 三角格子超伝導体Na_xCoO_2・yH_2Oのいろいろな原子核を用いた核磁気共鳴(Co系2(超伝導),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    道岡 千城; 室町 英治; 高田 和典; 佐々木 高義; 太田 寛人; 伊藤 豊; 和気 剛; 吉村 一良; 加藤 将樹; 石田 憲二; 井原 慶彦; 桜井 裕也
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 60(0) 558 - 558, 2005年
  • 25pWF-4 超伝導体Na_xCoO_2・yH_2Oおよび周辺物質の核磁気共鳴による研究(Co系2(超伝導),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
    太田 寛人; 室町 英治; 高田 和典; 佐々木 高義; 道岡 千城; 伊藤 豊; 和気 剛; 吉村 一良; 加藤 将樹; 石田 憲二; 井原 慶彦; 桜井 裕也
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 60(0) 558 - 558, 2005年
  • 14pPSB-7 Yb_0.8Y_0.2InCu_4 の圧力下比熱測定(f-電子系, 領域 8)
    南部 剛之; 土屋 智史; 光田 暁弘; 石川 義和; 桑井 智彦; 後藤 恒昭; 太田 寛人; 張 維; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 59(2) 564 - 564, 2004年08月25日
  • 14pPSB-13 新しい 4 元系化合物 Yb-M-Ga-Ge(M=Co, N_1) の構造と物性(f-電子系, 領域 8)
    太田 寛人; 道岡 千城; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 59(2) 566 - 566, 2004年08月25日
  • 14aRC-2 Yb_<1-x>Y_xInCu_4(x=0, 01) の強磁場 X 線回折(価数揺動, 領域 8)
    松田 康弘; 稲見 俊哉; 大和田 謙二; 村田 悠人; 野尻 浩之; 村上 洋一; 張 維; 太田 寛人; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 59(2) 520 - 520, 2004年08月25日
  • 14aRC-3 価数転移物質 Yb_09Y_01InCu_4 の高圧・極低温下における磁化測定(価数揺動, 領域 8)
    光田 暁弘; 山内 清典; 石川 義和; 山田 将貴; 後藤 恒昭; Kolomiyets O; 太田 寛人; 張 維; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 59(2) 520 - 520, 2004年08月25日
  • 27pXD-3 Yb_<1-x>R_xInCu_4(R=Y,La,Ce)の合成と物性(価数転移,少数キャリアー)(領域8)
    太田 寛人; 張 維; 吉村 一良; Mushmikov N. V.; 後藤 恒昭; 光田 暁弘
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 59(1) 531 - 531, 2004年03月03日
  • 21aTR-4 Yb_<1-x>R_xInCu_4 (R=Y, La, Ce) の単結晶育成とその物性 (I)
    太田 寛人; 張 維; 吉村 一良; 後藤 恒昭; 光田 暁弘
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 58(2) 486 - 486, 2003年08月15日
  • 20pPSA-31 Yb_<0.9>Y_<0.1>InCu_4 の高圧下磁化測定
    二本松 浩文; 光田 暁弘; 石川 義和; 山田 将貴; Kolomiyets O.; 後藤 恒昭; 張 維; 太田 寛人; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 58(2) 464 - 464, 2003年08月15日
  • 23aWG-4 重い電子系物質 YbCu_5 の Cu-NMR、NQR 法による物性測定
    井原 慶彦; 石田 憲二; 張 維; 辻井 直人; 大田 寛人; 吉村 一良
    日本物理学会講演概要集, 社団法人日本物理学会, 58(2) 563 - 563, 2003年08月15日
  • 29pWG-3 価数転移金属間化合物 Yb_<1-x>Y_xInCu_4 の H-T 相図
    張 維; 恩田 大輔; 太田 寛人; 吉村 一良; Mushnikov N. V.; 後藤 恒昭; 光田 暁弘
