言語処理学会 理事, 2024年03月 - 現在, 学協会
AAMT/Japio特許翻訳研究会委員, 2022年04月 - 現在, 学協会
ACL Rolling Review, reviewer, 2021年09月 - 現在, 学協会
The 11th Workshop on Patent and Scientific Literature Translation (PSLT 2025), Program Committee member, 2025年03月 - 2025年06月, 学協会
The 31st International Conference on Computational Linguistics (COLING 2025), Program Committee member (Reviewer), 2024年09月 - 2024年11月, 学協会
The 16th biennial conference of the Association for Machine Translation in the Americas (AMTA 2024), Reviewer, 2024年06月 - 2024年07月, 学協会
The 33rd International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI 2024), Program Committee member (Reviewer), 2024年01月 - 2024年04月, 学協会
自然言語処理研究運営委員会 運営委員, 2020年04月 - 2024年03月, 情報処理学会, 学協会
The 2024 Joint International Conference on Computational Linguistics, Language Resources and Evaluation (LREC-COLING 2024), Program Committee member (Reviewer), 2023年10月 - 2024年02月, 学協会
The 10th Workshop on Patent and Scientific Literature Translation (PSLT 2023), Program Committee member, 2023年06月 - 2023年09月, 学協会
The 13th International Joint Conference on Natural Language Processing and the 3rd Conference of the Asia-Pacific Chapter of the Association for Computational Linguistics ( IJCNLP-AACL 2023), Program Committee member (Reviewer), 2023年06月 - 2023年08月, 学協会
The 19th Machine Translation Summit 2023 (MT Summit 2023), Program Committee member (Reviewer), 2023年05月 - 2023年06月, 学協会
The 61st Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2023), Program Committee member (Reviewer), 2023年01月 - 2023年04月, 学協会
The 32nd International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI 2023), Program Committee member (Reviewer), 2022年12月 - 2023年03月, 学協会
The 17th Conference of the European Chapter of the Association for Computational Linguistics (EACL 2023), Program Committee member (Reviewer), 2022年10月 - 2022年12月, 学協会
The Thirty-Seventh AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI 2023), Program Committee member (Reviewer), 2022年08月 - 2022年11月, 学協会
The 2022 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP 2022), Program Committee member (Reviewer), 2022年07月 - 2022年09月, 学協会
The 2nd Conference of the Asia-Pacific Chapter of the Association for Computational Linguistics and the 12th International Joint Conference on Natural Language Processing (AACL-IJCNLP 2022), Program Committee member (Reviewer), 2022年07月 - 2022年08月, 学協会
The 29th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2022), Program Committee member (Reviewer), 2022年05月 - 2022年07月, 学協会
The 31st International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI-ECAI 2022), Program Committee member (Reviewer), 2022年01月 - 2022年04月, 学協会
The 13th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC 2022), Scientific Committee member (Reviewer), 2022年01月 - 2022年02月, 学協会
代議員, 2017年12月 - 2021年12月, 言語処理学会, 学協会
The Thirty-Sixth AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI 2021), Program Committee member (Reviewer), 2021年09月 - 2021年11月, 学協会
The 2021 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP 2021), Program Committee member (Reviewer), 2021年06月 - 2021年07月, 学協会
Standing reviewer team, Editorial Team, 2019年05月 - 2021年06月, Transactions of the Association for Computational Linguistics, 学協会
The Joint Conference of the 59th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics and the 11th International Joint Conference on Natural Language Processing (ACL/IJCNLP 2021), Program Committee member (Reviewer), 2021年02月 - 2021年04月, 学協会
The 30th International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI 2021), Senior Program Committee member (Reviewer), 2021年01月 - 2021年04月, 学協会
第27回年次大会プログラム委員(予稿集・プログラム担当), 2020年04月 - 2021年03月, 言語処理学会, 学協会
The 2021 Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics - Human Language Technologies (NAACL-HLT 2021), Program Committee member (Reviewer), 2020年12月 - 2021年01月, 学協会
The Thirty-Fifth AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI 2021), Program Committee member (Reviewer), 2020年09月 - 2020年11月
The 28th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2020), Program Committee member (Reviewer), 2020年07月 - 2020年09月
The 1st Conference of the Asia-Pacific Chapter of the Association for Computational Linguistics and the 10th International Joint Conference on Natural Language Processing (AACL-IJCNLP 2020), Program Committee member (Reviewer), 2020年07月 - 2020年08月
The 2020 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP 2020), Program Committee member (Reviewer), 2020年06月 - 2020年08月
The 58th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2020), Program Committee member (Reviewer), 2020年01月 - 2020年03月, 学協会
第26回年次大会プログラム委員(予稿集・プログラム担当), 2019年08月 - 2020年03月, 言語処理学会, 学協会
The 12th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC 2020), Scientific Committee member (Reviewer), 2019年12月 - 2020年01月, 学協会
The Thirty-Fourth AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI 2020), Program Committee member (Reviewer), 2019年08月 - 2019年11月, 学協会
The 3rd Workshop on Neural Generation and Translation (WNGT 2019), Program Committee member (Reviewer), 2019年08月 - 2019年09月, 学協会
論文誌編集委員, 2015年09月 - 2019年09月, 言語処理学会, 学協会
The 2019 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP 2019), Program Committee member (Reviewer), 2019年05月 - 2019年08月, 学協会
