横井 和彦
ヨコイ カズヒコ
経済学部経済学科
博士後期課程教授
Last Updated :2025/07/12

研究者情報

研究キーワード

  • 中国企業
  • China's Enterprises

研究分野

  • 人文・社会 / 経済政策

経歴

  • 復旦大学日本研究中心特別招聘学者, 2012年03月 -
  • 北京大学歴史学系客員副教授, 2011年03月 -

学歴

  • 同志社大学, 経済学研究科, 経済政策専攻, 1996年04月 - 2002年03月
  • 同志社大学, 経済学研究科, 理論経済学専攻, 1993年04月 - 1996年03月
  • 同志社大学, 経済学部, 1989年04月 - 1993年03月

学位

  • 博士(経済学), 同志社大学
  • 修士(経済学), 同志社大学

所属学協会

  • 日本現代中国学会
  • 日本比較経営学会
  • 中国経済経営学会
  • アジア経営学会
  • アジア政経学会

委員歴

  • 理事, 2020年11月 - 現在, 日本比較経営学会, 学協会, 日本比較経営学会
  • 編集委員, 2019年 - 現在, 日本現代中国学会
  • 監事, 2017年05月 - 2020年05月, 日本比較経営学会

論文

  • 若者・新卒者の高失業率をどうみるか
    横井和彦
    経済, (348) 49 - 56, 2024年08月
  • 米中貿易「戦争」からみえる中国経済の「グローバル化」
    横井和彦
    『研究 中国』(日本中国友好協会『研究 中国』刊行委員会), 13 16 - 24, 2021年10月
  • 中国の「職称」制度とその特徴―衛生医療技術者の事例を中心に―
    横井和彦; 竇少杰
    『経済学論叢』(同志社大学経済学会), 73(2) 1 - 38, 2021年09月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 中国における国有企業改革の帰結と「新常態」
    横井 和彦
    経済学論叢, 同志社大学経済学会, 69(1) 167 - 182, 2017年