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 58(1) 545 - 545, 2003年03月06日

講演・口頭発表等

  • 層状化合物 Na2CoO2・yH2O の 23Na, 1H および 2D NMR 研究
    太田寛人; 道岡千城; 伊藤豊; 吉村一良
    日本物理学会 2006年秋季大会, 2006年09月25日, 口頭発表(一般)
  • NaxCoO2・yH2O の 23Na NMR による研究
    太田寛人; 道岡千城; 伊藤豊; 吉村一良
    日本物理学会 第61回年次大会, 2006年03月30日, 口頭発表(一般)
  • 超伝導体 NaxCoO2・yH2O の時間変化と 23Na NMR による研究
    太田寛人; 道岡千城; 伊藤豊; 吉村一良
    日本物理学会 2005年秋季大会, 2005年09月21日, 口頭発表(一般)
  • 超伝導体 NaxCoO2・yH2Oおよび周辺物質の核磁気共鳴による研究
    太田寛人; 道岡千城; 伊藤豊; 和気剛; 吉村一良; 加藤将樹; 石田憲二; 井原慶彦; 桜井裕也; 室町英治; 高田和典; 佐々木高義
    日本物理学会 第60回年次大会, 2005年03月25日, 口頭発表(一般)
  • Yb1-xRxInCu4 (R = Y, La, Ce) の合成と物性
    太田寛人; 張維; 吉村一良; N. V. Mushnikov; 後藤恒昭; 光田暁弘
    日本物理学会 第59回年次大会, 2004年03月27日, 口頭発表(一般)

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 遷移金属ニクタイドにおける強磁性金属の新たな機能強化法の研究
    太田 寛人
    ①サブナノシート磁石の研究では、層状化合物であるEuCo2P2のNi置換系において観測されていた強磁性相と反強磁性相への転移をEuメスバウアー分光等を用いて詳しく調べ、強磁性-反強磁性転移がEuの価数転移で引き起こされていることを指摘した。引き続き、Euの4f磁気モーメントと(反)強磁性秩序状態にあるCo/Niの3d電子との相互作用について詳しく調べていく。 また、層状構造の物質として六方晶系のReMnCuP2の合成に成功し、電気伝導性を示すことおよびMnの3d電子が局在磁気モーメント的に振る舞うことを明らかにした。 ②局在磁気モーメントの誘起の研究では、前年度にFeの局在磁気モーメントを観測したY2Fe3Ni9P7についてFeとNiのサイト占有状況をFeメスバウアー分光を用いて調べ、他の元素の組み合わせよりもサイト間の置き換わりが多く発生していることを明らかにした。低温で観測されたスピングラスはこのサイト間のランダム置換に起因することを指摘した。 Zr2Fe12P7型構造のリン化物の関連物質であるいくつかの物質の合成を試み、REMnCu4P3においてMnが局在磁気モーメントを有することを明らかにした。MnはY2Fe3Ni9P7におけるFeと同様のリンの5配位サイトを占有しており、これら遷移金属リン化物においてリンの4配位サイトよりも5配位サイトの方が占有する遷移金属のd電子が局在しやすい傾向にあることをしめしている。このことは第一原理計算でもサイト間の電子密度の分布の違いから理解でき、5配位サイトでは周りのリンとの化学結合が弱いことがd電子の局在性の高さの原因である。 新たにより基本的な構造であるFe2PやCo2P型構造の遷移金属リン化物について研究を開始し、新しい固溶系の合成に成功した。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2020年04月 -2023年03月, 基盤研究(C)
  • 新規遍歴電子物性を創成する遷移金属化合物の開拓
    吉村 一良; 那波 和宏; 小林 慎太郎; 太田 寛人; 道岡 千城
    新たな量子物性を生み出す新物質の創成は,固体物性物理化学の基礎・応用研究の両分野の発展に大きな貢献をもたらし,この研究分野のブレイクスルーへと繋がるものである.本研究では,海外と日本の研究者が協力し,フラストレート効果と低次元性,さらに構造相転移との組み合わせによって,興味ある遍歴電子物性を示す新規の遍歴電子遷移金属物質群を探索・合成し,その新規遍歴電子物性についてのマクロ及びミクロの両面から明らかにし,その実験結果を解析しフィードバックして,固体物性化学的な基盤を確立することを目的としている. これまでの研究で中国・香港中文大学のSwee K. Goh博士と中国・浙江大学のMinghu Fang(方 明虎)教授と強結合超伝導体A3T4Sn13系(A=Ca, Sr, La; T=Co, Rh, Ir)について,超伝導の発現機構について明らかにする研究を行った.その結果,超伝導転移温度と光学フォノンのソフトニングに強い相関の詳細を明らかにしている.2021年度は,これらの物質のバンド構造をDFT計算から明らかにし,トポロジカル電子系に特徴的な振舞が現れる,磁場中電気抵抗を用いた詳細な相図の研究を行った.