三田 雄一郎
ミタ ユウイチロウ
生命医科学部医生命システム学科
准教授
Last Updated :2025/05/26

研究者情報

      科研費研究者番号

      70609122

    研究キーワード

    • エネルギー代謝
    • noncoding RNA
    • Selenoprotein P
    • 糖尿病

    研究分野

    • ライフサイエンス / 食品科学

    経歴

    • 同志社大学, 生命医科学部 医生命システム学科, 准教授, 2024年04月 - 現在
    • 同志社大学, 生命医科学部 医生命システム学科, 助教, 2019年04月 - 2024年03月
    • 宮崎大学, 神経呼吸内分泌代謝学講座, 特任助教, 2018年10月 - 2019年03月
    • 宮崎大学, 神経呼吸内分泌代謝学講座, 博士研究員, 2017年04月 - 2018年09月
    • 同志社大学, 研究開発推進機構, 特別研究員, 2013年04月 - 2017年03月
    • 京都府立医科大学, 循環器腎臓内科学, 博士研究員, 2010年04月 - 2013年03月
    • 岡山大学, 戦略的プログラム支援ユニット, 非常勤研究員, 2009年09月 - 2010年03月

    学歴

    • 岡山大学大学院, 医歯薬学総合研究科博士課程, 2005年04月 - 2010年03月
    • 京都府立大学大学院, 農学研究科博士前期課程, 2003年04月 - 2005年03月
    • 群馬大学, 工学部, 生物化学工学科, 1999年04月 - 2003年03月

