貞包 浩一朗
サダカネ コウイチロウ
生命医科学部医情報学科
博士前期課程准教授
Last Updated :2025/05/07

研究者情報

研究分野

  • 自然科学一般 / 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理

委員歴

  • 領域12 運営委員, 2023年04月 - 2024年03月, 日本物理学会, 学協会
  • committee member, 2007年12月 - 2009年12月, The Biophysical Society of Japan
  • 運営委員(男女共同参画 担当), 2007年12月 - 2009年12月, 日本生物物理学会

受賞

  • 平成28年度溶液化学研究会奨励賞 溶液化学研究会
    2016年, 日本
  • 2012年度中性子科学会奨励賞 日本中性子科学会
    2012年, 日本
  • 第17回日本物理学会論文賞 日本物理学会
    2012年, 日本
  • ポスター賞 European/Japanese Molecular Liquids Annual Meeting 2011 組織委員会
    2011年, 日本
  • ポスター ST ERATO and CREST Joint Symposium Future Trend in Softmaterial Research with Advanced Light Source 組織委員会
    2010年
  • ポスター賞 European/Japanese Molecular Liquids Annual Meeting 2011 組織委員会
    2010年, 日本
  • ポスター賞 溶液化学研究会
    2010年, 日本
  • ポスター賞 日本化学会
    2008年, 日本
  • ポスター賞 Journal of Physical Society Japan, JPSJ編集委員会
    2007年, 日本
  • Papers of Editor's Choice
    2007年
  • Papers of Editor's Choice
    2007年

