自治体職員に求められる能力と 人材育成-個人と組織の 成長に向けて
入江容子
都市問題, 116(2), 2025年02月, 研究論文(学術雑誌)
これからの自治体における人材マネジメントをめぐる諸論点
入江容子
都市とガバナンス, (41) 52 - 59, 2024年03月
首長と組織人事-組織機構改革・人材戦略とリーダーシップ
入江容子
都市問題, 115(1) 83 - 94, 2024年01月
地方公務員の人材マネジメント ─「自主性・自律性」と 「成長実感・活躍の場」─
入江容子
地方公務員月報, 712(令和4年11月), 2022年11月
地方自治体の組織と権能に関する考察
入江容子
愛知大学法経論集, 愛知大学法学会, (188) 19 - 53, 2011年03月
公務員制度改革をにらんだ人事・組織戦略
入江容子
自治フォーラム, 第一法規, (595) 4 - 9, 2009年04月
自治体組織の編成と管理に関する新たな分析視角
入江容子
2009年03月, 学位論文(博士)
公務員制度改革とこれからの 人事・組織戦略
入江容子
地方自治職員研修, 41(4) 17 - 19, 2008年04月
自治体組織管理にかかる公共性概念の再検討-公共サービスの外部化を手がかりに
入江容子
愛知大学法経論集, 愛知大学法学会, (176) 1 - 58, 2008年03月
オンブズマン事務局の独立性とそのあり方
入江容子
季刊行政相談, 105 32 - 37, 2005年05月
地方自治体における職務管理 -大部屋主義の再検討と目標管理の導入へ向けて
入江容子
日本労働研究雑誌, 労働政策研究・研修機構, 524(2) 84 - 94, 2004年02月
自治体部門組織の役割変容と機構改革 -三重県福祉行政を事例として
入江容子
年報行政研究, The Japanese Society for Public Administration, 38(38) 165 - 178, 2003年05月
自治体組織フラット化の意味と課題 ―静岡県を事例として
入江容子
地域政策, (7) 38 - 43, 2002年11月
自治体の予算編成をめぐる改革と財政担当部門の行動基準及び役割の変容 -三重県の予算編成システム改革を事例として-
入江容子
年報自治体学, 良書普及会, (15) 188 - 214, 2002年05月
地方自治体における組織構造のフラット化に関する一考察 -2つのジレンマとインセンティブ欠落の危険性-
入江容子
同志社政策科学研究, 同志社大学, 3(1) 257 - 276, 2002年03月
地方自治体組織の価値変革に関する一考察 -自己組織性概念を用いて-
入江容子
同志社政策科学研究, 同志社大学, 2(1) 111 - 133, 2000年12月
地方自治体におけるイノベーションの考察 -自己組織性からのアプローチ-
入江容子
1999年03月, 学位論文(修士)
公共政策学事典
日本公共政策学会
丸善出版, 2024年10月, 共著, 第7章3節
自治体と総合性 : その多面的・原理的考察
金井利之・自治体学会編、入江容子・内海麻利・北山俊哉・片山健也・阿部昌樹・嶋田暁文
公人の友社, 2024年04月, 共著, 報告①「人口減少時代の自治体における「総合性」と「多様性」
大都市制度の構想と課題 : 地方自治と大都市制度改革
真山, 達志; 牛山, 久仁彦
晃洋書房, 2022年06月, 共著, 第5章
地方自治入門
入江, 容子; 京, 俊介
ミネルヴァ書房, 2020年05月, 共編者(共編著者), 序章、第1章、第2章、第6章
自治体組織の多元的分析 : 機構改革をめぐる公共性と多様性の模索
入江, 容子
晃洋書房, 2020年03月, 単著
地方自治論 : 変化と未来
幸田, 雅治; 金井利之; 牛山久仁彦; 大杉覚; 江藤俊昭; 板垣勝彦; 長野基; 沼尾波子; 内海麻利; 中澤秀雄; 内山節; 入江容子
法律文化社, 2018年04月, 共著, 第3章
政策実施の理論と実像
真山, 達志; 入江, 容子; 森, 裕亮; 伊藤, 慎弐; 狭間, 直樹; 高橋, 克紀; 田中, 優; 林沼, 敏弘; 壬生, 裕子; 藤井, 功; 川北, 泰伸; 上田, 誠; 安, 善姫; 野田, 遊
ミネルヴァ書房, 2016年11月, 共著, 第1章
ローカル・ガバメント論 : 地方行政のルネサンス
真山, 達志; 上田誠; 田中優; 狭間直樹; 森裕亮; 野田遊; 高橋克紀; 入江容子
