元村 有希子
モトムラ ユキコ
生命医科学部医生命システム学科
特別客員教授
Last Updated :2025/04/30

研究者情報

      科研費研究者番号

      01017707

    研究キーワード

    • サイエンスコミュニケーション、トランスサイエンス、科学ジャーナリズム

    研究分野

    • 人文・社会 / 社会学 / 科学ジャーナリズム
    • 人文・社会 / 科学教育 / 科学リテラシー、文理分け
    • 人文・社会 / 科学社会学、科学技術史 / トランスサイエンス
    • その他 / その他 / サイエンスコミュニケーション

    経歴

    • 九州大学, 理事(非常勤), 2025年04月 - 現在
    • 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 理事(非常勤), 2024年04月 - 現在
    • 同志社大学, 生命医科学部, 特別客員教授, 2024年04月 - 現在
    • 東北大学, 特任教授(客員), 2021年01月 - 現在
    • 福岡女子大学, 客員教授, 2019年08月 - 現在
    • 名古屋大学, 農学部 応用生命科学科, 嘱託講師, 2011年02月 - 現在
    • 富山大学, 理学部, 客員教授, 2010年04月 - 現在
    • 毎日新聞社, 論説室, 論説委員, 2019年06月 - 2024年03月
    • 毎日新聞社, 論説室, 論説副委員長, 2021年04月 - 2022年09月
    • 毎日新聞社, 科学環境部, 部長, 2017年04月 - 2019年05月

    学歴

    • 九州大学, 教育学部, 1985年04月 - 1989年03月

    委員歴

    • 委員, 2025年04月 - 現在, 京都市観光振興審議会
    • 第26期外部評価有識者委員, 2024年12月 - 現在, 日本学術会議, 学協会
    • 理事, 2024年06月 - 現在, 公益財団法人 野村財団, その他
    • アドバイザリーボード委員, 2024年04月 - 現在, 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構, その他
    • 倫理委員会委員, 2022年04月 - 現在, 独立行政法人 水資源機構, その他
    • 日本国際賞分野別検討委員会委員, 2022年04月 - 現在, 国際科学技術財団, その他
    • 理事、科学ジャーナリスト賞選考委員長, 2018年05月 - 現在, 日本科学技術ジャーナリスト会議, その他
    • 「次世代リーダー育成のための活動」助成事業選考委員, 2015年06月 - 現在, 電通育英会, その他
    • 「科学放送高柳賞」審査委員, 2008年04月 - 現在, 公益財団法人 高柳健次郎財団, その他
    • 委員, 2023年04月 - 2025年03月, 九州大学経営協議会, その他

    受賞

    • 科学ジャーナリスト大賞
      2006年05月, 日本科学技術ジャーナリスト会議, 元村有希子

    論文

    • 高等学校教育課程の実態について:文理分け教育の再考
      縣秀彦; 元村有希子; 永山悦子; 西川拓
      日本科学教育学会年会論文集, 29 463 - 434, 2005年08月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)

    MISC

    • インタビュー「次なるパンデミックに備える」
      野口範子; 桝太一; 元村有希子
      現代化学, 2024(9) 34 - 39, 2024年08月, その他
    • ブックレビュー「幅広い視点を育てよう」
      元村有希子
      日経サイエンス, 2024(5) 117 - 118, 2024年04月, 書評論文,書評,文献紹介等
    • メディアにおけるサイエンスコミュニケーションの現状と課題~新聞をめぐる考察~
      元村有希子
      日本サイエンスコミュニケーション協会誌, 1(1) 24 - 25, 2012年, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌),
    • 科学コミュニケーターのキャリア形成:英国の現状
      元村有希子
      科学技術コミュニケーション, 4 69 - 77, 2008年09月, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌),
    • 町おこし型科学技術理解増進活動の調査研究 終了報告書
      美馬のゆり; 渡辺政隆; 縣秀彦; 元村有希子
      2008年03月, その他