    学位

    • 博士(医学), 岡山大学

    所属学協会

    • 日本糖尿病学会
    • 日本薬学会
    • 日本酸化ストレス学会
    • 日本生化学会
    • 日本分子生物学会

    受賞

    • 学術奨励賞
      2019年06月, 日本酸化ストレス学会, 三田 雄一郎

    論文

    • Mechanisms of Selenoprotein P translation regulation by long noncoding RNA
      Yuichiro Mita; Yukihiro Inenaga; Noriko Noguchi
      Metallomics Research, 5(1) rev19 - rev23, 2025年02月
    • Modifications of DJ-1 in which pI shifts to acidic in red blood cells a potential biomarker for Parkinson's disease at early stages.
      Kohei Matsuda; Yuichiro Mita; Kazumasa Saigoh; Yoshiro Saito; Noriko Noguchi
      Free radical research, 1 - 10, 2024年11月22日, 研究論文(学術雑誌)
    • Ethanol enhances selenoprotein P expression via ERK-FoxO3a axis in HepG2 cells
      Jian Chen; Yuichiro Mita; Noriko Noguchi
      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, 75(2) 125 - 132, 2024年09月, 研究論文(学術雑誌)
    • The NERP-4–SNAT2 axis regulates pancreatic β-cell maintenance and function
      Weidong Zhang; Ayako Miura; Md Moin Abu Saleh; Koichiro Shimizu; Yuichiro Mita; Ryota Tanida; Satoshi Hirako; Seiji Shioda; Valery Gmyr; Julie Kerr-Conte; Francois Pattou; Chunhuan Jin; Yoshikatsu Kanai; Kazuki Sasaki; Naoto Minamino; Hideyuki Sakoda; Masamitsu Nakazato
      Nature Communications, 14(1) 8158 , 2023年12月09日, 研究論文(学術雑誌)
    • An efficient selenium transport pathway of selenoprotein P utilizing a high-affinity ApoER2 receptor variant and being independent of selenocysteine lyase
      Ayako Mizuno; Takashi Toyama; Atsuya Ichikawa; Naoko Sakai; Yuya Yoshioka; Yukina Nishito; Renya Toga; Hiroshi Amesaka; Takayuki Kaneko; Kotoko Arisawa; Ryouhei Tsutsumi; Yuichiro Mita; Shun-ichi Tanaka; Noriko Noguchi; Yoshiro Saito
      Journal of Biological Chemistry, 299(8) 105009 - 105009, 2023年07月, 研究論文(学術雑誌)
    • Antioxidant action of persulfides and polysulfides against free radical-mediated lipid peroxidation
      Takayuki Kaneko; Yuichiro Mita; Kanako Nozawa-Kumada; Masana Yazaki; Mieko Arisawa; Etsuo Niki; Noriko Noguchi; Yoshiro Saito
      Free Radical Research, 56(9-10) 677 - 690, 2023年01月03日, 研究論文(学術雑誌)
    • Role of selenoprotein P expression in the function of pancreatic β cells: Prevention of ferroptosis-like cell death and stress-induced nascent granule degradation
      Nanako Kitabayashi; Shohei Nakao; Yuichiro Mita; Kotoko Arisawa; Takayuki Hoshi; Takashi Toyama; Kiyo-aki Ishii; Toshinari Takamura; Noriko Noguchi; Yoshiro Saito
      Free Radical Biology and Medicine, 183 89 - 103, 2022年04月, 研究論文(学術雑誌)
    • Identification of a novel endogenous long non-coding RNA that inhibits selenoprotein P translation
      Y Mita; R Uchida; S Yasuhara; K Kishi; T Hoshi; Y Matsuo; T Yokooji; Y Shirakawa; T Toyama; Y Urano; T Inada; N Noguchi; Y Saito
      Nucleic Acids Research, 49(12) 6893 - 6907, 2021年06月, 研究論文(学術雑誌)
    • Liver-expressed antimicrobial peptide 2 antagonizes the effect of ghrelin in rodents.
      Md Nurul Islam; Yuichiro Mita; Keisuke Maruyama; Ryota Tanida; Weidong Zhang; Hideyuki Sakoda; Masamitsu Nakazato
      The Journal of endocrinology, 244(1) 13 - 23, 2020年01月01日, 研究論文(学術雑誌)
    • Impaired adaptation of energy intake induces severe obesity in aged mice on a high‐fat diet
      Okada T; Mita Y; Sakoda H; Nakazato M