The 28th International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI 2019), Program Committee member (Reviewer), 2019年03月 - 2019年04月, 学協会
The 57th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2019), Program Committee member (Reviewer), 2019年03月 - 2019年04月, 学協会
2018電気関係学会四国支部連合大会 現地実行委員(企業展示担当), 2018年04月 - 2018年09月, 学協会
The 2018 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP 2018), Program Committee member (Reviewer), 2018年05月 - 2018年07月, 学協会
The 2nd Workshop on Neural Machine Translation and Generation, Program Committee member (Reviewer), 2018年04月 - 2018年05月, 学協会
論文誌ジャーナル/JIP編集委員会委員, 2014年06月 - 2018年05月, 情報処理学会, 学協会
The 27th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2018), Program Committee member (Reviewer), 2018年03月 - 2018年04月, 学協会
The 56th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2018), Program Committee member (Reviewer), 2018年02月 - 2018年04月, 学協会
2017年度論文賞選定ワーキンググループ委員, 2017年12月 - 2018年03月, 情報処理学会, 学協会
The 16th Annual Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics: Human Language Technologies (NAACL HLT 2018), Program Committee member (Reviewer), 2017年12月 - 2018年02月, 学協会
The 11th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC 2018), Scientific Committee member (Reviewer), 2017年10月 - 2017年11月, 学協会
The 1st Workshop on Neural Machine Translation, Program Committee member, 2017年04月 - 2017年05月, 学協会
The 55th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2017), Program Committee member (Reviewer), 2017年02月 - 2017年03月, 学協会
2016年度論文賞選定ワーキンググループ委員, 2016年12月 - 2017年03月, 情報処理学会, 学協会
The 26th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2016), Program Committee member (Program Booklet Coordinator, Reviewer), 2016年07月 - 2016年12月, 学協会
The 54th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2016), Program Committee member (Reviewer), 2016年03月 - 2016年05月, 学協会
2015年度論文賞選定ワーキンググループ委員, 2015年12月 - 2016年03月, 情報処理学会, 学協会
The 15th Annual Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics: Human Language Technologies (NAACL HLT 2016), Program Committee member (Reviewer), 2016年01月 - 2016年02月, 学協会
2014/2015年度全国大会プログラム委員(企業参加推進担当), 2013年09月 - 2015年08月, 人工知能学会, 学協会
The 53rd Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics and the 7th International Joint Conference on Natural Language Processing (ACL-IJCNLP 2015), Program Committee member (Reviewer), 2015年03月 - 2015年05月, 学協会
日英多段階難易度制御機械翻訳:評価データの作成および複数参照文に基づく学習の提案
谷 和樹; 田村 晃裕; 梶原 智之; 二宮 崇; 加藤 恒夫
自然言語処理, 31(2) 456 - 478, 2024年06月, 研究論文(学術雑誌)
目的言語側の固有表現タグ挿入に基づくニューラル機械翻訳
南端 尚樹; 田村 晃裕; 加藤 恒夫
自然言語処理, 31(2) 610 - 636, 2024年06月, 研究論文(学術雑誌)
PonDeFlick: A Japanese Text Entry on Smartwatch Commonalizing Flick Operation with Smartphone Interface
Kai Akamine; Ryotaro Tsuchida; Tsuneo Kato; Akihiro Tamura
Proceedings of the CHI Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI 2024), 941 1 - 11, 2024年05月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Transformer-based Automatic Speech Recognition of Simultaneous Interpretation with Auxiliary Input of Source Language Text
Shuta Taniguchi; Tsuneo Kato; Akihiro Tamura; Keiji Yasuda
Proceedings of 2023 Asia Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2023), 1857 - 1861, 2023年11月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Retention Effects of Form-focused English Speaking Training Based on Question-Answering Task in Comparison with Repeating Task using Robot-assisted Language Learning System
Daiki Muramoto; Tsuneo Kato; Akihiro Tamura; Seiichi Yamamoto
Proceedings of the 9th Workshop on Speech and Language Technology in Education (SLaTE 2023), 114 - 118, 2023年08月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Multimodal Neural Machine Translation Using Synthetic Images Transformed by Latent Diffusion Model
Ryoya Yuasa; Akihiro Tamura; Tomoyuki Kajiwara; Takashi Ninomiya; Tsuneo Kato
Proceedings of the 61st Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (Volume 4: Student Research Workshop) (ACL SRW 2023), 76 - 82, 2023年07月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
複数の補助教師データを用いた固有表現抽出の学習手法
渡邊 大貴; 市川 智也; 田村 晃裕; 岩倉 友哉; 馬 春鵬; 加藤 恒夫
自然言語処理, 30(2) 507 - 530, 2023年06月, 研究論文(学術雑誌)
Transformerエンコーダを用いたアクセント辞書参照によるL2英単語発声の自動韻律評価
鈴木 優; 加藤 恒夫; 田村 晃裕
電子情報通信学会論文誌, J105-D(11) 700 - 708, 2022年11月, 研究論文(学術雑誌)
Automatic Prosody Evaluation of L2 English Read Speech in Reference to Accent Dictionary with Transformer Encoder
Yu Suzuki; Tsuneo Kato; Akihiro Tamura
Proceedings of the 23rd INTERSPEECH Conference (INTERSPEECH 2022), 4466 - 4470, 2022年09月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Transformer-Based Automatic Speech Recognition with Auxiliary Input of Source Language Text Toward Transcribing Simultaneous Interpretation
Shuta Taniguchi; Tsuneo Kato; Akihiro Tamura; Keiji Yasuda
Proceedings of the 23rd INTERSPEECH Conference (INTERSPEECH 2022), 2813 - 2817, 2022年09月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Hie-BART: 階層型BARTによる生成型要約
秋山 和輝; 田村 晃裕; 二宮 崇; 梶原 智之
自然言語処理, 29(3) 835 - 853, 2022年09月, 研究論文(学術雑誌)
Analysis on Norms of Word Embedding and Hidden Vectors in Neural Conversational Model Based on Encoder-Decoder RNN
Manaya Tomioka; Tsuneo Kato; Akihiro Tamura
IEICE Transactions on Information and Systems, E105-D(10) 1780 - 1789, 2022年06月, 研究論文(学術雑誌)
化学分野の固有表現抽出のための化合物名を含む文の言い換え学習を用いたマルチタスク学習手法
渡邊 大貴; 田村 晃裕; 二宮 崇; 牧野 拓哉; 岩倉 友哉
