活性酸素によるDNA二本鎖切断のその場計測:天然ポリフェノール,クロロゲン酸の抑制作用の定量的評価
小川遥士; 西尾天志; 吉川祐子; 吉川研一; 貞包浩一朗; 剣持貴弘
日本化学会春季年会講演予稿集(Web), 102nd, 2022年
ミクロ液滴を利用したレーザーによる細胞集合体の構築
宮崎幹; 岸本幹史; 貞包浩一朗; 剣持貴弘; 吉川研一
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 80th ROMBUNNO.19p‐PB1‐2 , 2019年09月04日
レーザが誘起するグラファイト顆粒の並進粗密波:アルコール水溶液での実験
長谷川よし乃; 田中智子; 鷹取慧; 貞包浩一朗; 剣持貴弘; 吉川研一
日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 一般社団法人 日本物理学会, 74(1) ROMBUNNO.17aS‐PS‐92 - 3191, 2019年03月22日
レーザが誘起するグラファイト粒子の並進疎密波
長谷川よし乃; 田中智子; 鷹取慧; 剣持貴弘; 貞包浩一朗; 吉川研一
日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 一般社団法人 日本物理学会, 73(2) ROMBUNNO.11pM201‐11 - 2336, 2018年09月21日
近赤外線レーザーによる細胞3D組織体の構築タンパク共存効果の検討
宮崎幹; 山崎健広; 貞包浩一朗; 剣持貴弘; 吉川研一
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 79th ROMBUNNO.20p‐PA4‐23 , 2018年09月05日
混雑環境下における高分子形状の実空間モデリング
鷹取 慧; 吉川 裕高; 貞包 浩一朗; 吉川 研一
日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 73.2 2469 - 2469, 2018年
How does antagonistic salt exhibit surfactant-like characteristics in water?
Kyohei Doai; Takushi Higashiyama; Kazuma Nakajima; Ryo Kato; Takahiro Kenmotsu; Kenichi Yoshikawa; Koichiro Sadakane
International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science, MHS 2018, Nagoya, Japan, December 9-12, 2018, IEEE, 1 - 4, 2018年
Effect of PPh4Cl on micro-nano vesicles structure induced by antagonistic salts.
Takushi Higashiyama; Kyohei Doai; Kazuma Nakajima; Ryo Kato; Takahiro Kenmotsu; Kenichi Yoshikawa; Koichiro Sadakane
International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science, MHS 2018, Nagoya, Japan, December 9-12, 2018, IEEE, 1 - 5, 2018年
Constructing stable cellular assemblies in the presence of biopolymer: Application of laser tweezing in a crowding medium.
Takehiro Yamazaki; Koichiro Sadakane; Takahiro Kenmotsu; Kenichi Yoshikawa
International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science, MHS 2018, Nagoya, Japan, December 9-12, 2018, IEEE, 1 - 4, 2018年
身体のゆらぎの非線形特性:時間反転対称性の破れの抽出と評価
馬場ひかり; 鷹取慧; 剣持貴弘; 貞包浩一朗; 吉川研一
日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 一般社団法人 日本物理学会, 72(2) ROMBUNNO.21aK10‐10 - 2402, 2017年09月25日
Phase Transition in A Single Giant DNA Molecule: Differences between 1-propanol and 2-propanol Aqueous Solutions
MA Yue; YOSHIKAWA Yuko; SADAKANE Koichiro; KENMOTSU Takahiro; YOSHIKAWA Kenichi
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 78th ROMBUNNO.6p‐PB5‐7 , 2017年08月25日
水/有機溶媒/NaBPh
4混合系で形成される多重膜小胞体に対するPPh
4Clの影響
東山拓司; 土合恭平; 貞包浩一朗; 剣持貴弘; 吉川研一
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 78th ROMBUNNO.7a‐PB2‐6 , 2017年08月25日
水/水系ミクロ相分離現象を活用した細胞集団の組織化
山名悠補; 藤本直; 貞包浩一朗; 剣持貴弘; 吉川研一
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 78th ROMBUNNO.6p‐PB5‐5 , 2017年08月25日
Phase transition in a single giant DNA molecule: Differences between 1-propanol and 2-propanol aqueous solutions
MA Yue; YOSHIKAWA Yuko; SADAKANE Koichiro; KENMOTSU Takahiro; YOSHIKAWA Kenichi
生物物理(Web), 57(Supplement 1-2) S207 (WEB ONLY) , 2017年08月22日
Vectorial flow of phase-separated droplets in a mixture of water/organic solvent generated by a focused laser
Shuto Kimura; Takehiro Minami; Koichiro Sadakane; Takahiro Kenmotsu
2015 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science, MHS 2015, Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., 1 - 4, 2016年03月21日
