和久 剛
ワク ツヨシ
生命医科学部医生命システム学科
准教授
Last Updated :2024/04/28

研究者情報

研究キーワード

  • がん代謝
  • 転写
  • タンパク質分解
  • 腫瘍形成
  • 肥満
  • 脂質代謝
  • 腫瘍免疫

研究分野

  • ライフサイエンス / 分子生物学 / 遺伝子発現
  • ライフサイエンス / 腫瘍生物学 / がんとシグナル伝達

経歴

  • 同志社大学, 生命医科学部, 准教授, 2021年04月 - 現在
  • 同志社大学, 生命医科学部, 助教, 2015年04月 - 2021年03月
  • 東京大学大学院, 薬学研究科, 日本学術振興会特別研究員, 2012年04月 - 2015年03月
  • 筑波大学, 生命領域学際研究センター, 博士研究員, 2011年04月 - 2012年03月
  • 大阪大学, 蛋白質研究所, 博士研究員, 2009年04月 - 2011年03月

学歴

  • 大阪大学大学院, 理学研究科博士後期課程, 2006年04月 - 2009年03月
  • 神戸大学大学院, 医学系研究科修士課程, 2004年04月 - 2006年03月
  • 近畿大学, 生物理工学部, 遺伝子工学科, 2000年04月 - 2004年03月

