Sunlight promotes aboveground carbon loss by producing polysaccharides from litter decomposition in a temperate forest
Lu Chang; Jiaojiao Deng; Juanjuan Zhang; Qinglong Fu; Tao Wang; Takashi Osono; Huan Peng; Thomas Matthew Robson; Hiroko Kurokawa; Qing-Wei Wang
Journal of Forestry Research, 36(1), 2025年01月16日, 研究論文(学術雑誌)
Evaluation of the persistence of Epichloë endophyte and its possible effect on fungal assemblages in dead leaf sheaths
Yuki Hatano; Shunsuke Matsuoka; Hideyuki Doi; Ryunosuke Tateno; Motohiro Hasegawa; Takashi Osono
Fungal Biology, 128(8) 2325 - 2332, 2024年12月, 研究論文(学術雑誌)
Characterization and discrimination of tundra plant leaves by Attenuated Total Reflection Fourier transform infrared spectroscopy
Takashi Osono; Weitong Lin; Motohiro Hasegawa; Masaki Uchida
Polar Science, 41 101037 - 101037, 2024年09月, 研究論文(学術雑誌)
Diversity of ligninolytic ascomycete fungi associated with the bleached leaf litter in subtropical and temperate forests
Momoka Yoneda; Hiroki Ameno; Ayaka Nishimura; Kohei Tabuchi; Yuki Hatano; Takashi Osono
AIMS Microbiology, 10(4) 973 - 985, 2024年, 研究論文(学術雑誌)
Application of the Biolog EcoPlate™ technique for assessing the microbial metabolic diversity in moss profiles of continental Antarctica
Yudai Nagata; Takashi Osono; Motohiro Hasegawa; Satoru Hobara; Dai Hirose; Yukiko Tanabe; Sakae Kudoh; Masaki Uchida
Polar Science, 100924 - 100924, 2023年01月, 研究論文(学術雑誌)
Metabolic Diversity of Xylariaceous Fungi Associated with Leaf Litter Decomposition
Kohei Tabuchi; Dai Hirose; Motohiro Hasegawa; Takashi Osono
Journal of Fungi, 8(7) 701 - 701, 2022年07月01日, 研究論文(学術雑誌)
Distribution and functional data of fungal families
Shunsuke Matsuoka; Yuki Hatano; Takashi Osono
Ecological Research, 2022年06月14日, 研究論文(学術雑誌)
Occurrence, hyphal growth rate, and carbon source utilization of fungi from continental Antarctica
Yuki Hatano; Takumi Yoshida; Seri Matsuzuka; Takashi Osono; Satoru Hobara; Dai Hirose; Yukiko Tanabe; Sakae Kudoh; Masaki Uchida
Polar Science, 31 100738 - 100738, 2022年03月, 研究論文(学術雑誌)
Diversity and host recurrence of fungi associated with the bleached leaf litter in a subtropical forest
Takashi Osono; Shunsuke Matsuoka; Dai Hirose
Fungal Ecology, 54 101113 - 101113, 2021年12月, 研究論文(学術雑誌)
The ectomycorrhizal fungal communities react differently to climatic, edaphic and spatial variables depending on their host species
Yoriko Sugiyama; Shunsuke Matsuoka; Takashi Osono
Journal of Biogeography, 48(10) 2550 - 2561, 2021年10月, 研究論文(学術雑誌)
Functionally explicit partitioning of plant β-diversity reveal soil fungal assembly in the subarctic tundra
Shota Masumoto; Ryo Kitagawa; Keita Nishizawa; Ryo Kaneko; Takashi Osono; Motohiro Hasegawa; Shunsuke Matsuoka; Masaki Uchida; Akira S Mori
FEMS Microbiology Ecology, 97(10), 2021年10月01日, 研究論文(学術雑誌)
Prolonged impacts of past agriculture and ungulate overabundance on soil fungal communities in restored forests
Shinichi Tatsumi; Shunsuke Matsuoka; Saori Fujii; Kobayashi Makoto; Takashi Osono; Forest Isbell; Akira S. Mori
Environmental DNA, 3(5) 930 - 939, 2021年09月, 研究論文(学術雑誌)
Variability of decomposing ability among fungi associated with the bleaching of subtropical leaf litter
Takashi Osono; Dai Hirose; Shunsuke Matsuoka
MYCOLOGIA, 113(4) 703 - 714, 2021年07月, 研究論文(学術雑誌)
Plant species and biomass, soil respiration, soil environment data on Whapmagoostui-Kuujjuarapik, Quebec, Canada
Shota Masumoto; Ryo Kitagawa; Keita Nishizawa; Ryo Kaneko; Takashi Osono; Motohiro Hasegawa; Yasuo Iimura; Akira S. Mori; Masaki Uchida
Polar Data Journal, 5 80 - 88, 2021年06月, 研究論文(学術雑誌)
Integrative assessment of the effects of shrub coverage on soil respiration in a tundra ecosystem
Shota Masumoto; Ryo Kitagawa; Keita Nishizawa; Takashi Osono; Motohiro Hasegawa; Yasuo Iimura; Shunsuke Matsuoka; Ryo Kaneko; Masaki Uchida; Akira S. Mori
POLAR SCIENCE, 27, 2021年03月, 研究論文(学術雑誌)
Taxonomic, functional, and phylogenetic diversity of fungi in a forest-tundra ecotone in Quebec
Shunsuke Matsuoka; Hideyuki Doi; Shota Masumoto; Ryo Kitagawa; Keita Nishizawa; Kaho Tanaka; Motohiro Hasegawa; Satoru Hobara; Takashi Osono; Akira S. Mori; Masaki Uchida
POLAR SCIENCE, 27, 2021年03月, 研究論文(学術雑誌)
Bleaching of leaf litter accelerates the decomposition of recalcitrant components and mobilization of nitrogen in a subtropical forest
Takashi Osono; Syuntaro Hiradate; Satoru Hobara
Scientific Reports, 11(1) 1787 - 1787, 2021年01月, 研究論文(学術雑誌)
Decomposition of Organic Chemical Components in Wood by Tropical Xylaria Species
Takashi Osono
JOURNAL OF FUNGI, 6(4), 2020年12月, 研究論文(学術雑誌)
Diversity and Geographic Distribution of Ligninolytic Fungi Associated With Castanopsis sieboldii Leaf Litter in Japan
Takashi Osono; Shunsuke Matsuoka; Dai Hirose
FRONTIERS IN MICROBIOLOGY, 11, 2020年11月, 研究論文(学術雑誌)
Identifying microbial drivers promoting plant growth on soil amended with composted aquatic plant: insight into nutrient transfer from aquatic to terrestrial systems
Shunsuke Matsuoka; Yuki Kobayashi; Satoru Hobara; Takashi Osono
LIMNOLOGY, 21(3) 443 - 452, 2020年08月, 研究論文(学術雑誌)
Bacterial 16S rDNA and alkaline phosphatase gene diversity in soil applied with composted aquatic plants
Shunsuke Matsuoka; Shohei Fujinaga; Yuki Kobayashi; Satoru Hobara; Takashi Osono
LIMNOLOGY, 21(3) 357 - 364, 2020年08月, 研究論文(学術雑誌)
Two-years of investigation revealed the inconsistency of seasonal dynamics of an ectomycorrhizal fungal community in Japanese cool-temperate forest across years
Yoriko Sugiyama; Shunsuke Matsuoka; Takashi Osono
FEMS MICROBIOLOGY ECOLOGY, 96(7) fiaa118 , 2020年07月, 研究論文(学術雑誌)
Positive interaction facilitates landscape homogenization by shrub expansion in the forest–tundra ecotone
Ryo Kitagawa; Shota Masumoto; Keita Nishizawa; Ryo Kaneko; Takashi Osono; Motohiro Hasegawa; Masaki Uchida; Akira S Mori
Journal of Vegetation Science, 31(2) 234 - 244, 2020年03月, 研究論文(学術雑誌)
Evaluation of host effects on ectomycorrhizal fungal community compositions in a forested landscape in northern Japan
Shunsuke Matsuoka; Yoriko Sugiyama; Ryunosuke Tateno; Shihomi Imamura; Eri Kawaguchi; Takashi Osono
ROYAL SOCIETY OPEN SCIENCE, 7(2), 2020年02月, 研究論文(学術雑誌)
Functional diversity of ligninolytic fungi associated with leaf litter decomposition
Takashi Osono
ECOLOGICAL RESEARCH, 35(1) 30 - 43, 2020年01月, 研究論文(学術雑誌)
Biogeographic patterns of ectomycorrhizal fungal communities associated with Castanopsis sieboldii across the Japanese archipelago
Shunsuke Matsuoka; Takaya Iwasaki; Yoriko Sugiyama; Eri Kawaguchi; Hideyuki Doi; Takashi Osono
FRONTIERS IN MICROBIOLOGY, 10 2656 , 2019年11月, 研究論文(学術雑誌)
Bacterial 16S rDNA and alkaline phosphatase gene diversity in soil applied with composted aquatic plants
Shunsuke Matsuoka; Shohei Fujinaga; Yuki Kobayashi; Satoru Hobara; Takashi Osono
Limnology, 2019年10月04日, 研究論文(学術雑誌)
Taxonomic, functional, and phylogenetic diversity of fungi along primary successional and elevational gradients near Mount Robson, British Columbia
Shunsuke Matsuoka; Yuhei Ogisu; Sayaka Sakoh; Satoru Hobara; Takashi Osono
POLAR SCIENCE, 21 165 - 171, 2019年09月, 研究論文(学術雑誌)
Light quality determines primary production in nutrient-poor small lakes
Yukiko Tanabe; Makoto Hori; Akiko N. Mizuno; Takashi Osono; Masaki Uchida; Sakae Kudoh; Masumi Yamamuro
SCIENTIFIC REPORTS, 9 4639 , 2019年03月, 研究論文(学術雑誌)
Diversity and ecology of fungi in polar region: comparisons between arctic and Antarctic plant remains
Osono T; Matsuoka S; Hobara S; Hirose D; Uchida M
Fungi in Polar Regions, 17 - 29, 2019年
Fungal succession and decomposition of composted aquatic plants applied to soil
Shunsuke Matsuoka; Yoriko Suzuki; Satoru Hobara; Takashi Osono
FUNGAL ECOLOGY, 35 34 - 41, 2018年10月, 研究論文(学術雑誌)
環境変化と菌類群集:熱帯から極域まで
大園 享司
日本生態学会誌 68, 2018年
Biodiversity-ecosystem function relationships change through primary succession
Akira S. Mori; Takashi Osono; J. Hans C. Cornelissen; Joseph Craine; Masaki Uchida
OIKOS, 126(11) 1637 - 1649, 2017年11月, 研究論文(学術雑誌)
Litter quality control of decomposition of leaves, twigs, and sapwood by the white-rot fungus Trametes versicolor
Takuya Hishinuma; Jun-ichi Azuma; Takashi Osono; Hiroshi Takeda
EUROPEAN JOURNAL OF SOIL BIOLOGY, 80 1 - 8, 2017年05月, 研究論文(学術雑誌)
Leaf litter decomposition of 12 tree species in a subtropical forest in Japan
Takashi Osono
ECOLOGICAL RESEARCH, 32(3) 413 - 422, 2017年05月, 研究論文(学術雑誌)
Geographical distributions of rhytismataceous fungi on Camellia japonica leaf litter in Japan
Kimiyo Matsukura; Dai Hirose; Maiko Kagami; Takashi Osono; Yuichi Yamaoka
FUNGAL ECOLOGY, 26 37 - 44, 2017年04月, 研究論文(学術雑誌)
Abundant deposits of nutrients inside lakebeds of Antarctic oligotrophic lakes
Yukiko Tanabe; Saori Yasui; Takashi Osono; Masaki Uchida; Sakae Kudoh; Masumi Yamamuro
POLAR BIOLOGY, 40(3) 603 - 613, 2017年03月, 研究論文(学術雑誌)
Disentangling relationships between plant diversity and decomposition processes under forest restoration
Saori Fujii; Akira S. Mori; Dai Koide; Kobayashi Makoto; Shunsuke Matsuoka; Takashi Osono; Forest Isbell
JOURNAL OF APPLIED ECOLOGY, 54(1) 80 - 90, 2017年02月
Abundance, richness, and succession of microfungi in relation to chemical changes in Antarctic moss profiles
Dai Hirose; Satoru Hobara; Yukiko Tanabe; Masaki Uchida; Sakae Kudoh; Takashi Osono
Polar Biology, 67 161 - 168, 2017年, 研究論文(学術雑誌)
Diversity and community assembly of moss-associated fungi in ice-free coastal outcrops of continental Antarctica
Dai Hirose; Satoru Hobara; Shunsuke Matsuoka; Kengo Kato; Yukiko Tanabe; Masaki Uchida; Sakae Kudoh; Takashi Osono
FUNGAL ECOLOGY, 24 94 - 101, 2016年12月, 研究論文(学術雑誌)
Accumulation of carbon and nitrogen in vegetation and soils of deglaciated area in Ellesmere Island, high-Arctic Canada
Takashi Osono; Akira S. Mori; Masaki Uchida; Hiroshi Kanda
POLAR SCIENCE, 10(3) 288 - 296, 2016年09月, 研究論文(学術雑誌)
Low multifunctional redundancy of soil fungal diversity at multiple scales
Akira S. Mori; Forest Isbell; Saori Fujii; Kobayashi Makoto; Shunsuke Matsuoka; Takashi Osono
ECOLOGY LETTERS, 19(3) 249 - 259, 2016年03月, 研究論文(学術雑誌)
Temporal distance decay of similarity of ectomycorrhizal fungal community composition in a subtropical evergreen forest in Japan
Shunsuke Matsuoka; Eri Kawaguchi; Takashi Osono
FEMS Microbiology Ecology, Oxford University Press ({OUP}), 92(5) fiw061 , 2016年03月, 研究論文(学術雑誌)
Disentangling the relative importance of host tree community, abiotic environment and spatial factors on ectomycorrhizal fungal assemblages along an elevation gradient
Shunsuke Matsuoka; Akira S. Mori; Eri Kawaguchi; Satoru Hobara; Takashi Osono
FEMS Microbiology Ecology, Oxford University Press ({OUP}), 92(5) fiw044 , 2016年02月, 研究論文(学術雑誌)
亜熱帯林での落葉分解にともなう有機物と窒素の動態
大園 享司
日本森林学会大会発表データベース, 日本森林学会, 127 632 - 632, 2016年
琵琶湖流入河川流域における土壌中のリン含有粒子サイズの比較
長根 美和子; 保原 達; 尾坂 兼一; 大園 享司
日本森林学会大会発表データベース, 日本森林学会, 127 398 - 398, 2016年
大陸性南極露岩域のコケ層における菌類遷移
大園 享司
日本菌学会大会講演要旨集, 日本菌学会, 60 76 - 76, 2016年
Bleaching of leaf litter and associated microfungi in subboreal and subalpine forests
Yusuke Hagiwara; Shunsuke Matsuoka; Satoru Hobara; Akira S. Mori; Dai Hirose; Takashi Osono
CANADIAN JOURNAL OF MICROBIOLOGY, 61(10) 735 - 743, 2015年10月, 研究論文(学術雑誌)
Functional redundancy of multiple forest taxa along an elevational gradient: predicting the consequences of non-random species loss
Akira S. Mori; Takayuki Shiono; Takashi F. Haraguchi; Aino T. Ota; Dai Koide; Takayuki Ohgue; Ryo Kitagawa; Ryo Maeshiro; Toe Toe Aung; Taizo Nakamori; Yusuke Hagiwara; Shunsuke Matsuoka; Anzu Ikeda; Takuo Hishi; Satoru Hobara; Eri Mizumachi; Andreas Frisch; Goran Thor; Saori Fujii; Takashi Osono; Lena Gustafsson
JOURNAL OF BIOGEOGRAPHY, 42(8) 1383 - 1396, 2015年08月, 研究論文(学術雑誌)
Mass, nitrogen content, and decomposition of woody debris in forest stands affected by excreta deposited in nesting colonies of Great Cormorant
Shingo Katsumata; Satoru Hobara; Takashi Osono; Hiroshi Takeda
ECOLOGICAL RESEARCH, 30(4) 555 - 561, 2015年07月, 研究論文(学術雑誌)
Beech cupules share endophytic fungi with leaves and twigs
Osamu Tateno; Dai Hirose; Takashi Osono; Hiroshi Takeda
MYCOSCIENCE, 56(3) 252 - 256, 2015年05月, 研究論文(学術雑誌)
Decomposing ability of diverse litter-decomposer macrofungi in subtropical, temperate, and subalpine forests
Takashi Osono
JOURNAL OF FOREST RESEARCH, 20(2) 272 - 280, 2015年04月, 研究論文(学術雑誌)
Hyphal length in the forest floor and soil of subtropical, temperate, and subalpine forests
Takashi Osono
JOURNAL OF FOREST RESEARCH, 20(1) 69 - 76, 2015年02月, 研究論文(学術雑誌)
Diversity, resource utilization, and phenology of fruiting bodies of litter-decomposing macrofungi in subtropical, temperate, and subalpine forests
Takashi Osono
JOURNAL OF FOREST RESEARCH, 20(1) 60 - 68, 2015年02月, 研究論文(学術雑誌)
Effects of litter type, origin of isolate, and temperature on decomposition of leaf litter by macrofungi
Takashi Osono
JOURNAL OF FOREST RESEARCH, 20(1) 77 - 84, 2015年02月, 研究論文(学術雑誌)
Application of C-13 NMR spectroscopy to characterize organic chemical components of decomposing coarse woody debris from different climatic regions
T. Hishinuma; T. Osono; Y. Fukasawa; J. I. Azuma; H. Takeda
ANNALS OF FOREST RESEARCH, 58(1) 3 - 13, 2015年, 研究論文(学術雑誌)
Fungal colonization and decomposition of leaves and stems of Salix arctica on deglaciated moraines in high-Arctic Canada
Takashi Osono; Shunsuke Matsuoka; Dai Hirose; Masaki Uchida; Hiroshi Kanda
POLAR SCIENCE, 8(2) 207 - 216, 2014年06月, 研究論文(学術雑誌)
Resource utilization of wood decomposers: mycelium nuclear phases and host tree species affect wood decomposition by Dacrymycetes
Takashi Shirouzu; Takashi Osono; Dai Hirose
FUNGAL ECOLOGY, 9 11 - 16, 2014年06月, 研究論文(学術雑誌)
Diversity and ecology of endophytic and epiphytic fungi of tree leaves in Japan: A review
Takashi Osono
Advances in Endophytic Research, 3 - 26, 2014年05月01日, 論文集(書籍)内論文
Comparison of the diversity, composition, and host recurrence of xylariaceous endophytes in subtropical, cool temperate, and subboreal regions in Japan
Anzu Ikeda; Shunsuke Matsuoka; Hayato Masuya; Akira S. Mori; Dai Hirose; Takashi Osono
POPULATION ECOLOGY, 56(2) 289 - 300, 2014年04月, 研究論文(学術雑誌)
The roles of microorganisms in litter decomposition and soil formation
Satoru Hobara; Takashi Osono; Dai Hirose; Kenta Noro; Mitsuru Hirota; Ronald Benner
BIOGEOCHEMISTRY, 118(1-3) 471 - 486, 2014年04月, 研究論文(学術雑誌)
Plant species effect on the decomposition and chemical changes of leaf litter in grassland and pine and oak forest soils
Takashi Osono; Jun-ichi Azuma; Dai Hirose
PLANT AND SOIL, 376(1-2) 411 - 421, 2014年03月, 研究論文(学術雑誌)
Accumulation and decay dynamics of coarse woody debris in an old-growth subalpine coniferous forest in Japan.