ミネルヴァ書房, 2012年05月, 共著, 第1章
分権時代の地方自治
今川, 晃; 牛山, 久仁彦; 村上, 順; 今里佳奈子; 内海麻利; 小島聡; 星野泉; 前田成東; 入江容子
三省堂, 2007年08月, 共著, 第8章
総務省「内部統制制度の運用上の課題に関する研究会」委員, 2023年06月 - 現在
地域活性化センター「人材育成エコシステム研究会」委員, 2022年05月 - 現在
知多市総合計画の進行管理に係る意見交換会委員, 2021年05月 - 現在
阿久比町行政不服審査会委員, 2020年06月 - 現在
阿久比町情報公開・個人情報保護審査会委員, 2020年06月 - 現在
弥富市行政改革推進委員会委員, 2019年06月 - 現在
神戸市「大都市における組織編成検討会」委員, 2023年07月 - 2023年10月
日本学術会議連携会員(第26期), 2023年10月
名古屋市副業人材の活用に係る 業務委託事業者評価委員会, 2023年08月 - 2023年09月
総務省「地方公共団体における人材マネジメントに関する研究会」委員, 2021年06月 - 2022年03月
豊橋市行財政改革プラン外部検証委員会委員, 2020年07月 - 2022年03月
豊橋市行財政改革懇談会委員, 2020年07月 - 2022年03月
愛知県行政評価委員会委員, 2018年11月 - 2022年03月
岡崎市総合計画指針審議会委員, 2020年02月 - 2022年02月
弥富市男女共同参画委員会委員, 2020年02月 - 2022年01月
総務省「南海トラフ地震・首都直下地震等大規模災害時の応援のあり方に関する検討会」委員, 2021年03月 - 2021年11月
総務省「地方公共団体における今後の人材育成の方策に関する研究会」委員, 2020年07月 - 2021年03月
総務省中部管区行政評価局行政懇談会委員, 2015年09月 - 2021年03月
明るい選挙推進愛知県協議会委員, 2015年05月 - 2021年03月
愛知地方自治研究センター理事, 2004年04月 - 2021年03月
阿久比町総合計画審議会委員, 2019年11月 - 2020年03月
総務省「地方公共団体における人材育成・能力開発に関する研究会」委員, 2019年06月 - 2020年03月
知多市総合計画審議会委員, 2018年05月 - 2019年11月
知多市情報公開審査会・個人情報保護審査会委員, 2016年04月 - 2019年03月
知多市行政不服審査会委員, 2016年04月 - 2019年03月
豊橋市情報公開・個人情報保護審査会委員, 2015年04月 - 2019年03月
弥富市総合計画審議会委員, 2017年08月 - 2018年11月
愛知県行政不服審査会委員, 2016年04月 - 2018年03月
豊橋市行政不服審査会委員, 2016年04月 - 2018年03月
外務省独立行政法人評価委員会委員, 2007年09月 - 2010年03月
清須市行政改革推進委員会委員, 2006年12月 - 2010年03月
日進市行政改革推進委員会委員, 2006年07月 - 2010年03月
岡崎市行財政調査会委員, 2005年12月 - 2010年03月
愛知県市町村合併推進審議会委員, 2005年11月 - 2010年03月
三好町まちづくり審議会委員, 2004年04月 - 2010年03月
総務省「地方公共団体における事務の共同処理の改革に関する研究会」委員, 2009年07月 - 2009年12月
近江八幡市行政改革大綱検討委員会委員, 2009年07月 - 2009年12月
安城市自治基本条例策定審議会委員, 2008年02月 - 2009年06月
自治労現業評価委員会委員, 2008年05月 - 2009年04月
近江八幡市総合計画審議会委員, 2008年03月 - 2009年03月
桑名市指定管理者選定委員会委員, 2005年08月 - 2008年12月
三好町都市計画審議会委員, 2004年04月 - 2008年03月
愛知県消防広域化推進計画検討委員会委員, 2007年06月 - 2007年12月
清須市総合計画審議会委員, 2006年02月 - 2007年03月
豊田市合併協議会小委員会委員, 2003年11月 - 2004年10月, その他
渥美町まちづくり講座講師, 愛知県渥美町, 2003年10月 - 2003年12月, 講演会