谷村 智輝
タニムラ トモキ
経済学部経済学科
博士後期課程教授
Last Updated :2025/05/21

研究者情報

研究キーワード

  • 現代資本主義論
  • Theory of Modern Capitalism

研究分野

  • 人文・社会 / 経済政策

学歴

  • 同志社大学, 経済学研究科, - 1999年
  • 同志社大学, Graduate School, Division of Economics, - 1999年
  • 松山大学, 経済学研究科, - 1994年
  • 松山大学, Graduate School, Division of Economics, - 1994年
  • 徳島大学, 総合科学部, 総合科学科, - 1992年
  • 徳島大学, Faculty of General Science, - 1992年

学位

  • 博士(経済学), 同志社大学
  • 修士(経済学), 松山大学

所属学協会

  • 経済理論学会
  • 経済学史学会

MISC

  • 日本経済の長期停滞と利潤率および資本構成の変動 : 1961~2016年の変動の分析
    谷村智輝
    経済学論叢, 69(4) 641 - 673, 2018年03月, 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
  • 不況期の競争と再生産の停滞
    谷村智輝
    経済学論叢, 同志社大学経済学会, 69(2) 209 - 245, 2017年10月, 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
  • 再生産と現代資本主義の恐慌 : D.ハーヴェイの恐慌論について
    谷村智輝
    経済学論叢, 同志社大学経済学会, 68(2) 277 - 318, 2016年10月, 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
  • 資本の再生産過程と資本主義の停滞
    谷村智輝
    経済学論叢, 同志社大学経済学会, 65(4) 853 - 876, 2014年03月, 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
  • 資本の再生産過程、競争および資本蓄積率
    谷村智輝
    経済学論叢, 同志社大学, 64(3) 857 - 880, 2013年03月, 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
  • 書評 高橋勉 著『市場と恐慌:資本主義経済の安定性と不安定性』
    谷村 智輝
    政経研究, 政治経済研究所『政経研究』編集委員会, (59) 140 - 146, 2010年
  • 利潤率の回復と産業循環:産業循環の現代的特質との関連から
    谷村 智輝
    経済学論叢, 60(2) 39 - 63, 2008年
  • A Study on the Recovery of Profit Rate and the Industrial Cycle: The Characteristics of the Modern Industrial Cycle
    The Doshisha University Economic Review, 60(2) 39 - 63, 2008年
  • 個別資本の再生産過程と産業編成
    谷村 智輝
    経済学論叢, 58(4) 79 - 100, 2006年
  • 個別資本の再生産過程と産業編成 : 過剰資本の顕現
    谷村 智輝
    經濟學論叢, 同志社大学, 58(4) 79 - 100, 2006年
  • 好況期における個別資本の競争の展開
    谷村 智輝
    経済学論叢(同志社大学), 53(2) 104 , 2001年
  • 利子率と個別資本の競争 : 産業循環における利潤率変動との関連
    谷村 智輝
    経済学論叢(同志社大学), 52(4) 224 , 2001年
  • <論説>好況期における個別資本の競争の展開
    谷村 智輝
    經濟學論叢, 同志社大学, 53(2) 104 - 269, 2001年
  • 利子率と個別資本の競争 : 産業循環における利潤率変動との関連
    谷村 智輝
    經濟學論叢, 同志社大学, 52(4) 224 - 1073, 2001年
  • 個別資本の競争の展開 : 利潤率の動態と産業循環の基礎
    谷村 智輝
    経済学論叢(同志社大学), 同志社大学, 52(1) 100 - 122, 2000年
  • Competition among Individual Capitais , Profit Rate , and Industrial Cycle
    The Doshisha Economic Association The Doshisha University Economic Review, 52(1) 100 , 2000年
  • 個別資本蓄積行動の理論化について
    谷村 智輝
    経済学論叢(同志社大学), 50(2), 1998年
  • 個別資本の競争と技術導入
    谷村 智輝
    経済学論叢(同志社大学), 49(4) 116 , 1998年
  • <研究ノート>個別資本蓄積行動の理論化について
    谷村 智輝
    經濟學論叢, 同志社大学, 50(2) 199 - 218, 1998年
  • <研究ノート>個別資本の競争と技術導入
    谷村 智輝
    經濟學論叢, 同志社大学, 49(4) 116 - 624, 1998年
  • 不況期の資本蓄積
    谷村 智輝
    経済学理論学会年報第34集, (34) 269 , 1997年
  • 不況からの回復と新技術導入
    谷村 智輝
    経済理論学会年報第34集, (34) 186 , 1997年
  • Accumulation on Depression
    The Bulletin of Japan Society of Political Economy No.34, (34) 269 , 1997年
  • A Study on Recovery from Depression and New Technique
    The Bulletin of Japan Society of Political Economy, (34) 186 , 1997年
  • 均衡蓄積軌道論の限界
    谷村 智輝
    経済学論叢(同志社大学), 同志社大学, 47(3) 70 - 88, 1996年
  • 再生産表式と産業循環
    谷村 智輝
    経済学論叢(同志社大学), 48(2) 121 , 1996年
  • Limitation on "Equilibrium Accumulation Pass"
    The Doshisha Economic Association The Doshisha University Economic Review, 47(3) 70 , 1996年
  • Schema of Reproduction and Industrial Cycle
    The Doshisha Economic Association The Doshisha University Economic Review, 48(2) 121 , 1996年

書籍等出版物

  • 恐慌論の論点と分析
    守, 健二; ;谷村智輝
    創風社, 2014年10月, 共著, 第1章 再生産論と恐慌論:到達点と課題
  • ソフトウェア開発のグローバル化
    谷村 智輝; 布留川正博
    ミネルヴァ書房, 2007年, 161-185, 学術書
  • 個別資本の競争と産業循環
    谷村 智輝
    同志社大学経済学会, 2002年, 学術書

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • Accumulation of Individual Capitals and Business Cycle
    競争的資金
  • 資本の蓄積・再生産と景気循環
    競争的資金