西村 幸子
ニシムラ サチコ
商学部商学科
教授
Last Updated :2025/04/29

研究者情報

研究キーワード

  • 観光
  • 旅行者行動
  • 旅行産業
  • tourism
  • tourist behaviour
  • travel industry

研究分野

  • 人文・社会 / 商学

経歴

  • 同志社大学, 商学部, 教授, 2023年04月 - 現在
  • 同志社大学, 商学部, 准教授, 2011年04月 - 2023年03月
  • 同志社大学, 商学部, 専任講師, 2007年04月 - 2011年03月

学歴

  • Victoria University, School of Hospitality, Tourism and Marketing, - 2004年
  • University of Surrey, School of Management Studies for the Service Sector, - 1999年
  • 同志社大学大学院, 商学研究科, - 1997年
  • 同志社大学, 商学部, - 1995年

学位

  • Doctor of Philosophy, Victoria University
  • MSc in Tourism Planning and Development, University of Surrey
  • 修士(商学), 同志社大学

所属学協会

  • 観光学術学会
  • 日本観光研究学会
  • 日本消費者行動研究学会
  • 日本商業学会

委員歴

  • 日本観光研究学会学術委員, 2020年06月 - 2022年07月

受賞

  • 観光学術学会第4回平成28年度学会賞 著作賞『「若者の海外旅行離れ」を読み解く 観光行動論からのアプローチ』
    2016年, 日本
  • 財団法人アジア太平洋観光交流センター 第三回観光に関する学術研究論文二席入選
    1998年, 日本

