対人トラブル発生時の援助・傍観行動に自己管理スキルが及ぼす影響
早川萌百子; 神山貴弥; 池田龍也
発達心理臨床研究, 31 161 - 170, Mar. 2025, Research institution
教員志望学生の数学的アイデンティティに関する調査研究 ―教育法を学修する前の大学2年生を対象として―
神原 一之; 神山 貴弥; 矢野 裕俊
武庫川女子大学教育学部 教育学研究論集, 18 8 - 15, 2023, Scientific journal
上腕運動の同期が心理と行動に及ぼす影響
伴 碧; 池田 亮午; 高橋 英之; 神山 貴弥
日本感性工学会論文誌, 20(3) 213 - 219, Aug. 2021, Scientific journal
協同学習における貢献度と自己関与度が自己評価に及ぼす影響
服部美保; 神山貴弥
同志社大学教職課程年報, 8 1 - 16, Feb. 2019, Research institution
学校学習環境が生徒の主体性およびスクール・モラールに及ぼす影響
藤井美帆; 草野絵梨佳; 西村真由美; 神山貴弥
同志社大学教職課程年報, 8 17 - 34, Feb. 2019, Research institution
Relationship between proactive coping and college graduates' appraisal and mental health prior to organization entry.
Cai, Y; Kohyama, T
North American Journal of Psychology, 20 529 - 544, 2018, Scientific journal
イギリスにおける愛着に課題を持つ子どもたちへの対応と日本の教育への示唆 : The Nurture Group Networkの視察を通して
小玉有子; 栗原慎二; 高橋あつ子; 神山貴弥; 森恵梨菜; 宮村悠; 川崎七々海; 壁谷美穂; 中田智佐子
弘前医療福祉大学紀要, 6(1) 73 - 82, 2015
Development of the Japanese Version of the Need for Affect Questionnaire
Takaya Kohyama; Takehiro Fujihara
Kwansei Gakuin University, School of Sociology Journal, (120) 115 - 124, 2015
Research on the Conditions of "Craft Education" within the Compulsory Education in Japan (2) : Analysis of the Conscious Research of Junior High School Students
SHOYAMA Shigeko; SUZUKI Akiko; KOUYAMA Takaya; MINE Kazunami; TAKENO Hidetoshi; SASA Masao; WAKAMOTO Sumio
The Bulletin of Japanese Curriculum Research and Development, Japan Curriculum Research and Development Association, 34(4) 69 - 78, 2012, Scientific journal
中学生の過剰適応傾向とストレス反応における影響モデルの検討
加藤智子; 神山貴弥; 佐藤容子
宮崎大学教育文化学部附属教育実践総合センター紀要, 19 28 - 38, 2011
Research on the Conditions of "Craft Education" within the Compulsory Education in Japan (1) : Analysis of the Conscious Research of Elementary School Students
SUZUKI Akiko; SHOYAMA Shigeko; MINE Kazunami; KOUYAMA Takaya; TAKENO Hidetoshi; SASA Masao; WAKAMOTO Sumio
The Bulletin of Japanese Curriculum Research and Development, Japan Curriculum Research and Development Association, 34(3) 11 - 20, 2011, Scientific journal
大学院生によるアメリカの小中学校での体験型海外教育実地研究報告Ⅲ
小原友行; 深澤清治; 朝倉淳; 松浦武人; 神山貴弥; 高谷直樹; 竹内俊介; 小笹由花; 日高悠子; 古市果菜絵; 安田知佐子
学校教育実践学研究, 16 95 - 104, 2010
「自己表出としての表現力」と「対象に伝えるための表現力」を見取る指標づくり
土井徹; 鹿江宏明; 松本信吾; 掛志穂; 青原栄子; 大和浩子; 神山貴弥; 山元隆春
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 37 87 - 91, 2009
かかわる力を育む幼小一貫の道徳教育カリキュラム開発のための基礎研究(4)
宮里智恵; 神山貴弥; 鈴木由美子; 長野由知; 中島敦夫; 君岡智央; 中山芙充子
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 37 279 - 287, 2009
生活科におけるキャリア教育の構築Ⅲ
内藤博愛; 朝倉淳; 神山貴弥; 須本良夫; 樽谷秀幸
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 37 325 - 330, 2009
The effects of emotional intelligence on children's school adjustment
山田洋平; 神山貴弥; 栗原慎二
Hiroshima journal of school education, 広島大学大学院教育学研究科, 15 1 - 7, 2009
The Effects of Participating in Continuous and Direct Experiential Activity on Pupils' Altruistic Attitudes
MIYASATO Tomoe; KOHYAMA Takaya; SUZUKI Yumiko; ISHII Shinji
Japan Journal of Educational Technology, Japan Society for Educational Technology, 33(1) 23 - 30, 2009, Scientific journal