MISC

  • 経済発展と企業のグローバル化の日中比較
    横井和彦
    『日中友好新聞』2025年5月1日付, (2635), 2025年05月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
  • 中国観の変遷と視点
    横井和彦
    『日中友好新聞』2025年2月1日, (2629), 2025年02月
  • 経済模式駆動的中国企業全球化戦略
    正当其時 中国企業品牌出海藍皮書, 4 - 5, 2024年11月
  • 若者・大卒者の高失業率から見えてくるもの
    横井和彦
    日中友好新聞2024年8月1日付, 2024年08月
  • 現代米中の経済摩擦の考察―2020年米中第一段階の合意以降の経過―
    横井和彦
    日中友好経済懇話会ニュース, (73) 1 - 8, 2024年07月
  • 米中貿易「戦争」からみえてくるもの
    横井和彦
    日中友好新聞2023年12月15日付, 2023年12月
  • 国有企業改革の帰結
    横井和彦
    研究中国, (3) 43785 , 2016年
  • Consequence of China State-owned Enterprise Reform
    Kazuhiko YOKOI
    Study China, (3) 43785 , 2016年
  • 民国初期における帰国留学生のパフォーマンスからみた留学生政策の効果(下)―中国科学社中華学芸社の比較を中心として
    横井和彦; 高明珠
    経済学論叢, 同志社大学経済学会, 67(1) 139 - 214, 2015年
  • 民国初期における帰国留学生のパフォーマンスからみた留学生政策の効果(上)―中国科学社と中華学芸社の比較を中心として―
    横井和彦; 高明珠
    『経済学論叢』(同志社大学経済学会), 66(4) 143 - 180, 2015年
  • The Effect of the Chinese Government's Policy of Sending Students Overseas(1910s-1930s)
    Kazuhiko Yokoi; Mingzhu Qao
    The Doshisha University Economic Review, 67(1) 139 - 214, 2015年
  • The Effect of the Chinese Government's Policy of Sending Students Overseas (1910s-1930s):A Perspective of Returned Students' Performance in Chinese Society
    Kazuhiko YOKOI; Mingzhu GAO
    The Doshisha University Economic Review, 66(4) 143 - 180, 2015年
  • 中国における「改革・開放」の再検討―「国進民退」の評価にむけて―
    横井和彦
    『経済学論叢』(同志社大学経済学会), 65(4) 279 - 315, 2014年
  • 「五校特約留学」と「庚款留学」の比較研究 : 『日本留学中華民国人名調』と『清華同学録』にもとづく留学生群の特徴の比較
    横井 和彦; 高 明珠
    経済学論叢, 同志社大学経済学会, 66(2) 175 - 200, 2014年
  • Reexamination of Chinese "Economic Reforms and Openness"
    Kazuhiko YOKOI
    The Doshisha University Economic Review, 65(4) 279 - 315, 2014年
  • 中国清末における留学生派遣政策の展開―日本の留学生派遣政策との比較をふまえて
    横井和彦; 高明珠
    経済学論叢(同志社大学経済学会), 同志社大学, 64(1) 103 - 143, 2012年
  • 中国における企業と社会―A社調査を中心に
    横井 和彦
    比較経営研究, (35) 65 - 76, 2011年
  • 従“労務派遣”説開去―中日労務派遣及其相関制度的比較研究
    横井 和彦; 竇少杰
    国有経済論叢2010(吉林大学出版社), 230 - 241, 2011年
  • Business and Society in China
    Journal of the Association for Comparative Studies of Management, (35) 65 - 76, 2011年
  • An Institutional Approach on Temporary Work in China:In View of the Comparison with Japan
    YOKOI Kazuhiko; 孟建兵
    Review on state-owned economy, 230 - 241, 2011年
  • 中国における派遣労働の制度的考察 : 日本との比較検討を中心として
    横井 和彦; 竇 少杰; 孟 建兵
    經濟學論叢, 同志社大学, 62(3) 109 - 130, 2010年
  • 中国における国有企業改革と都市「単位」社会の変容
    横井 和彦
    比較経営研究, 31 35 - 47, 2007年
  • Transformation of government-owned enterprises inonovation and "Unit"Society in China
    Journal of the Associatin for Comparative Studies of Management, 31 35 - 47, 2007年
  • 中国における特区政策の展開
    横井 和彦; 谷村智輝; 角井正幸
    21, 2005年
  • 経済制度 企業
    横井 和彦; 中国総覧
    中国総覧 2004年版, 2004年
  • 中国における市場経済化と企業活動―調査資料にもとづく構造的把握を中心に―
    横井 和彦
    経済学論叢(同志社大学), 同志社大学, 56(1) 53 - 95, 2004年
  • Market Economic Orientation Reform and Corporate Activity in China
    KEIZAIGAKU-RONSO The Doshisha University Economic Review, 56(1) 53 - 95, 2004年
  • 中国における市場経済化と企業の効率化―企業環境の法的整備を中心に―
    横井 和彦
    経済学論叢(同志社大学), 54(4) 143 - 179, 2003年
  • The Efficiencies of State Owned Enterprises in China's Market-oriented Reform
    KEIZAIGAKU-RONSO The Doshisha University Economic Review, 54(4) 143 - 179, 2003年
  • 計画経済期における中国企業とその「効率化」
    横井 和彦
    經濟學論叢, 同志社大学, 54(1) 53 - 113, 2002年
  • 中国における企業改革と労働者―市場経済化に伴う企業・労働者の位置づけの変遷を中心に―
    横井 和彦
    アジア経営研究(アジア経営学会), (7) 89 - 96, 2001年
  • China's Reform in State Enterprises and Resultant changes in the Labor System
    THE JOURNAL OF ASIAN MANAGEMENT STUDIES (Japan Scholarly Association for Asian Management), (7) 89 - 96, 2001年
  • 中国における国営(有)企業改革と労働者―雇用・賃金・保障制度の推移を中心に―
    横井 和彦
    経済学論叢(同志社大学), 52(2) 125 - 205, 2000年
  • China's Reform in State Enterprises and Workers
    KEIZAIGAKU-RONSO The Doshisha University Economic Review, 52(2) 125 - 205, 2000年
  • 中国企業における労働者と計画経済体制―雇用・賃金・保障を中心に―
    横井 和彦
    経済学論叢(同志社大学), 同志社大学, 51(1) 186 - 262, 1999年
  • Enterprises and Workers under Centralized Planned Economic System in China
    KEIZAIGAKU-RONSO The Doshisha University Economic Review, 51(1) 186 - 262, 1999年
  • 中国における企業管理制度の展開―その基本原則と計画経済体制―
    横井 和彦
    経済学論叢(同志社大学), 同志社大学, 49(1) 161 - 208, 1997年
  • 中国企業改革における効率化と民主管理―企業管理制度を中心に―
    横井 和彦
    経済学論叢(同志社大学), 49(3) 124 - 170, 1997年
  • The Development of Chinese Enterprise Management System
    KEIZAIGAKU-RONSO The Doshisha University Economic Review, 49(1) 161 - 208, 1997年
  • Efficiency and Democratization in the Reform of Chinese Enterprises
    KEIZAIGAKU-RONSO The Doshisha University Economic Review, 49(3) 124 - 170, 1997年