論文

  • 観光統計において誰が「Tourist」「観光客」とされてきたのか
    西村幸子
    同志社商学, 74(3) 317 - 334, 2022年09月, 研究論文(学術雑誌)
  • 訪日外国人観光客に対する観光地住民の態度についての研究(2) : 海外旅行経験による影響を中心とした調査結果
    西村幸子
    同志社商学, 73(1) 133 - 151, 2021年06月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 訪日外国人観光客に対する態度尺度の開発−海外旅行経験による影響についての予備的分析−
    西村 幸子
    第34回日本観光研究学会全国大会学術論文集, 137 - 141, 2019年12月
  • 訪日外国人観光客に対する観光地住民の態度についての研究(1): 社会的アイデンティティ研究に基づく理論的検討
    西村 幸子
    同志社商学, 71(3) 57 - 71, 2019年10月
  • 訪日外国人観光客に対する住民の態度に関する一試論−海外旅行経験による寛容性の涵養−
    西村 幸子
    第33回日本観光研究学会全国大会学術論文集, 129 - 132, 2018年12月
  • 若者の海外旅行の実態と意識に関する時系列比較: 2010年代の動向
    中村哲; 西村幸子; 髙井典子
    玉川大学観光学部紀要, 5 1 - 23, 2018年03月
  • 「消費生活に関するパネル調査」に見る日本人女性の国内・海外旅行(2003年-2012年)
    西村 幸子; ニシムラ サチコ; Nishimura Sachiko
    同志社商学 = The Doshisha business review, 同志社大学商学会, 69(2) 259 - 276, 2017年09月
  • 「消費生活に関するパネル調査」に見る日本人女性の国内・海外旅行(2003年−2012年)
    西村 幸子
    同志社商学, 69(2) 83 - 100, 2017年09月
  • 日本人の海外旅行の一般的意思決定に関するモデル
    中村哲; 西村幸子; 髙井典子
    玉川大学観光学部紀要, 4 1 - 19, 2017年03月
  • Modeling Generic Decisions in the Context of the Overseas Travel Market for Japanese Young Adult
    西村幸子; 中村哲; 高井典子
    同志社商学, 同志社大学商学会, 68(3) 51 - 70, 2016年12月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • Modeling Generic Travel Decisions in the Context of the Overseas Travel Market for Japanese Young Adults
    Sachiko Nishimura; Tetsu Nakamura; Noriko Takai-Tokunaga
    同志社商学, 同志社大学商学会, 68(3+4) 53 - 72, 2016年12月
  • 日本人海外旅行の「行動意図」形成過程ー一般的意思決定に関するモデル構築に向けてー
    中村哲; 西村幸子; 高井典子
    第31回日本観光研究学会全国大会学術論文集, 日本観光研究学会, 31 253 - 256, 2016年12月
  • 海外旅行の実施頻度に関する動態的循環モデル : 若者の海外旅行離れ「論」への試み
    西村 幸子; 髙井 典子; 中村 哲
    同志社商学, 同志社大学商学会, 65(4) 337 - 363, 2014年01月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 海外旅行の実施頻度に関する動態的循環モデル―若者の海外旅行離れ「論」への試み―
    西村幸子; 高井典子; 中村哲
    同志社商学, 65(4) 35 - 61, 2014年01月
  • 観光行動の一般的意思決定に関する理論構築に向けてー「若者の海外旅行離れ」研究から観光行動の一般理論への展開ー
    高井典子; 中村哲; 西村幸子
    第28回日本観光研究学会全国大会学術論文集, 日本観光研究学会, 28 345 - 348, 2013年12月
  • 観光旅行のヘビーリピーター研究序論:複線径路・等至性モデルによる試行的分析
    西村幸子
    第27回日本観光研究学会全国大会学術論文集, 日本観光研究学会, 27 43720 - 12, 2012年12月
  • 観光旅行実施の因果モデル検証の試行ー若者の海外旅行離れ「論」への試みー
    中村哲; 西村幸子; 高井典子
    第27回日本観光研究学会全国大会学術論文集, 27 13 - 16, 2012年12月
  • Theorizing "Travel or Non-travel Decisions": Dynamic Circulation Model
    Noriko Takai-Tokunaga; Sachiko Nishimura; Tetsu Nakamura
    Proceedings of the 1st Annual International Conference on Tourism and Hospitality (THoR2012), 19 - 22, 2012年07月
  • 観光旅行のヘビーリピーターの研究におけるライフコース視点の検討
    西村幸子
    同志社商学, 63(6) 84 - 97, 2012年03月
  • 海外旅行行動の効力感尺度の開発-若者の海外旅行離れ「論」への試み
    中村哲; 髙井典子; 西村幸子
    第26回日本観光研究学会全国大会学術論文集, 26 93 - 96, 2011年12月
  • 海外旅行の阻害要因の検討を越えて-若者の海外旅行離れ「論」への試み
    西村幸子; 髙井典子; 中村哲
    第25回日本観光研究学会全国大会学術論文集, 43593 , 2010年12月
  • 海外旅行の阻害要因の知覚に関する属性間比較-若者の海外旅行離れ「論」への試み
    中村哲; 西村幸子; 髙井典子
    第25回日本観光研究学会全国大会学術論文集, 209 - 212, 2010年12月
