代議員, 2017年07月 - 現在, 日本金融・証券計量・工学学会, 学協会
会長, 2013年07月 - 2017年07月, 日本金融・証券計量・工学学会, 学協会, 日本金融・証券計量・工学学会
会長, 2009年 - 2012年, 応用経済時系列研究会, 学協会, 応用経済時系列研究会
President, 2009年 - 2012年, Society of Applied Economic Time Series Analysis, 学協会, Society of Applied Economic Time Series Analysis
Vice President, Councilor, 2007年 - 2012年, The Japanese Association of Financail Econometrics and Engineering, 学協会, The Japanese Association of Financail Econometrics and Engineering
理事, 2007年 - 2008年, 日本価値創造ERM学会, 学協会, 日本価値創造ERM学会
Director, Councilor, 2007年 - 2008年, The Japanese Association of Value-Creating ERM, 学協会, The Japanese Association of Value-Creating ERM
統計的因果探索によるサプライヤー・カスタマー関係情報を活用した株価予測
田中寿忠; 津田博史
同志社大学ハリス理化学研究報告, 65(4) 67 - 72, 2025年01月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
決算短信テキスト情報の株価変動に対する予測力の検証
松田 眞; 津田 博史
同志社大学ハリス理化学研究報告, 64(4) 34 - 41, 2024年01月
Empirical Analysis of People Flow in Saga Arashiyama Area in Kyoto City Using the Location Registration Information
Hiroshi Tsuda; Yu Ichifuji
2023 15th International Congress on Advanced Applied Informatics Winter (IIAI-AAI-Winter), 221 - 227, 2023年12月11日, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
決定木回帰を用いた決算短信テキスト情報の株価変動に対する説明力の検証
松田 眞; 津田 博史
同志社大学ハリス理化学研究報告, 64(3) 124 - 132, 2023年10月
Sentence-BERTを用いた決算短信のテキスト情報の株価変動に対する統計的有意性の検証
松田 眞; 津田 博史
同志社大学ハリス理化学研究報告, 64(2) 37 - 48, 2023年07月
アルゴリズム化基準による高頻度取引(HFT)の特性分析
大山篤之; 津田博史
ジャフィージャーナル, 2022(1), 2022年06月, 研究論文(学術雑誌)
カスタムモメンタムと株式リターンの実証研究
吉野貴明; 森田充; 津田博史; 大平貴之
証券アナリストジャーナル, 58(5) 63 - 75, 2020年05月, 研究論文(学術雑誌)
SNS情報を用いた京都市の観光地に関する人気要因分析
津田博史; 山田奏人
日本オペレーションズ・リサーチ学会2019年秋季研究発表会アブストラクト集, 70 - 71, 2019年09月, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
京都の観光地魅力度評価 ~魅力度ファクター分析~
津田博史; 今村美由紀
日本オペレーションズ・リサーチ学会2019年春季研究発表会アブストラクト集, 194 - 195, 2019年03月, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
東京都内のホテルの稼働率推定に関する研究
安藤雅和; 津田博史; 一藤裕
日本オペレーションズ・リサーチ学会2019年春季研究発表会アブストラクト集, 192 - 193, 2019年03月, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
Black-Litterman model を用いた観光地魅力度推定と観光プランニングの一考察
蓮池隆; 片桐英樹; 津田博史
日本オペレーションズ・リサーチ学会2019年春季研究発表会アブストラクト集, 190 - 191, 2019年03月, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
Trading and Ordering Patterns of Market Participants in High Frequency Trading Environment
SAITO Taiga; ADACHI Takanori; NAKATSUMA Teruo; TAKAHASHI Akihiko; TSUDA Hiroshi; YOSHINO Naoyuki
Asia-Pacific Financial Markets, 25(3) 179 - 220, 2018年09月, 研究論文(学術雑誌)
従業員口コミを用いた企業の組織文化と業績パフォーマンスとの関係
西家宏典; 津田 博史
証券アナリストジャーナル, 69 - 78, 2018年07月, 研究論文(学術雑誌)
Objective measurement for attractiveness of sightseeing spots under minimization of maximum error among pairwise comparisons
T. Hasuike; H. Katagiri; H. Tsuda
IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management, 2017-December 549 - 553, 2018年02月09日, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Statistical Analysis of Hotel Plan Popularity in Regional Tourist Areas
津田博史; 安藤雅和; 一藤裕
3rd International Workshop on Big Data for Sustainable Development, 2017年12月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
観光満足度最大化を実現する観光地ポートフォリオマネジメント
蓮池隆; 片桐英樹; 津田博史
日本オペレーションズ・リサーチ学会2017年春季研究発表会報告集, 285 - 286, 2017年03月, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
ホテルプランの人気度に関する統計的解析
津田博史; 安藤雅和; 一藤裕; 浦上広太郎