Fukasawa Y; Katsumata S; Mori A.S; Osono T; Takeda H
Ecological Research, 29 257 - 269, 2014年
Metagenomic approach yields insights into fungal diversity and functioning
Osono T
Species Diversity and Community Structure: Novel Patterns and Processes in Plants, Insects, and Fungi, 1 - 23, 2014年
Assessment of the fungal diversity and succession of ligninolytic endophytes in Camellia japonica leaves using clone library analysis
Dai Hirose; Shunsuke Matsuoka; Takashi Osono
MYCOLOGIA, 105(4) 837 - 843, 2013年07月, 研究論文(学術雑誌)
Microfungi associated with a myrmecophyte Macaranga bancana
Hirose D; Sakai S; Itioka T; Osono T
Tropics, 22(1) 19 - 25, 2013年06月01日, 研究論文(学術雑誌)
Microfungi associated with withering willow wood in ground contact near Syowa Station, East Antarctica for 40 years
Dai Hirose; Yukiko Tanabe; Masaki Uchida; Sakae Kudoh; Takashi Osono
POLAR BIOLOGY, 36(6) 919 - 924, 2013年06月, 研究論文(学術雑誌)
Effects of environmental moisture on twig litter decomposition by fungal colonizers
Fukasawa Y; Osono T; Takeda H
Journal of Integrated Field Science 10, 10 1 - 6, 2013年03月
Diversity and ubiquity of xylariaceous endophytes in live and dead leaves of temperate forest trees
Takashi Osono; Osamu Tateno; Hayato Masuya
MYCOSCIENCE, 54(1) 54 - 61, 2013年01月, 研究論文(学術雑誌)
伊豆地域のシイ類落葉にみられる漂白現象の地理的パターン
大園 享司; 松岡 俊将; 広瀬 大
日本森林学会大会発表データベース, 日本森林学会, 124 594 - 594, 2013年
Fungal succession and decomposition of beech cupule litter
Y. Fukasawa; O. Tateno; Y. Hagiwara; D. Hirose; T. Osono
ECOLOGICAL RESEARCH, 27(4) 735 - 743, 2012年07月, 研究論文(学術雑誌)
Abundance and diversity of fungi in relation to chemical changes in arctic moss profiles
Takashi Osono; Takeshi Ueno; Masaki Uchida; Hiroshi Kanda
POLAR SCIENCE, 6(1) 121 - 131, 2012年04月, 研究論文(学術雑誌)
Endophytic fungi associated with leaves of Betulaceae in Japan
Takashi Osono; Hayato Masuya
CANADIAN JOURNAL OF MICROBIOLOGY, 58(4) 507 - 515, 2012年04月, 研究論文(学術雑誌)
Colonization and decomposition of leaf litter by ligninolytic fungi in Acacia mangium plantations and adjacent secondary forests
Yusuke Hagiwara; Takashi Osono; Seiichi Ohta; Agus Wicaksono; Arisman Hardjono
JOURNAL OF FOREST RESEARCH, 17(1) 51 - 57, 2012年02月, 研究論文(学術雑誌)
Fungal decomposition of woody debris of Castanopsis sieboldii in a subtropical old-growth forest
Yu Fukasawa; Takashi Osono; Hiroshi Takeda
ECOLOGICAL RESEARCH, 27(1) 211 - 218, 2012年01月, 研究論文(学術雑誌)
Microfungal diversity associated with Kindbergia oregana in successional forests of British Columbia
Takashi Osono; John A. Trofymow
ECOLOGICAL RESEARCH, 27(1) 35 - 41, 2012年01月, 研究論文(学術雑誌)
Endophytic fungal assemblages on leaves of 73 deciduous tree species in a cool temperate forest.
Osono T
Applied Forest Science 21, 応用森林学会, 21(1) 13 - 20, 2012年, 研究論文(学術雑誌)
Effect of clear-cutting on decomposition and bleaching of Camellia japonica leaf litter in a temperate secondary forest.
Hagiwara Y; Osono T; Takeda H
Applied Forest Science, 応用森林学会, 21(1) 1 - 6, 2012年
Excess supply of nutrients, fungal community, and plant litter decomposition: a case study of avian-derived excreta deposition in conifer plantations
Osono T
International Perspectives on Global Environmental Change, 173 - 196, 2012年
Fungal disease and the diversity and long-term dynamics of forest communities
Osono T
Nova Science Publishers, New York, 247 - 268, 2012年
Diversity and functioning of fungi associated with leaf litter decomposition in an Asian climatic gradient
Takashi Osono
FUNGAL ECOLOGY, 4(6) 375 - 385, 2011年12月
Effects of temperature and litter type on fungal growth and decomposition of leaf litter
Takashi Osono; Yusuke Hagiwara; Hayato Masuya
MYCOSCIENCE, 52(5) 327 - 332, 2011年09月, 研究論文(学術雑誌)
Decomposition of wood, petiole and leaf litter by Xylaria species from northern Thailand
Takashi Osono; Chaiwat To-Anun; Yusuke Hagiwara; Dai Hirose
FUNGAL ECOLOGY, 4(3) 210 - 218, 2011年06月, 研究論文(学術雑誌)
Wood decomposing abilities of diverse lignicolous fungi on nondecayed and decayed beech wood
Yu Fukasawa; Takashi Osono; Hiroshi Takeda
MYCOLOGIA, 103(3) 474 - 482, 2011年05月, 研究論文(学術雑誌)
Colonization and lignin decomposition of pine needle litter by Lophodermium pinastri
T. Osono; D. Hirose
FOREST PATHOLOGY, 41(2) 156 - 162, 2011年04月, 研究論文(学術雑誌)
Selective lignin decomposition and nitrogen mineralization in forest litter colonized by Clitocybe sp.
Takashi Osono; Satoru Hobara; Takuya Hishinuma; Jun-ichi Azuma
EUROPEAN JOURNAL OF SOIL BIOLOGY, 47(2) 114 - 121, 2011年03月, 研究論文(学術雑誌)
病原菌との相互作用が作り出す森林の種多様性
大園享司
日本生態学会誌, 日本生態学会暫定事務局, 61(3) 297 - 309, 2011年, 研究論文(学術雑誌)
菌類・植食者との相互作用が作り出す森林の種多様性―要点と展望
清和研二; 大園享司
日本生態学会誌, 日本生態学会暫定事務局, 61(3) 291 - 295, 2011年, 研究論文(学術雑誌)
Fungal decomposition of beech coarse woody debris in a temperate forest ecosystem
Y. Fukasawa; T. Osono; H. Takeda
Wood: Types, Properties, and Uses, 133 - 149, 2011年
亜高山帯常緑針葉樹林に生息する落葉分解性大型菌類のリグニン分解特性
大園 享司
日本森林学会大会発表データベース, 日本森林学会, 123 Pa001 - Pa001, 2011年
Beech log decomposition by wood-inhabiting fungi in a cool temperate forest floor: a quantitative analysis focused on the decay activity of a dominant basidiomycete Omphalotus guepiniformis
Yu Fukasawa; Takashi Osono; Hiroshi Takeda
ECOLOGICAL RESEARCH, 25(5) 959 - 966, 2010年09月, 研究論文(学術雑誌)
Decomposition of grass leaves by ligninolytic litter-decomposing fungi
Takashi Osono
GRASSLAND SCIENCE, 56(1) 31 - 36, 2010年03月, 研究論文(学術雑誌)
Internal transcribed spacer haplotype diversity and their geographical distribution in Dasyscyphella longistipitata (Hyaloscyphaceae, Helotiales) occurring on Fagus crenata cupules in Japan
Tsuyoshi Hosoya; Dai Hirose; Michiru Fujisaki; Takashi Osono; Takanori Kubono; Seiji Tokumasu; Makoto Kakishima
MYCOSCIENCE, 51(2) 116 - 122, 2010年03月, 研究論文(学術雑誌)
Effects of attack of saprobic fungi on twig litter decomposition by endophytic fungi
Yu Fukasawa; Takashi Osono; Hiroshi Takeda
ECOLOGICAL RESEARCH, 24(5) 1067 - 1073, 2009年09月, 研究論文(学術雑誌)
Inter- and intraspecific variations of the chemical properties of high-Arctic mosses along water-regime gradients
Takeshi Ueno; Takashi Osono; Hiroshi Kanda
POLAR SCIENCE, 3(2) 134 - 138, 2009年09月, 研究論文(学術雑誌)
Microfungus communities of Japanese beech logs at different stages of decay in a cool temperate deciduous forest
Yu Fukasawa; Takashi Osono; Hiroshi Takeda
CANADIAN JOURNAL OF FOREST RESEARCH, 39(8) 1606 - 1614, 2009年08月, 研究論文(学術雑誌)
Altitudinal distribution of microfungi associated with Betula ermanii leaf litter on Mt. Rishiri, northern Japan
Takashi Osono; Dai Hirose
CANADIAN JOURNAL OF MICROBIOLOGY, 55(7) 783 - 789, 2009年07月, 研究論文(学術雑誌)
わが国における樹木の葉圏菌類(エンドファイト・エピファイト)の生態学的研究
大園享司
日本菌学会会報, 日本菌学会, 50(1) 1 - 20, 2009年05月01日
Dynamics of physicochemical properties and occurrence of fungal fruit bodies during decomposition of coarse woody debris of Fagus crenata
Yu Fukasawa; Takashi Osono; Hiroshi Takeda
JOURNAL OF FOREST RESEARCH, 14(1) 20 - 29, 2009年02月, 研究論文(学術雑誌)
Effects of prior decomposition of Camellia japonica leaf litter by an endophytic fungus on the subsequent decomposition by fungal colonizers
Takashi Osono; Dai Hirose
MYCOSCIENCE, 50(1) 52 - 55, 2009年01月, 研究論文(学術雑誌)
Fungal succession and lignin decomposition on Shorea obtusa leaves in a tropical seasonal forest in northern Thailand
Osono T; Ishii Y; Takeda H; Seramethakun T; Khamyong S; To-Anun C; Hirose D; Tokumasu S; Kakishima M
Fungal Diversity 36, 101 - 119, 2009年
Ecology of endophytic fungi associated with leaf litter decomposition
Osono T; Hirose D
CAB International, CAB International, 92 - 109, 2009年
カナダにおけるリター分解の地域間比較 : CIDETプロジェクトの成果と課題
大園享司
日本生態学会誌, 一般社団法人 日本生態学会, 58(2) 87 - 101, 2008年07月30日
Endophytic and epiphytic phyllosphere fungi of Camellia japonica: seasonal and leaf age-dependent variations
Takashi Osono
MYCOLOGIA, 100(3) 387 - 391, 2008年05月, 研究論文(学術雑誌)
Changes in the structure and heterogeneity of vegetation and microsite environments with the chronosequence of primary succession on a glacier foreland in Ellesmere Island, high arctic Canada
Akira S. Mori; Takashi Osono; Masaki Uchida; Hiroshi Kanda
ECOLOGICAL RESEARCH, 23(2) 363 - 370, 2008年03月, 研究論文(学術雑誌)
Carbon isotope dynamics during leaf litter decomposition in a cool temperate forest with reference to lignin fractions.
Osono T; Takeda H; Azuma J.I
Ecological Research 23, 51 - 55, 2008年
Colonization and decomposition of salal (Gaultheria shallon) leaf litter by fungi in successional forests on coastal British Columbia.
Osono T; Iwamoto S; Trofymow J.A
Canadian Journal of Microbiology 54, 427 - 434, 2008年
Fungal colonization and decomposition of Castanopsis sieboldii leaf litter in a subtropical forest.
Osono T; Ishii Y; Hirose D
Ecological Research 23, 909 - 917, 2008年
Ecology of ligninolytic fungi associated with leaf litter decomposition
Takashi Osono
ECOLOGICAL RESEARCH, 22(6) 955 - 974, 2007年11月
Effects of clear-cutting on decomposition processes in leaf litter and the nitrogen and lignin dynamics in a temperate secondary forest
Hiroshi Ishikawa; Takashi Osono; Hiroshi Takeda
JOURNAL OF FOREST RESEARCH, 12(4) 247 - 254, 2007年08月, 研究論文(学術雑誌)
Microfungi associated with Abies needles and Betula leaf litter in a subalpine coniferous forest
Takashi Osono; Hiroshi Takeda
CANADIAN JOURNAL OF MICROBIOLOGY, 53(1) 1 - 7, 2007年01月, 研究論文(学術雑誌)
Endophytic and epiphytic phyllosphere fungi of red-osier dogwood (Cornus stolonifera) in British Columbia
Takashi Osono
Mycoscience, 48(1) 47 - 52, 2007年, 研究論文(学術雑誌)
遷移途上の針葉樹林においてサラル落葉のリグニン分解に関わる菌類
大園 享司; 岩本 晋; Trofymow J.A.
日本森林学会大会発表データベース, 日本森林学会, 118 275 - 275, 2007年
亜熱帯常緑広葉樹林のイタジイ落葉に生息する菌類とそのリグニン分解能力
石井 由香里; 大園 享司; 武田 博
日本森林学会大会発表データベース, 日本森林学会, 118 681 - 681, 2007年
ブナ倒木の分解にともなう内部菌類群集の遷移
深澤 遊; 大園 享司; 武田 博清
日本森林学会大会発表データベース, 日本森林学会, 118 679 - 679, 2007年
冷温帯林における落葉の分解過程と菌類群集
大園 享司
日本生態学会誌 57, 一般社団法人 日本生態学会, 57(3) 304 - 318, 2007年
Fungal colonization as affected by litter depth and decomposition stage of needle litter
T. Osono; D. Hirose; R. Fujimaki
SOIL BIOLOGY & BIOCHEMISTRY, 38(9) 2743 - 2752, 2006年09月, 研究論文(学術雑誌)
Role of phyllosphere fungi of forest trees in the development of decomposer fungal communities and decomposition processes of leaf litter
T. Osono
CANADIAN JOURNAL OF MICROBIOLOGY, 52(8) 701 - 716, 2006年08月
Reduction of fungal growth and lignin decomposition in needle litter by avian excreta
Takashi Osono; Saturo Hobara; Keisuke Koba; Kayoko Kameda
SOIL BIOLOGY & BIOCHEMISTRY, 38(7) 1623 - 1630, 2006年07月, 研究論文(学術雑誌)
Consequences of gall tissues as a food resource for a tortricid moth attacking cecidomyiid galls
Shinji Sugiura; Kazuo Yamazaki; Takashi Osono
CANADIAN ENTOMOLOGIST, 138(3) 390 - 398, 2006年05月, 研究論文(学術雑誌)
輪紋葉枯病に罹病したミズキ葉上の菌類と病原菌に対する拮抗作用
大園享司
森林応用研究, 応用森林学会, 15(1) 7 - 12, 2006年03月31日
Fungal decomposition of Abies needle and Betula leaf litter
Takashi Osono; Hiroshi Takeda
MYCOLOGIA, 98(2) 172 - 179, 2006年03月, 研究論文(学術雑誌)
Immobilization of avian excreta-derived nutrients and reduced lignin decomposition in needle and twig litter in a temperate coniferous forest
T Osono; S Hobara; K Koba; K Kameda; H Takeda
SOIL BIOLOGY & BIOCHEMISTRY, 38(3) 517 - 525, 2006年03月, 研究論文(学術雑誌)
Initial recruitment and establishment of vascular plants in relation to topographical variation in microsite conditions on a recently-deglaciated moraine on Ellesmere Island, high arctic Canada
Mori Akira; Osono Takashi; Iwasaki Shogo; Uchida Masaki; Kanda Hiroshi
Polar bioscience, 国立極地研究所, 19(19) 85 - 95, 2006年
Development and seasonal variations of Lophodermium populations on Pinus thunbergii needle litter
Dai Hirose; Takashi Osono
Mycoscience, 47(5) 242 - 247, 2006年, 研究論文(学術雑誌)
Chemical property of live and dead leaves of tundra plant species in Oobloyah Valley, Ellesmere Island, high arctic Canada.