      Physiol Rep., 7(3) e13989 , 2019年01月, 研究論文(学術雑誌)
    • Analysis of peripheral ghrelin signaling via the vagus nerve in ghrelin receptor–restored GHSR-null mice
      Tadashi Okada; T.M. Zaved Waise; Koji Toshinai; Yuichiro Mita; Hideyuki Sakoda; Masamitsu Nakazato
      Neuroscience Letters, 681 50 - 55, 2018年08月10日, 研究論文(学術雑誌)
    • Distribution of oxidized DJ-1 in Parkinson's disease-related sites in the brain and in the peripheral tissues: effects of aging and a neurotoxin.
      Mita Y; Kataoka Y; Saito Y; Kashi T; Hayashi K; Iwasaki A; Imanishi T; Miyasaka T; Noguchi N
      Scientific reports, 8(1) 12056 , 2018年08月
    • Selenoprotein P-neutralizing antibodies improve insulin secretion and glucose sensitivity in type 2 diabetes mouse models
      Yuichiro Mita; Kaho Nakayama; Shogo Inari; Yukina Nishito; Yuya Yoshioka; Naoko Sakai; Kanade Sotani; Takahiro Nagamura; Yuki Kuzuhara; Kumi Inagaki; Miki Iwasaki; Hirofumi Misu; Masaya Ikegawa; Toshinari Takamura; Noriko Noguchi; Yoshiro Saito
      NATURE COMMUNICATIONS, 8(1) 1658 , 2017年11月, 研究論文(学術雑誌)
    • Deficiency of the hepatokine selenoprotein P increases responsiveness to exercise in mice through upregulation of reactive oxygen species and AMP-activated protein kinase in muscle
      Hirofumi Misu; Hiroaki Takayama; Yoshiro Saito; Yuichiro Mita; Akihiro Kikuchi; Kiyo-aki Ishii; Keita Chikamoto; Takehiro Kanamori; Natsumi Tajima; Fei Lan; Yumie Takeshita; Masao Honda; Mutsumi Tanaka; Seiji Kato; Naoto Matsuyama; Yuya Yoshioka; Kaito Iwayama; Kumpei Tokuyama; Nobuhiko Akazawa; Seiji Maeda; Kazuhiro Takekoshi; Seiichi Matsugo; Noriko Noguchi; Shuichi Kaneko; Toshinari Takamura
      NATURE MEDICINE, 23(4) 508 - +, 2017年04月, 研究論文(学術雑誌)
    • (D)-Glutamate is metabolized in the heart mitochondria
      Makoto Ariyoshi; Masumi Katane; Kenji Hamase; Yurika Miyoshi; Maiko Nakane; Atsushi Hoshino; Yoshifumi Okawa; Yuichiro Mita; Satoshi Kaimoto; Motoki Uchihashi; Kuniyoshi Fukai; Kazunori Ono; Syuhei Tateishi; Daichi Hato; Ryoetsu Yamanaka; Sakiko Honda; Yohei Fushimura; Eri Iwai-Kanai; Naotada Ishihara; Masashi Mita; Hiroshi Homma; Satoaki Matoba
      SCIENTIFIC REPORTS, 7 43911 , 2017年03月, 研究論文(学術雑誌)
    • Oxidation and interaction of DJ-1 with 20S proteasome in the erythrocytes of early stage Parkinson's disease patients
      Yoshiro Saito; Yoko Akazawa-Ogawa; Akihiro Matsumura; Kazumasa Saigoh; Sayoko Itoh; Kenta Sutou; Mayuka Kobayashi; Yuichiro Mita; Mototada Shichiri; Shin Hisahara; Yasuo Hara; Harutoshi Fujimura; Hiroyuki Takamatsu; Yoshihisa Hagihara; Yasukazu Yoshida; Takao Hamakubo; Susumu Kusunoki; Shun Shimohama; Noriko Noguchi
      SCIENTIFIC REPORTS, 6 30793 , 2016年07月, 研究論文(学術雑誌)
    • Genetic polymorphism at codon 546 of the human RAD17 contributes to the risk for esophageal squamous cell carcinoma.
      Yasuda Y; Sakai A; Ito S; Mita Y; Sonoyama T; Tanabe S; Shirakawa Y; Naomoto Y; Katayama H; Shimizu K
      International journal of molecular epidemiology and genetics, 7(1) 58 - 66, 2016年, 研究論文(学術雑誌)
    • Enhancement of lipid peroxidation and its amelioration by vitamin E in a subject with mutations in the SBP2 gene
      Yoshiro Saito; Mototada Shichiri; Takashi Hamajima; Noriko Ishida; Yuichiro Mita; Shohei Nakao; Yoshihisa Hagihara; Yasukazu Yoshida; Kazuhiko Takahashi; Etsuo Niki; Noriko Noguchi