日本オペレーションズ・リサーチ学会2017年春季研究発表会報告集, 283 - 284, 2017年03月, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
ホテルの稼働率推定の高度化
安藤雅和; 津田博史; 一藤裕; 山野秀哲
日本オペレーションズ・リサーチ学会2017年春季研究発表会報告集, 281 - 282, 2017年03月, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
状態空間モデルを用いた宿泊施設の稼働率の推定
山野 秀哲; 津田 博史; ヤマノ ヒデノリ; ツダ ヒロシ; Yamano Hidenori; Tsuda Hiroshi
同志社大学ハリス理化学研究報告 = The Harris science review of Doshisha University, 同志社大学ハリス理化学研究所, 57(4) 244 - 253, 2017年01月
Hotel Plan Popularity Factor Analysis of Hotels in the Keihanshin Region
Hiroshi Tsuda; Masakazu Ando; Yu Ichifuji
2nd International Workshop on Big Data for Sustainable Development (IEEE BigData 2016 Workshop), 2217 - 2224, 2016年12月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
東京のホテルの稼働率の推定
安藤雅和; 津田博史; 一藤裕
日本オペレーションズ・リサーチ学会2016年秋季研究発表会報告集, 268 - 269, 2016年09月, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
観光プラン評価を利用した客観的な観光地満足度設定法
蓮池隆; 片桐英樹; 津田博史
日本オペレーションズ・リサーチ学会2016年秋季研究発表会報告集, 264 - 265, 2016年09月, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
Optimal room charge and expected sales under discrete choice models with limited capacity
Taiga Saito; Akihiko Takahashi; Hiroshi Tsuda
INTERNATIONAL JOURNAL OF HOSPITALITY MANAGEMENT, 57 116 - 131, 2016年08月, 研究論文(学術雑誌)
A New Recommendation System for Personal Sightseeing Route from Subjective and Objective Evaluation of Tourism Information
Takashi Hasuike; Hideki Katagiri; Hiroshi Tsuda
Information Engineering Express, 2(3) 1 - 10, 2016年07月, 研究論文(学術雑誌)
エコツーリズムとアグリツーリズム-新しい観光スタイルへの数理的技術の応 用と観光経路設計-
蓮池隆; 片桐英樹; 津田博史
システム制御情報学会誌, 一般社団法人 システム制御情報学会, 60(4) 147 - 153, 2016年04月, 研究論文(学術雑誌)
Objective Measurement for Satisfaction Values to Sightseeing Spots and Route Recommendation System
Takashi Hasuike; Hideki Katagiri; Hiroshi Tsuda
2016 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN, AND CYBERNETICS (SMC), 2699 - 2704, 2016年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
A Framework of Route Recommendation System for Sightseeing from Subjective and Objective Evaluation of Tourism Data
Takashi Hasuike; Hideki Katagiri; Hiroshi Tsuda
PROCEEDINGS 2016 5TH IIAI INTERNATIONAL CONGRESS ON ADVANCED APPLIED INFORMATICS IIAI-AAI 2016, 801 - 806, 2016年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
地方債市場の流動性リスクを考慮した地方自治体の信用リスク評価
稲田 直之; 津田 博史; イナダ ナオユキ; ツダ ヒロシ; Inada Naoyuki; Tsuda Hiroshi
同志社大学ハリス理化学研究報告 = The Harris science review of Doshisha University, 同志社大学ハリス理化学研究所, 56(4) 254 - 265, 2016年01月
地方自治体の信用リスク評価
稲田 直之; 津田 博史; イナダ ナオユキ; ツダ ヒロシ; Inada Naoyuki; Tsuda Hiroshi
同志社大学ハリス理化学研究報告 = The Harris science review of Doshisha University, 同志社大学ハリス理化学研究所, 56(3) 193 - 204, 2015年10月
Web上データの有効利用を想定した観光地のバス運用計画に関する一考察
蓮池隆; 片桐英樹; 椿広計; 津田博史
日本オペレーションズ・リサーチ学会2015年秋季研究発表会報告, 公益社団法人日本オペレーションズ・リサーチ学会, 2015 206 - 207, 2015年09月, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
ウォーターフォールモデルによるホテルプランの最適プラシングと推定
津田博史; 斎藤大河; 高橋明彦
日本オペレーションズ・リサーチ学会2015年秋季研究発表会報告集, 202 - 203, 2015年09月, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
京都・大阪・兵庫のホテルの稼働率と宿泊市場の規模の推定
津田博史; 安藤雅和
日本オペレーションズ・リサーチ学会2015年秋季研究発表会報告集, 204 - 205, 2015年09月, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
Interactive approaches for sightseeing route planning under uncertain traffic and ambiguous tourist's satisfaction
Takashi Hasuike; Hideki Katagiri; Hiroe Tsubaki; Hiroshi Tsuda