Transportation of cm-sized solid substrate by laser
K. Koyoshi; K. Sadakane; T. Kenmotsu; K. Yoshikawa
2015 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science, MHS 2015, Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., 1 - 4, 2016年03月21日
The viscosity of the mixture of water / 2, 6-dimethylpyridine / NaBPh4 at lamellar phase and disordered phase
Hiroaki Maki; Koichiro Sadakane; Takahiro Kenmotsu; Naomichi Ito; Kenichi SYoshikawa
2015 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science, MHS 2015, Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., 1 - 4, 2016年03月21日
Action of newly developed tetrazolato-bridged dinuclear platinum(II) complexe as the candidate of effective antitumor drug on the structure of large DNA
Shinsuke Masuoka; Yuta Shimizu; Yuko Yoshikawa; Seiji Komeda; Takahiro Kenmotsu; Koichiro Sadakane; Kenichi Yoshikawa
2016 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON MICRO-NANOMECHATRONICS AND HUMAN SCIENCE (MHS), IEEE, 1 - 4, 2016年
Fluctuation of standing body: Large difference on the time-development between left/right and front/rear fluctuations
Hikari Baba; Satoshi Takatori; Koichiro Sadakane; Takahiro Kenmotsu; Kenichi Yoshikawa
2016 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON MICRO-NANOMECHATRONICS AND HUMAN SCIENCE (MHS), IEEE, 1 - 5, 2016年
レーザーによるcmサイズの固形物体の運動制御
小吉 圭祐; 剣持 貴弘; 吉川 研一; 貞包 浩一郎
日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 71(0) 3079 - 3079, 2016年
ONO-pincer ruthenium complex-bound norvaline for efficient catalytic oxidation of methoxybenzenes with hydrogen peroxide
Ryota Yoshida; Katsuhiro Isozaki; Tomoya Yokoi; Nobuhiro Yasuda; Koichiro Sadakane; Takahiro Iwamoto; Hikaru Takaya; Masaharu Nakamura
ORGANIC & BIOMOLECULAR CHEMISTRY, ROYAL SOC CHEMISTRY, 14(31) 7468 - 7479, 2016年
細胞にやさしい三次元細胞組織体構築の新手法
剣持貴弘; 吉川研一; 貞包浩一朗
クリーンテクノロジー, (26) 13 - 16, 2016年
塩を含む混合溶液の不思議な臨界挙動:静的測定が示す2 次元Ising 的振る舞いと動的測定が示す3 次元Ising 的振る舞い
貞包浩一朗
溶液化学会ニュースレター, 43625 , 2015年
軟X線分光による電子状態分析:有機溶媒中の水の相互作用による液体構造と電子状態変化
徳島高; 堀川裕加; 貞包浩一朗; 高橋修; 辛埴, 辛埴
放射線化学討論会講演要旨集, 56th 87 - 88, 2013年09月24日
28aPS-132 界面不活性の働きをする界面活性剤(領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
貞包 浩一朗; 瀬戸 秀紀
日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 68(2) 337 - 337, 2013年08月26日
Novel Ordered Structures in the Mixture of Water / Organic Solvent / Salts Investigated by Neutron Scattering
Koichiro Sadakane
中性子科学会誌(波紋), (23) 191 - 196, 2013年
21pAK-9 ずり流動場中における水/有機溶媒/塩混合溶液のゲル的振舞い(21pAK エマルジョン・膜・コロイド2,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
貞包 浩一朗; 柴山 充弘; 竹田 麻希子; 井上 倫太郎; 瀬戸 秀紀
日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 67(2) 354 - 354, 2012年08月24日
21pAK-7 非イオン性界面活性剤のラメラ構造におけるイオンの効果(21pAK エマルジョン・膜・コロイド2,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
瀬戸 秀紀; 長尾 道弘; 貞包 浩一朗
日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 67(2) 353 - 353, 2012年08月24日
21pAK-10 水/有機溶媒/塩混合溶液に対する軟X線発光分光実験 : ラメラ/無秩序相転移に伴う水の水素結合状態の不連続な変化(21pAK エマルジョン・膜・コロイド2,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
堀川 裕加; 貞包 浩一朗; 徳島 高; 辛 埴
日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 67(2) 354 - 354, 2012年08月24日
電荷によって形成される溶液中の秩序構造
瀬戸秀紀; 貞包浩一朗
日本液晶学会誌「液晶」, (16) 279 - 284, 2012年
Rheo-SANS experiments in France (ILL, D11) and Germany (FRM II, KWS1)