またウイーン工科大学のMichor博士との共同研究で遍歴電子系RCo9(R=希土類金属),1-2-2系の遍歴電子強磁性系・エキゾチック超伝導系であるB(Fe-Co)2Se2 (B=K, Tl, Rb, Cs, Ca, Sr, Ba, La)系について新たな物質系を開拓し,単結晶育成と物性解明を行った.また,北京大のWei Han教授グループとマグノンBEC物質についてスピン・ゼーベック効果の研究も新たに行った., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2018年10月 -2023年03月, 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)), 京都大学
  • サブナノシート磁石に着目した機能性材料と機能強化法の探索
    太田 寛人
    本研究課題では、層状構造を有する遍歴電子磁性体中の厚さ数原子分の磁性層に着目し、この「サブナノシート磁石」に関してその性質と層間部分との相互作用による物質全体の物性の変化を調べることを目的として研究を行った。その結果、層状反強磁性体 EuCo2P2 において、Ni置換により新たに強磁性相の誘起に成功し、また低温領域においてEuの磁気モーメントとの結合に由来する反強磁性相も確認できた。この物質はEuの価数、構造、磁性の3つの状態の境界付近に対応するため、圧力などで相制御の可能性がある一方で、新規な状態の可能性も期待できる。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2017年04月 -2020年03月, 基盤研究(C)
  • 自由テーマ設定型の物理学実験種目の導入効果の研究
    松崎 清司; 畠山 温; 三沢 和彦; 太田 寛人; 秋葉 圭一郎; 小原 祐樹; 伊藤 宙陛; 迫田 將仁
    近年、物理教育において、アクティブラーニングの効用が説かれている。高等教育の現場である大学の学生実験ではどうであろうか。農工大、物理システム工学科では、2,3年の学生実験に、従来のクッキングレシピ型指導以外に、自分たちでテーマを議論してきめるマニュアルのない、実験を導入した。その教育効果をアンケート、組織的な教員による評価、発表会の成績などで測った。結果として、従来のクッキングレシピ型教育よりも概念理解にすぐれ、学生の意欲が高まるという結果を得た。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2014年04月 -2018年03月, 基盤研究(C), 東京農工大学
  • 遍歴電子強磁性体中の局在磁気モーメントの異常な振る舞いの機構解明
    太田 寛人; 香取 浩子; 渡辺 悠介; 鈴木 敦; 加藤 優典
    遍歴電子強磁性体の中に導入された局在磁気モーメントが通常の2副格子系では見られない振る舞いをすることに着目し, 機構解明を行った。その結果, 局在磁気モーメントは強磁性副格子からの内部磁場と相互作用(結合)しており, これが原因で異常な磁化の温度・磁場依存を示すことが分かった。この相互作用は孤立した局在磁気モーメントと強磁性副格子磁化の結合と見ることが可能であり, 局在磁気モーメントの向きの制御により強磁性副格子磁化の向きを間接的に制御できる可能性を示唆している。層状強磁性体の層間に局在磁気モーメントを挿入した物質で見られる強磁性-反強磁性転移はこの結合が原因と理解できることがわかった。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2015年04月 -2017年03月, 若手研究(B), 東京農工大学
  • 層状構造を有する二次元遍歴電子系における新規機能性材料の探索
    太田 寛人
    コバルトニクタイド層を有する化合物の中でLnCoAsO (Ln:ランタノイド)は強磁性を示す。層間距離が2倍であるSr2ScO3CoAsでも強磁性秩序を観測したことから、層間距離によらず強磁性が実現することが分かった。LnCoAsOで見られた強磁性-反強磁性転移は発現機構が未解明であったが、Sr2(Sc,V)O3CoAs にて同様な相転移を観測することに成功し、遍歴電子強磁性層の間に局在磁気モーメントを挿入することでこの相転移が発現することが分かった。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2012年04月 -2014年03月, 若手研究(B), 東京農工大学
  • 新規二次元遍歴電子系化合物の創製と異常物性の探索
    吉村 一良; 道岡 千城; 太田 寛人
