The Four Fundamental Components for Intelligibility and Interpretability in AI Ethics
Moto Kamiura
The American Philosophical Quarterly, 62(2) 103 - 112, 2025年04月, 研究論文(学術雑誌)
Effects of invisible body and optic flow on experience of users voluntarily walking in a VR environment
Asiri Weerashinghe; Hajime Kobayashi; Shusaku Nomura; Moto Kamiura; Tatsuji Takahashi; Yuta Nishiyama
Artificial Life and Robotics, 2024年08月14日, 研究論文(学術雑誌)
Exploring the Impact of Visually Losing One’s Own Body and Continuous Motion Images on Locomotion in a VR Environment While Voluntarily Walking
Asiri Weerasinghe; Hajime Kobayashi; Shusaku Nomura; Moto Kamiura; Tatsuji Takahashi; Yuta Nishiyama
Proceedings of the 29th International Symposium on Artificial Life and Robotics 2024, 2024年01月24日, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Jaccard matrix for nonlinear filter statistics
Moto Kamiura; Ryo Sekine
SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, 16(1) 151 - 162, 2023年04月15日, 研究論文(学術雑誌)
Statistical Analyses on Used Car Market of Japan
Moto Kamiura; Shinya Hoshi
Proceedings of the 23rd International Symposium on Artificial Life and Robotics, 674 - 676, 2018年01月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Optimism in the face of uncertainty supported by a statistically-designed multi-armed bandit algorithm
Moto Kamiura; Kohei Sano
Biosystems, 160 25 - 32, 2017年10月, 研究論文(学術雑誌)
Mixture distribution of conversions on an electronic commerce web site
Moto Kamiura
Proceedings of the 22nd International Symposium on Artificial Life and Robotics 2017, 718 - 720, 2017年01月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Jaccard matrix supporting calculations of nonlinear correlation
Moto Kamiura
Proceedings of the 21st International Symposium on Artificial Life and Robotics 2016, 616 - 618, 2016年01月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Development and evaluation of Snazzy QR-code generator
Fukiko Ishikawa; Moto Kamiura
Proceedings of the 21st International Symposium on Artificial Life and Robotics 2016, 2016年01月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
〈システム〉思考と特異点を待たない人格のアップロード
現代思想 特集=人工知能, 43(18) 163 - 171, 2015年12月
Overtaking method based on sand-sifter mechanism: Why do optimistic value functions find optimal solutions in multi-armed bandit problems?
Kento Ochi; Moto Kamiura
Biosystems, 135 55 - 65, 2015年09月, 研究論文(学術雑誌)
Analysis of used car market based on web scraping
Moto Kamiura; Hiroki Takano; Yu Murata
Proceedings of the 20th International Symposium on Artificial Life and Robotics 2015, 853 - 857, 2015年01月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Curried Propositional Calculus and the Matrix Representation
Moto Kamiura
American Institute of Physics (AIP) Conference Proceedings, 1648 580008 , 2015年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
ゼロ金利下で量的緩和政策は有効か?-ニューケインジアンDGEモデルによる「信用創造の罠」の分析-
井上智洋; 品川俊介; 都築栄司; 上浦基
早稲田大学現代政治経済研究所ワーキングペーパー Jシリーズ, 早稲田大学現代政治経済研究所, J1403 1 - 24, 2014年07月, 研究論文(学術雑誌)