論文

  • Effects of microscopic and mesoscopic solvent properties on complex formation of nickel(II) ion with cyclic molecules in imidazolium-based ionic liquids
    Toshiyuki Takamuku; Takahiro Ikeda; Yuki Kato; Masahiro Kawano; Koichiro Sadakane; Hiroki Iwase; Kazuhiko Ozutsumi
    Journal of Molecular Liquids, 423 127008 - 127008, 2025年04月, 研究論文(学術雑誌)
  • Effects of Heterogeneous Mixing of Imidazolium-Based Ionic Liquids with Alcohols on Complex Formation of Ni(II) Ion
    Toshiyuki Takamuku; Akira Ogawa; Sou Tsutsui; Koichiro Sadakane; Hiroki Iwase; Koichi Mayumi; Kazuhiko Ozutsumi
    The Journal of Physical Chemistry B, 128(35) 8567 - 8577, 2024年08月27日, 研究論文(学術雑誌)
  • Characteristic effect of hydroxyurea on the higher-order structure of DNA and gene expression
    Haruto Ogawa; Takashi Nishio; Yuko Yoshikawa; Koichiro Sadakane; Takahiro Kenmotsu; Tomoyuki Koga; Kenichi Yoshikawa
    Scientific Reports, 14(1), 2024年06月15日, 研究論文(学術雑誌)
  • Alcohol-Induced Denaturation of Hen Egg White Lysozyme Studied by Infrared, Circular Dichroism, and Small-Angle Neutron Scattering
    Toshiyuki Takamuku; Tomoya Haraguchi; Ryu Sasaki; Yusuke Hozoji; Koichiro Sadakane; Hiroki Iwase
    The Journal of Physical Chemistry B, 2024年04月20日, 研究論文(学術雑誌)
  • Chlorogenic Acid Protects DNA against Double-Strand Breaks: Evidence from Single Molecule Observation
    Haruto Ogawa; Takashi Nishio; Yuko Yoshikawa; Koichiro Sadakane; Kenichi Yoshikawa
    Chemistry Letters, 52(6) 524 - 527, 2023年05月23日, 研究論文(学術雑誌)
  • Markedly Different Effects of Monovalent Cations on the Efficiency of Gene Expression
    Takashi Nishio; Tomoya Masaoka; Yuko Yoshikawa; Koichiro Sadakane; Takahiro Kenmotsu; Helmut Schiessel; Kenichi Yoshikawa
    Advanced Biology, 2200164 - 2200164, 2022年11月03日, 研究論文(学術雑誌)
  • Synthesis of Cationic Sandwich-type Ruthenium Complexes with η6-Arene Ligands Bearing Long Alkyl Chains and Their Behavior in Water
    Yushi Nakamura; Misato Wakabayashi; Koichiro Sadakane; Tetsuo Ohta; Yohei Oe
    Chemistry Letters, 51(9) 936 - 939, 2022年09月05日, 研究論文(学術雑誌)
  • Effects of self-hydrogen bonding among formamide molecules on the UCST-type liquid-liquid phase separation of binary solutions with imidazolium-based ionic liquid, [Cnmim][TFSI], studied by NMR, IR, MD simulations, and SANS.
    Masahiro Kawano; Atsuya Tashiro; Yuki Imamura; Moeno Yamada; Koichiro Sadakane; Hiroki Iwase; Masaru Matsugami; Bogdan A Marekha; Abdenacer Idrissi; Toshiyuki Takamuku
    Physical chemistry chemical physics : PCCP, 2022年05月25日, 研究論文(学術雑誌)
  • Anion Effects on the Mixing States of 1-Methyl-3-octylimidazolium Tetrafluoroborate and Bis(trifluoromethylsulfonyl)amide with Methanol, Acetonitrile, and Dimethyl Sulfoxide on the Meso- and Microscopic Scales
    Toshiyuki Takamuku; Atsuya Tashiro; Masahiro Kawano; Masatoshi Ando; Akira Ogawa; Koichiro Sadakane; Hiroki Iwase; Hideaki Shirota
    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B, 125(51) 13896 - 13907, 2021年12月, 研究論文(学術雑誌)
  • Direct visualization of local activities of long DNA strands via image-time correlation
    Kyongok Kang; Yue Ma; Koichiro Sadakane
    EUROPEAN BIOPHYSICS JOURNAL WITH BIOPHYSICS LETTERS, 50(8) 1139 - 1155, 2021年12月, 研究論文(学術雑誌)
  • Long-time oscillations in correlation of lysozyme solutions and the effects of antagonistic salt in external electric field light scattering
    Kyongok Kang; Koichiro Sadakane
    JOURNAL OF PHYSICS COMMUNICATIONS, 5(3), 2021年03月, 研究論文(学術雑誌)
  • Emergence of Many Mini-Circles from a Coffee Suspension with Mechanical Rotation
    Hiroshi Ueno; Mayu Shono; Momoko Ogawa; Koichiro Sadakane; Kenichi Yoshikawa
    Physics, 3(1) 8 - 16, 2021年01月22日, 研究論文(学術雑誌)
  • Aggregation of the Dipeptide Leu–Gly in Alcohol–Water Binary Solvents Elucidated from the Solvation Structure for Each Moiety
    Takahiro To; Yusuke Sakamoto; Koichiro Sadakane; Masaru Matsugami; Toshiyuki Takamuku
    The Journal of Physical Chemistry B, 2021年01月04日, 研究論文(学術雑誌)
  • Assessment of the UCST-type liquid-liquid phase separation mechanism of imidazolium-based ionic liquid, [C8mim][TFSI], and 1,4-dioxane by SANS, NMR, IR, and MD simulations
    Masahiro Kawano; Koichiro Sadakane; Hiroki Iwase; Masaru Matsugami; Bogdan A MAREKHA; Abdenacer Idrissi; Toshiyuki Takamuku
    Physical Chemistry Chemical Physics, 23(42) 24449 - 24463, 2021年, 研究論文(学術雑誌)
  • K+ promotes the favorable effect of polyamine on gene expression better than Na+
    Takashi Nishio; Kaito Sugino; Yuko Yoshikawa; Michiaki Matsumoto; Yohei Oe; Koichiro Sadakane; Kenichi Yoshikawa
    PLOS ONE, 15(9) e0238447 - e0238447, 2020年09月03日, 研究論文(学術雑誌)
  • Mixing states of imidazolium-based ionic liquid, [C4mim][TFSI], with cycloethers studied by SANS, IR, and NMR experiments and MD simulations.
    Masahiro Kawano; Koichiro Sadakane; Hiroki Iwase; Masaru Matsugami; Bogdan A Marekha; Abdenacer Idrissi; Toshiyuki Takamuku
    Physical chemistry chemical physics : PCCP, 22(9) 5332 - 5346, 2020年03月07日, 研究論文(学術雑誌)
  • レーザが誘起するマイクロ粒子の並進粗密波
    長谷川 よし乃; 田中 智子; 鷹取 慧; 貞包 浩一朗; 剣持 貴弘; 吉川 研一
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 75.1 2757 - 2757, 2020年
  • Self-Synchronous Swinging Motion of a Pair of Autonomous Droplets.
    Shiho Sato; Hiroki Sakuta; Koichiro Sadakane; Kenichi Yoshikawa
    ACS omega, 4(7) 12766 - 12770, 2019年07月31日
  • Construction of 3D Cellular Composites with Stem Cells Derived from Adipose Tissue and Endothelial Cells by Use of Optical Tweezers in a Natural Polymer Solution.
    Takehiro Yamazaki; Toshifumi Kishimoto; Paweł Leszczyński; Koichiro Sadakane; Takahiro Kenmotsu; Hirofumi Watanabe; Tomohiko Kazama; Taro Matsumoto; Kenichi Yoshikawa; Hiroaki Taniguchi
    Materials (Basel, Switzerland), 12(11), 2019年05月30日, 研究論文(学術雑誌)
  • Repulsive/attractive interaction among compact DNA molecules as judged through laser trapping: difference between linear- and branched-chain polyamines
    Kashiwagi Yusuke; Nishio Takashi; Ichikawa Masatoshi; Shew Chwen-Yang; Umezawa Naoki; Higuchi Tsunehiko; Sadakane Koichiro; Yoshikawa Yuko; Yoshikawa Kenichi
    COLLOID AND POLYMER SCIENCE, 297(3) 397 - 407, 2019年03月, 研究論文(学術雑誌)
  • Effects of the long octyl chain on complex formation of nickel(ii) with dimethyl sulfoxide, methanol, and acetonitrile in ionic liquid of [C8mim][TFSA].
    Toshiyuki Takamuku; Hiroyuki Sakurai; Akira Ogawa; Atsuya Tashiro; Masahiro Kawano; Yutaro Kawazu; Koichiro Sadakane; Hiroki Iwase; Kazuhiko Ozutsumi
    Physical chemistry chemical physics : PCCP, 21(6) 3154 - 3163, 2019年02月06日
  • 半剛直鎖の折り畳み転移の実空間モデリング:振動板による秩序形成
    吉川 裕高; 鷹取 慧; 貞包 浩一朗; 吉川 研一
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 74.2 2281 - 2281, 2019年
  • Manipulating Living Cells to Construct Stable 3D Cellular Assembly Without Artificial Scaffold.
    Takehiro Yamazaki; Hiroaki Taniguchi; Shoto Tsuji; Shiho Sato; Takahiro Kenmotsu; Kenichi Yoshikawa; Koichiro Sadakane
    Journal of visualized experiments : JoVE, (140), 2018年10月26日
  • Optical Fluid Pump: Generation of Directional Flow via Microphase Segregation/Homogenization.
    Hiroki Sakuta; Shunsuke Seo; Shuto Kimura; Marcel Hörning; Koichiro Sadakane; Takahiro Kenmotsu; Motomu Tanaka; Kenichi Yoshikawa
    The journal of physical chemistry letters, 9(19) 5792 - 5796, 2018年10月04日
  • Hydrogen bonds of the imidazolium rings of ionic liquids with DMSO studied by NMR, soft X-ray spectroscopy, and SANS.
    Takamuku T; Tokuda T; Uchida T; Sonoda K; Marekha BA; Idrissi A; Takahashi O; Horikawa Y; Matsumura J; Tokushima T; Sakurai H; Kawano M; Sadakane K; Iwase H
    Physical chemistry chemical physics : PCCP, 20(18) 12858 - 12869, 2018年05月14日, 研究論文(学術雑誌)
  • Membrane Formation in Liquids by Adding an Antagonistic Salt
    K. Sadakane; H. Seto
    Membrane Formation in Liquids by Adding an Antagonistic Salt, 6 26 , 2018年03月, 研究論文(学術雑誌)
  • Emergence of Pendular and Rotary Motions of a Centimeter-Sized Metallic Sheet under Stationary Photoirradiation
    Yugo Harada; Keisuke Koyoshi; Hiroki Sakuta; Koichiro Sadakane; Takahiro Kenmotsu; Kenichi Yoshikawa
    Journal of Physical Chemistry C, 122(5) 2747 - 2752, 2018年02月08日, 研究論文(学術雑誌)
  • Solvation state of sodium tetraphenylborate in 3-methylpyridine and its aqueous solutions