      JOURNAL OF LIPID RESEARCH, 56(11) 2172 - 2182, 2015年11月, 研究論文(学術雑誌)
    • An alpha-adrenergic agonist protects hearts by inducing Akt1-mediated autophagy
      Mikihiko Nakaoka; Eri Iwai-Kanai; Maki Katamura; Yoshifumi Okawa; Yuichiro Mita; Satoaki Matoba
      BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 456(1) 250 - 256, 2015年01月, 研究論文(学術雑誌)
    • Immunostaining of Oxidized DJ-1 in Human and Mouse Brains
      Yoshiro Saito; Tomohiro Miyasaka; Hiroyuki Hatsuta; Kazuko Takahashi-Niki; Kojiro Hayashi; Yuichiro Mita; Osamu Kusano-Arai; Hiroko Iwanari; Hiroyoshi Ariga; Takao Hamakubo; Yasukazu Yoshida; Etsuo Niki; Shigeo Murayama; Yasuo Ihara; Noriko Noguchi
      JOURNAL OF NEUROPATHOLOGY AND EXPERIMENTAL NEUROLOGY, 73(7) 714 - 728, 2014年07月, 研究論文(学術雑誌)
    • Cytosolic p53 inhibits Parkin-mediated mitophagy and promotes mitochondrial dysfunction in the mouse heart
      Atsushi Hoshino; Yuichiro Mita; Yoshifumi Okawa; Makoto Ariyoshi; Eri Iwai-Kanai; Tomomi Ueyama; Koji Ikeda; Takehiro Ogata; Satoaki Matoba
      NATURE COMMUNICATIONS, 4 2308 , 2013年08月, 研究論文(学術雑誌)
    • p53-TIGAR axis attenuates mitophagy to exacerbate cardiac damage after ischemia
      Atsushi Hoshino; Satoaki Matoba; Eri Iwai-Kanai; Hideo Nakamura; Masaki Kimata; Mikihiko Nakaoka; Maki Katamura; Yoshifumi Okawa; Makoto Ariyoshi; Yuichiro Mita; Koji Ikeda; Tomomi Ueyama; Mitsuhiko Okigaki; Hiroaki Matsubara
      JOURNAL OF MOLECULAR AND CELLULAR CARDIOLOGY, 52(1) 175 - 184, 2012年01月, 研究論文(学術雑誌)
    • p53 Promotes Cardiac Dysfunction in Diabetic Mellitus Caused by Excessive Mitochondrial Respiration-Mediated Reactive Oxygen Species Generation and Lipid Accumulation
      Hideo Nakamura; Satoaki Matoba; Eri Iwai-Kanai; Masaki Kimata; Atsushi Hoshino; Mikihiko Nakaoka; Maki Katamura; Yoshifumi Okawa; Makoto Ariyoshi; Yuichiro Mita; Koji Ikeda; Mitsuhiko Okigaki; Souichi Adachi; Hideo Tanaka; Tetsuro Takamatsu; Hiroaki Matsubara
      CIRCULATION-HEART FAILURE, 5(1) 106 - U254, 2012年01月, 研究論文(学術雑誌)
    • TP53 codon 72 polymorphism is associated with pancreatic cancer risk in males, smokers and drinkers
      Takayuki Sonoyama; Akiko Sakai; Yuichiro Mita; Yukiko Yasuda; Hirofumi Kawamoto; Takahito Yagi; Masao Yoshioka; Tetsushige Mimura; Kei Nakachi; Mamoru Ouchida; Kazuhide Yamamoto; Kenji Shimizu
      MOLECULAR MEDICINE REPORTS, 4(3) 489 - 495, 2011年05月, 研究論文(学術雑誌)
    • p53 and TIGAR regulate cardiac myocyte energy homeostasis under hypoxic stress
      Masaki Kimata; Satoaki Matoba; Eri Iwai-Kanai; Hideo Nakamura; Atsushi Hoshino; Mikihiko Nakaoka; Maki Katamura; Yoshifumi Okawa; Yuichiro Mita; Mitsuhiko Okigaki; Koji Ikeda; Tetsuya Tatsumi; Hiroaki Matsubara
      AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-HEART AND CIRCULATORY PHYSIOLOGY, 299(6) H1908 - H1916, 2010年12月, 研究論文(学術雑誌)
    • Missense polymorphisms of PTPRJ and PTPN13 genes affect susceptibility to a variety of human cancers
      Yuichiro Mita; Yukiko Yasuda; Akiko Sakai; Hiromasa Yamamoto; Shinichi Toyooka; Mehmet Gunduz; Shunsuke Tanabe; Yoshio Naomoto; Mamoru Ouchida; Kenji Shimizu
      JOURNAL OF CANCER RESEARCH AND CLINICAL ONCOLOGY, 136(2) 249 - 259, 2010年02月, 研究論文(学術雑誌)