New Business Opportunities in the Growing E-Tourism Industry, 75 - 96, 2015年07月07日, 論文集(書籍)内論文
京都市のホテル業界における日次稼働率と経済規模の推定
山本 俊樹; 津田 博史; ヤマモト トシキ; ツダ ヒロシ; Yamamoto Toshiki; Tsuda Hiroshi
同志社大学ハリス理化学研究報告 = The Harris science review of Doshisha University, 同志社大学ハリス理化学研究所, 56(1) 29 - 40, 2015年04月
A Route Recommendation System for Sightseeing with Network Optimization and Conditional Probability
Hasuike, Takashi; Katagiri, Hideki; Tsubaki, Hiroe; Tsuda, Hiroshi
2015 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN, AND CYBERNETICS (SMC 2015): BIG DATA ANALYTICS FOR HUMAN-CENTRIC SYSTEMS, 2672 - 2677, 2015年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Sightseeing Route Scheduling Considering Synergy Effects of Satisfactions
Takashi Hasuike; Hideki Katagiri; Hiroe Tsubaki; Hiroshi Tsuda
Proceedings of International Symposium on Scheduling 2015 (ISS2015), 1 230 - 235, 2015年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Biobjective Sightseeing Route Planning with Uncertainty Dependent on Tourist's Tiredness Responding Various Conditions
蓮池 隆; 片桐 英樹; 椿 広計; 津田 博史
Transactions on Engineering Technologies (IMECS2014)(G.C. Yang, S.L. Ao, X. Huang, O. Castillo edited), Springer, 1 169 - 180, 2015年, 研究論文(学術雑誌)
日本市場におけるKINKの有効性
河合 竜也; 津田 博史; カワイ タツヤ; ツダ ヒロシ; Kawai Tatsuya; Tsuda Hiroshi
同志社大学理工学研究報告, 同志社大学理工学研究所, 55(4) 341 - 348, 2015年01月
Sightseeing route planning problem by electric vehicle on the Time-Expanded Network
Takashi Hasuike; Hiroe Tsubaki; Hideki Katagiri; Hiroshi Tsuda
2014 IEEE 7th International Workshop on Computational Intelligence and Applications, IWCIA 2014 - Proceedings, 147 - 152, 2014年12月16日, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
企業の資本構成が株価に与える影響
河合 竜也; 津田 博史
同志社大学理工学研究報告, 同志社大学, 55(3) 254 - 262, 2014年10月
Random fuzzy bilevel linear programming through possibility-based value at risk model
Katagiri, Hideki; Uno, Takeshi; Kato, Kosuke; Tsuda, Hiroshi; Tsubaki, Hiroe
INTERNATIONAL JOURNAL OF MACHINE LEARNING AND CYBERNETICS, 5(2) 211 - 224, 2014年04月, 研究論文(学術雑誌)
Webデータを用いた京都市内のホテルの稼働率の推定(観光)
津田 博史; 多田 舞; 山本 俊樹; 一藤 裕; 曽根原 登; 椿 広計
日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会アブストラクト集 2014, 公益社団法人日本オペレーションズ・リサーチ学会, 2014 70 - 71, 2014年03月06日
Sightseeing route planning responding various conditions with fuzzy random satisfactions dependent on tourist's tiredness
Takashi Hasuike; Hideki Katagiri; Hiroe Tsubaki; Hiroshi Tsuda
Lecture Notes in Engineering and Computer Science, 2210(January), 2014年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Extraction of Indirect Effect among Sectors in Industrial Network Based on Input-Output Data
Okuhara Koji; Tsuda Hiroshi; Tsubaki Hiroe
MULTIDISCIPLINARY SOCIAL NETWORKS RESEARCH, MISNC 2014, 473 383 - 392, 2014年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Route Planning Problem with Groups of Sightseeing Sites Classified by Tourist's Sensitivity under Time-Expanded Network
Hasuike, Takashi; Katagiri, Hideki; Tsubaki, Hiroe; Tsuda, Hiroshi
2014 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN AND CYBERNETICS (SMC), 188 - 193, 2014年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Flexible Route Planning for Sightseeing with Fuzzy Random and Fatigue-Dependent Satisfactions.