学位

  • 博士(理学), 大阪大学

所属学協会

  • 日本癌学会
  • 日本生化学会
  • 日本分子生物学会

論文

  • The transcription factor NRF1 (NFE2L1) activates aggrephagy by inducing p62 and GABARAPL1 after proteasome inhibition to maintain proteostasis.
    Atsushi Hatanaka; Sota Nakada; Gen Matsumoto; Katsuya Satoh; Iori Aketa; Akira Watanabe; Tomoaki Hirakawa; Tadayuki Tsujita; Tsuyoshi Waku; Akira Kobayashi
    Scientific reports, 13(1) 14405 - 14405, 2023年09月01日, 研究論文(学術雑誌)
  • NRF3 activates mTORC1 arginine-dependently for cancer cell viability
    Shuuhei Hirose; Tsuyoshi Waku; Misato Tani; Haruka Masuda; Keiko Endo; Sanae Ashitani; Iori Aketa; Hina Kitano; Sota Nakada; Ayaka Wada; Atsushi Hatanaka; Tsuyoshi Osawa; Tomoyoshi Soga; Akira Kobayashi
    iScience, 26(2) 106045 - 106045, 2023年02月, 研究論文(学術雑誌)
  • The CNC-family transcription factor Nrf3 coordinates the melanogenesis cascade through macropinocytosis and autophagy regulation
    Tsuyoshi Waku; Sota Nakada; Haruka Masuda; Haruna Sumi; Ayaka Wada; Shuuhei Hirose; Iori Aketa; Akira Kobayashi
    Cell Reports, 42(1) 111906 , 2023年01月, 研究論文(学術雑誌)
  • Nrf3 Functions Reversely as a Tumorigenic to an Antitumorigenic Transcription Factor in Obese Mice
    Tsuyoshi Waku; Takuya Iwami; Haruka Masuda; Shuuhei Hirose; Iori Aketa; Akira Kobayashi
    The Tohoku Journal of Experimental Medicine, 259(1) 1 - 8, 2023年, 研究論文(学術雑誌)
  • Pathophysiological Potentials of NRF3-Regulated Transcriptional Axes in Protein and Lipid Homeostasis
    Tsuyoshi Waku; Akira Kobayashi
    International Journal of Molecular Sciences, 22(23) 12686 - 12686, 2021年11月24日, 研究論文(学術雑誌)
  • NRF3 upregulates gene expression in SREBP2-dependent mevalonate pathway with cholesterol uptake and lipogenesis inhibition
    Tsuyoshi Waku; Toru Hagiwara; Natsuko Tamura; Yuri Atsumi; Yasuomi Urano; Mikiko Suzuki; Takuya Iwami; Katsuya Sato; Masayuki Yamamoto; Noriko Noguchi; Akira Kobayashi
    iScience, 24(10) 103180 , 2021年10月, 研究論文(学術雑誌)
  • NFE2L1 and NFE2L3 Complementarily Maintain Basal Proteasome Activity in Cancer Cells through CPEB3-Mediated Translational Repression
    Tsuyoshi Waku; Hiroyuki Katayama; Miyako Hiraoka; Atsushi Hatanaka; Nanami Nakamura; Yuya Tanaka; Natsuko Tamura; Akira Watanabe; Akira Kobayashi
    Molecular and Cellular Biology, 40(14) e00010-20 , 2020年06月29日, 研究論文(学術雑誌)
  • NRF3-POMP-20S Proteasome Assembly Axis Promotes Cancer Development via Ubiquitin-Independent Proteolysis of p53 and Retinoblastoma Protein
    Tsuyoshi Waku; Nanami Nakamura; Misaki Koji; Hidenori Watanabe; Hiroki Katoh; Chika Tatsumi; Natsuko Tamura; Atsushi Hatanaka; Shuuhei Hirose; Hiroyuki Katayama; Misato Tani; Yuki Kubo; Jun Hamazaki; Takao Hamakubo; Akira Watanabe; Shigeo Murata; Akira Kobayashi
    Molecular and Cellular Biology, 40(10) e00597-19 , 2020年04月28日, 研究論文(学術雑誌)
  • The inducible amphisome isolates viral hemagglutinin and defends against influenza A virus infection
    Jumpei Omi; Miho Watanabe-Takahashi; Katsura Igai; Eiko Shimizu; Ching-Yi Tseng; Tomohiro Miyasaka; Tsuyoshi Waku; Shinichiro Hama; Rieka Nakanishi; Yuki Goto; Yuri Nishino; Atsuo Miyazawa; Yasuhiro Natori; Makoto Yamashita; Kiyotaka Nishikawa
    Nature Communications, 11(1), 2020年01月09日, 研究論文(学術雑誌)
  • New addiction to the NRF2‐related factor NRF3 in cancer cells: Ubiquitin‐independent proteolysis through the 20S proteasome
    Akira Kobayashi; Tsuyoshi Waku
    Cancer Science, 111(1) 6 - 14, 2020年01月, 研究論文(学術雑誌)
  • β-Catenin/TCF4 Complex-Mediated Induction of the NRF3 (NFE2L3) Gene in Cancer Cells
    Shiori Aono; Ayari Hatanaka; Atsushi Hatanaka; Yue Gao; Yoshitaka Hippo; Makoto Mark Taketo; Tsuyoshi Waku; Akira Kobayashi
    International Journal of Molecular Sciences, 20(13) 3344 - 3344, 2019年07月08日, 研究論文(学術雑誌)
  • Klf5 suppresses ERK signaling in mouse pluripotent stem cells
    Takuya Azami; Ken Matsumoto; Hyojung Jeon; Tsuyoshi Waku; Masafumi Muratani; Hitoshi Niwa; Satoru Takahashi; Masatsugu Ema
    PLOS ONE, 13(11) e0207321 - e0207321, 2018年11月19日, 研究論文(学術雑誌)
  • Solution exploration using multi-objective genetic algorithm for determining experiment candidate.
    Lorenzo Perino; Akihiro Fujii; Tsuyoshi Waku; Akira Kobayashi; Satoru Hiwa; Tomoyuki Hiroyasu
    Proceedings of the Genetic and Evolutionary Computation Conference Companion, GECCO 2018, Kyoto, Japan, July 15-19, 2018, ACM, 1584 - 1589, 2018年
