北條 達也
ホウジョウ タツヤ
スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科
博士後期課程教授
Last Updated :2025/04/24

研究者情報

研究キーワード

  • 関節軟骨
  • 末梢神経
  • スポーツ傷害
  • 物理療法
  • articular cartilage
  • peripheral nerve
  • sports injury
  • physical therapy

研究分野

  • ライフサイエンス / スポーツ科学
  • ライフサイエンス / リハビリテーション科学
  • ライフサイエンス / 整形外科学

研究歴

  • 1990-1994 末梢神経同種移植に関する研究
  • 1990-現在 関節軟骨に対する温熱刺激効果の研究
  • 1994-2002 末梢神経冷凍保存に関する研究
  • 1994-現在 末梢神経再生促進に関する研究
  • 1994-現在 種々の物理刺激に対する生体反応の研究
  • 2003-現在 装具や生活補助機器の作成に関する研究

経歴

  • 同志社大学大学院, スポーツ健康科学研究科, 教授, 2010年04月 - 現在
  • 同志社大学, スポーツ健康科学部, 教授, 2008年04月 - 現在
  • 京都府立医科大学大学院医学研究科客員講師, Graduate School of Medical Science, 2008年04月 - 現在
  • 京都府立医科大学附属病院リハビリテーション部講師(兼任), 2006年 - 2008年
  • 京都府立医科大学大学院医学研究科講師, Graduate School of Medical Science, 2005年 - 2008年
  • 京都府立洛東病院整形外科医長, 2003年 - 2005年
  • 明治鍼灸大学鍼灸学部助教授, 1999年 - 2002年
  • 明治鍼灸大学鍼灸学部講師, 1997年 - 1999年
  • 京都赤十字病院整形外科医員, 1994年 - 1997年
  • 京都府立医科大学附属病院研修医, 1988年 - 1990年

学歴

  • 京都府立医科大学大学院, 医学研究科(整形外科学), 1990年04月 - 1994年03月
  • 京都府立医科大学, - 1994年
  • 京都府立医科大学, 医学部, 1982年04月 - 1988年03月
  • 京都府立医科大学, Faculty of Medicine, - 1988年

学位

  • 博士(医学), 京都府立医科大学

所属学協会

  • 京都リハビリテーション医学研究会
  • 日本生体電気・物理刺激研究会
  • 日本関節病学会
  • 日本運動器リハビリテーション学会
  • 日本臨床バイオメカニクス学会
  • 日本リウマチのリハビリテーション研究会
  • 日本ダンス医科学研究会
  • 日本足の外科学会
  • 日本手外科学会
  • 日本臨床スポーツ医学会
  • 日本温泉気候物理医学会
  • 中部日本整形外科災害外科学会
  • 日本リウマチ学会
  • 日本リハビリテーション医学会
  • 日本整形外科スポーツ医学会
  • 日本整形外科学会
  • 日本軟骨代謝学会
  • 日本体力医学会

委員歴

  • アンチ・ドーピング委員会 副委員長, 2012年04月 - 現在, 日本テニス協会, 学協会
  • 医事委員会 委員, 2008年04月 - 現在, 日本テニス協会
  • スポーツドクター, - 現在, 日本スポーツ協会, 学協会
  • スポーツ医学委員, - 現在, 京都府医師会, その他
  • 理事, - 現在, 日本ダンス医科学研究会, 学協会, 日本ダンス医科学研究会
  • 評議員,編集委員,温泉療法医, - 現在, 日本温泉気候物理医学会, 学協会, 日本温泉気候物理医学会
  • 評議員, - 現在, 中部日本整形外科災害外科学会, 学協会, 中部日本整形外科災害外科学会
  • 評議員,専門医, - 現在, 日本リウマチ学会, 学協会, 日本リウマチ学会
  • 専門医, - 現在, 日本リハビリテーション医学会, 学協会, 日本リハビリテーション医学会
  • 専門医,認定スポーツ医,リウマチ医, - 現在, 日本整形外科学会, 学協会, 日本整形外科学会
  • 世話人, - , 日本リウマチのリハビリテーション研究会, 学協会, 日本RAのリハビリ研究会
  • Trustee, - , The Central Japan Association of Orthopaedic Surgery and Traumatology, 学協会, The Central Japan Association of Orthopaedic Surgery and Traumatology
  • Trustee, - , Japan College of Rheumatology, 学協会, Japan College of Rheumatology