自然言語処理, 一般社団法人 言語処理学会, 29(2) 294 - 313, 2022年06月, 研究論文(学術雑誌)
A Benchmark Dataset for Multi-Level Complexity-Controllable Machine Translation
Kazuki Tani; Ryoya Yuasa; Kazuki Takikawa; Akihiro Tamura; Tomoyuki Kajiwara; Takashi Ninomiya; Tsuneo Kato
Proceedings of the 13th Language Resources and Evaluation Conference (LREC 2022), 6744 - 6752, 2022年06月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Auxiliary Learning for Named Entity Recognition with Multiple Auxiliary Biomedical Training Data
Taiki Watanabe; Tomoya Ichikawa; Akihiro Tamura; Tomoya Iwakura; Chunpeng Ma; Tsuneo Kato
Proceedings of the 21st Workshop on Biomedical Language Processing (BioNLP Workshop 2022), 130 - 139, 2022年05月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Grammatical Error Correction via Supervised Attention in the Vicinity of Errors
Hiromichi Ishii; Akihiro Tamura; Takashi Ninomiya
Proceedings of the 35th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC 2021), 227 - 234, 2021年11月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Utterance Position-Aware Dialogue Act Recognition
Yuki Yano; Akihiro Tamura; Takashi Ninomiya; Hiroaki Obayashi
Proceedings of the International Conference on Recent Advances in Natural Language Processing 2021 (RANLP 2021), 1567 - 1574, 2021年09月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Synchronous Syntactic Attention for Transformer Neural Machine Translation
Hiroyuki Deguchi; Akihiro Tamura; Takashi Ninomiya
Proceedings of the 59th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics and the 11th International Joint Conference on Natural Language Processing: Student Research Workshop (ACL/IJCNLP SRW 2021), 348 - 355, 2021年08月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Contrastive Response Pairs for Automatic Evaluation of Non-task-oriented Neural Conversational Models
Koshiro Okano; Yu Suzuki; Masaya Kawamura; Tsuneo Kato; Akihiro Tamura; Jianming Wu
Proceedings of the 22nd Annual Meeting of the Special Interest Group on Discourse and Dialogue (SIGDIAL 2021), 202 - 207, 2021年07月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Hie-BART: Document Summarization with Hierarchical BART
Kazuki Akiyama; Akihiro Tamura; Takashi Ninomiya
Proceedings of the 2021 Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics: Student Research Workshop (NAACL SRW 2021), 159 - 165, 2021年06月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
ニューラル機械翻訳のためのバイリンガルなサブワード分割
出口 祥之; 内山 将夫; 田村 晃裕; 二宮 崇; 隅田 英一郎
自然言語処理, 28(2) 632 - 650, 2021年06月, 研究論文(学術雑誌)
教師付き視覚的注意を用いたマルチモーダルニューラル機械翻訳
西原 哲郎; 田村 晃裕; 二宮 崇; 表 悠太郎; 中山 英樹
自然言語処理, 28(2) 554 - 572, 2021年06月, 研究論文(学術雑誌)
Remote Learning of Speaking in Syntactic Forms with Robot-Avatar-Assisted Language Learning System
Taisei Najima; Tsuneo Kato; Akihiro Tamura; Seiichi Yamamoto
Lecture Notes in Computer Science (Proceedings of the 24th International Conference on Text, Speech, and Language (TSD 2021)), 12848 LNAI 558 - 566, 2021年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Bilingual Subword Segmentation for Neural Machine Translation
Hiroyuki Deguchi; Masao Utiyama; Akihiro Tamura; Takashi Ninomiya; Eiichiro Sumita
Proceedings of the 28th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2020), 4287 - 4297, 2020年12月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Supervised Visual Attention for Multimodal Neural Machine Translation
Tetsuro Nishihara; Akihiro Tamura; Takashi Ninomiya; Yutaro Omote; Hideki Nakayama
Proceedings of the 28th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2020), 4304 - 4314, 2020年12月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Transformer-based Approach for Predicting Chemical Compound Structures
Yutaro Omote; Kyoumoto Matsushita; Tomoya Iwakura; Akihiro Tamura; Takashi Ninomiya
Proceedings of the 1st Conference of the Asia-Pacific Chapter of the Association for Computational Linguistics and the 10th International Joint Conference on Natural Language Processing (AACL-IJCNLP 2020), 154 - 162, 2020年12月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Encoder-Decoder Attention ≠ Word Alignment: Axiomatic Method of Learning Word Alignments for Neural Machine Translation
Chunpeng Ma; Akihiro Tamura; Masao Utiyama; Tiejun Zhao; Eiichiro Sumita
自然言語処理, 27(3) 531 - 552, 2020年09月, 研究論文(学術雑誌)
係り受け構造に基づくAttentionの制約を用いたTransformerニューラル機械翻訳
出口 祥之; 田村 晃裕; 二宮 崇
自然言語処理, 27(3) 553 - 571, 2020年09月, 研究論文(学術雑誌)
Syntax-based Transformer for Neural Machine Translation
Chunpeng Ma; Akihiro Tamura; Masao Utiyama; Eiichiro Sumita; Tiejun Zhao
自然言語処理, 27(2) 445 - 466, 2020年06月, 研究論文(学術雑誌)
係り受け構造に基づく相対的位置表現を考慮したTransformer NMT
表悠 太郎; 田村 晃裕; 二宮 崇
自然言語処理, 27(2) 281 - 298, 2020年06月, 研究論文(学術雑誌)
A Visually-Grounded Parallel Corpus with Phrase-to-Region Linking
Hideki Nakayama; Akihiro Tamura; Takashi Ninomiya
Proceedings of the 12th Language Resources and Evaluation Conference (LREC 2020), 4204 - 4210, 2020年05月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Multi-Task Learning for Chemical Named Entity Recognition with Chemical Compound Paraphrase
Taiki Watanabe; Akihiro Tamura; Takashi Ninomiya; Takuya Makino; Tomoya Iwakura
Proceedings of the 2019 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing and the 9th International Joint Conference on Natural Language Processing (EMNLP-IJCNLP 2019), 6245 - 6250, 2019年11月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Dependency-Based Relative Positional Encoding for Transformer NMT