    Koichiro Sadakane; Kenta Fujii; Seiji Tsuzuki; Hikari Watanabe; Yasuhiro Umebayashi
    JOURNAL OF MOLECULAR LIQUIDS, 248 53 - 59, 2017年12月, 研究論文(学術雑誌)
  • Spontaneous Oscillations and Synchronization of Active Droplets on a Water Surface via Marangoni Convection
    Yong-Jun Chen; Koichiro Sadakane; Hiroki Sakuta; Chenggui Yao; Kenichi Yoshikawa
    Langmuir, 33(43) 12362 - 12368, 2017年10月, 研究論文(学術雑誌)
  • Salting-out and salting-in effects of amphiphilic salt on cloud point of aqueous methylcellulose
    Koji Nishida; Hideyuki Morita; Yutaka Katayama; Rintaro Inoue; Toshiji Kanaya; Koichiro Sadakane; Hideki Seto
    PROCESS BIOCHEMISTRY, 59 52 - 57, 2017年08月, 研究論文(学術雑誌)
  • Manipulating Living Cells to Construct a 3D Single-Cell Assembly without an Artificial Scaffold
    Aoi Yoshida; Shoto Tsuji; Hiroaki Taniguchi; Takahiro Kenmotsu; Koichiro Sadakane; Kenichi Yoshikawa
    POLYMERS, 9(8) 319/1 - 10, 2017年08月, 研究論文(学術雑誌)
  • Effect of interlamellar interactions on shear induced multilamellar vesicle formation
    Y. Kawabata; R. Bradbury; S. Kugizaki; K. Weigandt; Y. B. Melnichenko; K. Sadakane; N. L. Yamada; H. Endo; M. Nagao; H. Seto
    JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 147(3) 034905 , 2017年07月, 研究論文(学術雑誌)
  • Raman Spectroscopic Speciation Analyses and Liquid Structures by High-Energy X-ray Total Scattering and Molecular Dynamics Simulations for N-methylimidazolium-Based Protic Ionic Liquids
    Hikari Watanabe; Hiroyuki Doi; Soshi Saito; Koichiro Sadakane; Kenta Fujii; Ryo Kanzaki; Yasuo Kameda; Yasuhiro Umebayashi
    BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 89(8) 965 - 972, 2016年08月, 研究論文(学術雑誌)
  • Formation of stable cell-cell contact without a solid/gel scaffold: Non-invasive manipulation by laser under depletion interaction with a polymer
    Shu Hashimoto; Aoi Yoshida; Taeko Ohta; Hiroaki Taniguchi; Koichiro Sadakane; Kenichi Yoshikawa
    CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 655 11 - 16, 2016年07月, 研究論文(学術雑誌)
  • Synthesis and Applications of (ONO Pincer)Ruthenium-Complex-Bound Norvalines.
    Katsuhiro Isozaki; Tomoya Yokoi; Ryota Yoshida; Kazuki Ogata; Daisuke Hashizume; Nobuhiro Yasuda; Koichiro Sadakane; Hikaru Takaya; Masaharu Nakamura
    Chemistry, an Asian journal, 11(7) 1076 - 91, 2016年04月05日
  • Crystal structure induced by mixture of Water/Organic/antagonistic Salts
    Naomichi Ito; Koichiro Sadakane; Hiroaki Maki; Takahiro Kenmotsu
    2015 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science, MHS 2015, 2016年03月21日, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Highly Concentrated Ethanol Solutions: Good Solvents for DNA as Revealed by Single-Molecule Observation
    Yuki Oda; Koichiro Sadakane; Yuko Yoshikawa; Tadayuki Imanaka; Kingo Takiguchi; Masahito Hayashi; Takahiro Kenmotsu; Kenichi Yoshikawa
    CHEMPHYSCHEM, 17(4) 471 - 473, 2016年02月, 研究論文(学術雑誌)
  • Directional Photo-Transportation on Micro Solid Particles in a Solution: A Novel Application of Visible Laser
    S. Seo; H. Matsuura; K. Sadakane; K. Yoshikawa
    2016 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON MICRO-NANOMECHATRONICS AND HUMAN SCIENCE (MHS), 2016年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 20pBW-6 界面活性剤が誘起する水/有機溶媒混合系の相分離
    貞包 浩一朗; 蜂屋 昌樹; 深尾 浩次; 瀬戸 秀紀
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 71 3202 - 3202, 2016年
  • 16aCU-5 レーザーによるcmサイズの固形物体の運動制御
    小吉 圭祐; 貞包 浩一朗; 剣持 貴弘; 吉川 研一
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 70 2893 - 2893, 2015年
  • Lamellar/Disorder Phase Transition in a Mixture of Water/2,6-Dimethylpyridine/Antagonistic Salt
    K. Sadakane; H. Endo; K. Nishida; H. Seto
    JOURNAL OF SOLUTION CHEMISTRY, 43(9-10) 1722 - 1731, 2014年10月, 研究論文(学術雑誌)
  • Solvation dependence of valence electronic states of water diluted in organic solvents probed by soft X-ray spectroscopy
    Takashi Tokushima; Yuka Horikawa; Osamu Takahashi; Hidemi Arai; Koichiro Sadakane; Yoshihisa Harada; Yasutaka Takata; Shik Shin
    PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS, 16(22) 10753 - 10761, 2014年, 研究論文(学術雑誌)
  • Membrane formation by preferential solvation of ions in mixture of water, 3-methylpyridine, and sodium tetraphenylborate
    Koichiro Sadakane; Michihiro Nagao; Hitoshi Endo; Hideki Seto
    JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 139(23) 234905 , 2013年12月, 研究論文(学術雑誌)
  • Novel Ordered Structures in the Mixture of Water / Organic Solvent / Salts Investigated by Neutron Scattering
    貞包浩一朗
    HAMON, 「波紋」編集委員会, 23(3) 191-196 - 196, 2013年08月
  • The Effect of Tetraphenylphosphonium Chloride on Phase Behavior and Nanoscale Structures in a Mixture of D2O and 3-Methylpyridine
    Koichiro Sadakane; Yuka Horikawa; Michihiro Nagao; Hideki Seto
    CHEMISTRY LETTERS, 41(10) 1075 - 1077, 2012年10月, 研究論文(学術雑誌)
  • Aggregation of 1-dodecyl-3-methylimidazolium nitrate in water and benzene studied by SANS and H-1 NMR
    Toshiyuki Takamuku; Takuya Shimomura; Koichiro Sadakane; Mikiko Koga; Hideki Seto
    PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS, 14(31) 11070 - 11080, 2012年, 研究論文(学術雑誌)
  • Hydrogen bonding of water in 3-methylpyridine studied by O 1s X-ray emission and absorption spectroscopy
    Hidemi Arai; Yuka Horikawa; Koichiro Sadakane; Takashi Tokushima; Yoshihisa Harada; Yasunori Senba; Haruhiko Ohashi; Yasutaka Takata; Shik Shin
    PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS, 14(5) 1576 - 1580, 2012年, 研究論文(学術雑誌)
  • 電荷によって形成される溶液中の秩序構造
    瀬戸秀紀; 貞包浩一朗
    液晶, 16 279 , 2012年
  • Rheo-SANS experiments in France (ILL, D11) and Germany (FRM II, KWS1)
    貞包浩一朗
    中性子科学会誌(波紋), 22 28-31 , 2012年
  • 2D-Ising-like critical behavior in mixtures of water and 3-methylpyridine including antagonistic salt or ionic surfactant
    Koichiro Sadakane; Natsuki Iguchi; Michihiro Nagao; Hitoshi Endo; Yuri B. Melnichenko; Hideki Seto
    SOFT MATTER, 7(4) 1334 - 1340, 2011年, 研究論文(学術雑誌)
  • Mesoscopic Structure in a Mixture of Water and Organic Solvent Induced by the Antagonistic Solvation Effect
    貞包浩一朗
    中性子科学会誌(波紋), 日本中性子科学会, 20(4) 286-291 - 291, 2010年
  • 塩の溶媒和効果により誘起された水/有機溶媒混合系における膜構造
    貞包浩一朗; 瀬戸秀紀
    機能材料, シーエムシー出版, 30(7) 20-24 - 24, 2010年
  • 塩によって誘起されるナノ構造
    瀬戸秀紀; 貞包浩一朗
    物理学会誌, 65(5) 349-352 , 2010年
  • Multilamellar Structures Induced by Hydrophilic and Hydrophobic Ions Added to a Binary Mixture of D2O and 3-Methylpyridine
    Koichiro Sadakane; Akira Onuki; Koji Nishida; Satoshi Koizumi; Hideki Seto
    PHYSICAL REVIEW LETTERS, 103(16) 167803 , 2009年10月, 研究論文(学術雑誌)
  • 2P-092 塩の溶媒和効果が誘起する水/有機溶媒混合系の階層的秩序(水・水和/電解質,第47回日本生物物理学会年会)
    Sadakane Koichiro; Onuki Akira; Nagao Michihiro; Nishida Koji; Endo Hitoshi; Koizumi Satoshi; Seto Hideki
    生物物理, 一般社団法人 日本生物物理学会, 49 S120 , 2009年
  • Rhythmic oscillation and dynamic instability of micrometer-size phase separation under continuous photon flux by a focused laser
    Koichiro Sadakane; Hiroyuki Kitahata; Hideki Seto; Kenichi Yoshikawa
    PHYSICAL REVIEW E, 78(4) 046214 , 2008年10月, 研究論文(学術雑誌)
  • Generation of multiple circular walls on a thin film of nematic liquid crystal by laser scanning
    M. Kojima; J. Yamamoto; K. Sadakane; K. Yoshikawa
    CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 457(1-3) 130 - 133, 2008年05月, 研究論文(学術雑誌)
  • 集光レーザーを用いた液晶配向場の操作
    小島正寛; 山本潤; 貞包浩一朗; 吉川研一
    液晶, 12 287-295 , 2008年
  • A periodic structure in a mixture of D2O/3-methylpyridine/NaBPh4 induced by solvation effect
    Koichiro Sadakane; Hideki Seto; Hitoshi Endo; Mitsuhiro Shibayama
    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 76(11) 113602 , 2007年11月, 研究論文(学術雑誌)
  • Mesoscopic structure in near-critical mixtures of D2O and 3-methylpyridine with salts
    Koichiro Sadakane; Hideki Seto; Hitoshi Endo; Masahiro Kojima
    JOURNAL OF APPLIED CRYSTALLOGRAPHY, 40 S527 - S531, 2007年04月, 研究論文(学術雑誌)
  • Long-range periodic structure induced by coupling of the solvation effect and concentration fluctuation in water and 3-methylpyridine with salts
    K. Sadakane; H. Seto; M. Nagao
    CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 426(1-3) 61 - 65, 2006年07月, 研究論文(学術雑誌)