Osono T; Mori A; Uchida M; Kanda H
Environmental Research in the Arctic 2005.Memoirs of National Institute of Polar Research, Special Issue 59., 59(59) 144 - 155, 2006年
Pattern of natural 15N abundance in lakeside forest ecosystem affected by cormorant-derived nitrogen.
Kameda K; Koba K; Hobara S; Osono T; Terai M
Hydrobiologia 567, 69 - 86, 2006年
Fungal decomposition of lignin in leaf litter: Comparison between tropical and temperate forests
T. Osono
PROCEEDINGS OF THE 8TH INTERNATIONAL MYCOLOGICAL CONGRESS, 111 - 117, 2006年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Fungal succession and decomposition of Camellia japonica leaf litter
K Koide; T Osono; H Takeda
ECOLOGICAL RESEARCH, 20(5) 599 - 609, 2005年09月, 研究論文(学術雑誌)
Colonization and succession of fungi during decomposition of Swida controversa leaf litter
T Osono
MYCOLOGIA, 97(3) 589 - 597, 2005年05月, 研究論文(学術雑誌)
Limit values for decomposition and convergence process of lignocellulose fraction in decomposing leaf litter of 14 tree species in a cool temperate forest
T Osono; H Takeda
ECOLOGICAL RESEARCH, 20(1) 51 - 58, 2005年01月, 研究論文(学術雑誌)
Nitrogen and phosphorus enrichment and balance in forests colonized by cormorants: Implications of the influence of soil adsorption
S Hobara; K Koba; T Osono; N Tokuchi; A Ishida; K Kameda
PLANT AND SOIL, 268(1-2) 89 - 101, 2005年01月, 研究論文(学術雑誌)
Decomposition of organic chemical components in relation to nitrogen dynamics in leaf litter of 14 tree species in a cool temperate forest
T Osono; H Takeda
ECOLOGICAL RESEARCH, 20(1) 41 - 49, 2005年01月, 研究論文(学術雑誌)
Small-scale variation in chemical property within logs of Japanese beech in relation to spatial distribution and decay ability of fungi
Yu Fukasawa; Takashi Osono; Hiroshi Takeda
Mycoscience, 46(4) 209 - 214, 2005年, 研究論文(学術雑誌)
Seasonal and leaf age-dependent changes in occurrence of phyllosphere fungi of giant dogwood
Takashi Osono; Akira Mori
Mycoscience, 46(5) 273 - 279, 2005年, 研究論文(学術雑誌)
Decomposition of Japanese beech wood by diverse fungi isolated from a cool temperate deciduous forest
Yu Fukasawa; Takashi Osono; Hiroshi Takeda
Mycoscience, 46(2) 97 - 101, 2005年, 研究論文(学術雑誌)
Colonization and lignin decomposition of Camellia japonica leaf litter by endophytic fungi
Kanade Koide; Takashi Osono; Hiroshi Takeda
Mycoscience, 46(5) 280 - 286, 2005年, 研究論文(学術雑誌)
御岳・亜高山帯針葉樹林における枯死材の現存量と分解過程
勝又 伸吾; 大園 享司; 森 章; 土井 裕介; 武田 博清
日本生態学会大会講演要旨集, 日本生態学会, ESJ52 303 - 303, 2005年
Accumulation and release of nitrogen and phosphorus in relation to lignin decomposition in leaf litter of 14 tree species
T Osono; H Takeda
ECOLOGICAL RESEARCH, 19(6) 593 - 602, 2004年11月, 研究論文(学術雑誌)
輪紋葉枯病によるミズキの早期落葉
大園享司; 森章, 小出奏
森林応用研究, 応用森林学会, 13(2) 161 - 164, 2004年09月30日
Substrate-associated seedling recruitment and establishment of major conifer species in an old-growth subalpine forest in central Japan
A Mori; E Mizumachi; T Osono; Y Doi
FOREST ECOLOGY AND MANAGEMENT, 196(2-3) 287 - 297, 2004年07月, 研究論文(学術雑誌)
Phyllosphere fungi on living and decomposing leaves of giant dogwood
Takashi Osono; Balram K. Bhatta; Hiroshi Takeda
Mycoscience, 45(1) 35 - 41, 2004年02月25日, 研究論文(学術雑誌)
Potassium, calcium, and magnesium dynamics during litter decomposition in a cool temperate forest
Takashi Osono; Hiroshi Takeda
JOURNAL OF FOREST RESEARCH, 9(1) 23 - 31, 2004年02月, 研究論文(学術雑誌)
Distribution of phyllosphere fungi within the canopy of Giant dogwood.
T Osono; A Mori
Mycoscience 45, Mycological Society of Japan, 45(3) 161 - 168, 2004年
本州亜高山帯林における常緑針葉樹実生の根系構造—定着基質が与える影響
土井 裕介; 森 章; 大園 享司; 武田 博清
日本林学会大会発表データベース, 日本森林学会, 115 P5038 - P5038, 2004年
Colonization of Japanese beech leaves by phyllosphere fungi
T. Osono; A. Mori
Mycoscience, 44(6) 437 - 441, 2003年12月25日, 研究論文(学術雑誌)
Fungal ingrowth on forest floor and decomposing needle litter of Chamaecyparis obtusa in relation to resource availability and moisture condition
T Osono; Y Ono; H Takeda
SOIL BIOLOGY & BIOCHEMISTRY, 35(11) 1423 - 1431, 2003年11月, 研究論文(学術雑誌)
Roles of diverse fungi in larch needle-litter decomposition
T Osono; Y Fukasawa; H Takeda
MYCOLOGIA, 95(5) 820 - 826, 2003年09月, 研究論文(学術雑誌)
Effects of prior decomposition of beech leaf litter by phyllosphere fungi on substrate utilization by fungal decomposers
T Osono
Mycoscience, 44(1) 41 - 45, 2003年02月25日, 研究論文(学術雑誌)
琵琶湖岸伊崎半島におけるヤブツバキ落葉の漂白部の化学性と菌類相
小出奏; 大園享司
日本林学会誌,Vol.85,359-363, THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY, 85(4) 359 - 363, 2003年
菌類によるコナラ材の分解:麦芽エキス添加の効果
大園享司; 武田博清
森林応用研究,Vol.12,177-180, 177 - 180, 2003年
Abundance, diversity, and species composition of fungal communities in a temperate forest affected by excreta of the Great Cormorant Phalacrocorax carbo
T Osono; S Hobara; S Fujiwara; K Koba; K Kameda
SOIL BIOLOGY & BIOCHEMISTRY, 34(11) 1537 - 1547, 2002年11月, 研究論文(学術雑誌)
冷温帯天然林におけるブナ枯死材の菌類相と化学性,物理性
深沢遊; 大園享司; 武田博清
森林応用研究, 応用森林学会, 11(2) 7 - 14, 2002年09月30日
Phyllosphere fungi on leaf litter of Fagus crenata: occurrence, colonization, and succession
T Osono
CANADIAN JOURNAL OF BOTANY-REVUE CANADIENNE DE BOTANIQUE, 80(5) 460 - 469, 2002年05月, 研究論文(学術雑誌)
Comparison of litter decomposing ability among diverse fungi in a cool temperate deciduous forest in Japan
T Osono; H Takeda
MYCOLOGIA, 94(3) 421 - 427, 2002年05月, 研究論文(学術雑誌)
Nutrient content of beech leaf litter decomposed by fungi in Ascomycota and Basidiomycota.
T Osono; H Takeda
Applied Forest Science 11-1, 応用森林学会, 11 7 - 11, 2002年
Organic chemical and nutrient dynamics in decomposing beech leaf litter in relation to fungal ingrowth and succession during 3-year decomposition processes in. a cool temperate deciduous forest in Japan
T Osono; H Takeda
ECOLOGICAL RESEARCH, 16(4) 649 - 670, 2001年12月
Forest floor quality and N transformations in a temperate forest affected by avian-derived N deposition
S Hobara; T Osono; K Koba; N Tokuchi; S Fujiwara; K Kameda
WATER AIR AND SOIL POLLUTION, 130(1-4) 679 - 684, 2001年08月, 研究論文(学術雑誌)
Effects of organic chemical quality and mineral nitrogen addition on lignin and holocellulose decomposition of beech leaf litter by Xylaria sp.
T Osono; H Takeda
EUROPEAN JOURNAL OF SOIL BIOLOGY, 37(1) 17 - 23, 2001年01月, 研究論文(学術雑誌)
ブナ生葉・落葉上のゴールの化学性と菌類相
大園 享司
日本林学会誌 83, THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY, 83(2) 153 - 156, 2001年
冷温帯落葉広葉樹林での3年間のブナ落葉の分解過程にともなう有機物・養分物質の動態と菌類の成長・遷移との関連
大園 享司; 武田 博清
日本生態学会誌, 一般社団法人 日本生態学会, 51(3) 311 - 312, 2001年
冷温帯ブナ天然林下の鉱質土壌の微小菌類相
大園享司; 武田博清
森林応用研究, 応用森林学会, 9(1) 71 - 74, 2000年03月20日
Decomposing ability of interior and surface fungal colonizers of beech leaves with reference to lignin decomposition
T Osono; H Takeda
EUROPEAN JOURNAL OF SOIL BIOLOGY, 35(2) 51 - 56, 1999年04月, 研究論文(学術雑誌)
ブナ落葉の分解に関与する菌類相調査 : 培養法の検討
大園享司; 武田博清
森林応用研究, 応用森林学会, 8(8) 103 - 108, 1999年03月25日
Mull型有機物層における落葉の細片化過程
大園享司; 武田博清
日本林学会誌 80, 80(3) 196 - 200, 1998年08月16日
沖縄本島北部の亜熱帯常緑天然林における多孔菌類及びウロコタケ類の群集構造
山下聡; 菱沼卓也; 松岡俊将; 大園享司
日本菌学会大会講演要旨集, 68th, 2024年
亜熱帯林の林床における菌類群集の空間パターン
松岡俊将; 大園享司
日本生態学会大会講演要旨(Web), 70th, 2023年
亜熱帯林の落葉漂白に関与するクロサイワイタケ科菌類の群集組成と系統的多様性の評価
飴野浩基; 秦野悠貴; 田渕航平; 西村彩加; 松岡俊将; 長谷川元洋; 大園享司
日本生態学会大会講演要旨(Web), 70th, 2023年
イネ科植物内生菌が生葉と枯死葉の菌類群集に与える影響:無病徴個体と病徴個体の比較
秦野悠貴; 松岡俊将; 舘野隆之輔; 長谷川元洋; 大園享司
日本生態学会大会講演要旨(Web), 70th, 2023年
亜高山帯林におけるコケ分解に伴う菌類遷移と基質利用性の評価
永田祐大; 松岡俊将; 長谷川元洋; 大園享司
日本生態学会大会講演要旨(Web), 69th, 2022年
葉齢段階の異なるイネ科植物の葉における菌類群集組成の比較
秦野悠貴; 松岡俊将; 土居秀幸; 長谷川元洋; 大園享司
日本生態学会大会講演要旨(Web), 69th, 2022年
本邦亜熱帯林における樹木細根の分解に伴う菌類群集の時間変動
松岡俊将; 土居秀幸; 大園享司
日本生態学会大会講演要旨(Web), 68th, 2021年
老衰段階の異なるアオカモジグサの葉における菌類群集組成の比較
秦野悠貴; 松岡俊将; 土居秀幸; 長谷川元洋; 大園享司
日本生態学会大会講演要旨(Web), 68th, 2021年
亜熱帯林・温帯林における落葉の漂白部・非漂白部のリグニン分解酵素活性の比較
田渕航平; 松岡俊将; 長谷川元洋; 大園享司
日本生態学会大会講演要旨(Web), 68th, 2021年
八ヶ岳亜高山帯林におけるコケの分解に伴う菌類遷移
永田祐大; 松岡俊将; 長谷川元洋; 大園享司
日本生態学会大会講演要旨(Web), 68th, 2021年
リン溶解菌の機能的多様性
大園享司; 門祐太
同志社大学ハリス理化学研究報告, 61 221 - 229, 2021年
水草堆肥が土壌微生物群集の基質利用性に与える影響
山本太輝; 松岡俊将; 保原達; 長谷川元洋; 大園享司
日本生態学会大会講演要旨(Web), 67th, 2020年
南極コケ分解に伴う化学組成と周辺微生物の基質利用性の変化
永田祐大; 松岡俊将; 長谷川元洋; 大園享司
日本生態学会大会講演要旨(Web), 67th, 2020年
スダジイ落葉の分解に関わるリグニン分解菌の基質利用性評価
田渕航平; 松岡俊将; 大園享司; 長谷川元洋
日本生態学会大会講演要旨(Web), 67th, 2020年
老衰段階の異なるアオカモジグサの葉から出現する菌類とその菌種間相互作用の評価
秦野悠貴; 上野山夏子; 前川裕哉; 松岡俊将; 長谷川元洋; 大園享司
日本生態学会大会講演要旨(Web), 67th, 2020年
クリ落葉の菌類相と化学組成の白色部・褐色部・黒色部での比較
武久翔悟; 松岡俊将; 長谷川元洋; 大園享司
日本生態学会大会講演要旨(Web), 67th, 2020年
菌類の個体群・群集動態-外生菌根菌の事例より
杉山賢子; 村田政穂; 奈良一秀; 大園享司
日本生態学会大会講演要旨(Web), 67th, 2020年
オーストラリア熱帯降雨林の生物多様性
大園享司
同志社大学ハリス理化学研究報告, 61 143 - 153, 2020年
内生菌が樹木落葉のリグニン分解に果たす役割
大園享司; 広瀬大
同志社大学ハリス理化学研究報告, 61 41 - 51, 2020年
知床半島の3植生タイプにおける菌類多様性と環境要因の関連評価
松本卓也; 森章; 北川涼; 松岡俊将; 大園享司
日本生態学会大会講演要旨(Web), 66th, 2019年
樹種による外生菌根菌群集の地理構造の違い
杉山賢子; 松岡俊将; 大園享司
日本生態学会大会講演要旨(Web), 66th, 2019年
過剰な養分供給に対する土壌分解系と菌類の応答:カワウ営巣林における事例
大園享司
土と微生物, 72 73 - 78, 2018年
生態系の中での分解菌(キノコ・カビ)の暮らしとはたらき
大園享司
理科教室2018年10月号, 46 - 53, 2018年
カナダツンドラの植物群集と規定要因
北川涼; 増本翔太; 西澤啓太; 長谷川元洋; 大園享司; 内田雅己; 内田雅己; 森章
日本生態学会大会講演要旨(Web), 64th, 2017年
カナダツンドラにおける植物群落構造が生態系の多機能性に及ぼす影響
増本翔太; 北川涼; 西澤啓太; 長谷川元洋; 大園享司; 内田雅己; 内田雅己; 森章
日本生態学会大会講演要旨(Web), 64th, 2017年
標高傾度と植生の一次遷移に伴う落葉分解菌群集の動態
小岐須悠平; 大園享司; 松岡俊将
日本森林学会大会学術講演集, 128th, 2017年
落葉分解を担う菌類群集の構成要因を評価する
笠原暢; 松岡俊将; 藤井佐織; 辰巳晋一; 大園享司; 森章
日本生態学会大会講演要旨(Web), 64th, 2017年
琵琶湖流入河川流域における森林および農地土壌中のリン含有粒子サイズの違い
長根美和子; 尾坂兼一; 阿江教治; 大園享司; 保原達
酪農学園大学紀要 41, 酪農学園大学, 41(2) 147 - 152, 2017年
Carbohydrate control of nitrogen dynamics in decomposing leaf litter of temperate tree species
Osono T; Bhatta B.K; Takeda H
The Harris Science Review of Doshisha University 58, 同志社大学ハリス理化学研究所, 58(3) 118 - 125, 2017年
標高傾度に伴う2土壌層位中の土壌菌類群集の空間変動
松岡俊将; 森章; 保原達; 大園享司; 大園享司
日本菌学会大会講演要旨集, 60th, 2016年
本邦ブナ林における外生菌根菌群集の地理的パターン
杉山賢子; 松岡俊将; 大園享司
日本菌学会大会講演要旨集, 60th, 2016年
本邦シイ林における外生菌根菌群集構造の地理的パターン
松岡俊将; 川口恵里; 大園享司
日本生態学会大会講演要旨(Web), 63rd, 2016年
ブナ林において外生菌根菌群集は季節性を見せるのか
杉山賢子; 松岡俊将; 大園享司
日本生態学会大会講演要旨(Web), 63rd, 2016年
病原菌は森林の多様性にどう影響するのだろうか?