pARIX: An Index for Causal Induction as Extended pARIs/JACCARD Index
Moto Kamiura
Proceedings of the SICE Annual Conference 2014, 872 - 876, 2014年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Stock Market Dynamics Derived from a Cognitive Bias
Moto Kamiura; Yu Murata
Proceedings of the 18th International Symposium on Artificial Life and Robotics 2013, 85 - 88, 2013年01月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Overtaking Method based on Variance of Values: Resolving the Exploration-Exploitation Dilemma
Kento Ochi; Moto Kamiura
Proceedings of the 17th Asia Pacific Symposium on Intelligent and Evolutionary Systems, IES2013, 24 126 - 136, 2013年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Numerical Analysis on "Trap of Credit Creation" in Macroeconomics under Zero-Interest-Rate Policy
Yu Murata; Tomohiro Inoue; Moto Kamiura
Proceedings of the 17th Asia Pacific Symposium on Intelligent and Evolutionary Systems, IES2013, 24 289 - 300, 2013年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Analysis for the Gait Patterns of Healthy Subjects During March
Tomohiro Shirakawa; Moto Kamiura; Akihiro Takagi; Hiroshi Sato
Proceedings of the 17th Asia Pacific Symposium on Intelligent and Evolutionary Systems, IES2013, 24 167 - 174, 2013年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Implicit相互作用:システムの局所的記述の数理
上浦 基
計測自動制御学会論文集, (社)計測自動制御学会, 49(1) 190-196 , 2013年01月, 研究論文(学術雑誌)
I/O-Precedential Process as an Ontological Parameter Estimation
Moto Kamiura; Yu Murata
Proceedings of the SICE Annual Conference 2012, 798 - 800, 2012年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Abduction as Incomplete Parameter Estimation
Moto Kamiura
triple C - Cognition, Communication, Co-operation, 9(2) 494-501 - 501, 2011年, 研究論文(学術雑誌)
Implication of Abduction: Complexity without Organized Interaction
Moto Kamiura
American Institute of Physics (AIP) Conference Proceedings, 1303 60 - 67, 2010年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Origin of Money: Dynamic Duality Between Necessity and Unnecessity
Yuka Tauchi; Moto Kamiura; Taichi Haruna; Yukio-Pegio Gunji
American Institute of Physics (AIP) Conference Proceedings, 1051 390 - +, 2008年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Local-Global Interaction on a Phase Space Based on Generative Pointer
Moto Kamiura; Kohei Nakajima; Yukio-Pegio Gunji
International Journal of Computing Anticipatory Systems, CHAOS, 20 165-176 , 2008年, 研究論文(学術雑誌)
不完全状態同定と力学系の頑健性
上浦 基; 中嶋浩平; 郡司 ペギオ-幸夫
計測自動制御学会論文集, The Society of Instrument and Control Engineers, 44(1) 86-95 - 95, 2008年01月, 研究論文(学術雑誌)
Dynamical Change of a Hamiltonian System Derived from Heterarchical Duality
Moto Kamiura; Yukio-Pegio Gunji
Proceedings of 6th Int. Workshop on Emergent Synthesis, 165-171 , 2006年08月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Robust and ubiquitous on-off intermittency in active coupling
Moto Kamiura; Yukio-Pegio Gunji
PHYSICA D-NONLINEAR PHENOMENA, 218(2) 122 - 130, 2006年06月, 研究論文(学術雑誌)
Dynamical duality of type- and token-computation as an abstract brain