Koichiro Sadakane
中性子科学会誌(波紋), (22) 28 - 31, 2012年
27pGV-10 水/有機溶媒/塩混合系の秩序に対するずり流動場の効果(27pGV 化学物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
貞包 浩一朗; 柴山 充弘; 竹田 麻希子; 西田 幸次; 瀬戸 秀紀
日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 66(1) 411 - 411, 2011年03月03日
28pGV-6 3元混合溶液の相分離における2D-Ising的臨界現象(28pGV 化学物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
貞包 浩一朗; 井口 奈津希; 長尾 道弘; 遠藤 仁; Melnichenko Y. B.; 瀬戸 秀紀
日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 66(1) 422 - 422, 2011年03月03日
27pGV-8 水/有機溶媒/塩混合系の構造変化に対する水の電子状態変化(27pGV 化学物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
堀川 裕加; 貞包 浩一朗; 新井 秀実; 徳島 高; 辛 埴
日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 66(1) 410 - 410, 2011年03月03日
軟X線発光分光による溶液中の水の構造観測
新井 秀実; 堀川 裕加; 貞包 浩一朗; 原田 慈久; 徳島 高; 高田 恭孝; 辛 埴
放射光, 23(2) 116 - 117, 2010年03月31日
23aPS-95 水/有機溶媒/塩混合系の秩序に対する圧力の効果(23aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
貞包 浩一朗; 長尾 道弘; 遠藤 仁; 大坂 昇; 川端 庸平; 瀬戸 秀紀
日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 65(1) 400 - 400, 2010年03月01日
Mesoscopic Structure in a Mixture of Water and Organic Solvent Induced by the Antagonistic Solvation Effect
Koichiro Sadakane
中性子科学会誌(波紋), (20) 286 - 291, 2010年
塩の溶媒和効果により誘起された水/有機溶媒混合系における膜構造
貞包浩一朗; 瀬戸秀紀
月刊『機能材料』, (7月号) 20 - 24, 2010年
塩によって誘起されるナノ構造
瀬戸秀紀; 貞包浩一朗
物理学会誌, (65) 349 - 352, 2010年
25aQF-7 イオンの選択溶媒和による膜構造形成(複雑液体,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
貞包 浩一朗; 小貫 明; 長尾 道弘; 遠藤 仁; 西田 幸次; 小泉 智; 瀬戸 秀紀
日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 64(2) 248 - 248, 2009年08月18日
30aPS-107 溶媒和効果による水/有機溶媒混合系の新しい階層的秩序(30aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
貞包 浩一朗; 長尾 道弘; 西田 幸次; 遠藤 仁; 小泉 智; 瀬戸 秀紀
日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 64(1) 389 - 389, 2009年03月03日
26pPSA-35 軟X線発光分光による有機溶媒中の水の電子状態観測(領域12ポスターセッション,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
堀川 裕加; 新井 秀実; 貞包 浩一朗; 徳島 高; 原田 慈久; 平谷 篤也; 辛 埴
日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 64(0) 277 - 277, 2009年
21pWB-4 溶媒和効果による水/有機溶媒混合系の新しい秩序(21pWB 溶液・液体,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
貞包 浩一朗; 瀬戸 秀紀; 遠藤 仁; 長尾 道弘; 小泉 智
日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 63(2) 314 - 314, 2008年08月25日
23pYC-7 溶媒和効果による2成分混合溶液の長距離秩序(液体・溶液,領域12,ソフトマター物理,科学物理,生物物理)
貞包 浩一朗; 瀬戸 秀紀; 遠藤 仁
日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 63(1) 355 - 355, 2008年02月29日
集光レーザーを用いた液晶配向場の操作
小島正寛; 山本潤; 貞包浩一朗; 吉川研一
日本液晶学会誌「液晶」, (12) 287 - 295, 2008年
第47回夏の学校を終えて 校長の挨拶夏の学校にいたるまで&第1回若手の会全体会議報告
貞包浩一朗; 堀川裕加
生物物理, The Biophysical Society of Japan General Incorporated Association, 47(6) 410 - 411, 2007年11月25日
23pRJ-12 レーザー場誘起ミクロ相分離 : 動的界面不安定性と生成・消滅振動(溶液・液体,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
貞包 浩一朗; 瀬戸 秀紀; 北畑 裕之; 吉川 研一
日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 62(2) 376 - 376, 2007年08月21日
20pTC-11 集光レーザーによるネマチック液晶の同心円状wall構造(領域12,領域11合同 非平衡現象I(パターン形成・摩擦・分子機械),領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
小島 正寛; 山本 潤; 貞包 浩一朗; 吉川 研一
日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 62(1) 355 - 355, 2007年02月28日
20pPSA-7 レーザー場誘起相分離液滴の動的界面不安定性(領域12ポスターセッション,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
貞包 浩一朗
日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 62(1) 358 - 358, 2007年02月28日