Yutaro Omote; Akihiro Tamura; Takashi Ninomiya
Proceedings of the International Conference on Recent Advances in Natural Language Processing 2019 (RANLP 2019), 854 - 861, 2019年09月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Dependency-Based Self-Attention for Transformer NMT
Hiroyuki Deguchi; Akihiro Tamura; Takashi Ninomiya
Proceedings of the International Conference on Recent Advances in Natural Language Processing 2019 (RANLP 2019), 239 - 246, 2019年09月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Improving Neural Machine Translation with Neural Syntactic Distance
Chunpeng Ma; Akihiro Tamura; Masao Utiyama; Eiichiro Sumita; Tiejun Zhao
Proceedings of the 2019 Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics: Human Language Technologies, Volume 1 (Long and Short Papers) (NAACL-HLT 2019), 2032 - 2037, 2019年06月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Multimodal Neural Machine Translation Using CNN and Transformer Encoder
Hiroki Takushima; Akihiro Tamura; Takashi Ninomiya; Hideki Nakayama
Proceedings of the 20th International Conference on Computational Linguistics and Intelligent Text Processing (CICLING 2019), 2019年04月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
CKYに基づく畳み込みアテンション構造を用いたニューラル機械翻訳
渡邊大貴; 田村晃裕; 二宮崇; Teguh Bharata Adji
自然言語処理, 26(1) 207 - 230, 2019年03月, 研究論文(学術雑誌)
Multimodal Neural Machine Translation Using CNN and Transformer Encoder
Hiroki Takushima; Akihiro Tamura; Takashi Ninomiya; Hideki Nakayama
Research in Computing Science, 148(12) 85 - 95, 2019年02月, 研究論文(学術雑誌)
Neural Machine Translation Incorporating Named Entity
Arata Ugawa; Akihiro Tamura; Takashi Ninomiya; Hiroya Takamura; Manabu Okumura
Proceedings of the 27th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2018), 3240 - 3250, 2018年08月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Forest-Based Neural Machine Translation
Chunpeng Ma; Akihiro Tamura; Masao Utiyama; Tiejun Zhao; Eiichiro Sumita
Proceedings of the 56th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (Volume 1: Long Papers) (ACL 2018), 1253 - 1263, 2018年07月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Exploiting covariate embeddings for classification using Gaussian processes
Daniel Andrade; Akihiro Tamura; Masaaki Tsuchida
Pattern Recognition Letters, 104 8 - 14, 2018年03月01日, 研究論文(学術雑誌)
A Neural Approach to Source Dependence Based Context Model for Statistical Machine Translation
Kehai Chen; Tiejun Zhao; Muyun Yang; Lemao Liu; Akihiro Tamura; Rui Wang; Masao Utiyama; Eiichiro Sumita
IEEE/ACM Transactions on Audio Speech and Language Processing, 26(2) 266 - 280, 2018年02月01日, 研究論文(学術雑誌)
セグメント構造を持つバイリンガルトピックモデル
田村 晃裕; 隅田 英一郎
情報処理学会論文誌, 58(12) 2080 - 2092, 2017年12月, 研究論文(学術雑誌)
CKY-based Convolutional Attention for Neural Machine Translation
Taiki Watanabe; Akihiro Tamura; Takashi Ninomiya
Proceedings of the Eighth International Joint Conference on Natural Language Processing (Volume 2: Short Papers) (IJCNLP 2017), 1 - 6, 2017年11月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Neural Machine Translation with Source Dependency Representation
Kehai Chen; Rui Wang; Masao Utiyama; Lemao Liu; Akihiro Tamura; Eiichiro Sumita; Tiejun Zhao
Proceedings of the 2017 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP 2017), 2846 - 2852, 2017年09月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Improving Feature-Rich Transition-Based Constituent Parsing Using Recurrent Neural Networks
Chunpeng Ma; Akihiro Tamura; Lemao Liu; Tiejun Zhao; Eiichiro Sumita
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS, E100D(9) 2205 - 2214, 2017年09月, 研究論文(学術雑誌)
Unsupervised word alignment by agreement under ITG constraint
Hidetaka Kamigaito; Akihiro Tamura; Hiroya Takamura; Manabu Okumura; Eiichiro Sumita
Journal of Information Processing, 25 831 - 840, 2017年08月01日, 研究論文(学術雑誌)
Analysis of the use of Background-Distribution for Naïve Bayes Classifiers
Daniel Andrade; Akihiro Tamura; Masaaki Tsuchida
Journal of Intelligent Systems, 28(2) 259 - 273, 2017年07月, 研究論文(学術雑誌)
Deterministic attention for sequence-to-sequence constituent parsing
Chunpeng Ma; Lemao Liu; Akihiro Tamura; Tiejun Zhao; Eiichiro Sumita
Proceedings of the Thirty-First AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI 2017), 3237 - 3243, 2017年01月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Unsupervised Word Alignment by Agreement Under ITG Constraint
Hidetaka Kamigaito; Akihiro Tamura; Hiroya Takamura; Manabu Okumura; Eiichiro Sumita
Proceedings of the 2016 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP 2016), 1998 - 2004, 2016年11月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Bilingual segmented topic model
Akihiro Tamura; Eiichiro Sumita
Proceedings of the 54th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (Volume 1: Long Papers) (ACL 2016), 1266 - 1276, 2016年01月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
リカレントニューラルネットワークによる単語アラインメント
田村 晃裕; 渡辺 太郎; 隅田 英一郎
自然言語処理, 一般社団法人 言語処理学会, 22(4) 289 - 312, 2015年12月, 研究論文(学術雑誌)
Cross-lingual text classification using topic-dependent word probabilities
Daniel Andrade; Akihiro Tamura; Masaaki Tsuchida; Kunihiko Sadamasa