Takashi Hasuike; Hideki Katagiri; Hiroe Tsubaki; Hiroshi Tsuda
JACIII, 18(2) 190 - 196, 2014年, 研究論文(学術雑誌)
Random fuzzy multi-objective linear programming: Optimization of possibilistic value at risk (pVaR)
Katagiri, Hideki; Uno, Takeshi; Kato, Kosuke; Tsuda, Hiroshi; Tsubaki, Hiroe
EXPERT SYSTEMS WITH APPLICATIONS, 40(2) 563 - 574, 2013年02月, 研究論文(学術雑誌)
Credit risk evaluation of investment corporation bonds
Hiroshi Tsuda; Masakazu Ando
2013 IEEE 6th International Workshop on Computational Intelligence and Applications, IWCIA 2013 - Proceedings, 179 - 184, 2013年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Robust portfolio selection model with random fuzzy returns based on arbitrage pricing theory and fuzzy reasoning method
Takashi Hasuike; Hideki Katagiri; Hiroshi Tsuda
Lecture Notes in Electrical Engineering, 186 91 - 103, 2013年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
An interactive multiobjective programming approach to tour route planning problems.
Hideki Katagiri; Takeshi Uno; Kosuke Kato; Hiroshi Tsuda; Hiroe Tsubaki
167 - 171, 2013年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Personal tour planning incorporating standard tour routes and tourist satisfaction.
Takashi Hasuike; Hiroe Tsubaki; Hideki Katagiri; Hiroshi Tsuda
IEEE 6th International Workshop on Computational Intelligence and Applications, IWCIA 2013, Hiroshima, Japan, July 13, 2013, 143 - 148, 2013年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
A Flexible Tour Route Planning Problem with Time-Depndent Parameters Considering Rescheduling Based on Current Conditions
Hasuike, Takashi; Katagiri, Hideki; Tsubaki, Hiroe; Tsuda, Hiroshi
2013 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN, AND CYBERNETICS (SMC 2013), 2091 - 2096, 2013年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Interactive multi-objective route planning for sightseeing on Time-Expanded Networks under various conditions
Hasuike, Takashi; Katagiri, Hideki; Tsubaki, Hiroe; Tsuda, Hiroshi
17TH INTERNATIONAL CONFERENCE IN KNOWLEDGE BASED AND INTELLIGENT INFORMATION AND ENGINEERING SYSTEMS - KES2013, 22 221 - 230, 2013年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Route planning problem under fuzzy sightseeing times and satisfaction values of sightseeing places.
Takashi Hasuike; Hideki Katagiri; Hiroe Tsubaki; Hiroshi Tsuda
PROCEEDINGS OF THE 2013 JOINT IFSA WORLD CONGRESS AND NAFIPS ANNUAL MEETING (IFSA/NAFIPS), 140 - 145, 2013年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Interactive multiobjective random fuzzy programming: Necessity-based value at risk model.
Hideki Katagiri; Takeshi Uno; Kosuke Kato; Hiroshi Tsuda; Hiroe Tsubaki
Proceedings of the IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics, SMC 2012, Seoul, Korea (South), October 14-17, 2012, IEEE, 727 - 732, 2012年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Tour Route Planning Problem for Sightseeing with the Multiroute under Several Uncertain Conditions
Hasuike, Takashi; Katagiri, Hideki; Tsubaki, Hiroe; Tsuda, Hiroshi
PROCEEDINGS 2012 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN, AND CYBERNETICS (SMC), 715 - 720, 2012年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
位置登録情報を活用した京都市内の人流計測に関する研究
津田博史; 一藤裕
日本経営システム学会全国研究発表大会講演論文集, 67th, 2021年
観光統計と観光者固有情報を利用した観光地魅力度設定手法
蓮池 隆; 片桐 英樹; 津田 博史
システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, システム制御情報学会, 61 4p , 2017年05月23日
招待講演 観光行動から導出する観光者の嗜好と観光地魅力度 (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)
