三輪 地塩
ミワ チシオ
神学部神学科
准教授
Last Updated :2025/04/29

研究者情報

      科研費研究者番号

      40906632

    研究キーワード

    • キリシタン
    • 殉教
    • 叙述
    • イメージ形成
    • 日本キリスト教史
    • 日本プロテスタント史
    • 幕末明治期
    • 大正期
    • 昭和期

    研究分野

    • 人文・社会 / 史学一般 / 日本史
    • 人文・社会 / 宗教学 / 日本キリスト教史

    経歴

    • 同志社女子大学, 非常勤講師, 2025年04月 - 現在
    • 京都大学, 文学部,文学研究科, 非常勤講師, 2024年04月 - 現在
    • 同志社大学, 神学部 神学科, 准教授, 2024年04月 - 現在
    • 同志社大学人文科学研究所 第21期部門研究会, 第3研究会, 兼担研究員, 2022年04月 - 現在
    • 日本聖公会 ウイリアムス神学館, 講師, 2022年04月 - 現在
    • 日本キリスト教会神学校, 歴史神学部門, 講師, 2018年04月 - 現在
    • 日本キリスト教会, 東京中会, 教師(牧師), 2010年04月 - 現在
    • 同志社大学, 神学部 神学科, 助教, 2021年04月 - 2024年03月
    • 立教大学, 全学共通カリキュラム運営センター, 兼任講師, 2020年04月 - 2021年03月
    • 聖学院大学, 非常勤講師, 2019年04月 - 2021年03月
    • 立教大学, 文学部 キリスト教学科, 兼任講師, 2019年04月 - 2020年03月
    • 日本キリスト教会, 北海道中会, 教師(牧師), 2006年12月 - 2010年04月
    • 日本キリスト教会, 北海道中会, 教師試補, 2004年04月 - 2006年11月

    学歴

    • 立教大学, キリスト教学研究科, キリスト教学専攻博士課程後期課程, 2012年04月 - 2018年03月
    • 立教大学, キリスト教学研究科, キリスト教学専攻博士課程前期課程, 2011年04月 - 2012年03月

    学位

    • 博士(文学), 立教大学, 2018年03月
    • 修士(実践神学), 立教大学, 2012年03月

    所属学協会

    • 同志社大学神学部 基督教研究会, 2021年04月, 9999年
    • 日本キリスト教会神学研究会, 2016年, 9999年
    • キリスト教史学会, 2012年, 9999年
    • 日本宗教学会, 2012年, 9999年
    • 日本基督教学会, 2012年, 9999年
    • 立教キリスト教学会, 2011年04月, 9999年

    委員歴

    • 幹事・会計, 2023年12月 - 現在, 日本神学教育連合会, その他
    • 近畿支部会 幹事, 2022年09月 - 現在, 日本基督教学会, 学協会
    • 若手研究者イニシアティブ委員, 2022年09月 - 現在, 日本基督教学会, 学協会
    • 編集委員長, 2022年04月 - 現在, 京都・宗教系大学院連合(K-GURS), その他
    • 『教会の神学』編集委員, 2019年04月 - 現在, 日本キリスト教会神学校, 学協会
    • 評議員, 2014年06月 - 現在, 公益財団法人 埼玉YMCA, その他
    • 歴史編纂委員 書記, 2013年10月 - 2022年11月, 日本キリスト教会, その他
    • 全国青年の集い委員 書記, 2016年10月 - 2021年11月, 日本キリスト教会, その他
    • 中会書記, 2019年03月 - 2021年03月, 日本キリスト教会東京中会