    書籍等出版物

    • 22世紀の教養論 : VUCAの時代を生きる君たちへ
      越智, 光夫
      中央公論新社, 2024年10月, その他, 83-106頁(インタビュー「放牧型の若手育成なくして、ノーベル賞は生まれない」
    • 科学目線 : 上から、下から、ナナメから
      元村, 有希子
      毎日新聞出版, 2024年01月, 単著
    • 科学のトリセツ
      元村, 有希子
      毎日新聞出版, 2022年04月
    • カガク力を強くする!
      元村, 有希子
      岩波書店, 2019年07月, 単著
    • 科学のミカタ
      元村, 有希子
      毎日新聞出版, 2018年03月
    • 特別授業"死"について話そう
      伊沢, 正名; 遠藤, 秀紀; 角幡, 唯介; 川口, 有美子; 最果, タヒ; 酒井, 順子; 佐々, 涼子; 佐治, 晴夫; 島田, 裕巳; 園, 子温; 徳永, 進; 中森, 明夫; 畑, 正憲; 本郷, 和人; 元村, 有希子; 森川, すいめい; 湯山, 玲子; 和合, 亮一
      河出書房新社, 2013年09月, 分担執筆, 133-146頁(科学技術が生み出す))
    • 気になる科学 (調べて、悩んで、考える)
      元村有希子
      毎日新聞社, 2012年12月21日, 単著
    • 宇宙へ「出張」してきます : 古川聡のISS勤務167日
      古川, 聡; 林, 公代; 毎日新聞科学環境部
      毎日新聞社, 2012年06月, 共著, 163-223頁(第三章「宇宙飛行士になるまで」)
    • 迫るアジアどうする日本の研究者: 理系白書3 (講談社文庫 ま 56-3)
      毎日新聞科学環境部
      講談社, 2009年01月15日, 共著
    • 世界をひらく数学的リテラシー
      小寺, 隆幸; 清水, 美憲
      明石書店, 2008年02月, 分担執筆, 134-141頁(「市民と数学をつなぐ」)
    • 「理系」という生き方 理系白書2
      毎日新聞科学環境部
      講談社, 2007年12月, 共著
    • 科学者ってなんだ?
      梶, 雅範; 進藤, 典男; 菅, 裕明; 隅藏, 康一; 白楽ロックビル; 平尾, 一郎; 村松, 秀; 元村, 有希子
      丸善, 2007年11月, 共著, 123-148(女性と科学、科学ジャーナリズムの世界)
    • 理系思考 : 分からないから面白い
      元村, 有希子
      毎日新聞社, 2007年10月, 単著
    • 理系白書 : この国を静かに支える人たち
      毎日新聞科学環境部; 毎日新聞社
      講談社, 2006年06月, 共著
    • がんに負けない : 治療の最前線
      毎日新聞「がん」取材班
      毎日新聞社, 2004年08月, 共著

    講演・口頭発表等

    • サイエンスコミュニケーションのコミュニケーション
      野口範子; 渡辺政隆; 元村有希子; 桝太一
      東大カフェ, 2025年03月01日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
    • 科学のミカタ
      元村有希子
      サイエンスコミュニケーション講座, 2025年01月26日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
    • 生きていく知恵と力
      元村有希子
      日本私立小学校連合会九州地区教員研修会, 2024年10月26日
    • 行政は科学とどう向き合うのか
      元村有希子
      2024年07月30日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
    • 記念講演「ミュージアムへ行こう!」
      元村有希子
      全国科学博物館協議会総会, 2024年07月04日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
    • 科学技術の未来
      元村有希子
      公益社団法人日本技術士会 近畿本部機械システム部会, 2024年05月11日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等

    メディア報道

    • 神への挑戦ー人知の向かう先は インタビュー, 新聞・雑誌, 本人以外, 毎日新聞社, 毎日新聞ニュースサイト, 2024年11月11日, 毎日新聞ニュースサイト