  • 「若者の海外旅行離れ」現象への理論的アプローチの可能性
    西村幸子; 髙井典子; 中村哲
    同志社商学, 62(3+4) 79 - 96, 2010年12月
  • 日本人大学生による海外旅行経験の経年変化(1991年-2005年)-全国大学生活協同組合連合会「学生の消費生活に関する実態調査」個票データの分析
    西村 幸子
    同志社商学, 62(3+4) 57 - 78, 2010年12月
  • 大学生の海外旅行履歴の分析-若者の海外旅行離れ「論」への試み-
    中村哲; 西村幸子; 髙井典子
    第24回日本観光研究学会全国大会学術論文集, 129 - 132, 2009年11月
  • 「消費者関与」概念による旅行者行動の理解に向けて
    西村 幸子
    同志社商学, 61(3) 57 - 69, 2009年10月
  • 海外旅行の阻害要因に対する大学生の意識 ―若者の海外旅行離れ「論」』への試み―
    中村哲; 髙井典子; 西村幸子
    敬愛大学経済文化研究所紀要, (14) 239 - 294, 2009年05月
  • A Preliminary Study On 'Fewer Young Japanese Travelling Abroad'
    Noriko Takai-Tokunaga; Tetsu Nakamura; Sachiko Nishimura
    The 3rd 2009 International Tourism Conference Institute of Northeast Asia, 43597 , 2009年02月
  • 旅行者の購買意思決定における「消費者関与」概念の適用可能性
    西村 幸子
    第23回日本観光研究学会全国大会学術論文集, 日本観光研究学会, 23 401 - 404, 2008年11月
  • 若者の海外旅行離れ「論」への試み
    髙井典子; 中村哲; 西村幸子
    第23回日本観光研究学会全国大会学術論文集, 421 - 424, 2008年11月
  • The Use of Guidebooks by Japanese Overseas Tourists: A Quantitative Approach
    Sachiko Nishimura; Robert Z. Waryszak; Brian King
    Journal of Travel Research, 45(3) 275 - 284, 2007年02月
  • The use of travel guidebooks by packaged and non-packaged Japanese travellers: A comparative study
    Sachiko Nishimura; Brian King; Robert Waryszak
    Journal of Vacation Marketing, 13(4) 291 - 310, 2007年, 研究論文(学術雑誌)
  • 日本人海外旅行者による旅行情報源の利用とその有用性の評価
    西村 幸子
    同志社商学, 57(5) 24 - 37, 2006年03月
  • Guidebook Use by Japanese Tourists: A Qualitative Study of Australia Inbound Travellers
    Sachiko Nishimura; Robert Z. Waryszak; Brian King
    International Journal of Tourism Research, 8(1) 13 - 26, 2006年02月
  • The Use and Perceived Usefulness of Information Sources among Japanese Overseas Tourists
    Sachiko Nishimura; Robert Waryszak; Brian King
    Tourism and Hospitality Research, 6(4) 284 - 295, 2006年, 研究論文(学術雑誌)
  • The Role and Use of Travel Guidebooks by Japanese Overseas Tourists
    Sachiko Nishimura
    PhD Thesis, Victoria University, Australia, 2004年11月
  • Relative Positions of Travel Information Sources and Their Perceived Usefulness by Japanese Overseas Tourists
    Sachiko Nishimura
    Globalization and Tourism Research: East Meets West. Proceedings of Asia Pacific Tourism Association's Tenth Annual Conference, 696 - 707, 2004年07月
  • A Model of the Relationship between Travel Decision-Making Process and the Use of Information Sources
    Sachiko Nishimura; Robert Z. Waryszak
    総合観光研究, (1) 127 - 134, 2002年11月
  • Local Residents' Perceptions to the Social Impacts of Tourism: The Case of Nara City, Japan
    Sachiko Nishimura
    MSc Dissertation, University of Surrey, 1999年05月
  • エコツーリズム-持続可能な観光に向けての模索-
    西村 幸子
    財団法人アジア太平洋観光交流センター第3回観光に関する学術研究論文入選論文集, (財) アジア太平洋観光交流センター, 3 37 - 54, 1998年01月
  • エコツーリズム-持続可能な観光に向けての模索-
    西村 幸子
    同志社大学修士論文, 1997年03月

