同志社大学, 生命医科学部 医生命システム学科, 准教授, 2024年04月 - 現在
同志社大学, 生命医科学部 医生命システム学科, 助教, 2019年04月 - 2024年03月
宮崎大学, 神経呼吸内分泌代謝学講座, 特任助教, 2018年10月 - 2019年03月
宮崎大学, 神経呼吸内分泌代謝学講座, 博士研究員, 2017年04月 - 2018年09月
同志社大学, 研究開発推進機構, 特別研究員, 2013年04月 - 2017年03月
京都府立医科大学, 循環器腎臓内科学, 博士研究員, 2010年04月 - 2013年03月
岡山大学, 戦略的プログラム支援ユニット, 非常勤研究員, 2009年09月 - 2010年03月
過酸化水素によるATPの減少はAMPKの活性化を介してSelenoprotein Pの発現を抑制する。
三田雄一郎; 細川萩月; 斎藤芳郎; 野口範子
日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集, 77th, 2024年
パーキンソン病で増加するDJ-1の翻訳後修飾に53番目のシステインが関与する
松田康平; 三田雄一郎; 浦野泰臣; 西郷和真; 斎藤芳郎; 野口範子
日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集, 77th, 2024年
グレリンのエネルギー代謝調節における迷走神経求心路の役割
十枝内 厚次; 岡田 只士; Zaved Waise T.M.; 三田 雄一郎; 迫田 秀之; 中里 雅光
肥満研究, (一社)日本肥満学会, 25(Suppl.) 256 - 256, 2019年10月
Serenoprotein P中和抗体を用いた糖尿病治療の開発
三田 雄一郎; 中山 華穂; 稲荷 尚吾; 野口 範子; 斎藤 芳郎
日本内分泌学会雑誌, (一社)日本内分泌学会, 94(1) 360 - 360, 2018年04月
インスリン抵抗性の病態から治療への展開 ヘパトカインセレノプロテインPを標的とするインスリン抵抗性治療薬の開発を目指して
御簾 博文; 三田 雄一郎; 斎藤 芳郎; 篁 俊成
糖尿病, (一社)日本糖尿病学会, 61(Suppl.1) S - 29, 2018年04月
インスリン抵抗性の病態から治療への展開 ヘパトカインセレノプロテインPを標的とするインスリン抵抗性治療薬の開発を目指して
御簾 博文; 三田 雄一郎; 斎藤 芳郎; 篁 俊成
糖尿病, (一社)日本糖尿病学会, 61(Suppl.1) S - 29, 2018年04月
膵β細胞モデルMIN6はセレノプロテインP発現を介して抗酸化システムを維持する
中尾 昌平; 三田 雄一郎; 斎藤 芳郎; 野口 範子
生命科学系学会合同年次大会, 生命科学系学会合同年次大会運営事務局, 2017年度 [2P - 0374], 2017年12月
膵β細胞モデルMIN6における過剰Selenoprotein Pによるセレン運搬作用を介したERストレス誘導メカニズムの解析
長村 尭浩; 稲荷 尚吾; 三田 雄一郎; 野口 範子; 斎藤 芳郎
生命科学系学会合同年次大会, 生命科学系学会合同年次大会運営事務局, 2017年度 [2P - 1003], 2017年12月
non-coding RNAによるSelenoprotein P翻訳抑制メカニズムの解析
三田 雄一郎; 斎藤 芳郎; 内田 理沙; 安原 小百合; 横大路 将; 野口 範子
生命科学系学会合同年次大会, 生命科学系学会合同年次大会運営事務局, 2017年度 [3P - 0671], 2017年12月
糖尿病関連タンパク質Selenoprotein Pの翻訳を抑制する内在性long non-coding RNAの発現変化
内田 理沙; 三田 雄一郎; 横大路 将; 安原 小百合; 斎藤 芳郎; 野口 範子
生命科学系学会合同年次大会, 生命科学系学会合同年次大会運営事務局, 2017年度 [3P - 0672], 2017年12月
Decrease of Insulin Secretion is Induced by Excess Selenoprotein P-Improving Effects of Neutralizing Antibody
Yoshiro Saito; Yuichiro Mita; Kaho Nakayama; Shogo Inari; Takahiro Nagamura; Noriko Noguchi
FREE RADICAL BIOLOGY AND MEDICINE, ELSEVIER SCIENCE INC, 112 156 - 156, 2017年11月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
セレノプロテインPの阻害抗体による糖尿病治療効果の解析 インスリン抵抗性および分泌能を改善する抗体医薬の開発
三田 雄一郎; 中山 華穂; 稲荷 尚吾; 西藤 有希奈; 吉岡 佑弥; 曽谷 奏; 高部 稚子; 御簾 博文; 篁 俊成; 高橋 和彦; 野口 範子; 斎藤 芳郎
糖尿病, (一社)日本糖尿病学会, 59(Suppl.1) S - 444, 2016年04月
Selenoprotein Pの中和抗体による耐糖能異常及びインスリン分泌能の改善
三田雄一郎; 三田雄一郎; 中山華穂; 稲荷尚吾; 吉岡佑弥; 高部稚子; 御簾博文; 篁俊成; 野口範子; 斎藤芳郎
日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集, 69th, 2016年
セレノプロテインPの阻害抗体による糖尿病治療効果の解析-インスリン抵抗性および分泌能を改善する抗体医薬の開発
三田雄一郎; 中山華穂; 稲荷尚吾; 西藤有希奈; 吉岡佑弥; 曽谷奏; 高部稚子; 御簾博文; 篁俊成; 高橋和彦; 野口範子; 斎藤芳郎
糖尿病(Web), 59(Suppl), 2016年
膵臓β細胞モデルMIN6は過剰なSelenoprotein Pにより障害を受ける
稲荷 尚吾; 高部 稚子; 三田 雄一郎; 御簾 博文; 篁 俊成; 野口 範子; 斎藤 芳郎