    受賞

    • 2017年度 菅円吉奨学金
      2017年06月, 立教大学

    論文

    • 「植村海老名論争」叙述における“語り”の形成
      三輪地塩
      キリスト教社会問題研究, (73) 29 - 53, 2025年03月, 研究論文(学術雑誌)
    • 「キリシタン」が日本宗教に与えた意義と影響、そして「意味」
      三輪地塩
      福音と世界, 79(7) 24 - 29, 2024年07月, 論文集(書籍)内論文
    • 『日本聯合基督教会憲法規則』を巡って ー 日本基督一致教会・日本組合基督教会「合同問題」研究 ―
      三輪地塩
      教会の神学(日本キリスト教会神学校神学研究会), (29) 20 - 35, 2022年10月
    • 永井隆の「殉教観」―永井隆における浦上キリシタン「殉教」の 「語り」
      三輪 地塩
      キリスト教学(立教大学キリスト教学会紀要), (61) 1 - 21, 2019年12月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
    • 殉教の記憶・記録・伝承 ―津和野キリシタン史叙述再考―
      三輪 地塩
      立教大学 博士学位申請論文, 2018年03月, 学位論文(博士)
    • 守山祐次郎が受けた十字架の「記憶」―津和野キリシタン史 「殉教」研究―
      三輪 地塩
      DEREK, (37) 1 - 23, 2017年12月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
    • 日本キリスト教史における「殉教」という語の成立と受容
      三輪 地塩
      教会の神学(日本キリスト教会神学校神学研究会), (24) 92 - 111, 2017年10月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
    • 安太郎に現れた聖母の「記憶」―津和野キリシタンにおける―
      三輪 地塩
      日本の神学(日本基督教学会), 日本基督教学会 ; 1962-, (55) 97 - 121, 2016年09月, 研究論文(学術雑誌)
    • 津和野キリシタン殉教史 ―いわゆる「氷責め」の記述について―
      三輪 地塩
      DEREK, (35) 17 - 29, 2015年12月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
    • 殉教の目撃者
      三輪 地塩
      DEREK, (34) 85 - 102, 2014年12月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
    • キリシタン禁制下における殉教者の取扱いと神葬祭運動について
      三輪地塩
      DEREK, (33) 64 - 80, 2013年12月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
    • 日本におけるキリスト教葬儀の土着化 ―日本基督教会の葬儀式文を例に―
      三輪 地塩
      立教大学 修士学位申請論文(課題研究報告書), 立教大学キリスト教学会, (54) 153 - 159, 2012年03月, 学位論文(修士)

    MISC

    • キリシタン研究の現在 ーキリシタン・イメージの形成とキリシタン・ブームに関する考察ー
      三輪 地塩
      基督教研究, 85(2) 19 - 33, 2023年12月, 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要),
    • 書評 ミラ・ゾンターク編『〈グローバル・ヒストリー〉の中のキリスト教 ―近代アジアの出版メディアとネットワーク形成 ―
      三輪地塩
      キリスト教学(立教大学キリスト教学会紀要), (63) 109 - 114, 2021年12月, 書評論文,書評,文献紹介等
    • QK随想「言説としてのプロテスタント」『季刊 教会』(110号)
      三輪 地塩
      日本基督教団 改革長老教会協議会『季刊 教会』, (110) 72 - 73, 2018年02月, 記事・総説・解説・論説等(その他)
    • 書評 江川純一・久保田浩編『「呪術」の呪縛』下巻(宗教史学論叢20)リトン、2017年
      三輪 地塩
      キリスト教学(立教大学キリスト教学会紀要), (59) 96 - 101, 2017年12月, 書評論文,書評,文献紹介等
    • 書評 江川純一・久保田浩編『「呪術」の呪縛』上巻(宗教史学論叢19)リトン、2015年
      三輪 地塩
      キリスト教学(立教大学キリスト教学会紀要), 立教大学キリスト教学会, (57) 114 - 120, 2015年12月, 書評論文,書評,文献紹介等
    • 書評 関谷直人著『牧会の羅針盤―メンタルヘルスの視点から』
      三輪 地塩
      キリスト新聞(2015年5月), 2015年04月, 書評論文,書評,文献紹介等
    • 書評 小坂井敏晶『民俗という虚構』ちくま文芸文庫
      三輪 地塩
      日本キリスト教会出版局『福音時報』, (731), 2013年11月, 書評論文,書評,文献紹介等
    • 書評 釈徹宗、内田樹、名越康文共著『現代人の祈り』サンガ
      三輪 地塩
      日本キリスト教会出版局『福音時報』, (730), 2013年10月, 書評論文,書評,文献紹介等
    • 書評 上林順一郎監修『教会では聞けない「21世紀」信仰問答Ⅰ』 キリスト新聞社
      三輪 地塩
      日本キリスト教会出版局『福音時報』, (728), 2013年08月, 書評論文,書評,文献紹介等
    • 書評 グナル・ハインゾーン(猪股和夫訳)『自爆する若者たち ―人口学が警告する驚愕の未来―』新潮選書
      三輪 地塩
      日本キリスト教会出版局『福音時報』, (727), 2013年07月, 書評論文,書評,文献紹介等
    • 書評 釈徹宗『不干斎ハビアン』―神も仏も棄てた宗教者―、新潮社、2009年
      三輪 地塩
      日本キリスト教会出版局『福音時報』, (726), 2013年06月, 書評論文,書評,文献紹介等
    • 書評 絹田村子『さんすくみ』小学館
      三輪 地塩
      日本キリスト教会出版局『福音時報』, (724), 2013年04月, 書評論文,書評,文献紹介等