論文

  • Acute changes in passive muscle stiffness after resistance exercise: a narrative review of effects of program variables
    Raki Kawama; Tatsuya Hojo; Taku Wakahara
    The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine, 13(3) 67 - 76, 2024年05月25日, 研究論文(学術雑誌)
  • Effect of CO2 and H2 gas mixture in cold water immersion on recovery after eccentric loading
    Miho Yoshimura; Masatoshi Nakamura; Kazuki Kasahara; Riku Yoshida; Yuta Murakami; Tatsuya Hojo; Goichi Inoue; Naohisa Makihira; Yoshiyuki Fukuoka
    Heliyon, e20288 - e20288, 2023年09月, 研究論文(学術雑誌)
  • Synergistic Dominance Induced by Hip Extension Exercise Alters Biomechanics and Muscular Activity During Sprinting and Suggests a Potential Link to Hamstring Strain
    Junta Iguchi; Tatsuya Hojo; Yoshihiko Fujisawa; Kenji Kuzuhara; Ko Yanase; Tetsuya Hirono; Yumiko Koyama; Hiroshige Tateuchi; Noriaki Ichihashi
    Journal of Strength and Conditioning Research, 37(9) 1770 - 1776, 2023年09月, 研究論文(学術雑誌)
  • The field study about the effects of artificial CO2-rich cool-water immersion after outdoor sports activity in a hot environment
    Miho Yoshimura; Masatoshi Nakamura; Tatsuya Hojo; Aya Arai; Yoshiyuki Fukuoka
    Journal of Exercise Science & Fitness, 21(3) 268 - 274, 2023年05月, 研究論文(学術雑誌)
  • Acute changes in passive stiffness of the individual hamstring muscles induced by resistance exercise: effects of muscle length and exercise duration.
    Raki Kawama; Tatsuya Hojo; Taku Wakahara
    European journal of applied physiology, 123(3) 655 - 666, 2023年03月, 研究論文(学術雑誌)
  • The Acute Effects of a Single Dose of Molecular Hydrogen Supplements on Responses to Ergogenic Adjustments during High-Intensity Intermittent Exercise in Humans
    Ahad Abdulkarim D. Alharbi; Noriaki Iwamoto; Naoyuki Ebine; Satoshi Nakae; Tatsuya Hojo; Yoshiyuki Fukuoka
    Nutrients, 14(19) 3974 - 3974, 2022年09月24日, 研究論文(学術雑誌)
  • Acute changes in passive stiffness of the individual hamstring muscles induced by resistance exercise: effects of contraction mode and range of motion.
    Raki Kawama; Ko Yanase; Tatsuya Hojo; Taku Wakahara
    European journal of applied physiology, 2022年06月14日, 研究論文(学術雑誌)
  • Anaerobic performance after 3-day consecutive CO2-rich cold-water immersion in physically active males
    Mako Fujita; Miho Yoshimura; Masatoshi Nakamura; Tatsuya Hojo; Yoshiyuki Fukuoka
    Journal of Exercise Science & Fitness, 20(2) 148 - 154, 2022年04月, 研究論文(学術雑誌)
  • Bone strength and performance parameters in Japanese collegiate American football players
    井口 順太; 真野 功; 北條 達也; 藤澤 義彦; 葛原 憲治
    健康医療学部紀要 = Bulletin of the Faculty of Health and Medical Sciences, Kyoto University of Advanced Science, [出版社不明], 7 9 - 16, 2022年03月31日
  • 母趾MTP関節過屈曲損傷の2例
    原 佑輔; 生駒 和也; 牧 昌弘; 大橋 鈴世; 北條 達也; 城戸 優充; 谷口 大吾; 高橋 謙治
    日本足の外科学会雑誌, (一社)日本足の外科学会, 42(Suppl.) S283 - S283, 2021年10月
  • Physical and performance characteristics related to starter status, position, and division in Japanese collegiate American-football players
    Junta Iguchi; Minoru Matsunami; Tatsuya Hojo; Yoshihiko Fujisawa; Kenji Kuzuhara; Yasuhiro Yuasa; Toshiya Kitazawa
    Isokinetics and Exercise Science, 30(1) 1 - 8, 2021年05月28日, 研究論文(学術雑誌)
  • Application of Molecular Hydrogen as an Antioxidant in Responses to Ventilatory and Ergogenic Adjustments during Incremental Exercise in Humans.
    Ahad Abdulkarim D Alharbi; Naoyuki Ebine; Satoshi Nakae; Tatsuya Hojo; Yoshiyuki Fukuoka
    Nutrients, 13(2), 2021年01月30日, 研究論文(学術雑誌)
  • Effects of artificial CO2-rich cold-water immersion on repeated-cycling work efficiency.
    Miho Yoshimura; Tatsuya Hojo; Hayato Yamamoto; Misato Tachibana; Masatoshi Nakamura; Yoshiyuki Fukuoka
    Research in sports medicine (Print), 1 - 12, 2020年12月10日, 研究論文(学術雑誌)
  • Seasonal Changes in Anthropometric, Physiological, Nutritional, and Performance Factors in Collegiate Rowers.
    Junta Iguchi; Kenji Kuzuhara; Kanako Katai; Tatsuya Hojo; Yoshihiko Fujisawa; Misaka Kimura; Yasuyoshi Yanagida; Yosuke Yamada
    Journal of strength and conditioning research, 34(11) 3225 - 3231, 2020年11月, 研究論文(学術雑誌)
  • 筋束長-モーメントアーム比と等速性関節トルクとの関係 ―ヒトのヒラメ筋および足関節底屈動作を対象として―
    小川 雄大; 高橋 克毅; 北條 達也; 若原 卓
    バイオメカニクス研究, 24 31 - 43, 2020年09月, 研究論文(学術雑誌)
  • Ground golf-induced changes in the blood pressure of healthy elderly people.
    Naoyuki Ebine; Masahiro Itoh; Masahiro Horiuchi; Tatsuya Hojo; Miho Yoshimura; Yoshiyuki Fukuoka
    Journal of physiological anthropology, 39(1) 8 - 8, 2020年04月05日, 研究論文(学術雑誌)
  • Application of carbon dioxide to the skin and muscle oxygenation of human lower-limb muscle sites during cold water immersion.
    Miho Yoshimura; Tatsuya Hojo; Hayato Yamamoto; Misato Tachibana; Masatoshi Nakamura; Hiroaki Tsutsumi; Yoshiyuki Fukuoka
    PeerJ, 8 e9785 , 2020年, 研究論文(学術雑誌)
  • In-match physical demands on elite Japanese rugby union players using a global positioning system.
    Hayato Yamamoto; Masanori Takemura; Junta Iguchi; Misato Tachibana; Junzo Tsujita; Tatsuya Hojo
    BMJ open sport & exercise medicine, 6(1) e000659 , 2020年, 研究論文(学術雑誌)
  • ジュニアアスリートのスポーツ障害をいかに防ぐか〜メディカルチェックとその後の取り組み〜 青少年野球選手に対するメディカルチェックとその後の取り組み
    森原 徹; 木田 圭重; 琴浦 義浩; 松井 知之; 東 善一; 平本 真知子; 瀬尾 和弥; 甲斐 義浩; 来田 宣幸; 渡邊 裕也; 北條 達也; 立入 久和; 立入 克敏
    日本臨床スポーツ医学会誌, (一社)日本臨床スポーツ医学会, 27(4) S139 - S139, 2019年11月
  • Evaluation of a Novel Device for Assessing Ballet Dancers' Functional Turnout.
    Misato Tachibana; Yuki Nishitsuji; Hayato Yamamoto; Tatsuya Hojo
    Journal of dance medicine & science : official publication of the International Association for Dance Medicine & Science, 23(2) 58 - 62, 2019年06月15日, 研究論文(学術雑誌)
  • 腱修復に対する鍼通電刺激の適用時期に関する検討
    井上 基浩; 今枝 美和; 北條 達也; 勝見 泰和; 糸井 恵
    日本生体電気・物理刺激研究会誌 = The journal of the Japanese Bio-Electrical and Physical Stimulation Research Society, 日本生体電気・物理刺激研究会, 33 27 - 32, 2019年
  • 浅層への刺鍼と深層への刺鍼による治療効果の相違 : 頸椎疾患患者を対象とした予備的ランダム化比較試騏
    今枝 美和; 井上 基浩; 勝見 泰和; 北條 達也; 糸井 恵
    日本生体電気・物理刺激研究会誌 = The journal of the Japanese Bio-Electrical and Physical Stimulation Research Society, 日本生体電気・物理刺激研究会, 33 33 - 41, 2019年
  • 重水希釈法を比較基準としたインピーダンス式身体組成測定器の妥当性の検討
    石井 沙季; 東 大樹; 森川 綾子; 鈴木 睦子; 三宅 由記; 中江 悟司; 北條 達也; 檜垣 靖樹; 田中 宏暁; 海老根 直之
    体力・栄養・免疫学雑誌, 体力・栄養・免疫学会, 28(2) 84 - 85, 2018年11月
  • 2種類の安定同位体を用いた飲料水分と固形食中水分の吸収速度評価 温度の観点から
    三宅 由記; 鈴木 睦子; 田中 歌; 中江 悟司; 北條 達也; 檜垣 靖樹; 田中 宏暁; 海老根 直之
    体力・栄養・免疫学雑誌, 体力・栄養・免疫学会, 28(2) 86 - 87, 2018年11月
  • Effect of electroacupuncture stimulation on long-term recovery following Achilles tendon rupture in a rat model.
    Miwa Imaeda; Tatsuya Hojo; Hiroshi Kitakoji; Kazuto Tanaka; Megumi Itoi; Motohiro Inoue
    Acupuncture in medicine : journal of the British Medical Acupuncture Society, 36(5) 327 - 332, 2018年10月, 研究論文(学術雑誌)
  • Characteristics of cardiovascular responses to an orthostatic challenge in trained spinal cord-injured individuals.
    Masahiro Itoh; Masako Yamaoka Endo; Tatsuya Hojo; Miho Yoshimura; Yoshiyuki Fukuoka
    Journal of physiological anthropology, 37(1) 22 - 22, 2018年09月29日, 研究論文(学術雑誌)
  • 肘関節 日本の高校野球選手における肘関節後方障害の有病率と回復時間(Elbow Prevalence and recovery time of posterior elbow injuries in Japanese high school baseball players)
    木田 圭重; 森原 徹; 古川 龍平; 琴浦 義浩; 祐成 毅; 吉岡 直樹; 北條 達也; 新井 祐志; 藤原 浩芳; 久保 俊一
    日本整形外科スポーツ医学会雑誌, 38(4) 544 - 544, 2018年08月
  • 足浴がエネルギー代謝に及ぼす影響の検討
    中村 雅俊; 藤堂 萌; 海老根 直之; 福岡 義之; 高倉 久志; 北條 達也
    日本温泉気候物理医学会雑誌, (一社)日本温泉気候物理医学会, 81(2) 70 - 75, 2018年08月
  • 小中学生野球選手における上腕骨小頭離断性骨軟骨炎の罹患率 経時的検討
    琴浦 義浩; 森原 徹; 吉岡 直樹; 木田 圭重; 北條 達也; 久保 俊一
    日本整形外科スポーツ医学会雑誌, (一社)日本整形外科スポーツ医学会, 38(3) 258 - 261, 2018年07月
  • 高体温時の認知機能低下の機能的磁気共鳴画像法による空間的神経ネットワーク評価
    芝崎 学; 佐伯 崇; 若原 卓; 北條 達也; 中田 大貴
    デサントスポーツ科学, (公財)石本記念デサントスポーツ科学振興財団, 39 84 - 93, 2018年05月
  • Seasonal changes in anthropometric, physiological, nutritional, and performance factors in collegiate rowers.
    Kenji Kuzuhara; Kanako Katai; Tatsuya Hojo; Yoshihiko Fujisawa; Misaka Kimura; Yasuyoshi Yanagida; Yosuke Yamada; Junta Iguchi
    Journal of strength and conditioning research, 2018年03月06日, 研究論文(学術雑誌)
  • Influence of Age on Cardiorespiratory Kinetics During Sinusoidal Walking in Humans.
    Naoyuki Ebine; Alharbi Ahad-Abdulkarim-D; Yuki Miyake; Tatsuya Hojo; Daijiro Abe; Masahiro Horiuchi; Yoshiyuki Fukuoka
    Frontiers in physiology, 9 1191 - 1191, 2018年, 研究論文(学術雑誌)
  • グランバットマンの動作解析
    橘 未都; 西辻柚希; 山本隼年; 橋井悠介; 中村康雄; 北條達也
    日本ダンス医科学研究会誌, 1 43 - 51, 2017年12月, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 直流鍼通電刺激による末梢神経の再生促進 作用機序に関する検討
    井上 基浩; 今枝 美和; 北條 達也; 勝見 泰和; 糸井 恵
    日本生体電気・物理刺激研究会誌, 日本生体電気・物理刺激研究会, 31 39 - 45, 2017年11月, 研究論文(学術雑誌)
  • 腕神経叢への電気刺激による正中神経血流の変化 作用機序の検討
    今枝 美和; 井上 基浩; 北條 達也; 勝見 泰和; 糸井 恵
    日本生体電気・物理刺激研究会誌, 日本生体電気・物理刺激研究会, 31 33 - 38, 2017年11月, 研究論文(学術雑誌)
  • 運動器温熱療法のエビデンスを求めて
    北條 達也; 田中 誠智; 高倉 久志; 藤堂 萌; 海老根 直之
    日本生体電気・物理刺激研究会誌, 日本生体電気・物理刺激研究会, 31 11 - 20, 2017年11月, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 京都府北部における野球検診活動に障害予防効果はあるのか?
    琴浦 義浩; 森原 徹; 吉岡 直樹; 木田 圭重; 古川 龍平; 祐成 毅; 北條 達也; 小倉 卓; 久保 俊一
    日本肩関節学会抄録集, (一社)日本肩関節学会, 44回 191 - 191, 2017年10月
  • 在京大学の運動学生等に対する安全対策の現状
    福山 正紀; 伊吹 京秀; 奥平 修三; 木村 祐子; 中村 伸一郎; 北條 達也; 森原 徹
    日本臨床スポーツ医学会誌, (一社)日本臨床スポーツ医学会, 25(4) S226 - S226, 2017年10月
  • 小中学生野球選手における上腕骨小頭離断性骨軟骨炎の罹患率 経時的検討
    琴浦 義浩; 森原 徹; 吉岡 直樹; 木田 圭重; 北條 達也; 藤原 浩芳; 新井 祐志; 久保 俊一
    日本整形外科スポーツ医学会雑誌, (一社)日本整形外科スポーツ医学会, 37(4) 414 - 414, 2017年08月
  • 学童期野球肘検診の普及とそれに伴う問題 京都府における取り組みと課題
    木田 圭重; 森原 徹; 琴浦 義浩; 古川 龍平; 北條 達也; 立入 久和; 吉岡 直樹; 岩田 圭生; 仲川 春彦; 藤原 浩芳; 久保 俊一
    JOSKAS, (一社)日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会, 42(4) 281 - 281, 2017年05月
  • GPSを活用したラグビーのゲーム分析 (特集 ラグビーの科学)
    山本 隼年; 武村 政徳; 橘 未都; 辻田 純三; 北條 達也
    バイオメカニクス研究 = Japanese journal of biomechanics in sports & exercise : 日本バイオメカニクス学会機関誌, 日本バイオメカニクス学会事務局, 21(1) 25 - 29, 2017年, 研究論文(学術雑誌)
  • 国内一流水球選手における肩関節の柔軟性および身体特性とスポーツ障害の関連性
    瀬川 栄一; 小森 康加; 北條 達也
    体力科学, 一般社団法人日本体力医学会, 66(4) 263 - 269, 2017年, 研究論文(学術雑誌)
  • Risk Factors for Injury Among Japanese Collegiate Players of American Football Based on Performance Test Results.
    Junta Iguchi; Yuya Watanabe; Misaka Kimura; Yoshihiko Fujisawa; Tatsuya Hojo; Yasuhiro Yuasa; Shinsuke Higashi; Kenji Kuzuhara
    Journal of strength and conditioning research, 30(12) 3405 - 3411, 2016年12月, 研究論文(学術雑誌)
  • アキレス腱断裂モデルに対する鍼通電刺激の影響 長期経過後の力学的強度
    井上 基浩; 今枝 美和; 北條 達也; 勝見 泰和; 糸井 恵
    日本生体電気・物理刺激研究会誌, 日本生体電気・物理刺激研究会, 30 15 - 20, 2016年11月, 研究論文(学術雑誌)
  • active warm-upとpassive warm-upが足関節背屈可動域および底屈トルクの発揮に及ぼす影響
    武内 孝祐; 中村 雅俊; 佃 文子; 北條 達也; 宮川 俊平; 竹村 雅裕
    理学療法学, (公社)日本理学療法士協会, 43(Suppl.2) P - 1, 2016年10月
  • スポーツ整形外科領域概論
    北條 達也
    日本放射線技術学会近畿部会雑誌, (公社)日本放射線技術学会-近畿支部, 22(2) 73 - 83, 2016年10月
  • Acupuncture for the treatment of trigger finger in adults: a prospective case series.
    Motohiro Inoue; Miwa Nakajima; Tatsuya Hojo; Megumi Itoi; Hiroshi Kitakoji
    Acupuncture in medicine : journal of the British Medical Acupuncture Society, 34(5) 392 - 397, 2016年10月, 研究論文(学術雑誌)
  • Prevalence of posterior elbow problems in Japanese high school baseball players.
    Yoshikazu Kida; Toru Morihara; Ryuhei Furukawa; Tsuyoshi Sukenari; Yoshihiro Kotoura; Naoki Yoshioka; Tatsuya Hojo; Ryo Oda; Yuji Arai; Koshiro Sawada; Hiroyoshi Fujiwara; Toshikazu Kubo
    Journal of shoulder and elbow surgery, 25(9) 1477 - 84, 2016年09月, 研究論文(学術雑誌)
  • Effects of electrical stimulation therapy on the blood flow in chronic critical limb ischemia patients following regenerative therapy.
    Shiho Yamabata; Hirokazu Shiraishi; Mai Munechika; Hideki Fukushima; Yoshiyuki Fukuoka; Tatsuya Hojo; Takeshi Shirayama; Motoyuki Horii; Satoaki Matoba; Toshikazu Kubo
    SAGE open medicine, 4 2050312116660723 - 2050312116660723, 2016年, 研究論文(学術雑誌)
  • 腕神経叢への電気刺激が麻酔下ラットの正中神経血流に与える影響
    中島 美和; 井上 基浩; 北條 達也; 糸井 恵
    日本生体電気・物理刺激研究会誌, 日本生体電気・物理刺激研究会, 29 23 - 27, 2015年11月
  • アキレス腱断裂モデルラットに対する鍼通電刺激の腱癒合促進効果
    井上 基浩; 中島 美和; 北條 達也; 勝見 泰和; 糸井 恵