MISC

  • Generic Decisions of Tourist Behaviour: A Theoretical Endeavour
    Sachiko Nishimura; Noriko Takai-Tokunaga; Tetsu Nakamura
    Proceedings of JITR Annual Conference, 28 345 - 348, 2013年
  • 観光旅行のヘビーリピーターの研究におけるライフコース視点の検討
    西村 幸子
    同志社商学, 同志社大学, 63(6) 84 - 97, 2012年
  • 海外旅行実施の因果モデル検証の試行 : 若者の海外旅行離れ「論」への試み
    中村 哲; 西村 幸子; 髙井 典子
    日本観光研究学会全国大会学術論文集, 日本観光研究学会, 27 13 - 16, 2012年
  • An Introductory Study of Frequent Leisure Travellers: A Pilot Analysis using Trajectory Equifinality Model
    Sachiko Nishimura
    Proceedings of JITR Annual Concerence, 27 43720 , 2012年
  • Development of Overseas Travel-Efficacy Scale: Decoding 'Fewer Young Japanese Travelling Abroad'
    Sachiko Nishimura; Tetsu Nakamura; Noriko Takai-Tokunaga
    Proceedings of JITR Annual Conference, 2011, 26 93 - 96, 2011年
  • Beyond the Examination of Constraints to Overseas Travel: Decoding 'Fewer Young Japanese Travelling Abroad'
    Sachiko Nishimura; Noriko Takai-Tokunaga; Tetsu Nakamura
    Proceedings of JITR Annual Conference, 2010, 43593 , 2010年
  • Comparisons of Perceived Constraints to Overseas Travel by Respondents' Attributes: Decoding 'Fewer Young Japanese Travelling Abroad'
    Sachiko Nishimura; Tetsu Nakamura; Noriko Takai-Tokunaga
    Proceedings of JITR Annual Conference, 2010, 209 - 212, 2010年
  • 「若者の海外旅行離れ」現象への理論的アプローチの可能性
    西村 幸子; 高井 典子; 中村 哲; ニシムラ サチコ; タカイ ノリコ; ナカムラ テツ; Sachiko Nishimura; Noriko Takai; Tetsu Nakamura
    同志社商学, 同志社大学商学会, 62(3+4) 79 - 96, 2010年
  • 日本人大学生による海外旅行経験の経年変化(1991年-2005年)--全国大学生活協同組合連合会「学生の消費生活に関する実態調査」個票データの分析
    西村 幸子; ニシムラ サチコ; Sachiko Nishimura
    同志社商学, 同志社大学商学会, 62(3+4) 57 - 78, 2010年
  • An Analysis of Constraints to Overseas Travel among Japanese University Students: Decoding 'Fewer Young Japanese Travelling Abroad' Phenomena
    Sachiko Nishimura; Tetsu Nakamura; Noriko Takai-Tokunaga
    The Annual Bulletin, The Institute for Economic and Cultural Studies, Keiai University, (14) 239 - 294, 2009年
  • 「消費者関与」概念による旅行者行動の理解に向けて
    西村 幸子; ニシムラ サチコ; Sachiko Nishimura
    同志社商学, 同志社大学商学会, 61(3) 57 - 69, 2009年
  • 大学生の海外旅行履歴の分析--若者の海外旅行離れ「論」への試み
    中村 哲; 西村 幸子; 高井 典子
    日本観光研究学会全国大会学術論文集, 日本観光研究学会, 24 129 - 132, 2009年
  • The Possibility of Application of 'Consumer Involvement' Concept to Travel Decision-Making Process
    Sachiko Nishimura
    Proceedings of JITR Annual Conference, 2008, 401 - 404, 2008年
  • 若者の海外旅行離れ「論」への試み
    高井 典子; 中村 哲; 西村 幸子
    日本観光研究学会全国大会学術論文集, 日本観光研究学会, 23 421 - 424, 2008年
  • 日本人海外旅行者による旅行情報の利用とその有用性の評価
    西村 幸子; ニシムラ サチコ; Sachiko Nishimura
    同志社商学, 同志社大学商学会, 57(5) 24 - 37, 2006年
  • Travel Guidebooks: A Neglected Source of Travel Information in Tourism Research
    Sachiko Nishimura; Robert Z. Waryszak
    総合観光研究, (1) 47 - 53, 2004年
  • Ecotourism: A Quest for Sustainable Tourism
    Sachiko Nishimura
    Asia Pacific Tourism Exchange Center The 3rd Annual Academic Research Paper Competition on Tourism, 37 - 54, 1998年
  • Ecotourism: A Quest for Sustainable Tourism
    Sachiko Nishimura
    MA dissertation, Doshisha University, 1997年