    書籍等出版物

    • 創られたキリシタン像 ― 排耶書・実録・虚構系資料 ー
      鬼束芽依編
      花乱社/ 発行 西南学院大学博物館, 2024年08月, 分担執筆, 「キリシタン研究の発展とキリシタン資料・遺物の「発見」史」(pp.48-51)
    • アメリカ合同教会の「会衆主義」-人権と環境問題へのアプローチー(第104回 公開講演会)
      ランディー・ウォーカー(編集責任者 : 森田喜基)
      同志社大学人文科学研究所, 2023年02月20日, その他, 36‐38頁
    • 夜明けを共に待ちながら ー香港への祈りー
      朝岡勝; 松谷曄介; 森島豊
      教文館, 2022年06月, 共著, 92頁-93頁、156頁-166頁
    • マルコ福音書から読む 74の糧
      三輪 地塩
      日本キリスト教会浦和教会・キリスト新聞社出版事業課, 2021年03月, 単著
    • 越境する宗教史 上巻 (宗教史学論叢25)
      久保田, 浩
      リトン, 2020年11月, 共著, pp.175‐199, 学術書
    • 殉教の記憶・記録・伝承 : 津和野キリシタン史記述再考
      三輪, 地塩
      晃洋書房, 2020年02月, 単著
    • 家庭礼拝暦(2013年4-6月号)
      三輪地塩; 栗田英昭; 松浦治
      日本キリスト教会出版局, 2013年03月, 共著, 87頁-116頁
    • 家庭礼拝暦(2008年4-6月号)
      三輪 地塩; 藤塚聖; 細田眞
      日本キリスト教会出版局, 2008年03月, 共著, 13頁-42頁