MISC

  • 活性酸素によるDNA二本鎖切断のその場計測:天然ポリフェノール,クロロゲン酸の抑制作用の定量的評価
    小川遥士; 西尾天志; 吉川祐子; 吉川研一; 貞包浩一朗; 剣持貴弘
    日本化学会春季年会講演予稿集(Web), 102nd, 2022年
  • ミクロ液滴を利用したレーザーによる細胞集合体の構築
    宮崎幹; 岸本幹史; 貞包浩一朗; 剣持貴弘; 吉川研一
    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 80th ROMBUNNO.19p‐PB1‐2 , 2019年09月04日
  • レーザが誘起するグラファイト顆粒の並進粗密波:アルコール水溶液での実験
    長谷川よし乃; 田中智子; 鷹取慧; 貞包浩一朗; 剣持貴弘; 吉川研一
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 一般社団法人 日本物理学会, 74(1) ROMBUNNO.17aS‐PS‐92 - 3191, 2019年03月22日
  • レーザが誘起するグラファイト粒子の並進疎密波
    長谷川よし乃; 田中智子; 鷹取慧; 剣持貴弘; 貞包浩一朗; 吉川研一
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 一般社団法人 日本物理学会, 73(2) ROMBUNNO.11pM201‐11 - 2336, 2018年09月21日
  • 近赤外線レーザーによる細胞3D組織体の構築タンパク共存効果の検討
    宮崎幹; 山崎健広; 貞包浩一朗; 剣持貴弘; 吉川研一
    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 79th ROMBUNNO.20p‐PA4‐23 , 2018年09月05日
  • 混雑環境下における高分子形状の実空間モデリング
    鷹取 慧; 吉川 裕高; 貞包 浩一朗; 吉川 研一
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 73.2 2469 - 2469, 2018年
  • How does antagonistic salt exhibit surfactant-like characteristics in water?
    Kyohei Doai; Takushi Higashiyama; Kazuma Nakajima; Ryo Kato; Takahiro Kenmotsu; Kenichi Yoshikawa; Koichiro Sadakane
    International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science, MHS 2018, Nagoya, Japan, December 9-12, 2018, IEEE, 1 - 4, 2018年
  • Effect of PPh4Cl on micro-nano vesicles structure induced by antagonistic salts.
    Takushi Higashiyama; Kyohei Doai; Kazuma Nakajima; Ryo Kato; Takahiro Kenmotsu; Kenichi Yoshikawa; Koichiro Sadakane
    International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science, MHS 2018, Nagoya, Japan, December 9-12, 2018, IEEE, 1 - 5, 2018年
  • Constructing stable cellular assemblies in the presence of biopolymer: Application of laser tweezing in a crowding medium.
    Takehiro Yamazaki; Koichiro Sadakane; Takahiro Kenmotsu; Kenichi Yoshikawa
    International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science, MHS 2018, Nagoya, Japan, December 9-12, 2018, IEEE, 1 - 4, 2018年
  • 身体のゆらぎの非線形特性:時間反転対称性の破れの抽出と評価
    馬場ひかり; 鷹取慧; 剣持貴弘; 貞包浩一朗; 吉川研一
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 一般社団法人 日本物理学会, 72(2) ROMBUNNO.21aK10‐10 - 2402, 2017年09月25日
  • Phase Transition in A Single Giant DNA Molecule: Differences between 1-propanol and 2-propanol Aqueous Solutions
    MA Yue; YOSHIKAWA Yuko; SADAKANE Koichiro; KENMOTSU Takahiro; YOSHIKAWA Kenichi
    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 78th ROMBUNNO.6p‐PB5‐7 , 2017年08月25日
  • 水/有機溶媒/NaBPh4混合系で形成される多重膜小胞体に対するPPh4Clの影響
    東山拓司; 土合恭平; 貞包浩一朗; 剣持貴弘; 吉川研一
    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 78th ROMBUNNO.7a‐PB2‐6 , 2017年08月25日
  • 水/水系ミクロ相分離現象を活用した細胞集団の組織化
    山名悠補; 藤本直; 貞包浩一朗; 剣持貴弘; 吉川研一
    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 78th ROMBUNNO.6p‐PB5‐5 , 2017年08月25日
  • Phase transition in a single giant DNA molecule: Differences between 1-propanol and 2-propanol aqueous solutions
    MA Yue; YOSHIKAWA Yuko; SADAKANE Koichiro; KENMOTSU Takahiro; YOSHIKAWA Kenichi
    生物物理(Web), 57(Supplement 1-2) S207 (WEB ONLY) , 2017年08月22日
  • Vectorial flow of phase-separated droplets in a mixture of water/organic solvent generated by a focused laser
    Shuto Kimura; Takehiro Minami; Koichiro Sadakane; Takahiro Kenmotsu
    2015 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science, MHS 2015, Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., 1 - 4, 2016年03月21日
  • Transportation of cm-sized solid substrate by laser
    K. Koyoshi; K. Sadakane; T. Kenmotsu; K. Yoshikawa
    2015 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science, MHS 2015, Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., 1 - 4, 2016年03月21日
  • The viscosity of the mixture of water / 2, 6-dimethylpyridine / NaBPh4 at lamellar phase and disordered phase
    Hiroaki Maki; Koichiro Sadakane; Takahiro Kenmotsu; Naomichi Ito; Kenichi SYoshikawa
    2015 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science, MHS 2015, Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., 1 - 4, 2016年03月21日
  • Action of newly developed tetrazolato-bridged dinuclear platinum(II) complexe as the candidate of effective antitumor drug on the structure of large DNA
    Shinsuke Masuoka; Yuta Shimizu; Yuko Yoshikawa; Seiji Komeda; Takahiro Kenmotsu; Koichiro Sadakane; Kenichi Yoshikawa
    2016 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON MICRO-NANOMECHATRONICS AND HUMAN SCIENCE (MHS), IEEE, 1 - 4, 2016年
  • Fluctuation of standing body: Large difference on the time-development between left/right and front/rear fluctuations
    Hikari Baba; Satoshi Takatori; Koichiro Sadakane; Takahiro Kenmotsu; Kenichi Yoshikawa
    2016 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON MICRO-NANOMECHATRONICS AND HUMAN SCIENCE (MHS), IEEE, 1 - 5, 2016年
  • レーザーによるcmサイズの固形物体の運動制御
    小吉 圭祐; 剣持 貴弘; 吉川 研一; 貞包 浩一郎
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 71(0) 3079 - 3079, 2016年
  • ONO-pincer ruthenium complex-bound norvaline for efficient catalytic oxidation of methoxybenzenes with hydrogen peroxide
    Ryota Yoshida; Katsuhiro Isozaki; Tomoya Yokoi; Nobuhiro Yasuda; Koichiro Sadakane; Takahiro Iwamoto; Hikaru Takaya; Masaharu Nakamura
    ORGANIC & BIOMOLECULAR CHEMISTRY, ROYAL SOC CHEMISTRY, 14(31) 7468 - 7479, 2016年
  • 細胞にやさしい三次元細胞組織体構築の新手法
    剣持貴弘; 吉川研一; 貞包浩一朗
    クリーンテクノロジー, (26) 13 - 16, 2016年
  • 塩を含む混合溶液の不思議な臨界挙動:静的測定が示す2 次元Ising 的振る舞いと動的測定が示す3 次元Ising 的振る舞い
    貞包浩一朗
    溶液化学会ニュースレター, 43625 , 2015年
  • 軟X線分光による電子状態分析:有機溶媒中の水の相互作用による液体構造と電子状態変化
    徳島高; 堀川裕加; 貞包浩一朗; 高橋修; 辛埴, 辛埴
    放射線化学討論会講演要旨集, 56th 87 - 88, 2013年09月24日
  • 28aPS-132 界面不活性の働きをする界面活性剤(領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
    貞包 浩一朗; 瀬戸 秀紀
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 68(2) 337 - 337, 2013年08月26日
  • Novel Ordered Structures in the Mixture of Water / Organic Solvent / Salts Investigated by Neutron Scattering
    Koichiro Sadakane
    中性子科学会誌(波紋), (23) 191 - 196, 2013年
  • 21pAK-9 ずり流動場中における水/有機溶媒/塩混合溶液のゲル的振舞い(21pAK エマルジョン・膜・コロイド2,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
    貞包 浩一朗; 柴山 充弘; 竹田 麻希子; 井上 倫太郎; 瀬戸 秀紀
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 67(2) 354 - 354, 2012年08月24日
  • 21pAK-7 非イオン性界面活性剤のラメラ構造におけるイオンの効果(21pAK エマルジョン・膜・コロイド2,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
    瀬戸 秀紀; 長尾 道弘; 貞包 浩一朗
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 67(2) 353 - 353, 2012年08月24日
  • 21pAK-10 水/有機溶媒/塩混合溶液に対する軟X線発光分光実験 : ラメラ/無秩序相転移に伴う水の水素結合状態の不連続な変化(21pAK エマルジョン・膜・コロイド2,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
    堀川 裕加; 貞包 浩一朗; 徳島 高; 辛 埴
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 67(2) 354 - 354, 2012年08月24日
  • 電荷によって形成される溶液中の秩序構造
    瀬戸秀紀; 貞包浩一朗
    日本液晶学会誌「液晶」, (16) 279 - 284, 2012年
  • Rheo-SANS experiments in France (ILL, D11) and Germany (FRM II, KWS1)
    Koichiro Sadakane
    中性子科学会誌(波紋), (22) 28 - 31, 2012年
  • 27pGV-10 水/有機溶媒/塩混合系の秩序に対するずり流動場の効果(27pGV 化学物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
    貞包 浩一朗; 柴山 充弘; 竹田 麻希子; 西田 幸次; 瀬戸 秀紀
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 66(1) 411 - 411, 2011年03月03日
  • 28pGV-6 3元混合溶液の相分離における2D-Ising的臨界現象(28pGV 化学物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
    貞包 浩一朗; 井口 奈津希; 長尾 道弘; 遠藤 仁; Melnichenko Y. B.; 瀬戸 秀紀
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 66(1) 422 - 422, 2011年03月03日
  • 27pGV-8 水/有機溶媒/塩混合系の構造変化に対する水の電子状態変化(27pGV 化学物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
    堀川 裕加; 貞包 浩一朗; 新井 秀実; 徳島 高; 辛 埴
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 66(1) 410 - 410, 2011年03月03日
  • 軟X線発光分光による溶液中の水の構造観測
    新井 秀実; 堀川 裕加; 貞包 浩一朗; 原田 慈久; 徳島 高; 高田 恭孝; 辛 埴
    放射光, 23(2) 116 - 117, 2010年03月31日
  • 23aPS-95 水/有機溶媒/塩混合系の秩序に対する圧力の効果(23aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
    貞包 浩一朗; 長尾 道弘; 遠藤 仁; 大坂 昇; 川端 庸平; 瀬戸 秀紀
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 65(1) 400 - 400, 2010年03月01日
  • Mesoscopic Structure in a Mixture of Water and Organic Solvent Induced by the Antagonistic Solvation Effect
    Koichiro Sadakane
    中性子科学会誌(波紋), (20) 286 - 291, 2010年
  • 塩の溶媒和効果により誘起された水/有機溶媒混合系における膜構造
    貞包浩一朗; 瀬戸秀紀
    月刊『機能材料』, (7月号) 20 - 24, 2010年
  • 塩によって誘起されるナノ構造
    瀬戸秀紀; 貞包浩一朗
    物理学会誌, (65) 349 - 352, 2010年
  • 25aQF-7 イオンの選択溶媒和による膜構造形成(複雑液体,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
    貞包 浩一朗; 小貫 明; 長尾 道弘; 遠藤 仁; 西田 幸次; 小泉 智; 瀬戸 秀紀
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 64(2) 248 - 248, 2009年08月18日
  • 30aPS-107 溶媒和効果による水/有機溶媒混合系の新しい階層的秩序(30aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
    貞包 浩一朗; 長尾 道弘; 西田 幸次; 遠藤 仁; 小泉 智; 瀬戸 秀紀
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 64(1) 389 - 389, 2009年03月03日
  • 26pPSA-35 軟X線発光分光による有機溶媒中の水の電子状態観測(領域12ポスターセッション,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
    堀川 裕加; 新井 秀実; 貞包 浩一朗; 徳島 高; 原田 慈久; 平谷 篤也; 辛 埴
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 64(0) 277 - 277, 2009年
  • 21pWB-4 溶媒和効果による水/有機溶媒混合系の新しい秩序(21pWB 溶液・液体,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
    貞包 浩一朗; 瀬戸 秀紀; 遠藤 仁; 長尾 道弘; 小泉 智
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 63(2) 314 - 314, 2008年08月25日
  • 23pYC-7 溶媒和効果による2成分混合溶液の長距離秩序(液体・溶液,領域12,ソフトマター物理,科学物理,生物物理)
    貞包 浩一朗; 瀬戸 秀紀; 遠藤 仁
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 63(1) 355 - 355, 2008年02月29日
  • 集光レーザーを用いた液晶配向場の操作
    小島正寛; 山本潤; 貞包浩一朗; 吉川研一
    日本液晶学会誌「液晶」, (12) 287 - 295, 2008年
  • 第47回夏の学校を終えて 校長の挨拶夏の学校にいたるまで&第1回若手の会全体会議報告
    貞包浩一朗; 堀川裕加
    生物物理, The Biophysical Society of Japan General Incorporated Association, 47(6) 410 - 411, 2007年11月25日
  • 23pRJ-12 レーザー場誘起ミクロ相分離 : 動的界面不安定性と生成・消滅振動(溶液・液体,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
    貞包 浩一朗; 瀬戸 秀紀; 北畑 裕之; 吉川 研一
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 62(2) 376 - 376, 2007年08月21日
  • 20pTC-11 集光レーザーによるネマチック液晶の同心円状wall構造(領域12,領域11合同 非平衡現象I(パターン形成・摩擦・分子機械),領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
    小島 正寛; 山本 潤; 貞包 浩一朗; 吉川 研一
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 62(1) 355 - 355, 2007年02月28日
  • 20pPSA-7 レーザー場誘起相分離液滴の動的界面不安定性(領域12ポスターセッション,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
    貞包 浩一朗
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 62(1) 358 - 358, 2007年02月28日
  • 25aWG-11 集光レーザーによるネマチック液晶の多重リング状wall形成(25aWG 液晶・膜・エマルジョン,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
    小島 正寛; 山本 潤; 貞包 浩一朗; 吉川 研一
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 61(2) 274 - 274, 2006年08月18日
  • 26pWG-7 局所誘電場によるミクロ相分離液滴の時空間構造(26pWG 化学物理(溶液・液体),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
    貞包 浩一朗; 瀬戸 秀紀; 古賀 希望
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 61(2) 289 - 289, 2006年08月18日
  • 29pTH-3 2成分混合流体の臨界点近傍での濃度揺らぎと溶媒和効果のカップリングによる長距離秩序の形成(29pTH 溶液・液体,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
    貞包 浩一朗; 瀬戸 秀紀; 長尾 道弘
    日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 61(1) 380 - 380, 2006年03月04日
  • Long-range periodic structure induced by coupling of the solvation effect and concentration fluctuation in water and 3-methylpyridine with salts :
    Sadakane Koichiro; Seto Hideki; Nagao Michihiro
    物性研究, 物性研究刊行会, 87(1) 176 - 177, 2006年