  • Multiple regulatory mechanisms of the biological function of NRF3 (NFE2L3) control cancer cell proliferation
    A. M. Masudul Azad Chowdhury; Hiroki Katoh; Atsushi Hatanaka; Hiroko Iwanari; Nanami Nakamura; Takao Hamakubo; Tohru Natsume; Tsuyoshi Waku; Akira Kobayashi
    Scientific Reports, 7(1) 12494 , 2017年10月02日, 研究論文(学術雑誌)
  • Possible roles of the transcription factor Nrf1 (NFE2L1) in neural homeostasis by regulating the gene expression of deubiquitinating enzymes
    Hiroaki Taniguchi; Shota Okamuro; Misaki Koji; Tsuyoshi Waku; Kaori Kubo; Atsushi Hatanaka; Yimeng Sun; A.M. Masudul Azad Chowdhury; Akiyoshi Fukamizu; Akira Kobayashi
    Biochemical and Biophysical Research Communications, 484(1) 176 - 183, 2017年02月, 研究論文(学術雑誌)
  • Klf5 maintains the balance of primitive endoderm to epiblast specification during mouse embryonic development by suppression of Fgf4
    Takuya Azami; Tsuyoshi Waku; Ken Matsumoto; Hyojung Jeon; Masafumi Muratani; Akihiro Kawashima; Jun Yanagisawa; Ichiro Manabe; Ryozo Nagai; Tilo Kunath; Tomonori Nakamura; Kazuki Kurimoto; Mitinori Saitou; Satoru Takahashi; Masatsugu Ema
    Development, 144(20) 3706 - 3718, 2017年01月01日, 研究論文(学術雑誌)
  • Hypermethylation of the CaSR and VDR genes in the parathyroid glands in chronic kidney disease rats with high-phosphate diet
    Taketo Uchiyama; Norifumi Tatsumi; Sahoko Kamejima; Tsuyoshi Waku; Ichiro Ohkido; Keitaro Yokoyama; Takashi Yokoo; Masataka Okabe
    Human Cell, 29(4) 155 - 161, 2016年10月, 研究論文(学術雑誌)
  • Regulation of the vitamin D receptor by vitamin D lactam derivatives
    Lisa Asano; Tsuyoshi Waku; Rumi Abe; Naoyuki Kuwabara; Ichiaki Ito; Junn Yanagisawa; Kazuo Nagasawa; Toshiyuki Shimizu
    FEBS Letters, 590(18) 3270 - 3279, 2016年09月, 研究論文(学術雑誌)
  • USP15 stabilizes the transcription factor Nrf1 in the nucleus, promoting the proteasome gene expression
    Kousuke Fukagai; Tsuyoshi Waku; A.M. Masudul Azad Chowdhury; Kaori Kubo; Mariko Matsumoto; Hiroki Kato; Tohru Natsume; Fuminori Tsuruta; Tomoki Chiba; Hiroaki Taniguchi; Akira Kobayashi
    Biochemical and Biophysical Research Communications, 478(1) 363 - 370, 2016年09月, 研究論文(学術雑誌)
  • Comprehensive Identification of Krüppel-Like Factor Family Members Contributing to the Self-Renewal of Mouse Embryonic Stem Cells and Cellular Reprogramming
    Hyojung Jeon; Tsuyoshi Waku; Takuya Azami; Le Tran Phuc Khoa; Jun Yanagisawa; Satoru Takahashi; Masatsugu Ema
    PLOS ONE, 11(3) e0150715 - e0150715, 2016年03月04日, 研究論文(学術雑誌)
  • NML-mediated rRNA base methylation links ribosomal subunit formation to cell proliferation in a p53-dependent manner
    Tsuyoshi Waku; Yuka Nakajima; Wataru Yokoyama; Naoto Nomura; Koichiro Kako; Akira Kobayashi; Toshiyuki Shimizu; Akiyoshi Fukamizu
    Journal of Cell Science, 129(12) 2382 - 2393., 2016年01月01日, 研究論文(学術雑誌)
  • Estrogen Exhibits a Biphasic Effect on Prostate Tumor Growth through the Estrogen Receptor β-KLF5 Pathway
    Yuka Nakajima; Asami Osakabe; Tsuyoshi Waku; Takashi Suzuki; Kensuke Akaogi; Tetsuya Fujimura; Yukio Homma; Satoshi Inoue; Junn Yanagisawa
    Molecular and Cellular Biology, 36(1) 144 - 156, 2016年01月, 研究論文(学術雑誌)
  • CHIP buffers heterogeneous Bcl-2 expression levels to prevent augmentation of anticancer drug-resistant cell population
    M Tsuchiya; Y Nakajima; T Waku; H Hiyoshi; T Morishita; R Furumai; Y Hayashi; H Kishimoto; K Kimura; J Yanagisawa
    Oncogene, 34(35) 4656 - 4663, 2015年08月27日, 研究論文(学術雑誌)
  • Hepatic rRNA Transcription Regulates High-Fat-Diet-Induced Obesity
    Shohei Oie; Kazuya Matsuzaki; Wataru Yokoyama; Shinji Tokunaga; Tsuyoshi Waku; Song-Iee Han; Naoya Iwasaki; Aya Mikogai; Kayoko Yasuzawa-Tanaka; Hiroyuki Kishimoto; Hiromi Hiyoshi; Yuka Nakajima; Toshiyuki Araki; Keiji Kimura; Junn Yanagisawa; Akiko Murayama
    Cell Reports, 7(3) 807 - 820, 2014年05月, 研究論文(学術雑誌)
  • The Nucleolar Protein Myb-binding Protein 1A (MYBBP1A) Enhances p53 Tetramerization and Acetylation in Response to Nucleolar Disruption
    Wakana Ono; Yuki Hayashi; Wataru Yokoyama; Takao Kuroda; Hiroyuki Kishimoto; Ichiaki Ito; Keiji Kimura; Kensuke Akaogi; Tsuyoshi Waku; Junn Yanagisawa
    Journal of Biological Chemistry, 289(8) 4928 - 4940, 2014年02月, 研究論文(学術雑誌)
  • A nonclassical vitamin D receptor pathway suppresses renal fibrosis
    Ichiaki Ito; Tsuyoshi Waku; Masato Aoki; Rumi Abe; Yu Nagai; Tatsuya Watanabe; Yuka Nakajima; Ichiro Ohkido; Keitaro Yokoyama; Hiroyuki Miyachi; Toshiyuki Shimizu; Akiko Murayama; Hiroyuki Kishimoto; Kazuo Nagasawa; Junn Yanagisawa