Proceedings of the 2015 Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics – Human Language Technologies (NAACL HLT 2015), 1466 - 1471, 2015年01月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
係り受け木における機械翻訳のための品詞の教師なし学習
田村 晃裕; 渡辺 太郎; 隅田 英一郎; 高村 大也; 奥村 学
情報処理学会論文誌, 55(7) 1665 - 1680, 2014年07月, 研究論文(学術雑誌)
Factored Machine Translation for Myanmar to English, Japanese and Vice Versa
Ye Kyaw Thu; Andrew Finch; Akihiro Tamura; Eiichiro Sumita; Yoshinori Sagisaka
In Proceedings of the 12th International Conference on Computer Applications (ICCA 2014), 171 - 177, 2014年02月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Distortion model based on word sequence labeling for statistical machine translation
Isao Goto; Masao Utiyama; Eiichiro Sumita; Akihiro Tamura; Sadao Kurohashi
ACM Transactions on Asian Language Information Processing, 13(1) 2:1 - 2:21, 2014年02月, 研究論文(学術雑誌)
Recurrent neural networks for word alignment model
Akihiro Tamura; Akihiro Tamura; Taro Watanabe; Eiichiro Sumita
Proceedings of the 52nd Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (Volume 1: Long Papers) (ACL 2014), 1470 - 1480, 2014年01月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Extracting Translation Pairs from Comparable Corpora through Graph-based Label Propagation
Akihiro Tamura; Taro Watanabe; Eiichiro Sumita; Hiroya Takamura; Manabu Okumura
自然言語処理, 一般社団法人 言語処理学会, 20(2) 133 - 160, 2013年06月, 研究論文(学術雑誌)
Part-of-speech induction in dependency trees for statistical machine translation
Akihiro Tamura; Akihiro Tamura; Taro Watanabe; Eiichiro Sumita; Hiroya Takamura; Manabu Okumura
Proceedings of the 51th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (Volume 1: Long Papers) (ACL 2013), 841 - 851, 2013年01月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Distortion model considering rich context for statistical machine translation
Isao Goto; Isao Goto; Masao Utiyama; Eiichiro Sumita; Akihiro Tamura; Sadao Kurohashi
Proceedings of the 51th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (Volume 1: Long Papers) (ACL 2013), 155 - 165, 2013年01月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Bilingual lexicon extraction from comparable corpora using label propagation
Akihiro Tamura; Taro Watanabe; Eiichiro Sumita
Proceedings of the 2012 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing and Computational Natural Language Learning (EMNLP-CoNLL 2012), 24 - 36, 2012年12月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Extractive Summarization Method for Contact Center Dialogues based on Call Logs
Akihiro Tamura; Kai Ishikawa; Masahiro Saikou; Masaaki Tsuchida
Proceedings of the 5th International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP-11), 500 - 508, 2011年11月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Japanese dependency analysis using the ancestor-descendant relation
Akihiro Tamura; Hiroya Takamura; Manabu Okumura
Proceedings of the 2007 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing and Computational Natural Language Learning (EMNLP-CoNLL 2007), 600 - 609, 2007年12月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
複数文質問のタイプ同定
田村 晃裕; 高村 大也; 奥村 学
情報処理学会論文誌, 47(6) 1954 - 1962, 2006年06月, 研究論文(学術雑誌)
Classification of Multiple-Sentence Questions
Akihiro Tamura; Hiroya Takamura; Manabu Okumura
Proceedings of the 2nd International Joint Conference on Natural Language Processing: Full Papers (IJCNLP-05), 426 - 437, 2005年10月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
参画型アバター支援言語学習システムにおける学習者へのフィードバック機能の設計と評価
田中 龍弥; 山本 誠一; 加藤 恒夫; 田村 晃裕; 菅原 真理子
情報処理学会第87回全国大会 講演論文集, 第4分冊 919 - 920, 2025年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
ハイブリッド業務環境における360度カメラがコミュニケーションと創造性課題遂行に与える影響の分析
石川 拓海; 馬田 一郎; 加藤 恒夫; 田村 晃裕
情報処理学会第87回全国大会 講演論文集, 第4分冊 53 - 54, 2025年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
wav2vec 2.0ベクトル時系列の自己注意重みに基づく吃音検出モデル
宮原 絃造; 加藤 恒夫; 田村 晃裕
情報処理学会第87回全国大会 講演論文集, 第2分冊 565 - 566, 2025年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
煽りの種別分類可能な日本語ツイート煽り検出
宮崎 陽平; 田村 晃裕; 加藤 恒夫
情報処理学会第87回全国大会 講演論文集, 第2分冊 397 - 398, 2025年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
知識グラフとChatGPTを用いたバイリンガル大学情報システムの試作
村井 佑衣; 桑迫 宥登; 加藤 恒夫; 田村 晃裕
情報処理学会第87回全国大会 講演論文集, 第2分冊 261 - 262, 2025年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
評価結果の予測確率を用いたLLMによるLLMの相対評価
森田 隼功; 大林 弘明; 田村 晃裕; 濱田 充男; 加藤 恒夫
言語処理学会 第31回年次大会 発表論文集, 815 - 820, 2025年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
スペクトログラムの自己注意重みを特徴量とする吃音検出モデル
宮原 絃造; 加藤 恒夫; 田村 晃裕
日本音響学会2024秋季研究発表会 講演論文集, 1117 - 1120, 2024年09月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
要約文との対応関係のない原文の除去に基づく抽象型要約における幻覚検出
神田 悠斗; 田村 晃裕; 波多野 賢治
情報処理学会研究報告, 自然言語処理研究会, 2024-NL-260, 26 1 - 4, 2024年06月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
自動作成した評価観点を用いたLLMによるLLMの参照回答ベース評価
森田 隼功; 大林 弘明; 田村 晃裕; 濱田 充男
情報処理学会研究報告, 自然言語処理研究会, 2024-NL-260, 7 1 - 14, 2024年06月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
生成AI時代の自然言語処理における産学官の役割と課題 NLP2024ワークショップ
飯田 大貴; 岩倉 友哉; 笠井 淳吾; 小島 熙之; 小町 守; 古宮 嘉那子; 田村 晃裕; 二宮 崇; 平岡 達也; 水木 栄
自然言語処理, 31(2) 798 - 804, 2024年06月, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
PonDeFlickχ:円環型スマートウォッチ文字入力インタフェースへのかな漢字変換機能・英数字入力機能の導入
赤峰 快; 加藤 恒夫; 田村 晃裕
情報処理学会 インタラクション2024論文集, 280 - 283, 2024年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
中間的なジョイスティック操作を含むゲームパッド向けかな文字入力方式
足達 俊介; 加藤 恒夫; 田村 晃裕
情報処理学会 インタラクション2024論文集, 1117 - 1120, 2024年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