蓮池 隆; 片桐 英樹; 津田 博史
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 電子情報通信学会, 117(24) 23 - 26, 2017年05月11日
東京駅周辺のホテル稼働率推計と人気プランの特徴
安藤雅和; 津田博史; 一藤裕
第3回 観光イノベーション・シンポジウム~ホテルの経営戦略と観光科学~, 2017年03月
企業の資本構成が株価に与える影響の統計的分析
河合 竜也; 津田 博史
IEEE SMC Hiroshima Chapter Young Researchers' Workshop proceedings = IEEE SMC Hiroshima Chapter若手研究会講演論文集, IEEE SMC Hiroshima Chapter, 25 - 28, 2014年
到着地の混雑緩和を考慮した観光経路割当問題
蓮池 隆; 片桐 英樹; 椿 広計; 津田 博史
自動制御連合講演会講演論文集, 自動制御連合講演会, 57(0) 1360 - 1364, 2014年
1-E-5 観光経路情報を利用した観光者行動コーパス構築への一考察(特別セッション ツーリズムにおける観光情報)
蓮池 隆; 片桐 英樹; 椿 広計; 津田 博史
日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会アブストラクト集, 社団法人日本オペレーションズ・リサーチ学会, 2013 88 - 89, 2013年09月11日
1-E-9 多様な情報からの観光満足度設定手法を利用した観光経路構築(特別セッション 観光情報と意思決定)
蓮池 隆; 片桐 英樹; 椿 広計; 津田 博史
日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会アブストラクト集, 社団法人日本オペレーションズ・リサーチ学会, 2013 96 - 97, 2013年09月11日
2-D-4 不確実状況に対する柔軟性を有した観光経路作成問題(特別セッション不確実性環境下での意思決定科学)
蓮池 隆; 片桐 英樹; 椿 広計; 津田 博史
日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会アブストラクト集, 社団法人日本オペレーションズ・リサーチ学会, 2013 198 - 199, 2013年03月05日
観光目的の多様性を考慮した最適観光経路設計に関する一考察
蓮池隆; 片桐英樹; 椿広計; 津田博史
計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会講演論文集(CD-ROM), 2013, 2013年
Webデータを用いた京都市のホテル業界に関する応用研究
津田 博史; 多田 舞; 山本 俊樹; 一藤 裕; 曽根原 登; 椿 広計
情報知識学会誌, 情報知識学会, 23(4) 442 - 451, 2013年
1-C-5 ネットワークの信頼性・不確実状況下でのロバスト性を考慮したボトルネック型スパニングツリー問題(特別セッション 不確実性環境下での意思決定科学)
蓮池 隆; 片桐 英樹; 津田 博史
日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会アブストラクト集, 社団法人日本オペレーションズ・リサーチ学会, 2012 48 - 49, 2012年03月27日
マイカー移動における不確実性・不確定性を考慮した最適観光経路作成問題
蓮池隆; 片桐英樹; 椿広計; 津田博史
自動制御連合講演会(CD-ROM), 55th, 2012年
企業間取引ネットワークを考慮した経済環境モデル制御のための相互作用の調整手法
奥原浩之; 津田博史; 渋谷和彦; 椿広計
日本経営システム学会全国研究発表大会講演論文集, 48th, 2012年
観光時間のロバスト性を考慮した観光経路作成問題
蓮池隆; 片桐英樹; 椿広計; 津田博史
日本経営システム学会全国研究発表大会講演論文集, 49th, 2012年
観光者の多様な選好を考慮した対話型多目的観光経路計画
片桐英樹; 宇野剛史; 加藤浩介; 津田博史; 椿広計
日本経営システム学会全国研究発表大会講演論文集, 48th, 2012年
企業ブランド力の評価モデルによる実証分析
津田 博史
同志社大学理工学研究報告, 同志社大学, 53(2) 46 - 55, 2012年
Constructing Membership Function Based on Fuzzy Shannon Entropy and Human's Interval Estimation
Hasuike, Takashi; Katagiri, Hideki; Tsubaki, Hiroe; Tsuda, Hiroshi
2012 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON FUZZY SYSTEMS (FUZZ-IEEE), IEEE, 975 - 979, 2012年
Constructing a Credit Default Swap Index and Detecting the Impact of the Financial Crisis
津田 博史
Economic Time Series : Modeling and Seasonality, 359 - 380, 2012年
Robust-based Random Fuzzy Mean-Variance Model Using a Fuzzy Reasoning Method
津田 博史
Proceedings of IAENG International Conference on Operations Research, 2196 1461 - 1466, 2012年
投資法人債の信用リスク評価について
津田 博史
ジャフィージャーナル, 11 179 - 200, 2012年
An Interactive Approach to Multiobjective Tour Route Planning Problems
Katagiri, Hideki; Uno, Takeshi; Kato, Kosuke; Tsuda, Hiroshi; Tsubaki, Hiroe
6TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFT COMPUTING AND INTELLIGENT SYSTEMS, AND THE 13TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ADVANCED INTELLIGENT SYSTEMS, IEEE, 152 - 156, 2012年
Robust Random Fuzzy Portfolio Selection Model with Arbitrage Pricing Theory Using TS Fuzzy Reasoning Method
Takashi Hasuike; Hideki Katagiri; Hiroshi Tsuda
6TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFT COMPUTING AND INTELLIGENT SYSTEMS, AND THE 13TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ADVANCED INTELLIGENT SYSTEMS, IEEE, 995 - 1000, 2012年
Versatile route planning for sightseeing with tourist's satisfaction dependent on fatigue degree.