大園 享司
樹木医学研究 20, 7 - 8, 2016年
Bleached leaf litter of forest trees and associated fruiting bodies of fungi in tropical Asia and Australia
Osono T
The Harris Science Review of Doshisha University 57, 同志社大学ハリス理化学研究所, 57(3) 204 - 212, 2016年
宿主群集,環境条件,空間距離が標高傾度に伴う外生菌根菌群集組成の変化に与える影響
松岡俊将; 森章; 川口恵里; 保原達; 大園享司
日本菌学会大会講演要旨集, 59th, 2015年
大陸性南極の菌類群集組成:環境制限と分散制限の相対的寄与の評価
大園享司; 広瀬大; 松岡俊将; 田邊優貴子; 内田雅己; 工藤栄
日本菌学会大会講演要旨集, 59th, 2015年
ブナ林における外生菌根菌群集の時空間変化
杉山賢子; 松岡俊将; 大園享司
日本菌学会大会講演要旨集, 59th, 2015年
水草堆肥の分解にともなう化学性の変化と菌類遷移
大園享司; 鈴木依子; 松岡俊将
日本生態学会大会講演要旨(Web), 62nd, 2015年
亜熱帯シイ林における外生菌根菌群集の時間変動とその要因
松岡俊将; 川口恵里; 大園享司
日本生態学会大会講演要旨(Web), 62nd, 2015年
本邦ブナ林における外生菌根菌の群集組成の地理的パターン
杉山賢子; 松岡俊将; 大園享司
日本生態学会大会講演要旨(Web), 62nd, 2015年
水草堆肥を施用して土壌のリンを効率的に利用する
大園享司; 松岡俊将; 藤永承平; 保原達; 奥田昇
地球環境 20, 国際環境研究協会, 20(1) 11 - 16, 2015年
ラングホブデ雪鳥沢・スカルブスネスきざはし浜の生物活動域での気象要素の特徴について
工藤栄; 田邊優貴子; 内田雅己; 大園享司; 伊村智
南極資料 59, 59(2) 163 - 178, 2015年
スダジイ落葉の初期分解過程における漂白の出現の地理的パターン
大園 享司; 舘野 隆之輔
日本森林学会大会発表データベース, 日本森林学会, 126(0) 582 - 582, 2015年
本邦亜熱帯林における樹木細根の加入に伴う外生菌根菌群集の変化
松岡俊将; 川口恵里; 大園享司
日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM), 125th, 2014年
水草の堆肥化年数が堆肥の化学特性とコマツナ収量に与える影響
薮崎郁子; 金子命; 大園享司; 保原達
酪農学園大学紀要, 酪農学園大学, 39(1) 87 - 92, 2014年
知床羅臼岳における標高傾度に伴う外生菌根菌群集の変化
松岡俊将; 北川涼; 小出大; 塩野貴之; 保原達; 川口恵里; 森章; 水町衣里; 大園享司
日本生態学会大会講演要旨(Web), 61st, 2014年
亜熱帯林やんばるにおける外生菌根菌群集の季節変化
松岡俊将; 阪口瀬理奈; 川口恵里; 広瀬大; 大園享司
日本生態学会大会講演要旨集, 60th, 2013年
知床羅臼岳の標高経度に沿った内生菌類群集の変化
阪口瀬理奈; 松岡俊将; 川口恵里; 森章; 大園享司
日本生態学会大会講演要旨集, 60th, 2013年
本邦亜熱帯林における外生菌根菌群集の時空間変化
松岡俊将; 阪口瀬理奈; 川口恵里; 広瀬大; 大園享司
日本菌学会大会講演要旨集, 57th, 2013年
知床羅臼岳の針広混交林における樹木葉内生菌の標高分布とその制限要因
阪口瀬理奈; 松岡俊将; 川口恵里; 森章; 広瀬大; 大園享司
日本菌学会大会講演要旨集, 57th, 2013年
Biodiversity of fungi in a tropical rain forest
Osono T; Hirose D; Nagamasu H; Itioka T
Collapse and Restoration of Ecosystem Networks with Human Activity, 137140 , 2013年
羅臼岳における標高傾度に沿った地表性クモ類の群集変化
原口岳; 太田藍乃; 中森泰三; 藤井佐織; 萩原佑亮; 菱拓雄; 森章; 水町衣里; 大園享司
日本蜘蛛学会第45回大会, 2013年
亜熱帯林の林床基質における菌根菌類の分布パターン
松岡俊将; 阪口瀬理奈; 伊藤公一; 矢澤重信; 西村理; 広瀬大; 大園享司
日本菌学会大会講演要旨集, 56th 41 , 2012年05月17日
次世代シーケンサーメタゲノミクスによる亜熱帯林の林床基質における外生菌根菌分布パターンの解明
松岡俊将; 阪口瀬理奈; 伊藤公一; 矢澤重信; 西村理; 広瀬大; 大園享司
日本菌学会大会講演要旨集, 56th 21 , 2012年05月17日
次世代シーケンサを用いたアジア熱帯林における内生菌類の群集構造の比較
阪口瀬理奈; 松岡俊将; 伊藤公一; 広瀬大; 矢澤重信; 西村理; 田邉晶史; 東樹宏和; 大園享司
日本菌学会大会講演要旨集, 56th 68 , 2012年05月17日
亜熱帯林における皆伐とその後の森林遷移に伴う環境の変化が落葉上に現れる漂白に与える影響
萩原佑亮; 大園享司; 保原達; 久保田康裕; 北山兼弘
日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM), 日本森林学会, 123rd ROMBUNNO.A05 - A05, 2012年03月26日
Limnological parameters in Skarvsnes lakes between the 49th and 50th Japanese Antarctic Research Expeditions in 2008-2009
Tanabe Y; Uchida M; Osono T; Kudoh S
Long-term monitoring study. JARE Data Reports 322, 国立極地研究所, 6 1 - 49, 2012年
Limnological parameters in Skarvsnes lakes between the 50th and 51th Japanese Antarctic Research Expeditions in 2009-2010
Tanabe Y; Uchida M; Osono T; Kudoh S
Long-term monitoring study. JARE Data Reports 323, 国立極地研究所, 7 1 - 53, 2012年
次世代シーケンサーを用いたスダジイ落葉内の外生菌根菌外部菌糸の検出
松岡俊将; 阪口瀬理奈; 伊藤公一; 矢澤重信; 西村理; 広瀬大; 大園享司
日本菌学会大会講演要旨集, 55th 57 , 2011年08月12日
皆伐とその後の森林遷移に伴う環境の変化が落葉上に現れる漂白に与える影響
萩原佑亮; 大園享司; 保原達; 久保田康裕; 北山兼弘
日本生態学会大会講演要旨集, 58th 480 , 2011年03月08日
14C測定による粗大枯死材の枯死年および分解速度の推定
菱沼卓也; 南雅代; 伊藤公一; 大園享司
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書, 名古屋大学年代測定資料研究センター, 22 72 - 81, 2011年
亜熱帯林における内生菌の種多様性と宿主特異性
池田あんず; 広瀬大; 松岡俊将; 大園享司
日本生態学会大会講演要旨集, 58th, 2011年
やんばるの外生菌根菌類
松岡俊将; 広瀬大; 大園享司
日本生態学会大会講演要旨集, 58th, 2011年
国内亜熱帯林におけるクロサイワイタケ科内生菌の多様性-気候帯間比較による評価-
池田あんず; 広瀬大; 松岡俊将; 大園享司
日本菌学会大会講演要旨集, 55th, 2011年
熱帯林における植物リター分解を中心とした生態学の展望
大園 享司
京都大学生態学研究センター創立20周年記念誌, 35 , 2011年
知床羅臼岳における,標高傾度に沿ったササラダニ群集と環境要因の関係
太田藍乃; 森章; 大園享司; 保原達; 水町衣里; 萩原佑亮; 塩野貴之; 小出大
日本生態学会大会講演要旨集, 58th, 2011年
カバノキ科樹木の葉に見いだされる菌類エンドファイトの多様性と種組成
大園 享司; 升屋 勇人
日本菌学会大会講演要旨集, 日本菌学会, 55(0) 22 - 22, 2011年
環境DNA法によるスダジイ及びイジュ落葉内における菌根菌類の多様性評価
松岡俊将; 大園享司; 広瀬大
日本菌学会大会講演要旨集, 54th, 2010年
亜熱帯域および冷温帯域の糸状菌類相の多様性とその比較
景山幸二; 大園享司
IFO Research Communications, 24 117 - 156, 2010年
クロサイワイタケ科エンドファイトの多様性・宿主特異性および落葉分解機能
大園 享司; 升屋 勇人
日本菌学会大会講演要旨集, 日本菌学会, 54(0) 70 - 70, 2010年
西南暖地において収集した落葉漂白菌類のリグニン分解特性の評価
大園享司
微生物遺伝資源探索収集調査報告書, 22 33-41,1(1) - 41, 2009年12月25日
利尻島においてミズナラ落葉の漂白に関わる子嚢菌類.
大園享司; 広瀬大
利尻研究,Vol.28,55-60, 51 - 56, 2009年
ブナ葉圏菌類の多様性プロファイルに関する予備調査
升屋 勇人; 山口 宗義; 大園 享司
日本菌学会大会講演要旨集, 日本菌学会, 53(0) 82 - 82, 2009年
Role of endophytic fungi in grass litter decomposition
Osono T
Proceedings for the 6th International Endophyte Symposium, March 25-28, 2007. Christchurch, New Zealand, New Zealand Grassland Association, 103 - 105, 2007年
カワウの糞による菌類菌糸の成長低下と針葉リター中のリグニン分解の抑制
大園享司; 保原達; 木庭啓介; 亀田佳代子
日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM), 117th PF49 , 2006年04月03日
森林生態系における分解系の働き
大園享司
地球環境と生態系, 共立出版, 96 - 119, 2006年
カワウによる水域から陸域への物質輸送と環境改変の影響.
亀田佳代子; 保原達; 大園享司; 木庭啓介; 石田朗; 八尋克郎
国際湿地再生シンポジウム,プロシーディング, 2006年
Material flow from aquatic to terrestrial ecosystems transported by the great cormorant and its “ecosystem engineering” effects on a lakeside forest.
Kameda K; Hobara S; Osono T; Koba K; Ishida A; Yahiro K
Proceedings for the International Wetland Restoration Symposium. January 2006, 2006年
カワウ営巣林におけるヒノキ落葉・落枝の分解に伴う有機物と養分の動態
大園享司; 保原達; 亀田佳代子; 木庭啓介
日本林学会大会学術講演集, 115th 78 , 2004年03月20日
カワウ営巣林における枯死材の現存量と養分蓄積量
勝又伸吾; 大園享司; 武田博清; 亀田佳代子; 木庭啓介
日本林学会大会学術講演集, 115th 79 , 2004年03月20日
Fungal decomposition of leaf litter in a cool temperate forest
Osono T
PhD thesis, Kyoto University, 2003年01月23日
Fungal decomposition of oak wood on malt extract and water agar
OSONO T
Ap For Sci, 12 177 - 180, 2003年
水域由来のN・Pが森林生態系に与える生物地球化学的影響
保原達; 大園享司; 藤原里美; 木庭啓介; 亀田佳代子
日本生態学会大会講演要旨集, 49th 169 , 2002年03月25日
森と海の相互作用 カワウによる水域から陸域への物質輸送とその影響
亀田佳代子; 保原達; 大園享司; 木庭啓介
月刊海洋, 34(6), 2002年
カワウによって森林土壌へもたらされた窒素とリンの行方
保原達; 大園享司; 木庭啓介; 徳地直子; 藤原里美; 亀田佳代子
日本生態学会大会講演要旨集, 48th 208 , 2001年03月22日
カワウの糞インプットによる土壌の変化 (2) 菌類群集の構造変化が土壌中の窒素動態に及ぼす影響
大園享司; 保原達; 藤原里美; 徳地直子; 小山里奈; 木庭啓介; 亀田佳代子
日本生態学会大会講演要旨集, 47th 182 , 2000年03月21日
カワウの糞インプットによる土壌の変化 硝化活性の上昇
保原達; 大園享司; 藤原里美; 徳地直子; 小山里奈; 木庭啓介; 亀田里代子
日本生態学会大会講演要旨集, 47th 182 , 2000年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
Fragmentation process of leaf litter in Mull-type organic soil
OSONO T
J Jpn For Soc, 80 196 - 200, 1998年
Distribution and functional data of fungal families
Matsuoka S; Hatano Y; Osono T
Asian Mycological Congress 2023, 2023年10月
Applying ATR-FTIR spectroscopy to characterize and discriminate tundra plant leaves
Osono T; Lin W; Hasegawa M; Uchida M
The 13th Symposium on Polar Science, 2022年11月
Microfungi associated with Salix spp. in Arctic and Antarctic tundra
Osono T; Hobara S; Hirose D; Uchida M
The 11th Symposium on Polar Science, 2020年12月
Change in multi-taxa communities along a environmental gradient in the Canadian subarctic tundra
Kitagawa R; Kaneko R; Hasegawa M; Matsuoka S; Masumoto S; Nishizawa K; Osono T; Uchida M; Mori A.S
14th ArcticNet Annual Scientific Meeting 2018. December 2018, Shaw Centre, Ottawa, Canada., 2018年12月
Effect of plant community structure on soil respiration of tundra ecosystem through multiple ecosystem functions in Canadian Arctic
Masumoto S; Kitagawa R; Kaneko R; Nishizawa K; Iimura Y; Osono T; Hasegawa M; Uchida M; Mori A.S
14th ArcticNet Annual Scientific Meeting 2018. December 2018, Shaw Centre, Ottawa, Canada., 2018年12月
過剰な養分供給に対する土壌分解系と真菌類の応答:カワウ営巣林における事例
大園 享司
日本土壌微生物学会2018年度広島大会シンポジウム「土壌環境における真核微生物-機能と生態」招待講演 広島大学 広島, 2018年06月
カナダハドソン湾周辺のツンドラ植生における中型土壌動物群集の構造―緯度の異なる2地域の比較
長谷川元洋; 北川涼; 増本翔太; 西澤啓太; 大園享司; 内田雅己; 森章
第41回日本土壌動物学会大会 同志社大学 京都, 2018年05月
授業では役に立たないかもしれない菌類の話:系統・ライフスタイル・生態
大園 享司
平成30年度大阪府高等学校生物教育研究会総会 招待講演 大阪府立大手前高校 大阪, 2018年05月
熱帯・亜熱帯樹木の内生菌は落葉の漂白に関わるのか:熱帯樹木葉における内生菌の遷移とリグニン分解
大園享司; 広瀬大
第129回大会日本森林学会大会「樹木病害研究会」高知大学 高知, 2018年03月
Litter quality control of decomposition of leaves, twigs, and sapwood by the white-rot fungus Trametes versicolor
大園享司; 菱沼卓也; 東順一; 武田博清
第129回大会日本森林学会大会(ポスター講演)高知大学 高知, 2018年03月
Reassembly of soil fungal communities under plant diversity restoration
辰巳晋一; 松岡俊将; 藤井沙織; 小林真; 大園享司; Isbell Forest; 森章
第65回日本生態学会大会 札幌コンベンションセンター 札幌, 2018年03月
環境変化と菌類群集:熱帯から極域まで
大園 享司
第65回日本生態学会大会 生態学会大島賞受賞講演 札幌コンベンションセンター 札幌, 2018年03月
カビが映し出す北極と南極の極限環境
大園 享司
第65回日本生態学会大会公開講演会「極限に棲む生物の生き様 – 身近な生態系の成り立ちを知るヒント」招待講演 札幌コンベンションセンター 札幌, 2018年03月
Diversity of fungi along primary successional and elevational gradients near Mount Robson, British Columbia.