YP Gunji; H Miyoshi; T Takahashi; M Kamiura
CHAOS SOLITONS & FRACTALS, 27(5) 1187 - 1204, 2006年03月, 研究論文(学術雑誌)
Reactive Colimit: a View of Internal Measurement Based on a Hamiltonian System
Moto Kamiura; Yukio-Pegio Gunji
International Journal of Computing Anticipatory Systems, CHAOS, 17 47-60 , 2006年, 研究論文(学術雑誌)
Observational heterarchy enhancing active coupling
YP Gunji; M Kamiura
PHYSICA D-NONLINEAR PHENOMENA, 198(1-2) 74 - 105, 2004年11月, 研究論文(学術雑誌)
Phenomenal Computing Carrying the Weak Paradox as Indefinite Environments
Yukio-Pegio Gunji; Tatsuji Takahasi; Moto Kamiura
International Journal of Computing Anticipatory Systems, CHAOS, 14 172-184 , 2004年, 研究論文(学術雑誌)
Observational Heterarchy as Phenomenal Computing
Yukio-Pegio Gunji; Moto Kamiura
CRPIT '03 Selected papers from conference on Computers and philosophy, Australian Computer Society, Inc., 37 39-44 , 2003年
Explicability in AI Ethics
第38回計測自動制御学会SI部門共創システム部会研究会・第17回内部観測研究会(共同開催), 2024年09月28日, 2024年09月28日, 2024年09月29日, 口頭発表(一般)
Jaccard Matrix による計測格子最適化について
上浦 基
第37回計測自動制御学会SI部門共創システム部会研究会・第16回内部観測研究会(共同開催), 2023年03月06日, 2023年03月05日, 2023年03月06日, 口頭発表(一般)
Jaccard Matrix と非線形相関
上浦 基
計測自動制御学会SI部門共創システム部会研究会・第15回内部観測研究会(共同開催), 2022年05月29日, 2022年05月28日, 2022年05月29日, 口頭発表(一般)
Statistical Analyses on Used Car Market of Japan
Moto Kamiura; Shinya Hoshi
The 23rd International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB2018), 2018年01月18日, 2018年01月18日, 2018年01月20日, 口頭発表(一般)
因果推論を可能にする実在的前提条件に関する考察
齋藤建志; 上浦基*
計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(第18回), 2017年12月21日, 2017年12月20日, 2017年12月23日, ポスター発表
ウェブデータを用いた中古自動車価格の変動分析
星真哉; 上浦基
計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(第18回), 2017年12月21日, 2017年12月20日, 2017年12月22日, ポスター発表
電子商取引サイトにおける成約到着現象の解析
上浦 基*; 村田 結; 佐藤 聖
計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(第18回), 2017年12月21日, 2017年12月20日, 2017年12月22日, ポスター発表
Jaccard行列の非線形相関特性解析
関根涼; 上浦基*
計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(第18回), 2017年12月21日, 2017年12月20日, 2017年12月20日, ポスター発表
確率と統計のあいだ
上浦基
第28回計測自動制御学会SI部門共創システム部会研究会, 2017年02月25日, 口頭発表(一般)
Mixture distribution of conversions on an electronic commerce web site
Moto Kamiura; Yu Murata; Sei Sato
The 22nd International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB2017), 2017年01月19日, 2017年01月19日, 2017年01月21日, 口頭発表(一般)
ウェブデータを利用した中古自動車市場の動向調査
上浦基; 櫻井崇之; 星真哉; 村中健朗
計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(第17回), 2016年12月15日, 口頭発表(一般)
階層間インターフェイスとしての強度概念
上浦 基
第32回ライフサポート学会大会・第16回日本生活支援工学会大会・日本機械学会福祉工学シンポジウム2016, 2016年09月05日, 2016年09月04日, 2016年09月06日, 口頭発表(一般)
Development and evaluation of Snazzy QR-code generator
Fukiko Ishikawa; Moto Kamiura
The 21st International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB2016), 2016年01月22日, 2016年01月20日, 2016年01月22日, 口頭発表(一般)
Jaccard matrix supporting calculations of nonlinear correlation
Moto Kamiura
The 21st International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB2016), 2016年01月22日, 2016年01月20日, 2016年01月22日, 口頭発表(一般)
