資産価格のシミュレーションとQEアルゴリズム
久保德次郎
經濟學論叢(同志社大学), 75(4) 51 - 69, 2024年03月20日, 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
ダブル Heston モデルのパラメータ推定と微分進化アルゴリズム ー C#によるプログラム
久保徳次郎
經濟學論叢, 73(4) 577 - 635, 2022年03月20日, 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
ダブル Heston モデルのパラメータ推定とNelder-Mead アルゴリズム ー C#によるプログラム ー
久保徳次郎
經濟學論叢, 71(4) 735 - 757, 2020年03月20日, 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
Heston モデルのパラメータ推定と微分進化アルゴリズム ー S&P500指数オプション価格の評価 ー
久保徳次郎
經濟學論叢, 70(4) 583 - 628, 2019年03月20日, 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
Heston and Nandi モデルとギリシャ文字 ー C++によるプログラム
久保徳次郎
經濟學論叢, 同志社大学経済学会, 67(2) 387 - 407, 2015年09月, 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
Heston and Nandi モデルとGARCH過程 ― 為替レートの実証分析と予想のためのプログラム ー
久保徳次郎
經濟學論叢, 同志社大学経済学会, 67(1) 55 - 91, 2015年07月20日, 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
マルチ資産オプションの数値計算法:多次元2項ツリー・モデル
久保徳次郎
經濟學論叢, 同志社大学経済学会, 65(4) 685 - 716, 2014年03月20日, 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
インプライド・ツリー・モデルについて
久保 徳次郎
經濟學論叢, 同志社大学, 61(2) 327 - 352, 2009年10月20日, 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
オプション・プライシング-有限要素法による数値解法-
久保 徳次郎
経済学論叢(同志社大学), 同志社大学, 57(3) 223 - 239, 2006年
パリジャン・オプションの評価と陽的有限差分法
久保 徳次郎
経済学論叢(同志社大学), 同志社大學經濟學會, 57(2) 145 - 168, 2005年
Hull-Whiteモデルと数値計算プロシージャ
久保 徳次郎
経済学論叢(同志社大学), 同志社大学, 56(2) 141 - 168, 2004年
ルックバック・オプションの評価と外挿法
久保 徳次郎
経済学論叢(同志社大学), 同志社大学経済学会, 55(2) 185 - 203, 2003年
修正3項アプローチとCEV過程
久保 徳次郎
経済学論叢(同志社大学), 54(3), 2002年
再設定と期待時間
久保 徳次郎
経済学論叢(同志社大学), 同志社大学, 52(4) 867 - 877, 2001年
再調整オプションとユーロ
久保 徳次郎
経済学論叢(同志社大学), 同志社大学, 51(4) 707 - 727, 2000年
規制経済学と誘因
伊多波 良雄; 久保 徳次郎; 杉本 篤信; 和田 美憲
経済学論叢, 同志社大学経済学会, 51(1) 263 - 277, 1999年06月
超接触条件とターゲット・ゾーン
久保 徳次郎
法政研究(静岡大学人文学部), 静岡大学, 3(3) 4 - 368, 1999年
国際経済学と「滑らかな張り合わせ」条件
久保 徳次郎
法経論集, 静岡大学, 75(75.76) 71 - 106, 1996年
戦略、情報および展開形ゲーム
久保 徳次郎
法經論集, 静岡大学, 74(74) 9 - 37, 1995年
ポートフォリオ・フロンティアの解析幾何学
久保 徳次郎
法經論集, 静岡大学, 72(72) 45 - 80, 1994年
為替レートのターゲット・ゾーンと通貨オプション
久保 徳次郎
経済学論叢(同志社大学), 同志社大学経済学会, 45(1) 51 - 70, 1993年
異時点間の資本資産評価モデルとオプション
久保 徳次郎
論叢(長崎外国語短期大学), 38, 1991年
オプションの経済的役割
伊多波 良雄; 久保 徳次郎; 杉本 篤信; 広田 真一; Yoshio Itaba; Tokujiro Kubo; Atsunobu Sugimoto; Shinichi Hirota
経済学論叢, 同志社大学経済学会, 42(1) p74 - 90, 1990年12月
オプション取引についての一考察
久保 徳次郎
論叢(長崎外国語短期大学), 35, 1990年
オプションの経済的意義
久保 徳次郎
経済学論叢(同志社大), 42(1), 1990年
財政赤字と国際収支危機
久保 徳次郎
経済学論叢(同志社大), 41(3), 1990年
資本管理と二重為替レート制
久保 徳次郎
経済学論叢(同志社大), 同志社大学経済学会, 39(4) p1268 - 1290, 1988年
通貨危機,投機攻勢および経常収支
久保 徳次郎
経済学論叢(同志社大), 同志社大学経済学会, 38(4) p657 - 677, 1987年
情報の非対称性,価格の硬直性および為替レート
久保 徳次郎
経済学論叢(同志社大), 同志社大学経済学会, 37(3-4) p443 - 459, 1986年
為替レートと貨幣政策の国際的波及効果
久保 徳次郎
経済学論叢(同志社大学), 同志社大学経済学会, 35(4) 66 - 83, 1985年