書籍等出版物

  • 現代中国の経済と社会
    竇少杰; 横井和彦
    中央経済社, 2022年03月, 編者(編著者)
  • 「中国国有企業改革と労働者―改革の結果と労働契約法制定からみえてくる『社会主義市場経済』」
    横井 和彦
    溝端佐登史・小西豊・出見世信之編著『市場経済の多様化と経営学―変わりゆく企業社会の行方』ミネルヴァ書房, 2010年, 単著, 222-237, 学術書
  • 経済改革
    横井 和彦
    中国総覧 2007~2008年版 ぎょうせい, 2008年, 単著, 273-279, 学術書
  • Chinese way of Marketization and Competitiveness
    横井 和彦
    Varieties of Capitalisms and Transformation,BUNRIKAKU publisher, 2008年, 単著, 243-251, 学術書
  • 中国における特区政策の展開―企業改革との関連―
    横井 和彦
    グローバリゼーションとアジア―21世紀におけるアジアの胎動―(ミネルヴァ書房), 2007年, 単著, 135-160, 学術書
  • 経済制度 企業
    横井 和彦
    ぎょうせい 中国総覧2005~2006年版, 2006年, その他, 272-280, 学術書
  • 中国国営企業管理の史的展開と企業改革―企業管理の基本原則(効率化・民主化)を分析の基軸として―
    横井 和彦
    同志社大学経済学会, 2005年, 単著, 学術書
  • 中国における企業改革と社会保障制度改革―企業・労働者の位置づけの変遷を中心に―
    横井 和彦
    グローバル市場経済化の諸相(ミネルヴァ書房), 2001年, 185-218, 学術書

講演・口頭発表等

  • 現代米中の経済摩擦の考察―2020年米中第1段階の合意以降の経過―
    横井和彦
    日中友好経済懇話会3月例会講演, 2024年03月26日
  • 米中貿易「戦争」がもたらすもの
    横井和彦
    同志社講座, 2024年03月08日
  • 中国の「職称」制度とその特徴―衛生医療技術者の事例を中心に―
    竇少杰; 横井和彦
    日本比較経営学会第46回全国大会, 2021年07月31日, 口頭発表(一般)
  • 中国の「新常態」と国有企業改革
    横井 和彦
    日中友好協会京都府連合会・京都現代中国研究所, 2016年, 同志社大学
  • 企業改革の日中比較
    横井 和彦
    復旦大学日本研究中心第24回国際シンポジウム, 2014年, 上海市
  • 経済発展の日中比較―企業の発展を例として
    横井 和彦
    復旦大学日本研究中心第22回国際シンポジウム, 2012年, 上海市
  • 日本的国有企業民営化改革
    横井 和彦
    2011中国国有経済発展論壇, 2011年, 北京
  • Business and Society in China
    Japan Association for the Comparative Studies of Management, 2010年
  • 中国における企業と社会
    日本比較経営学会第35回全国大会, 2010年
  • 中国国有企業改革和都市“単位”社会的変化
    横井 和彦
    2009中国国有経済発展論壇, 2009年, 北京
  • Transformation of government-owned enterprises innovation and "Danwei"
    Japan Association for the Comparative Studies of Management, 2006年
  • 中国における市場経済化と都市「単位」社会の変容
    日本比較経営学会第31回全国大会, 2006年
  • Market Economic Orientation Reform and Corporate Activity in China
    The Society for Chinese Management Studies, 2003年
  • 中国における市場経済化と企業活動―工業企業の再生産構造を中心に
    中国経営管理学会第4回研究大会, 2003年
  • China's Reform in State Enterprises and its Resultant Changes in Labor System
    Japan Scholarly Association for Asian Management, 2000年
  • 中国における企業改革と労働者―市場経済化に伴う企業・労働者の位置づけの変遷を中心に
    アジア経営学会第7回全国大会, 2000年

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 中国における「国進民退」と都市「単位」社会の変容
    基盤研究(C)(一般), 2012年 -2014年, 競争的資金
  • 中国における国有企業改革と都市「単位」社会の変容
    若手研究(B), 2009年 -2011年, 競争的資金
  • Business environment and activity in China
    競争的資金
  • 中国における企業環境と企業活動
    競争的資金

社会貢献活動

  • 京都北ライオンズクラブ例会講演「米中貿易『戦争』と中国経済」, 2019年
  • キーエンス財団選考委員, 2018年
  • 公益財団法人大学基準協会大学評価委員会幹事, 2013年04月01日 - 2017年03月31日
  • 日本中国友好協会姫路支部第11回総会講演会「中国の人々と社会の現状-「曖昧な制度」を中心に-」, 2017年
  • 関西文化学術研究都市6大学連携市民公開講座2013 第2回 日中比較から読み解く中国経済のゆくえ, 2013年
  • 平成22年度ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI, 2010年

コメント可能テーマ

  • 市場経済化による中国企業、中国都市社会の変容について