25aWG-11 集光レーザーによるネマチック液晶の多重リング状wall形成(25aWG 液晶・膜・エマルジョン,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
小島 正寛; 山本 潤; 貞包 浩一朗; 吉川 研一
日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 61(2) 274 - 274, 2006年08月18日
26pWG-7 局所誘電場によるミクロ相分離液滴の時空間構造(26pWG 化学物理(溶液・液体),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
貞包 浩一朗; 瀬戸 秀紀; 古賀 希望
日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 61(2) 289 - 289, 2006年08月18日
29pTH-3 2成分混合流体の臨界点近傍での濃度揺らぎと溶媒和効果のカップリングによる長距離秩序の形成(29pTH 溶液・液体,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
貞包 浩一朗; 瀬戸 秀紀; 長尾 道弘
日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 61(1) 380 - 380, 2006年03月04日
Long-range periodic structure induced by coupling of the solvation effect and concentration fluctuation in water and 3-methylpyridine with salts :
Sadakane Koichiro; Seto Hideki; Nagao Michihiro
物性研究, 物性研究刊行会, 87(1) 176 - 177, 2006年
密度差ゼロの水と油はどのように混ざるのか
貞包浩一朗; 荒木田怜那; 後藤篤子; 藤井愛子
第45回溶液化学シンポジウム, 2023年10月19日, 2023年10月18日, 2023年10月20日
密度差ゼロの水と油はどのように混ざるのか
貞包浩一朗; 荒木田怜那; 後藤篤子; 藤井愛子
日本物理学会 第78回年次大会, 2023年09月18日, 2023年09月16日, 2023年09月19日
Ordered Structures in a mixture of water/organic solvent induced by antagonisitic salts
Koichiro Sadakane
International Congress on Pure & Applied Chemistry, 2023年09月14日, 2023年09月12日, 2023年09月17日
Membrane Formation in Liquids by Adding an Antagonistic Salt
Koichiro Sadakane
9th International Discussion Meeting on Relaxations in Complex Systems, 2023年08月18日, 2023年08月12日, 2023年08月18日
密度差0近傍の水と油の混合:密度変化に伴う混合状態の不連続な分岐
荒木田怜那; 後藤篤子; 藤井愛子; 貞包浩一朗
第73回コロイドおよび界面化学討論会, 2022年09月20日, 2022年09月20日, 2022年09月22日
水/水ミクロ相分離によるモデル細胞の自己創製
貞包浩一朗; 作田浩輝; 藤田ふみか; 剣持貴弘; 吉川研一
2019年度ハリス理化学研究所研究発表会, 2019年11月26日, 2019年11月26日, 2019年11月26日
界面不活性の働きをする界面活性剤
貞包浩一朗; 蜂屋昌樹; 土合恭平; 深尾浩次
コロイドおよび界面化学討論会, 2018年09月18日, 2018年09月18日, 2018年09月20日
近赤外レーザーを活用した細胞3D組織化:ミニ臓器構築に向けての新手法
貞包浩一朗; 谷口浩章; 辻翔都; 山崎健広; 吉田葵; 剣持貴弘; 吉川研一
日本物理学会2018年秋季大会, 2018年09月10日, 2018年09月09日, 2018年09月12日
やわらかな物質の秩序形成: 光と中性子を用いた本質の探究
貞包浩一朗
山口大学研究推進体「先端的計測・分析基盤技術の創出 × 物質構造解析研究会」, 2018年08月28日, 2018年08月28日, 2018年08月28日
近赤外レーザーを活用した細胞3D組織化:ミニ臓器構築に向けての新手法
貞包浩一朗
BIO tech アカデミックフォーラム, 2018年06月29日, 2018年06月27日, 2018年06月29日, 口頭発表(一般)
拮抗的な塩は水中でどれだけ界面活性剤に近い振舞いをするか
貞包 浩一朗
日本中性子科学会第17回年回, 2017年
水/有機溶媒/塩の混合溶液で形成される結晶構造
貞包 浩一朗
第40回溶液化学研究会, 2017年
中性子散乱と光ピンセットを用いたソフトマテリアルの秩序形成の研究
貞包 浩一朗
第35回関西界面科学セミナー, 2017年
塩によって誘起される液体の階層的秩序
貞包 浩一朗
電気化学会第84回大会, 2017年,
Surfactant Molecules Behaving as Surface-Inactive Agents
貞包 浩一朗
4th International Soft Matter Conference, 2016年
Surfactant Molecules Behaving as Surface-Inactive Agents
貞包 浩一朗
"日本化学会 第96春季年 会", 2016年
界面活性剤が誘起する 水/有機溶媒混合系の相分離
貞包 浩一朗
日本物理学会2016年春季大会, 2016年
拮抗的な塩や局所レーザー場によって誘起される溶液の新しい秩序構造に関する研究
貞包 浩一朗
第39回溶液化学シンポジウム, 2016年
中性子散乱と光ピンセットを用いた ソフトマテリアルの秩序形成の研究
貞包 浩一朗
"「分子を使った寄せ木細工」 〜自己組織化したソフトマテリアルが織りなす「かたち」と機能", 2016年
Surfactant Molecules Behaving as Surface-Inactive Agents
貞包 浩一朗
16th International Small Angle Scattering Conference 2015, 2015年
Surfactant Molecules Behaving as Surface-Inactive Agents
貞包 浩一朗
The EMLG/JMLG (European/Japanese Molecular Liquids Group) annual meeting 2015, 2015年
Gel-Like Behaviors in a Mixture of Water / Organic Solvent / Antagonistic Salt Induced by Flow
貞包 浩一朗
International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2015, 2015年
時空間秩序の生成:生物系・非生物系両面からのアプローチ
貞包 浩一朗