    MISC

    • 過酸化水素によるATPの減少はAMPKの活性化を介してSelenoprotein Pの発現を抑制する。
      三田雄一郎; 細川萩月; 斎藤芳郎; 野口範子
      日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集, 77th, 2024年
    • パーキンソン病で増加するDJ-1の翻訳後修飾に53番目のシステインが関与する
      松田康平; 三田雄一郎; 浦野泰臣; 西郷和真; 斎藤芳郎; 野口範子
      日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集, 77th, 2024年
    • グレリンのエネルギー代謝調節における迷走神経求心路の役割
      十枝内 厚次; 岡田 只士; Zaved Waise T.M.; 三田 雄一郎; 迫田 秀之; 中里 雅光
      肥満研究, (一社)日本肥満学会, 25(Suppl.) 256 - 256, 2019年10月
    • Serenoprotein P中和抗体を用いた糖尿病治療の開発
      三田 雄一郎; 中山 華穂; 稲荷 尚吾; 野口 範子; 斎藤 芳郎
      日本内分泌学会雑誌, (一社)日本内分泌学会, 94(1) 360 - 360, 2018年04月
    • インスリン抵抗性の病態から治療への展開 ヘパトカインセレノプロテインPを標的とするインスリン抵抗性治療薬の開発を目指して
      御簾 博文; 三田 雄一郎; 斎藤 芳郎; 篁 俊成
      糖尿病, (一社)日本糖尿病学会, 61(Suppl.1) S - 29, 2018年04月
    • インスリン抵抗性の病態から治療への展開 ヘパトカインセレノプロテインPを標的とするインスリン抵抗性治療薬の開発を目指して
      御簾 博文; 三田 雄一郎; 斎藤 芳郎; 篁 俊成
      糖尿病, (一社)日本糖尿病学会, 61(Suppl.1) S - 29, 2018年04月
    • 膵β細胞モデルMIN6はセレノプロテインP発現を介して抗酸化システムを維持する
      中尾 昌平; 三田 雄一郎; 斎藤 芳郎; 野口 範子
      生命科学系学会合同年次大会, 生命科学系学会合同年次大会運営事務局, 2017年度 [2P - 0374], 2017年12月
    • 膵β細胞モデルMIN6における過剰Selenoprotein Pによるセレン運搬作用を介したERストレス誘導メカニズムの解析
      長村 尭浩; 稲荷 尚吾; 三田 雄一郎; 野口 範子; 斎藤 芳郎
      生命科学系学会合同年次大会, 生命科学系学会合同年次大会運営事務局, 2017年度 [2P - 1003], 2017年12月
    • non-coding RNAによるSelenoprotein P翻訳抑制メカニズムの解析
      三田 雄一郎; 斎藤 芳郎; 内田 理沙; 安原 小百合; 横大路 将; 野口 範子
      生命科学系学会合同年次大会, 生命科学系学会合同年次大会運営事務局, 2017年度 [3P - 0671], 2017年12月
    • 糖尿病関連タンパク質Selenoprotein Pの翻訳を抑制する内在性long non-coding RNAの発現変化
      内田 理沙; 三田 雄一郎; 横大路 将; 安原 小百合; 斎藤 芳郎; 野口 範子
      生命科学系学会合同年次大会, 生命科学系学会合同年次大会運営事務局, 2017年度 [3P - 0672], 2017年12月
    • Decrease of Insulin Secretion is Induced by Excess Selenoprotein P-Improving Effects of Neutralizing Antibody
      Yoshiro Saito; Yuichiro Mita; Kaho Nakayama; Shogo Inari; Takahiro Nagamura; Noriko Noguchi
      FREE RADICAL BIOLOGY AND MEDICINE, ELSEVIER SCIENCE INC, 112 156 - 156, 2017年11月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
    • セレノプロテインPの阻害抗体による糖尿病治療効果の解析 インスリン抵抗性および分泌能を改善する抗体医薬の開発
      三田 雄一郎; 中山 華穂; 稲荷 尚吾; 西藤 有希奈; 吉岡 佑弥; 曽谷 奏; 高部 稚子; 御簾 博文; 篁 俊成; 高橋 和彦; 野口 範子; 斎藤 芳郎
      糖尿病, (一社)日本糖尿病学会, 59(Suppl.1) S - 444, 2016年04月
    • Selenoprotein Pの中和抗体による耐糖能異常及びインスリン分泌能の改善
      三田雄一郎; 三田雄一郎; 中山華穂; 稲荷尚吾; 吉岡佑弥; 高部稚子; 御簾博文; 篁俊成; 野口範子; 斎藤芳郎
      日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集, 69th, 2016年
    • セレノプロテインPの阻害抗体による糖尿病治療効果の解析-インスリン抵抗性および分泌能を改善する抗体医薬の開発
      三田雄一郎; 中山華穂; 稲荷尚吾; 西藤有希奈; 吉岡佑弥; 曽谷奏; 高部稚子; 御簾博文; 篁俊成; 高橋和彦; 野口範子; 斎藤芳郎
      糖尿病(Web), 59(Suppl), 2016年
    • 膵臓β細胞モデルMIN6は過剰なSelenoprotein Pにより障害を受ける
      稲荷 尚吾; 高部 稚子; 三田 雄一郎; 御簾 博文; 篁 俊成; 野口 範子; 斎藤 芳郎
      日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集, (公社)日本生化学会, 88回・38回 [4T特L - 10(3P1201)], 2015年12月
    • 1-I-11 血漿セレン含有タンパク質セレノプロテインPを標的とした2型糖尿病の抗体医薬の開発(一般演題要旨,ビタミン・バイオファクター研究のさらなる魅力~大和まほろぱからの発信~,第67回大会講演要旨)
      斎藤 芳郎; 中山 華穂; 三田 雄一郎; 野口 範子
      ビタミン, 公益社団法人 日本ビタミン学会, 89(4) 214 - 214, 2015年
    • セレンタンパク質研究の最前線 血漿セレノプロテインPによるセレン代謝制御と2型糖尿病
      斎藤 芳郎; 吉岡 佑弥; 三田 雄一郎; 御簾 博文; 田中 睦; 篁 俊成; 野口 範子
      Biomedical Research on Trace Elements, 日本微量元素学会, 25(2) 50 - 50, 2014年06月
    • Tigar (tp53-induced Glycolysis And Apoptosis Regulator) Decreases Glycogenic Energy Metabolism and Deteriorates Left Ventricular Function in Pressure Overload-induced Heart Failure Model