    二次元格子系における遷移金属化合物において電子状態を制御し、新たな二次元遍歴電子系化合物の構築を目指す研究を行った。その結果、二次元遍歴電子系のSrCo2P2の強磁場磁化過程において、60T付近で遍歴電子メタ磁性転移を初めて見出した。またSrをCaに置換することでこの系が強磁性量子臨界点に近づく振る舞いを明らかにした。さらに超伝導を示す二次元遍歴電子系Fe(Te-Se)において、125Te NMRによる微視的物性研究を行い、この系の超伝導が反強磁性揺らぎによることを明らかにした。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2010年 -2012年, 基盤研究(B), 京都大学
  • 新規層状構造化合物の創製とその遍歴電子物性
    太田 寛人
    年度途中における所属の変更があったため、コバルト酸化物に関する研究は研究環境の整備が間に合わず、実行まで至らなかった。そこでもう一方の研究目的であったコバルトニクタイドに研究を集中して行った。その結果、コバルト砒化物であるSrCo_2As_2およびSr_2ScO_3CoAsの合成に成功した。これらの物質のCoAs面間距離はこれまで研究して来たLaCoAsOに比べてSrCo_2As_2では短く、Sr_2ScO_3CoAsでは約2倍と長い。一般的にハイゼンベルグ・モデルにおいて磁気秩序が実現するには三次元的な相互作用が働く必要があり、純粋な二次元では磁気秩序が実現しない。今回研究した層状化合物では積層面内で比較的強い相互作用が働く一方で、面間の相互作用は面間距離に依存し、近いほど磁気秩序に有利であると考えられる。しかし、磁化測定の結果、SrCO_2As_2では磁気秩序が低温まで見られず、磁気的なパラメータからも強磁性に近い金属であることが分かった。一方で、Sr_2ScO_3CoAsではLaCoAsOとほぼ同じ温度(約60K)において強磁性転移が観測された。今回の結果から二つの点が推測される。一つは、Sr_2ScO_3CoAsとLaCoAsOが良く似た強磁性秩序を示すことから、面間距離はLaCoAsOで十分はなれており、面間距離とは無関係に強磁性秩序のパラメータが決まっている。もう一つは、SrCo_2As_2は他の二つの物質とは電子状態が異なっており、単純に比較できない点である。前者に関しては、遍歴電子系においても磁気秩序に次元性が重要であるはずなので、何らかの方法で非二次元性を得ていると考えられる。そのメカニズムの解明が重要であるが、今年度の研究では解明に至らなかった。後者に関しては、SrCo_2As_2を含む122系化合物は先に揚げた他の二つの物質と比べて特異な電子状態にある可能性がある。関連物質であるSrCo_2P_2において最近、二段階の遍歴電子メタ磁性転移が観測されており、特異な電子状態の現れた例であると考えられる。この点に関しても本研究内で解明には至らなかったが、先の非二次元性の問題も含めて遍歴電子強磁性の研究において解決すべき課題である。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2011年 -2011年, 特別研究員奨励費, 東京農工大学
  • 三角格子超伝導体二酸化コバルトナトリウム水和物のトポタキシー
    太田 寛人
    層状構造を有する水二層Na_xCoO_2・yH_2Oを合成し、組成分析を行った。具体的にはNaの組成x、水の組成y、またNaサイトを一部占有していると言われるH_3O^+イオンの組成である。TG-DTAによる熱重量分析を行い、試料の重量に占める水とオキソニウムイオンの重さを見積もった。その後、学外の高周波誘導プラズマ分光装置を用いて試料の残りの部分のNaとCoO_2の比率を測定した。この時、酸素欠損はないと仮定した。其の結果、経時変化する性質を利用して合成した電子相図上の様々な状態の試料の組成に系統的な変化は見られなかった。一方で、室温における粉末X線回折測定から見積もっか格子定数aおよびcを相図と対応させると、格子定数aはほぼ一定であったのに対し、cは系統的な変化を示した。すなわち、電子相図の横軸に対応する^<59>Co核四重極共鳴周波数ν_Qに対して、格子定数cはともに減少することが分かった。以上の結果は、次の二通りに解釈できる。まず一つ目は、経時変化にともなう試料中の組成の変化はなく、電子状態の変化はCoO_2面間の配置の変化に依るものとする解釈である。また、もう一つは組成の変化が起きたが、同じ試料の組成の経時変化を迫いかけたため、変化が観測出来なかったという解釈である。組成の変化が起きる場合、当然粒子の表面からイオン等の交換が起きると考えられる。この場合、交換したイオンは粒子の表面に留まると考えられるので、ICP等の化学的な分析ではイオンが粒子の内部にあるとして見積もれてしまったと考えられる。この結果は水二層Na_xCoO_2・yH_2Oの電子状態を議論するにあたって、安易に見積もった組成と物性を結びつけることの危険性を表している。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2007年 -2008年, 特別研究員奨励費, 京都大学