日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集, (公社)日本生化学会, 88回・38回 [4T特L - 10(3P1201)], 2015年12月
1-I-11 血漿セレン含有タンパク質セレノプロテインPを標的とした2型糖尿病の抗体医薬の開発(一般演題要旨,ビタミン・バイオファクター研究のさらなる魅力~大和まほろぱからの発信~,第67回大会講演要旨)
斎藤 芳郎; 中山 華穂; 三田 雄一郎; 野口 範子
ビタミン, 公益社団法人 日本ビタミン学会, 89(4) 214 - 214, 2015年
セレンタンパク質研究の最前線 血漿セレノプロテインPによるセレン代謝制御と2型糖尿病
斎藤 芳郎; 吉岡 佑弥; 三田 雄一郎; 御簾 博文; 田中 睦; 篁 俊成; 野口 範子
Biomedical Research on Trace Elements, 日本微量元素学会, 25(2) 50 - 50, 2014年06月
Tigar (tp53-induced Glycolysis And Apoptosis Regulator) Decreases Glycogenic Energy Metabolism and Deteriorates Left Ventricular Function in Pressure Overload-induced Heart Failure Model
Yoshifumi Okawa; Eri Iwai-Kanai; Yuichiro Mita; Atsushi Hoshino; Maki Katamura; Makoto Ariyoshi; Satoshi Kaimoto; Kuniyoshi Fukai; Motoki Uchihashi; Satoaki Matoba
CIRCULATION, LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS, 128(22), 2013年11月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Inhibition of Protease Oxidation Preserves Protein Turnover of Mitochondrial Electron Transport Complex and Improves Respiration Capacity in Pressure Overload Heart
Atsushi Hoshino; Satoaki Matoba; Yuichiro Mita; Eri Iwai-Kanai; Hiroaki Matsubara
CIRCULATION, LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS, 126(21), 2012年11月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Inhibition of Cytosolic p53 Preserves Mitochondrial Integrity and Prevents Cardiac Aging
Atsushi Hoshino; Satoaki Matoba; Maki Katamura; Yoshifumi Okawa; Makoto Ariyoshi; Satoshi Kaimoto; Yuichiro Mita; Hiroaki Matsubara
CIRCULATION, LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS, 126(21), 2012年11月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Curcumin Prevents Doxorubicin-Induced Cardiotoxicity Through Phosphorylated Bcl-2-Regulated Autophagy
Maki Katamura; Satoaki Matoba; Eri Iwi-Kanai; Atsushi Hoshino; Yoshifumi Okawa; Yuichiro Mita; Makoto Ariyoshi; Satoshi Kaimoto; Hiroaki Matsubara
CIRCULATION, LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS, 126(21), 2012年11月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
p53-Tigar Axis Attenuates Mitophagy Tt Exacerbate Cardiac Damage After Ischemia
Atsushi Hoshino; Satoaki Matoba; Eri Iwai-Kanai; Maki Katamura; Yoshifumi Okawa; Makoto Ariyoshi; Yuichiro Mita; Hiroaki Matsubara
CIRCULATION, LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS, 124(21), 2011年11月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
p53 Promotes Cardiac Dysfunction in Diabetes Mellitus by Excessive Mitochondrial Respiration and Fat/cd36 Upregulation
Hideo Nakamura; Satoaki Matoba; Eri Iwai-Kanai; Masaki Kimata; Atsushi Hoshino; Mikihiko Nakaoka; Maki Katamura; Yoshihumi Okawa; Yuichiro Mita; Makoto Ariyoshi; Koji Ikeda; Mitsuhiko Okigaki; Hiroaki Matsubara