    日本生体電気・物理刺激研究会誌, 日本生体電気・物理刺激研究会, 29 29 - 35, 2015年11月, 研究論文(学術雑誌)
  • 地域在住高齢者の運動機能および要介護リスク関連指標としての立ち上がりテストの有用性
    中村 雅俊; 西口 周; 武内 孝祐; 田中 誠智; 藤堂 萌; 山田 桃子; 末廣 健児; 石濱 崇史; 石丸 庸介; 北條 達也
    運動器リハビリテーション, 日本運動器科学会, 26(3) 338 - 345, 2015年10月, 研究論文(学術雑誌)
  • スポーツ整形におけるチーム医療 野球 京都府高校野球選手に対する継続的なメディカルチェックの取りくみ
    森原 徹; 木田 圭重; 琴浦 義浩; 吉岡 直樹; 古川 龍平; 北條 達也; 藤原 浩芳; 新井 祐志; 久保 俊一
    日本整形外科スポーツ医学会雑誌, (一社)日本整形外科スポーツ医学会, 35(4) 246 - 246, 2015年08月
  • 成長期野球選手における肘内側障害 京都府北部における少年野球選手の上腕骨内側上顆形態の実態 経年変化と疼痛について
    琴浦 義浩; 森原 徹; 吉岡 直樹; 木田 圭重; 北條 達也; 藤原 浩芳; 小田 良; 新井 祐志; 久保 俊一
    日本整形外科スポーツ医学会雑誌, (一社)日本整形外科スポーツ医学会, 35(4) 316 - 316, 2015年08月
  • 小学生に対する運動器検診結果とローレル指数の関係
    田中 誠智; 藤堂 萌; 中村 雅俊; 森原 徹; 北條 達也; Seichi Tanaka; Moe Toudou; Moe Todo; Masatoshi Nakamura; Toru Morihara; Tatsuya Hojo
    同志社スポーツ健康科学, 同志社大学スポーツ健康科学会, 7 23 - 34, 2015年06月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • Endurance training facilitates myoglobin desaturation during muscle contraction in rat skeletal muscle
    Takakura Hisashi; Furuichi Yasuro; Yamada Tatsuya; Jue Thomas; Ojino Minoru; Hashimoto Takeshi; Iwase Satoshi; Hojo Tatsuya; Izawa Tetsuya; Masuda Kazumi
    Scientific Reports, Nature Publishing Group, 5 9403 - 9403, 2015年03月24日
  • The effect of electroacupuncture on tendon repair in a rat Achilles tendon rupture model.
    Motohiro Inoue; Miwa Nakajima; Yuki Oi; Tatsuya Hojo; Megumi Itoi; Hiroshi Kitakoji
    Acupuncture in medicine : journal of the British Medical Acupuncture Society, 33(1) 58 - 64, 2015年02月, 研究論文(学術雑誌)
  • 京都府高等学校野球選手における投球時肘痛と肘関節ストレステストの関連性
    森原 徹; 木田 圭重; 琴浦 義浩; 吉岡 直樹; 北條 達也; 新井 祐志; 小田 良; 藤原 浩芳; 久保 俊一
    日本肘関節学会雑誌, 日本肘関節学会, 22(1) S46 - S46, 2015年01月
  • 京都府北部における野球指導者講習会による障害予防効果の調査
    吉岡 直樹; 森原 徹; 琴浦 義浩; 木田 圭重; 北條 達也; 藤原 浩芳; 久保 俊一
    日本肘関節学会雑誌, 日本肘関節学会, 22(1) S141 - S141, 2015年01月
  • 高校野球選手における肩関節のHyper External Rotation Test陽性率とそのセルフチェック法の有用性
    森原 徹; 平本 真知子; 木田 圭重; 古川 龍平; 祐成 毅; 松井 知之; 東 善一; 瀬尾 和弥; 北條 達也; 山田 陽介; 来田 宣幸; 堀井 基行; 久保 俊一
    日本臨床スポーツ医学会誌, (一社)日本臨床スポーツ医学会, 23(1) 20 - 24, 2015年01月
  • 【少年野球における肘障害の予防】予防活動の実際 京都府での取り組み 小学生,中学生,高校生に対する縦断野球検診
    森原 徹; 木田圭重; 琴浦義浩; 吉岡直樹; 仲川春彦; 北條達也; 松井知之; 瀬尾和弥; 平本真知子; 東 善一; 久保俊一
    関節外科, (株)メジカルビュー社, 33(11) 1180 - 1184, 2014年11月, 研究論文(学術雑誌)
  • 【学校運動器検診の現状と将来】 京都府における運動器検診 発育過程における腕上げ,体前屈,しゃがみ込みを含めた運動器機能不全
    原 徹; 立入森克敏; 福田 濶; 石居志郎; 松井知之; 瀬尾和弥; 平本真知子; 東 善一; 西尾大地; 北條達也; 久保俊一
    運動器リハビリテーション, 日本運動器科学会, 25(3) 225 - 230, 2014年10月, 研究論文(学術雑誌)
  • 少年野球指導者・選手に対する教育研修による投球障害発生抑制効果
    木田 圭重; 森原 徹; 琴浦 義浩; 吉岡 直樹; 祐成 毅; 加太 佑吉; 北條 達也; 小田 良; 新井 祐志; 藤原 浩芳; 久保 俊一
    日本整形外科スポーツ医学会雑誌, (一社)日本整形外科スポーツ医学会, 34(4) 340 - 340, 2014年08月
  • 京都府高等学校野球選手における肩関節内インピンジメントストレステスト陽性率とそのセルフチェック法の有用性
    森原 徹; 木田 圭重; 琴浦 義浩; 吉岡 直樹; 祐成 毅; 古川 龍平; 松井 知之; 北條 達也; 新井 祐志; 藤原 浩芳; 久保 俊一
    日本整形外科スポーツ医学会雑誌, (一社)日本整形外科スポーツ医学会, 34(4) 393 - 393, 2014年08月
  • 京都府北部における少年野球選手の肘関節障害
    琴浦 義浩; 森原 徹; 吉岡 直樹; 木田 圭重; 北條 達也; 藤原 浩芳; 小田 良; 新井 祐志; 久保 俊一
    日本整形外科スポーツ医学会雑誌, (一社)日本整形外科スポーツ医学会, 34(4) 395 - 395, 2014年08月
  • 地域における小児スポーツ障害の予防の取り組み 京都における青少年に対するスポーツ検診の現状と課題
    森原 徹; 木田圭重; 琴浦義浩; 吉岡直樹; 仲川春彦; 祐成 毅; 岩田圭生; 松井知之; 瀬尾和弥; 平本真知子; 東 善一; 西尾大地; 山田陽介; 北條達也; 来田宣幸; 生駒和也; 立入克敏; 原 邦夫; 堀井基行; 久保俊一
    日本臨床スポーツ医学会誌, (一社)日本臨床スポーツ医学会, 22(3) 395 - 401, 2014年08月, 研究論文(学術雑誌)
  • Prevalence and Clinical Characteristics of Osteochondritis Dissecans of the Humeral Capitellum Among Adolescent Baseball Players.
    Yoshikazu Kida; Toru Morihara; Yoshihiro Kotoura; Tatsuya Hojo; Hisakazu Tachiiri; Tsuyoshi Sukenari; Yoshio Iwata; Ryuhei Furukawa; Ryo Oda; Yuji Arai; Hiroyoshi Fujiwara; Toshikazu Kubo
    The American journal of sports medicine, 42(8) 1963 - 71, 2014年08月, 研究論文(学術雑誌)
  • 投球動作における投球側股関節周囲筋の経時的な筋活動パターンについて
    東 善一; 森原 徹; 松井 知之; 瀬尾 和弥; 平本 真知子; 来田 宣幸; 山田 陽介; 中村 康雄; 北條 達也; 堀井 基行; 久保 俊一; Yoshikazu Azuma; Toru Morihara; Tomoyuki Matsui; Kazuya Seo; Machiko Hiramoto; Noriyuki Kida; Yosuke Yamada; Yasuo Nakamura; Tatsuya Hojo; Motoyuki Horii; Toshikazu Kubo
    同志社スポーツ健康科学, 同志社大学スポーツ健康科学会, 6(6) 24 - 28, 2014年06月
  • 京都府高等学校硬式野球選手に対する肩・肘障害予防の取り組み コンディショニング指導を含めたメディカルチェック
    森原 徹; 木田圭重; 岩田圭生; 古川龍平; 祐成 毅; 松井知之; 東 善一; 瀬尾和弥; 平本真知子; 伊藤盛春; 相馬寛人; 北條達也; 山田陽介; 堀井基行; 久保俊一
    日本臨床スポーツ医学会誌, (一社)日本臨床スポーツ医学会, 22(2) 309 - 317, 2014年04月, 研究論文(学術雑誌)
  • 高校野球選手における肘後側部痛 メディカルチェックの結果から
    木田 圭重; 森原 徹; 古川 龍平; 祐成 毅; 琴浦 義浩; 吉岡 直樹; 辻原 隆是; 北條 達也; 小田 良; 新井 祐志; 藤原 浩芳; 久保 俊一
    日本肘関節学会雑誌, 日本肘関節学会, 21(1) S19 - S19, 2014年01月
  • 京都府北部における少年野球選手の肘関節障害の調査
    琴浦 義浩; 森原 徹; 吉岡 直樹; 木田 圭重; 北條 達也; 藤原 浩芳; 小田 良; 新井 祐志; 久保 俊一
    日本肘関節学会雑誌, 日本肘関節学会, 21(1) S51 - S51, 2014年01月
  • Injuries in a Japanese Division I Collegiate American Football Team: A 3-Season Prospective Study
    Junta Iguchi; Yosuke Yamada; Misaka Kimura; Yoshihiko Fujisawa; Tatsuya Hojo; Kenji Kuzuhara; Noriaki Ichihashi
    JOURNAL OF ATHLETIC TRAINING, 48(6) 818 - 825, 2013年11月, 研究論文(学術雑誌)
  • 高校生野球投手における投球側下肢に着目した投球動作解析
    瀬尾 和弥; 森原 徹; 松井 知之; 東 善一; 平本 真知子; 木田 圭重; 山田 陽介; 中村 康雄; 北條 達也; 堀井 基行; 久保 俊一
    日本臨床スポーツ医学会誌 = The journal of Japanese Society of Clinical Sports Medicine, 日本臨床スポーツ医学会, 21(3) 618 - 622, 2013年08月31日
  • 成人弾発指に対する鍼治療の効果 : Visual analogue scaleによる検討
    井上 基浩; 中島 美和; 北條 達也; 糸井 恵; 北小路 博司
    日本温泉気候物理医学会雑誌, 一般社団法人 日本温泉気候物理医学会, 76(4) 263 - 272, 2013年08月28日
  • 高校野球選手おける肘関節伸展時痛 メディカルチェックの結果から
    木田 圭重; 森原 徹; 古川 龍平; 祐成 毅; 琴浦 義浩; 吉岡 直樹; 辻原 隆是; 北條 達也; 小田 良; 新井 祐志; 藤原 浩芳; 久保 俊一
    日本整形外科スポーツ医学会雑誌, (一社)日本整形外科スポーツ医学会, 33(4) 369 - 369, 2013年08月
  • 京都府北部における小中学生野球選手の肘検診 上腕骨小頭離断性骨軟骨炎の実態
    琴浦 義浩; 森原 徹; 吉岡 直樹; 木田 圭重; 北條 達也; 久保 俊一
    JOSKAS, (一社)日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会, 38(4) 454 - 454, 2013年06月
  • 尺骨神経麻痺を発症したライフル射撃選手の1例
    北條 達也; Tatsuya Hojo
    同志社スポーツ健康科学, 同志社大学スポーツ健康科学会, 5(5) 39 - 43, 2013年06月
  • The effect of electroacupuncture on osteotomy gap healing in a rat fibula model.
    Motohiro Inoue; Miwa Nakajima; Tatsuya Hojo; Megumi Itoi; Hiroshi Kitakoji
    Acupuncture in medicine : journal of the British Medical Acupuncture Society, 31(2) 222 - 7, 2013年06月, 研究論文(学術雑誌)
  • 足関節後方インピンジメント症候群に対する鏡視下手術の治療経験
    生駒 和也; 牧 昌弘; 今井 寛; 城戸 優充; 原 佑輔; 久保 俊一; 北條 達也
    日本足の外科学会雑誌, (一社)日本足の外科学会, 34(1) 41 - 46, 2013年05月, 研究論文(学術雑誌)
  • SLEに合併した環小指屈筋腱皮下断裂の1例 : 浅指屈筋の筋収縮特性に着目して (第27回日本RAのリハビリ研究会(松山コミュニティーセンター)論文集)
    櫛田 里恵; 小田 良; 小森 隆一; 河邉 祥子; 谷村 浩子; 森原 徹; 堀井 基行; 北條 達也; 久保 俊一
    日本RAのリハビリ研究会誌, [日本RAのリハビリ研究会], 27(1) 68 - 71, 2013年04月
  • 京都府高等学校硬式野球選手に対する傷害予防の取り組み : 京都大会サポートについて
    森原 徹; 木田 圭重; 岩田 圭生; 祐成 毅; 松井 知之; 東 善一; 瀬尾 和弥; 平本 真知子; 伊藤 盛春; 相馬 寛人; 北條 達也; 久保 俊一
    日本臨床スポーツ医学会誌 = The journal of Japanese Society of Clinical Sports Medicine, 日本臨床スポーツ医学会, 21(1) 176 - 186, 2013年01月31日
  • 京都府高等学校公式野球選手に対する障害予防の取り組み~京都大会サポートについて~
    森原 徹; 木田圭重; 岩田圭生; 祐成 毅; 松井知之; 東 善一; 瀬尾和弥; 平本真知子; 伊藤盛春; 相馬寛人; 北條達也; 久保俊一
    日本臨床スポーツ医学会誌, 21(1) 178 - 188, 2013年, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 京都府高校生野球選手のメディカルチェック後の復帰状況
    森原 徹; 木田 圭重; 吉岡 直樹; 琴浦 義浩; 松井 知之; 東 善一; 瀬尾 和弥; 平本 真知子; 伊藤 盛春; 相馬 寛人; 北條 達也; 堀井 基行; 久保 俊一
    日本臨床スポーツ医学会誌, (一社)日本臨床スポーツ医学会, 20(4) S172 - S172, 2012年10月
  • 高校生投手における投球側下肢の力学的解析
    松井 知之; 森原 徹; 瀬尾 和弥; 東 善一; 平本 真知子; 木田 圭重; 中村 康雄; 北條 達也; 堀井 基行; 久保 俊一
    日本臨床スポーツ医学会誌, (一社)日本臨床スポーツ医学会, 20(4) S192 - S192, 2012年10月
  • 高校生投手の投球動作における骨盤・胸郭回旋角度の検討
    瀬尾 和弥; 森原 徹; 松井 知之; 東 善一; 平本 真知子; 木田 圭重; 中村 康雄; 北條 達也; 堀井 基行; 久保 俊一
    日本臨床スポーツ医学会誌, (一社)日本臨床スポーツ医学会, 20(4) S192 - S192, 2012年10月
  • 学生野球選手のメディカルチェック時の投球動作解析
    江藤 寿明; 森原 徹; 木田 圭重; 三浦 雄一郎; 福島 秀晃; 島津 昭人; 羽倉 健二; 松井 知之; 東 善一; 瀬尾 和弥; 平本 真知子; 北條 達也; 清水 長司; 日下部 虎夫
    日本臨床スポーツ医学会誌, (一社)日本臨床スポーツ医学会, 20(4) S234 - S234, 2012年10月
  • 中学生野球選手における身長増加と関節可動域の関係
    平本 真知子; 森原 徹; 松井 知之; 東 善一; 瀬尾 和弥; 江藤 寿明; 木田 圭重; 北條 達也; 清水 長司; 日下部 虎夫; 堀井 基行; 久保 俊一
    日本臨床スポーツ医学会誌, (一社)日本臨床スポーツ医学会, 20(4) S235 - S235, 2012年10月
  • 小中学生の野球選手における足の検診についての報告
    吉岡 直樹; 生駒 和也; 北條 達也; 木田 圭重; 城戸 優充; 原 佑輔; 琴浦 義浩; 仲川 春彦; 久保 俊一
    日本足の外科学会雑誌, (一社)日本足の外科学会, 33(2) S147 - S147, 2012年09月
  • 子どもに笑顔を!野球傷害を防ごう 子どもに未来を 京都府における青少年の投球障害肩・肘に対する早期発見・治療の取り組み
    森原 徹; 木田 圭重; 岩田 圭生; 吉岡 直樹; 琴浦 義浩; 松井 知之; 東 善一; 堀井 基行; 北條 達也; 原 邦夫; 立入 克敏; 久保 俊一
    日本整形外科スポーツ医学会雑誌, (一社)日本整形外科スポーツ医学会, 32(4) 301 - 301, 2012年08月
  • スポーツ整形外科のパラダイムシフト 超音波で医療とスポーツの現場がみえる 超音波検査を用いた野球検診の実際と今後の展開 京都府における取り組み
    木田 圭重; 森原 徹; 岩田 圭生; 吉岡 直樹; 琴浦 義浩; 祐成 毅; 松井 知之; 東 善一; 北條 達也; 原 邦夫; 立入 克敏; 久保 俊一
    日本整形外科スポーツ医学会雑誌, (一社)日本整形外科スポーツ医学会, 32(4) 431 - 431, 2012年08月
  • Spinal nerve root electroacupuncture for symptomatic treatment of lumbar spinal canal stenosis unresponsive to standard acupuncture: a prospective case series.
    Motohiro Inoue; Miwa Nakajima; Tatsuya Hojo; Hiroshi Kitakoji; Megumi Itoi
    Acupuncture in medicine : journal of the British Medical Acupuncture Society, 30(2) 103 - 8, 2012年06月, 研究論文(学術雑誌)
  • Effects of strenuous exercise on visual perception are independent of visual resolution.
    Soichi Ando; Masahiro Kokubu; Satoshi Nakae; Misaka Kimura; Tatsuya Hojo; Naoyuki Ebine
    Physiology & behavior, 106(2) 117 - 21, 2012年05月15日, 研究論文(学術雑誌)
  • 中学生野球選手の経年的な可動域の変化 : 中学入学時と3年生時との比較
    平本 真知子; 北條 達也; 松井 知之; 東 善一; 瀬尾 和弥; 清水 長司; 木田 圭重; 森原 徹; 長谷 斉; Machiko Hiramoto; Tatsuya Hojo; Tomoyuki Matsui; Yoshikazu Azuma; Kazuya Seo; Choji Shimizu; Yoshikazu Kida; Toru Morihara; Hitoshi Hase
    同志社スポーツ健康科学, 同志社大学スポーツ健康科学会, 0(4) 1 - 4, 2012年03月
  • Hopテストによる下肢の外傷を予見する試みについて
    井口 順太; 北條 達也; 藤澤 義彦; Junta Iguchi; Tatsuya Hojo; Yoshihiko Fujisawa
    同志社スポーツ健康科学, 同志社大学スポーツ健康科学会, 0(4) 5 - 9, 2012年03月
  • チアリーダーに生じた第一肋骨疲労骨折の1例
    北條 達也; 井口 順太; 高橋 仁美; 小川 博之; Tatsuya Hojo; Junta Iguchi; Hitomi Takahashi; Hiroyuki Ogawa
    同志社スポーツ健康科学, 同志社大学スポーツ健康科学会, 0(4) 51 - 55, 2012年03月
  • 中学・高校野球選手の上腕骨小頭離断性骨軟骨炎 超音波検査を用いたメディカルチェック
    木田 圭重; 森原 徹; 岩田 圭生; 立入 久和; 琴浦 義浩; 小田 良; 新井 祐志; 北條 達也; 藤原 浩芳; 久保 俊一
    日本肘関節学会雑誌, 日本肘関節学会, 19(1) S8 - S8, 2012年01月
  • ラットを用いたアキレス腱断裂後の治癒過程に及ぼす鍼通電刺激の影響
    中島 美和; 井上 基浩; 北條 達也
    日本生体電気・物理刺激研究会誌, 日本生体電気・物理刺激研究会, 26 27 - 32, 2012年
  • ラット腓骨欠損部への鍼通電刺激の効果
    井上 基浩; 中島 美和; 北條 達也
    日本生体電気・物理刺激研究会誌, 日本生体電気・物理刺激研究会, 26 21 - 26, 2012年
  • 投球動作のwind-up期からlate cocking期における投球側下肢の股関節周囲筋活動パターンについて
    東 善一; 森原 徹; 松井 知之; 木田 圭重; 瀬尾 和弥; 平本 真知子; 高島 誠; 中村 康雄; 北條 達也; 長谷 斉
    体力科学, (一社)日本体力医学会, 60(6) 823 - 823, 2011年12月
  • 高校生投手における健常群と二次検診受診群の比較
    松井 知之; 森原 徹; 東 善一; 木田 圭重; 瀬尾 和弥; 平本 真知子; 高島 誠; 中村 康雄; 北條 達也; 長谷 斉
    体力科学, (一社)日本体力医学会, 60(6) 854 - 854, 2011年12月
  • Physical and performance characteristics of Japanese division 1 collegiate football players.
    Junta Iguchi; Yosuke Yamada; Soichi Ando; Yoshihiko Fujisawa; Tatsuya Hojo; Kouji Nishimura; Kenji Kuzuhara; Yasuhiro Yuasa; Noriaki Ichihashi
    Journal of strength and conditioning research, 25(12) 3368 - 77, 2011年12月, 研究論文(学術雑誌)
  • 【体幹機能と歩行】腹部深層筋が歩行に及ぼす影響
    松井 知之; 森原 徹; 東 善一; 瀬尾 和弥; 北條 達也; 長谷 斉
    理療, (公社)全国病院理学療法協会, 41(3) 19 - 23, 2011年11月
  • 内転筋トレーニング前後における片脚立ちの姿勢変化について
    東 善一; 森原 徹; 松井 知之; 木田 圭重; 瀬尾 和弥; 中村 康雄; 北條 達也; 長谷 斉
    日本臨床スポーツ医学会誌, (一社)日本臨床スポーツ医学会, 19(4) S133 - S133, 2011年10月
  • スポーツ障害予防の取り組み 京都における活動報告
    松井 知之; 森原 徹; 東 善一; 木田 圭重; 瀬尾 和弥; 相馬 寛人; 中村 康雄; 北條 達也; 長谷 斉
    日本臨床スポーツ医学会誌, (一社)日本臨床スポーツ医学会, 19(4) S138 - S138, 2011年10月
  • アーリーコッキング期の投球側下肢に着目した投球動作解析
    瀬尾 和弥; 森原 徹; 松井 知之; 木田 圭重; 東 善一; 中村 康雄; 北條 達也; 長谷 斉
    日本臨床スポーツ医学会誌, (一社)日本臨床スポーツ医学会, 19(4) S184 - S184, 2011年10月
  • 中学生・高校生野球選手の上腕骨小頭離断性骨軟骨炎 超音波検査を用いたメディカルチェック
    木田 圭重; 森原 徹; 岩田 圭生; 立入 久和; 琴浦 義浩; 清水 長司; 北條 達也; 藤原 浩芳; 原 邦夫; 久保 俊一
    日本整形外科スポーツ医学会雑誌, (一社)日本整形外科スポーツ医学会, 31(4) 385 - 385, 2011年08月
  • Direct current electrical stimulation of acupuncture needles for peripheral nerve regeneration: an exploratory case series.
    Motohiro Inoue; Yasukazu Katsumi; Megumi Itoi; Tatsuya Hojo; Miwa Nakajima; Suzuyo Ohashi; Yuki Oi; Hiroshi Kitakoji
    Acupuncture in medicine : journal of the British Medical Acupuncture Society, 29(2) 88 - 93, 2011年06月, 研究論文(学術雑誌)
  • 中学生・高校生野球選手の野球肘 超音波検査を用いたメディカルチェック
    木田 圭重; 森原 徹; 松井 知之; 東 善一; 岩田 圭生; 立入 久和; 琴浦 義浩; 清水 長司; 北條 達也; 久保 俊一
    超音波医学, (公社)日本超音波医学会, 38(Suppl.) S279 - S279, 2011年04月