Takashi Hasuike; Hiroe Tsubaki; Hideki Katagiri; Hiroshi Tsuda
The 6th international Conference on Soft Computing and Intelligent Systems, 146 - 151, 2012年
Risk-Control Approach for a Bottleneck Spanning Tree Problem with the Total Network Reliability under Uncertainty
Takashi Hasuike; Hideki Katagiri; Hiroshi Tsuda
JOURNAL OF APPLIED MATHEMATICS, HINDAWI PUBLISHING CORPORATION, doi:10.1155/2012/364086 , 2012年
A participatory web-based environmental load estimation and labeling system
Haruhiro Fujita; Hiroshi Tsuda; Koji Okuhara; Hiroe Tsubaki
Proceedings of the 2012 International Conference in Green and Ubiquitous Technology, GUT 2012, 114 - 117, 2012年
Constructing membership function based on fuzzy shannon entropy and human's interval estimation.
Takashi Hasuike; Hideki Katagiri; Hiroe Tsubaki; Hiroshi Tsuda
Proceeding of WCCI 2012 IEEE World Congress on Computational Intelligence, 1 - 6, 2012年
Constructing a Credit Default Swap Index and Detecting the Impact of the Financial Crisis
Economic Time Series : Modeling and Seasonality, 359 - 380, 2012年
Robust-based Random Fuzzy Mean-Variance Model Using a Fuzzy Reasoning Method
Takashi Hasuike; Hideki Katagiri; Hiroshi Tsuda
Proceedings of IAENG International Conference on Operations Research, 2196 1461 - 1466, 2012年
A-005 多目的並列GPを用いたリスク分散型投資規則の抽出(数理モデル化と問題解決(1),A分野:モデル・アルゴリズム・プログラミング)
小出 哲彰; 奥原 浩之; 津田 博史
情報科学技術フォーラム講演論文集, FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会, 10(1) 139 - 140, 2011年09月07日
京都市における環境情報収集と還元に関する社会実験計画
奥原浩之; 渋谷和彦; 北川源四郎; 津田博史; 椿広計
統計関連学会連合大会講演報告集, 2011, 2011年
System Trading of Diversified Investment by Hybrid Method of GP and GA
Proceedings of the 43rd ISCIE International Symposium on Stochastic System Theory and Its Application., 271 - 274, 2011年
Application of fuzzy theory to the investment decision process
Hiroshi Tsuda; Seiji Saito
Studies in Fuzziness and Soft Computing, 254 365 - 387, 2010年
新しいダイナミック・インプライド・コピュラ・モデルの債務担保証券(CDO)の市場データへの適用
津田 博史
同志社大学理工学研究報告, 同志社大学, 50(1) 46 - 53, 2009年
社債価格モデルによる格付け変化情報:格付け変化の予測
津田 博史
統計数理研究所,統計数理, 統計数理研究所, 54(1) 39 - 55, 2006年
社債価格モデルによる信用リスク情報の推定
津田 博史
東洋経済新報社・ジャフィー・ジャーナル, 2006年
金融工学事典
津田 博史
朝倉書店, 2004年
岩波 現代経済学事典
津田 博史
岩波書店, 2004年
Prediction of individual bond prices via a dynamic bond pricing model: Application to Japanese government bond price data
Hiroshi Tsuda
Asia-Pacific Financial Markets, 10(1) 59 - 85, 2003年03月
社債価格モデルによる信用リスク情報の推定
津田 博史
日本統計学会講演報告集, 70 226 - 227, 2002年09月01日
B-2 社債価格モデルによる信用リスク情報の推定
津田 博史
日本統計学会誌, 日本統計学会, 32(3) 364 - 364, 2002年
銘柄間の価格連動性を考慮した社債価格モデルに基づく信用リスク情報の推定
津田 博史
統計数理研究所,統計数理, 統計数理研究所, 50(2) 217 - 239, 2002年
CB - Time dependent Markov model for pricing convertible bonds
Takeaki Kariya; Hiroshi Tsuda
Asia-Pacific Financial Markets, Springer Science and Business Media Deutschland GmbH, 7(3) 239 - 259, 2000年