手の認識空間を拡張するヘッドマウントディスプレイ一人称視点手話認識システムの提案
乾 竜躍; 加藤 恒夫; 田村 晃裕
情報処理学会 インタラクション2024論文集, 1228 - 1229, 2024年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
絵文字の量を制御可能な絵文字自動挿入
冨田 龍平; 田村 晃裕; 加藤 恒夫; 藤田 杏樹
言語処理学会 第30回年次大会 発表論文集, 467 - 471, 2024年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
ChatGPTを用いた日本語対話応答の多面的自動評価
寺内 祐希; 加藤 恒夫; 田村 晃裕; 池田 和史
言語処理学会 第30回年次大会 発表論文集, 3044 - 3049, 2024年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
原言語テキストを補助入力とするTransformer同時通訳音声認識における大規模機械翻訳コーパスを用いた事前学習の検討
谷口 秀太; 加藤 恒夫; 田村 晃裕; 安田 圭志
情報処理学会第86回全国大会 講演論文集, 第2分冊 397 - 398, 2024年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
複数粒度の係り受け関係に基づくTransformerニューラル機械翻訳
佐々木 拓馬; 田村 晃裕; 加藤 恒夫
情報処理学会第86回全国大会 講演論文集, 第2分冊 897 - 898, 2024年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
固有表現を考慮したニューラル機械翻訳におけるリランキングの活用
南端 尚樹; 田村 晃裕; 加藤 恒夫
情報処理学会第86回全国大会 講演論文集, 第2分冊 905 - 906, 2024年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
Combining Knowledge from Wikipedia and Sentiment Information for Stance Detection
Issei Matsumoto; Akihiro Tamura; Tsuneo Kato
情報処理学会第86回全国大会 講演論文集, 第2分冊 935 - 936, 2024年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
Sentence-BERTを用いた非タスク指向型対話応答の話題・文脈に関する整合性評価
寺内 祐希; 加藤 恒夫; 田村 晃裕; 橋本 真幸; 古舞 千暁; 池田 和史
第22回情報科学技術フォーラム (FIT 2022), 第2分冊 303 - 306, 2023年09月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
タグ付けモデルと埋め込みモデルのアンサンブルに基づき固有表現を考慮するニューラル機械翻訳モデル
南端 尚樹; 田村 晃裕; 加藤 恒夫
情報処理学会研究報告, 自然言語処理研究会, 2023-NL-257, 4 1 - 9, 2023年09月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
ロボット支援言語学習システムを用いた質問回答訓練とリピーティング訓練による中期的な英語表現定着度の比較評価
村本 大樹; 加藤 恒夫; 田村 晃裕; 山本 誠一
2023年度人工知能学会全国大会(第37回) 発表論文集, 4Xin1-43 , 2023年06月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
ニューラル機械翻訳における固有表現の活用方法に関する比較検討
南端 尚樹; 田村 晃裕; 加藤 恒夫
2023年度人工知能学会全国大会(第37回) 発表論文集, 3Xin4-27 , 2023年06月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
2本のジョイスティックとボタンの組み合わせ操作によるゲームパッド向けかな文字入力方式の高齢者評価
足達 俊介; 加藤 恒夫; 田村 晃裕
情報処理学会 インタラクション2023論文集, 421 - 426, 2023年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
PonDeFlick: スマートフォンの日本語入力とフリックの向きを共通化したスマートウォッチ向け円環型かな入力インタフェース
赤峰 快; 加藤 恒夫; 田村 晃裕
情報処理学会 インタラクション2023論文集, 298 - 303, 2023年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
ロボット支援言語学習システムにおける設問の難易度制御に向けた正答率の重回帰分析
岩井 康洋; 野村 采加; 加藤 恒夫; 田村 晃裕; 山本 誠一
情報処理学会第85回全国大会 講演論文集, 第4分冊 909 - 910, 2023年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
原言語テキストを補助入力とするTransformer同時通訳音声認識
谷口 秀太; 加藤 恒夫; 田村 晃裕; 安田 圭志
日本音響学会2023春季研究発表会 講演論文集, 857 - 858, 2023年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
潜在拡散モデルによる変換画像を用いるマルチモーダルニューラル機械翻訳
湯浅 亮也; 田村 晃裕; 梶原 智之; 二宮 崇; 加藤 恒夫
言語処理学会 第29回年次大会 発表論文集, 482 - 487, 2023年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
バイリンガルサブワード分割のためのEMアルゴリズム
松井 大樹; 二宮 崇; 田村 晃裕
言語処理学会 第29回年次大会 発表論文集, 1469 - 1473, 2023年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
異なる難易度の参照文を用いる多段階難易度制御翻訳
谷 和樹; 湯浅 亮也; 田村 晃裕; 梶原 智之; 二宮 崇; 加藤 恒夫
言語処理学会 第29回年次大会 発表論文集, 3081 - 3086, 2023年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
Multi-task Training with Joining-in-type Robot-assisted Language Learning System
Yu Zha; Tsuneo Kato; Seiichi Yamamoto; Akihiro Tamura
電子情報通信学会技術研究報告, 教育工学研究会, ET2022-60, 23 - 28, 2023年01月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
同時通訳者音声認識に向けた原言語テキストを補助入力とするTransformer音声認識
谷口 秀太; 加藤 恒夫; 田村 晃裕; 安田 圭志
第21回情報科学技術フォーラム(FIT 2022), 第2分冊 253 - 256, 2022年09月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
2本のジョイスティックとボタンの組み合わせ操作によるゲームパッド向けかな文字入力手法
足達 俊介; 加藤 恒夫; 田村 晃裕
ヒューマンインタフェースシンポジウム2022, 522 - 527, 2022年08月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
段落構造を利用したBERTに基づく事前学習
湯浅 亮也; 谷 和樹; 田村 晃裕; 加藤 恒夫
言語処理学会 第28回年次大会 発表論文集, 1734 - 1738, 2022年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
多段階難易度制御ニューラル機械翻訳のためのベンチマーク評価データセットの開発
谷 和樹; 湯浅 亮也; 滝川 一毅; 田村 晃裕; 梶原 智之; 二宮 崇; 加藤 恒夫
言語処理学会 第28回年次大会 発表論文集, 1478 - 1483, 2022年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
物体構成要素間の階層的な注意を用いた画像キャプション生成
平川 幸佑; 田村 晃裕; 加藤 恒夫
言語処理学会 第28回年次大会 発表論文集, 1007 - 1011, 2022年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
目的言語文の固有表現タグ付与に基づくTransformerニューラル機械翻訳
南端 尚樹; 田村 晃裕; 加藤 恒夫
言語処理学会 第28回年次大会 発表論文集, 937 - 941, 2022年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
Transformerエンコーダを用いたアクセント辞書参照によるL2英語文発声の自動韻律評価
鈴木 優; 加藤 恒夫; 田村 晃裕
日本音響学会2022春季研究発表会 講演論文集, 1145 - 1148, 2022年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
ロボット支援言語学習システムを用いたリピーティング訓練と質問回答訓練による学習定着度の比較評価
村本 大樹; 名島 大生; 加藤 恒夫; 田村 晃裕; 山本 誠一
情報処理学会第84回全国大会 講演論文集, 第4分冊 591 - 592, 2022年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
特許文書構造を利用したBERTによる事前学習
湯浅 亮也; 谷 和樹; 田村 晃裕; 伊藤 和真; 大林 弘明; 加藤 恒夫
情報処理学会第84回全国大会 講演論文集, 第2分冊 773 - 774, 2022年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
ニューラル機械翻訳のためのバイリンガルサブワード分割の研究
二宮 崇; 出口 祥之; 内山 将夫; 田村 晃裕; 隅田 英一郎
Japio YEAR BOOK 2021, 276 - 284, 2021年11月, 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
言語間共有埋め込み空間での距離最小化に基づくニューラル機械翻訳
井川 朋樹; 二宮 崇; 田村 晃裕
令和3年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 講演論文集, 169 - 169, 2021年09月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
単語とサブワードを用いるTransformerニューラル機械翻訳
松浦 駿平; 二宮 崇; 田村 晃裕
令和3年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 講演論文集, 168 - 168, 2021年09月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
遠隔による第二言語コミュニケーション訓練のためのロボットアバター言語学習支援システム
名島 大生; 村本 大樹; 加藤 恒夫; 田村 晃裕; 山本 誠一