Osono T; Sakoh S; Ogisu Y; Matsuoka S
Fifth International Symposium on the Arctic Research (ISAR-5). January 2018, Hitotsubashi Hall, Tokyo, Japan (poster session)., 2018年01月
Assessment of fungal diversity on dead leaves in Mt. Robson Provincial Park, British Columbia
Osono T; Ogisu Y; Matsuoka S
he 8th Symposium on Polar Science, December 2017, National Institute of Polar Research, Tokyo, Japan. (poster session), 2017年12月
Selective lignin decomposition and nitrogen mineralization in forest litter colonized by Clitocybe sp
Osono T; Hobara S; Hishinuma T; Azuma J.I
環境微生物系学会合同大会2017 東北大学 仙台, 2017年08月
Reassembly of soil fungal communities under reforestation and deer exclusion
Tatsumi S; Matsuoka S; Fujii S; Makoto K; Osono T; Isbell F; Mori A.S
Ecological Society of America Annual Meeting 2017. August 2017, Portland Convention Center, Oregon, USA, 2017年08月
国内シイ林における外生菌根菌群集の地理構造とその形成要因
松岡俊将; 岩崎貴也; 川口恵里; 土居秀幸; 大園享司
2017年度第1回生態学会近畿支部例会 理化学研究所 神戸, 2017年06月
菌類(かび・きのこ)は落ち葉をどのように食べ、土を作っているのか?
大園 享司
藤原ナチュラルヒストリー振興財団第8回シンポジウム「土と生き物の自然史」招待講演 国立科学博物館 東京, 2016年11月
病原菌は森林の多様性にどう影響するのだろうか?
大園 享司
樹木医学会第20回大会特別講演会「樹木の生活を支えるミクロコスモス」招待講演 東京農業大学 東京, 2015年10月
キノコとカビが語る芦生の森の魅力
大園 享司
京都大学フィールド科学教育研究センター第24回公開講座「生態学からみる森と地球と私たち」招待講演 京都大学芦生研究林 京都, 2014年11月
Temporal turnover of ectomycorrhizal fungal community in a subtropical evergreen forest in Japan
Matsuoka S; Kawaguchi E; Osono T
The 10th International Mycological Congress. August 2014, Bangkok, Thailand., 2014年08月
Ungulate herbivory modifies belowground properties differently depending on the afforestation practice in cool-temperate forests
Osono T; Makoto K; Fujii S; Koide D; Isbell F; Mori AS
8th International Symposium on Ecosystem Behavior (BIOGEOMON2014). July 2014, Bayreuth, German, 2014年07月
異なる気候帯に由来するクヌギタケ属菌類の分解活性に及ぼす培養温度と落葉の樹種の影響
大園 享司
日本菌学会第58回大会 サイエンスプラザ小松 石川, 2014年06月
本邦亜熱帯林における樹木細根の加入に伴う外生菌根菌群集の変化
大園享司; 松岡俊将; 川口恵里
第125回日本森林学会大会 大宮ソニックシティ 埼玉, 2014年03月
本邦亜熱帯林・温帯林・亜高山帯林に生息する大型菌類の落葉分解活性の比較
大園 享司
第125回日本森林学会大会 大宮ソニックシティ 埼玉, 2014年03月
南極昭和基地周辺ラングホブデ露岩域における植生および土壌中の炭素・窒素量
大園京司; 内田雅己; 田邊優貴子; 大園京司; 工藤栄
日本生態学会第61回大会 広島国際会議場 広島, 2014年03月
知床羅臼岳における標高傾度に伴う外生菌根菌群集の変化
大園享司; 松岡俊将; 北川涼; 小出大; 塩野貴之; 保原達; 川口恵里; 森章; 水町衣里
日本生態学会第61回大会 広島国際会議場 広島, 2014年03月
Microfungal diversity associated with Kindbergia oregana in successional forests of British Columbia, Canada
Osono T; Trofymow JA
日本生態学会第61回大会(ポスター講演)広島国際会議場 広島, 2014年03月
Diversity and geographic distribution of microfungi associated with moss in continental Antarctica
Osono T; Hirose D; Tanabe Y; Uchida M; Kudoh S
The 35th Symposium on Polar Biology, November 2013, National Institute of Polar Research, Tokyo, Japan. (poster session), 2013年11月
Spatiotemporal changes of ectomycorrhizal fungal community in a subtropical forest in Japan
Osono T; Matsuoka S; Sakaguchi C; Kawaguchi E; Hirose D
Asian Mycological Congress 2013. August 2013, China National Convention Center, Beijng, China, 2013年08月
Ecology of litter-decomposing macrofungi in subtropical, temperate, and subalpine forests in Japan
Osono T; Hirose D
Asian Mycological Congress 2013. August 2013, China National Convention Center, Beijng, China, 2013年08月
羅臼岳における標高傾度に沿った地表性クモ類の群集変化
大園享司; 原口岳; 太田藍乃; 中森泰三; 藤井佐織; 萩原佑亮; 菱拓雄; 森章; 水町衣里; 陀安一郎
日本蜘蛛学会45回大会 高知大学 高知 2013年8月, 2013年08月
本邦亜熱帯林における外生菌根菌群集の時空間変化
大園享司; 松岡俊将; 阪口瀬理奈; 川口恵里; 広瀬大
日本菌学会第57回大会 東京農業大学 東京, 2013年06月
知床羅臼岳の針広混交林における樹木葉内生菌の標高分布とその制限要因
大園享司; 阪口瀬理奈; 松岡俊将; 川口恵里; 森章; 広瀬大
日本菌学会第57回大会 東京農業大学 東京, 2013年06月
伊豆地域のシイ類落葉にみられる漂白現象の地理的パターン
大園享司; 松岡俊将; 広瀬大
第124回日本森林学会大会(ポスター講演)岩手大学 岩手, 2013年03月
カワウ営巣後の森林:養分供給と環境改変がもたらす森林生態系のレジームシフト
大園享司; 亀田佳代子; 保原達; 八尋克郎
日本生態学会第60回大会 グランシップ 静岡, 2013年03月
Relationships between fungal communities and nitrogen accumulation in a later stage of wood decomposition
Suzuki Y; Osono T
The 60th annual meeting of the Ecological Society of Japan. March 2013, Granship, Shizuoka, Japan (poseter session)., 2013年03月
知床羅臼岳の標高傾度に沿った内生菌類群集の変化
大園享司; 阪口瀬理奈; 松岡俊将; 川口恵里; 森章
日本生態学会第60回大会(ポスター講演)グランシップ 静岡, 2013年03月
亜熱帯林やんばるにおける外生菌根菌群集の季節変化
大園享司; 松岡俊将; 阪口瀬理奈; 川口恵里; 広瀬大
日本生態学会第60回大会(ポスター講演)グランシップ 静岡, 2013年03月
高緯度北極の氷河後退域におけるSalix arcticaリターの化学的変化と菌類定着
大園享司; 広瀬大; 内田雅己; 神田啓
日本生態学会第60回大会(ポスター講演)グランシップ 静岡, 2013年03月
Chemical changes and fungal colonization of Salix arctica leaf and stem litter on deglaciated moraines in high-arctic Canada
Osono T; Hirose D; Uchida M; Kanda H
Third International Symposium on the Arctic Research (ISAR-3). January 2013, Miraikan, Tokyo, Japan (poster session)., 2013年01月
南極湖沼生態系を支える湖底の栄養塩
大園享司; 田邊優貴子; 堀誠; 内田雅己; 山室真澄; 工藤栄
第34回極域生物シンポジウム 国立極地研究所 東京, 2012年11月
昭和基地に植栽され枯死したヤナギ実生から分離された微小菌類
大園享司; 広瀬大; 田邊優貴子; 内田雅己; 工藤栄
第34回極域生物シンポジウム(ポスター講演)国立極地研究所 東京, 2012年11月
生態系の物質循環と土壌の働き―アングラ生態学のススメ
大園 享司
大東文化大学環境創造学部第11回環境創造フォーラム「自然界に学ぶ循環の仕組み」招待講演 大東文化大学 東京, 2012年11月
ヤブツバキ落葉上のリグニン分解菌の地理的分布は気候要因に制限されるのか?
大園享司; 松倉君予; 広瀬大; 鏡味麻衣子
第28回個体群生態学会大会 東邦大学 千葉, 2012年10月
アカキクラゲ類の針葉樹および広葉樹材に対する腐朽力
大園享司; 白水貴; 広瀬大
日本菌学会第56回大会 岐阜大学 岐阜, 2012年05月
次世代シーケンサーを用いたアジア熱帯林における内生菌類の群集構造の比較
大園享司; 阪口瀬理奈; 松岡俊将; 伊藤公一; 広瀬大; 矢澤重信; 西村理; 田邊晶文; 東樹宏和
日本菌学会第56回大会 岐阜大学 岐阜, 2012年05月
亜熱帯林の林床基質における菌根菌類の分布パターン
OSONO Takashi
日本菌学会第56回大会 岐阜大学 岐阜, 2012年05月
タイ北部で採取したXylaria属菌類による材・葉柄・落葉の分解
大園享司; Chaiwat To-Anun; 萩原佑亮; 広瀬大
日本菌学会第56回大会 岐阜大学 岐阜, 2012年05月
亜熱帯林における皆伐とその後の森林遷移に伴う環境の変化か落葉上に現れる漂白に与える影響
萩原佑亮; 大園享司; 保原達; 久保田康裕; 北山兼弘
第123回日本森林学会大会 宇都宮大学 栃木, 2012年03月
亜高山帯常緑針葉樹林に生息する落葉分解性大型菌類のリグニン分解特性
大園 享司
第123回日本森林学会大会(ポスター講演)宇都宮大学 栃木, 2012年03月
Feeding behaviors and food availability in soil determine community composition of oribatid mites in northern forests of Japan
Osono T; Ota TA; Mori AS; Hobara S; Mizumachi E; Hagiwara Y
The 5th East Asian Federation of Ecological Societies (EAFES) International Congress. March 2012, Ryukoku University, Shiga, Japan (poster session)., 2012年03月
Next-generation sequencing reveals the hyper-diversity of endophytic fungi associated with tree leaves in tropical forests
Osono T; Sakaguchi C; Matsuoka S; Ito K; Hirose D; Yazawa S; Nishimura O; Tanabe A; Toju H
he 5th East Asian Federation of Ecological Societies (EAFES) International Congress. March 2012, Ryukoku University, Shiga, Japan (poster session)., 2012年03月
Bleached area on leaf litter of Betula ermanii and Quercus crispula along an altitudinal gradient on Mt. Rausu, northern Japan.
Osono T; Hagiwara Y; Hirose D; Mizumachi E; Mori AS
The 5th East Asian Federation of Ecological Societies (EAFES) International Congress. March 2012, Ryukoku University, Shiga, Japan (poster session)., 2012年03月
Diversity of Xylariaceous fungi on living and dead leaves: endophytes become saprophytes?
Osono T; Ikeda A; Hirose D; Matsuoka S
The 5th East Asian Federation of Ecological Societies (EAFES) International Congress. March 2012, Ryukoku University, Shiga, Japan (poster session)., 2012年03月
Detection of mycorrhizal fungi in forest floor organic substrate in a subtropical forest in Japan using a next generation sequencer
Osono T; Matsuoka S; Sakaguchi C; Ito K; Yazawa S; Nishimura O; Hirose D
The 5th East Asian Federation of Ecological Societies (EAFES) International Congress. March 2012, Ryukoku University, Shiga, Japan (poster session)., 2012年03月
アジアの異なる気候帯の森林において落葉分解に関わる菌類の多様性と機能
大園 享司
日本生態学会第59回大会 龍谷大学 大津, 2012年03月
Microbial contributions to C and N dynamics in decaying litter elucidated by amino acid and amino sugar analyses.
Osono T; Hobara S; Noro K; Hirota M; Benner RH
American Geophysical Union Fall Meeting 2011, December 2011, San Francisco, California, 2011年12月
湖底間隙水と湖水の栄養塩から見た南極湖沼の多様性
大園享司; 田邊優貴子; 内田雅己; 山室真澄; 工藤 栄
第33回極域生物シンポジウム 国立極地研究所 東京, 2011年11月
南極特別保護地域ラングホブデ雪鳥沢のコケ層に生息する菌類の多様性
大園享司; 広瀬大; 田邊優貴子; 内田雅己; 工藤 栄
第33回極域生物シンポジウム 国立極地研究所 東京, 2011年11月
リ植物Macaranga bancanaのドマチアから出現する菌類の多様性
大園享司; 長尾侑架; 広瀬大
日本菌学会第55回大会 北海道大学 札幌, 2011年09月
次世代シーケンサーで明らかにする亜熱帯林内生菌の超多様性
大園享司; 阪口瀬理奈; 松岡俊将; 伊藤公一; 広瀬大; 矢澤重信; 西村理
日本菌学会第55回大会 北海道大学 札幌, 2011年09月
次世代シーケンサーを用いたスダジイ落葉内の外生菌根菌外部菌糸の検出
大園享司; 松岡俊将; 阪口瀬理奈; 伊藤公一; 矢澤重信; 西村理; 広瀬大
日本菌学会第55回大会 北海道大学 札幌, 2011年09月
国内亜熱帯林におけるクロサイワイタケ科内生菌の多様性―気候帯間比較による評価
大園享司; 池田あんず; 広瀬大; 松岡俊将
日本菌学会第55回大会 北海道大学 札幌, 2011年09月
カバノキ科樹木の葉に見いだされる菌類エンドファイトの多様性
大園享司; 升屋勇人
日本菌学会第55回大会 北海道大学 札幌, 2011年09月
454 sequencing reveals the hyper-diversity of endophytic fungi associated with tree leaves in a subtropical forest in southern Japan
Osono T; Sakaguchi C; Matsuoka S; Ito K; Hirose D; Yazawa S; Nishimura O
XIII International Congress of Mycology (IUMS2011 Sapporo), September 2011, Sapporo Convention Center, Sapporo, Japan. (poster session), 2011年09月
Diversity and host-specificity of endophytic Xylariaceae in a subtropical forest in Japan inferred from rDNA sequence analysis.