砂篩メカニズムに基づく多腕バンディットアルゴリズムの提案
上浦 基
計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(第16回), 2015年12月15日, 口頭発表(一般)
因果帰納と非線形相関
上浦 基
第26回計測自動制御学会SI部門共創システム部会研究会・第9回内部観測研究会(共同開催), 2015年02月28日, 2015年02月28日, 2015年03月01日, 口頭発表(一般)
Analysis of used car market based on web scraping
Moto Kamiura; Hiroki Takano; Yu Murata
The 20th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB2015), 2015年01月23日, 2015年01月21日, 2015年01月23日, 口頭発表(一般)
行列表現を用いたブール論理のカリー化について
上浦 基
計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(第15回), 2014年12月15日, 口頭発表(一般)
Boolean Logic Consisting of Unary Operations
Moto Kamiura
12th International Conference of Numerical Analysis and Applied Mathematics (ICNAAM 2014), 2014年09月27日, 2014年09月22日, 2014年09月28日, 口頭発表(一般)
PARIX: An Index for Causal Induction as Extended pARIs/Jaccard Index
Moto Kamiura
SICE Annual Conference 2014, 2014年09月11日, 2014年09月09日, 2014年09月12日, 口頭発表(一般)
WEBスクレイピングによる中古自動車の市場データ分析
上浦基; 村田結; 鷹野拓紀
東北大学電気通信研究所共同プロジェクト研究会, 2014年06月27日, 口頭発表(一般)
因果帰納と情報量
上浦基
第25回計測自動制御学会SI部門共創システム部会研究会・第8回内部観測研究会(共同開催), 2014年03月08日, 2014年03月08日, 2014年03月09日, 口頭発表(一般)
ロジックとプロトコル:〈やわらかい〉ロジックに向けての予備的考察
上浦基
東北大学電気通信研究所共同プロジェクト研究会, 2013年11月23日, 口頭発表(一般)
Analysis for the Gait Patterns of Healthy Subjects During March
Tomohiro Shirakawa; Moto Kamiura; Akihiro Takagi; Hiroshi Sato
The 17th Asia Pacific Symposium on Intelligent and Evolutionary Systems (IES 2013), 2013年11月, 2013年11月07日, 2013年11月09日, 口頭発表(一般)
Overtaking Method based on Variance of Values: Resolving the Exploration-Exploitation Dilemma
Kento Ochi; Moto Kamiura
The 17th Asia Pacific Symposium on Intelligent and Evolutionary Systems (IES 2013), 2013年11月, 2013年11月07日, 2013年11月09日, 口頭発表(一般)
Numerical Analysis on“Trap of Credit Creation” in Macroeconomics under Zero-Interest-Rate Policy
Yu Murata; Tomohiro Inoue; Moto Kamiura
The 17th Asia Pacific Symposium on Intelligent and Evolutionary Systems (IES 2013), 2013年11月07日, 2013年11月09日, 口頭発表(一般)
System, Data Science and Protocomputing
上浦基
東北大学電気通信研究所共同プロジェクト研究会, 2013年08月31日, 口頭発表(一般)
〈ネットワーク〉と内部観測
上浦 基
第24回計測自動制御学会SI部門共創システム部会研究会・第7回内部観測研究会(共同開催), 2013年03月02日, 口頭発表(一般), 理化学研究所和光キャンパス
Stock Market Dynamics Derived from a Cognitive Bias
Moto Kamiura; Yu Murata
The 18th Artifical Life and Robotics (AROB2013), 2013年01月30日, 口頭発表(一般), Daejeon Convention Center, Daejeon, Korea
アブダクティブ推論に基づく市場変動モデルと認知実験の構成
上浦基; 村田結
計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(第13回), 2012年12月18日, 口頭発表(一般), 福岡国際会議場
アブダクティブ推論と株価変動
上浦 基
東北大学電気通信研究所共同プロジェクト研究会, 2012年10月28日, 口頭発表(一般), 東北大学電気通信研究所
共創の論理と自己組織化の論理:臨界現象の視点から
上浦 基
計測自動制御学会共創システムシンポジウム, 2012年10月21日, 口頭発表(一般), 東京工業大学 大岡山キャンパス
I/O-Precedential Process as an Ontological Parameter Estimation
Moto Kamiura; Yu Murata
SICE Annual Conference 2012 (SICE2012), 2012年08月20日, 口頭発表(一般), Akita University, Akita, Japan
条件付き確率と前層
上浦 基
第19回内部観測研究会関東部会, 2012年07月21日, 口頭発表(一般), 青山学院大学アスタジオ
相互作用記述と選択肢生成
上浦 基
第2回身体性研究会 (早稲田大学複雑系高等研究所), 2012年04月21日, 口頭発表(一般), 早稲田大学西早稲田キャンパス
因果性表現としての関数
上浦基; 村田結