書籍等出版物

  • Molecular basics of liquids and liquid-based materials
    監修:Katsura Nishiyama, Tsuyoshi Yamaguchi, Toshiyuki Takamuku, Norio Yoshida, 分担執筆: Koichiro Sadakane
    Springer, 2021年, 分担執筆, Effects of Antagonistic Salts on Critical Behavior and Order Formation of Soft Matter
  • 材料表面の親水・親油の評価と制御設計
    監修; 石井淑夫; 分担執筆; 貞包浩一朗, 牧広祥
    テクノシステム, 2016年, 分担執筆, 水/有機溶媒/塩の混合溶液で見られる新奇な臨界現象と秩序構造

講演・口頭発表等

  • 密度差ゼロの水と油はどのように混ざるのか
    貞包浩一朗; 荒木田怜那; 後藤篤子; 藤井愛子
    第45回溶液化学シンポジウム, 2023年10月19日, 2023年10月18日, 2023年10月20日
  • 密度差ゼロの水と油はどのように混ざるのか
    貞包浩一朗; 荒木田怜那; 後藤篤子; 藤井愛子
    日本物理学会 第78回年次大会, 2023年09月18日, 2023年09月16日, 2023年09月19日
  • Ordered Structures in a mixture of water/organic solvent induced by antagonisitic salts
    Koichiro Sadakane
    International Congress on Pure & Applied Chemistry, 2023年09月14日, 2023年09月12日, 2023年09月17日
  • Membrane Formation in Liquids by Adding an Antagonistic Salt
    Koichiro Sadakane
    9th International Discussion Meeting on Relaxations in Complex Systems, 2023年08月18日, 2023年08月12日, 2023年08月18日
  • 密度差0近傍の水と油の混合:密度変化に伴う混合状態の不連続な分岐
    荒木田怜那; 後藤篤子; 藤井愛子; 貞包浩一朗
    第73回コロイドおよび界面化学討論会, 2022年09月20日, 2022年09月20日, 2022年09月22日
  • 水/水ミクロ相分離によるモデル細胞の自己創製
    貞包浩一朗; 作田浩輝; 藤田ふみか; 剣持貴弘; 吉川研一
    2019年度ハリス理化学研究所研究発表会, 2019年11月26日, 2019年11月26日, 2019年11月26日
  • 界面不活性の働きをする界面活性剤
    貞包浩一朗; 蜂屋昌樹; 土合恭平; 深尾浩次
    コロイドおよび界面化学討論会, 2018年09月18日, 2018年09月18日, 2018年09月20日
  • 近赤外レーザーを活用した細胞3D組織化:ミニ臓器構築に向けての新手法
    貞包浩一朗; 谷口浩章; 辻翔都; 山崎健広; 吉田葵; 剣持貴弘; 吉川研一
    日本物理学会2018年秋季大会, 2018年09月10日, 2018年09月09日, 2018年09月12日
  • やわらかな物質の秩序形成: 光と中性子を用いた本質の探究
    貞包浩一朗
    山口大学研究推進体「先端的計測・分析基盤技術の創出 × 物質構造解析研究会」, 2018年08月28日, 2018年08月28日, 2018年08月28日
  • 近赤外レーザーを活用した細胞3D組織化:ミニ臓器構築に向けての新手法
    貞包浩一朗
    BIO tech アカデミックフォーラム, 2018年06月29日, 2018年06月27日, 2018年06月29日, 口頭発表(一般)
  • 拮抗的な塩は水中でどれだけ界面活性剤に近い振舞いをするか
    貞包 浩一朗
    日本中性子科学会第17回年回, 2017年
  • 水/有機溶媒/塩の混合溶液で形成される結晶構造
    貞包 浩一朗
    第40回溶液化学研究会, 2017年
  • 中性子散乱と光ピンセットを用いたソフトマテリアルの秩序形成の研究
    貞包 浩一朗
    第35回関西界面科学セミナー, 2017年
  • 塩によって誘起される液体の階層的秩序
    貞包 浩一朗
    電気化学会第84回大会, 2017年,
  • Surfactant Molecules Behaving as Surface-Inactive Agents
    貞包 浩一朗
    4th International Soft Matter Conference, 2016年
  • Surfactant Molecules Behaving as Surface-Inactive Agents
    貞包 浩一朗
    "日本化学会 第96春季年 会", 2016年
  • 界面活性剤が誘起する 水/有機溶媒混合系の相分離
    貞包 浩一朗
    日本物理学会2016年春季大会, 2016年
  • 拮抗的な塩や局所レーザー場によって誘起される溶液の新しい秩序構造に関する研究
    貞包 浩一朗
    第39回溶液化学シンポジウム, 2016年
  • 中性子散乱と光ピンセットを用いた ソフトマテリアルの秩序形成の研究
    貞包 浩一朗
    "「分子を使った寄せ木細工」 〜自己組織化したソフトマテリアルが織りなす「かたち」と機能", 2016年
  • Surfactant Molecules Behaving as Surface-Inactive Agents
    貞包 浩一朗
    16th International Small Angle Scattering Conference 2015, 2015年
  • Surfactant Molecules Behaving as Surface-Inactive Agents
    貞包 浩一朗
    The EMLG/JMLG (European/Japanese Molecular Liquids Group) annual meeting 2015, 2015年
  • Gel-Like Behaviors in a Mixture of Water / Organic Solvent / Antagonistic Salt Induced by Flow
    貞包 浩一朗
    International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2015, 2015年
  • 時空間秩序の生成:生物系・非生物系両面からのアプローチ
    貞包 浩一朗
    ゆらぎと構造の協奏、第2回公開シンポジウム, 2015年
  • コロイド溶液中で形成される細胞膜状構造の秩序化のメカニズムの解明
    貞包 浩一朗
    私立大学戦略的研究基盤形成事業 「細胞自在操作のための分子化学技術の開発拠点形成」スタートアップ講演会, 2015年
  • The Effect of Antagonistic Salts or Surfactants on a Mixture of Water / Organic Solvent
    貞包 浩一朗
    International Symposium: Hierarchical Structures and Dynamics at Soft Interfaces - from surfactants, cells to peacock's train -, 2015年
  • Hierarchical structures induced by antagonistic salts in a mixture of water / organic solvent
    貞包 浩一朗
    Soft Matter at Interfaces 2015, 2015年
  • Surfactant Molecules Behaving as Surface-Inactive Agents
    貞包 浩一朗
    The 14th Korea-Japan Meeting on Neutron Science, 2015年
  • 界面不活性の働きをする界面活性剤
    貞包 浩一朗
    第4回高分子物理学研究会, 2014年
  • ずり流動場中における水/有機溶媒/塩混合溶液のゲル的振舞い
    貞包 浩一朗
    日本化学会第94春季年会(2014), 2014年
  • 界面不活性の働きをする界面活性剤
    貞包 浩一朗
    物性研短期研究会「海外施設を舞台とした中性子散乱共同利用研究」, 2014年
  • 中性子散乱法によるコロイドの秩序形成の研究: 振ったら固まる液体や、 界面 不活性性を示す界面活性剤溶液について
    貞包 浩一朗
    第37回溶液化学シンポジウム・プレシンポジウム, 2014年
  • Surfactant Molecules Behaving as Surface-Inactive Agents
    貞包 浩一朗
    The 6th Taiwan-Japan Joint Meeting on X-ray and Neutron Scattering, 2014年
  • Gel-like behaviors in a mixture of water / organic solvent / salt induced by shear flow
    貞包 浩一朗
    Workshop on Non-Equilibrium Complex Fluids, 2014年
  • 塩を含む混合溶液系で見られる新しい秩序構造 ~ SPring-8での成果を中心に
    貞包 浩一朗
    SPRUC拡大研究会・SPring-8利用ワークショップ, 2014年
  • 界面不活性の働きをする界面活性剤
    貞包 浩一朗
    日本物理学会2013年秋季大会, 2013年
  • 流動場が誘起する水/有機溶媒/塩混合溶液の高分子ゲル的な振舞い
    貞包 浩一朗
    第3回高分子物理学研究会, 2013年
  • 界面不活性の働きをする界面活性剤
    貞包 浩一朗
    第8回先進原子力科学技術に関する連携重点研究討論会および原子力機構施設利用一般共同研究、原子力専攻施設共同利用(弥生研究会)成果報告会, 2013年
  • 塩が誘起する水/有機溶媒混合溶液の新しい秩序構造
    貞包 浩一朗
    塩が誘起する水/有機溶媒混合溶液の新しい秩序構造, 2013年
  • 拮抗的な塩が誘起する液体の階層的秩序構造
    貞包 浩一朗
    SPring-8シンポジウム2013:ソフト界面科学研究会, 2013年
  • Periodic distribution of ions confirmed by contrast matching small-angle neutron scattering in water, organic solvent, and salts
    貞包 浩一朗
    The 5th Japan-Taiwan Joint Meeting on Neutron and X-ray Scattering, 2013年
  • Periodic distribution of ions confirmed by contrast matching small-angle neutron scattering in water, organic solvent, and salts
    貞包 浩一朗
    The 12th Korea-Japan Meeting on Neutron Science, 2013年
  • "Periodic Distribution of Ions Confirmed by Contrast Variation Small-Angle Neutron Scattering in Water, 2,6-Lutidine, and NaBPh4 Mixture"
    貞包 浩一朗
    15th International Small Angle Scattering Conference 2012, 2012年
  • 2D-Ising-Like Critical Behavior in Mixtures of Antagonistic Salt or Ionic Surfactant
    貞包 浩一朗
    15th International Small Angle Scattering Conference 2012, 2012年
  • ずり流動場中における水/有機溶媒/塩混合溶液のゲル的振舞い
    貞包 浩一朗
    日本物理学会2012年秋季大会, 2012年
  • 2D-Ising-like critical behavior in a mixture of water/3-methylpyridine including antagonistic salts
    貞包 浩一朗