    Journal of Clinical Investigation, 123(11) 4579 - 4594, 2013年11月01日, 研究論文(学術雑誌)
  • [Transcriptional machinery sensing cellular metabolism: nuclear receptor, PPARgamma, mediates crosstalk between metabolic networks].
    Shiraki T; Waku T; Morikawa K
    Seikagaku. The Journal of Japanese Biochemical Society, 日本生化学会, 85(9) 749 - 761, 2013年09月
  • Nucleolar protein, Myb-binding protein 1A, specifically binds to nonacetylated p53 and efficiently promotes transcriptional activation
    Wakana Ono; Kensuke Akaogi; Tsuyoshi Waku; Takao Kuroda; Wataru Yokoyama; Yuki Hayashi; Keiji Kimura; Hiroyuki Kishimoto; Junn Yanagisawa
    Biochemical and Biophysical Research Communications, 434(3) 659 - 663, 2013年05月, 研究論文(学術雑誌)
  • Structural basis for vitamin D receptor agonism by novel non-secosteroidal ligands
    Lisa Asano; Ichiaki Ito; Naoyuki Kuwabara; Tsuyoshi Waku; Junn Yanagisawa; Hiroyuki Miyachi; Toshiyuki Shimizu
    FEBS Letters, 587(7) 957 - 963, 2013年04月02日, 研究論文(学術雑誌)
  • Design and synthesis of a series of α-benzyl phenylpropanoic acid-type peroxisome proliferator-activated receptor (PPAR) gamma partial agonists with improved aqueous solubility
    Masao Ohashi; Takuji Oyama; Endy Widya Putranto; Tsuyoshi Waku; Hiromi Nobusada; Ken Kataoka; Kenji Matsuno; Masakazu Yashiro; Kosuke Morikawa; Nam-ho Huh; Hiroyuki Miyachi
    Bioorganic & Medicinal Chemistry, 21(8) 2319 - 2332, 2013年04月, 研究論文(学術雑誌)
  • Inhibition of RAGE signaling through the intracellular delivery of inhibitor peptides by PEI cationization.
    Ohashi M; Oyama T; Putranto EW; Waku T; Nobusada H; Kataoka K; Matsuno K; Yashiro M; Morikawa K; Huh NH; Miyachi H
    Int J Mol Med, 32(4) 938 - 944, 2013年
  • Global analysis of DNA methylation in early-stage liver fibrosis
    Yoko Komatsu; Tsuyoshi Waku; Naoya Iwasaki; Wakana Ono; Chie Yamaguchi; Junn Yanagisawa
    BMC Medical Genomics, 5(1), 2012年12月, 研究論文(学術雑誌)
  • Detecting structural similarity of ligand interactions in the lipid metabolic system including enzymes, lipid-binding proteins and nuclear receptors
    C. Shionyu-Mitsuyama; T. Waku; T. Shiraki; T. Oyama; T. Shirai; K. Morikawa
    Protein Engineering Design and Selection, 24(4) 397 - 403, 2011年04月01日, 研究論文(学術雑誌)
  • The nuclear receptor PPARγ individually responds to serotonin- and fatty acid-metabolites
    Tsuyoshi Waku; Takuma Shiraki; Takuji Oyama; Kanako Maebara; Rinna Nakamori; Kosuke Morikawa
    The EMBO Journal, 29(19) 3395 - 3407, 2010年10月06日, 研究論文(学術雑誌)
  • Proline cis/trans-Isomerase Pin1 Regulates Peroxisome Proliferator-activated Receptor γ Activity through the Direct Binding to the Activation Function-1 Domain
    Yoshito Fujimoto; Takuma Shiraki; Yuji Horiuchi; Tsuyoshi Waku; Akira Shigenaga; Akira Otaka; Tsuyoshi Ikura; Kazuhiko Igarashi; Saburo Aimoto; Shin-ichi Tate; Kosuke Morikawa
    Journal of Biological Chemistry, 285(5) 3126 - 3132, 2010年01月, 研究論文(学術雑誌)
  • 3P307 Detecting structural similarity of ligand interactions in the lipid metabolic system of NRs, lipid binding proteins, and metabolic enzymes(Bioinformatics: Molecular evolution,The 48th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan)
    Clara Shionyu-Mitsuyama; Tsuyoshi Waku; Takuma Shiraki; Takuji Oyama; Tsuyoshi Shirai; Kosuke Morikawa
    Seibutsu Butsuri, 50(supplement2) S199 - S199, 2010年, 研究論文(学術雑誌)
  • Adaptability and selectivity of human peroxisome proliferator-activated receptor (PPAR) pan agonists revealed from crystal structures
    Takuji Oyama; Kenji Toyota; Tsuyoshi Waku; Yuko Hirakawa; Naoko Nagasawa; Jun-ichi Kasuga; Yuichi Hashimoto; Hiroyuki Miyachi; Kosuke Morikawa
    Acta Crystallographica Section D Biological Crystallography, 65(8) 786 - 795, 2009年08月01日, 研究論文(学術雑誌)
  • Atomic structure of mutant PPARγ LBD complexed with 15d-PGJ2: Novel modulation mechanism of PPARγ/RXRα function by covalently bound ligands
    Tsuyoshi Waku; Takuma Shiraki; Takuji Oyama; Kosuke Morikawa
    FEBS Letters, 583(2) 320 - 324, 2009年01月22日, 研究論文(学術雑誌)
  • Structural Insight into PPARγ Activation Through Covalent Modification with Endogenous Fatty Acids
    Tsuyoshi Waku; Takuma Shiraki; Takuji Oyama; Yoshito Fujimoto; Kanako Maebara; Narutoshi Kamiya; Hisato Jingami; Kosuke Morikawa
    Journal of Molecular Biology, 385(1) 188 - 199, 2009年01月, 研究論文(学術雑誌)

