シカゴ大学, 社会学部, - 1994年
同志社大学, 神学研究科, 歴史神学専攻, - 1994年
The University of Chicago, The Department of Sociology, - 1994年
同志社大学, Graduate School, Division of Theology, - 1994年
同志社大学, 神学研究科, 組織神学専攻, - 1983年
同志社大学, Graduate School, Division of Theology, - 1983年
同志社大学, 神学部, - 1980年
同志社大学, Faculty of Theology, - 1980年
ザユナイテッドワールドカレッジオブザアトランティック, - 1975年
The United World College of the Atlantic, - 1975年
神義論與耶穌」『長神院汍』
三宅 威仁
長榮大學神學院, 2期9-15 , 2010年
「同志社教育の伝統と現代日本社会におけるキリスト教神学の課題」『マルク・ブロック大学・同志社大学 学術交流シンポジウム 伝統の発見 フランスと日本』
三宅 威仁
同志社大学国際連携推進機構(編), 99 - 131, 2009年
「改革派認識論と宗教的多元主義の問題」
三宅 威仁
『基督教研究』, 69(2) 43487 , 2007年
翻訳:C・S・ソン著「多くの宗教と文化から成る世界におけるキリスト教伝道-神学的方向転換」
三宅 威仁
基督教研究, 同志社大学, 57(2) 35 - 62, 1996年
ピーター・L・バーガーの帰納的-非正統的神学の問題点
三宅 威仁
基督教研究, 同志社大学, 57(2) 26 - 34, 1996年
Translation : Choan-Seng Song, "Christian Mission in the World of Religions and Cultures : A Theological Re-orientation"
Studies in the Christian Religion, 57(2) 35 - 62, 1996年
Some Problematic Points of Peter L. Berger's Inductive-Heterodox Theology
Studies in the Christian Religion, 57(2) 26 - 34, 1996年
ピーター・L・バーガーにおける社会学から神学への道
三宅 威仁
基督教研究, 56(2) 32 - 57, 1995年
ピーター・L・バーガーにおける社会学から神学への道
三宅 威仁
基督教研究, 同志社大学, 56(2) 32 - 57, 1995年
後期デューイの宗教観
三宅 威仁
基督教研究, 55(1) 38 - 63, 1993年
後期デュ-イの宗教観
三宅 威仁
基督教研究, 同志社大学, 55(1) 38 - 63, 1993年
後期ハイデガーの思索における「神」の問題
三宅 威仁
基督教研究, 45(2) 37 - 67, 1983年
The Problem of "God"in the Thinking of the Later Heidegger
Studies in the Christian Religion, 45(2) 37 - 67, 1983年
被説明概念としての「カリスマ」
三宅 威仁
基督教研究, 58(2) 26 - 47
Some Theories for Explaining"Charisma"
Studies in the Christian Religion, 58(2) 26 - 47