CIRCULATION, LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS, 124(21), 2011年11月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
p53 Promotes Cardiac Aging Through The Inhibition Of Parkin Mediated Mitochondrial Quality Control
Atsushi Hoshino; Satoaki Matoba; Eri Iwai-Kanai; Maki Katamura; Yoshifumi Okawa; Makoto Ariyoshi; Yuichiro Mita; Hiroaki Matsubara
CIRCULATION, LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS, 124(21), 2011年11月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
p53-mediated Acceleration of Mitochondrial Oxygen Consumption Promotes Lipotoxicity via SCO2 in Diabetic Mice
Hideo Nakamura; Satoaki Matoba; Eri Iwai-Kanai; Masaki Kimata; Atsushi Hoshino; Mikihiko Nakaoka; Maki Katamura; Yoshifumi Okawa; Yuichiro Mita; Tetsuya Tatsumi; Hiroaki Matsubara
CIRCULATION, LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS, 122(21), 2010年11月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
運動の糖尿病予防効果を最適化するための酸化と超硫黄化の制御メカニズム
野口範子; 浦野泰臣; 三田雄一郎; 斎藤芳郎
日本学術振興会, 科学研究費, 2024年04月 -2027年03月, 基盤 B, 同志社大学
超硫黄制御によるインスリン抵抗性改善法の確立
武田科学振興財団, 医学系研究助成, 2024年 -2026年, 研究代表者
noncoding RNAによるSECIS制御メカニズムの解析
三田 雄一郎
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2022年04月 -2025年03月, 基盤研究(C), 同志社大学
超硫黄によるインスリンシグナル制御メカニズムの解析
三田 雄一郎
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A), 2022年06月 -2024年03月, 研究代表者, 学術変革領域研究(A), 同志社大学
血漿セレン含有タンパク質セレノプロテインPの発現制御と糖代謝悪化メカニズムの解明
斎藤 芳郎; 外山 喬士; 三田 雄一郎; 星 尚志; 堤 良平
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(A), 2020年04月 -2024年03月, 研究分担者, 基盤研究(A), 東北大学
セレン含有タンパク質Selenoprotein Pを減少させることによって2型糖尿病を改善する食品由来成分の探索
三田雄一郎
公益財団法人 食生活研究会, 2022年度 研究助成, 2022年04月 -2023年03月, 研究代表者, 同志社大学
Se含有タンパク質の翻訳制御を標的とした新たながん治療法の確立
三田雄一郎
公益財団法人がん研究振興財団, 令和3年度癌研究助成金 課題A, 2022年04月 -2023年03月, 研究代表者, 同志社大学
パーキンソン病関連タンパク質DJ-1の新規修飾がパーキンソン病発症・進展に与える影響の解析
武田科学振興財団, 医学系研究助成, 2020年 -2023年, 研究代表者
新規noncoding RNA-L-IST-によるSeP翻訳制御メカニズムの解析
三田 雄一郎
日本学術振興会, 科研費 基盤(C), 2019年04月 -2022年03月, 研究代表者, 競争的資金
antisense RNAによるSelenoprotein P翻訳抑制機構の解明及び糖尿病治療
三田 雄一郎
鈴木謙三記念医科学応用研究財団, 調査研究助成金, 2020年04月 -2021年03月, 研究代表者, 競争的資金
肝臓由来ペプチドLEAP2による糖尿病治療の開発
三田 雄一郎
MSD生命科学財団, 生活習慣病研究助成, 2018年10月 -2020年09月, 研究代表者, 競争的資金
Se含有タンパク質セレノプロテインPを標的とした糖尿病治療法の開発
三田 雄一郎
日本応用酵素協会, Front Runner of Future Diabetes Research に関する研究助成, 2018年10月 -2019年09月, 研究代表者, 競争的資金
内在性antisense RNAによるSe含有タンパク質Selenoprotein P翻訳制御機構の解析
三田 雄一郎
日本学術振興会, 科研費 若手(B), 2016年04月 -2019年03月, 研究代表者, 競争的資金
血漿セレノプロテインPを標的とした新規テーラーメイド2型糖尿病・血管合併症治療薬の研究開発-糖尿病モデル動物による検証及び低分子化
斎藤芳郎
科学技術振興機構, 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP), 2015年04月 -2016年03月, 競争的資金
TIGARを介する心筋エネルギー代謝フレキシビリティーとApoptosis制御
三田 雄一郎
日本学術振興会, 科研費 若手(B), 2012年04月 -2015年03月, 研究代表者, 競争的資金