MISC

  • 大腸ガン細胞におけるNRF3遺伝子の発現誘導メカニズムの解明
    青野 栞; 和久 剛; 筆宝 義隆; 小林 聡
    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, (公社)日本生化学会, 91回 [1T14a - 03(1P, 2018年09月

書籍等出版物

  • 次世代がん Update がん基盤生物学―革新的シーズ育成に向けて―
    仲島由佳; 和久剛; 柳澤純
    南山堂, 2013年, 分担執筆, がん微小環境を制御する核内受容体と創薬応用の可能性

講演・口頭発表等

  • NRF1とNRF3は翻訳制御を介してがん細胞内のタンパク質分解をコントロールしている
    和久剛; 小林聡
    第44回日本分子生物学会年会, 2021年12月, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 転写因子NRF3はがん細胞内のセリン代謝を制御する
    和久剛
    先端モデル動物プラットフォーム若手支援技術講習会, 2020年09月11日
  • NRF3-POMP経路を介したユビキチン非依存的なタンパク質分解の誘導によるがん増悪メカニズム
    和久 剛
    第14回日本臨床ストレス応答学会大会, 2019年11月02日
  • NRF3 acts as a tumorigenic transcription factor for the assembly of a ubiquitin-independent 20S proteasome
    和久 剛
    第78回日本癌学会学術総会, 2019年09月26日
  • NRF3 (NFE2L3) contributes to colorectal cancer development through 20S proteasome assembly and the ubiquitinindependent proteolysis
    和久 剛
    The Environmental Response V /17th JBS Biofrontier Symposium, 2019年09月11日
  • NRF3-POMP経路を介したユビキチン非依存的なタンパク質分解の誘導による がん増悪メカニズム
    和久 剛
    第7回がんと代謝研究会, 2019年08月01日
  • がん増悪性転写因子NRF3(NFE2L3)は mTORC1シグナルを活性化するアミノ酸センサーである
    和久 剛
    第9回TOR研究会, 2019年06月27日
  • Colorectal cancer addicts ubiquitin-independent 20S proteasomes assembled by the NRF3-POMP axis
    和久 剛
    2019 Meeting on Ubiquitin, Autophagy & Disease (Cold Spring Harbor Laboratory Meeting), 2019年04月23日
  • タンパク質恒常性(プロテオスタシス)の破綻による 新たな癌増悪メカニズム
    和久 剛
    第一回 日本医学会連合Rising Starリトリート, 2019年03月
  • 転写因子NRF3(NFE2L3)は20Sプロテアソームアッセンブリを亢進して腫瘍増大に寄与する
    和久 剛
    第41回日本分子生物学会年会, 2018年11月
  • 大腸ガン細胞におけるNRF3遺伝子の発現誘導メカニズムの解明
    青野 栞; 和久 剛; 筆宝 義隆; 小林 聡
    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2018年09月, 2018年09月, 2018年09月, (公社)日本生化学会
  • NRF3-POMP-20Sプロテアソーム軸の異常によるプロテオスタシスの破綻は腫瘍増大に寄与する
    和久 剛
    先端モデル動物プラットフォーム若手支援技術講習会2018, 2018年09月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • NRF3-POMP-20S proteasome axis enhances tumor growth
    和久 剛
    日本癌学会第77回学術総会, 2018年09月, ポスター発表
  • プロテオスタシスの破綻による新たな腫瘍増大メカニズム
    和久 剛
    日本生化学会第91回大会, 2018年09月, ポスター発表
  • 大腸がんの細胞増殖を制御するβ‐catenin‐NRF3‐20Sプロテアソーム経路
    小林聡; 小林聡; 青野栞; Masudul Chowdhury AM; 畠中惇至; 筆宝義隆; 和久剛
    がんと代謝研究会プログラム&抄録集, 2018年05月, 2018年05月, 2018年05月
  • 腫瘍増大に寄与するプロテオスタシス制御機構
    和久 剛
    第6回がんと代謝研究会, 2018年05月, ポスター発表
  • Transcription factor NRF3 (NFE2L3) promotes tumorigenesis through 20S proteasome activation
    和久 剛
    ConBio2017, 2017年12月, ポスター発表
  • 転写因子NRF3(NFE2L3)はプロテアソーム活性亢進を介して腫瘍増大に寄与する
    和久 剛
    先端モデル動物プラットフォーム若手支援技術講習会2017, 2017年09月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • タンパク質分解制御による新規ガン生存機構の解明と創薬応用
    和久 剛
    イノベーション・ジャパン2017, 2017年08月, その他
  • 遺伝子発現の変調によるガン進展メカニズム解明
    和久 剛
    第五回 四私大合同生命科学シンポジウム ”数理・情報による生命科学の新たな潮流”, 2017年03月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 1) 転写因子NRF3はプテアソーム発現亢進を介してp53依存的なガン抑制シグナルを阻害する
    和久 剛
    転写研究会・新学術領域「転写サイクル」共催 冬の若手ワークショップ2017, 2017年01月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 転写因子NRF3はp53依存的なガン細胞の増殖抑制を阻害する
    和久 剛
    日本生化学会第89回大会, 2016年, 口頭発表(一般)
  • 生体内代謝をモニターする転写システム:核内受容体PPARgによる転写を介した代謝ネットワーク間のクロストーク
    白木琢磨; 和久剛; 森川耿右
    日本生化学会, 2013年, 2013年, 2013年, 日本生化学会
  • Structural basis for the activation of the nuclear receptor, PPARg, by fatty acid- and serotonin-metabolites
    和久 剛
    日本生化学会第85回大会, 2012年, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 核内受容体PPARγのリガンドタイプ依存的活性化機構の構造基盤
    和久 剛; 白木 琢磨; 塩生 くらら; 五十嵐 和彦; 白井 剛; 森川 耿右
    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集, 2010年12月, 2010年12月, 2010年12月, (公社)日本生化学会
  • レドックス制御のケミカルバイオロジー 核内受容体PPARγに対する内在性リガンドのケミカルバイオロジー
    白木 琢磨; 和久 剛; 五十嵐 和彦; 森川 耿右
    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集, 2010年12月, 2010年12月, 2010年12月, (公社)日本生化学会
  • 核内受容体PPARγに対する新規内在性脂肪酸リガンドの同定と受容体活性化機構
    和久剛; 白木琢磨; 森川耿右
    生化学, 2008年, 2008年, 2008年
  • リガンドの共通部分構造を認識する脂質シグナル系タンパク質部位の探索
    塩生くらら; 和久剛; 大山拓次; 白木琢磨; 白井剛; 森川耿右
    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集, 2008年, 2008年, 2008年
  • 脂肪酸リガンドによる核内受容体PPARγの活性化キネティクス
    白木琢磨; 和久剛; 森川耿右
    生化学, 2008年, 2008年, 2008年