ゆらぎと構造の協奏、第2回公開シンポジウム, 2015年
コロイド溶液中で形成される細胞膜状構造の秩序化のメカニズムの解明
貞包 浩一朗
私立大学戦略的研究基盤形成事業 「細胞自在操作のための分子化学技術の開発拠点形成」スタートアップ講演会, 2015年
The Effect of Antagonistic Salts or Surfactants on a Mixture of Water / Organic Solvent
貞包 浩一朗
International Symposium: Hierarchical Structures and Dynamics at Soft Interfaces - from surfactants, cells to peacock's train -, 2015年
Hierarchical structures induced by antagonistic salts in a mixture of water / organic solvent
貞包 浩一朗
Soft Matter at Interfaces 2015, 2015年
Surfactant Molecules Behaving as Surface-Inactive Agents
貞包 浩一朗
The 14th Korea-Japan Meeting on Neutron Science, 2015年
界面不活性の働きをする界面活性剤
貞包 浩一朗
第4回高分子物理学研究会, 2014年
ずり流動場中における水/有機溶媒/塩混合溶液のゲル的振舞い
貞包 浩一朗
日本化学会第94春季年会(2014), 2014年
界面不活性の働きをする界面活性剤
貞包 浩一朗
物性研短期研究会「海外施設を舞台とした中性子散乱共同利用研究」, 2014年
中性子散乱法によるコロイドの秩序形成の研究: 振ったら固まる液体や、 界面 不活性性を示す界面活性剤溶液について
貞包 浩一朗
第37回溶液化学シンポジウム・プレシンポジウム, 2014年
Surfactant Molecules Behaving as Surface-Inactive Agents
貞包 浩一朗
The 6th Taiwan-Japan Joint Meeting on X-ray and Neutron Scattering, 2014年
Gel-like behaviors in a mixture of water / organic solvent / salt induced by shear flow
貞包 浩一朗
Workshop on Non-Equilibrium Complex Fluids, 2014年
塩を含む混合溶液系で見られる新しい秩序構造 ~ SPring-8での成果を中心に
貞包 浩一朗
SPRUC拡大研究会・SPring-8利用ワークショップ, 2014年
界面不活性の働きをする界面活性剤
貞包 浩一朗
日本物理学会2013年秋季大会, 2013年
流動場が誘起する水/有機溶媒/塩混合溶液の高分子ゲル的な振舞い
貞包 浩一朗
第3回高分子物理学研究会, 2013年
界面不活性の働きをする界面活性剤
貞包 浩一朗
第8回先進原子力科学技術に関する連携重点研究討論会および原子力機構施設利用一般共同研究、原子力専攻施設共同利用(弥生研究会)成果報告会, 2013年
塩が誘起する水/有機溶媒混合溶液の新しい秩序構造
貞包 浩一朗
塩が誘起する水/有機溶媒混合溶液の新しい秩序構造, 2013年
拮抗的な塩が誘起する液体の階層的秩序構造
貞包 浩一朗
SPring-8シンポジウム2013:ソフト界面科学研究会, 2013年
Periodic distribution of ions confirmed by contrast matching small-angle neutron scattering in water, organic solvent, and salts
貞包 浩一朗
The 5th Japan-Taiwan Joint Meeting on Neutron and X-ray Scattering, 2013年
Periodic distribution of ions confirmed by contrast matching small-angle neutron scattering in water, organic solvent, and salts
貞包 浩一朗
The 12th Korea-Japan Meeting on Neutron Science, 2013年
"Periodic Distribution of Ions Confirmed by Contrast Variation Small-Angle Neutron Scattering in Water, 2,6-Lutidine, and NaBPh4 Mixture"
貞包 浩一朗
15th International Small Angle Scattering Conference 2012, 2012年
2D-Ising-Like Critical Behavior in Mixtures of Antagonistic Salt or Ionic Surfactant
貞包 浩一朗
15th International Small Angle Scattering Conference 2012, 2012年
ずり流動場中における水/有機溶媒/塩混合溶液のゲル的振舞い
貞包 浩一朗
日本物理学会2012年秋季大会, 2012年
2D-Ising-like critical behavior in a mixture of water/3-methylpyridine including antagonistic salts
貞包 浩一朗
The EMLG/JMLG (European/Japanese Molecular Liquids Group) annual meeting 2012, 2012年
中性子散乱による水/有機溶媒/塩混合溶液系の新秩序構造の解明
貞包 浩一朗
日本中性子科学会第12回年会, 2012年
Small-Angle Neutron Scattering and Soft X-ray Emission Study of Water / Organic Solvent / Antagonistic Salt
貞包 浩一朗
The EMLG/JMLG (European/Japanese Molecular Liquids Group) annual meeting 2011, 2011年
Mesoscopic Structures Induced by the Solvation Effect of Antagonistic Salts in the Mixture of Water/ Organic Solvent
貞包 浩一朗
32nd International Conference on Solution Chemistry, 2011年
塩が誘起する液体の秩序構造
貞包 浩一朗
第10回化学・材料セミナー, 2011年
塩が誘起する水/有機溶媒混合系の階層的秩序
貞包 浩一朗
液体・非晶質材料分科会ユーザーズグループミーティング, 2011年
Crossover from 3D-Ising to 2D-Ising critical behavior induced by the solvation effect of salt in the mixture of water and organic solvent