日本音響学会2021秋季研究発表会 講演論文集, 1393 - 1396, 2021年09月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
Transformerエンコーダを用いたアクセント辞書参照によるL2英単語発声の自動韻律評価
鈴木 優; 加藤 恒夫; 田村 晃裕
日本音響学会2021秋季研究発表会 講演論文集, 765 - 768, 2021年09月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
RNNに基づくEncoder-Decoderニューラル対話モデルにおける単語埋め込みベクトル・隠れ層ベクトルのノルムの変化の分析
冨岡 愛也; 加藤 恒夫; 田村 晃裕
第20回情報科学技術フォーラム(FIT 2021), 第2分冊 305 - 310, 2021年08月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
Transformerエンコーダを用いた英単語発声の音素継続時間長モデル化
鈴木 優; 加藤 恒夫; 田村 晃裕
第20回情報科学技術フォーラム(FIT 2021), 第2分冊 259 - 262, 2021年08月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
複数の補助教師データセットを用いた固有表現抽出の学習手法
市川 智也; 渡邊 大貴; 田村 晃裕; 岩倉 友哉; 馬 春鵬; 加藤 恒夫
情報処理学会研究報告, 自然言語処理研究会, 2021-NL-249, 4 1 - 7, 2021年07月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
BubbleOne: スマートウォッチ向け日本語曖昧入力インターフェースの試作と評価
戸羽 遼太郎; 加藤 恒夫; 田村 晃裕
情報処理学会 インタラクション2021論文集, 281 - 286, 2021年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
逆順デコーダを用いた係り受け構造に基づくTransformerニューラル機械翻訳
佐々木 拓馬; 田村 晃裕; 出口 祥之; 二宮 崇; 加藤 恒夫
言語処理学会 第27回年次大会 発表論文集, 133 - 137, 2021年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
画像生成による疑似教師データを用いたマルチモーダルニューラル機械翻訳
岩本 裕司; 田村 晃裕; 二宮 崇
言語処理学会 第27回年次大会 発表論文集, 143 - 147, 2021年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
Hie-BART: 階層型BARTによる文書要約
秋山 和輝; 田村 晃裕; 二宮 崇
言語処理学会 第27回年次大会 発表論文集, 1242 - 1246, 2021年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
ニューラル機械翻訳のためのアテンション確率のスムージングとゲーティング学習
張 瀟廬; 二宮 崇; 田村 晃裕
言語処理学会 第27回年次大会 発表論文集, 1365 - 1368, 2021年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
同期注意制約を与えた依存構造に基づくTransformer NMT
出口 祥之; 田村 晃裕; 二宮 崇
言語処理学会 第27回年次大会 発表論文集, 1369 - 1374, 2021年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
ニューラル対話モデルの自動評価に向けた対照応答対評価セットの試作
岡野 功士朗; 川村 真也; 鈴木 優; 加藤 恒夫; 田村 晃裕; 呉 剣明
言語処理学会 第27回年次大会 発表論文集, 1585 - 1589, 2021年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
非自己回帰型ニューラル音声認識における周期性導入による音素セグメンテーションの精度改善
本田 裕己; 加藤 恒夫; 田村 晃裕; 山本 誠一
2021年電子情報通信学会総合大会, 情報・システム講演論文集1, 83 , 2021年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
ロボット支援言語学習システムにおける学習者による言い直し発声の特徴分析
佐内 亮; 加藤 恒夫; 田村 晃裕
2021年電子情報通信学会総合大会, 情報・システム講演論文集1, 84 , 2021年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
ニューラル対話モデルの自動評価に向けた応答文の誤り分析
鈴木 優; 加藤 恒夫; 田村 晃裕; 呉 剣明; 楊 博; 服部 元
2021年電子情報通信学会総合大会, 情報・システム講演論文集1, 85 , 2021年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
注意機構付きEncoder-Decoder再帰型ニューラルネットワークにおけるNucleus Samplingによる対話応答生成の評価
冨岡 愛也; 加藤 恒夫; 田村 晃裕; 呉 剣明
2021年電子情報通信学会総合大会, 情報・システム講演論文集1, 86 , 2021年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
遠隔学習のためのロボットアバターを用いた言語学習支援システムの試作
名島 大生; 加藤 恒夫; 田村 晃裕; 山本 誠一
2021年電子情報通信学会総合大会, 情報・システム講演論文集1, 102 , 2021年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
Joining-in-typeロボット支援言語学習システムにおける学習者発話に対する単語分散表現の類似度に基づく回答レベル識別器
萱原 健太郎; 加藤 恒夫; 山本 誠一; 田村 晃裕
2021年電子情報通信学会総合大会, 情報・システム講演論文集1, 103 , 2021年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
遠隔による第二言語コミュニケーション訓練のためのロボットアバター言語学習支援システムにおける視線情報の分析
名島 大生; 寺本 龍生; 加藤 恒夫; 田村 晃裕; 山本 誠一
HAIシンポジウム2021, P-52 , 2021年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
ニューラル機械翻訳のためのバイリンガルなサブワード分割
出口 祥之; 内山 将夫; 田村 晃裕; 二宮 崇; 隅田 英一郎
情報処理学会研究報告, 自然言語処理研究会, 2020-NL-246, 22 1 - 8, 2020年12月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
画像生成による疑似教師データを用いたマルチモーダル機械翻訳
岩本 裕司; 田村 晃裕; 二宮 崇
情報処理学会研究報告, 自然言語処理研究会, 2020-NL-246, 6 1 - 6, 2020年12月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
アクセント辞書参照によるL2英単語発声の自動アクセント 評価に向けた継続時間長パラメータの検討
北村 孝平; 加藤 恒夫; 田村 晃裕
情報処理学会研究報告, 自然言語処理研究会, 2020-NL-246, 4 1 - 6, 2020年12月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
マルチモーダルニューラル機械翻訳のための教師付き視覚的注意の研究
二宮 崇; 西原 哲郎; 田村 晃裕; 表 悠太郎; 中山 英樹
Japio YEAR BOOK 2020, 272 - 281, 2020年11月, 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
グライド操作を用いたスマートウォッチ向け日本語曖昧入力キーボードの試作
戸羽 遼太郎; 加藤 恒夫; 田村 晃裕
ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム, 233 - 238, 2020年10月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
Coverageを考慮したBERTSUMによる生成型自動要約
秋山 和輝; 田村 晃裕; 二宮 崇; 大林 弘
言語処理学会 第26回年次大会 発表論文集, 449 - 452, 2020年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
教師付き注意機構を用いた文法誤り訂正
石井 宏道; 田村 晃裕; 二宮 崇
言語処理学会 第26回年次大会 発表論文集, 889 - 892, 2020年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
発話の位置情報を考慮した対話行為認識
矢野 祐貴; 田村 晃裕; 二宮 崇; 大林 弘明
言語処理学会 第26回年次大会 発表論文集, 1081 - 1084, 2020年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
Transformerを用いた化合物名から化学構造への変換
表 悠太郎; 松下 京群; 岩倉 友哉; 田村 晃裕; 二宮 崇
言語処理学会 第26回年次大会 発表論文集, 1161 - 1164, 2020年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
文レベルの中間表現とのアテンションを用いたニューラル機械翻訳
福原 健太; 田村 晃裕; 二宮 崇
言語処理学会 第26回年次大会 発表論文, 1289 - 1292, 2020年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
同期注意制約を与えたTransformerによるニューラル機械翻訳
出口 祥之; 田村 晃裕; 二宮 崇
言語処理学会 第26回年次大会 発表論文集, 1459 - 1462, 2020年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
注意機構制約を用いたマルチモーダルNMT
西原 哲郎; 田村 晃裕; 二宮 崇; 中山 英樹
言語処理学会 第26回年次大会 発表論文集, 1463 - 1466, 2020年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
機械学習による鉄道信号設備の状態基準保全に関する研究
志田 洋; 田村 晃裕; 二宮 崇; 高橋 寛
電子情報通信学会技術研究報告, 119(351) 25 - 30, 2019年12月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
機械翻訳のための係り受け構造に基づくトランスフォーマーモデルの研究
二宮 崇; 表 悠太朗; 出口 祥之; 田村 晃裕
Japio YEAR BOOK 2019, 280 - 287, 2019年11月, 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
Raspberry Piを用いた画像処理とCNNによる微小害虫の計数システムの構築
阿部 寛人; 畝山 勇一朗; 中岡 典弘; 渡辺 友希; 福本 真也; 森田 航平; 中本 裕大; 周 細紅; 河野 靖; 木下 浩二; 一色 正晴; 二宮 崇; 田村 晃裕; 甲斐 博; 高橋 寛; 王 森レイ