    講演・口頭発表等

    • オンラインシンポジウム「データで見る日本基督教学会の現状 ~ そしてこれから ~ 」
      南翔一朗; 和寺悠佳; 三輪地塩; 石井砂母亜; 岡﨑祐貴; 神山美奈子; 朴大信; 津田謙治; 田島卓
      日本基督教学会 若手イニシアティブ委員会 オンライン企画, 2025年03月15日, 2025年03月15日, 2025年03月15日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
    • 「歴史神学の射程と方法」
      三輪地塩
      日本キリスト教会神学校主催 一日神学校, 2024年09月23日, 2024年09月23日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
    • 「明治以降のキリシタンイメージ―形成過程とその所産―」
      三輪地塩; 中園成生; 鬼束芽依
      西南学院大学博物館 公開シンポジウム, 2024年09月21日, 2024年09月21日, 2024年09月21日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名),
    • シンポジウム「データで見る日本基督教学会の現状 ~ そしてこれから ~ 」
      南翔一朗; 三輪地塩; 和寺悠佳; 石井砂母亜; 神山美奈子; 津田謙治; 朴大信; 岡崎祐貴
      日本基督教学会 第72回学術大会(若手イニシアティブ委員企画), 2024年09月03日, 2024年09月03日, 2024年09月04日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
    • 「ニッポンのサブカルと宗教の意外な関係」三輪地塩×松谷信司 対談
      三輪地塩
      クリスチャンプレス主催オンラインセミナー, 2024年01月12日, 2024年01月12日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
    • 長崎「原爆」言説の相克 ― 浦上キリシタン・被差別部落・永井隆―
      三輪地塩
      京都大学YMCA地塩寮 講演会, 2023年12月17日, 2023年12月17日, 2023年12月17日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
    • 座談会「コロナ禍で立ち現われてきたもの――身体と祝祭」
      植木献; 栗原健; 田島卓; 朴大信; 三輪地塩; 和寺悠佳; 石井砂母亜
      日本基督教学会 第71回学術大会, 2023年09月06日, 2023年09月06日, 2023年09月07日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
    • 植村海老名論争研究史試論 ―植村正久側の発言に依拠しつつ―
      同志社大学人文科学研究所 第21期 第3研究会, 2023年05月15日, 2023年05月15日
    • 「日本キリスト教会におけるLGBTQ理解」 ― 近現代日本キリスト教史における男女意識と同性愛観の形成の一考察
      三輪地塩
      日本キリスト教会・日本キリスト改革派教会 合同協議会, 2023年05月08日, 2023年05月08日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
    • キリシタン研究の現在 ーキリシタン・イメージの形成とキリシタン・ブームに関する考察ー
      三輪 地塩
      「基督教研究会」公開講演会, 2022年11月25日, 2022年11月25日, 口頭発表(招待・特別)
    • キリスト教における寛容
      鷲尾龍華; 河田尚子; 三輪地塩
      一般社団法人 ムスリム世界連盟 日本支部 主催「国際寛容デー (International Day for Tolerance) 記念セミナー」, 2021年11月16日, 2021年11月16日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
    • 幕末明治初期における「殉教」叙述の考察
      三輪 地塩
      神学の夕べ, 2021年09月13日, 2021年09月13日, 口頭発表(招待・特別)
    • 『日本聯合基督教会憲法規則』を巡って ― 日本基督一致教会・日本組合基督教会「合同問題」研究 ―
      三輪地塩
      キリスト教史学会 第72回 大会, 2021年09月10日, 2021年09月10日, 2021年09月11日, 口頭発表(一般)
    • キリシタン殉教を物語る行為によって生まれる境界
      三輪 地塩
      宗教史学研究所第70回例会, 2020年01月25日, 口頭発表(招待・特別)
    • 永井隆の「殉教観」―永井隆における浦上キリシタン「殉教」の「語り」―
      三輪 地塩
      日本基督教学会 第66回学術大会, 2018年09月, 口頭発表(一般)
    • 特別講義 聖公会神学院「殉教の記憶・記録・伝承」
      三輪 地塩
      聖公会神学院 特別講義, 2018年05月24日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
    • 殉教の記憶・記録・伝承 ―津和野キリシタン史叙述再考―
      三輪 地塩
      立教キリスト教学会 2018年度大会, 2018年05月, 口頭発表(招待・特別)
    • 津和野キリシタンと鈴ヶ森の「記憶」―江戸歌舞伎がもたらした「英雄」の「殉教」―
      三輪 地塩
      日本基督教学会 第65回学術大会, 2017年09月, 口頭発表(一般)
    • 日本基督教会の葬儀式文史―日本の宗教との文化接触およびその影響―
      三輪 地塩
      大森講座(第33回), 2016年11月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
    • 守山祐次郎が受けた十字架の「記憶」― 津和野キリシタン「殉教」研究 ―
      三輪 地塩
      日本基督教学会 第64回学術大会, 2016年09月, 口頭発表(一般)
    • 「殉教」の概念史 ―日本語史における「殉教」―
      三輪 地塩
      キリスト教史学会 第67回大会, 2016年09月, 口頭発表(一般)
    • 日本キリスト教会の諸問題
      三輪 地塩
      日本キリスト教会東京中会教職者会(柏木教会), 2016年07月18日, 2016年07月18日, 2016年07月19日, 口頭発表(基調)
    • 安太郎に現れた聖母の“記憶”― 津和野キリシタンにおける ―
      三輪 地塩
      日本基督教学会 第63回学術大会, 2015年09月, 2015年09月, 口頭発表(一般)
    • 明治初期キリシタン殉教の語り―Francisque.Marnas、 浦川和三郎、A.Villionの記述分析―
      三輪 地塩
      日本基督教学会 第62回学術大会, 2014年09月, 口頭発表(一般)
    • 津和野藩における流配キリシタンの殉教と葬りについて
      三輪 地塩
      日本基督教学会 第61回学術大会, 2013年09月, 2013年09月, 口頭発表(一般)
    • 日本基督教会史における葬儀式文の変遷 ―日本の宗教・文化との接触という視点から―
      三輪 地塩
      日本キリスト教会東京中会教職者会(鶴見教会), 2013年03月18日, 2013年03月18日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
    • 日本におけるキリスト教葬儀の土着化 ―日本基督教会の葬儀式文を例に―
      三輪 地塩
      立教キリスト教学会 2012年度大会, 2012年05月, 2012年05月, 口頭発表(招待・特別)

    共同研究・競争的資金等の研究課題

    • 明治以降の近代日本における信仰遺物の「語り」と「記憶」の研究
      三輪 地塩
      日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究, 2022年04月 -2025年03月, 若手研究, 同志社大学
    • 会衆派教会とは何か ―その信仰と社会的影響についての総合的研究―
      (研究代表)森田喜基、(兼担研究員)三輪地塩、マーサ・メンセンディーク、和田喜彦、(嘱託研究員)山下智子、高田太、中野敬一、仲程愛美、松下道成、渡邊恵梨佳
      同志社大学 人文科学研究所, 第21期部門研究会, 2022年04月 -2024年03月, 研究分担者, 日本組合基督教会と旧日本基督教会の合同運動における、改革派神学の立場からの研究, 同志社大学
    • 殉教の記憶・記録・伝承 ―津和野キリシタン史記述再考―
      立教大学, 立教大学出版助成, 2019年10月 -2020年03月, 研究代表者, 殉教の記憶・記録・伝承 ―津和野キリシタン史記述再考―, 立教大学 リサーチ・イニシアティブセンター
    • 殉教の記憶・記録・伝承 ―津和野キリシタン史記述再考―
      立教大学, 立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR ), 2016年04月 -2017年03月, 研究代表者, 立教大学