  • 中学生・高校生野球投手における身体特性 上下肢可動域の左右差に着目して
    松井 知之; 森原 徹; 木田 圭重; 東 善一; 北條 達也; 長谷 斉
    日本整形外科スポーツ医学会雑誌, (一社)日本整形外科スポーツ医学会, 31(1) 93 - 97, 2011年03月
  • Mucin from rheumatoid arthritis synovial fluid enhances interleukin-6 production by human peripheral blood mononuclear cells.
    Masahide Hamaguchi; Yutaka Kawahito; Hidetaka Ishino; Noriko Takeuchi; Daisaku Tokunaga; Tatsuya Hojo; Aihiro Yamamoto; Masatoshi Kadoya; Takahiro Seno; Masataka Kohno; Hiroshi Nakada
    Human immunology, 72(3) 241 - 8, 2011年03月, 研究論文(学術雑誌)
  • 閉眼片脚立ちテストで足関節及び膝関節周囲の外傷が予見できるか?
    井口 順太; 藤澤 義彦; 北條 達也; Junta Iguchi; Yoshihiko Fujisawa; Tatsuya Hojo
    同志社スポーツ健康科学, 同志社大学スポーツ健康科学会, 3(3) 22 - 27, 2011年03月
  • 中学校野球部新入部員に対する超音波検査を用いた野球肘検診
    北條 達也; 木田 圭重; 松井 知之; 瀬尾 和弥; 東 善一; 平本 真知子; 山端 志保; 清水 長司; Tatsuya Hojo; Yoshikazu Kida; Tomoyuki Matsui; Kazuya Seo; Yoshikazu Azuma; Machiko Hiramoto; Shiho Yamahata; Choji Shimizu
    同志社スポーツ健康科学, 同志社大学スポーツ健康科学会, 3(3) 1 - 5, 2011年03月
  • 外反母趾に対する灸施術が運動能力に及ぼす影響
    中島 美和; 井上 基浩; 北條 達也
    日本生体電気・物理刺激研究会誌, 日本生体電気・物理刺激研究会, 25 27 - 31, 2011年
  • 筋過緊張モデルラットに対する鍼刺激の筋弛緩作用
    井上 基浩; 中島 美和; 北條 達也
    日本生体電気・物理刺激研究会誌, 日本生体電気・物理刺激研究会, 25 33 - 38, 2011年
  • Sauvé-Kapandji法施行後の尺骨断端部に関する検討
    岸田 愛子; 徳永 大作; 藤原 浩芳; 小田 良; 小橋 裕明; 遠山 将吾; 北條 達也; 久保 俊一
    臨床リウマチ, 一般社団法人 日本臨床リウマチ学会, 23(1) 55 - 61, 2011年
  • 足部・足関節部痛を有するRA患者の歩行解析 TNF阻害療法導入前後の客観的評価とリハビリテーション
    松井知之; 北條達也; 久保秀一; 東善一; 平本真知子; 瀬尾和弘; 増田有希; 森原徹; 徳永大作; 長谷斉; 久保俊一
    日本RAのリハビリ研究会誌, 日本リウマチリハビリテーション研究会, 25(1) 25 - 28, 2011年, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 生物学的製剤時代のRAリハビリ
    北條達也
    日本RAのリハビリ研究会誌, 25 1 - 5, 2011年, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 高校生投手の身体特性 特に下肢・体幹に着目して
    松井 知之; 森原 徹; 木田 圭重; 東 善一; 高島 誠; 瀬尾 和弥; 平本 真知子; 北條 達也; 長谷 斉
    体力科学, (一社)日本体力医学会, 59(6) 770 - 770, 2010年12月
  • 投球動作解析 投球側下肢・骨盤に着目したトレーニング指導前後の変化
    瀬尾 和弥; 森原 徹; 松井 知之; 木田 圭重; 東 善一; 平本 真知子; 高島 誠; 中村 康雄; 北條 達也; 長谷 斉
    体力科学, (一社)日本体力医学会, 59(6) 916 - 916, 2010年12月
  • 関節リウマチに伴う腱断裂に対する手術成績
    小田 良; 藤原 浩芳; 森崎 真介; 北條 達也; 徳永 大作; 久保 俊一
    日本手外科学会雑誌 = The journal of Japanese Society for Surgery of the Hand, 日本手外科学会, 26(5) 368 - 371, 2010年09月13日
  • Effect of electroacupuncture on the healing process of tibia fracture in a rat model: a randomised controlled trial.
    Miwa Nakajima; Motohiro Inoue; Tatsuya Hojo; Nozomu Inoue; Kazuto Tanaka; Ryota Takatori; Megumi Itoi
    Acupuncture in medicine : journal of the British Medical Acupuncture Society, 28(3) 140 - 3, 2010年09月, 研究論文(学術雑誌)
  • 投球肩障害を認めた高校野球選手の早期復帰に対する取り組み
    森原 徹; 木田 圭重; 松井 知之; 東 善一; 岩田 圭生; 北條 達也; 久保 俊一
    日本整形外科スポーツ医学会雑誌, (一社)日本整形外科スポーツ医学会, 30(4) 274 - 274, 2010年08月
  • 西洋医学による膝痛治療の最新情報 (特集 膝痛 鍼灸プラスαの臨床)
    北條 達也
    医道の日本, 医道の日本社, 69(7) 24 - 28, 2010年07月
  • 投球動作のワインドアップ期における下肢筋活動
    東 善一; 森原 徹; 松井 知之; 木田 圭重; 瀬尾 和弥; 平本 真知子; 立入 久和; 池田 巧; 北條 達也; 立入 克敏; 長谷 斉
    運動療法と物理療法, 日本運動器科学会, 21(2) 151 - 151, 2010年06月
  • 変形性足関節症に対してフィン付き髄内釘を用いた足関節固定術の術後成績
    生駒 和也; 長沢 浩治; 牧 昌弘; 吉岡 直樹; 竹中 孝; 久保 俊一; 北條 達也
    日本足の外科学会雑誌 = The journal of the Japanese Society for Surgery of the Foot, 31(2) 147 - 150, 2010年05月31日
  • クラシックバレエダンサーの足部・足関節部障害についての調査
    吉岡 直樹; 生駒 和也; 大橋 鈴世; 牧 昌弘; 徳本 有希子; 久保 俊一; 北條 達也; 蘆田 ひろみ
    日本足の外科学会雑誌 = The journal of the Japanese Society for Surgery of the Foot, 31(2) 130 - 133, 2010年05月31日
  • 臨床室 Maisonneuve骨折後に腓骨回旋短縮変形を生じた1例
    喜馬 崇至; 生駒 和也; 北條 達也
    整形外科, 南江堂, 61(4) 351 - 354, 2010年04月
  • 第5中足骨再骨折に対してLIPUS治療が有効であったサッカー選手の1例
    佐藤 哲史; 清水 啓史; 黒川 正夫; 井口 順太; 北條 達也; Tetsushi Satoh; Hiroshi Shimizu; Masao Kurokawa; Junta Iguchi; Tatsuya Hojo
    同志社スポーツ健康科学, 同志社大学スポーツ健康科学会, (2) 73 - 77, 2010年03月
  • 膝関節へのテーピング効果の検討
    松井 知之; 北條 達也; 瀬尾 和弥; 東 善一; 平本 真知子; 中村 康雄; 長谷 斉; Tomoyuki Matsui; Tatsuya Hojo; Kazuya Seo; Yoshikazu Azuma; Machiko Hiramoto; Yasuo Nakamura; Hitoshi Hase
    同志社スポーツ健康科学, 同志社大学スポーツ健康科学会, 2(2) 21 - 25, 2010年03月
  • Expression of Tn and sialyl Tn antigens in synovial tissues in rheumatoid arthritis
    H. Ishino; Y. Kawahito; M. Hamaguchi; N. Takeuchi; D. Tokunaga; T. Hojo; M. Wada; A. Yamamoto; M. Kadoya; Y. Tsubouchi; M. Kohno; H. Nakada
    CLINICAL AND EXPERIMENTAL RHEUMATOLOGY, 28(2) 246 - 249, 2010年03月, 研究論文(学術雑誌)
  • 市民ランニングチームにおけるランニング障害の疫学調査
    今井 寛; 原 邦夫; 森原 徹; 北條 達也; 新井 祐志; 生駒 和也; 久保 俊一
    日本臨床スポーツ医学会誌 = The journal of Japanese Society of Clinical Sports Medicine, 日本臨床スポーツ医学会, 18(1) 13 - 19, 2010年01月29日
  • 外反母趾に対するchevron法の術後成績
    生駒 和也; 牧 昌弘; 竹中 孝; 城戸 優充; 北條 達也; 久保 俊一
    中部日本整形外科災害外科学会雑誌, 中部日本整形外科災害外科学会, 53(1) 105 - 106, 2010年
  • Hyperthermia for the treatment of articular cartilage with osteoarthritis.
    Kenji A Takahashi; Hitoshi Tonomura; Yuji Arai; Ryu Terauchi; Kuniaki Honjo; Nobuyuki Hiraoka; Tatsuya Hojo; Taisuke Kunitomo; Toshikazu Kubo
    International journal of hyperthermia : the official journal of European Society for Hyperthermic Oncology, North American Hyperthermia Group, 25(8) 661 - 7, 2009年12月, 研究論文(学術雑誌)
  • Comparison of the effectiveness of acupuncture treatment and local anaesthetic injection for low back pain: a randomised controlled clinical trial.
    Motohiro Inoue; Tatsuya Hojo; Miwa Nakajima; Hiroshi Kitakoji; Megumi Itoi
    Acupuncture in medicine : journal of the British Medical Acupuncture Society, 27(4) 174 - 7, 2009年12月, 研究論文(学術雑誌)
  • 中学生野球選手の肩肘の骨軟骨障害 超音波検査を用いたメディカルチェック
    森原 徹; 木田 圭重; 琴浦 義浩; 岩田 圭生; 藤原 浩芳; 清水 長司; 松井 知之; 東 善一; 瀬尾 和弥; 平本 真知子; 北條 達也; 原 邦夫; 長谷 斉; 久保 俊一
    日本臨床スポーツ医学会誌, (一社)日本臨床スポーツ医学会, 17(4) S167 - S167, 2009年10月
  • 関西1部リーグの大学アメリカンフットボールチームの傷害分析 : Injury rates/1,000 athlete-exposures を用いて
    葛原 憲治; 井口 順太; 北條 達也
    日本臨床スポーツ医学会誌 = The journal of Japanese Society of Clinical Sports Medicine, 日本臨床スポーツ医学会, 17(3) 542 - 550, 2009年08月31日
  • 京都府高等学校硬式野球選手に対する障害予防の取り組み
    森原 徹; 木田 圭重; 松井 知之; 北條 達也; 原 邦夫; 長谷 斉; 久保 俊一
    日本整形外科スポーツ医学会雑誌, (一社)日本整形外科スポーツ医学会, 29(4) 268 - 268, 2009年08月
  • 京都府中学校野球投手の肩・股関節所見の特徴
    森原 徹; 木田 圭重; 平田 正純; 松井 知之; 北條 達也; 原 邦夫; 久保 俊一
    日本整形外科スポーツ医学会雑誌, (一社)日本整形外科スポーツ医学会, 29(4) 271 - 271, 2009年08月
  • 中学生・高校生投手の投球側・非投球側の股関節内旋可動域の検討
    木田 圭重; 森原 徹; 松井 知之; 北條 達也; 原 邦夫; 長谷 斉; 久保 俊一
    日本整形外科スポーツ医学会雑誌, (一社)日本整形外科スポーツ医学会, 29(4) 271 - 271, 2009年08月
  • 症例 両側第1中足骨短縮症に対し足底圧を指標として仮骨延長術を施行した1例
    吉岡 直樹; 生駒 和也; 北條 達也
    整形・災害外科, 金原出版, 52(8) 1033 - 1036, 2009年07月
  • Low-energy laser irradiation promotes synovial fibroblast proliferation by modulating p15 subcellular localization.
    Daigo Taniguchi; Ping Dai; Tatsuya Hojo; Yoshihisa Yamaoka; Toshikazu Kubo; Tetsuro Takamatsu
    Lasers in surgery and medicine, 41(3) 232 - 9, 2009年03月, 研究論文(学術雑誌)
  • 2007年度の同志社大学アメリカンフットボールチームにおける外傷の検討
    井口 順太; 北條 達也; 清水 長司; 西村 幸治; 藤澤 義彦; Junta Iguchi; Tatsuya Hojo; Choji Shimizu; Koji Nishimura; Yoshihiko Fujisawa
    同志社スポーツ健康科学, 同志社大学スポーツ健康科学会, 1(1) 27 - 32, 2009年03月
  • 脊柱管狭窄による腰下肢症状に対する神経根鍼通電療法の効果
    井上 基浩; 中島 美和; 北條 達也
    日本生体電気・物理刺激研究会誌, 日本生体電気・物理刺激研究会, 23 7 - 12, 2009年
  • ピアニストに生じた手指伸筋腱皮下断裂に対し,術前シミュレーションを併用し腱再建術を行った1例
    櫛田里恵; 徳永大作; 北條達也; 城戸優充; 浅井友花; 琴浦義浩; 小森隆一; 河邉祥子; 長谷 斉; 池田 巧; 久保俊一
    日本RAのリハビリ研究会誌, 23 87 - 90, 2009年, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 関節リウマチに合併した複数指屈筋腱皮下断裂の一症例に対する作業療法の経験
    小森隆一; 徳永大作; 北條達也; 池田 巧; 櫛田里恵; 河邉祥子; 長谷 斉; 久保俊一
    日本RAのリハビリ研究会誌, 23 82 - 85, 2009年, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 特発性手根管症候群手術例における電気生理学的検討
    逸見 聡一郎; 勝見 泰和; 藤原 浩芳; 北條 達也; 久保 俊一
    日本手の外科学会雑誌 = The journal of Japanese Society for Surgery of the Hand, 24(6) 950 - 953, 2008年11月25日
  • Pudendal nerve electroacupuncture for lumbar spinal canal stenosis - a case series.
    Motohiro Inoue; Tatsuya Hojo; Miwa Nakajima; Hiroshi Kitakoji; Megumi Itoi; Yasukazu Katsumi
    Acupuncture in medicine : journal of the British Medical Acupuncture Society, 26(3) 140 - 4, 2008年09月, 研究論文(学術雑誌)
  • The effect of electrical stimulation of the pudendal nerve on sciatic nerve blood flow in animals.
    Motohiro Inoue; Tatsuya Hojo; Miwa Nakajima; Hiroshi Kitakoji; Megumi Itoi; Yasukazu Katsumi
    Acupuncture in medicine : journal of the British Medical Acupuncture Society, 26(3) 145 - 8, 2008年09月, 研究論文(学術雑誌)
  • Evaluation of lateral instability of the atlanto-axial joint in rheumatoid arthritis using dynamic open-mouth view radiographs.
    Daigo Taniguchi; Daisaku Tokunaga; Hitoshi Hase; Yasuo Mikami; Tatsuya Hojo; Takumi Ikeda; Ryo Oda; Ryota Takatori; Kan Imai; Yoshikazu Kida; Eigo Otakara; Hirotoshi Ito; Tsunehiko Nishimura; Toshikazu Kubo
    Clinical rheumatology, 27(7) 851 - 7, 2008年07月, 研究論文(学術雑誌)
  • 足関節に発生した Dysplasia epiphysealis hemimelica (DEH) の1例
    森 弦; 北條 達也; 生駒 和也; 金 郁〓; 久保 俊一; 大橋 鈴世
    日本足の外科学会雑誌 = The journal of the Japanese Society for Surgery of the Foot, 29(2) 123 - 127, 2008年05月31日
  • 重度外反母趾に対する手術治療成績
    牧 昌弘; 生駒 和也; 北條 達也; 長沢 浩治; 大橋 鈴世; 金 郁〓; 久保 俊一
    日本足の外科学会雑誌 = The journal of the Japanese Society for Surgery of the Foot, 29(2) 96 - 99, 2008年05月31日
  • Mycoplasma fermentans glycolipid-antigen as a pathogen of rheumatoid arthritis.
    Yutaka Kawahito; Sizuko Ichinose; Hajime Sano; Yasunori Tsubouchi; Masataka Kohno; Toshikazu Yoshikawa; Daisaku Tokunaga; Tatsuya Hojo; Ryo Harasawa; Teruaki Nakano; Kazuhiro Matsuda
    Biochemical and biophysical research communications, 369(2) 561 - 6, 2008年05月02日, 研究論文(学術雑誌)
  • 関節リウマチの早期診断--なぜ必要か,どのようにアプローチするか
    徳永 大作; 北條 達也; 久保 俊一
    京都府立医科大学雑誌, 京都府立医科大学, 117(2) 63 - 76, 2008年02月
  • 両上腕骨頭破壊を伴う肩関節炎の1例
    土田 真嗣; 森原 徹; 岩田 圭生; 北條 達也; 徳永 大作; 久保 俊一
    中部日本整形外科災害外科学会雑誌, 中部日本整形外科災害外科学会, 51(6) 1177 - 1178, 2008年
  • Feedback Control of the Arachidonate Cascade in Osteoblastic Cells by 15-deoxy-Delta-Prostaglandin J(2).
    Hidetaka Ishino; Yutaka Kawahito; Yasunori Tsubouchi; Masataka Kohno; Makoto Wada; Aihiro Yamamoto; Masahide Hamaguchi; Masatoshi Kadoya; Daisaku Tokunaga; Tatsuya Hojo; Masahide Matsuyama; Rikio Yoshimura; Toshikazu Yoshikawa
    Journal of clinical biochemistry and nutrition, 42(1) 64 - 9, 2008年01月, 研究論文(学術雑誌)
  • Effects of heat stimulation via microwave applicator on cartilage matrix gene and HSP70 expression in the rabbit knee joint.
    Hitoshi Tonomura; Kenji A Takahashi; Osam Mazda; Yuji Arai; Masaharu Shin-Ya; Atsuo Inoue; Kuniaki Honjo; Tatsuya Hojo; Jiro Imanishi; Toshikazu Kubo
    Journal of orthopaedic research : official publication of the Orthopaedic Research Society, 26(1) 34 - 41, 2008年01月, 研究論文(学術雑誌)
  • 【整形外科疾患に対する最新画像診断】 シンチグラフィー 関節疾患のシンチグラフィー
    松島成典; 奥山智緒; 久保田隆生; 伊藤博敏; 西村恒彦; 北條達也; 徳永大作; 久保俊一
    関節外科, (株)メジカルビュー社, 27(10月増刊) 178 - 189, 2008年, 研究論文(学術雑誌)
  • Maximum intensity projection as a tool to diagnose early rheumatoid arthritis.
    Gen Mori; Daisaku Tokunaga; Kenji A Takahashi; Tatsuya Hojo; Hiroyoshi Fujiwara; Yuji Arai; Daigo Taniguchi; Ryota Takatori; Kan Imai; Eigo Otakara; Hirotoshi Ito; Tsunehiko Nishimura; Toshikazu Kubo
    Modern rheumatology, 18(3) 247 - 51, 2008年, 研究論文(学術雑誌)
  • 足関節に発生したDysplasia epiphysealis hemimelica (DEH)の1例
    森 弦; 北條達也; 生駒和也; 金郁吉吉; 久保俊一; 大橋鈴世
    日本足の外科学会雑誌, 29(2) 123 - 127, 2008年, 研究論文(学術雑誌)
  • 末梢神経の再生に及ぼす直流鍼通電刺激の影響
    井上 基浩; 勝見 泰和; 北條 達也; 糸井 恵; 中島 美和; 北小路 博司
    末梢神経 = Peripheral nerve, 18(2) 300 - 303, 2007年12月01日
  • 末梢神経再生に対する鍼通電刺激の臨床応用 有害事象の検討
    井上 基浩; 勝見 泰和; 糸井 恵; 中島 美和; 大橋 鈴世; 北條 達也; 藤原 浩芳
    日本生体電気・物理刺激研究会誌, 日本生体電気・物理刺激研究会, 21 17 - 23, 2007年12月
  • 階段下り動作解析 : 前足部着地位置の違いに着目して
    久保 秀一; 畠中 泰彦; 長谷 斉; 松井 知之; 瀬尾 和弥; 棟近 麻衣; 北條 達也; 徳永 大作; 新井 祐志; 高取 良太; 久保 俊一
    日本臨床バイオメカニクス学会誌 = Proceedings of ... Annual Meeting of Japanese Society for Clinical Biomechanics and Related Research, 28 439 - 445, 2007年11月20日
  • siRNA targeting PLK-1 induces apoptosis of synoviocytes in rheumatoid arthritis.
    Makoto Wada; Yutaka Kawahito; Shinya Kimura; Masataka Kohno; Hidetaka Ishino; Mizuho Kimura; Atsushi Omoto; Aihiro Yamamoto; Masahide Hamaguchi; Yasunori Tsubouchi; Daisaku Tokunaga; Tatsuya Hojo; Eishi Ashihara; Taira Maekawa; Toshikazu Yoshikawa
    Biochemical and biophysical research communications, 357(2) 353 - 9, 2007年06月01日, 研究論文(学術雑誌)