Osono T; Ikeda A; Hirose D; Matsuoka S
XIII International Congress of Mycology (IUMS2011 Sapporo), September 2011, Sapporo Convention Center, Sapporo, Japan. (poster session), 2011年09月
Detection of mycorrhizal fungi associated with leaf litter in a subtropical forest in Japan assessed with an environmental DNA method
Osono T; Matsuoka S; Hirose D
XIII International Congress of Mycology (IUMS2011 Sapporo), September 2011, Sapporo Convention Center, Sapporo, Japan. (poster session), 2011年09月
Environmental DNA analysis reveals the fungal succession on Camellia japonica leaves and the functioning of ligninolytic endophytes
Osono T; Hirose D
XIII International Congress of Mycology (IUMS2011 Sapporo), September 2011, Sapporo Convention Center, Sapporo, Japan. (poster session), 2011年09月
湖底間隙水と湖水の栄養塩から見た南極湖沼の多様性
大園享司; 田邊優貴子; 内田雅己; 山室真澄; 工藤 栄
日本陸水学会第76回大会 島根大学 松江, 2011年07月
Metagenomics of hyper-diversity of tropical fungi
大園 享司
日本進化学会2011京都 シンポジウム「未知の多様性探索とゲノム情報」 京都大学 京都, 2011年07月
The diversity of fungi in ant-plants and a three-way symbiosis
Osono T; Nagao Y; Hirose D
The 5th International Symposium of the Biodiversity & Evolution gCOE, July 2011, Kyoto University, Kyoto, Japan. (poster session), 2011年07月
Next-generation sequencing reveals the hyper-diversity of endophytic fungi associated with tree leaves in a subtropical forest in southern Japan
Osono T; Sakaguchi C; Matsuoka S; Ito K; Hirose D; Yazawa S; Nishimura O
The 5th International Symposium of the Biodiversity & Evolution gCOE, July 2011, Kyoto University, Kyoto, Japan. (poster session), 2011年07月
Detection of mycorrhizal fungi associated with leaf litter in a subtropical forest in Japan assessed with an environmental DNA method
Osono T; Matsuoka S; Hirose D
The 5th International Symposium of the Biodiversity & Evolution gCOE, July 2011, Kyoto University, Kyoto, Japan. (poster session), 2011年07月
The diversity of Xylariaceous endophytes in a subtropical forest in Japan: comparison with different climate zones
Osono T; Ikeda A; Hirose D; Matsuoka S
The 5th International Symposium of the Biodiversity & Evolution gCOE, July 2011, Kyoto University, Kyoto, Japan. (poster session), 2011年07月
Phylogenetic diversity and host specificity of Coccomyces in Asian forests
Osono T; Hirose D
The 5th International Symposium of the Biodiversity & Evolution gCOE, July 2011, Kyoto University, Kyoto, Japan. (poster session), 2011年07月
アリ植物Macaranga茎内のアリの巣における菌類の多様性および菌類・アリ・植物の相互関係解明に向けて
大園享司長尾侑架; 広瀬大
京都大学微生物科学寄付研究部門主催シンポジウム「微生物科学研究の現状と展望」(ポスター講演) 京都大学 京都, 2011年06月
亜熱帯林における内生菌の種多様性と宿主特異性
大園享司; 池田あんず; 広瀬大; 松岡俊将
京都大学微生物科学寄付研究部門主催シンポジウム「微生物科学研究の現状と展望」(ポスター講演) 京都大学 京都, 2011年06月
やんばるの外生菌根菌類
大園享司; 松岡俊将; 広瀬大
京都大学微生物科学寄付研究部門主催シンポジウム「微生物科学研究の現状と展望」(ポスター講演) 京都大学 京都, 2011年06月
菌目線で生態系にせまる―熱帯から極地まで
大園 享司
京都大学微生物科学寄付研究部門主催シンポジウム「微生物科学研究の現状と展望」招待講演 京都大学 京都, 2011年06月
次世代シーケンサーで解析する亜熱帯林内生菌の超多様性
大園享司; 阪口瀬理奈; 松岡俊将; 伊藤公一; 広瀬大; 矢澤重信; 西村理
京都大学微生物科学寄付研究部門主催シンポジウム「微生物科学研究の現状と展望」(ポスター講演) 京都大学 京都, 2011年05月
漂白化した落葉上に子実体形成するCoccomyces属菌の系統的多様性と宿主特異性
大園享司; 広瀬大
平成23年度日本菌学会関東支部会年次大会 東京農業大学 東京, 2011年04月
温度と樹種が菌類の生長と落葉分解に及ぼす影響
大園享司; 萩原佑亮; 升屋勇人
第122回日本森林学会大会(ポスター講演)静岡大学 静岡, 2011年03月
知床羅臼岳における標高傾度に沿ったササラダニ群集と環境要因の関係
大園享司; 太田藍乃; 森章; 保原達; 水町衣里; 萩原佑亮; 塩野貴之; 小出大
日本生態学会第58回大会(ポスター講演)札幌コンベンションセンター 札幌, 2011年03月
皆伐とその後の森林遷移に伴う環境の変化が落葉上に現れる漂白に与える影響
大園享司; 萩原佑亮; 保原達; 久保田康裕; 北山兼弘
日本生態学会第58回大会(ポスター講演)札幌コンベンションセンター 札幌, 2011年03月
亜熱帯林における内生菌の種多様性と宿主特異性
大園享司; 池田あんず; 広瀬大; 松岡俊将
日本生態学会第58回大会(ポスター講演)札幌コンベンションセンター 札幌, 2011年03月
やんばるの外生菌根菌類
OSONO Takashi
日本生態学会第58回大会 札幌コンベンションセンター 札幌, 2011年03月
亜熱帯林の漂白落葉におけるアミノ酸及び無機態窒素動態
大園享司; 保原達; 野呂健太
日本生態学会第58回大会 札幌コンベンションセンター 札幌, 2011年03月
Macaranga bancana茎内のアリの巣から出現する菌類の多様性
大園享司; 広瀬大
日本生態学会第58回大会(ポスター講演)札幌コンベンションセンター 札幌, 2011年03月
4C測定による粗大枯死材の枯死年および分解速度の推定
大園享司; 菱沼卓也; 南雅代
第23回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム 名古屋大学 名古屋, 2011年01月
The Biodiversity of fungi
Osono T
Invited lecture, School of Life Science, Nanjing University, China. November 2011, Nanjing University, Nanjing, China (invited)., 2011年
Abundance and diversity of fungi in relation to chemical changes in arctic moss profiles
Osono T; Ueno T; Uchida M; Kanda H
Second International Symposium on the Arctic Research (ISAR-2). December 2010, Hitostubashi Memorial Hall, Tokyo, Japan., 2010年12月
Decomposition characteristics of microorganisms in Antarctic terrestrial ecosystem
Osono T; Uchida M; Tanabe Y; Kudo S
The 32nd Symposium on Polar Biology, November 2010, National Institute of Polar Research, Tokyo, Japan., 2010年11月
南極湖沼における湖底堆積物間隙水の栄養塩分布
大園享司; 田邊優貴子; 内田雅己; 工藤栄
第32回極域生物シンポジウム(ポスター講演)国立国語研究所 東京, 2010年11月
菌類によるモミ属・カバノキ属落葉の分解
大園享司; 武田博清
第32回極域生物シンポジウム(ポスター講演)国立国語研究所 東京, 2010年11月
Estimating the dead year and decomposition rate of coarse woody debris using radiocarbon (14C): a preliminary analysis
Osono T.Hishinuma T; Minami M
International Symposium on Isotope Ecology 2010. November 2010, COOP Inn Kyoto. (poster session), 2010年11月
Diversity and functioning of microfungi along a climatic gradient.
Osono T
MSJ (The Mycological Society of Japan)/KSM (Korean Society of Mycology) Joint Symposium 2010. September 2010, Osaka Museum of Natural History, Osaka, Japan (invited)., 2010年09月
Diversity and functioning of microfungi associated with leaf litter decomposition in Asian forests
Osono T
The 9th International Mycological Congress. August 2010, Edinburgh International Congress Centre, Edinburgh, England, UK. (poster session), 2010年08月
環境DNA法によるスダジイ及びイジュ落葉内における菌根菌類の多様性評価
大園享司; 松岡俊将; 広瀬大
日本菌学会第54回大会 玉川大学 東京, 2010年05月
ブツバキ落葉上リティズマ科菌類の定着密度にみられる地理的変異
大園享司; 松倉君予; 広瀬大; 鏡味麻衣子
日本菌学会第54回大会 玉川大学 東京, 2010年05月
クロサイワイタケ科エンドファイトの多様性・宿主特異性および落葉分解機能
大園享司; 升屋勇人
日本菌学会第54回大会 玉川大学 東京, 2010年05月
利尻島においてミズナラ落葉の漂白に関わる子嚢菌類
大園享司; 広瀬大
第121回日本森林学会大会(ポスター講演)筑波大学 筑波, 2010年03月
ヤブツバキ葉上リティズマ科菌類にみられる個体群サイズの地理的変異
大園享司; 松倉君予; 広瀬大; 鏡味麻衣子
日本生態学会第57回大会 東京大学 東京, 2010年03月
植物体中ケイ素濃度の遷移系列による変化
大園享司; 保原達; 太田明日香
日本生態学会第57回大会(ポスター講演)東京大学 東京, 2010年03月
亜高山帯針葉樹林における落葉分解性大型菌類の種多様性と季節消長
大園享司; 広瀬大; 宮本敏澄
日本生態学会第57回大会(ポスター講演)東京大学 東京, 2010年03月
Species richness and host specificity of ligninolytic fungi associated with leaf litter decomposition in a subtropical forest in Japan
Osono T; Hirose D
The 2nd DIVERSITAS Open Science Conference. October 2009. Cape Town International Convention Center, Cape Town, South Africa (poster session)., 2009年10月
Colonization and decomposition of leaf litter by ligninolytic fungi in southern Sumatra Island, Indonesia
Osono T; Hagiwara Y; Ohta S
The 10th International Congress of Ecology. August 2009, Brisbane Convention & Exhibition Centre, Brisbane, Australia (poster session)., 2009年08月
Characterization of bleached leaf litter in a subtropical forest by 13C NMR and N fractions
Osono T; Hiradate S; Hobara S
The 10th International Congress of Ecology. Augusts 2009, Brisbane Convention & Exhibition Centre, Brisbane, Australia (poster session)., 2009年08月
Umbelopsis ramannianaの種内グループの世界規模での分布
大園享司; 佐藤美沙子; 広瀬大; 小川吉夫; 徳増征二
日本菌学会第53回大会 鳥取大学 鳥取, 2009年08月
ブナ葉圏菌類の多様性プロファイルに関する予備調査
大園享司; 升屋勇人; 山口宗義
日本菌学会第53回大会 鳥取大学 鳥取, 2009年08月
亜熱帯常緑広葉樹林に生息する落葉分解菌類のリグニン分解特性
大園享司; 広瀬大
日本菌学会第53回大会 鳥取大学 鳥取, 2009年08月
Natural abundance of 15N in leaves and stems of Salix arctica on a recently-deglaciated moraines on Ellesmere Island, high arctic Canada
Osono T; Uchida M; Kanda H
Xth SCAR International Biology Symposium. July 2009, Hokkaido University, Sapporo, Japan (poster session), 2009年07月
亜熱帯常緑広葉樹林における落葉漂白菌類の種多様性と樹種選択性
大園享司; 広瀬大
平成21年度日本菌学会関東支部会年次大会 玉川大学 東京, 2009年04月
伐採強度の違いがヤブツバキ落葉の分解に及ぼす影響
大園 享司
第120回日本森林学会大会 京都大学 京都, 2009年03月
亜高山帯常緑針葉樹林の林床における菌糸量の季節消長
大園 享司
第120回日本森林学会大会(ポスター講演)京都大学 京都, 2009年03月
インドネシア・スマトラ島南部のアカシア植林地および周辺林分におけるリグニン分解菌類による落葉定着と分解
大園享司; 萩原佑亮; 太田誠一
日本生態学会第56回大会 岩手県立大学 盛岡, 2009年03月
植物リター分解に関するデータベース構築の展望と課題
大園 享司
日本生態学会第56回大会 岩手県立大学 盛岡, 2009年03月
地上部における菌類との相互作用が作り出す森林の種多様性
大園 享司
日本生態学会第56回大会 盛岡県立大学 岩手, 2009年03月
高緯度北極に生育するコケ植物と維管束植物の化学量論からみた違い
大園享司; 上野健; 神田啓史
第31回極域生物シンポジウム(ポスター講演)国立極地研究所 東京, 2008年12月
Altitudinal distribution of microfungi associated with Betula ermanii leaf litter on Mt. Rishiri, northern Hokkaido
Osono T; Hirose D
The 31st Symposium on Polar Biology. December 2008, National Institute of Polar Research, Tokyo, Japan (poster session)., 2008年12月
Estimation of the decomposition rates of dead woody stems of Salix arctica in recently-deglaciated area in Canadian high arctic using radiocarbon (14C)
Osono T
First International Symposium on the Arctic Research (ISAR-1). November 2008, Miraikan, Tokyo, Japan (poster session), 2008年11月
Fungi in decomposition processes
Osono T
The Second China-Japan Colloquium of Mathematical Biology. August 2008, Okayama University, Okayama, Japan (invited)., 2008年08月
Ecology of endophytic and epiphytic phyllosphere fungi on deciduous and evergreen trees in Japan
大園 享司
China-Japan Pan Asia Pacific Mycology Forum, Changchun 2008. July 2008, Changchun International Conference & Exhibition Center, Changchun, China., 2008年07月
北極ツンドラにおけるコケ植物の化学量論と水分条件との関係
大園享司; 上野健; 神田啓史
日本地球惑星科学連合2008年大会(ポスター講演)幕張メッセ 千葉, 2008年05月
冷温帯天然林におけるブナ粗大枯死材の分解に関わる菌類群集の動態と機能
大園享司; 深澤遊; 武田博清
日本菌学会第52回大会 三重大学 三重, 2008年05月
Umbelopsis ramannianaのnrDNA 28S D1/D2領域とITS領域の遺伝的変異
大園享司; 小川吉夫; 佐藤美紗子; 広瀬大; 徳増征二
日本菌学会第52回大会(ポスター講演)三重大学 三重, 2008年05月
ヤブツバキの内生菌・葉面菌とその季節および葉齢にともなった変動
大園 享司
日本菌学会第52回大会(ポスター講演)三重大学 三重, 2008年05月
亜熱帯常緑広葉樹林における落葉の漂白とそれに関与する菌類
大園享司; 広瀬大
平成20年度日本菌学会関東支部会年次大会 日本大学 千葉, 2008年04月
ブナ倒木の分解にともなう内部菌類群集の遷移
大園享司; 深澤遊; 武田博清
第119回日本森林学会大会 東京農工大学 東京, 2008年03月
亜熱帯常緑広葉樹林の林床における菌糸量の季節消長
大園 享司
第119回日本森林学会大会(ポスター講演)東京農工大学 東京, 2008年03月
ブナ殻斗の分解過程とそれに関与する菌類
大園享司; 深澤遊; 武田博清
日本生態学会第55回大会 福岡国際会議場 福岡, 2008年03月
亜熱帯常緑広葉樹林における落葉分解性大型菌類の種多様性と季節消長
大園享司; 広瀬大
日本生態学会第55回大会 福岡国際会議場 福岡, 2008年03月
ungal succession and decomposition of Shorea obtusa leaf litter in a tropical seasonal forest in northern Thailand
Osono T; Ishii Y; Takeda H; Seramethakun D; Khamyong S; To-Anun C; Hirose D; Tokumasu S; Kakishima M
Asian Mycological Congress 2007. December 2007, Grand Plaza Parkroyal, Penang, Malaysia., 2007年12月
植生遷移にともなった落葉分解過程の変化
大園 享司
第二回菅平研究集会 筑波大学菅平高原実験センター 長野, 2007年11月
Microfungi associated with Abies needles and Betula leaf litter in a subalpine coniferous forest
Osono T; Takeda H
The 30th Symposium on Polar Biology. November 2007, National Institute of Polar Research, Tokyo, Japan (poster session)., 2007年11月
亜熱帯常緑広葉樹林における落葉漂白の多様性
大園享司; 広瀬大
日本森林学会関西支部会第58回大会 神戸大学 神戸, 2007年10月
Umbelopsis ramanniana種内グループの分布の空間的広がり
大園享司; 小川吉夫; 大園享司; Trofymow JA; 広瀬大; 徳増征二
日本菌学会第51回大会(ポスター講演)筑波大学 筑波, 2007年05月
ブナ殻斗の初期分解過程とそれに関与する菌類
大園享司; 舘野納; 武田博清
本菌学会第51回大会 筑波大学 筑波, 2007年05月
ツキヨタケはブナ倒木の分解過程でいつ定着していつ消え去るのか?
大園享司; 深澤遊; 武田博清
日本菌学会第51回大会 筑波大学 筑波, 2007年05月
タイ北部の熱帯季節林におけるShorea obtusa葉上の菌類遷移
大園 享司
日本菌学会第51回大会(ポスター講演)筑波大学 筑波, 2007年05月
同定の新手法が切り拓く菌類生態研究の新展開,生態を解明するために経験した菌類の同定手法に思うこと
大園 享司
日本菌学会第51回大会シンポジウム「菌類の同定,植物病原菌を中心とした現状と展望」 筑波大学 筑波, 2007年05月
Ecology of grass litter decomposition
Osono T
EcoSummit 2007 in conjunction with the 3rd East Asian Federation of Ecological Societies (EAFES) International Congress. May 2007, Jiuhua Resort & Convention Center, Beijing, China (poster session)., 2007年05月
Fungi and forest litter decomposition.
Osono T
Keynote lecture for the 3rd East Asian Federation of Ecological Societies (EAFES) International Congress. May 2007, Jiuhua Resort & Convention Center, Beijing, China., 2007年05月
高緯度北極におけるコケ植物の化学特性に対する水分条件の影響
大園享司; 上野健; 内田雅己; 神田啓史
日本地球惑星科学連合2007年大会(ポスター講演)幕張メッセ 千葉, 2007年05月
カナダ高緯度北極における生態系発達にともなう炭素・窒素の集積:構造土の影響
大園 享司
日本地球惑星科学連合2007年大会(ポスター講演)幕張メッセ 千葉, 2007年05月
内生菌による脱リグニンが菌類によるヤブツバキ落葉の分解に及ぼす影響
大園享司; 広瀬大
平成19年度日本菌学会関東支部会年次大会 玉川大学 東京, 2007年04月
亜熱帯常緑広葉樹林のイタジイ落葉に生息する菌類とそのリグニン分解能力
大園享司; 石井由香里; 武田博清
第118回日本森林学会大会(ポスター講演)九州大学 福岡, 2007年04月
ブナ倒木の分解にともなう内部菌類群集の遷移
大園享司; 深澤遊; 武田博清
第118回日本森林学会大会(ポスター講演)九州大学 福岡, 2007年04月
遷移途上の針葉樹林においてサラル落葉のリグニン分解に関わる菌類
大園享司; 岩本晋; Trofymow JA
第118回日本森林学会大会 九州大学 福岡, 2007年04月
Role of endophytic fungi in grass litter decomposition
Osono T
6th International Symposium on Fungal Endophytes of Grasses. March 2007, Chateau on the Park Hotel, Christchurch, New Zealand (poster session)., 2007年03月
土壌分解系の機能を菌類の生態から理解する
大園 享司
日本生態学会第54回大会 第11回日本生態学会宮地賞受賞講演 愛媛大学 松山, 2007年03月
三重苦にあえぐ菌類生態研究は生態系機能の研究にインテグレートできるのか?
