早稲田大学, 文学研究科, 英文学専攻, - 1997年
早稲田大学, Graduate School, Division of Letters, - 1997年
早稲田大学, 教育学研究科, 英語教育専攻, - 1993年
早稲田大学, Graduate School, Division of Education, - 1993年
東京大学, 農学部, 農業経済学科, - 1987年
東京大学, Faculty of Agriculture, - 1987年
東京大学, 文学部, 英語英米文学科, - 1985年
東京大学, Faculty of Literature, - 1985年
どのような意味においてわたしたちはゾンビなのか? 福田安佐子『ゾンビの美学』(人文書院)書評
図書新聞, 2024年07月27日, その他
WORKSIGHT[ワークサイト]18号: われらゾンビ We Zombies
学芸出版社, 2024年01月31日, 分担執筆, 「ゾンビの学校」執筆、「ゾンビ宣言 高度資本主義の時代における非人間の状態」翻訳
ゾンビと資本主義—主体/ネオリベ/人種/ジェンダーを超えて
遠藤 徹
工作舎, 2023年10月15日, 単著
幻想と怪奇の英文学
東, 雅夫; 下楠, 昌哉
春風社, 2020年08月, 共著, 第一章「植物する」(plant doing)ということ―ジョン・ウィンダム『トリフィドの日』、その可能性の中心へ
バットマンの死: ポスト9・11のアメリカ社会とスーパーヒーロー
遠藤 徹
新評論, 2018年06月15日
スーパーマンの誕生 : KKK・自警主義・優生学
遠藤, 徹
新評論, 2017年
日本におけるフランケンシュタインの影響―最初の足がかりとして
遠藤 徹
「メアリー・シェリー研究 『フランケンシュタイン』作家の全体像」木村晶子編著(鳳書房), 2010年, 単著
化学式を頬張り、数式を味わう――デザインされる『食』体験
遠藤 徹
Inter-Communication(NTT出版), 2007年, 単著, 36
ケミカル・メタモルフォーシス
遠藤, 徹
河出書房新社, 2005年
プラスチックの文化史:可塑性物質の神話学
遠藤 徹
水声社, 2000年, 単著, 学術書
ポスト・ヒューマン・ボディーズ
遠藤 徹
青弓社, 1997年, 学術書
溶解論
遠藤 徹
水声社, 1996年, 学術書