      Yoshifumi Okawa; Eri Iwai-Kanai; Yuichiro Mita; Atsushi Hoshino; Maki Katamura; Makoto Ariyoshi; Satoshi Kaimoto; Kuniyoshi Fukai; Motoki Uchihashi; Satoaki Matoba
      CIRCULATION, LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS, 128(22), 2013年11月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
    • Inhibition of Protease Oxidation Preserves Protein Turnover of Mitochondrial Electron Transport Complex and Improves Respiration Capacity in Pressure Overload Heart
      Atsushi Hoshino; Satoaki Matoba; Yuichiro Mita; Eri Iwai-Kanai; Hiroaki Matsubara
      CIRCULATION, LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS, 126(21), 2012年11月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
    • Inhibition of Cytosolic p53 Preserves Mitochondrial Integrity and Prevents Cardiac Aging
      Atsushi Hoshino; Satoaki Matoba; Maki Katamura; Yoshifumi Okawa; Makoto Ariyoshi; Satoshi Kaimoto; Yuichiro Mita; Hiroaki Matsubara
      CIRCULATION, LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS, 126(21), 2012年11月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
    • Curcumin Prevents Doxorubicin-Induced Cardiotoxicity Through Phosphorylated Bcl-2-Regulated Autophagy
      Maki Katamura; Satoaki Matoba; Eri Iwi-Kanai; Atsushi Hoshino; Yoshifumi Okawa; Yuichiro Mita; Makoto Ariyoshi; Satoshi Kaimoto; Hiroaki Matsubara
      CIRCULATION, LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS, 126(21), 2012年11月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
    • p53-Tigar Axis Attenuates Mitophagy Tt Exacerbate Cardiac Damage After Ischemia
      Atsushi Hoshino; Satoaki Matoba; Eri Iwai-Kanai; Maki Katamura; Yoshifumi Okawa; Makoto Ariyoshi; Yuichiro Mita; Hiroaki Matsubara
      CIRCULATION, LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS, 124(21), 2011年11月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
    • p53 Promotes Cardiac Dysfunction in Diabetes Mellitus by Excessive Mitochondrial Respiration and Fat/cd36 Upregulation
      Hideo Nakamura; Satoaki Matoba; Eri Iwai-Kanai; Masaki Kimata; Atsushi Hoshino; Mikihiko Nakaoka; Maki Katamura; Yoshihumi Okawa; Yuichiro Mita; Makoto Ariyoshi; Koji Ikeda; Mitsuhiko Okigaki; Hiroaki Matsubara
      CIRCULATION, LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS, 124(21), 2011年11月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
    • p53 Promotes Cardiac Aging Through The Inhibition Of Parkin Mediated Mitochondrial Quality Control
      Atsushi Hoshino; Satoaki Matoba; Eri Iwai-Kanai; Maki Katamura; Yoshifumi Okawa; Makoto Ariyoshi; Yuichiro Mita; Hiroaki Matsubara
      CIRCULATION, LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS, 124(21), 2011年11月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
    • p53-mediated Acceleration of Mitochondrial Oxygen Consumption Promotes Lipotoxicity via SCO2 in Diabetic Mice
      Hideo Nakamura; Satoaki Matoba; Eri Iwai-Kanai; Masaki Kimata; Atsushi Hoshino; Mikihiko Nakaoka; Maki Katamura; Yoshifumi Okawa; Yuichiro Mita; Tetsuya Tatsumi; Hiroaki Matsubara
      CIRCULATION, LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS, 122(21), 2010年11月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