  • 明らかな外傷の既往のない有頭骨偽関節の1例
    森崎 真介; 藤原 浩芳; 北條 達也; 平田 美幸; 徳川 誠治; 久保 俊一
    中部日本整形外科災害外科学会雑誌, 50(3) 531 - 532, 2007年05月01日
  • 関節リウマチにおける環軸椎側方動揺性の検討
    谷口 大吾; 徳永 大作; 長谷 斉; 三上 靖夫; 北條 達也; 池田 巧; 小田 良; 高取 良太; 木田 圭重; 大宝 英悟; 久保 俊一
    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, (一社)日本リウマチ学会, 51回・16回 395 - 395, 2007年04月
  • A critical role for allograft inflammatory factor-1 in the pathogenesis of rheumatoid arthritis.
    Mizuho Kimura; Yutaka Kawahito; Hiroshi Obayashi; Mitsuhiro Ohta; Hirokazu Hara; Tetsuo Adachi; Daisaku Tokunaga; Tatsuya Hojo; Masahide Hamaguchi; Atsushi Omoto; Hidetaka Ishino; Makoto Wada; Masataka Kohno; Yasunori Tsubouchi; Toshikazu Yoshikawa
    Journal of immunology (Baltimore, Md. : 1950), 178(5) 3316 - 22, 2007年03月01日, 研究論文(学術雑誌)
  • 階段下り動作の運動力学的検討―前足部の着地位置に着目して―
    久保秀一; 畠中泰彦; 松井知之; 瀬尾和弥; 棟近麻衣; 北條達也; 長谷 斉; 徳永大作; 新井祐; 高取良太; 久保俊一
    日本臨床バイオメカニクス学会誌, 日本臨床バイオメカニクス学会, 28 439 - 445, 2007年, 研究論文(学術雑誌)
  • 痛みに対する物理療法
    北條達也; 長谷 斉; 井上基浩; 勝見泰和; 久保俊一
    痛みと臨床, 7(1) 55 - 59, 2007年, 研究論文(学術雑誌)
  • 手根管症候群手術例における神経伝導速度の経時的変化
    逸見 聡一郎; 勝見 泰和; 藤原 浩芳; 岡島 誠一郎; 北條 達也; 平澤 泰介; 久保 俊一
    末梢神経 = Peripheral nerve, 17(2) 287 - 290, 2006年12月01日
  • The effects of electrical acupuncture at lumbar nerve root for radicular sciatica due to lumbar disc herniation
    Motohiro Inoue; Tatsuya Hojo; Megumi Itoi; Hiroshi Kitakoji; Tadashi Yano; Yasukazu Katsumi
    JAPANESE JOURNAL OF PHYSICAL FITNESS AND SPORTS MEDICINE, 55 169 - 172, 2006年10月, 研究論文(学術雑誌)
  • 肥大性骨関節症の3例
    木田 圭重; 徳永 大作; 北條 達也; 酒井 亮; 久保 俊一
    中部日本整形外科災害外科学会雑誌, (一社)中部日本整形外科災害外科学会, 49(秋季学会) 150 - 150, 2006年09月
  • Allograft inflammatory factor-1 (AIF-1) in the pathogenesis of rheumatoid arthritis.
    Kimura Mizuho; Kawahito Yutaka; Obayashi Hiroshi; Omoto Atsushi; Ishino Hidetaka; Wada Makoto; Tokunaga Daisaku; Hojo Tatsuya; Hamaguchi Masahide; Yamamoto Aihiro; Kohno Masataka; Tubouchi Yasunori; Yoshikawa Toshikazu
    ARTHRITIS AND RHEUMATISM, 54(9) S217 , 2006年09月
  • Posterior tibial tendon tenosynovectomy for rheumatoid arthritis: a report of three cases.
    Daisaku Tokunaga; Tatsuya Hojo; Ryota Takatori; Kazuya Ikoma; Koji Nagasawa; Hisatake Takamiya; Masashi Ishida; Toshikazu Kubo
    Foot & ankle international, 27(6) 465 - 8, 2006年06月, 研究論文(学術雑誌)
  • Atlantoaxial subluxation in different intraoperative head positions in patients with rheumatoid arthritis.
    Daisaku Tokunaga; Hitoshi Hase; Yasuo Mikami; Tatsuya Hojo; Kazuya Ikoma; Yoichiro Hatta; Masashi Ishida; Daniel I Sessler; Toshiki Mizobe; Toshikazu Kubo
    Anesthesiology, 104(4) 675 - 9, 2006年04月, 研究論文(学術雑誌)
  • 関節リウマチによる後足部高度変形に対する関節固定術の問題点
    中川 周士; 徳永 大作; 北條 達也; 生駒 和也; 長澤 浩治; 金 郁〓; 北中 重行; 久保 俊一
    日本リウマチ・関節外科学会雑誌, 日本関節病学会, 25(1) 37 - 43, 2006年
  • 骨髄炎, 腱断裂を合併した非定型抗酸菌による手指屈筋腱腱鞘滑膜炎の1例
    戸谷 祐樹; 藤原 浩芳; 北條 達也; 久保 俊一
    中部日本整形外科災害外科学会雑誌, 中部日本整形外科災害外科学会, 49(6) 1085 - 1086, 2006年
  • Carpal tunnel syndrome caused by volar dislocation of the lunate in a patient with rheumatoid arthritis.
    Yoshinobu Oka; Daisaku Tokunaga; Hiroyoshi Fujiwara; Tatsuya Hojo; Ryota Takatori; Toshikazu Kubo
    Modern rheumatology, 16(6) 404 - 9, 2006年, 研究論文(学術雑誌)
  • ABCB1 C3435T polymorphism influences methotrexate sensitivity in rheumatoid arthritis patients
    Takatori R; Takahashi KA; Tokunaga D; Hojo T; Fujioka M; Asano T; Hirata T; Kawahito Y; Satomi Y; Nishino H; Tanaka T; Hirota Y; Kubo T
    Clin Exp Rheumatol, 24 546 - 54, 2006年
  • Periprosthetic ulnar fracture after loosening of total elbow arthroplasty treated by two-stage implant revision: a case report
    Tokunaga D; Hojo T; Ohashi S; Hirata M; Tokumoto Y; Nagashima S; Kubo T
    J Shoulder Elbow Surg, 15 23 - 6, 2006年
  • Effects of lumbar acupuncture stimulation on blood flow to the sciatic nerve trunk - An exploratory study
    Motohiro Inoue; Tatsuya Hojo; Tadashi Yano; Yasukazu Katsumi
    Acupuncture in Medicine, 23(4) 166 - 170, 2005年12月, 研究論文(学術雑誌)
  • 糖尿病患者における手根管症候群の電気生理学的検討
    勝見 泰和; 平澤 泰介; 糸井 恵; 久保 俊一; 北條 達也; 田中 利彦; 小倉 卓
    末梢神経 = Peripheral nerve, 16(2) 193 - 195, 2005年12月01日
  • 手根管症候群の保存療法における知覚神経線維機能の評価
    西村 彰代; 三上 靖夫; 小倉 卓; 牧之段 淳; 北條 達也; 三橋 尚志; 長谷 斉; 久保 俊一
    末梢神経 = Peripheral nerve, 16(2) 196 - 197, 2005年12月01日
  • 小児上腕骨顆上骨折における回旋転位判定のX線学的検討
    野村 嘉彦; 金 郁哲; 山添 勝一; 三上 靖夫; 藤岡 幹浩; 北條 達也; 藤原 浩芳; .久保 俊一
    京都府立医科大学雑誌, 京都府立医科大学, 114(3) 159 - 166, 2005年03月
  • Electroacupuncture direct to spinal nerves as an alternative to selective spinal nerve block in patients with radicular sciatica - A cohort study
    Motohiro Inoue; Tatsuya Hojo; Tadashi Yano; Yasukazu Katsumi
    Acupuncture in Medicine, 23(1) 27 - 30, 2005年, 研究論文(学術雑誌)
  • 関節リウマチに生じた外反扁平足に対し, 外側支柱延長術と後脛骨筋腱再建術を施行した1例
    仲川 春彦; 徳永 大作; 北條 達也; 藤原 浩芳; 森原 徹; 高宮 尚武; 生駒 和也; 吉岡 直樹; 久保 俊一
    日本リウマチ・関節外科学会雑誌, 日本関節病学会, 24(4) 413 - 418, 2005年
  • [Scintigraphy in rheumatoid arthritis].
    Tokunaga D; Hojo T; Terauchi R; Takatori R; Kubo T
    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine, 63 Suppl 1 417 - 420, 2005年01月, 研究論文(学術雑誌)
  • Utility of grommets for implant arthroplasty of the great toe in a patient with rheumatoid arthritis: a case report.
    Ryota Takatori; Daisaku Tokunaga; Tatsuya Hojo; Kazuya Ikoma; Koji Nagasawa; Toshikazu Kubo
    Modern rheumatology, 15(5) 364 - 6, 2005年, 研究論文(学術雑誌)
  • 関節軟骨に対する温熱療法の効果 : 関節軟骨修復を目指して
    北條 達也; 高橋 謙治; 新井 祐志; 徳永 大作; 野村 嘉彦; 谷口 大吾; 久保 俊一
    運動療法と物理療法 = The Journal of physical medicine, 15(4) 295 - 300, 2004年12月25日
  • 臨床室 殿筋粗面部における石灰沈着性腱炎の2例
    高取 良太; 勝見 泰和; 北條 達也
    整形外科 = Orthopedic surgery, 南江堂, 55(10) 1342 - 1346, 2004年09月
  • A correlative electrophysiologic study of nerve fiber involvement in carpal tunnel syndrome using current perception thresholds
    Akiyo Nishimura; Taku Ogura; Hitoshi Hase; Atsushi Makinodan; Tatsuya Hojo; Yasukazu Katsumi; Katsumi Yagi; Yasuo Mikami; Toshikazu Kubo
    Clinical Neurophysiology, 115(8) 1921 - 1924, 2004年08月, 研究論文(学術雑誌)
  • Motion analysis study of quick turning motions--a possibility of the triggering hallux valgus (ナノ・サブマイクロ技術を用いた模擬/人工生体組織の創製と新診断・治療法の開発プロジェクト)
    伊藤 譲; 林 知也; 北條 達也
    関西大学学術フロンティア・センター研究成果報告書, 関西大学学術フロンティア・センター, 2004 269 - 277, 2004年
  • 反射性交感神経性ジストロフィーとカウザルギー (特集 神経因性疼痛)
    北條 達也; 伊藤 譲; 井上 基浩
    総合リハビリテ-ション, 医学書院, 31(5) 437 - 443, 2003年05月
  • 選択的神経根ブロックの手技を応用した根性坐骨神経痛に対する鍼治療--「神経根鍼通電療法」の効果について
    井上 基浩; 北條 達也; 片山 憲史
    東洋医学とペインクリニック, 東洋医学とペインクリニック研究会, 31(1) 2 - 9, 2003年04月
  • The effects of electroacupuncture on peripheral nerve regeneration in rats
    Motohiro Inoue; Tatsuya Hojo; Tadashi Yano; Yasukazu Katsumi
    Acupuncture in Medicine, 21(1-2) 9 - 17, 2003年, 研究論文(学術雑誌)
  • Evaluation of sensory function after median nerve decompression in carpal tunnel syndrome using the current perception threshold test
    Akiyo Nishimura; Taku Ogura; Hitoshi Hase; Atsushi Makinodan; Tatsuya Hojo; Yasukazu Katsumi; Katsumi Yagi; Toshikazu Kubo
    Journal of Orthopaedic Science, 8(4) 500 - 504, 2003年, 研究論文(学術雑誌)
  • Effect of heat stimulation on viability and proteoglycan metabolism of cultured chondrocytes: Preliminary report
    Tatsuya Hojo; Mikihiro Fujioka; Goro Otsuka; Shigehiro Inoue; Ucchoru Kim; Toshikazu Kubo
    Journal of Orthopaedic Science, 8(3) 396 - 399, 2003年, 研究論文(学術雑誌)
  • Objective evaluation of sensory function in patients with carpal tunnel syndrome using the current perception thresh hold
    Nishimura A; Ogura T; Hase H; Makinodan A; Hojo T; Katsumi Y; Yagi K; Mikami Y; Kubo T
    J Orthop Sci, 8(5) 625 - 628, 2003年
  • Histological and electrophysiological analysis of the peripheral nerve allografts using an immunosuppressive agent
    Seiichiro Okajima; Tatsuya Hojo; Kazuo Tamai; Shinro Takai; Yasusuke Hirasawa
    Microscopy Research and Technique, 58(1) 52 - 58, 2002年07月01日, 研究論文(学術雑誌)
  • 陳旧性膝前十字靱帯完全断裂一症例に対する皮膚刺激の効果
    伊藤譲; 北條 達也; 小田原 良誠; 勝見 泰和
    体力科学, 日本体力医学会, 51(6) 776 - 776, 2002年
  • 電流知覚閾値検査を用いた特発性手根管症候群の末梢神経機能障害に関する基礎的研究
    西村 彰代; 牧之段 淳; 小倉 卓; 北條 達也; 勝見 泰和
    中部日本整形外科災害外科学会雑誌, 中部日本整形外科災害外科学会, 45(1) 93 - 94, 2002年
  • 制御手法の選定と性能の評価
    北條 達也
    化学工学, 化学工学会, 65(12) 669 - 673, 2001年12月05日
  • 医療事故例における末梢神経損傷の検討
    勝見 泰和; 北條 達也; 坂本 敏浩; 岡島 誠一郎; 宇田 憲司
    日本手の外科学会雑誌 = The Journal of Japanese Society for Surgery of the Hand, 18(2) 168 - 172, 2001年10月31日
  • 前骨間神経麻痺の治療成績
    北條 達也; 坂本 敏浩; 勝見 泰和; 玉井 和夫; 岡島 誠一郎
    日本手の外科学会雑誌 = The Journal of Japanese Society for Surgery of the Hand, 18(2) 182 - 185, 2001年10月31日
  • Dupuytren拘縮に対する手術症例の検討
    北條 達也; 勝見 泰和; 岡島 誠一郎; 玉井 和夫; 平澤 泰介
    日本手の外科学会雑誌 = The Journal of Japanese Society for Surgery of the Hand, 17(6) 648 - 652, 2001年03月31日
  • 長距離走における筋痛・筋疲労に対する円皮鍼の影響
    片山 憲史; 井上 基浩; 池内 隆治; 越智 秀樹; 矢野 忠; 勝見 泰和; 北條 達也; 中澤 寛元; 友善 和則
    関西臨床スポーツ医・科学研究会誌, 関西臨床スポーツ医・科学研究会, 10 5 - 7, 2001年02月
  • 鍼灸治療に抵抗を示した変形性膝関節症に特発性骨壊死症合併の1症例
    越智 秀樹; 勝見 泰和; 矢野 忠; 池内 隆治; 北條 達也
    全日本鍼灸学会雑誌, 社団法人 全日本鍼灸学会, 51(5) 611 - 616, 2001年
  • 物理療法の新展開-鍼治療-
    北條達也
    Month Book Med Rehabil, 8 34 - 40, 2001年
  • 前骨間神経麻痺症例の検討
    坂本 敏浩; 岡島 誠一郎; 北條 達也; 玉井 和夫; 勝見 泰和
    中部日本整形外科災害外科学会雑誌, 中部日本整形外科災害外科学会, 44(3) 563 - 564, 2001年
  • 整形外科領域における医療事故とその防止対策
    中村 悟; 勝見 泰和; 北條 達也; 宇田 憲司
    中部日本整形外科災害外科学会雑誌, 中部日本整形外科災害外科学会, 44(4) 833 - 834, 2001年
  • ラットの膝蓋腱血流に及ぼす膝蓋腱部鍼通電刺激と大腿神経電気刺激の影響
    井上 基浩; 片山 憲史; 北條 達也; 矢野 忠; 勝見 泰和
    体力科学, 一般社団法人日本体力医学会, 50(1) 119 - 128, 2001年, 研究論文(学術雑誌)
  • Time-sequential changes in biomechanical and morphological properties of articular cartilage in cryopreserved osteochondral allografting
    Toshikazu Kubo; Yoshiyuki Arai; Kazuo Namie; Kenji Takahashi; Tatsuya Hojo; Shigehiro Inoue; Keiichiro Ueshima; Toshiki Shiga; Yasutaka Yutani; Yasusuke Hirasawa
    Journal of Orthopaedic Science, 6(3) 276 - 281, 2001年, 研究論文(学術雑誌)
  • 代替医療の現状と将来(22)整形外科疾患に対する鍼治療
    勝見 泰和; 北條 達也
    医学のあゆみ, 医歯薬出版, 193(7) 653 - 658, 2000年05月13日
  • 下肢圧痛点と経穴,モーターポイントとの関係およびその深部痛覚閾値について
    中澤 寛元; 北條 達也; 勝見 泰和
    PAIN RESEARCH, 日本疼痛学会, 15(1) 23 - 31, 2000年
  • 腰部脊柱管狭窄症による間欠は行に対する陰部神経しん通電刺激の試み
    井上 基浩; 北條 達也; 池内 隆治; 片山 憲史; 越智 秀樹; 勝見 泰和
    全日本鍼灸学会雑誌, 社団法人 全日本鍼灸学会, 50(2) 175 - 183, 2000年
  • 鍼刺激による生体反応
    北條 達也; 勝見 泰和; 片山 憲史; 井上 基浩; 平澤 泰介
    運動療法と物理療法 = The Journal of physical medicine, 10(4) 402 - 409, 1999年12月25日
  • 末梢神経凍結保存時の冷却速度について
    佐藤 弘明; 平澤 泰介; 北條 達也; 勝見 泰和; 井上 基浩
    日本手の外科学会雑誌 = The Journal of Japanese Society for Surgery of the Hand, 16(4) 474 - 478, 1999年11月30日
  • 関節軟骨と温熱療法
    久保 俊一; 北條 達也
    理学療法 = Journal of physical therapy, 16(6) 480 - 483, 1999年06月15日
  • 遅発性筋痛モデルにおける圧痛点の深部痛覚閾値について
    勝巳泰和; 北條 達也; 森 正樹
    リハ医学, 社団法人日本リハビリテーション医学会, 36(12) 1006 - 1006, 1999年
  • 糖尿病患者の手根管部における絞拒性神経障害の電気生理学的検討
    田中 利彦; 北條 達也; 勝見 泰和; 小倉 卓; 平澤 泰介
    日本手の外科学会雑誌 = The Journal of Japanese Society for Surgery of the Hand, 15(4) 507 - 509, 1998年11月30日
  • 〓骨顆部骨折の治療成績
    中村 周; 李 玉庸; 北條 達也; 今井 亮
    中部日本整形外科災害外科学会雑誌, 40(4) 981 - 982, 1997年07月01日
  • 院内受傷した大腿骨頚部骨折例の検討
    北條 達也; 深谷 泰士; 中村 周; 山口 順子; 今井 亮; 久保 俊一; 平澤 泰介
    骨折, 19(1) 47 - 51, 1997年05月01日
  • 温熱療法と軟骨の再生--温熱療法は関節軟骨の再生に有効か (特集 リハビリテ-ション医学の基礎--骨・関節系)
    北条 達也; 久保 俊一; 大塚 悟朗
    総合リハビリテ-ション, 医学書院, 25(4) 311 - 314, 1997年04月
  • 大腿骨頚部骨折に対する人工骨頭置換術の長期術後成績の検討
    上島 圭一郎; 今井 亮; 中村 周; 北條 達也; 宮本 達也
    中部日本整形外科災害外科学会雑誌, 39(4) 937 - 938, 1996年07月01日
  • 末梢神経移植術後の微細血管再構築に関する実験的研究
    柴田 節子; 北條 達也; 奥田 良樹; 平澤 泰介; 岡田 成賛
    日本手の外科学会雑誌 = The Journal of Japanese Society for Surgery of the Hand, 12(3) 496 - 501, 1995年11月30日
  • 母指変形性CM関節症に対する有茎脂肪移植による関節形成術の成績について
    呉 世昌; 玉井 和夫; 北條 達也; 平澤 泰介; 勝見 泰和
    日本手の外科学会雑誌 = The Journal of Japanese Society for Surgery of the Hand, 12(1) 25 - 28, 1995年08月31日
  • 肘部管症候群の治療成績に影響する因子の検討
    小倉 卓; 玉井 和夫; 長谷 斉; 北條 達也; 平澤 泰介
    日本整形外科學會雜誌 = The Journal of the Japanese Orthopaedic Association, 69(3) S666 , 1995年03月25日
  • 大腿骨頚部骨折治療後の歩行能力及び生命予後について
    竹下 博志; 今井 亮; 宮本 達也; 北條 達也; 中島 慎一郎
    中部日本整形外科災害外科学会雑誌, 38(2) 399 - 400, 1995年03月01日
  • 免疫抑制剤を用いた末梢神経同種移植に関する組織学的 電気生理学的研究
    北條達也
    京都府医大誌, 103 1259 - 1271, 1994年, 学位論文(博士)