産業財産権

  • 特許権
    細胞抽出装置、細胞抽出プログラム及び細胞抽出方法
    廣安知之, 和久剛, 日和悟, 小林聡, 藤井光央, 廣瀬修平
    特願2017-236063
  • 特許権
    抗HIV治療薬を利用した抗がん剤
    和久剛、小林聡、畠中惇至
    特願2017-087470
  • 特許権
    抗がん剤
    和久剛、小林聡、加藤裕紀、糀美早紀、渡辺秀教、
    特願PCT/JP2017/010445

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • アルギニンシグナルによる新たな生理作用:マクロピノサイトーシスとがん免疫回避
    小林 聡; 和久 剛
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2023年04月 -2026年03月, 研究分担者, 基盤研究(B), 同志社大学
  • Nrf3誘導性ヘテロ-オートファジーを介したMHC-I分解によるがんの免疫逃避メカニズム解明
    和久剛
    清水免疫学・神経科学振興財団, 研究助成, 2023年02月 -2025年12月, 研究代表者
  • 腫瘍免疫系における転写因子NRF3を介した肥満パラドックスの分子メカニズム解明
    和久 剛
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2022年04月 -2025年03月, 研究代表者, 基盤研究(C), 同志社大学
  • 機能的ドーパミン神経細胞サブセットの解明
    藤山 文乃; 高橋 晋; 和久 剛; 苅部 冬紀; 平井 康治
    パーキンソン病の原因は黒質緻密部のドーパミン神経細胞の変性脱落であるが、黒質緻密部のどのドーパミン神経細胞サブセットの変性脱落がパーキンソン病のどの症状を引き起こすのかはわかっていない。これまでの研究で、黒質緻密部のドーパミン神経細胞には共発現する遺伝子の違いなどにより、複数のグループに分類されることが知られている。また、応募者らを含む複数のグループの研究により、黒質緻密部のドーパミン神経細胞は、その領域ごとに不明瞭ながら近接した線条体領域へ投射するトポグラフィーを示すことがわかっているが、このような投射様式の違いと遺伝子発現の違いとを結びつける要因が何であるかはわかっていない。言い換えれば、多様性をもつ個々の神経細胞が機能的回路を形成する原理が解明されていない。本研究課題では、ドーパミン神経細胞の投射様式および電気生理学的特性と、遺伝子発現プロファイリングとの相関を明らかにし、機能的ドーパミン神経細胞サブセットを同定することで、大脳基底核回路の機能的解明と、パーキンソン病の病態解明、治療アプローチの可能性を探る。昨年度はまず、中脳黒質のドーパミン神経細胞に経シナプスかつ順行性に運ばれるウイルスベクタとそれを注入するための動物を準備した。まずこのウイルスベクタの特異性を形態学的に検証した。また、このウイルスベクタを中脳黒質のドーパミン神経細胞に注入し、神経投射軸索終末の可視化を行った。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2020年04月 -2025年03月, 基盤研究(B), 北海道大学
  • 免疫逃避戦略を支える新規がん代謝リプログラミング機構の解明
    公益財団法人SGH財団, 第35回SGHがん研究助成, 2023年12月 -2024年12月, 研究代表者
  • T細胞応答を抑制する新規がん代謝変動メカニズムの解析
    一般財団法人材料科学技術振興財団, 共同研究, 2023年10月 -2024年10月, 研究代表者
  • 転写因子Nrf3 を標的としたシミ予防研究へのHIV-1 プロテアーゼ阻害剤(HIV-PI)リポジショニング
    中冨健康科学振興財団, 研究助成, 2023年03月 -2024年03月, 研究代表者
  • 転写因子Nrf3 を標的としたシミ予防研究へのHIV-1 プロテアーゼ阻害剤リポジショニング
    和久剛
    コーセーコスメトロジー研究財団, コスメトロジー研究助成, 2022年12月 -2024年03月, 研究代表者
  • 細胞内新生Sタンパクを標的とした新規COVID-19治療薬の開発
    西川 喜代孝; 和久 剛
    1)SタンパクのRBD(S1-RBD)を標的としたペプチド性阻害薬の同定(西川・和久);バキュロウイルス発現系を用いてS1-RBDのC末端にHis-tagを導入したS1-RBD-(H6)、ならびにACE2との結合に重要な役割を果たしているアミノ酸(K417, F486, Q493)に個別に変異を導入した一連の変異体を作成した。各種変異体は、培養上性清をNi-ビーズに吸着、洗浄後、イミダゾールにて溶出を行うことにより回収した。さらに、ゲル濾過カラムPD-10によりバッファー交換を行い、回収タンパク質量を定量した。作成した各S1-RBDを用い、野生型ではACE2との十分な結合活性が観察されること、一方で変異体では結合活性が減弱していることを確認した。確認にあたっては、ACE2をELISAプレートに固相化し、各S1-RBDを添加後、結合したS1-RBDを抗His-tag抗体を用いて検出した。