    共同研究・競争的資金等の研究課題

    • 運動の糖尿病予防効果を最適化するための酸化と超硫黄化の制御メカニズム
      野口範子; 浦野泰臣; 三田雄一郎; 斎藤芳郎
      日本学術振興会, 科学研究費, 2024年04月 -2027年03月, 基盤 B, 同志社大学
    • 超硫黄制御によるインスリン抵抗性改善法の確立
      武田科学振興財団, 医学系研究助成, 2024年 -2026年, 研究代表者
    • noncoding RNAによるSECIS制御メカニズムの解析
      三田 雄一郎
      日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2022年04月 -2025年03月, 基盤研究(C), 同志社大学
    • 超硫黄によるインスリンシグナル制御メカニズムの解析
      三田 雄一郎
      日本学術振興会, 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A), 2022年06月 -2024年03月, 研究代表者, 学術変革領域研究(A), 同志社大学
    • 血漿セレン含有タンパク質セレノプロテインPの発現制御と糖代謝悪化メカニズムの解明
      斎藤 芳郎; 外山 喬士; 三田 雄一郎; 星 尚志; 堤 良平
      日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(A), 2020年04月 -2024年03月, 研究分担者, 基盤研究(A), 東北大学
    • セレン含有タンパク質Selenoprotein Pを減少させることによって2型糖尿病を改善する食品由来成分の探索
      三田雄一郎
      公益財団法人 食生活研究会, 2022年度 研究助成, 2022年04月 -2023年03月, 研究代表者, 同志社大学
    • Se含有タンパク質の翻訳制御を標的とした新たながん治療法の確立
      三田雄一郎
      公益財団法人がん研究振興財団, 令和3年度癌研究助成金 課題A, 2022年04月 -2023年03月, 研究代表者, 同志社大学
    • パーキンソン病関連タンパク質DJ-1の新規修飾がパーキンソン病発症・進展に与える影響の解析
      武田科学振興財団, 医学系研究助成, 2020年 -2023年, 研究代表者
    • 新規noncoding RNA-L-IST-によるSeP翻訳制御メカニズムの解析
      三田 雄一郎
      日本学術振興会, 科研費 基盤(C), 2019年04月 -2022年03月, 研究代表者, 競争的資金
    • antisense RNAによるSelenoprotein P翻訳抑制機構の解明及び糖尿病治療
      三田 雄一郎
      鈴木謙三記念医科学応用研究財団, 調査研究助成金, 2020年04月 -2021年03月, 研究代表者, 競争的資金
    • 肝臓由来ペプチドLEAP2による糖尿病治療の開発
      三田 雄一郎
      MSD生命科学財団, 生活習慣病研究助成, 2018年10月 -2020年09月, 研究代表者, 競争的資金
    • Se含有タンパク質セレノプロテインPを標的とした糖尿病治療法の開発
      三田 雄一郎
      日本応用酵素協会, Front Runner of Future Diabetes Research に関する研究助成, 2018年10月 -2019年09月, 研究代表者, 競争的資金
    • 内在性antisense RNAによるSe含有タンパク質Selenoprotein P翻訳制御機構の解析
      三田 雄一郎
      日本学術振興会, 科研費 若手(B), 2016年04月 -2019年03月, 研究代表者, 競争的資金
    • 血漿セレノプロテインPを標的とした新規テーラーメイド2型糖尿病・血管合併症治療薬の研究開発-糖尿病モデル動物による検証及び低分子化
      斎藤芳郎
      科学技術振興機構, 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP), 2015年04月 -2016年03月, 競争的資金
    • TIGARを介する心筋エネルギー代謝フレキシビリティーとApoptosis制御
      三田 雄一郎
      日本学術振興会, 科研費 若手(B), 2012年04月 -2015年03月, 研究代表者, 競争的資金