    The EMLG/JMLG (European/Japanese Molecular Liquids Group) annual meeting 2012, 2012年
  • 中性子散乱による水/有機溶媒/塩混合溶液系の新秩序構造の解明
    貞包 浩一朗
    日本中性子科学会第12回年会, 2012年
  • Small-Angle Neutron Scattering and Soft X-ray Emission Study of Water / Organic Solvent / Antagonistic Salt
    貞包 浩一朗
    The EMLG/JMLG (European/Japanese Molecular Liquids Group) annual meeting 2011, 2011年
  • Mesoscopic Structures Induced by the Solvation Effect of Antagonistic Salts in the Mixture of Water/ Organic Solvent
    貞包 浩一朗
    32nd International Conference on Solution Chemistry, 2011年
  • 塩が誘起する液体の秩序構造
    貞包 浩一朗
    第10回化学・材料セミナー, 2011年
  • 塩が誘起する水/有機溶媒混合系の階層的秩序
    貞包 浩一朗
    液体・非晶質材料分科会ユーザーズグループミーティング, 2011年
  • Crossover from 3D-Ising to 2D-Ising critical behavior induced by the solvation effect of salt in the mixture of water and organic solvent
    貞包 浩一朗
    The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, 2010年
  • Soft X-ray Emission Study of Water / 3-methylpyridine / NaBPh4
    貞包 浩一朗
    "JST ERATO and CREST Joint Symposium Future Trend in Softmaterial Research with Advanced Light Source ~Interdisciplinary of Bio- & Synthetic- Materials and Industrial Transferring~", 2010年
  • Mesoscopic structure in a mixture of water/acetonitrile/NaBPh4 induced by solvation effect: small-angle neutron scattering investigation by applying contrast variation technique
    貞包 浩一朗
    International Symposium on Non-Equilibrium Soft Matter 2010, 2010年
  • Rhythmic oscillation and dynamic instability of micrometer-sized phase-separation under continuous photon-flux by a focused laser
    貞包 浩一朗
    "Gordon Research Conferences Gordon Research Conferences ~Oscillations & Dynamic Instabilities in Chemical Systems~", 2010年
  • 水/有機溶媒/塩混合系の秩序に対する圧力の効果
    貞包 浩一朗
    日本物理学会2010年春季大会, 2010年
  • Multilamellar Structures Induced by Hydrophilic and Hydrophobic Ions Added to a Binary Mixture of D2O and Organic Solvent
    貞包 浩一朗
    The 4th Japan-Taiwan Joint Meeting on Neutron and X-ray Scattering, 2010年
  • 水/有機溶媒/塩混合系での秩序: 組成比の違いや外場に対する影響について
    貞包 浩一朗
    つくばソフトマター研究会2010, 2010年
  • 水/有機溶媒の組成揺らぎに対するSANS解析
    貞包 浩一朗
    第1回中性子小角散乱解析法研究会, 2010年
  • Nano-scale structure in the mixture of water / organic solvent / NaBPh4 induced by solvation effect: small-angle neutron scattering investigation by means of contrast variation technique
    貞包 浩一朗
    International Conference on Nanoscopic Colloid and Surface Science, 2010年
  • イオンの選択溶媒和による膜構造形成
    貞包 浩一朗
    日本物理学会2009年秋季大会, 2009年
  • Multi-lamellar structure induced by hydrophilic and hydrophobic ions added to a binary mixture of water and organic solvent
    貞包 浩一朗
    XIV International Conference on Small-Angle Scattering, 2009年
  • Multi-lamellar structures induced by hydrophilic and hydrophobic ions added to a binary mixture of water and organic solvent
    貞包 浩一朗
    The EMLG/JMLG (European/Japanese Molecular Liquids Group) annual meeting 2009, 2009年
  • Hierarchical structures induced by solvation effects of hydrophilic/hydrophobic ion pair in the mixture of water and organic solvent
    貞包 浩一朗
    International Conference on Neutron Scattering 2009, 2009年
  • 溶媒和効果による水/有機溶媒混合系の新しい秩序
    貞包 浩一朗
    日本物理学会2009年春季大会, 2009年
  • Hierarchical structure induced by solvation effects of hydrophilic/hydrophobic ion pair in the mixture of water and 3-methylpyridine
    貞包 浩一朗
    The 3rd Mini-Symposium on Liquids, 2009年
  • 塩の溶媒効果による水/有機溶媒混合系の膜状構造
    貞包 浩一朗
    つくばソフトマター研究会2009(ミニ研究会「溶媒和の物理と化学」), 2009年
  • Long-priod structure induced by solvation effect in the mixture of water and organic solvent
    貞包 浩一朗
    JULICH SOFT MATTER DAYS 2008, 2008年
  • 溶媒和効果による水/有機溶媒混合系の新しい秩序
    貞包 浩一朗
    日本物理学会2008年秋季大会, 2008年
  • 溶媒和効果による水/有機溶媒混合溶液の長距離秩序
    貞包 浩一朗
    第61回コロイドおよび界面化学討論会, 2008年
  • 溶媒和効果による水/有機溶媒混合系の長距離秩序
    貞包 浩一朗
    非平衡ソフトマター物理学の創成:メソスコピック系の構造とダイナミクス 第2回ソフトマター物理若手勉強会, 2008年
  • 2成分混合系+塩における溶媒和効果による秩序化
    貞包 浩一朗
    「非平衡ソフトマター物理学の創成」の電荷・極性の関与するソフトマターの新しい相、及びせん断の関与する非平衡現象の研究班の班会議, 2008年
  • Dynamic instability and rhythmic oscillation of micro phase separation under focused laser
    貞包 浩一朗
    International Symposium on Non-Equilibrium Soft Matter, 2008年
  • 溶媒和効果による2成分混合溶液の長距離秩序
    貞包 浩一朗
    日本物理学会2008年春季大会, 2008年
  • 溶媒和効果による2成分混合溶液の新しい秩序
    貞包 浩一朗
    非平衡ソフトマター物理学の創成:メソスコピック系の構造とダイナミクス 第2回シンポジウム, 2008年
  • 溶媒和効果による水/3-methylpyridine/NaBPh4混合溶液のメゾスコピック構造
    貞包 浩一朗
    日本中性子科学会第7回年次大会, 2007年
  • Dynamic Instability and Rhythmic Oscillation of Micro Phase Separation under a Focused IR Laser
    貞包 浩一朗
    30th Symposium on Solution Chemistry of Japan, 2007年
  • レーザー場誘起ミクロ相分離:動的界面不安定性と生成・消滅振動
    貞包 浩一朗
    日本物理学会2007年秋季大会, 2007年
  • Dynamic Instability and Rhythmic Oscillation of Micro Phase Separation under a Focused IR Laser
    貞包 浩一朗
    International Conference of Solution Chemistry, 2007年
  • 局所誘電場におけるミクロ相分離液滴の動的界面不安定性
    貞包 浩一朗
    非平衡ソフトマター物理学の創成:メソスコピック系の構造とダイナミクス第2回領域研究会, 2007年
  • Interfacial Instability and Rhythmical Oscillation of Micro Phase Separation Induced by a Focused Laser
    貞包 浩一朗
    International mini-symposium on liquids, 2007年
  • レーザー場誘起相分離液滴の動的界面不安定性
    貞包 浩一朗
    日本物理学会2007年春季大会, 2007年
  • 局所誘電場によるミクロ相分離液滴の時空間構造
    貞包 浩一朗
    日本物理学会2006年秋季大会, 2006年
  • 局所レーザー場により誘起されるミクロ相分離の動的挙動
    貞包 浩一朗
    第59回コロイドおよび界面化学討論会, 2006年
  • Long range periodic structure induced by a coupling of solvation and density fluctuation near the critical point of water/3-methylpyridine/salt system
    貞包 浩一朗
    International Conference on Small-Angle Scattering 2006, 2006年
  • Long-range periodic structure induced by a coupling of solvation and density fluctuation near the critical point of water/3MP/salt system
    貞包 浩一朗
    Korea-Japan Meeting on Neutron Science, 2006年
  • 2成分混合流体の臨界点近傍での濃度揺らぎと溶媒和のカップリングによる長距離秩序の形成
    貞包 浩一朗
    日本物理学会2006年春季大会, 2006年
  • 時空間秩序の生成:生物系・非生物系両面からのアプローチ
    貞包 浩一朗
    ゆらぎと構造の協奏、第2回公開シンポジウム, 2005年