使用した変異S1-RBDの中でもK417A-S1-RBDで最も結合活性が減弱していること、すなわちK417がACE2との結合に最も重要な役割を果たしていることを見出した。そこで、野生型S1-RBDとK417A-S1-RBDを用い、多価型ランダムペプチドライブラリー法による高親和性モチーフの取得を行うこととした。多価型ランダムペプチドライブラリー(7箇所のランダムアミノ酸部位を含むペプチドを4本有する4価型ペプチドライブラリー)をセルロースシート上に合成したものを用い、野生型S1-RBDとK417A-S1-RBDでブロットし、抗His-tag抗体を用いて各スポットへの結合量を評価する。その結果、K417A-S1-RBDよりも野生型S1-RBDにより強く結合することを指標にスクリーンングを行うことにより、最適アミノ酸とそのpositionを同定する。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2021年07月 -2024年03月, 挑戦的研究(萌芽), 同志社大学
  • 転写因子NRF3を介した脂質代謝リプログラミングによる新たながん増悪機構の解明
    和久剛
    一般財団法人材料科学技術振興財団 共同研究, 2022年01月 -2023年03月, 研究代表者
  • 膵臓ガン克服に向けた免疫チェックポイント阻害療法の問題点の解決
    小林 聡; 和久 剛
    本研究の目的は、膵臓ガンの乳酸産生メカニズムを解明し、その阻害が与えるT細胞への影響を解明することで、免疫チェックポイント阻害療法を奏功させる新たな治療法を開発する点にある。ノーベル生理学医学賞を授与された免疫チェックポイント阻害療法はガン治療に革命をもたらしたが、奏功しないガンも多い。例えば、膵臓ガンは大量に乳酸を分泌することで攻撃してきたT細胞やNK細胞等を不活化するため、同治療法が奏功しない(Brand A (2016) Cell Metabolism)。したがって膵臓ガンの乳酸産生メカニズムを解明し、これを阻害する薬剤を開発すればガン免疫療法の膵臓ガン治療効果を高めるはずである。しかし現時点では、そのような薬剤はまだ開発できていない。 本研究では、膵臓ガンの乳酸産生メカニズムを解明することで、ひいては、その乳酸産生メカニズムを阻害する治療法開発につなげる。解析ターゲットとしては、申請者らが世界に先駆けて発見した転写因子NRF3 (NFE2L3) (Kobayashi A. (1999) J Biol Chem)にフォーカスを当てる。なぜなら申請者らは、NRF3が膵臓がん細胞において乳酸合成酵素LDHAの遺伝子発現を誘導することを発見したためである。そこで、このNRF3-LDHA経路について細胞ないしマウス移植実験を駆使して解明する。この経路の存在が実証された場合は、さらにNRF3阻害剤であるHIV治療薬nelfinavirが膵臓がんの乳酸分泌を抑制することで膵臓がんの免疫回避能を減弱するか検証する。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2021年07月 -2023年03月, 挑戦的研究(萌芽), 同志社大学
  • アミノ酸シグナルの新たな生理作用の解明と寿命延長ならびに免疫イグゾーストへの展開
    小林 聡; 和久 剛
    タンパク質を構成するアミノ酸がシグナル伝達因子として機能することが明らかにされ、食と医療という観点から大変注目を集めている。例えばロイシンはmTorc1シグナル系を活性化して細胞増殖を亢進させる。しかし生理作用が解明できていないアミノ酸はまだ多く、さらにそれが高次生命現象につながった例も少ない。そのような状況で申請者らは、アミノ酸レベルの低下が転写因子NRF3を活性化しアミノ酸トランスポーター遺伝子を誘導することを発見した。これはアミノ酸低下というシグナルが転写因子に作用し遺伝子発現を制御する珍しい現象である。NRF3は申請者が発見した転写因子であり、その祖先遺伝子である線虫のSkn1は栄養制限による寿命延長に関わる。さらにNRF3はがん抑制因子p53による細胞老化を阻害することでがんを悪性化する。つまりアミノ酸によるNRF3活性制御と生理作用の解明は、寿命延長やがん悪性化という高次生命現象の解明につながる可能性が高い。そこで本研究ではアミノ酸シグナルの新たな生理作用として、アミノ酸低下によるNRF3を介した生理作用を解明する。 本年度の研究成果としては、アミノ酸レベルの低下によりNRF3が活性化する知見から、NRF3を活性化するアミノ酸がアルギニンであること発見した。細胞内アルギニンレベルの低下を回復させるために、NRF3は細胞外物質を取り込むエンドサイトーシスの一種であるマクロピノサイトーシスを誘導することも明らかにした。これらNRF3の作用により回復したアルギニンというシグナルが、NRF3が発現制御する遺伝子とともに、細胞増殖を活性化するmTorc1をリソソームにリクルートしていた。以上の結果から、NRF3はアルギニンのレベルを感知し、細胞増殖を制御する転写因子であることを見出した。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2020年04月 -2023年03月, 基盤研究(B), 同志社大学