令和元年度電気関係学会四国支部連合大会 講演論文集, 169 - 169, 2019年09月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
敵対的生成ネットワークを用いた教師なし画像キャプション生成
田辺 裕次郎; 田村 晃裕; 二宮 崇
令和元年度電気関係学会四国支部連合大会 講演論文集, 170 - 170, 2019年09月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
教師あり注意機構を用いた文法誤り訂正
石井 宏道; 田村 晃裕; 二宮 崇
令和元年度電気関係学会四国支部連合大会 講演論文集, 168 - 168, 2019年09月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
自己符号化器によるニューラル機械翻訳モデルの分野適応
中川 靖久; 田村 晃裕; 二宮 崇
令和元年度電気関係学会四国支部連合大会 講演論文集, 167 - 167, 2019年09月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
化合物の同義語辞書を用いた固有表現抽出
渡邊大貴; 渡邊大貴; 田村晃裕; 田村晃裕; 二宮崇; 二宮崇; 牧野拓哉; 牧野拓哉; 岩倉友哉; 岩倉友哉
言語処理学会 第25回年次大会 発表論文集, 767 - 770, 2019年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
係り受け構造に対する相対位置表現を考慮したNMT
表悠太郎; 田村晃裕; 二宮崇
言語処理学会 第25回年次大会 発表論文集, 611 - 614, 2019年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
CNNとTransformerエンコーダを用いたマルチモーダルニューラル機械翻訳
宅島寛貴; 田村晃裕; 二宮崇; 中山英樹
言語処理学会 第25回年次大会 発表論文集, 743 - 746, 2019年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
物体間の関係性を考慮したTransformerに基づくキャプション生成
中本裕大; 田村晃裕; 二宮崇
言語処理学会 第25回年次大会 発表論文集, 759 - 762, 2019年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
係り受け構造に基づくAttentionの制約を用いたNMT
出口祥之; 田村晃裕; 二宮崇
言語処理学会 第25回年次大会 発表論文集, 13 - 16, 2019年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
高精度で翻訳を行うニューラル機械翻訳技術―言語の壁を超えるコミュニケーション,情報発信・利活用に向けて―
田村 晃裕
月刊愛媛ジャーナル, 32(7) 81 - 83, 2018年12月, その他
機械学習を応用した軌道回路の状態基準保全に関する研究
志田洋; 田村晃裕; 二宮崇; 高橋寛
日本機械学会 第25回鉄道技術連合シンポジウム, 25th, 2018年12月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
CKYに基づく畳込みアテンションを用いたニューラル機械翻訳
渡邊大貴; 田村晃裕; 二宮崇
電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2018 ROMBUNNO.15‐11 , 2018年09月15日
ニューラルネットワークによる軌道回路の状態基準保全に関する考察
志田洋; 田村晃裕; 二宮崇; 高橋寛
日本信頼性学会春季信頼性シンポジウム発表報文集, 26th 69‐72 , 2018年06月04日, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
単語の多義性を考慮した対訳単語対の抽出
中本裕大; 田村晃裕; 二宮崇
言語処理学会 第24回年次大会 発表論文集, 710 - 713, 2018年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
画像物体間の構造情報を用いた深層学習によるキャプション生成
野口敬輔; 田村晃裕; 二宮崇
言語処理学会 第24回年次大会 発表論文集, 384 - 387, 2018年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
固有表現情報を用いたニューラル機械翻訳
鵜川新; 田村晃裕; 二宮崇; 高村大也; 高村大也; 奥村学
言語処理学会 第24回年次大会 発表論文集, 25 - 28, 2018年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
双方向翻訳のための中間表現制約を用いたニューラル機械翻訳
小林尚輝; 田村晃裕; 二宮崇; 高村大也; 高村大也; 奥村学
言語処理学会 第24回年次大会 発表論文集, 300 - 303, 2018年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
深層学習による柑橘類果実の個数推定
野口敬輔; 小川達也; 安保良佑; 高原圭太; 河野靖; 木下浩二; 二宮崇; 田村晃裕; 高橋寛; WANG S; 樋上喜信; 藤田欣裕; 二宮宏
電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2017 ROMBUNNO.15‐14 , 2017年09月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
画像処理と深層学習による微小害虫の検出
中浦大貴; 渡邊大貴; 増成紳介; 矢野良典; 河野靖; 木下浩二; 二宮崇; 田村晃裕; 高橋寛; WANG S; 樋上喜信; 藤田欣裕; 二宮宏
電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2017 ROMBUNNO.17‐3 , 2017年09月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
COLING 2016 参加報告
田村 晃裕
情報処理学会誌, 58(5) 438 - 439, 2017年04月, 記事・総説・解説・論説等(その他)
文書の階層構造を考慮したバイリンガルトピックモデル
田村晃裕; 隅田英一郎
言語処理学会 第22回年次大会 発表論文, 1049 - 1052, 2016年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
JSAI2015企業参加推進担当活動報告(<特集>2015年度人工知能学会全国大会(第29回))
田村 晃裕; 芦川 将之
人工知能 = journal of the Japanese Society for Artificial Intelligence, 30(6) 769 - 769, 2015年11月, 会議報告等
期待再現率における期待適合率最大化モデルの学習方法
佐々木健太郎; 土田正明; 田村晃裕
言語処理学会 第21回年次大会 発表論文集, 481 - 484, 2015年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
テキスト分類のための単語分割
田村晃裕; 土田正明
言語処理学会 第21回年次大会 発表論文集, 43 - 46, 2015年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
文書分類に適したWord Embeddingの非線形変換法
ANDRADE Daniel; 田村晃裕; 土田正明
言語処理学会 第21回年次大会 発表論文集, 39 - 42, 2015年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
JSAI2014企業参加推進担当活動報告(<特集>2014年度人工知能学会全国大会(第28回))
植野 研; 田村 晃裕
人工知能 = journal of the Japanese Society for Artificial Intelligence, 29(6), 2014年11月, 会議報告等
両方向の合意制約を用いたニューラルネットワークによる単語アライメント
田村晃裕; 渡辺太郎; 隅田英一郎
言語処理学会 第20回年次大会 発表論文集, 844 - 847, 2014年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
Unsupervised POS Tagging of Low Resource Language for Machine Translation
Ye Kyaw Thu; Akihiro Tamura; Andrew Finch; Eiichiro Sumita; Yoshinori Sagisaka
言語処理学会 第20回年次大会 発表論文集, 590 - 593, 2014年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
特許翻訳のためのバイリンガル知識の獲得に関する研究(自然言語処理・機械翻訳,<特集>人工知能分野における博士論文)
田村 晃裕
人工知能 = journal of the Japanese Society for Artificial Intelligence, 29(1), 2014年01月, その他
コールメモを利用したコールセンタ向け音声対話要約方式の提案
田村晃裕; 石川開; 西光雅弘
言語処理学会 第17回年次大会 発表論文集, 924 - 927, 2011年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
不要発話特定を導入した通話とコールメモ間のトピック対応付け―差分マイニングの性能改善に向けて―
田村晃裕; 石川開; 安藤真一
言語処理学会 第16回年次大会 発表論文集, 1062 - 1065, 2010年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
トピック分割を用いた通話とコールメモの差分生成法の提案
田村晃裕; 石川開; 安藤真一
言語処理学会 第15回年次大会 発表論文集, 356 - 359, 2009年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
コールセンターのコールメモと通話を対象とした差分マイニング
田村晃裕; 石川開; 安藤真一
第7回情報科学技術フォーラム(FIT 2008), 295 - 298, 2008年08月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
符号化問題として解く日本語係り受け解析
田村晃裕; 高村大也; 奥村学
情報処理学会研究報告, 一般社団法人情報処理学会, 2006(124(NL-176)) 17 - 24, 2006年11月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
質問事項の抽出とその依存関係の特定
田村晃裕; 高村大也; 奥村学
言語処理学会 第12回年次大会 発表論文集, 328 - 331, 2006年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
複数文質問のタイプ同定
田村晃裕; 高村大也; 奥村学
言語処理学会 第11回年次大会 発表論文集, 1084 - 1087, 2005年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)