MISC

  • サウナ浴後のエネルギー代謝に運動習慣が及ぼす影響の検討
    北條 達也; 藤堂 萌; 福岡 義之; 海老根 直之
    日本生体電気・物理刺激研究会誌, 日本生体電気・物理刺激研究会, 32 37 - 37, 2018年11月
  • 少年野球選手の上腕骨内側上顆障害 経年変化と予後因子について
    琴浦 義浩; 森原 徹; 吉岡 直樹; 木田 圭重; 北條 達也; 新井 祐志; 久保 俊一
    日本整形外科スポーツ医学会雑誌, (一社)日本整形外科スポーツ医学会, 38(4) 406 - 406, 2018年08月
  • Elbow Prevalence and recovery time of posterior elbow injuries in Japanese high school baseball players(和訳中)
    木田 圭重; 森原 徹; 古川 龍平; 琴浦 義浩; 祐成 毅; 吉岡 直樹; 北條 達也; 新井 祐志; 藤原 浩芳; 久保 俊一
    日本整形外科スポーツ医学会雑誌, (一社)日本整形外科スポーツ医学会, 38(4) 544 - 544, 2018年08月
  • Prevalence and clinical characteristics of osteochondritis dissecans of the humeral capitellum among adolescent baseball players (vol 42, pg 1963, 2014)
    Y. Kida; T. Morihara; Y. Kotoura; T. Hojo; H. Tachiiri; T. Sukenari; Y. Iwata; R. Furukawa; R. Oda; Y. Arai; H. Fujiwara; T. Kubo
    AMERICAN JOURNAL OF SPORTS MEDICINE, SAGE PUBLICATIONS INC, 44(8) NP43 - NP43, 2016年08月, その他
  • 10分間の足浴が足関節背屈の柔軟性に及ぼす影響
    武内 孝祐; 中村 雅俊; 西口 周; 佃 文子; 北條 達也
    日本温泉気候物理医学会雑誌, (一社)日本温泉気候物理医学会, 79(1) 38 - 38, 2016年02月
  • 足浴がエネルギー代謝に与える影響の検討
    藤堂 萌; 海老根 直之; 田中 誠智; 中村 雅俊; 福岡 義之; 北條 達也
    日本温泉気候物理医学会雑誌, (一社)日本温泉気候物理医学会, 79(1) 54 - 54, 2016年02月
  • レジスタンストレーニングによる筋力向上が柔軟性に与える影響
    中島 健太郎; 中村 雅俊; 井口 順太; 若原 卓; 藤澤 義彦; 北條 達也
    体力科学, (一社)日本体力医学会, 64(6) 657 - 657, 2015年12月
  • 京都府におけるタレント発掘・育成プログラムにおける医科学サポート
    来田 宣幸; 松井 知之; 東 善一; 甲斐 義浩; 森原 徹; 北條 達也
    体力科学, (一社)日本体力医学会, 64(6) 748 - 748, 2015年12月
  • 地域在住高齢者の運動機能、要介護リスク関連指標としての立ち上がりテストの有用性
    中村 雅俊; 川島 良; 田形 亮太; 西口 周; 武内 孝祐; 田中 誠智; 藤堂 萌; 山田 桃子; 石濱 崇史; 川尻 英貴; 横田 真一; 北條 達也; 石丸 庸介
    理学療法学, (公社)日本理学療法士協会, 42(Suppl.2) P2 - 0706, 2015年04月
  • 筋疲労に対する物理療法の効果に関する筋電図学的検討
    瀬川 栄一; 中島 健太郎; 谷口 剛志; 山端 志保; 中村 雅俊; 北條 達也
    体力科学, (一社)日本体力医学会, 63(6) 569 - 569, 2014年12月
  • 小学生児童の体型と身体特性の関連
    田中 誠智; 藤堂 萌; 中村 雅俊; 森原 徹; 北條 達也
    体力科学, (一社)日本体力医学会, 63(6) 635 - 635, 2014年12月
  • PGC-1αの発現抑制がミオグロビン発現量に及ぼす影響について
    高倉 久志; 田中 誠智; 田中 剛貴; 加藤 久詞; 柴原 拓哉; 増田 慎也; 岩中 伸壮; 北條 達也; 稗田 睦子; 井澤 鉄也; 増田 和実
    体力科学, (一社)日本体力医学会, 63(6) 571 - 571, 2014年12月
  • 肘関節後方障害投手における投球動作解析
    瀬尾和弥; 森原徹; 松井知之; 東善一; 平本真知子; 福島秀晃; 渡邊裕也; 山田陽介; 来田宣幸; 北條達也; 池田巧; 堀井基行; 久保俊一
    日本臨床スポーツ医学会誌, (一社)日本臨床スポーツ医学会, 21(4) S146 - S146, 2013年10月01日
  • 女子プロ野球投手の投球動作時における非投球側股関節内旋,胸腰部回旋,投球側肩関節2nd外旋角度―男子大学生投手との比較―
    東善一; 森原徹; 松井知之; 瀬尾和弥; 平本真知子; 島津昭人; 渡邊裕也; 山田陽介; 来田宣幸; 北條達也; 池田功; 堀井基行; 久保俊一
    日本臨床スポーツ医学会誌, (一社)日本臨床スポーツ医学会, 21(4) S230 - S230, 2013年10月01日
  • 投手に対する新しい下肢・体幹機能評価の試み
    松井知之; 森原徹; 瀬尾和弥; 平本真知子; 東善一; 来田宣幸; 山田陽介; 三浦雄一郎; 吉田司; 池田巧; 北條達也; 堀井基行; 久保俊一
    日本臨床スポーツ医学会誌, 21(4) S212 , 2013年10月01日
  • 足関節後方インピンジメント症候群に対する鏡視下手術の治療経験
    生駒 和也; 牧 昌弘; 今井 寛; 城戸 優充; 原 佑輔; 北條 達也; 久保 俊一
    日本足の外科学会雑誌, 日本足の外科学会, 33(2) S144 - S144, 2012年09月
  • 重度外反母趾の手術療法 重度外反母趾に対するMann変法の術後成績
    生駒 和也; 牧 昌弘; 長沢 浩治; 今井 寛; 城戸 優充; 北條 達也; 金 郁哲; 久保 俊一
    日本足の外科学会雑誌, 日本足の外科学会, 32(1) S101 - S101, 2011年08月
  • クラシックバレエダンサーの足部・足関節部障害についての調査
    吉岡 直樹; 生駒 和也; 原 佑輔; 今井 寛; 徳本 有希子; 牧 昌弘; 大橋 鈴世; 北條 達也; 久保 俊一
    JOSKAS, (一社)日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会, 36(4) 306 - 306, 2011年06月
  • RA上肢変形の治療 関節リウマチにおけるスワンネック変形とボタン穴変形 5年間の臨床経過と機能評価
    小田 良; 徳永 大作; 北條 達也; 藤原 浩芳; 小橋 裕明; 遠山 将吾; 今井 寛; 赤井 敬紀; 市丸 宏三; 浅田 麻樹; 久保 俊一
    日本関節病学会誌, (一社)日本関節病学会, 29(3) 400 - 400, 2010年10月
  • 大学バスケットボール選手の足部・足関節部障害についての調査
    竹中 孝; 生駒 和也; 城戸 優充; 大橋 鈴世; 牧 昌弘; 北條 達也; 久保 俊一
    日本足の外科学会雑誌, 日本足の外科学会, 31(1) S111 - S111, 2010年05月
  • 関節リウマチに施行したSauve-Kapandji法の尺骨近位断端部に対する評価
    梶川 愛子; 徳永 大作; 北條 達也; 小田 良; 小橋 裕明; 遠山 将吾; 日下 義章; 久保 俊一
    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, (一社)日本リウマチ学会, 54回・19回 660 - 660, 2010年03月
  • 手術・手指 関節リウマチにおける母指変形の5年経時変化および機能評価
    遠山 将吾; 徳永 大作; 小橋 裕明; 小田 良; 今井 寛; 北條 達也; 久保 俊一
    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, (一社)日本リウマチ学会, 54回・19回 472 - 472, 2010年03月
  • 京都府におけるスポーツ障害肩・肘予防の取り組み:野球選手に対する二年間の活動内容報告
    松井 知之; 高島 誠; 池田 巧; 北條 達也; 長谷 斉; 森原 徹; 東 善一; 木田 圭重; 瀬尾 和弥; 平本 真知子; 伊藤 盛春; 吉田 昌平; 岩根 浩二
    理学療法学Supplement, 公益社団法人 日本理学療法士協会, 2009(0) C4P1122 - C4P1122, 2010年
  • 京都府中学校野球チームのメディカルチェック
    松井知之; 森原徹; 木田圭重; 東善一; 高島誠; 瀬尾和弥; 山田陽介; 北條達也; 長谷斉
    体力科学, (一社)日本体力医学会, 58(6) 774 - 774, 2009年12月01日
  • 腓骨筋腱脱臼の治療成績
    牧 昌弘; 生駒 和也; 北條 達也; 長沢 浩治; 大橋 鈴世; 吉岡 直樹; 徳本 有希子; 松木 正史; 盛房 周平; 久保 俊一
    日本足の外科学会雑誌, 日本足の外科学会, 30(1) S88 - S88, 2009年05月
  • RAの手術 上肢 関節リウマチに対するSauve-Kapandji法の長期成績
    梶川 愛子; 徳永 大作; 北條 達也; 小田 良; 小橋 裕明; 遠山 将吾; 日下 義章; 久保 俊一
    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, (一社)日本リウマチ学会, 53回・18回 285 - 285, 2009年03月
  • 関節リウマチに対するTNF阻害療法による歩行機能改善
    徳永 大作; 北條 達也; 中村 悟; 高取 良太; 今井 寛; 長谷 斉; 松井 知之; 久保 俊一
    日本整形外科学会雑誌, (公社)日本整形外科学会, 83(3) S363 - S363, 2009年03月
  • タクロリムス投与開始2年以上経過例の検討
    今井 寛; 徳永 大作; 高橋 謙治; 高取 良太; 北條 達也; 大宝 英悟; 久保 俊一
    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, (一社)日本リウマチ学会, 53回・18回 416 - 416, 2009年03月
  • 外反母趾に対するMann変法の長期成績
    生駒 和也; 牧 昌弘; 北條 達也; 長沢 浩治; 大橋 鈴世; 久保 俊一
    日本整形外科学会雑誌, (公社)日本整形外科学会, 83(3) S385 - S385, 2009年03月
  • ステロイド治療関節リウマチ患者の骨密度におよぼす遺伝子多型の検討
    高橋 謙治; 徳永 大作; 高取 良太; 北條 達也; 藤岡 幹浩; 中村 悟; 今井 寛; 谷口 大吾; 久保 俊一
    日本整形外科学会雑誌, (公社)日本整形外科学会, 83(2) S190 - S190, 2009年02月
  • ELECTROACUPUNCTURE ON PERIPHERAL NERVE REGENERATION IN RAT
    Motohiro Inoue; Miwa Nakajima; Tatsuya Hojo; Megumi Itoi; Hiroshi Kitakoji
    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES, SPRINGER TOKYO, 59 336 - 336, 2009年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • THE EFFECT OF ELECTROACUPUNCTURE ON HEALING PROCESS OF TIBIAL BONE AFTER OSTEOTOMY IN RATS
    Miwa Nakajima; Motohiro Inoue; Tatsuya Hojo; Ryota Takatori; Nozomu Inoue; Megumi Itoi
    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES, SPRINGER TOKYO, 59 274 - 274, 2009年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • 546. 加速度計を用いた歩行分析 : 上下方向加速度による腓腹筋機能の推定は可能か(バイオメカニクス,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
    伊藤 譲; 北條 達也; 橋本 俊彦; 小玉 京士朗; 白石 聖; 大澤 裕行
    体力科學, 日本体力医学会, 57(6) 905 - 905, 2008年12月01日
  • Maisonneve骨折後に腓骨回旋短縮変形を生じた1例
    喜馬 崇至; 生駒 和也; 牧 昌弘; 大橋 鈴世; 久保 俊一; 北條 達也
    中部日本整形外科災害外科学会雑誌, 中部日本整形外科災害外科学会, 51(6) 1239 - 1239, 2008年11月
  • 三次元画像解析を用いて手術法を決定したRA長母指屈筋腱断裂の1例
    高取 良太; 徳永 大作; 北條 達也; 藤原 浩芳; 奥村 弥; 谷口 大吾; 今井 寛; 川人 豊; 久保 俊一
    日本関節病学会誌, (一社)日本関節病学会, 27(3) 380 - 380, 2008年10月
  • 市民ランニングチームにおけるランニング障害の疫学調査
    今井 寛; 原 邦夫; 森原 徹; 徳永 大作; 北條 達也; 新井 祐志; 生駒 和也; 久保 俊一
    日本臨床スポーツ医学会誌, (一社)日本臨床スポーツ医学会, 16(4) S157 - S157, 2008年10月
  • 3.運動療法の導入により不整脈の改善を認めた2症例(第22回日本リハビリテーション医学会近畿地方会)
    白石 裕一; 工藤 有里子; 北条 達也; 廣田 隆一; 長谷 斉
    リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, 社団法人日本リハビリテーション医学会, 45(6) 378 - 379, 2008年06月18日
  • 1-7-21 HTLV-l-associated myelopathyにおける自律神経機能とリハビリテーション効果 : ホルター心電図周波数解析による検討(神経疾患(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
    栗山 長門; 武澤 信夫; 廣田 隆一; 白石 裕一; 北條 達也; 中川 正法; 長谷 斉
    リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, 社団法人日本リハビリテーション医学会, 45 S193 , 2008年05月18日
  • 1-P1-6 腎機能障害例における冠動脈バイパス術後心臓リハビリテーションが腎機能障害へ与える影響についての検討(呼吸・循環,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
    白石 裕一; 廣田 隆一; 栗山 長門; 北條 達也; 武澤 信夫; 長谷 斉
    リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, 社団法人日本リハビリテーション医学会, 45 S197 , 2008年05月18日
  • 1-6-5 心臓手術後嚥下障害症例の検討(嚥下障害(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
    廣田 隆一; 白石 裕一; 栗山 長門; 北條 達也; 武澤 信夫; 長谷 斉
    リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, 社団法人日本リハビリテーション医学会, 45 S174 , 2008年05月18日
  • 1-P3-22 低出力レベルレーザー刺激による滑膜線維芽細胞増殖のメカニズム(神経治療学・基礎,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
    谷口 大吾; 北條 達也; 高橋 謙治; 徳永 大作; 長谷 斉; 久保 俊一
    リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, 社団法人日本リハビリテーション医学会, 45(0) S222 , 2008年05月18日
  • 2-P3-43 温熱刺激が家兎膝関節軟骨の基質代謝およびHSP70発現に与える影響(骨関節(基礎),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
    高橋 謙治; 外村 仁; 藤岡 幹浩; 北條 達也; 新井 祐志; 本城 邦晃; 平岡 延之; 阪尾 敬; 齋藤 正純; 久保 俊一
    リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, 社団法人日本リハビリテーション医学会, 45(0) S357 , 2008年05月18日
  • 心臓手術後嚥下障害症例の検討
    廣田 隆一; 白石 裕一; 栗山 長門; 北條 達也; 武澤 信夫; 長谷 斉
    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, (公社)日本リハビリテーション医学会, 45(Suppl.) S174 - S174, 2008年05月
  • HTLV-1-associated myelopathyにおける自律神経機能とリハビリテーション効果 ホルター心電図周波数解析による検討
    栗山 長門; 武澤 信夫; 廣田 隆一; 白石 裕一; 北條 達也; 中川 正法; 長谷 斉
    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, (公社)日本リハビリテーション医学会, 45(Suppl.) S193 - S193, 2008年05月
  • 腎機能障害例における冠動脈バイパス術後心臓リハビリテーションが腎機能障害へ与える影響についての検討
    白石 裕一; 廣田 隆一; 栗山 長門; 北條 達也; 武澤 信夫; 長谷 斉
    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, (公社)日本リハビリテーション医学会, 45(Suppl.) S197 - S197, 2008年05月
  • 足関節脱臼骨折後の腓骨回旋短縮変形による足関節痛を生じた1例
    長沢 浩治; 北條 達也; 生駒 和也; 大橋 鈴世; 牧 昌弘; 久保 俊一
    日本足の外科学会雑誌, 日本足の外科学会, 29(1) S44 - S44, 2008年05月
  • 外反母趾長期治療成績 外反母趾に対するMann変法の長期治療成績
    生駒 和也; 北條 達也; 牧 昌弘; 長沢 浩治; 大橋 鈴世; 久保 俊一
    日本足の外科学会雑誌, 日本足の外科学会, 29(1) S49 - S49, 2008年05月
  • 距踵関節癒合症の手術治療成績
    牧 昌弘; 生駒 和也; 北條 達也; 長沢 浩治; 大橋 鈴世; 金 郁哲; 久保 俊一
    日本足の外科学会雑誌, 日本足の外科学会, 29(1) S95 - S95, 2008年05月
  • 関節リウマチにおける中後足部変形の3次元画像解析
    今井 寛; 徳永 大作; 高取 良太; 北條 達也; 小椋 明子; 牧 昌弘; 城戸 優充; 久保 俊一
    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, (一社)日本リウマチ学会, 52回・17回 322 - 322, 2008年04月
  • 関節リウマチに伴う手関節部での腱断裂に対する手術成績
    北條 達也; 徳永 大作; 中村 悟; 今井 寛; 谷口 大吾; 高取 良太; 久保 俊一
    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, (一社)日本リウマチ学会, 52回・17回 449 - 449, 2008年04月
  • 関節リウマチ患者における長母指屈筋腱断裂に対する三次元画像解析
    高取 良太; 徳永 大作; 北條 達也; 藤原 浩芳; 奥村 弥; 谷口 大吾; 今井 寛; 久保 俊一
    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, (一社)日本リウマチ学会, 52回・17回 449 - 449, 2008年04月
  • 両上腕骨頭破壊を伴う肩関節炎を認めた1例
    土田真嗣; 久保俊一; 森原徹; 岩田圭生; 北條達也; 徳永大作
    中部日本整形外科災害外科学会雑誌, 中部日本整形外科災害外科学会, 51(春季学会) 182 - 182, 2008年03月01日
  • RA患者における足部・足関節部痛の影響:生物学的製剤導入前後の歩行解析
    松井 知之; 畠中 泰彦; 長谷 斉; 北條 達也; 徳永 大作; 東 善一; 平本 真知子; 瀬尾 和弥; 棟近 麻衣; 奥田 求己; 久保 秀一
    理学療法学Supplement, 公益社団法人日本理学療法士協会, 2007(0) C1009 - C1009, 2008年
  • 関節リウマチに対するタクロリムス低用量投与の検討
    大宝 英悟; 徳永 大作; 北條 達也
    中部日本整形外科災害外科学会学術集会 抄録集, 中部日本整形外科災害外科学会, 109(0) 382 - 382, 2008年
  • びらん性変形性関節炎の2例
    中瀬 雅司; 徳永 大作; 北條 達也
    中部日本整形外科災害外科学会学術集会 抄録集, 中部日本整形外科災害外科学会, 109(0) 384 - 384, 2008年
  • 467. 加速度計を用いた歩行周期の判定(バイオメカニクス,第62回日本体力医学会大会)
    伊藤 譲; 北條 達也; 小玉 京士朗
    体力科學, 日本体力医学会, 56(6) 812 - 812, 2007年12月01日
  • RA脊椎に対する手術療法 頸椎側屈動態撮影を用いた環軸椎側方動揺性の評価
    徳永 大作; 谷口 大吾; 長谷 斉; 三上 靖夫; 北條 達也; 池田 巧; 小田 良; 高取 良太; 今井 寛; 木田 圭重; 大宝 英悟; 伊藤 博敏; 久保 俊一
    日本リウマチ・関節外科学会雑誌, (一社)日本関節病学会, 26(3) 284 - 284, 2007年10月
  • 1-P2-106 心不全症例におけるVE/VCO_2Slopeによる予後予測の検討(循環器リハビリテーション3,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
    白石 裕一; 工藤 有里子; 廣田 隆一; 北條 達也; 長谷 斉
    リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, 社団法人日本リハビリテーション医学会, 44 S333 , 2007年05月18日
  • 3-P2-23 HTLV-1-associated myelopathy(HAM)における機能障害の評価とリハビリテーションの有用性(神経筋疾患・神経,筋2,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
    工藤 有里子; 武澤 信夫; 北條 達也; 廣田 隆一; 白石 裕一; 長谷 斉; 中川 正法
    リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, 社団法人日本リハビリテーション医学会, 44 S521 , 2007年05月18日
  • 1-P2-10 動態MRIを用いた屈曲と伸展動作に伴う頚椎生体内3次元segmental motion(脊髄損傷および脊髄疾患・画像診断,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
    高取 良太; 徳永 大作; 井上 望; 長谷 斉; 三上 靖夫; 北條 達也; 原田 智久; 新井 祐志; 久保 俊一
    リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, 社団法人日本リハビリテーション医学会, 44(0) S292 , 2007年05月18日
  • 1-P2-39 関節リウマチに対する生物学的製剤導入前後の歩行解析(関節リウマチ・生物学的製剤,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
    北條 達也; 徳永 大作; 中川 周士; 谷口 大吾; 高取 良太; 中村 悟; 長谷 斉; 久保 俊一
    リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, 社団法人日本リハビリテーション医学会, 44(0) S304 , 2007年05月18日
  • 動態MRIを用いた屈曲と伸展動作に伴う頸椎生体内3次元segmental motion
    高取 良太; 徳永 大作; 井上 望; 長谷 斉; 三上 靖夫; 北條 達也; 原田 智久; 新井 祐志; 久保 俊一
    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, (公社)日本リハビリテーション医学会, 44(Suppl.) S292 - S292, 2007年05月
  • 仮骨延長法による中足骨延長術を施行した両第1中足骨短縮症の1例
    長沢 浩治; 生駒 和也; 北條 達也; 大橋 鈴世; 牧 昌弘; 久保 俊一
    日本足の外科学会雑誌, 日本足の外科学会, 28(1) S97 - S97, 2007年05月
  • Gait analysis of HAM patient
    Motoki Okuda; Yuriko Nakata-Kud; Tatsuya Hojo; Nobuo Takezawa; Takashi Masud; Shuichi Kubo; Kazuya Seo; Hitoshi Hase; Masanori Nakagawa
    AIDS RESEARCH AND HUMAN RETROVIRUSES, MARY ANN LIEBERT INC, 23(4) 648 - 648, 2007年04月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • 関節リウマチの病因に関与する関節液由来糖鎖分子の検討
    石野秀岳; 川人豊; 濱口真英; 竹内紀子; 徳永大作; 北條達也; 河野正孝; 坪内康則; 和田誠; 山本相浩; 角谷昌俊; 新美美貴子; 吉川敏一; 中田博
    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, (一社)日本リウマチ学会, 51st-16th 377 - 377, 2007年
  • 5.温熱刺激が軟骨細胞代謝におよぼす影響の検討(第20回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
    谷口 大吾; 北條 達也; 高橋 謙治; 新井 祐志; 外村 仁; 徳永 大作; 長谷 斉; 久保 俊一; 徳永 大作; 長谷 斉
    リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, 社団法人日本リハビリテーション医学会, 43(12) 840 - 840, 2006年12月18日
  • 3-6-2 関節リウマチの手関節障害に対するSauve-Kapandji法の長期成績(リウマチ(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
    北條 達也; 徳永 大作; 谷口 大吾; 藤原 浩芳; 日下 義章; 長谷 斉; 久保 俊一
    リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, 社団法人日本リハビリテーション医学会, 43(0) S373 , 2006年05月18日
  • 3-6-3 RA前足部変形に対する術後早期荷重法(リウマチ(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
    徳永 大作; 北條 達也; 北中 重行; 佐々木 健太朗; 長谷 斉; 久保 俊一
    リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, 社団法人日本リハビリテーション医学会, 43(0) S373 , 2006年05月18日
  • 3-8-18 温熱刺激が軟骨細胞代謝に及ぼす影響の検討(基礎(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
    谷口 大吾; 北條 達也; 高橋 謙治; 新井 祐志; 外村 仁; 長谷 斉; 久保 俊一
    リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, 社団法人日本リハビリテーション医学会, 43(0) S398 , 2006年05月18日
  • 足関節に発生したdysplasia epiphysealis hemimelicaの1例
    大橋 鈴世; 生駒 和也; 北條 達也; 長沢 浩治; 牧 昌弘; 森 弦; 金 郁哲; 久保 俊一
    日本足の外科学会雑誌, 日本足の外科学会, 27(1) S77 - S77, 2006年05月
  • Allograft inflammatory factor‐1(AIF‐1)の関節リウマチ(RA)における発現及び作用の検討
    木村瑞穂; 川人豊; 坪内康則; 河野正孝; 尾本篤志; 和田誠; 石野秀岳; 吉田牧恵; 濱口真英; 山本相浩; 高橋謙治; 北條達也; 徳永大作; 吉川敏一
    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, (一社)日本リウマチ学会, 50th-15th 124 - 124, 2006年03月23日
  • 非定型抗酸菌による手指屈筋腱腱鞘滑膜炎の1例
    戸谷 祐樹; 藤原 浩芳; 北條 達也; 久保 俊一
    中部日本整形外科災害外科学会学術集会 抄録集, 中部日本整形外科災害外科学会, 106(0) 385 - 385, 2006年
  • 明らかな外傷の既往のない有頭骨偽関節の1例
    森崎 真介; 藤原 浩芳; 北條 達也; 平田 美幸; 徳川 誠治; 久保 俊一
    中部日本整形外科災害外科学会学術集会 抄録集, 中部日本整形外科災害外科学会, 107(0) 377 - 377, 2006年
  • 根性坐骨神経痛に対する神経根鍼通電療法の開発とその有効性
    井上 基浩; 矢野 忠; 北條 達也; 勝見 泰和; 糸井 恵; 小嶋 晃義; 戸谷 祐樹; 遠山 将吾
    日本生体電気刺激研究会誌, 日本生体電気・物理刺激研究会, 19 33 - 38, 2005年12月
  • 13. 電流知覚閾値検査を用いた手根管症候群の神経線維障害に関する電気生理学的研究(第19回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
    西村 彰代; 長谷 斉; 三上 靖夫; 牧之段 淳; 北條 達也; 久保 俊一; 長谷 斉; 小倉 卓; 三橋 尚志; 西村 彰代
    リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, 社団法人日本リハビリテーション医学会, 42(11) 793 - 793, 2005年11月18日
  • 手根管症候群に対する電流知覚閾値検査の感度と特異度
    西村 彰代; 三上 靖夫; 長谷 斉; 小倉 卓; 牧之段 淳; 北條 達也; 林田 達郎; 徳川 誠治; 三橋 尚志; 久保 俊一
    臨床神経生理学, (一社)日本臨床神経生理学会, 33(5) 400 - 401, 2005年10月
  • ABCB1 C3435T polymorphism influences the methotrexate sensitivity in rheumatoid arthritis patients
    R Takatori; D Tokunaga; KA Takahashi; T Hojo; M Fujioka; T Asano; T Hirata; Y Kawahito; Y Satomi; H Nishino; T Tanaka; Y Hirota; T Kubo
    ARTHRITIS AND RHEUMATISM, WILEY-BLACKWELL, 52(9) S239 - S239, 2005年09月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • 手根管症候群の保存療法の効果判定
    西村 彰代; 長谷 斉; 三上 靖夫; 小倉 卓; 牧之段 淳; 北條 達也; 久保 俊一
    リハビリテーション医学, (公社)日本リハビリテーション医学会, 42(Suppl.) S177 - S177, 2005年05月
  • 月状骨の掌側脱臼による手根管症候群を生じた関節リウマチの1例
    岡 佳伸; 徳永 大作; 北條 達也; 藤原 浩芳; 久保 俊一
    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, (一社)日本リウマチ学会, 49回・14回 218 - 218, 2005年04月
  • Modified Kapandji Indexを用いたリウマチ手指機能評価法の検討
    徳永 大作; 北條 達也; 藤原 浩芳; 三上 靖夫; 奥村 弥; 中川 周士; 久保 俊一
    日本整形外科学会雑誌, (公社)日本整形外科学会, 79(3) S192 - S192, 2005年03月
  • Cervical protrusion position reduces atlanto-axial dislocation during general anesthesia.
    D Tokunaga; H Hase; Y Mikami; T Hojo; H Okumura; M Ishida; T Mizobe; T Kubo
    ARTHRITIS AND RHEUMATISM, WILEY-LISS, 50(9) S555 - S556, 2004年09月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • テニス外傷・障害の発生に関するアンケート調査結果
    徳永 大作; 松木 正史; 徳本 有希子; 大橋 鈴世; 北條 達也; 三上 靖夫; 久保 俊一
    日本整形外科スポーツ医学会雑誌 = Japanese journal of orthopaedic sports medicine, 23(1) 29 - 29, 2003年06月30日
  • 関節リウマチに対するSauve-Kapandji法の治療成績
    徳永 大作; 酒井 亮; 大橋 鈴世; 生駒 和也; 山崎 隆仁; 北條 達也; 久保 俊一
    臨床リウマチ, (一社)日本臨床リウマチ学会, 15(2) 108 - 112, 2003年06月
  • Sauve-Kapandji法施行後の手関節可動域制限に影響する因子の検討
    徳永 大作; 北條 達也; 大橋 鈴世; 寺内 竜; 酒井 亮; 久保 俊一
    リウマチ, (一社)日本リウマチ学会, 43(2) 372 - 372, 2003年03月
  • 146.ラットのアキレス腱血流に及ぼすアキレス腱部鍼通電刺激の影響(呼吸・循環)
    井上 基浩; 片山 憲史; 北條 達也; 矢野 忠; 勝見 泰和
    体力科學, 日本体力医学会, 51(6) 615 - 615, 2002年12月
  • 147.下肢の冷え感の有無におけるシンスプリント好発部の血液量(呼吸・循環)
    片山 憲史; 井上 基浩; 矢野 忠; 北條 達也; 勝見 泰和
    体力科學, 日本体力医学会, 51(6) 616 - 616, 2002年12月
  • 535.長距離走者の筋痛・筋疲労に対する円皮鍼療法の効果(【スポーツ医学的研究】)
    片山 憲史; 井上 基浩; 越智 秀樹; 池内 隆治; 矢野 忠; 北條 達也; 勝見 泰和
    体力科學, 日本体力医学会, 50(6) 1000 - 1000, 2001年12月01日
  • 536.ラットの膝蓋腱血流に及ぼす膝蓋腱部鍼通電刺激と大腿神経電気刺激の影響(【スポーツ医学的研究】)
    井上 基浩; 片山 憲史; 北條 達也; 矢野 忠; 勝見 泰和
    体力科學, 日本体力医学会, 50(6) 1000 - 1000, 2001年12月01日
  • 凍結保存同種骨軟骨移植後の関節軟骨の経時的変化 : 生体力学的,形態学的検討
    久保 俊一; 荒井 義之; 浪江 和生; 高橋 謙治; 北条 達也; 井上 重洋; 上島 圭一郎; 油谷 安孝; 平澤 泰介
    日本整形外科學會雜誌, 75(7) 340 - 340, 2001年07月25日
  • III-N-135 変形性膝関節症患者における圧痛点の深部痛覚閾値について
    北條 達也; 勝見 泰和; 坂本 敏浩; 森 正樹; 中村 悟
    リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, 社団法人日本リハビリテーション医学会, 37(12) 1122 - 1122, 2000年12月18日
  • I-H-76 胸郭出口症候群に対する鍼治療の試み
    勝見 泰和; 北條 達也; 坂本 敏浩; 森 正樹; 中村 悟
    リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, 社団法人日本リハビリテーション医学会, 37(11) 786 - 786, 2000年11月18日
  • II-G-30 変形性膝関節症に対する運動療法と鍼治療の併用効果
    北條 達也; 森 正樹; 植村 理; 吾妻 隆久; 勝見 泰和; 田中 利彦; 堀井 基行; 平澤 泰介
    リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, 社団法人日本リハビリテーション医学会, 35(12) 962 - 963, 1998年12月18日
  • I-F-8 院内受傷した大腿骨頸部骨折例の検討
    今井 亮; 北條 達也; 宮本 達也; 北田 一史; 山口 順子; 李 玉庸
    リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, 社団法人日本リハビリテーション医学会, 34(11) 800 - 800, 1997年11月18日
  • 15.糖尿病性腎症透析患者の下肢切断(切断)
    今井 亮; 宮本 達也; 北條 達也
    リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, 社団法人日本リハビリテーション医学会, 32(11) 750 - 751, 1995年11月18日
  • 36. 電気生理学的に正中, 尺骨神経間に運動および知覚枝の吻合を認めた一症例 : 神経-4 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
    山口 美樹; 玉井 和夫; 小倉 卓; 北條 達也; 大澤 透; 片山 義敬; 平澤 泰介; 荒巻 駿三; 吉良 保彦
    リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, 社団法人日本リハビリテーション医学会, 30(12) 973 - 974, 1993年12月18日
  • 38. 糖尿病性末梢神経障害に対する神経閾値測定法の有用性について : 神経-4 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
    四方 秀人; 小倉 卓; 玉井 和夫; 奥田 良樹; 片山 義敬; 北條 達也; 平澤 泰介
    リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, 社団法人日本リハビリテーション医学会, 30(12) 974 - 974, 1993年12月18日
  • アコースティック・エミッション法による下肢創外固定時の許容荷重量評価 : 膝関節損傷 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
    井上 望; 平澤 泰介; 渡部 欣忍; 荒井 義之; 北條 達也; 北浦 俊哉; 常岡 秀行
    リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, 社団法人日本リハビリテーション医学会, 29(12) 1109 - 1110, 1992年12月18日
  • ヒト軟骨細胞に対する温熱効果の検討 : ヒト軟骨肉腫由来軟骨細胞様株を用いて : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 基礎
    北條 達也; 大塚 悟朗; 久保 俊一; 藤岡 幹浩; 玉井 和夫; 勝見 泰和; 荒巻 駿三; 岩破 康博; 平澤 泰介
    リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, 社団法人日本リハビリテーション医学会, 28(12) 1009 - 1009, 1991年12月18日