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 高圧条件下における混合溶媒系の臨界普遍性と隠れた長距離相互作用の解明
    貞包 浩一朗
    本研究では、4000気圧までの高圧条件下における混合溶液系の臨界普遍性の解明を目指している。その中で、(1)溶液のマイクロメートルスケールの構造の解明のため「光散乱」、(2)ナノメートルスケールの構造解明のために「小角中性子散乱実験」を行う必要がある。2021年度はこれらの準備と予備実験を行い、以下の成果を得た。 (1) 光散乱実験で使用可能な高圧装置の設計・製作 高圧条件下での溶液の物性をマイクロメートルの空間スケールで明らかにするする手法として、本研究計画ではレーザー光(波長532nm、強度500mW)を用いた「光散乱実験」を行う。ここでは液体に4000気圧の高圧力を与えつつ、液体内部にレーザービームを透過させる必要があるが、この目的に合致した装置は市販されていない。そこで2021年度は、高圧条件下での光散乱実験を行うための装置のデザイン(設計)を行った。ここでの設計案をもとに、圧力装置を取り扱うメーカーとして「竹田理化株式会社」「株式会社テクメイション」の2社に製作を依頼し、2022年2月10日までに全てのパーツが納品された。さらにい、これらのパーツを組み上げ動作確認を行ったところ、3000気圧の高圧条件までは機器が正しく動作することを確認した。 (2) 高圧環境下における小角中性子散乱実験 高圧環境下での溶液のナノ構造を観測するため、日本原子力研究開発機構(茨城県東海村)にて、小角中性子散乱実験を進めている。2021年度は、中性子散乱装置に組み込む高圧機器を用いて予備実験を行い、3000気圧までの高圧条件を達成することができた。下における溶液の構造を、1ナノメートル程度の分解能で観測することに成功した。2022年度も引き続き小角中性子散乱実験を行い、4000気圧までの高圧環境下における溶液のナノ構造の解明を目指す予定である。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2021年04月 -2024年03月, 基盤研究(C), 同志社大学
  • 塩が誘起する有機溶媒水溶液の長距離秩序構造と2次元流体的な臨界挙動
    貞包 浩一朗
    有機溶媒水溶液の臨界現象に対する「拮抗的な塩」について、主に小角中性子散乱、静的光散乱、動的光散乱を用いて研究を行った。小角中性子散乱と静的光散乱による「静的構造」に着目した結果により、2,6-ジメチルピリジン水溶液、2-ブトキシエタノール水溶液、アセトニトリル水溶液において、拮抗的な塩が「高秩序濃度揺らぎ」と「2次元流体的な臨界普遍性」を誘起することが明らかになった。一方で、動的光散乱で得られた溶液の「動的特性」は塩の影響を受けないことも明らかになった。また、NMRを用いた実験により、「高秩序濃度揺らぎ相」における分子レベルでの相互作用の描像についても明らかにした。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2018年04月 -2022年03月, 基盤研究(C), 同志社大学
  • 界面活性剤や高分子ゲルのように振舞う有機溶媒水溶液
    貞包 浩一朗; 瀬戸 秀紀
    「水」「有機溶媒」「拮抗的な塩」からなる混合溶液は、溶液の条件により、多重膜ベシクルなどの秩序構造を形成したり、ずり粘稠化のような現象を示す。本研究では、水/3-メチルピリジン/NaBPh4混合溶液と水/2,6-ジメチルピリジン/NaBPh4混合溶液を用いてラマン散乱、小角中性子散乱、レオメーター、NMRを用いた実験を行い、溶液中の分子の分布や、分子間相互作用について検証した。これにより、界面活性剤や高分子を含まない、シンプルな成分のみから構成される混合溶液が、何故複雑な秩序を形成するのかを明らかにした。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2015年04月 -2019年03月, 基盤研究(C), 同志社大学
  • 高分子多層膜法による動的不均一性の計測と制御
    深尾 浩次; 貞包 浩一朗; ディディエール ロング; ポール ソタ
    1.PMMA積層薄膜のガラス転移温度とα過程のアニール過程における変化を誘電緩和測定と示差熱量測定により調べた.as-stackedな状態で,ガラス転移温度は薄膜で観測されるようにバルクより低下していたが,ガラス転移温度以上でのアニールにより,バルクでの値へと近づいた.この変化に対応してα過程のダイナミクスも変化した. 2. ポリアミドランダム共重合体薄膜のダイナミクスを誘電緩和測定により調べた.EP過程の緩和時間と緩和強度の膜厚依存性を測定データから評価し,モデル計算により,電荷担体の拡散係数と密度を膜厚の関数として評価した.その結果,薄膜において電荷担体の拡散係数の本質的な増大が観測された., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2013年04月 -2017年03月, 基盤研究(B), 立命館大学
  • 軟X線分光による微小空間中の水の電子状態研究
    貞包 裕加; 徳島 高; 貞包 浩一朗
    水の水素結合状態に敏感な軟X線発光分光法を用い、微小空間に閉じ込められた水の水素結合状態の観測を行った。その結果、細胞膜のモデルに近い逆ミセル中に閉じ込められた水は、直径2nm程度までそのサイズを小さくすると水分子間の水素結合の強い成分(氷の結晶に近いIce-like構造)のピーク強度が減少する様子が観測された。これは室温においてもナノメートルサイズの空間に閉じ込められた水は水分子間の結合力が弱まっていることを示唆している。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2014年02月 -2016年03月, 若手研究(B)
  • 電荷によって誘起されるソフトマターの階層的秩序
    瀬戸 秀紀; 荒木 武昭; 小貫 明; 貞包 浩一朗
    ソフトマター系の秩序化や構造形成は一般にエントロピー的な相互作用によって支配される。その中で電荷による相互作用は「強い相互作用」であり秩序化に対する影響も大きい。我々は有機溶媒と重水の混合溶液に親水性と疎水性のイオン対からなる拮抗的な塩を加えることにより、ナノスケールの膜構造が形成されるとともにマイクロメートルスケールのオニオン球が形成されることを示した。これは、イオンの非一様な空間分布と電気的相互作用により界面活性剤のような役割を果たすことによる。本研究ではこの現象の一般性を明らかにするとともに、界面活性剤系や高分子電解質、ヤヌス粒子、液晶、コロイド、ナノバブルなど様々な系についても調べた。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2011年04月 -2016年03月, 基盤研究(A), 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  • 流動下での高分子過冷却液体の有効温度
    深尾 浩次; 貞包 浩一朗; 藤井 洋介
    光ピンセットを用いて、有効温度測定を行うことを目的として、光ピンセットの立ち上げを行った。1) レーザーの光路の改良により、2種類の微粒子をそれぞれ異なる位置で光トラップでき、レーザーの光路を変動させることで、補足した微粒子の位置を自由に制御できるように調整した。2) トラップした微粒子の熱運動の様子を4分割フォトダイオードを用いて観測するシステムを構築した。これにより、空間・時間分解能を10nm、10μsスケールに向上させることができた。残念ながら、期間内での研究目的の遂行は出来なかったが、今後も研究を続け、マイクロレオロジー実験により、有効温度の定量的な評価、その破れについて議論を行う。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2013年04月 -2015年03月, 挑戦的萌芽研究, 立命館大学
  • 界面不活性の働きをする界面活性剤
    貞包 浩一朗
    本来、界面活性剤は水と有機溶媒の相溶性を大きくする働きを持つことが知られている。これに対し、研究代表者らは、2,6-ジメチルピリジン水溶液やアセトニトリル水溶液にC12E5などの非イオン性界面活性剤を添加した場合には、相溶性が小さくなることを発見した。コントラストマッチング法による小角中性子散乱実験を行ったところ、、2,6-ジメチルピリジン水溶液中ではbilayer構造が、アセトニトリル水溶液ではミセル構造の形成が確認された。これらのbilayer構造とミセル構造では、C12E5の疎水基が溶媒分子と相互作用せず、親水基のみが水を選択的に引き付けることで「界面不活性性」が生じていると解釈できた。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2013年04月 -2015年03月, 若手研究(B), 立命館大学
  • 塩が誘起する液体の階層的秩序構造
    笹川科学研究助成, 2011年04月 -2013年03月, 競争的資金
  • 電場による液体の新しい秩序:平衡、非平衡条件下における構造とダイナミクス
    貞包 浩一朗
    水/有機溶媒などの2成分混合溶液に塩を添加した系は、塩濃度に応じて臨界挙動の異常やミクロクラスターの形成が観測されるなど、古くから様々な現象が指摘されている。これら現象の多くは電離したイオンが周囲の極性溶媒を引き付ける効果(溶媒和効果)により解釈されているものの、未解決の点も多い。平成21年度申請者は、水と3-メチルピリジンの混合溶液に疎水性の陰イオンを持つ塩であるNaBPh4を加えた系を用いて中性子散乱実験を行い、メゾスケールの構造とダイナミクスについて詳しく調べた。 そ結果、3MPに対する水の体積分率を0.89~0.92となるように混合させた場合、100Å程度の周期を持っラメラ構造(T<318K)や無秩序構造(T>318K)が形成されることが分かった。更に、これらの相における小角散乱のデータについて解析を行ったところ、有機溶媒である3MPが厚さ10Å程度の膜として振る舞い、それが100Å周期で積層することでラメラ構造を形成していることが分かった。また、中性子スピンエコーの結果から、3MPで形成された膜は10ナノ秒程度の時間スケールで波打ち運動をしていることも分かった。 以上の結果は、Physical Review Letters誌に掲載された(K.Sadakane, A.Onuki, K.Nishida, S.Koizumi and H.Seto, Phys.Rev.Lett., 103, 106873(2009))。また、EMLG-JMLG annual meeting 2009(オーストリア)や日台中性子&X線研究会(台湾)などの国際学会にて招待講演を行い、今後の発展性などについて議論した。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2007年 -2009年, 特別研究員奨励費, 京都大学