書籍等出版物

  • 「若者の海外旅行離れ」を読み解く 観光行動論からのアプローチ
    中村哲; 西村幸子; 高井典子
    法律文化社, 2014年12月, 共著, 第4章 若者の海外旅行の変化を見る―1991~2005年の大学生データ分析―」pp.79-92、「第8章 これまでの研究でわかっていること―観光行動の意思決定プロセスに関する理論―」pp.148-161、「第10章 「行かない理由」は変わらないのか?―阻害要因の知覚変動のメカニズム―」pp.180-190、「第11章 「行く」「行かない」を説明するモデル―「海外旅行の実施頻度に関する動態的循環モデル」の提示―」pp.191-203、「終章 「若者の海外旅行離れ」とは何だったのか―観光行動論が示す打開策―」, 学術書
  • 消費者主導型観光の時代 (井口貢編著『観光学への扉』所収)
    西村 幸子
    学芸出版社, 2008年11月, 54-68, 学術書

講演・口頭発表等

  • 大学での「観光心理学/観光行動論」科目の現状: 研究メンバーによる授業実践報告会を通して
    屋宜智恵美; 中村哲; 西村幸子; 髙井典子
    日本観光ホスピタリティ教育学会2024年度第1回研究会, 2024年09月07日
  • 訪日外国人観光客に対する態度尺度の開発−海外旅行経験による影響についての予備的分析−
    日本観光研究学会第34回全国大会, 2019年12月
  • 訪日外国人観光客に対する住民の態度に関する一試論−海外旅行経験による寛容性の涵養−
    西村 幸子
    日本観光研究学会第33回全国大会, 2018年12月
  • 「若者の海外旅行離れ」は終わったのか? 3時点での調査結果比較
    中村哲; 西村幸子; 髙井典子
    観光学術学会第6回大会, 2017年07月
  • 日本人海外旅行の「行動意図」形成過程−一般的意思決定に関するモデル構築に向けて−
    中村哲; 西村幸子; 髙井典子
    日本観光研究学会第31回全国大会, 2016年12月
  • 観光行動の一般的意思決定に関する理論構築に向けて―「若者の海外旅行離れ」研究から観光行動の一般理論への展開―
    高井典子; 中村哲; 西村幸子
    日本観光研究学会第28回全国大会, 2013年12月
  • 海外旅行実施の因果モデル検証の試行─若者の海外旅行離れ「論」への試み─
    中村哲; 西村幸子; 髙井典子
    日本観光研究学会第27回全国大会, 2012年12月
  • 観光旅行のヘビーリピーター研究序論:複線径路・等至性モデルによる試行的分析
    西村 幸子
    日本観光研究学会第27回全国大会, 2012年12月
  • Theorizing “Travel or Non-travel Decisions”: Dynamic Circulation Model
    Noriko Takai-Tokunaga; Sachiko Nishimura; Tetsu Nakamura
    1st Annual International Conference on Tourism and Hospitality (THoR2012), 2012年07月
  • 海外旅行行動の効力感尺度の開発-若者の海外旅行離れ「論」への試み
    中村哲; 髙井典子; 西村幸子
    日本観光研究学会第26回全国大会, 2011年12月, 阪南大学
  • Decoding the Phenomenon of‘Fewer Young Japanese Travelling Abroad': A Theoretical View
    Noriko Takai-Tokunaga; Sachiko Nishimura; Tetsu Nakamura
    World Research Summit for Tourism and Hospitality, 2011年12月, Hong Kong Polytechnic University, Hong Kong
  • WTOのサービス貿易に関する一般協定(GATS)と医療ツーリズム-インドを事例として
    上池あつ子; 西村幸子
    アジア政経学会2011年度全国大会, 2011年10月, 同志社大学
  • 海外旅行の参加レベルに関する仮説的モデル:「若者の海外旅行離れ」をどう読み解くか
    西村幸子; 中村哲; 高井典子
    第41回消費者行動研究コンファレンス(日本消費者行動研究学会), 2011年06月, 早稲田大学
  • 海外旅行の阻害要因の検討を越えて-若者の海外旅行離れ「論」への試み
    西村幸子; 髙井典子; 中村哲
    日本観光研究学会第25回全国大会, 2010年12月, 文教大学
  • 海外旅行の阻害要因の知覚に関する属性間比較-若者の海外旅行離れ「論」への試み
    中村哲; 西村幸子; 髙井典子
    日本観光研究学会第25回全国大会, 2010年12月, 文教大学
  • 海外旅行実施に対する阻害要因の構造の検討:『若者の海外旅行離れ』をどう読み解くか
    西村幸子; 髙井典子; 中村哲
    第39回消費者行動研究コンファレンス(日本消費者行動研究学会), 2009年11月, 広島経済大学
  • 大学生の海外旅行履歴の分析:若者の海外旅行離れ『論』への試み
    中村哲; 西村幸子; 髙井典子
    日本観光研究学会第24回全国大会, 2009年11月, 立教大学
  • A Preliminary Study On 'Fewer Young Japanese Travelling Abroad
    Noriko Takai-Tokunaga; Tetsu Nakamura; Sachiko Nishimura
    The 3rd 2009 International Tourism Conference Institute of Northeast Asia, 2009年02月, 阪南大学
  • 旅行者の購買意思決定における『消費者関与』概念の適用可能性
    西村 幸子
    日本観光研究学会第23回全国大会, 2008年11月, 長野大学
  • 若者の海外旅行離れ『論』への試み
    高井典子; 中村哲; 西村幸子
    日本観光研究学会第23回全国大会, 2008年11月, 長野大学
  • 日本人海外旅行客による旅行情報源の利用
    西村 幸子
    日本ホスピタリティ・マネジメント学会第15回関西支部研究発表会, 2008年03月, 同志社女子大学
  • Relative Positions of Travel Information Sources and Their Perceived Usefulness by Japanese Overseas Tourists
    Sachiko Nishimura
    Asia Pacific Tourism Association's 10th Annual Conference, 2004年07月, 長崎国際大学
  • 旅行ガイドブックの役割に関する研究:予備的分析
    西村 幸子
    総合観光学会第4回全国学術研究大会, 2003年06月, 同志社大学
  • The Role and Use of Travel Guidebooks by Japanese Tourists to Australia
    Sachiko Nishimura; Robert Z. Waryszak
    Council for Australian University Tourism and Hospitality Education (CAUTHE) 12th Annual International Conference, 2002年02月, Esplanade Hotel Freemantle, WA, Australia
  • 観光の社会的インパクトに対する地元住民の見方:奈良市における調査結果
    西村 幸子
    日本観光学会第79回全国大会, 1999年06月, 琉球大学