書籍等出版物

  • 図解スポーツ健康科学入門
    北條, 達也(リハビリテーション科学)
    金芳堂, 2020年04月
  • スポーツ傷害のリハビリテーション(山下敏彦,武藤芳照編集)
    北條達也
    金原出版, 2017年05月, 分担執筆, Ⅲ. アスレティックリハビリテーションの基本プログラム 11. アスレティックリハビリテーションのリスク管理と事故予防
  • 柔道整復外傷学ハンドブック 総論 第2版
    平澤泰介; 北條達也
    医道の日本社, 2016年10月, 監修
  • 柔道整復外傷学ハンドブック : 詳しい解説と見やすい図表
    伊藤, 譲(整復医療学); 煙山, 奨也; 平沢, 泰介; 北條, 達也(リハビリテーション科学)
    医道の日本社, 2016年09月
  • 進化する運動科学の研究最前線
    北條達也; 中村雅俊; 伊藤 譲
    エヌ・ティー・エヌ, 2014年12月, 分担執筆, 運動による疾病予防 「運動傷害とテーピング効果」, 学術書
  • 新スポーツトレーナーマニュアル(武藤芳照,鹿島二郎,小林寛和編集)
    武藤芳照; 北條達也
    金原出版, 2011年08月, 分担執筆, スポーツにおけるリスク管理
  • 柔道整復外傷学ハンドブック 下肢の脱臼・骨折
    平澤泰介; 北條達也; 橋本俊彦
    医道の日本社, 2011年01月, 監修
  • 整形外科Update 運動器の疾患と外傷(平澤泰介編)
    金芳堂, 2010年12月, 共編者(共編著者)
  • 柔道整復外傷学ハンドブック 総論
    平澤泰介; 北條達也
    医道の日本社, 2010年08月, 監修
  • 柔道整復外傷学ハンドブック 上肢の骨折・脱臼
    平澤泰介; 北條達也; 橋本俊彦
    医道の日本社, 2010年08月, 監修
  • 図解整形外科問題集
    久保俊一; 北條達也
    2009年03月, 分担執筆, 11. 関節外科:股関節
  • テニスパフォーマンスのための実践トレーニングガイド
    北條達也; 小屋菜穂子; 久保俊一
    有限会社ナップ, 2008年07月, 共訳, 21章 マインドゲーム:心理的スキル テニスパフォーマンスのための実践トレーニングガイド (翻訳) 別府諸兄監訳
  • リハビリテーションの森ーツアーガイド
    北條達也; 長谷 斉
    かもがわ出版, 2008年03月, 分担執筆, 11章 脊髄損傷の森
  • 骨折のリハビリテーション
    リハビリテーション医療,金芳堂, 2007年
  • 痛みに対するリハビリテーション,手の痛み
    NEW MOOK 整形外科20 金原出版, 2007年
  • チーム医療従事者のための臨床医学全科
    金芳堂, 2006年
  • 手の外科のリハビリテーション
    リハビリテーションMOOK 骨・関節のリハビリテーション,金原出版, 2004年
  • 骨と筋肉,皮膚の疾患
    臨床医学入門栄養科学シリーズ,講談社サイエンティフィック, 2003年
  • Median Nerve Injury and Entrapment
    Tratment of Nerve Injury and Entrapment Neuropathy, Springer-Verlag (Tokyo), 2002年
  • 整形外科疾患に対する鍼治療
    代替医療のいま,医歯薬出版, 2000年
  • 正中神経損傷および絞扼性神経障害
    臨床医のための末梢神経損傷・障害の治療,金原出版, 2000年
  • 整形外科領域における末梢神経移植とその問題点
    神経の再生と機能再建,西村書店, 1997年

講演・口頭発表等

  • SLEに合併した環小指屈筋腱皮下断裂の1例-浅指屈筋の筋収縮特性に着目して-
    北條 達也
    第27回日本RAのリハビリ研究会学術集会, 2012年, 松山
  • 家庭用低温乾式戦赤外線サウナのエネルギー代謝に与える影響とリスクの検討
    北條 達也
    第27回日本RAのリハビリ研究会学術集会, 2012年, 松山
  • 中学生野球選手における身長増加と関節可動域の関係
    北條 達也
    第23回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2012年, 横浜
  • 学生野球選手のメディカルチェック時の投球動作解析
    北條 達也
    第23回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2012年, 横浜
  • 高校生投手における投球側下肢の力学的解析
    北條 達也
    第23回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2012年, 横浜
  • 高校生投手の投球動作における骨盤・胸郭回旋角度の検討
    北條 達也
    第23回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2012年, 横浜
  • 京都府高校生野球選手のメディカルチェック後の復帰状況
    北條 達也
    第23回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2012年, 横浜
  • 鍼通電刺激によるアキレス腱断裂後の治癒過程に及ぼす影響
    北條 達也
    第67回日本体力医学会, 2012年, 岐阜
  • なぜ高強度運動中には周辺視野での知覚能力が低下するのか?
    北條 達也
    第67回日本体力医学会, 2012年, 岐阜
  • 足関節後方インピンジメント症候群に対する鏡視下手術の治療成績
    北條 達也
    第37回日本足の外科学会学術集会, 2012年, 箱根
  • 小中学生の野球選手における足の検診についての報告
    北條 達也
    第37回日本足の外科学会学術集会, 2012年, 箱根
  • ラットを用いたアキレス腱断裂後の治癒過程に及ぼす鍼通電刺激の影響
    北條 達也
    第39回日本生体電気・物理刺激研究会, 2012年, 鹿児島
  • ラット腓骨を用いた骨欠損モデルに対する鍼通電刺激の効果
    北條 達也
    第39回日本生体電気・物理刺激研究会, 2012年, 鹿児島
  • ターポリン担架での傷病者搬送時における隊員の身体的負担について
    北條 達也
    全国救急隊員シンポジウム, 2012年, 浜松
  • (教育講演)特殊環境におけるスポーツ外傷・障害
    北條 達也
    日本整形外科学会 第39回スポーツ医学研修会, 2012年, 東京
  • ダンサーに多い外傷・障害
    北條 達也
    第3回日本ダンス医科学研究会, 2012年, 東京
  • アーリーコッキング期の投球側下肢に着目した投球動作解析
    北條 達也
    日本臨床スポーツ医学会, 2011年, 青森
  • スポーツ障害予防の取り組み-京都における活動報告-
    北條 達也
    日本臨床スポーツ医学会, 2011年, 青森
  • 内転筋トレーニング前後における片脚立ちの姿勢変化について
    北條 達也
    日本臨床スポーツ医学会, 2011年, 青森
  • 頸椎症性神経根症による上肢症状に対する鍼治療の効果
    北條 達也
    第66回日本体力医学会, 2011年, 下関
  • 成人弾発指に対する鍼治療の効果
    北條 達也
    第66回日本体力医学会, 2011年, 下関
  • 高校生投手における健常群と二次検診受診群の比較
    北條 達也
    第66回日本体力医学, 2011年, 下関
  • 投球側下肢関節モーメントに着目した投球動作解析
    北條 達也
    第66回日本体力医学会, 2011年, 下関
  • 投球動作のwind-up期からlate cocking期における投球側下肢の股関節周囲筋活動パターンについて
    北條 達也
    第66回日本体力医学会, 2011年, 下関
  • 京都府高等学校野球投手の上腕骨(超音波)講演書くと肩関節90度外転内外旋角度の関連性
    北條 達也
    第48回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2011年, 千葉
  • Thumb deformity in patients with rheumatoid arthritis -Clinical course and functional alteration in 5 years-,
    北條 達也
    annual meeting AAOS, 2011年, San Diego, USA
  • Clinical results of proximal crescentic metatarsal osteotomy for severe hallux valgus,
    北條 達也
    4th Meeting of International Federation of Foot and Ankle Societies, 2011年, Nara, Japan
  • (教育講演)現場での応急処置:運動器傷害
    北條 達也
    日本整形外科学会 スポーツ医継続講習会, 2011年, 東京
  • (教育講演)アンチ・ドーピング
    北條 達也
    日本整形外科学会 第38回スポーツ医研修会, 2011年, 東京
  • (講演)ドーピングについて
    北條 達也
    日本テニス協会 メディカルスタッフ研修会, 2010年, 横浜
  • 関節リウマチに対するタクロリムス少量投与2年経過例の検討
    北條 達也
    第37回日本関節病学会, 2010年, 京都
  • 中学生野球部員に対する野球肘検診
    北條 達也
    第36回京都医学会, 2010年, 京都
  • 投球動作のワイドアップ期における下肢筋活動
    北條 達也
    第22回日本運動期リハビリテーション学会, 2010年, 仙台
  • 大学バスケットボール選手の足部・足関節部障害についての調査
    北條 達也
    第35回日本足の外科学会, 2010年, 奈良
  • 下腿遠位骨端線損傷後に長母趾伸筋の阻血性拘縮を生じた1例
    北條 達也
    第35回日本足の外科学会, 2010年, 奈良
  • ラット脛骨切りモデルに対する鍼通電刺激の検討―鍼の刺入刺激との比較―
    北條 達也
    第37回日本生体電気・物理刺激研究会, 2010年, 東京
  • 関節リウマチ手指伸筋腱再建術後の箸操作
    北條 達也
    第25回日本RAのリハビリ研究会, 2010年, 京都
  • 足部・足関節部痛を有するRA患者の歩行解析―TNF阻害療法導入前後の客観的評価とリハビリテーション―
    北條 達也
    第25回日本RAのリハビリ研究会(シンポジウム), 2010年, 京都
  • 小児期・成長期の運動器障害
    北條 達也
    京田辺市人権教育研究会, 2010年, 京田辺(京都)
  • 成長期の運動器障害
    北條 達也
    京都府学校保健講習会, 2010年, 京都
  • 生物学的製剤時代のRAリハビリ
    北條 達也
    第25回日本RAのリハビリ研究会, 2010年, 京都
  • 中学生野球選手の肩肘の骨軟骨障害-超音波検査を用いて-
    北條 達也
    第20回日本臨床スポーツ医学会, 2009年, 神戸
  • 腰痛に対する鍼治療の効果~対象を局所注射としたRCT~
    北條 達也
    第64回日本体力医学会, 2009年, 新潟
  • ラットの骨癒合能に及ぼす鍼通電治療の影響
    北條 達也
    第64回日本体力医学会, 2009年, 新潟
  • 京都府中学校野球チームのメディカルチェック
    北條 達也
    第64回日本体力医学会, 2009年, 新潟
  • クラシックバレエダンサーの足底圧に関する検討
    北條 達也
    , 第34回日本足の外科学会学術集会, 2009年, 東京
  • 関節リウマチ母指Type I 変形の機能評価
    北條 達也
    第81回日本整形外科学会学術集会, 2009年, 福岡
  • 外反母趾に対するMann変法の長期成績
    北條 達也
    第81回日本整形外科学会学術集会, 2009年, 福岡
  • 関節リウマチに対するTNF阻害療法による歩行機能改善
    北條 達也
    第81回日本整形外科学会学術集会, 2009年, 福岡
  • ステロイド治療関節リウマチ患者の骨密度におよぼす遺伝子多型の検討
    北條 達也
    第81回日本整形外科学会学術集会, 2009年, 福岡
  • 関節リウマチに伴う手関節部での腱断裂に対する手術成績
    北條 達也
    第52回日本手の外科学会学術集会, 2009年, 東京
  • 関節リウマチに対するタクロリムス少量投与併用療法の検討
    北條 達也
    第112回中部日本整形災害外科学会学術集会, 2009年, 京都
  • 脊柱管狭窄による腰下肢症状に対する神経根鍼通電治療法の効果
    北條 達也
    第36回日本生体電気・物理刺激研究会, 2009年, 京都
  • ラット骨癒合能に及ぼす鍼通電刺激の影響
    北條 達也
    第36回日本生体電気・物理刺激研究会, 2009年, 東京
  • 学校運動器検診の実際とpitfall
    北條 達也
    京都府医師会健康スポーツ医セミナー, 2009年, 京都
  • スポーツ現場でのアイシング・テーピング法
    北條 達也
    京都府医師会健康スポーツ医セミナー, 2009年, 京都
  • メディカルチェックの重要性-日常診療における気づきの大切さ
    北條 達也
    第18回日本柔道整復接骨医学会学術大会, 2009年, 大阪
  • 三次元画像解析を用いて手術法を決定したRA長母指屈筋腱断裂の1例
    北條 達也
    第36回日本関節病学会, 2008年, 神戸
  • 市民ランニングチームにおけるランニング障害の疫学調査
    北條 達也
    第19回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2008年, 千葉
  • 滑膜線維芽細胞様細胞における薬剤耐性遺伝子抑制によるステロイド反応性増強の試み
    北條 達也
    第23回日本整形外科学会基礎学術集会, 2008年, 京都
  • 関節リウマチに合併した複数指屈筋腱皮下断裂の一症例の作業療法を経験して
    北條 達也
    第23回日本RAのリハビリ研究会学術集会, 2008年, 大阪
  • ピアニストの手指伸筋腱皮下断裂に対する術前シミュレーションを用いた腱再建術の1例-術前後の作業療法の係わり-
    北條 達也
    第23回日本RAのリハビリ研究会学術集会, 2008年, 大阪
  • 種々の関節リウマチ用装具開発の試み
    北條 達也
    第18回リウマチ学会近畿支部学術集会, 2008年
  • 距踵関節癒合症の手術治療成績
    北條 達也
    第33回日本足の外科学会学術集会, 2008年, 東京
  • 足関節脱臼骨折後の腓骨回旋短縮変形による足関節痛を生じた1例
    北條 達也
    第33回日本足の外科学会学術集会, 2008年, 東京
  • 温熱刺激が家兎膝関節軟骨の基質代謝およびHSP70発現に与える影響
    北條 達也
    第45回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2008年, 横浜
  • 腎機能障害例における冠動脈バイパス術後心臓リハビリテーションが腎機能障害へ与える影響についての検討
    北條 達也
    第45回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2008年, 横浜
  • HTLV-1-associated myelopathyにおける自律神経機能とリハビリテーション効果―ホルター心電図周波数解析による検討―
    北條 達也
    第45回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2008年, 横浜
  • 心臓手術後嚥下障害症例の検討
    北條 達也
    第45回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2008年, 横浜
  • 低出力レベルレーザー刺激による滑膜線維芽細胞増殖のメカニズム
    北條 達也
    第45回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2008年, 横浜
  • 特発性手根管症候群手術例における神経伝導速度の経時的変化
    北條 達也
    第81回日本整形外科学会学術集会, 2008年, 札幌
  • 重度外反母趾に対する手術成績
    北條 達也
    第81回日本整形外科学会学術集会, 2008年, 札幌
  • RA患者における足部・足関節部痛の影響 -生物学的製剤導入前後の歩行解析-
    北條 達也
    第43回日本理学療法学術集会, 2008年, 福岡
  • 種々の温度環境における関節構成細胞の細胞活性の検討
    北條 達也
    第73回日本温泉気候物理医学会総会, 2008年, 鳴子
  • 関節リウマチに伴う手関節部での腱断裂に対する手術成績
    北條 達也
    第52回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2008年, 札幌
  • 関節リウマチにおける中後足部変形の3次元画像解析
    北條 達也
    第52回日本リウマチ学会総会・学術総会, 2008年, 札幌
  • 関節リウマチ患者における長母指屈筋腱断裂に対する三次元画像解析
    北條 達也
    第52回日本リウマチ学会総会・学術総会, 2008年, 札幌
  • 両上腕骨頭破壊を伴う肩関節炎を認めた1例
    北條 達也
    第110回中部日本整形災害外科学会・学術集会, 2008年, 大津
  • 破格腱による母・示指の独立運動障害の1例
    北條 達也
    第419回整形外科集談会京阪神地方会, 2008年, 大阪
  • リリースタイミングは投球到達位置にどのような影響をあたえるか?
    北條 達也
    第137回京都体育学会, 2008年, 京都
  • 変形性関節症におけるストレス蛋白質
    北條 達也
    第25回日本ハイパーサーミア学会(シンポジウム), 2008年, 名古屋
  • 外反母趾に対するMann変法の長期治療成績
    北條 達也
    第33回日本足の外科学会学術集会(シンポジウム), 2008年, 東京
  • Dynamic lateral instability of atlantoaxial joint in rheumatoid arthritis.
    北條 達也
    75th Annual Meeting of the American Academy of Orthopedic Surgeons, 2008年, San Francisco, USA
  • A loading device for CT analysis of the foot in a simulated weight bearing position: -a preliminary study of the 3D analysis of tarsal bones-
    北條 達也
    54th Annual Meeting of the Orthopaedic Research Society, 2008年, San Francisco, USA
  • 関節リウマチ患者に対する生活支援
    北條 達也
    京都府立医科大学「研究開発センター 第5回学術講演会, 2008年, 京都
  • (講演)現代スポーツに求められるものとは?
    北條 達也
    同志社大学スポーツ健康科学部開設記念シンポジウム パネルディスカッション, 2007年, 京都
  • (講演)関節リウマチ–手関節・手指の障害-
    北條 達也
    京都作業療法士会, 2007年, 京都
  • 階段下り動作における立脚下肢の運動学的解析
    北條 達也
    第34回臨床バイオメカニクス学会, 2007年, 東京
  • 胸骨脆弱性骨折を生じた関節リウマチの1例
    北條 達也
    第35回日本リウマチ・関節外科学会, 2007年, 東京
  • 関節リウマチ前足部関節形成術後に対するアーチサポート付き靴型装具装着時の足底圧分布について
    北條 達也
    第35回日本リウマチ・関節外科学会, 2007年, 東京
  • 足部・足関節部を有するRA患者の歩行解析
    北條 達也
    第35回日本リウマチ・関節外科学会, 2007年, 東京
  • 頚椎側屈動態撮影を用いた環軸椎側方動揺性の評価
    北條 達也
    第35回日本リウマチ・関節外科学会, 2007年, 東京
  • 荷重負荷装置を用いた足部CT像の有用性
    北條 達也
    第22回日本整形外科学会基礎学術集会, 2007年, 浜松
  • 温度が関節に与える影響
    北條 達也
    第22回日本整形外科学会基礎学術集会, 2007年, 浜松
  • 加速度計を用いた歩行周期の判定
    北條 達也
    第62回日本体力医学会, 2007年, 秋田
  • 重度外反母趾に対する治療成績
    北條 達也
    第32回日本足の外科学会, 2007年, 長崎
  • 仮骨延長法による中足骨延長術を施行した両第1中足骨短縮症の1例
    北條 達也
    第32回日本足の外科学会, 2007年, 長崎
  • 肩腱板断裂患者の術後リハビリテーション期間に影響を与える術前因子について
    北條 達也
    第41回日本作業療法学会, 2007年, 鹿児島
  • 関節リウマチ母指Type I 変形の機能評価
    北條 達也
    第41回日本作業療法学会, 2007年, 鹿児島
  • HTLV-1-associated myelopathy (HAM) における機能障害の評価とリハビリテーションの有用性
    北條 達也
    第44回日本リハビリテーション医学会, 2007年, 神戸
  • 関節リウマチに対する生物学的製剤導入前後の歩行解析
    北條 達也
    第44回日本リハビリテーション医学会, 2007年, 神戸
  • 動態MRIを用いた屈曲と伸展動作に伴う頚椎生体内3次元segmental motion
    北條 達也
    第44回日本リハビリテーション医学会, 2007年, 神戸
  • 心不全例におけるVE/VCO2slopeによる予後予測の検討
    北條 達也
    第44回日本リハビリテーション医学会, 2007年, 神戸
  • 最大値投影法を用いたMRIによる関節リウマチ早期診断の試み
    北條 達也
    第80回日本整形外科学会学術集会, 2007年, 神戸
  • ABCB1遺伝子多型がステロイド治療関節リウマチ患者の骨密度に及ぼす影響
    北條 達也
    第80回日本整形外科学会学術集会, 2007年, 神戸
  • 環軸椎亜脱臼を有する関節リウマチ患者における屈曲と伸展動作に伴う頚椎生体内三次元Segmental Motion
    北條 達也
    第80回日本整形外科学会学術集会, 2007年, 神戸
  • 関節リウマチ母指Type I変形の機能評価
    北條 達也
    第51回日本リウマチ学会学術集会, 2007年, 横浜
  • 診断困難な関節炎に対するMRIの有用性
    北條 達也
    第51回日本リウマチ学会学術集会, 2007年, 横浜
  • 急速に下垂足を生じ診断に難渋した関節リウマチの1例
    北條 達也
    第51回日本リウマチ学会学術集会, 2007年, 横浜
  • 関節リウマチにおける環軸椎側方不安定性の検討
    北條 達也
    第51回日本リウマチ学会学術集会, 2007年, 横浜
  • 特発性手根管症候群の手術例における電気生理学的経過
    北條 達也
    第50回日本手の外科学会, 2007年, 山形
  • 運動療法の導入により不整脈の改善を認めた二症例
    北條 達也
    第22回日本リハビリテーション医学会近畿地方会学術集会, 2007年, 大阪
  • 末梢神経直流電気刺激による神経伸張効果について
    北條 達也
    第34回日本生体電気・物理刺激研究会, 2007年, 名古屋
  • 関節リウマチに合併した複数指屈筋腱皮下断裂の1例
    北條 達也
    整形外科集談会京阪神地方会, 2007年, 大阪
  • Gait Analysis of HAM Patient
    北條 達也
    13th International Conference on Human Retrovirology HTLV, 2007年, Hakone, Japan