Modeling individual US T-Bond prices
津田 博史; 刈屋 武昭
日本統計学会講演報告集, 66 338 - 339, 1998年07月01日
時間依存型マルコフ・モデルによる転換社債価格モデル
津田 博史
ジャフィー・ジャーナル, 1998 103 - 122, 1998年
On the test of the correction mechanism for mis-pricing between assets using a statistical yield spread model
Hiroshi Tsuda
Financial Engineering and the Japanese Markets, Kluwer Academic Publishers, 3(1) 23 - 40, 1996年02月
時間依存型マルコフ・モデルによる債券価格の予測
津田 博史
ジャフィー・ジャーナル, 1995 67 - 88, 1995年
New Bond pricing Models with Applications to Japanese Data
Financial Engineering and the Japanese Market, 1(1) 1 - 20, 1994年
分散型台帳テクノロジー : ブロックチェーン/DLTの基礎知識とCorda入門
津田博史
朝倉書店, 2020年09月, 監修
最適投資戦略
津田 博史
朝倉書店, 2018年12月, 監修
アルゴリズム取引
津田 博史
朝倉書店, 2018年06月, 監修
ディープラーニング入門
津田 博史
朝倉書店, 2018年05月, 監修
FinTechイノベーション入門
津田 博史
朝倉書店, 2018年01月, 監修
株式の計量分析入門
津田 博史
朝倉書店, 2016年11月, 共著
定量的信用リスク評価とその応用
朝倉書店, 2010年, 編者(編著者)
ベイズ統計学とファイナンス
朝倉書店, 2009年
非流動性資産の価格付けとリアルオプション
朝倉書店, 2008年
ファイナンシャル・リスクマネージメント
朝倉書店, 2000年
Time Series Analysis of Financial Asset Price Fluctuations
Springer-Verlag,The Practice of Time Series Analysis, 1998年
時系列解析の実際Ⅱ
朝倉書店, 1995年
株式の統計学
朝倉書店, 1994年
金融・証券数量分析入門
東洋経済新報社, 1991年
金融・証券計量分析の基礎と応用
東洋経済新報社, 1990年
アルコ゛リス゛ム化基準による高頻度取引(HFT)の特性分析
大山篤之; 津田博史
日本ファイナンス学会第3回秋季研究大会, 2021年11月20日, 2021年11月20日, 2021年11月20日, 口頭発表(一般)
観光地魅力度を反映した最適観光ルートの推定
津田博史; 蓮池隆
日本経営工学会 2021年春季大会, 2021年05月16日, 2021年05月15日, 2021年05月16日, 口頭発表(一般)
SNS情報を用いた京都市の観光地に関する人気要因分析
津田 博史
日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会, 2019年09月12日, 口頭発表(一般)
京都の観光地魅力度評価
津田 博史
日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会, 2019年03月15日, 口頭発表(一般)
Statistical Analysis of Hotel Plan Popularity in Regional Tourist Areas
津田 博史
3rd International Workshop on Big Data for Sustainable Development, 2017年12月13日, 口頭発表(一般)
ホテルプランの人気度に関する統計的解析
津田 博史
2017年度統計関連学会連合大会, 2017年09月04日, 口頭発表(一般)
フィンテックの潮流
津田 博史
H29年度第1回 人流物流金流ネットワークとその周辺研究会, 2017年09月01日, 口頭発表(一般)
FinTech and Stock Market
津田 博史
International Symposium of KAFE and JEFEE 2017, 2017年08月21日, 口頭発表(招待・特別),
ホテルプランの人気度に関する統計的解析
津田 博史
日本オペレーションズ・リサーチ学会2017年春季研究発表会, 2017年03月17日, 口頭発表(一般)
ホテルの宿泊予約データから何がわかるか
津田博史
第3回観光イノベーション・シンポジウム, 2017年03月10日, 口頭発表(基調)
Hotel Plan Popularity Factor Analysis of Hotels in the Keihanshin Region
津田 博史
2nd International Workshop on Big Data for Sustainable Development, 2016 IEEE International Conference on Big Data in Washington D.C., 2016年12月05日, 口頭発表(一般)
京阪神地域におけるホテルプランの人気要因分析
津田 博史
日本オペレーションズ・リサーチ学会2016年秋季研究発表会, 2016年09月16日, 口頭発表(一般)
京阪神地域におけるホテルプランの人気要因分析
津田 博史
2016年度統計関連学会連合大会, 2016年09月07日, 口頭発表(一般)
観光科学のための数理システム基盤整備とその有効性の実証
津田 博史; 安藤 雅和; 片桐 英樹; 西出 勝正; 蓮池 隆; 中妻 照雄; 一藤 裕