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 観光行動の一般的意思決定に関する理論モデルの構築と検証
    中村 哲; 西村 幸子; 高井 典子
    本研究課題は,観光者の一連の行動の起点となる,「観光旅行を実施するか・しないか」という意思決定プロセス(=一般的意思決定)に関する理論モデルの構築を目指すものである.特に,幅広い年代層の日本人の海外旅行を対象として研究を行った.新たに提案する「日本人の海外旅行の一般的意思決定プロセスモデル」は,「行動意図」形成に影響を与える要因を示す前半部分と,「行動意図」から実際の「旅行実施」へ至る後半部分の2段階のプロセスから構成される.18-69歳の日本人を対象としたインターネットによる縦断調査から得たデータを用いて構造方程式モデリングによる検証を行った結果,良好な適合度を得ることができた., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2013年04月 -2017年03月, 基盤研究(C), 玉川大学
  • 観光旅行のヘビーリピーターについての探索的研究
    基盤研究(C)(一般), 2011年 -2013年, 競争的資金
  • 日本の若年層における海外旅行阻害要因:その構造と認知変化
    中村 哲; 西村 幸子; 高井 典子
    本研究は,2000 年代後半より指摘されるようになった"若者の海外旅行離れ"現象,つまり 1990 年代の半ばよりも 20 歳代の若者の海外出国率が低下していることに着想を得て,海外旅行の阻害要因を日本人の潜在旅行者がどのように知覚するのか,また,阻害要因の知覚の変化にはどのような要因が関わって海外旅行の実施頻度に影響するのかを説明する理論モデルを,文献研究ならびに質的調査に基づいて構築した.さらにインターネットによる量的調査によってモデルの検証を行った., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2010年 -2012年, 基盤研究(C)