法学提要(Institutes)に対する比較法学史的総合研究
葛西 康徳; 守矢 健一; 小川 浩三; 芹澤 悟; 橋場 弦; 新田 一郎; 松本 英実; 吉川 斉; 吉村 朋代; 溜箭 将之; 吉原 達也; 西村 安博; 比嘉 義秀; 吉田 俊一郎; 板持 研吾
2019年度は、昨年度に引き続き各研究分担者との研究会や個別の面談を頻繁に実施した。実施した研究会等は以下の通りである。
第1回・5月12日(日)15時-17時、東京大学法文1号館215教室:報告者・テーマ:Professor Michael Gagarin (Austin, TX), Democratic Law in Classical Athens; 第2回・7月4日(木)17-19時、東京大学文学部3号館7階西洋古典学研究室:報告者・テーマ:Professor Adele Scafuro (Brown), on Greek law, evolution of public justice;第3回・8月26日(月)10-16時、St John’s College (Cambridge), Cambridge-Tokyo Law and Humanities Seminar, 松本英実,Bogisic and Common Law, 溜箭将之, The Japanese Law of Fiduciaries from the comparative and transnational perspective,葛西康徳 Hubris, Iniuria and Harassment;第4回・9月4日(水),SHIDA(Internationa Conference on Roman Law, Edinburgh)吉村朋代, The restitution and the isposition of‘res extra dotem’~Scaev. 21 dig. D.35,2,95pr., 第5回・9日5日(木), SIHDA (InternationalConference on Roman Law、Edinburgh),葛西康徳,Hubris, Iniuria and Harassment 第6回・11月19日(火)10-18時、Podgoricia(Montenegro),松本英実、Bogisic and Japanese Connection, 葛西康徳、Bogisic and Ancient Law.
第7回・2020年2月11日(火)、「法学提要研究会」出席者及び報告者吉原達也 小川浩三 松本英実 吉村朋代 葛西康徳。2020年6月7日(日)同志社大学にて開催予定の法制史学会総会にてミニシンポジウムを計画しているため、その準備会として開催した。
第8回法学提要研究会を3月に予定していたが、コロナウイルス対策のために中止。尚、6月開催予定の法制史学会(同志社大学)は2021年秋に延期。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2017年04月 -2021年03月, 基盤研究(B), 東京大学