第23回 計測自動制御学会SI部門共創システム部会研究会・第6回内部観測研究会(共同開催), 2012年03月17日, 口頭発表(一般), 神戸大学 六甲台キャンパス
動的アジョイントの観点から見た株価時系列に対するARパラメータ推定
村田結; 上浦基
第23回 計測自動制御学会SI部門共創システム部会研究会・第6回内部観測研究会(共同開催), 2012年03月17日, 口頭発表(一般), 戸大学 六甲台キャンパス
入出力先行過程と共創の数理
上浦 基
第12回計測自動制御学会SI部門講演会, 2011年12月23日, 口頭発表(一般), 京都大学 吉田キャンパス
共創と内部観測の諸相
上浦 基
東北大学電気通信研究所共同プロジェクト研究会, 2011年10月22日, 口頭発表(一般), 東北大学電気通信研究所
Estimating, Reasoning and Criticality
Moto KAMIUR
The 3rd Workshop of Cognitive Theory organized by Internal Measurement Laboratory at Tokyo Denki University, 2011年08月24日, 口頭発表(一般), Ryokan Sarusawa, Kanagawa, Japan
不確実性環境下での推論と学習
上浦 基
東北大学電気通信研究所共同プロジェクト研究会, 2011年06月04日, 口頭発表(一般), 東京工科大学八王子キャンパス
アブダクティブ推論と最適制御
上浦 基
東北大学電気通信研究所共同プロジェクト研究会, 2010年10月17日, 口頭発表(一般), 東北大学電気通信研究所
Abduction as Incomplete Parameter Estimation
Moto Kamiura
4th International Conference on the Foundations of Information Science (FIS2010), 2010年08月21日, 口頭発表(一般), Beijing, China
部分情報に基づく推定パラメータの挙動について
上浦 基
第1回認知理論ワークショップ, 2010年07月08日, 口頭発表(一般), 東京電機大学 鳩山キャンパス
金融市場にみる前述語的判断:内部観測の始源へ立ち戻る
上浦 基
第3回行動経済学理論ワークショップ, 2010年03月30日, 口頭発表(一般), 第3回行動経済学理論ワークショップ
アブダクションとSOCの構造的類似性について
上浦 基
第4回内部観測研究会, 2010年03月05日, 口頭発表(一般), 東京理科大学神楽坂キャンパス
レギュラシオン貨幣論と内部観測
上浦 基
第3回内部観測研究会(神戸大学・北海道大学 グローバルCOEプログラム主催), 2009年03月14日, 口頭発表(一般), 沖縄県青年会館
レギュラシオン・アプローチと内部観測
上浦 基
内部観測研究会 第5回関東部会, 2008年09月20日, 口頭発表(一般), 東京理科大学野田キャンパス
ランダムベクトルから誘導される行列の時間発展について
上浦 基
第2回内部観測研究会, 2008年03月07日, 口頭発表(一般), 神戸大学六甲台キャンパス
Local-Global Interaction on a Phase Space Based on Generative Pointer
Moto Kamiura; Kohei Nakajima; Yukio-Pegio Gunji
8th International Conference on Computing Anticipatory Systems, 2007年08月06日, 口頭発表(一般), Liege, Belgium
ヘテラルキーと力学系
上浦 基
第1回内部観測研究会, 2007年03月07日, 口頭発表(一般), 神戸大学百年記念館
Structural change of a dynamical system derived from mixture of two limits
Moto Kamiura; Yukio-Pegio Gunji
5th East Asian Biophysics Symposium & 44th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan, 2006年11月18日, 口頭発表(一般), Okinawa, Japan
Dynamical Change of a Hamiltonian System Derived from Heterarchical Duality
Moto Kamiura; Yukio-Pegio Gunji
6th International Workshop on Emergent Synthesis, 2006年08月18日, 口頭発表(一般), Chiba, Japan
リアクティブコリミットに基づくシステム-環境間相互作用
上浦 基; 郡司 ペギオ-幸夫
計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(第6回), 2005年12月16日, 2005年12月16日, 2005年12月18日, 口頭発表(一般), 熊本電波工業高等専門学校
On-Off Intermittency on Energy Fluctuation Network Derived from Asynchronous and Finite Time Intervals
Moto Kamiura; Yukio-Pegio Gunji
International Conference on Computing Anticipatory Systems, 2005年08月08日, 口頭発表(一般), Liege, Belgium
写像の動的変化に由来するオン-オフ間欠性
上浦 基; 郡司 ペギオ-幸夫
第5回計測自動制御学会SI部門講演会, 2004年12月17日, 口頭発表(一般), つくば国際会議場
Active Coupling based on Pre-functor
Moto Kamiura; Yukio-Pegio Gunji
Dynamic Ontology, 2004年09月08日, 口頭発表(一般), Trento, Italy
Active Coupling based on Observational Heterarchy
Moto Kamiura; Yukio-Pegio Gunji
8th World Multi-Conference on Systemics, Cybernetics and Informatics, 2004年07月18日, 口頭発表(一般), Orlando, Florida, U.S.
弱い同型性に対する表現としての結合写像系
上浦 基; 郡司 ペギオ-幸夫
第4回計測自動制御学会SI部門講演会, 2003年12月19日, 口頭発表(一般), 東海大学代々木キャンパス