貞包 浩一朗
The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, 2010年
Soft X-ray Emission Study of Water / 3-methylpyridine / NaBPh4
貞包 浩一朗
"JST ERATO and CREST Joint Symposium Future Trend in Softmaterial Research with Advanced Light Source ~Interdisciplinary of Bio- & Synthetic- Materials and Industrial Transferring~", 2010年
Mesoscopic structure in a mixture of water/acetonitrile/NaBPh4 induced by solvation effect: small-angle neutron scattering investigation by applying contrast variation technique
貞包 浩一朗
International Symposium on Non-Equilibrium Soft Matter 2010, 2010年
Rhythmic oscillation and dynamic instability of micrometer-sized phase-separation under continuous photon-flux by a focused laser
貞包 浩一朗
"Gordon Research Conferences Gordon Research Conferences ~Oscillations & Dynamic Instabilities in Chemical Systems~", 2010年
水/有機溶媒/塩混合系の秩序に対する圧力の効果
貞包 浩一朗
日本物理学会2010年春季大会, 2010年
Multilamellar Structures Induced by Hydrophilic and Hydrophobic Ions Added to a Binary Mixture of D2O and Organic Solvent
貞包 浩一朗
The 4th Japan-Taiwan Joint Meeting on Neutron and X-ray Scattering, 2010年
水/有機溶媒/塩混合系での秩序: 組成比の違いや外場に対する影響について
貞包 浩一朗
つくばソフトマター研究会2010, 2010年
水/有機溶媒の組成揺らぎに対するSANS解析
貞包 浩一朗
第1回中性子小角散乱解析法研究会, 2010年
Nano-scale structure in the mixture of water / organic solvent / NaBPh4 induced by solvation effect: small-angle neutron scattering investigation by means of contrast variation technique
貞包 浩一朗
International Conference on Nanoscopic Colloid and Surface Science, 2010年
イオンの選択溶媒和による膜構造形成
貞包 浩一朗
日本物理学会2009年秋季大会, 2009年
Multi-lamellar structure induced by hydrophilic and hydrophobic ions added to a binary mixture of water and organic solvent
貞包 浩一朗
XIV International Conference on Small-Angle Scattering, 2009年
Multi-lamellar structures induced by hydrophilic and hydrophobic ions added to a binary mixture of water and organic solvent
貞包 浩一朗
The EMLG/JMLG (European/Japanese Molecular Liquids Group) annual meeting 2009, 2009年
Hierarchical structures induced by solvation effects of hydrophilic/hydrophobic ion pair in the mixture of water and organic solvent
貞包 浩一朗
International Conference on Neutron Scattering 2009, 2009年
溶媒和効果による水/有機溶媒混合系の新しい秩序
貞包 浩一朗
日本物理学会2009年春季大会, 2009年
Hierarchical structure induced by solvation effects of hydrophilic/hydrophobic ion pair in the mixture of water and 3-methylpyridine
貞包 浩一朗
The 3rd Mini-Symposium on Liquids, 2009年
塩の溶媒効果による水/有機溶媒混合系の膜状構造
貞包 浩一朗
つくばソフトマター研究会2009(ミニ研究会「溶媒和の物理と化学」), 2009年
Long-priod structure induced by solvation effect in the mixture of water and organic solvent
貞包 浩一朗
JULICH SOFT MATTER DAYS 2008, 2008年
溶媒和効果による水/有機溶媒混合系の新しい秩序
貞包 浩一朗
日本物理学会2008年秋季大会, 2008年
溶媒和効果による水/有機溶媒混合溶液の長距離秩序
貞包 浩一朗
第61回コロイドおよび界面化学討論会, 2008年
溶媒和効果による水/有機溶媒混合系の長距離秩序
貞包 浩一朗
非平衡ソフトマター物理学の創成:メソスコピック系の構造とダイナミクス 第2回ソフトマター物理若手勉強会, 2008年
2成分混合系+塩における溶媒和効果による秩序化
貞包 浩一朗
「非平衡ソフトマター物理学の創成」の電荷・極性の関与するソフトマターの新しい相、及びせん断の関与する非平衡現象の研究班の班会議, 2008年
Dynamic instability and rhythmic oscillation of micro phase separation under focused laser
貞包 浩一朗
International Symposium on Non-Equilibrium Soft Matter, 2008年
溶媒和効果による2成分混合溶液の長距離秩序
貞包 浩一朗
日本物理学会2008年春季大会, 2008年
溶媒和効果による2成分混合溶液の新しい秩序
貞包 浩一朗
非平衡ソフトマター物理学の創成:メソスコピック系の構造とダイナミクス 第2回シンポジウム, 2008年
溶媒和効果による水/3-methylpyridine/NaBPh4混合溶液のメゾスコピック構造
貞包 浩一朗
日本中性子科学会第7回年次大会, 2007年