2020年1月頃から日本国内で、コロナウイルスの感染が始まり、2022年3月時点で感染拡大の第6波を経験してきているが、いまだコロナは終息していないことから、2年間にわたる国内外の観光客の激減により、観光地や観光施設、宿泊施設の経営の持続可能性(サステナビリティ)の重要性が問われている。すなわち、研究課題の核心をなす学術的、実用的な「問い」として「観光産業の持続可能性」である。コロナ禍が終息しない中、2021年度の研究実績は、①主として、京都市、長崎市の観光に関連する公的データ、自治体などのオープンデータ、モバイルデータをはじめとした多様なデータの収集を行った。加えて、コロナ禍によるインバウンド観光客の激減による観光地の経済的な影響を調べるため、2020年度よりもデータ収集の対象地域を拡大させ、大阪府、京都府の飲食店、旅館などの宿泊施設、小売店の財務データ、倒産データを購入した。モバイルデータの収集に関しては京都市、長崎市を対象とした。②京都市を訪問する日本人観光客の嗜好・興味に応じた観光地、観光施設単位での魅力度ランキングを階層化意思決定法により推定し、実際の人気観光地の訪問客数のランキングと比較することによって、観光地、観光施設の魅力度に関して有意義な知見が得られた。
なお、コロナウイルスの感染拡大により、密閉、密集、密接の三密状態を避けるように政府から要請が出たことから、Webシステムを利用した非対面形式で基本的に研究集会を実施した。また、コロナウイルスの感染を避けるため、2022年3月4日に非対面式のオンラインによる観光科学シンポジウムを実施した。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2020年04月 -2025年03月, 基盤研究(A), 同志社大学
逆問題の手法を用いたファイナンス市場における諸問題への総合的研究
大田靖
独立行政法人 日本学術振興会, 科学研究費助成事業(基盤C), 2018年04月 -2021年03月, 競争的資金
データ駆動型統計的観光科学の確立とその有効性の実証
津田 博史
独立行政法人 日本学術振興会, 科学研究費助成事業(基盤B), 2014年04月 -2019年03月, 研究代表者, 競争的資金
金融危機発生メカニズムと世界経済の構造変化に関する統計的モデリング
田野倉 葉子; 北川 源四郎; 津田 博史; 佐藤 整尚
観測値の欠落や裾が重い分布をもつ金融市場の動向を把握するため分布フリーインデックス構築法を開発した.商品性から信用リスクの尺度とみなされるCDSに同構築法を適用して金融危機の波及効果を検証した.さらに,GDP成長率にも適用し,地域別GDP成長率および世界経済成長率のトレンドを検出した.地域別ソブリンCDS分布フリーインデックスと併せて動向を検証した結果,世界的経済危機においてソブリンリスクのピークアウトが経済成長のボトムアウトを先行したことや一連の金融危機を境に世界経済の構造が大きく変化したことがわかった.多様な金融市場や経済指標に分布フリーインデックス構築法を適用し,その有効性を確認した., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2013年04月 -2017年03月, 基盤研究(C), 明治大学
科学的政策決定のための統計数理基盤整備とその有効性実証
北川 源四郎
独立行政法人 日本学術振興会, 科学研究費助成事業(基盤A), 2010年04月 -2014年03月, 競争的資金
多次元レヴィ過程モデルに基づくリスクと価値の評価法の構築とその応用
宮原 孝夫; 三澤 哲也; 辻井 芳樹; 津田 博史; 藤原 司
数理ファイナンス理論において、リスクの適切な評価法を確立することは本質的に重要な課題である。この問題に対して、リスクと価値をバランスよく評価する評価尺度として「リスク鋭感的価値尺度」を提唱し、この評価法の性質や優れている点を理論的に検証した。さらにこの評価尺度を、ポートフォリオやプロジェクトの評価に適用した場合の利点や規模のリスクを評価できること、などを示し、動学化することにより総合的な最適化とリスク管理に適用できることを示した。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2010年 -2012年, 基盤研究(C), 名古屋市立大学
インフレ率の変動メカニズムの統計的モデリング
田野倉 葉子; 佐藤 整尚; 北川 源四郎; 津田 博史
世界の地域ごとの財政破綻のリスクを計測するために価格分布依存型インデックスを開発し、米国サブプライム問題以降の一連の金融危機の波及の効果を検出した。この結果をふまえ、金融危機と経済規模やインフレ率などのマクロ経済指標の関係を調査した結果、過去に財政破綻のあった新興国で高インフレが起こりやすかったことがわかった。さらに、最近の一連の金融危機を境に世界の経済構造が大きく変化したことを確認した。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2010年 -2012年, 基盤研究(C)
大規模データにおける不動産市場の統計的分析
安藤 雅和; 津田 博史; 田野倉 葉子; 佐藤 整尚; 北川 源四郎
本研究は、多様な大規模データベースから、現実の問題の解決に寄与するデータ項目を効率よく抽出し、それらを統合してモデル化するための基盤技術の創出を目指すものであり、適用例として、J-REIT投資法人が所有する物件情報をもとに、どのような指標が価格決定に影響を与えているのかを様々な統計手法を用いて解析した。信用リスク評価のためのアプローチとして、投資法人債を発行している法人に注目し、その市場価格データをもとに、倒産確率と回収率の推計を行うことで、信用リスクがどのように反映されているのかを明らかにした。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2009年 -2010年, 若手研究(B)
Study on the Relationship between Corporate Social Responsibility and Corporate Value
2010年, 競争的資金
Study on Valuation of Corporate Brand
2010年, 競争的資金
Evaluation of risk concerning Real Estate Investment Trust
2009年, 競争的資金
Risk Analysis on Collateralized Debt Obligation
2007年, 競争的資金