    社会貢献活動

    • アメリカ合同教会の「会衆主義」 ―― 人権と環境問題へのアプローチ, 同志社大学人文科学研究所 第104回公開講演会, 2022年11月12日, 講演会
    • 立教大学キリスト教学研究科創立10周年記念行事 パネルディスカッション, 立教大学キリスト教学研究科, 2019年12月07日, その他

    メディア報道

    • ハンケイ京都新聞, インターネットメディア, 株式会社ユニオン・エー, 「ハンケイ京都新聞」, 2025年01月10日, 踏み出せ!「ガクモン」の未来・大学ラボ最前線 「宗教を学ぶこと」のこれから
    • ハンケイ500m, 新聞・雑誌, 本人, 株式会社ユニオン・エー, 『ハンケイ500m』, 2025年01月10日, 踏み出せ!「ガクモン」の未来・大学ラボ最前線(p.40)
    • ドガピポ 三宗教相談所 出演, インターネットメディア, テレマンユニオン, 「ドガピポ」, 2016年
    • 「ぶっちゃけ寺」出演, テレビ・ラジオ番組, 本人, テレビ朝日, ぶっちゃけ寺, 2015年05月

    担当経験のある科目(授業)

    • キリスト教の歴史C
    • キリスト教史入門1・2
      同志社大学
    • 宗教と社会活動
      同志社大学
    • 日本キリスト教史
      ウイリアムス神学館
    • 建学の精神とキリスト教
      同志社大学
    • 神学入門
      同志社大学
    • 日本キリスト教史1・2
      同志社大学
    • 日本キリスト教会史
      日本キリスト教会神学校
    • 世界の中のキリスト教(日本キリスト教史)
      立教大学
    • キリスト教と日本社会 B
      聖学院大学
    • キリスト教と日本社会 A
      聖学院大学
    • キリスト教文化論 B
      聖学院大学
    • キリスト教文化論 A
      聖学院大学
    • キリスト教学講義37(日本キリスト教史)
      立教大学

    その他

    • ルターの宗教大改革(シリーズ聖書コレクション)
      2017年10月, 宗教改革500周年ゲームコンテスト(審査員・監修:三輪地塩)、キリスト新聞社、ゲームデザイン:砂漠のキタキツネ、グラフィックデザイン:有限会社ワンドロー、編集:中村誠
    • バイブルハンター トリニティ(シリーズ聖書コレクション)
      2016年02月, トレーディングカード(監修:三輪地塩)、キリスト新聞社、ゲームデザイン:中村誠 イラスト:ましう・NORIKO
    • モーセの海割り(スマートフォンアプリケーション)
      2015年12月, スマートフォンアプリケーション(監修:三輪地塩)、キリスト新聞社、制作:6et app Co.,Ltd
    • バイブルリーグ(シリーズ聖書コレクション)
      2015年11月, トレーディングカード(監修:三輪地塩)、キリスト新聞社、ゲームデザイン:中村誠 イラスト:ましう
    • ロストバイブル(シリーズ聖書コレクション)
      2015年03月, トレーディングカード(監修:三輪地塩)、キリスト新聞社、ゲームデザイン:中村誠 イラスト:ましう・杉浦のぼる
    • バイブルハンター アドベント(シリーズ聖書コレクション)
      2014年11月, トレーディングカード(監修:三輪地塩)、キリスト新聞社、ゲームデザイン:中村誠 イラスト:ましう・NORIKO・サクマメイ
    • 最後の晩餐(シリーズ聖書コレクション)
      2014年06月, トレーディングカード(監修:三輪地塩)、キリスト新聞社、ゲームデザイン:中村誠 イラスト:ましう・NORIKO・サクマメイ
    • バイブルハンター(シリーズ聖書コレクション)
      2014年03月, トレーディングカード(監修:三輪地塩)、キリスト新聞社、ゲームデザイン:中村誠 イラスト:ましう・NORIKO