Dynamic Instability and Rhythmic Oscillation of Micro Phase Separation under a Focused IR Laser
貞包 浩一朗
30th Symposium on Solution Chemistry of Japan, 2007年
レーザー場誘起ミクロ相分離:動的界面不安定性と生成・消滅振動
貞包 浩一朗
日本物理学会2007年秋季大会, 2007年
Dynamic Instability and Rhythmic Oscillation of Micro Phase Separation under a Focused IR Laser
貞包 浩一朗
International Conference of Solution Chemistry, 2007年
局所誘電場におけるミクロ相分離液滴の動的界面不安定性
貞包 浩一朗
非平衡ソフトマター物理学の創成:メソスコピック系の構造とダイナミクス第2回領域研究会, 2007年
Interfacial Instability and Rhythmical Oscillation of Micro Phase Separation Induced by a Focused Laser
貞包 浩一朗
International mini-symposium on liquids, 2007年
レーザー場誘起相分離液滴の動的界面不安定性
貞包 浩一朗
日本物理学会2007年春季大会, 2007年
局所誘電場によるミクロ相分離液滴の時空間構造
貞包 浩一朗
日本物理学会2006年秋季大会, 2006年
局所レーザー場により誘起されるミクロ相分離の動的挙動
貞包 浩一朗
第59回コロイドおよび界面化学討論会, 2006年
Long range periodic structure induced by a coupling of solvation and density fluctuation near the critical point of water/3-methylpyridine/salt system
貞包 浩一朗
International Conference on Small-Angle Scattering 2006, 2006年
Long-range periodic structure induced by a coupling of solvation and density fluctuation near the critical point of water/3MP/salt system
貞包 浩一朗
Korea-Japan Meeting on Neutron Science, 2006年
2成分混合流体の臨界点近傍での濃度揺らぎと溶媒和のカップリングによる長距離秩序の形成
貞包 浩一朗
日本物理学会2006年春季大会, 2006年
時空間秩序の生成:生物系・非生物系両面からのアプローチ
貞包 浩一朗
ゆらぎと構造の協奏、第2回公開シンポジウム, 2005年
高圧条件下における混合溶媒系の臨界普遍性と隠れた長距離相互作用の解明
貞包 浩一朗
本研究では、4000気圧までの高圧条件下における混合溶液系の臨界普遍性の解明を目指している。その中で、(1)溶液のマイクロメートルスケールの構造の解明のため「光散乱」、(2)ナノメートルスケールの構造解明のために「小角中性子散乱実験」を行う必要がある。2021年度はこれらの準備と予備実験を行い、以下の成果を得た。
(1) 光散乱実験で使用可能な高圧装置の設計・製作
高圧条件下での溶液の物性をマイクロメートルの空間スケールで明らかにするする手法として、本研究計画ではレーザー光(波長532nm、強度500mW)を用いた「光散乱実験」を行う。ここでは液体に4000気圧の高圧力を与えつつ、液体内部にレーザービームを透過させる必要があるが、この目的に合致した装置は市販されていない。そこで2021年度は、高圧条件下での光散乱実験を行うための装置のデザイン(設計)を行った。ここでの設計案をもとに、圧力装置を取り扱うメーカーとして「竹田理化株式会社」「株式会社テクメイション」の2社に製作を依頼し、2022年2月10日までに全てのパーツが納品された。さらにい、これらのパーツを組み上げ動作確認を行ったところ、3000気圧の高圧条件までは機器が正しく動作することを確認した。
(2) 高圧環境下における小角中性子散乱実験
高圧環境下での溶液のナノ構造を観測するため、日本原子力研究開発機構(茨城県東海村)にて、小角中性子散乱実験を進めている。2021年度は、中性子散乱装置に組み込む高圧機器を用いて予備実験を行い、3000気圧までの高圧条件を達成することができた。下における溶液の構造を、1ナノメートル程度の分解能で観測することに成功した。2022年度も引き続き小角中性子散乱実験を行い、4000気圧までの高圧環境下における溶液のナノ構造の解明を目指す予定である。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2021年04月 -2024年03月, 基盤研究(C), 同志社大学
塩が誘起する有機溶媒水溶液の長距離秩序構造と2次元流体的な臨界挙動
貞包 浩一朗
有機溶媒水溶液の臨界現象に対する「拮抗的な塩」について、主に小角中性子散乱、静的光散乱、動的光散乱を用いて研究を行った。小角中性子散乱と静的光散乱による「静的構造」に着目した結果により、2,6-ジメチルピリジン水溶液、2-ブトキシエタノール水溶液、アセトニトリル水溶液において、拮抗的な塩が「高秩序濃度揺らぎ」と「2次元流体的な臨界普遍性」を誘起することが明らかになった。一方で、動的光散乱で得られた溶液の「動的特性」は塩の影響を受けないことも明らかになった。また、NMRを用いた実験により、「高秩序濃度揺らぎ相」における分子レベルでの相互作用の描像についても明らかにした。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2018年04月 -2022年03月, 基盤研究(C), 同志社大学
界面活性剤や高分子ゲルのように振舞う有機溶媒水溶液
貞包 浩一朗; 瀬戸 秀紀
「水」「有機溶媒」「拮抗的な塩」からなる混合溶液は、溶液の条件により、多重膜ベシクルなどの秩序構造を形成したり、ずり粘稠化のような現象を示す。本研究では、水/3-メチルピリジン/NaBPh4混合溶液と水/2,6-ジメチルピリジン/NaBPh4混合溶液を用いてラマン散乱、小角中性子散乱、レオメーター、NMRを用いた実験を行い、溶液中の分子の分布や、分子間相互作用について検証した。これにより、界面活性剤や高分子を含まない、シンプルな成分のみから構成される混合溶液が、何故複雑な秩序を形成するのかを明らかにした。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2015年04月 -2019年03月, 基盤研究(C), 同志社大学
高分子多層膜法による動的不均一性の計測と制御
深尾 浩次; 貞包 浩一朗; ディディエール ロング; ポール ソタ
1.PMMA積層薄膜のガラス転移温度とα過程のアニール過程における変化を誘電緩和測定と示差熱量測定により調べた.as-stackedな状態で,ガラス転移温度は薄膜で観測されるようにバルクより低下していたが,ガラス転移温度以上でのアニールにより,バルクでの値へと近づいた.この変化に対応してα過程のダイナミクスも変化した.