  • タンパク質恒常性の破綻による大腸がん増悪メカニズムの解明
    和久 剛
    日本学術振興会科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 2019年04月 -2022年03月, 研究代表者, 競争的資金
  • アンチエイジングをもたらすタンパク質分解酵素プロテアソームの連動的発現機構の解明
    小林 聡; 和久 剛
    アンチエイジングをもたらす細胞の恒常性維持機構として、タンパク質分解酵素プロテアソームと転写因子NRF1が形成するタンパク質恒常性維持機構について解析し以下の成果を得た。(1)NRF1はプロテアソームだけではなくオートファジー関連因子p62、TBK1、GABARAPL1も発現制御することを発見した。詳細な作用メカニズムは解析中であるが、NRF1はオートファジーによるタンパク質恒常性も制御する可能性を見出した。(2)がん細胞におけるプロテアソーム発現制御は、NRF1からNRF1関連因子NRF3へシフトすることを明らかにした。この知見はNRF3による新たなタンパク質恒常性機構の存在を示唆する。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2019年06月 -2021年03月, 挑戦的研究(萌芽), 同志社大学
  • 腫瘍増悪性転写因子NRF3によるアミノ酸取り込み競合を介した新規がん免疫抑制機構の解明
    和久 剛
    稲盛財団, 研究助成, 2020年04月
  • 腫瘍増大に寄与する20Sプロテアソーム制御機構の解明
    和久 剛
    上原記念生命科学財団, 研究奨励金, 2018年04月 -2019年03月, 研究代表者, 競争的資金
  • 腫瘍進展における新規プロテアソーム制御経路の機能解析
    和久 剛
    日本学術振興会科学研究費助成事業, 若手研究(B), 2017年04月 -2019年03月, 研究代表者, 競争的資金
  • プロテアソームの発現機構の解明とアンチエイジングへの応用
    小林 聡; 和久 剛; 依馬 正次
    体を構成する細胞は様々な恒常性維持機構を発動することで、健康維持・アンチエイジングをもたらしている。その恒常性維持機構の1つとして、細胞内で発現しているタンパク質の品質管理があげられる。今回の研究では、転写因子NRF1が、タンパク質品質管理において重要な機能をもつプロテアソームの発現を制御するとともに、異なるタンパク質分解システムであるオートファジーも制御していることを発見した。またNRF1関連因子であるNRF3はPOMPと呼ばれるタンパク質を発現誘導することで、20Sプロテアソームを活性化し細胞の老化に関わるタンパク質を分解していることを見出した。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2016年04月 -2019年03月, 基盤研究(B), 同志社大学
  • プロゲステロン受容体ノンゲノミック機能を標的とするChIP-seq解析と創薬応用
    和久 剛
    核内受容体は様々な代謝変動に応答するリガンド依存的転写因子であり、多くの代謝異常疾患における創薬の標的分子とみなされている。核内受容体の転写機能は、DNAに直接結合することで発揮されると考えられていた(ゲノミック機能)が、近年はDNA結合非依存的な転写制御機能(ノンゲノミック機構)の存在が報告されていた。本研究では、核内受容体ノンゲノミック機構の全容解明と、創薬応用へ向けた低分子リガンドの同定を目的とし、1)VDRノンゲノミック機構を介した腎線維化の生理学的研究と構造生物学的解析の論文化、および2)核小体因子NMLの肝臓におけるChIP-seq解析に分離することに変更した。加えて、本年度はさらに2つの研究成果を上げたことから、それら成果についてバート毎に下にまとめる。 1)前年度は、高カルシウム血症を併発することなく腎線維化を抑制できる新規化合物DLAMを見出し、本研究における重要なテーマの一つである核内受容体ノンゲノミック機構の生理的意義における新たな研究成果として報告した。本年度はDLAMによるVDR活性制御の詳細な解明を目的としたX線結晶構造解析を行い、現在論文を投稿中である。これら一連のデータは上記の研究の創薬応用において重要な成果となると期待される。 2)核小体は核内に存在し膜構造をもたない核内小器官である。その核小体に局在する因子NMLは肝臓において高発現している。NMLの生体内における役割を明らかにする肝臓特異的NML欠損マウスを作製し、ChIP-seq解析を行った結果、NMLはリボソームRNA転写を特異的に制御していることを見出し報告した。 3)ユビキチン転移酵素CHIPは乳がん患者で発現低下していることが知られていた。申請者は、CHIPの発現低下はタンパク質の品質管理を低下させることでガン悪性化につながることを新たに見出し報告した。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2012年04月 -2015年03月, 特別研究員奨励費, 東京大学