久野 聖子
クノ キヨコ
グローバル地域文化学部グローバル地域文化学科
准教授
Last Updated :2025/04/27

研究者情報

研究キーワード

  • エスニシティ
  • 国際社会
  • マイノリティ
  • Ethnicity
  • International Society
  • Minorities

研究分野

  • 人文・社会 / 地域研究
  • 人文・社会 / 文化人類学、民俗学
  • 人文・社会 / 社会学

研究歴

  • 1996.4- スペインにおける地域研究およびマイノリティに関する社会学的研究

経歴

  • 東京農工大学, 2003年04月 - 2005年03月
  • 東京農工大学非常勤講師, 2003年04月 - 2005年03月

学歴

  • 東京大学, 総合文化研究科, 地域文化研究専攻, - 2003年
  • 東京大学, Graduate School, Division of General Culture, Area Studies, - 2003年
  • 東京大学, 総合文化研究科, 地域文化研究専攻, - 1999年
  • 東京大学, Graduate School, Division of General Culture, Area Studies, - 1999年
  • 東京藝術大学, 音楽学部, 楽理科, - 1996年
  • 東京藝術大学, Faculty of Music, Musicology, - 1996年

学位

  • 学術修士, 東京大学

所属学協会

  • 関東社会学会
  • 社会学会
  • スペイン史学会
  • The Kantoh Sociological Society
  • The Japan Sociological Society
  • Sociedad Japonesa de Historia de España

論文

  • バルセロナという「場所」を読み解く―ルンバという音楽の分析を通して―
    久野聖子
    GRー同志社大学グローバル地域文化学会 紀要―, (23) 1 - 44, 2024年10月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • スペインにおけるヒターノのピープルとしての承認 ─ 国家と地域の相克や地域ナショナリズムとの関連から ─
    久野聖子
    GR―同志社大学グローバル地域文化学会 紀要―, (20) 41 - 73, 2023年03月
  • バルセロナ市における移民包摂の動き―「民主的反復」の可能性を秘めた闘い―
    久野聖子
    包摂・共生の政治か、排除の政治か—移民・難民と向き合うヨーロッパ, 225 - 261, 2019年08月
  • 「「ヒターノ」から「ひとりの人 間」へ ─ あるフラメンコ・ギタリス トに対する表象についての一考察」
    久野聖子
    『GR』, 同志社大学グローバル地域文化学会, (第3号) 1 - 30, 2014年
  • 言い表せないものの可能性―フラメンコにおける「ドゥエンデ」をめぐって
    久野聖子
    コンフリクトの人文学, (5) 91 - 115, 2012年
  • ヒターノであり、スペイン人であること―ヒターノの土着性についての一考察
    久野 聖子
    『言語文化』, 12(1) 139 - 166, 2009年
  • 市民社会におけるヒターノ
    久野 聖子
    筑波大学出版会 『筑波大学叢書 ざわめきのポイエーシス 人文研究からの市民社会論へのアプローチ』, 300 - 318, 2008年
  • ロマ(2)スペインとフランスのロマを中心に
    久野 聖子
    明石書店 原聖・庄司博史編『講座世界の先住民族ファースト・ピープルズの現在 第六巻 ヨーロッパ』, 2005年
  • そこにある「ほんとうの現実」-スペインにおけるスペイン系ロマ(ジプシー)の呼称をめぐる社会問題という事例から-
    久野 聖子
    年報社会学論集, (17) 166 - 177, 2004年
  • どの社会へ統合するのか-スペイン・マドリッドにおけるジプシー統合政策に関する一考察
    久野 聖子
    スペイン史研究, スペイン史学会, (17) 29 - 47, 2003年
  • マドリッドにおけるジプシーの居住問題-ジプシー社会の特性と行政の介入による問題の深刻化について-
    久野 聖子
    日本都市社会学会年報, (21) 135 - 152, 2003年

MISC

  • スペイン、アンダルシア、そしてヒターノ~あるひとりのヒターノを追って
    久野聖子
    新国立劇場 オペラ「カルメン」 公演パンフレット, 23 - 26, 2021年07月, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • UnionからForumへ EU統合時代におけるロマ
    久野 聖子
    千里文化財団 『季刊民族学』, 123 38 - 41, 2008年
  • "Actual Reality" in the Field: A case Study of the Social Problem behind the Nomenclature for Gypsies in Spain.
    The Annual Review of Sociology, (17) 166 - 177, 2004年
  • ¿En qué sociedad han de integrarse los gitanos? Un estudio sobre las políticas de integración de los gitanos en Madrid.
    Estudios de historia de España, (17) 29 - 47, 2003年
  • Residential Problem of the Gypsies in Madrid: On the Social Characteristics of the Gypsies and Their Housing Problems.
    The Annals of Japan Association for Urban Sociology, (21) 135 - 152, 2003年

書籍等出版物

  • 「アンダルシアのロマ」と「コラム:珍しい住居」『アンダルシアを知るための53章』
    久野 聖子
    明石書店, 2012年, 共著, 108-111、42-43

講演・口頭発表等

  • スペイン・マドリードにおけるジプシーの自発的居住行為と対ジプシー住居政策
    久野 聖子
    第75回日本社会学会大会(日本社会学会), 2002年, 大阪大学

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • Studies on Roma in Spain
    1999年, 競争的資金
  • スペインにおけるロマ問題
    1999年, 競争的資金
  • マイノリティと政治-ジプシーの『住行為』と公共住居政策との間にある溝について-
    トヨタ財団, トヨタ財団研究助成(助成番号D01-A-111), 各種団体からの研究助成, 競争的資金
  • マドリッドにおける居住問題-ジプシーの「住む行為」と居住政策との間にある溝について-
    松下国際財団, 松下国際財団研究助成(助成番号01-357), 各種団体からの研究助成, 競争的資金
  • スペイン・マドリッドにおけるジプシー居住問題と対ジプシー住居政策
    東京大学大学院総合部下研究科・教養学部DESK(ヨーロッパ・ドイツ研究室), 東京大学大学院総合部下研究科・教養学部DESK(ヨーロッパ・ドイツ研究室)研究助成, 公的機関(文部科学省・日本学術振興会を除く)からの各種助成, 競争的資金