2. ポリアミドランダム共重合体薄膜のダイナミクスを誘電緩和測定により調べた.EP過程の緩和時間と緩和強度の膜厚依存性を測定データから評価し,モデル計算により,電荷担体の拡散係数と密度を膜厚の関数として評価した.その結果,薄膜において電荷担体の拡散係数の本質的な増大が観測された., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2013年04月 -2017年03月, 基盤研究(B), 立命館大学
軟X線分光による微小空間中の水の電子状態研究
貞包 裕加; 徳島 高; 貞包 浩一朗
水の水素結合状態に敏感な軟X線発光分光法を用い、微小空間に閉じ込められた水の水素結合状態の観測を行った。その結果、細胞膜のモデルに近い逆ミセル中に閉じ込められた水は、直径2nm程度までそのサイズを小さくすると水分子間の水素結合の強い成分(氷の結晶に近いIce-like構造)のピーク強度が減少する様子が観測された。これは室温においてもナノメートルサイズの空間に閉じ込められた水は水分子間の結合力が弱まっていることを示唆している。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2014年02月 -2016年03月, 若手研究(B)
電荷によって誘起されるソフトマターの階層的秩序
瀬戸 秀紀; 荒木 武昭; 小貫 明; 貞包 浩一朗
ソフトマター系の秩序化や構造形成は一般にエントロピー的な相互作用によって支配される。その中で電荷による相互作用は「強い相互作用」であり秩序化に対する影響も大きい。我々は有機溶媒と重水の混合溶液に親水性と疎水性のイオン対からなる拮抗的な塩を加えることにより、ナノスケールの膜構造が形成されるとともにマイクロメートルスケールのオニオン球が形成されることを示した。これは、イオンの非一様な空間分布と電気的相互作用により界面活性剤のような役割を果たすことによる。本研究ではこの現象の一般性を明らかにするとともに、界面活性剤系や高分子電解質、ヤヌス粒子、液晶、コロイド、ナノバブルなど様々な系についても調べた。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2011年04月 -2016年03月, 基盤研究(A), 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
流動下での高分子過冷却液体の有効温度
深尾 浩次; 貞包 浩一朗; 藤井 洋介
光ピンセットを用いて、有効温度測定を行うことを目的として、光ピンセットの立ち上げを行った。1) レーザーの光路の改良により、2種類の微粒子をそれぞれ異なる位置で光トラップでき、レーザーの光路を変動させることで、補足した微粒子の位置を自由に制御できるように調整した。2) トラップした微粒子の熱運動の様子を4分割フォトダイオードを用いて観測するシステムを構築した。これにより、空間・時間分解能を10nm、10μsスケールに向上させることができた。残念ながら、期間内での研究目的の遂行は出来なかったが、今後も研究を続け、マイクロレオロジー実験により、有効温度の定量的な評価、その破れについて議論を行う。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2013年04月 -2015年03月, 挑戦的萌芽研究, 立命館大学
界面不活性の働きをする界面活性剤
貞包 浩一朗
本来、界面活性剤は水と有機溶媒の相溶性を大きくする働きを持つことが知られている。これに対し、研究代表者らは、2,6-ジメチルピリジン水溶液やアセトニトリル水溶液にC12E5などの非イオン性界面活性剤を添加した場合には、相溶性が小さくなることを発見した。コントラストマッチング法による小角中性子散乱実験を行ったところ、、2,6-ジメチルピリジン水溶液中ではbilayer構造が、アセトニトリル水溶液ではミセル構造の形成が確認された。これらのbilayer構造とミセル構造では、C12E5の疎水基が溶媒分子と相互作用せず、親水基のみが水を選択的に引き付けることで「界面不活性性」が生じていると解釈できた。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2013年04月 -2015年03月, 若手研究(B), 立命館大学
塩が誘起する液体の階層的秩序構造
笹川科学研究助成, 2011年04月 -2013年03月, 競争的資金
電場による液体の新しい秩序:平衡、非平衡条件下における構造とダイナミクス
貞包 浩一朗
水/有機溶媒などの2成分混合溶液に塩を添加した系は、塩濃度に応じて臨界挙動の異常やミクロクラスターの形成が観測されるなど、古くから様々な現象が指摘されている。これら現象の多くは電離したイオンが周囲の極性溶媒を引き付ける効果(溶媒和効果)により解釈されているものの、未解決の点も多い。平成21年度申請者は、水と3-メチルピリジンの混合溶液に疎水性の陰イオンを持つ塩であるNaBPh4を加えた系を用いて中性子散乱実験を行い、メゾスケールの構造とダイナミクスについて詳しく調べた。
そ結果、3MPに対する水の体積分率を0.89~0.92となるように混合させた場合、100Å程度の周期を持っラメラ構造(T<318K)や無秩序構造(T>318K)が形成されることが分かった。更に、これらの相における小角散乱のデータについて解析を行ったところ、有機溶媒である3MPが厚さ10Å程度の膜として振る舞い、それが100Å周期で積層することでラメラ構造を形成していることが分かった。また、中性子スピンエコーの結果から、3MPで形成された膜は10ナノ秒程度の時間スケールで波打ち運動をしていることも分かった。
以上の結果は、Physical Review Letters誌に掲載された(K.Sadakane, A.Onuki, K.Nishida, S.Koizumi and H.Seto, Phys.Rev.Lett., 103, 106873(2009))。また、EMLG-JMLG annual meeting 2009(オーストリア)や日台中性子&X線研究会(台湾)などの国際学会にて招待講演を行い、今後の発展性などについて議論した。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2007年 -2009年, 特別研究員奨励費, 京都大学