担当経験のある科目(授業)

  • Advanced Course in Experimental Physics Ⅱ
    Ritsumeikan University
  • 物理学特別実験Ⅱ
    立命館大学
  • Advanced Course in Experimental Physics Ⅰ
    Ritsumeikan University
  • 物理学特別実験Ⅰ
    立命館大学
  • Thesis
    Ritsumeikan University
  • 卒業研究
    立命館大学
  • Experimental physics
    Ritsumeikan University
  • 実験物理学講義
    立命館大学
  • Introduction to Experimental Physics
    Ritsumeikan University
  • 実験物理学セミナー
    立命館大学
  • Elementary Course in Experimental
    Ritsumeikan University
  • 基礎物理学実験
    立命館大学

研究シーズ

  • 近赤外レーザーを活用した細胞3D組織化:ミニ臓器構築に向けての新手法
    キーワード:医情報学科
    研究テーマの分野:医療・創薬, ライフサイエンス, 機械・ものづくり・計測機器
    関連研究者所属・研究者名:山崎健広 岸本幹史 辻翔都 剣持貴弘 吉川研一
    概要:ミニ臓器の創成へ向けて、レーザーピンセットと高分子枯渇効果を利用して細胞を3次元に配置させ、安定な細胞組織体を構築することのできる新手法を構築した。
    iPS細胞やES細胞などの万能細胞を、実際に、再生医療などの分野で活用させるためには、分化した細胞を3次元的に配列させて、機能的な細胞組織体を人工的に構築するための技術が不可欠である。その中で本研究では、レーザーピンセットと天然の親水性高分子(デキストラン)の枯渇効果を利用することで、安定な3次元細胞組織体を数分以内に作成できることを明らかにした。
    これまで、細胞組織体を構築する上では、ゲルなどの人工的な足場が用いられてきた。これらの足場は、生体内では有害であることが多いため、細胞の特性が変化することが懸念される。これに対し、本技術では、生体内の細胞環境に近い条件で、3次元の細胞組織体を構築することを可能とした。
    使用用途、応用例等:(1) 再生医療 (2) 組織工学 (3) 生命科学
    立体臓器、人工組織・臓器、バイオマテリアル、細胞分化・組織形成、薬剤評価