大園 享司
日本生態学会第54回大会自由集会「第13回Matter Flow and Ecosystems」 愛媛大学 松山, 2007年03月
喧嘩の効果〜菌類による小枝分解における菌種間相互作用の影響
大園享司; 深澤遊; 武田博清
日本生態学会第54回大会(ポスター講演)愛媛大学 松山, 2007年03月
タイ北部の熱帯季節林におけるShorea obtusa落葉の分解過程
大園享司; 武田博清; Dusit Seramethakun
日本生態学会第54回大会 愛媛大学 松山, 2007年03月
Inter- and intraspecific variations of the chemical properties of high-Arctic mosses along water regime gradients
Osono T; Ueno T; Kanda H
7th International Conference on Global Change: Connection to the Arctic (GCCA-7). February, 2007, Fairbanks Princess Riverside Lodge, Fairbanks, Alaska (poster session), 2007年02月
Organic chemical and nutrient dynamics during moss decomposition in high-arctic Canada
Osono T; Ueno T; Uchida M; Kanda H
The 29th Symposium on Polar Biology. November 2006, National Institute of Polar Research, Tokyo, Japan (poster session)., 2006年11月
ブリティッシュ・コロンビア州におけるミズキの葉圏菌類
大園 享司
本森林学会関西支部会第57回大会 和歌山県民文化会館 和歌山, 2006年10月
Small-scale variation in chemical property within logs of Japanese beech in relation to spatial distribution and decay ability of fungi
Fukasawa Y; Osono T; Takeda H
The 8th International Mycological Congress. August 2006, Cairns Convention Centre, Cairns, Queensland, Australia., 2006年08月
Changes in microfungal communities during decomposition of leaf litter
Osono T
The 8th International Mycological Congress. August 2006, Cairns Convention Centre, Cairns, Queensland, Australia (poster session)., 2006年08月
Fungal decomposition of lignin in leaf litter: comparison between tropical and temperate forest soils
Osono T
The symposium “Fungi in Monsoon Asia, Linking Diversity and Ecosystem Function”. The 8th International Mycological Congress. August 2006, Cairns Convention Centre, Cairns, Queensland, Australia (invited)., 2006年08月
多様な菌類が森林樹木の落葉分解に果たす役割
大園享司; 深澤遊; 武田博清
本菌学会第50回大会(ポスター講演)千葉市青葉の森公園芸術文化ホール, 2006年05月
カナダ・ブリティッシュコロンビア州の針葉樹林において落葉に生息する菌類の生態
大園 享司
平成18年度日本菌学会関東支部会年次大会 講演会「菌類の分布と生態」招待講演 玉川大学 東京, 2006年04月
Fungal succession and decay patterns of coarse woody debris of Japanese beech
Osono T; Fukasawa Y; Takeda H
The 2nd East Asian Federation of Ecological Societies (EAFES) International Congress. March 2006, Toki Messe, Niigata, Japan (poster session)., 2006年03月
Lignin effects on carbon isotope dynamics during leaf litter decomposition in a cool temperate forest
Osono T; Takeda H; Azuma J-I
The 2nd East Asian Federation of Ecological Societies (EAFES) International Congress. March 2006, Toki Messe, Niigata, Japan (poster session)., 2006年03月
冷温帯天然林におけるブナ枯死材の初期分解に関わる菌類
大園享司; 深澤遊; 武田博清
日本生態学会第53回大会 朱鷺メッセ 新潟, 2006年03月
Nitrogen dynamics in decomposing leaf litter with reference to acid-insoluble lignin fraction and stable isotopes
Osono T; Takeda H
The 53rd Annual Meeting of the Ecological Society of Japan, March 2006, Toki Messe, Niigata, Japan (poster session)., 2006年03月
Microfungi associated with moss on forest floor in successional forests on coastal British Columbia
Osono T
The 6th East Asia-Pacific Regional International Long-Term Ecological Research Conference, March 2006, Kyoto University, Kyoto, Japan (poster session)., 2006年03月
Microfungi associated with Douglas-fir needle litter at forest edges on coastal British Columbia
Osono T; Outerbridge R.A; Trofymow J.A
Coastal Silviculture Committee Winter Workshop, February 2006, The Coast Bastion Hotel, Nanaimo, British Columbia, Canada (poster session)., 2006年02月
カワウによる水域から陸域への物質輸送と環境改変の影響
大園享司; 亀田佳代子; 保原達; 木庭啓介; 石田朗; 八尋克郎
国際湿地再生シンポジウム2006 大津プリンスホテル, 2006年01月
Abundance and diversity of fungi associated with moss colonies in high-arctic Canada
Osono T; Ueno T; Uchida M; Kanda H
The 28th Symposium on Polar Biology. December 2005, National Institute of Polar Research, Tokyo, Japan (poster session)., 2005年11月
Decomposition of leaf litter, fungal succession, and role of fungi in decomposition processes: from the tropics to the arctic
Osono T
Forest Science Seminar, November 2005, Pacific Forestry Centre, Canadian Forest Service, Victoria, British Columbia, Canada., 2005年11月
Variation in short-term litter decay and microbial diversity in mature and clearcut forest sites across Canada.
Osono T; Trofymow T.A; Macey D; Thompson E; Orchansky A; Cameron A; Pare D; Lavigne M; Flangan L; Moore T; Amiro B
Forest Biology Symposium – Fall 2005, November 2005, University of Victoria, Victoria, British Columbia, Canada, 2005年11月
Diversity and geographical distribution of microfungi associated with coniferous needle litter in coastal forests on southern Vancouver Island
Osono T; Trofymow T.A
Forest Biology Symposium – Fall 2005, November 2005, University of Victoria, Victoria, British Columbia, Canada (poster session)., 2005年11月
ブナ枯死材への菌類の初期定着に材の直径が与える影響
大園享司; 深澤遊; 武田博清
日本林学会関西支部会第56回大会 奈良女子大学, 2005年10月
Role of Microporus affinis in woody litter decomposition in a subtropical evergreen forest
Osono T; Fukasawa Y; Takeda H
MSA/MSJ Joint Meeting 2005. August 2005, University of Hawaii at Hilo, Hilo, Hawaii, USA (poster session)., 2005年08月
Role of phyllosphere fungi of forest trees in the development of decomposer communities and decomposition processes of leaf litter
大園 享司
MSA/MSJ Joint Meeting 2005. August 2005, University of Hawaii at Hilo, Hilo, Hawaii, USA (poster session)., 2005年08月
御岳・亜高山針葉樹林における枯死材の現存量と分解過程
大園享司; 勝又信吾; 森章; 土井裕介; 武田博清
日本生態学会第52回大会(ポスター講演)大阪国際会議場, 2005年03月
冷温帯天然林におけるブナ粗大枯死材の分解過程とキノコ相
大園享司; 深澤遊; 武田博清
日本生態学会第52回大会 大阪国際会議場, 2005年03月
Chaiwat To-Anun タイ北東部・北部の熱帯季節林において落葉の分解・漂白に関わる菌類
大園享司; 武田博清; Soontorn Khamyong・Chaiwat To-Anun
日本生態学会第52回大会(ポスター講演)大阪国際会議場, 2005年03月
Initial recriutment and establishment of vascular plants in relation to topographical variation in microsite conditions on a recently-deglaciated moraine in Ellesmere Island, high arctic Canada
Osono T; Mori A; Iwasaki S; Uchida M; Kanda H
Third International Symposium on the Arctic Research. February 2005, National Institute of Polar Research, Tokyo, Japan (poster session)., 2005年02月
Chemical property of plant leaves in a polar oasis in Ellesmere Island, high-arctic Canada: comparison between growth forms and xeric and mesic deglaciated chronosequences
Osono T; Mori A; Uchida M; Kanda H
Third International Symposium on the Arctic Research. February 2005, National Institute of Polar Research, Tokyo, Japan (poster session)., 2005年02月
カナダ高緯度北極の極オアシスでの生態系発達にともなう植生・土壌の炭素・窒素蓄積の変化:氷河後退後の乾性系列と湿性系列での比較 1.維管束植物と土壌発達
大園享司; 内田雅己; 神田啓史
極域研究懇談会 富山大学極東地域研究センター, 2005年01月
Vegetation development on deglaciated moraines in Ellesmere island, high arctic Canada, -Importance of terrain age and microsite conditions-
Osono T; Mori A; Uchida M; Kanda H
The 27th Symposium on Polar Biology. December 2004, National Institute of Polar Research, Tokyo, Japan, 2004年12月
第27回極域生物シンポジウム(ポスター講演)
大園 享司
国立極地研究所, 2004年12月
Fungal community and litter decomposition in a temperate coniferous forest affected by avian-derived excreta deposition.
Osono T
IV Asia Mycological Congress. November 2004, Lotus Hotel Pang Suan Kaew, Chiang Mai, Thailand, 2004年11月
カワウ営巣林における植物リターと窒素・リンの集積
大園 享司
日本林学会関西支部会第55回大会 山口県セミナーパーク, 2004年10月
Lignin control of leaf litter decomposition and fungal community organization in a cool temperate forest in Japan
Osono T
The 1st East Asian Federation of Ecological Societies (EAFES) International Congress. October 2004, Mokpo National University, Mokpo, Korea (poster session)., 2004年10月
カワウによる森林への窒素供給とその長期的影響
大園 享司
日本生態学会第51回大会(ポスター講演)釧路市観光国際交流センター, 2004年08月
カワウ営巣林における木質リター:現存量・組成・化学性の変化
大園 享司
日本生態学会第51回大会(ポスター講演)釧路市観光国際交流センター, 2004年08月
滅菌したミズキ落葉の分解にともなう菌類遷移と物質動態
大園 享司
日本生態学会第51回大会 釧路市観光国際交流センター, 2004年08月
輪紋葉枯病によるミズキの早期落葉−展葉パターン、葉群の高さ、葉圏菌類との相互作用
大園享司; 森章; 小出奏
日本菌学会第48回大会 長崎シーボルト大学, 2004年05月
ミズキ葉圏菌類の季節と葉齢にともなう出現パターンの変化
大園 享司
平成16年度日本菌学会関東支部会年次大会 玉川大学 東京, 2004年04月
本州亜高山帯における常緑針葉樹実生の根系構造
大園享司; 土井裕介; 森章; 武田博清
日本林学会第115回大会(ポスター講演)東京大学, 2004年04月
ヤブツバキ落葉の初期分解過程、−物質動態と菌類遷移−
大園享司; 小出奏; 武田博清
日本林学会第115回大会(ポスター講演)東京大学, 2004年04月
カワウ営巣林における枯死材の現存量と養分蓄積量
大園享司; 勝又伸吾; 亀田佳代子; 木庭啓介; 武田博清
日本林学会第115回大会 東京大学, 2004年04月
カワウ営巣林におけるヒノキ落葉・落枝の分解に伴う有機物と養分の動態
大園享司; 保原達; 亀田佳代子; 木庭啓介
日本林学会第115回大会 東京大学, 2004年04月
Decomposition and fungal succession in leaf litter of Salix arctica in a high-arctic deglaciated area in Ellesmere Island, Canada.
Osono T; Kanda H
The 26th Symposium on Polar Biology. December 2003, National Institute of Polar Research, Tokyo, Japan., 2003年12月
亜高山性針葉樹実生の根系構造−定着基質の影響と種内・種間比較
大園享司; 土井裕介; 森章; 武田博清
日本林学会関西支部会第54回大会 広島女子大学, 2003年11月
本州亜高山性針葉樹実生の移入・定着パターン
大園享司; 森章; 水町衣里; 土井裕介
日本林学会関西支部会第54回大会 広島女子大学, 2003年11月
ヤブツバキ落葉の初期分解過程と菌類遷移
大園 享司
日本林学会関西支部会第54回大会 広島女子大学, 2003年11月
麦芽エキス培地と水培地上での菌類によるコナラ材の分解
大園享司; 武田博清
日本林学会関西支部会第54回大会 広島女子大学, 2003年11月
Lignocellulose regulation of litter decomposition and nitrogen dynamics in temperate forests
Osono T; Takeda H
The 16th International Symposium on Environmental Biogeochemistry. September 2003, Oirase Keiryu Hotel, Aomori, Japan (poster session)., 2003年09月
ミズキ葉圏菌類の樹冠内分布
大園 享司
日本菌学会第47回大会 北海道大学, 2003年06月
冷温帯林における落葉の分解にともなうカリウムの動態
大園享司; 武田博清
日本林学会第114回大会 岩手大学, 2003年03月
ヤブツバキ落葉の初期分解過程と菌類遷移
大園享司; 小出奏; 武田博清
日本生態学会第50回大会(ポスター講演)つくば国際会議場, 2003年03月
ミズキ落葉の分解にともなう葉圏菌類の遷移
大園 享司
本生態学会第50回大会(ポスター講演)つくば国際会議場, 2003年03月
菌類によるブナ落葉の分解過程
大園 享司
第8回微生物をめぐる生物間相互作用に関する小集会 森林総合研究所九州支所(熊本, 2002年11月
ヤブツバキ(Camellia japonica L.)の生葉と落葉から分離される微小菌類と落葉の化学性
大園 享司
日本林学会関西支部会第53回大会 愛媛大学, 2002年10月
ブナ枯死材に生息する菌類の有機物分解能
大園 享司
日本林学会関西支部会第53回大会 愛媛大学, 2002年10月
電気ドリルを用いた材密度の新しい測定法
大園享司; 深澤遊; 石川寛; 武田博清
日本林学会関西支部会第53回大会 愛媛大学, 2002年10月
担子菌類による腐朽程度の異なるブナ落葉の分解とリグノセルロース利用効率
大園享司; 武田博清
日本菌学会第46回大会 信州大学, 2002年05月
ブナ枯死材の内部における化学性と菌類の生息部位の空間的異質性
大園享司; 深澤遊; 武田博清
日本林学会第113回大会 新潟大学, 2002年04月
森林土壌において落葉分解に関わる担子菌類の生態と機能
大園享司; 保原達; 兵藤不二夫; 深澤遊; 武田博清
日本林学会第113回大会 新潟大学, 2002年03月
14樹種の落葉分解にともなう窒素の不動化−無機化過程とリグニン・ホロセルロースの動態
大園享司; 武田博清
日本生態学会第49回大会 東北大学, 2002年03月
冷温帯天然林におけるブナ枯死材の化学性と菌類相
大園 享司
日本林学会関西支部会第52回大会 香川大学, 2001年11月
担子菌類と子嚢菌類による分解を受けたブナ落葉の養分濃度
大園 享司
日本林学会関西支部会第52回大会 香川大学, 2001年05月
冷温帯林のさまざまな腐生菌類の落葉分解力の比較
大園享司; 武田博清
日本菌学会第45回大会 日本獣医畜産大学, 2001年05月
担子菌類とクロサイワイタケ科子のう菌類のブナ落葉の有機物分解様式
大園享司; 武田博清
日本生態学会第48回大会 熊本県立大学, 2001年04月
Fungal decomposition and succession on beech leaf litter in a cool temperate deciduous forest
Osono T
A Food Web Conference, Satellite Workshop on Soil Ecology. December 2000, Kyoto University, Kyoto, Japan., 2000年12月
葉圏菌類によるブナ落葉への定着と分解
大園享司; 武田博清
日本菌学会第44回大会 近畿大学, 2000年05月
死後の世界にうごめく菌類、—森林樹木の葉圏菌類が落葉分解と分解者群集の発達に果たす役割—
大園 享司
日本生態学会第47回大会自由集会「森林の日陰者に光を」 広島大学 広島, 2000年05月
冷温帯ブナ—ミズナラ天然林における落葉の分解にともなうマグネシウム動態
大園 享司
日本林学会第111回大会 日本大学, 2000年03月
カワウの糞インプットによる土壌の変化(2)、—菌類群集の構造変化が土壌中の窒素動態に及ぼす影響
大園享司; 保原達; 藤原里美; 徳地直子; 小山里奈; 木庭啓介; 亀田佳代子
日本生態学会第47回大会 広島大学, 2000年03月
カワウの糞インプットによる土壌の変化(1)、—硝化活性の上昇—
大園享司; 保原達; 藤原里美; 徳地直子; 小山里奈; 木庭啓介; 亀田佳代子
日本生態学会第47回大会 広島大学, 2000年03月
冷温帯ブナ天然林鉱質土壌の微小菌類相
大園 享司
日本林学会関西支部会第50回大会 京都大学, 1999年10月
ブナ落葉の分解にともなう菌類遷移と有機物動態
大園 享司
日本菌学会第43回大会(ポスター講演)弘前大学, 1999年05月
ブナ落葉の分解にともなう資源と菌類群集の動態に関する研究
大園享司; 武田博清
日本生態学会第46回大会 信州大学, 1999年03月
ブナ落葉の分解に関与する菌類相調査、—培養法の検討—
大園享司; 武田博清
日本林学会関西支部会第49回大会 大阪府立産業技術総合研究所, 1998年10月
ブナ葉より分離されたXylaria sp.の落葉分解力について
大園 享司
日本菌学会第42回大会 京都大学, 1998年05月
Mull型有機物層における落葉の細片化過程
大園享司; 武田博清
日本林学会第109回大会 宇都宮大学, 1998年04月
分解速度に影響を及ぼす落葉の性質と環境条件
大園享司; 武田博清
本生態学会第45回大会 京都大学, 1998年03月
冷温帯ブナ—ミズナラ天然林における落葉の分解にともなうカルシウム動態
大園 享司
日本林学会第110回大会 愛媛大学, 1994年04月
Decomposition of wood and leaf litter by Xylaria species from northern Thailand
Osono T; To-Anun C; Hirose D
Asian Mycological Congress 2009. November 2009, National Museum of Natural Science, Taichung, Taiwan (poster session).
Bleaching of leaf litter in Asian tropical forests
Osono T
Annual Meeting of the Ecological Society of Australia. December 2008, University of Sydney, Sydney, NSW, Australia (poster session).