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 超音波骨組成測定装置を用いたトレーニングと骨密度・骨質の関連性の検討
    藤澤 義彦; 北條 達也; 真野 功; 井口 順太
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2023年04月 -2026年03月, 基盤研究(C), 同志社大学
  • アスリートの疲労・傷害に対するマイクロバブル炭酸冷水浴の物理療法の確立
    北條 達也; 福岡 義之
    2021年度は,アイシング後の末梢神経伝導速度の回復の状況を肘関節部における尺骨神経を対象に冷水浴とマイクロバブル冷炭酸水浴で比較した。 *対象および実験群:①被験者はBMIが25以下の健常な女子大学生6名(平均21.7±0.5歳)を対象とした。②実験群は1)冷水浴群:5℃の冷水に肘関節を浸漬して冷却した群と2)冷炭酸水浴群:溶存させ5℃にしたマイクロバブル 炭酸水に肘関節を浸漬して冷却した群 の2群を作成し、被験者6名に6時間以上の間隔を設けてクロスオーバー法によって評価した。 *評価方法:右肘関節を肘部管を十分冷水に漬けるため、肘関節軽度屈曲位で浸漬した。浸漬15分(W15)で冷却を終了し、肘を軽度屈曲位のまま30分間安静にさせた。評価する末梢神経は尺骨神経とし、冷却による神経伝導性の変化は肘部管より近位で尺骨神経を経皮的に刺激し、小指外転筋筋腹から導出される誘発電位が発現するまでの遠位潜時で評価した。2群とも冷却直前(Water Immersion 0min=WI0)から安静終了時(Rest 30min=R30)までの45分間に30秒毎に遠位潜時を測定した。皮膚温はWI0、WI15、R30時に測定した。 *結果(1)遠位潜時:WI1、WI4からWI8、WI10、R12からR30において冷炭酸水浴群が冷水浴群よりも有意に低値を示した(p<0.05)。(2)皮膚温:冷水浴群と冷炭酸水浴群のWI0、WI15、R30の皮膚温に有意差は認められなかった。 以上から、マイクロバブル冷炭酸水では血管拡張作用により血流が促進による遠位潜時回復促進効果の可能性が示された。このことからマイクロバブル冷炭酸水によるアイシングは、通常冷水浴に比べて運動再開による怪我のリスク低減や効果的な短時間のパフォーマンス回復に有用である可能性が示唆された。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2021年04月 -2024年03月, 基盤研究(C), 同志社大学
  • 小児脊柱側弯症に対する学校検診での早期発見と動的脊柱装具による早期治療
    高取 良太; 北條 達也
    本学医学倫理審査委員会に<小児脊柱側弯症に対する学校検診での早期発見と動的脊柱装具による早期治療>の研究計画書を令和2年6月に初回申請後,複数会の審査,修正を経て,令和3年11月5日に承認を得た(ERB-C-2163). 令和2年度に引き続き,新型コロナウイルス感染症拡大のため,参画を予定していた同志社大学附属小学校および中学校の運動器検診が実施されず,参加できなかった.令和4年度から実施できるように,研究分担者 同志社大学スポーツ健康科学部 北條達也教授,学校関係者と実施方法について,協議している.実施方法としては,従来の学校検診での情報に加えて,3Dスキャニングカメラとボディバランスモニターを用いた体表面立体情報計測を行う予定である.非接触,非侵襲の検査であり,感染対策に十分に配慮して実施する. 検診事業が遅れている一方,側弯矯正装具の開発に関しては,先行研究<脊柱側弯症に対する生体内三次元骨格動態解析に基づく動的脊柱装具の開発新型軟性装具 17K01572>から継続して実施できている.共同協力者の洛北義肢担当者と装具デザインを考案し,現在胸椎装具と腰椎装具と2種類の装具を作成した.また既存治療において,10歳未満の症例には体幹モールド型の装具,思春期特発性側弯症においてはBoston型装具を使用しており,既存治療の有効性,治療成績を評価している.脊柱側弯症の三次元画像解析を行っており,検診,装具療法,手術療法に必要な基礎データの収集を行っている., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2020年04月 -2023年03月, 基盤研究(C), 京都府立医科大学
  • 疲労回復を促進する実用的栄養処方確立にむけた基盤研究~水分と糖質補給の観点から~
    海老根 直之; 北條 達也; 中江 悟司
    運動後の速やかなリカバリー、すなわち体液とグリコーゲンの補充を効果的に達成するためには、水分と糖質の補給が重要であり、成否の鍵は吸収速度が握っている。スポーツ飲料は今やスポーツの現場に十分普及するに至っており、実験室的研究の積み重ねによって成分が調整され、消化管での素早い吸収を実現している。しかし、この科学的基礎を築いている研究の多くは、空腹状態で飲料を単独摂取させる検討に留まっており、実用時に生じる夾雑要因、すなわち固形食の摂取や身体活動を関連付けた複合的な検討は、方法論的な限界によって十分に実施されていない。そこで本研究では、ヒトを対象としながらも信頼性の高い生体内部情報が取得可能な安定同位体標識技術を利用し、食物の摂取状態が水分と糖質の吸収速度に与える影響を明らかにし、その機序に迫ることで運動時の疲労を効果的に回復させる実用的な栄養処方の確立に向けた礎となる知見を取得することを目的としている。 本研究は新規性の高い検討であるため、初年度となる平成30年度の活動としては、方法論の確立に重きを置いた基礎的な検討を行った。消化器・循環器系に既往歴の無い20~30歳の男性を対象者とした。飲料ならびに固形食中の水分に同位体標識を行い、それぞれを対象者に単独摂取させ、水分ならびに糖質の吸収について評価した。飲料を摂取させた条件において、同位体の濃度の急激な上昇が観察され、急速補給における優位性が確認された。一方、それぞれを投与した後に観察した尿量に着目すると、緩やかに吸収された固形食由来の水分については、尿量を増加させにくいことが明らかとなった。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2018年04月 -2021年03月, 基盤研究(C), 同志社大学
  • 大学スポーツの傷害分析とパフォーマンステストを用いた予防プログラムの開発
    井口 順太; 藤澤 義彦; 北條 達也; 葛原 憲治
    2018年度の研究内容は、前年度(2017年度)の目的である各競技のパフォーマンステストの結果をもとに以下の業績にまとめた。1)Analysis of bone strength of Japanese contact sports athletes using a novel approach: a new quantitative ultrasonographic device.(論文)上記の論文をJournal of Strength and Conditioning Researchにアスリートの骨とパフォーマンスに関する論文を投稿中である。対象者は日本の大学1部所属アメリカンフットボール選手と同年代の日本人のリファレンスデータ、フランス人のアスリートとした。内容としてはパフォーマンステストとして測定した筋力やパワー、身体組成(体脂肪率、除脂肪体重)と新たに非侵襲的に骨の質(骨密度、骨の弾性定数、皮質骨厚など)を測定するために開発されたLD-100を用いて測定された項目との関連を検討したものである。 2)Physical and performance characteristics of Japanese divisionⅡfemale collegiate basketball players.(ポスター発表)上記のものは、2018年7月に行われたEuropean College of Sports Science(ダブリン、アイルランド)にて発表したものである。内容は日本の大学女子バスケットボール選手と英国国内リーグ所属選手を身体組成やパフォーマンステスト結果から比較、検討したものである。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2017年04月 -2020年03月, 基盤研究(C), 京都学園大学
  • 超音波2波法を用いたトレーニングと骨密度・骨質の関連性の検討
    藤澤 義彦; 北條 達也; 真野 功; 井口 順太
    本研究は,大学スポーツ選手を対象として,スポーツが骨組成に与える影響について,トレーニング課程における筋の変化と対比して観察する. 本研究における筋形質の変化と骨形成の関係について現時点では,筋肥大を目的とした ウェイト・トレーニングと皮質骨骨密度に有意な関係がみられ,パワー向上を目的としたウェイト・トレーニ ングでは,海面骨骨密度との間に有意な関係が見られ,トレーニングによる負荷と形式の違いが,骨形成に異なった影響を及ぼすことが判明した. 本研究は,超音波を用いた骨密度測定装置を使用しており,従来から広く使用されているX線CT法では実現しなかった 「骨質」すなわち,骨の「弾性的特性」を評価できる. この測定装置の特性を利用し,骨の弾性的特性とスポーツ動作との関係を見た場合,野球選手のシーズン中の経時的測定において、ボールスピードの向上と骨の弾性的特性において、相反する結果が見られた.すなわち,ボールスピードが向上するに従い,海綿骨弾性定数が減少するという結果を得た. 今後も,各種スポーツ動作やトレーニング方法の違いが,骨強度にどの様な影響をおよぼすかについて,骨の観察という新しい角度から,スポーツ活動による重力負荷および筋収縮と骨組成との関係という,スポーツ選手の内的資質にも注目し検討を加える.また,研究成果を競技力向上のための新しいトレーニングメニューの開発とともに,スポーツ外傷予防のためのリスク要因についても考究する., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2017年04月 -2020年03月, 基盤研究(C), 同志社大学
  • 超音波2波法によるスポーツ競技選手の骨組成の検討-特に骨質に注目して-
    藤澤 義彦; 北條 達也; 真野 功; 井口 順太
    本研究は,大学スポーツ選手を対象に,スポーツが骨構造に与える影響について,筋のトレーニング効果と関連して検討を加えるものである.特に本研究は,トレーニング課程における「骨」の変化を観察する目的から,超音波を使用した骨密度測定装置を使用した.その結果、トレーニングの過程における「筋」の変化を「骨」の変化とともに観察した場合,筋肥大を目的としたウェイト・トレーニングでは皮質骨骨密度と,パワー向上を目的としたウェイト・トレーニングでは,海面骨骨密度との間に関係があることが判明した.今後は,各種スポーツ活動およびトレーニング方法の違いによる骨構造の変化を,超音波測定装置を用いて検討を加える., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2014年04月 -2018年03月, 基盤研究(C), 同志社大学
  • 安定同位体標識技術を用いた実用的水分補給方法の探求
    海老根 直之; 田中 宏暁; 檜垣 靖樹; 田中 歌; 荒井 翔子; 濱田 安重; 石川 昂志; 森川 綾子; 鈴木 睦子; 渡口 槙子; 北條 達也; 中江 悟司
    本研究では,共に摂取した飲料と食物が互いの水分の吸収速度に与える影響と,体位の変換が水分の吸収速度に与える影響を検討することを目的とした. その結果,水分を速やかに補給するためには,飲料を固形食と同時に摂取するよりも10分先行して摂る方が有効であること,飲料の量と温度は飲料水分だけでなく共に摂取した固形食の水分の吸収にも影響しうること,加えて,体位を工夫することで水分の吸収を促進できる可能性が示された.これらの知見は,効果的な水分の補給法の確立には,従来行われてきた飲料単体に焦点を当てた検討だけでなく,食事や体位といった実用時に生じる要因も含めた検討の必要性を示唆するものである., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究, 2014年04月 -2017年03月, 挑戦的萌芽研究, 同志社大学
  • 低温・低酸素暴露下での呼吸ー循環ー体温システムの環境適応
    福岡 義之; 北條 達也
    本研究では低温・低酸素暴露時の呼吸―循環―体温調節機構の全身的協関と機能的潜在性について検証した。1)低温の寒冷刺激を行いながら間欠的低酸素に対する換気促通や低酸素換気応答の亢進が中温において観察された。低温刺激を緩徐に行うことによっても緩徐な呼吸亢進を観察し、低酸素換気応答と深部体温との間には直線関係を有した。2)繰り返しの低温暴露後の持続性低酸素刺激に対する換気抑制作用は1回目より2回目で抑制され、ノルアドレナリン分泌は2回の浸漬によって有意に増大した。3)間欠的低酸素暴露で観察された換気促通は、アスリートが非アスリートよりも高く、低酸素換気応答もアスリートが有意に高値を示した。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究, 2014年04月 -2017年03月, 挑戦的萌芽研究, 同志社大学
  • 運動前温熱療法による関節軟骨変性予防効果のエビデンスの確立
    北條 達也; 井澤 鉄也
    ヒト関節軟骨細胞の分化誘導開始48時間目に37,39,41,43℃×20分間の1回目温熱刺激(1st HS)を適応した.その24時間後に45℃15分の致死的温熱刺激(2nd HS)を与えた.さらに8時間後のcell viabilityを評価した.1st HSの 24時間後に,HSP-70および基質代謝をmRNA発現で評価した.HSP-70の発現は温度依存的に亢進した.基質代謝は41℃群で最も亢進し,2nd HS後も41℃群が高値を示した. 2nd HS後のcell viabilityは,41℃群において最も維持された.適度な温熱刺激はHSP70発現を誘導しストレス耐性を高めることが示された., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2013年04月 -2016年03月, 基盤研究(C), 同志社大学
  • 直流電気通電による軸索再生促進効果を利用した新しい治療法の確立
    北條 達也; 藤原 浩芳
    本研究の目的は、直流電気刺激を利用した、新たな末梢神経再生治療法を開発することである。軸索伸長速度は約0.5mm~1mm/日と非常に遅いため、その間に効果器官の萎縮変性などが生じ、損傷前の状態への回復は困難である。軸索再生を促進するため、直流電流刺激に着目した。電気通電は、骨癒合促進への応用など物理療法として安全な治療法の一つとなりつつあり、in vivoで末梢神経の軸索再生を促進することは報告されているが、末梢神経再生治療への応用は確立でされていない。われわれは、シリコンシートを用いたオリジナルの電極を考案・作成し、Wistar系雄ラット10週齢を用いて、坐骨神経の圧挫損傷後の再生過程における効果を解析した。圧挫部を挟んでシート電極を装着し、パルス幅500μs,頻度10Hz,強度10V,通電時間15分の条件で毎日通電を行い、損傷後7日目,14日目にサンプルを回収した。損傷のみ群、損傷後末梢陰極通電群の2群で検討した。Neuregulin-1(NRG-1)およびBrain Derived Neurotrophic Factor(BDNF)のmRNA発現レベルをReal time PCR法で解析したところ、末梢陰極通電群でコントロール群に比べ、有意な上昇を認めなかった。われわれは平成20年度の研究で、NRG-1の発現上昇をタンパクレベルで示している。この結果は、神経栄養因子は、主に細胞体で産生され、軸索先端へ輸送されることを示しており、損傷部での電気刺激が、何らかのシグナルを介して細胞体へ伝達され、神経栄養因子が産生され、その後再生軸索へ輸送された可能性を示唆しており、直流電気通電の臨床応用へ向けて、重要な知見になると考える。この結果をふまえ、現在英文論文を作成中であり、さらに具体的な応用へ向けて研究を継続している。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究, 2008年 -2009年, 競争的資金, 挑戦的萌芽研究, 同志社大学
  • 直線偏光近赤外線による軟骨再生
    北條 達也; 高橋 謙治
    日本白色家ウサギの膝関節にマイクロウェーブ照射器を用いて0-60W、20分の温熱刺激を与え、8時間後に膝関節から関節軟骨を採取し、タンパクおよびRNAを抽出した。HSP70のmRNAおよびタンパクの発現は非照射の対照群と比較して40W以上の温熱刺激を加えた群で亢進し、プロテオグリカンおよび2型コラーゲンのmRNAの発現も対照と比較して40Wの温熱刺激で最も亢進した。この研究により体外からの温熱刺激が関節軟骨に到達することが示され、関節軟骨の代謝を亢進することが明らかとなった。そこで、関節を構成する細胞の温度刺激に対する基本的な反応を調べるため、培養軟骨細胞と滑膜細胞を29度〜45度の温度環壌で24時間培養し、細胞増殖と細胞外基質産生を調べた。細胞増殖に関しては軟骨・滑膜ともに37度が指摘温度であり、45度の高温は有害であり、29度の低温は増殖が抑制された。一方、細胞外基質産生は細胞により指摘温度が異なり、軟骨細胞では41度で亢進し、滑細胞では33度・37度で亢進した。これらのことから、個々の細胞について、物理刺激が及ばす効果を検討する必要があると考えた。近赤外線などの光を用いた生体への刺激は様々な効果が報告されているが、その機序はほとんど明らかにされていない。レーザー光が関節に与える効果を詳細に検討するため、まずは培養滑膜細胞に対して、660nmのレーザーを2分間照射し、細胞増殖に関して検討した。その結果、レーザー照射は有意に細胞増殖を促進し、細胞周期をG1期からS期へと進行させることが分かった。その機序として、CDKインヒビターの一つであるp15の発現変化が起こることが原因であり、これはcAMPを介していることが明らかになった。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2007年 -2008年, 基盤研究(C), 京都府立医科大学
  • 直線偏光近赤外線による軟骨再生
    基盤研究(C)(一般), 2006年 -2007年, 競争的資金
  • 軟骨組織に対する温熱療法の効果に関するmRNAレベルの検討
    北條 達也; 久保 俊一; 高橋 謙治
    軟骨肉腫細胞から株化した軟骨様培養細胞(HCS-2/8)を平板培養し、37、39、41、43℃に設定した恒温漕内に防水処理をして浸漬し温熱を負荷した。温熱負荷時間をそれぞれの温度で15分間および30分間に設定した。温熱負荷後4時間37℃で培養を継続した後、グアニジン酸フェノールクロロホルム法でRNAを抽出し、軟骨代謝に関連するアグリカンとtypeIIコラーグンのmRNAの発現をReal-time PCR法で解析した。また、温熱負荷後に72時間培養を継続した後、Tetrazolium salt-based assayにより細胞活性を測定した。mRNA、細胞活性ともに37℃の温熱刺激群を対照群とした。アグリカンのmRNAの発現は39℃、15分の温熱刺激ではほとんど変化がなかったが、39℃、30分の温熱刺激では亢進した。41℃では15分、30分ともに軽度低下し、更に43℃の温熱刺激では15分、30分ともに低下傾向を認め、特に43℃、30分の刺激では著明低下した。typeIIコラーゲンmRNAの発現は39℃、15分・30分、41℃、15分の温熱刺激で軽度亢進し、41℃、30分および43℃の温熱刺激で低下した。細胞活性は39℃、41℃の温熱刺激では37℃と優位な差がなかったが、43℃では優位に低下した。また、これらの結果から、軟骨細胞に対する温熱負荷は刺激温度と刺激時間という二つのパラメーターを合わせた温熱量という概念で刺激強度を勘案する必要があり、温熱刺激が適度であると温熱刺激は軟骨代謝および細胞活性を促進し、温熱量が過度な場合には低下させることを、mRNAレベルで証明することができた。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2004年 -2005年, 競争的資金, 基盤研究(C), 京都府立医科大学
  • Sports Injury
    競争的資金
  • articular cartilage regeneration
    競争的資金
  • peripheral nerve regeneration with electrical stimulation
    競争的資金
  • 炭酸ガス浴による温熱寒冷治療効果
    競争的資金
  • 運動器障害に対する装具・医療器具の作成
    競争的資金
  • スポーツ傷害の調査・予防
    競争的資金
  • 電気刺激による末梢神経再生
    競争的資金
  • 物理刺激による軟骨再生
    競争的資金

コメント可能テーマ

  • スポーツ外傷・障害、リハビリテーション医学(運動器)、リウマチ学

担当経験のある科目(授業)

  • スポーツ・トピックス
    同志社大学
  • 整形外科学
    京都府立医科大学,宝塚医療大学,明治国際医療大学
  • 生活習慣病概論
    同志社大学
  • リハビリテーション医学
    同志社大学
  • スポーツ医学
    同志社大学,龍谷大学,橘大学,京都医健