伊川 萌黄
イガワ モエギ
政策学部政策学科
助教(有期)
Last Updated :2025/05/14

研究者情報

  • 公開用メールアドレス

    migawamail.doshisha.ac.jp

    科研費研究者番号

    30978987

研究キーワード

  • エネルギー政策
  • 環境政策
  • 住宅政策
  • 公正な移行
  • エネルギー正義
  • エネルギー貧困

研究分野

  • 環境・農学 / 環境政策、環境配慮型社会
  • 人文・社会 / 経済政策 / エネルギー経済学、環境経済学

経歴

  • 同志社大学, 政策学部, 助教, 2023年04月 - 現在
  • リクルートワークス研究所, 客員研究員, 2021年07月 - 2022年06月
  • 独立行政法人経済産業研究所, リサーチアシスタント, 2021年10月 - 2022年03月
  • みずほ情報総研㈱(現・みずほリサーチ&テクノロジーズ㈱), コンサルタント, 2015年04月 - 2016年12月
  • 一橋大学国際・公共政策大学院, ティーチング・アシスタント, 2014年04月 - 2014年08月

学歴

  • 九州大学, 工学府 博士後期課程, 都市環境システム工学専攻, 2017年04月 - 2022年09月
  • 一橋大学大学院 国際・公共政策大学院, 公共経済プログラム, 2013年04月 - 2015年03月
  • 一橋大学, 法学部, 法律学科, 2009年04月 - 2013年03月

所属学協会

  • エネルギー・資源学会, 2024年06月, 9999年
  • 貧困研究会, 2019年04月, 9999年
  • 環境経済・政策学会, 2019年04月, 9999年

受賞

  • 九州大学エネルギーウィーク(2019) 銅賞
    2019年, 九州大学
  • 九州大学エネルギーウィーク(2018) 奨励受賞
    2018年, 九州大学

論文

  • 第一子誕生前後における生活時間の変化と「仕事と家庭の両立ストレス」の関係性ー男女差と職場環境の違いに着目した分析ー
    伊川 萌黄
    リクルートワークス研究所 Works Discussion Paper Series, リクルートワークス研究所, 74, 2024年07月
  • The impact of cooling energy needs on subjective well-being: Evidence from Japan
    Moegi Igawa; Xiangdan Piao; Shunsuke Managi
    ECOLOGICAL ECONOMICS, 198, 2022年08月, 研究論文(学術雑誌)
  • Energy poverty and income inequality: An economic analysis of 37 countries
    Moegi Igawa; Shunsuke Managi
    APPLIED ENERGY, 306, 2022年01月, 研究論文(学術雑誌)

MISC

  • 第一子誕生によって変わる生活時間、「仕事と家庭の両立ストレス」にどう影響する?
    伊川 萌黄
    全国就業実態パネル調査「日本の働き方を考える」2021調査コラム, リクルートワークス研究所, 2022年07月
  • 育児は働く男女の時間をどのように変えるか? 生活時間データでみる「家庭と仕事の両立」
    伊川 萌黄
    全国就業実態パネル調査「日本の働き方を考える」2021調査コラム, リクルートワークス研究所, 2022年02月
  • The impact of renewable energy on sustainability
    Moegi Igawa; Shunsuke Managi
    Wealth, Inclusive Growth and Sustainability, Routledge, 405 - 417, 2019年01月24日

講演・口頭発表等

  • The Distributional Impacts of Building Energy Codes on Mortality
    Moegi Igawa
    Japan-Tokyo Resource and Environmental Economics (J-TREE) Seminar Series, 2025年02月28日
  • 日本における省エネ格差の検証
    エネルギー・資源学会年次大会, 2025年01月28日
  • 日本のエネルギー貧困と健康
    貧困研究会年次大会, 2025年01月12日
  • エネルギー貧困と公正な移行ー住宅エネルギー効率に着目した実証分析ー
    公益事業学会若手研究会, 2024年12月13日
  • エネルギー貧困と気候変動政策
    伊川 萌黄
    日本若者協議会主催『エネルギーの大前提を考え直す!「S+3E+?公開勉強会」』, 2024年09月03日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • エネルギー貧困研究の国内外の動向
    伊川萌黄
    同志社大学政策学会セミナー, 2023年10月11日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • エネルギー貧困研究の紹介
    伊川 萌黄
    立命館大学ワークショップ, 2022年08月09日
  • エネルギー貧困と経済発展
    伊川 萌黄; 馬奈木 俊介
    環境経済・政策学会年次大会, 2020年09月26日
  • 日本におけるエネルギー貧困と主観的生活満足度
    伊川 萌黄
    貧困研究会第12回研究大会, 2019年12月08日
  • エネルギー貧困、健康、および主観的幸福度(SWB)の関係性: 先進国および途上国を含んだ包括的な多国間分析
    伊川 萌黄
    開発経済学会若手会議, 2019年11月30日
  • 国際幸福度データを用いたエネルギー貧困が幸福度に与える影響の分析
    伊川 萌黄
    平成30年度九州大学エネルギーウィーク, 2019年01月29日
  • Energy Poverty, Subjective Well-Being, and Health
    Moegi Igawa
    15th RSEP International Social Sciences Conference, 2019年01月29日
  • 再生可能エネルギーが持続可能性に与える影響 新国富指標を用いた実証分析
    伊川 萌黄
    第9回地球研東京セミナー, 2018年01月26日

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本のエネルギー貧困に関する研究
    貧困研究会, 貧困研究奨励基金, 2022年06月 -2024年05月
  • エネルギー貧困がwell-beingに与える影響―国際幸福度調査を用い た実証分析
    九州大学エネルギー研究教育機構, 平成30年度若手研究者・博士課程学生支援プログラム, 2018年04月 -2019年03月
  • 新国富指標を用いた包括的な政策評価アプローチ ―再生可能エネルギー導入が人工資本、人的資本、自然資本にもたらす直接効果と間接効果の推定―
    九州大学エネルギー研究教育機構, 平成29年度若手研究者・博士課程学生支援プログラム, 2017年04月 -2018年03月

メディア報道

  • 「エネルギー貧困」に関するインタビュー記事, 本人以外, 毎日新聞, 東京朝刊, 2024年12月

担当経験のある科目(授業)

  • アカデミックスキル1(定量分析)
  • Policy Issues: How should we live in the Evidence-Based-Policy-Making (EBPM) movement?
  • 公共事業論研究
  • 政策学入門
  • リサーチ・デザイン特講(ソーシャル・イノベーション)
  • リサーチ・デザイン特講(政策科学)
  • Academic Skills 2 (Issue Driven), Understanding Social Issues from Multiple Perspectives: A Case Study of "Just Energy Transition"
  • Academic Skills 2 (Issue Driven), Understanding Social Issues from Multiple Perspectives: A Case Study of Energy Poverty
  • Current issues in energy policy
  • アカデミック・スキル1・2 (読解 探究型学習による文献読解/グループ研究, 日英両言語)
  • アカデミック・スキル1・2 (分析 統計ソフトRを用いた統計的因果推論の実践)