Comparison of element stoichiometry between bryophytes and vascular plants in a Canadian high Arctic tundra
Osono T; Ueno T; Kanda H
First International Symposium on the Arctic Research (ISAR-1). November 2008, Miraikan, Tokyo, Japan (poster session).
環境変動に対する極域生物の生態的応答プロセスの研究
伊村 智
国立極地研究所, 研究プロジェクトKP-309, 2016年 -2022年, 競争的資金
「急変する北極ツンドラ生態系における土壌微生物の多様性と機能・応答性の解明」
内田雅己
日本学術振興会, 科学研究費補助金 基盤研究(B), 2018年 -2021年, 競争的資金
菌類の機能形質に着目した多様性指標に基づく森林土壌の分解機能予測
大園 享司
日本学術振興会, 科学研究費補助金 基盤研究(C), 2018年 -2021年, 研究代表者, 競争的資金
生物多様性が駆動する栄養循環と流域圏社会−生態システムの健全性
奥田 昇
総合地球環境学研究所, PR/FR研究, 2014年 -2019年, 競争的資金
リグニン分解菌の多様性と機能に注目した本邦亜熱帯林の土壌分解系に関する研究
大園 享司
日本学術振興会, 科学研究費補助金 基盤研究(C), 2015年 -2018年, 研究代表者, 競争的資金
北限のブナ林における外生菌根菌多様性の網羅的解析
大園 享司
黒松内生物多様性保全奨励事業, ブナセンター賞, 2014年 -2016年, 研究代表者, 競争的資金
環境変動に対する極域生物の生態的応答プロセスの研究
伊村 智
国立極地研究所, 研究プロジェクトKP-8, 2010年 -2016年, 競争的資金
北極域における生態系変動の研究
内田 雅己
国立極地研究所, 研究プロジェクトKP-11, 2010年 -2016年, 競争的資金
南極大陸露岩域に成立する生態系の多様性解明
内田 雅己; 大園 享司; 田邊 優貴子
南極大陸はほとんどが氷床で覆われており、氷のない陸地は大陸全体の2-3%程とされている。そこは、低温、乾燥という厳しい環境のために、生物の多様性・現存量とも少なく、シンプルな生態系となっている。その生態系の構造や機能の類似性や異質性を明らかにすることを目的とした。水の存在する流域では、地衣類は同一種が広く分布していたのに対して、コケや菌類は場所により異なる種が存在し、分散が制限されている可能性が示唆された。狭いエリアでは、炭素安定同位体比と窒素安定同位体比に一定の関係が認められたことから、それぞれの場所毎にあたかも独立した生態系の構造と機能を有している可能性が示唆された。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2012年04月 -2015年03月, 基盤研究(C), 国立極地研究所
伊豆半島のブナ林における菌類の多様性と地理的分布の解明
大園 享司
新技術開発財団, 第22回植物研究助成, 2013年 -2014年, 研究代表者, 競争的資金
メタゲノミクスを用いた菌類エンドファイトの多様性解析
大園 享司
熱帯林・亜熱帯林における樹木葉のエンドファイトのα多様性をメタゲノミクスにより解析した。得られた菌類DNAの95278配列は、相同性閾値97%により224の操作的分類群(OTU)に区分された。門まで特定された178 OTUのうち148 OTUは子嚢菌類であった。主要なOTUは一般的なエンドファイト・病原菌として知られる種であった。菌類群集の類似性は同一樹種の葉間で低く、高いβ多様性が示唆された。, 日本学術振興会, 科学研究費補助金 若手研究(B), 2011年 -2014年, 研究代表者, 競争的資金, 若手研究(B), 京都大学
伊豆七島の照葉樹林における菌類の多様性と地理的分布の解明
大園 享司
新技術開発財団, 第21回植物研究助成, 2012年 -2013年, 研究代表者, 競争的資金
人間活動下の生態系ネットワークの崩壊と再生
山村 則男
総合地球環境学研究所連携研究, 2011年 -2013年, 競争的資金
次世代シーケンサーを用いた亜熱帯「やんばるの森」における菌類の多様性と環境保全機能の解明
大園 享司
ニッセイ財団, 平成23年度若手研究助成, 2011年 -2013年, 研究代表者, 競争的資金
「伊豆半島の照葉樹林における菌類の多様性と地理的分布の解明
大園 享司
新技術開発財団, 第20回植物研究助成, 2011年 -2012年, 研究代表者, 競争的資金
14C年代測定を用いた高緯度北極における土壌炭素動態の解明に関する研究
大園 享司
昭和報公会(伊藤忠兵衛基金), 学術研究助成, 2011年 -2012年, 研究代表者, 競争的資金
メタゲノミクスが明らかにする亜熱帯エンドファイトの「超多様性」
大園 享司
日揮・実吉奨学会, 平成22年度研究助成, 2010年 -2012年, 研究代表者, 競争的資金
14C年代測定法を用いた粗大枯死材の分解速度推定法の開発
大園 享司
エスペック地球環境研究・技術基金, 平成22年度助成, 2010年 -2012年, 研究代表者, 競争的資金
生物の多様性と進化研究のための拠点形成−ゲノムから生態系まで
阿形 清和
京都大学グローバル, COEプログラム, 2008年 -2012年, 競争的資金
知床世界自然遺産の森林が保有する生物多様性評価と生態系管理への提言
森 章
住友財団, 環境研究助成, 2009年 -2011年, 競争的資金
知床世界遺産の亜高山帯生態系管理に資する森林性生物多様性評価
森 章
日本証券奨学財団, 研究調査助成, 2009年 -2010年, 競争的資金
葉圏菌類の多様性プロファイルに基づく環境変動評価・予測手法の開発
升屋 勇人
環境省地球環境研究総合推進費, H20地球環境研究革新型研究課題, 2008年 -2010年, 競争的資金
亜高山帯針葉樹林において落葉分解に関わる大型菌類の機能的多様性
大園 享司
木曽御岳山の亜高山帯針葉樹林において、落葉分解に関わる大型菌類の種多様性とその分解機能の多様性を明らかにした。一年間を通じた子実体(きのこ)の観察から、18分類群の大型菌類が記録された。これらの菌類の多くが、培養系において落葉に含まれるリグニンを活発に分解した。林床に生息する大型菌類は活発な分解活性を持つことから、森林を特徴付ける落葉分解の遅さは、低温や短い生育期間など非生物的要因によることが示唆された。, 日本学術振興会, 科学研究費補助金 若手研究(B), 2007年 -2010年, 研究代表者, 競争的資金, 若手研究(B), 京都大学
日本における微生物多様性評価に関する調査研究
関 達治
(財)発酵研究所, 特定研究, 2007年 -2010年, 競争的資金
新たな亜酸化窒素排出源としての熱帯早生樹植林の評価と緩和オプションの検討
太田 誠一
熱帯アジアのマメ科早生樹植林地からの亜酸化窒素(N2O)排出実態の解明と排出緩和オプションの検討を目的に、インドネシア・スマトラ島のアカシア植林地を対象として研究を実施し、以下の結果を得た。(1)アカシア植林は非マメ科の天然性林よりも多量のN2Oを排出していること、(2)アカシア林からのN_2O 排出は雨期に多く乾季に少ない季節性を示すこと、(3)アカシア収穫直後の林地からは定常時の4-5倍に達するN2O が排出されること、(4)同一林分内でのN2O排出には著しい空間的異質性が存在し異質性を生み出す原因が季節で異なること、(5)木炭の施用がN2O発生を抑制する可能性があること、ならびにリン施用はアカシアによる窒素吸収の促を通じてN2O 排出を抑制すること、等を明らかにした。, 日本学術振興会, 科学研究費補助金 基盤研究(A)海外調査, 2007年 -2010年, 競争的資金, 基盤研究(A), 京都大学
北極高緯度地域における植生変化と炭素循環の解明
神田 啓史
過去数10年間の北極の気候温暖化の加速は顕著である。しかし、北極は炭素を放出するソース領域であるのか、炭素を吸収するシンク領域であるのかはいまだ十分な研究がなされていない。北極スピッツベルゲン島とカナダ北極エルズミア島の植生変化の監視区域(リファレンスサイト)を設け、地形、地表面観測、航空機による空中写真解析、生物多様性、炭素循環過程を調査、観測し、気候温暖化による生態系変動、植生変動の影響を評価した。, 日本学術振興会, 科学研究費補助金 基盤研究(A)海外調査, 2007年 -2010年, 競争的資金, 基盤研究(A), 国立極地研究所
オーストラリア湿潤熱帯林における落葉分解菌類の機能的多様性
大園 享司
日本学術振興会, 特定国派遣(短期), 2008年 -2009年, 研究代表者, 競争的資金
西南暖地において採取した落葉漂白菌類のリグニン分解特性の評価
大園 享司
農業生物資源研究所, ジーンバンク事業微生物部門, 2008年 -2009年, 研究代表者, 競争的資金
落葉分解過程に着目した森林生態系による土壌有機物の集積機能評価
大園 享司
日産科学振興財団, 環境研究助成, 2008年 -2009年, 研究代表者, 競争的資金
亜熱帯林に着目した地球温暖化による土壌分解系の予測変化のための菌類生態学的研究
大園 享司
住友財団, 基礎科学研究助成, 2006年 -2008年, 研究代表者, 競争的資金
ブナ殻斗に特異的に発生する菌類の種内多様性と宿主分布との関係の研究
細矢 剛
菌類は微生物であって、広範囲に分布する可能性がある。しかし、ホスト特異性のある菌類においては、その分布はホストの分布の歴史的背景などによっても規定される可能性がある。菌類の分布を規定する要因を探る目的で、ブナの殻斗に特異的に発生し、ブナの分布に伴なって汎日本的に分布するチャワンタケ類の一種Dasyscyphella longistipitata(子嚢菌門盤菌綱、ビョウタケ目、ヒアロスキファ科)を材料として、各地で得られた分離株の遺伝子の変異を検討し、集団間の比較を行なった。5m以上の間隔をあけて殻斗を収集し、それぞれの殻斗から1個の子嚢盤から単一胞子由来株を得る広域的なサンプリングと単胞子分離法によって材料を収集し、ITS領域でタイプ分けした。
全国12地域集団120株についてITS-5.8S領域の解析の結果、38種類のハプロタイプが検出され、ハプロタイプH12(出現頻度は全体の43%)は全地域集団で検出された。高い遺伝的多様性が見られたものの、階層クレード解析では、地理的分断は生じておらず、H12を含むクレードで連続的な分布域拡大が検出された。AMOVAで各集団が遺伝的に分化していないこと、遺伝的距離の解析から、地理的距離と遺伝的距離には関連がないことからも、日本全体に遺伝的に連続した一つの集団が広がっていると考えられた。集団の遺伝的多様性は、西南日本、東北日本で高かった。
このような集団が成立した背景には、最終氷期にブナの分布域が温暖な地域に限定された時期に、本菌の主要ハプロタイプがブナと共存し、その後の分布域拡大に伴い全国に広まり、H12をもとにして、各地域集団内で新たなハプロタイプが生じた結果によるものと推測される。, 日本学術振興会, 科学研究費補助金 基盤研究(C), 2005年 -2008年, 競争的資金, 基盤研究(C), 独立行政法人国立科学博物館
熱帯モンスーン地域における菌類の多様性
柿島 眞
日本学術振興会, 科学研究費補助金 基盤研究(A)海外調査, 2004年 -2005年, 競争的資金
カナダ・ブリティッシュコロンビア州の針葉樹林において植物遺体の分解に関わる菌類の生態と機能的多様性
大園 享司
京都大学教育研究振興財団, 海外派遣助成(長期派遣), 2004年 -2005年, 研究代表者, 競争的資金
北極域における気候・環境変動の研究 研究計画班A04 北極域ツンドラ環境変動の研究
神田 啓史
日本学術振興会, 科学研究費補助金 特定領域研究(B), 2003年 -2005年, 競争的資金
葉圏菌類が落葉の分解過程に果たす役割評価
大園 享司
樹木の生きた葉に定着している葉圏菌類が落葉後の葉の分解過程に果たす役割を明らかにした。野外調査は京都府北桑田郡美山町の京都大学農学部芦生演習林の冷温帯天然林で行った。ミズキを材料に、葉圏菌類の生きた葉における生態と、落葉における生態について明らかにした。葉圏菌類の生葉への定着パターンを樹冠内分布と季節変化の観点から解明した。樹冠内分布については、樹高、幹からの距離、シュート内の葉齢の違い、葉面/葉組織内というハビタートの違いが葉圏菌類の出現に及ぼす影響を調べた。葉圏菌類相は葉面と葉組織内で大きく異なった。葉圏菌類は、樹冠内の位置で分離頻度が異なる種と分離頻度に差がない種とに大別された。季節変化については、葉圏菌類の分離頻度合計は5月から8月にかけて増加し、その後はほぼ一定になった。高次フラッシュの葉ほど、展葉後に速やかに葉圏菌類の定着を受けていた。葉圏菌類は生葉からの出現パターンから、一次フラッシュで分離頻度の高い種、より高次のフラッシュで分離頻度の高い種、フラッシュ次数によらず頻度の高い種、の3群に区分された。葉圏菌類の落葉分解過程における生態と役割を1年半の野外実験により明らかにした。分解に伴うリグニン、ホロセルロース、可溶性糖類、ポリフェノールと、窒素動態を明らかにした。ミズキ落葉では可溶性糖類、ホロセルロースとともにリグニンが速やかに分解されており、窒素は不動化されずに落葉直後から無機化されることが明らかになった。このような落葉分解には、生葉由来の葉圏菌類とともに、落葉分解菌類(主に子嚢菌類、接合菌類)が落葉後に定着し関わっていることが示された。葉圏菌類は分解初期に分離頻度が高く、分解にともない減少した。その一方で、落葉分解菌類の分離頻度は分解にともなって増加した。, 日本学術振興会, 科学研究費補助金 若手研究(B), 2002年 -2005年, 研究代表者, 競争的資金, 若手研究(B), 京都大学
『カワウ問題』解決に向けての生態学的アプローチ
亀田 佳代子
琵琶湖博物館共同研究, 2001年 -2005年, 競争的資金
セルロースハイドロコロイドの創生と機能解析
東 順一; 西尾 嘉之; 武田 博清; 大澤 直哉; 坂本 正弘; 大園 享司
インドネシア産の10種のメボウキ属のkemangiあるいはselasihと呼ばれる植物の種子について、水中に浸漬したところ、tenuiflorumとgratissimumを除く7種のOcimumの種子の表層が吸水して膨潤することがわかった。そこで、これらの7種の種子のサイズ、膨潤して生成したセルロースハイドロコロイドの含量等を分析した結果、西スマトラ産とO.basilicum green以外の種子についてはセルロースハイドロコロイドの含量がほぼ27〜28%の範囲であり、化学的性質もアラビノガラクタンに富むヘミセルロースをもつという共通点があることがわかった。また、種子表層をLVSEMで観察した結果、exocarp、mesocarp、endocarpの三層からなり、最外層のexocarpのみが吸水・膨潤することがわかった。この層は円筒状の細胞とそれを支持するロート状の細胞からなり、円筒状の細胞のみが膨潤することもわかった。また、吸水時に直径が数ミクロンのデンプン粒が円筒状細胞の内孔に飛び出してくることもわかった。さちに、Bandungにて市販されており比較的安価で利用が可能な二種の種子(大サイズと小サイズ)についてグラムオーダーでセルロースハイドロコロイドを分取し、その化学的性質を分析した。その結果、セルロース(大サイズ、30.6%;小サイズ、29.2%)及びヘミセルロース(大サイズ、43.6%;小サイズ、63.6%)からなるコンポジットであり、セルラーゼ製剤による分解性が高いことを証明した。また、保水性も20.8ml/g(大サイズ)及び20.6ml/g(小サイズ)と高いことを示した。
一方、11種のアキギリ属のサルビアの種子について水中に浸漬すると種子の表層が吸水して膨潤することをみいだした。また、膨潤の原因が、メボウキ属と同様にexocarp、mesocarp、endocarpの三層からなる表皮の最外層のexocarpのみの吸水に伴うセルロース・ヘミセルロースコンポジットの水層への突出にあることをLVSEMでの観察により示した。メボウキ属との差は、デンプン粒が存在せず、円筒状細胞を支持するロート状細胞の発達が未熟であることにあった。また、SEM-EDAXにより、mesocarp領域に円盤状のカルシウムに富む成分が整然と並んでいることも見出した。セルロースハイドロコロイドの含量は4.0〜15.5%と種による変異が大きく、含まれているヘミセルロースの種類・量が多様であった。しかし、両ハイドロコロイドは共にセルラーゼ製剤により良好に生分解された。
さらに、セルロースハイドロコロイドを生産するヤドリギの果実からmRNA及びDNAの解析の結果、セルロースを生合成する遺伝子のクローニングに成功した。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2002年 -2004年, 萌芽研究, 京都大学
落葉分解過程における菌類群集と資源の相互作用
大園 享司
日本学術振興会, 科学研究費補助金 特別研究員奨励費(DC1), 1999年 -2002年, 研究代表者, 競争的資金, 特別研究員奨励費, 京都大学