Developing for new international exchange study: through exchange program about Explores Middle School and Odyssey School
神原 一之; 鹿江 宏明; 中本 美奈子; 山崎 学肖; 朝倉 淳; 神山 貴弥
The Annals of educational research, 広島大学学部・附属学校共同研究機構, (37) 63 - 68, 2008
かかわる力を育む幼小一貫の道徳教育カリキュラム開発のための基礎研究(3)
宮里智恵; 神山貴弥; 鈴木由美子; 大橋美代子; 加藤秀雄; 君岡智央; 池田明子
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 36 377 - 386, 2008
生活科におけるキャリア教育の構築Ⅱ
内藤博愛; 朝倉淳; 神山貴弥; 須本良夫; 樽谷秀幸
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 36 211 - 219, 2008
A report on overseas teaching practicum by graduate students in elementary/secondary schools in the United States (2)
小原友行; 深澤清治; 朝倉淳; 神山貴弥; 岩城宇紀; 中井俊之; 森俊郎; 淺野博子; 大村正樹; 庄野修一; 矢野和佳子; 鷲見勝司; 吉浪徳香; 小野智子; 榎並愛子
Hiroshima journal of school education, 広島大学大学院教育学研究科附属教育実践総合センター, 14 39 - 53, 2008
テディベアプロジェクトによる国際理解教育に関する一考察
朝倉淳; 林万青也; 小原友行; 深澤清治; 神山 貴弥
学校教育実践学研究, 14 139 - 145, 2008
Cross-cultural learning approaches in students from the USA, Japan and Taiwan
Michael B. Brown; Megumi Aoshima; Larry M. Bolen; Rosina Chia; Takaya Kohyama
SCHOOL PSYCHOLOGY INTERNATIONAL, SAGE PUBLICATIONS LTD, 28(5) 592 - 604, Dec. 2007, Scientific journal
かかわる力を育む幼小中一貫の道徳教育カリキュラム開発のための基礎研究(2)
宮里智恵; 石原直久; 神山貴弥; 鈴木由美子; 君岡智央
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 35 37 - 45, 2007
Evaluation method for communication study in consistent schools from kindergarten to junior high school : Development of a concrete plan for evaluation standard in portfolio work
小原友行; 神山貴弥; 風呂和志; 松尾砂織; 矢藤真二郎; 桑田一也; 谷川佳万; 洲濱美由紀
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 広島大学学部・附属学校共同研究機構, 35(35) 119 - 124, 2007
児童・生徒の情報リテラシーの認知的基盤に関する研究-情報モラル課題と情報活用能力批判的思考態度の関連-
沖林洋平; 神山貴弥; 西井章司; 森保尚美; 川本憲明; 鹿江宏明; 森敏昭
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 35 333 - 342, 2007
A study of competence as a teacher comprising both a theoretical and a practical viewpoint brought up through a student's school and child support activity
神山貴弥; 栗原慎二; 米沢崇; 青木多寿子; 井上弥; 林孝; 鈴木由美子; 山内規嗣; 朝倉淳; 伊藤圭子; 植田敦三; 木原成一郎; 木村博一; 権藤敦子; 松本仁志; 溝邊和成; 山崎敬人; 中村和世; 小林秀之; 谷本忠明; 若松昭彦
Hiroshima journal of school education, 広島大学大学院教育学研究科附属教育実践総合センター, 13 1 - 9, 2007
大学院生によるアメリカの小中学校での体験型海外教育実地研究報告
小原友行; 深澤清治; 朝倉淳; 神山貴弥; 岩城宇紀; 武田由紀子; 長江綾子; 丸子保子; 大里弘美; 為重友馨; 村嶋唱子
学校教育実践学研究, 13 43 - 56, 2007
Relationship between Skills of Practical Use of Information and Attitude for Information Morality among Elementary School and Junior High School Students
OKIBAYASHI Yohei; KOYAMA Takaya; NISHII Shoji; MORIYASU Naomi; KAWAMOTO Noriaki; KANOE Hiroaki; MORI Toshiaki
Japan Journal of Educational Technology, Japan Society for Educational Technology, 31 149 - 152, 2007, Scientific journal
Relationship between Attitude toward information ethics and general ethics in elementary school and junior high school students
OKIBAYASHI Yohei; KOYAMA Takaya; NISHII Shoji; MORIYASU Naomi; KAWAMOTO Noriaki; KANOE Hioaki; MORI Toshiaki
Research report of JET Conferences, 日本教育工学会, 2006(6) 105 - 110, 16 Dec. 2006
A tentative trial of 'Distinct teaching practice' at Hiroshima University
若元澄男; 松浦伸和; 西根和雄; 前田俊二; 志水康雄; 磯崎哲夫; 小山正孝; 長松正康; 由井義通; 江端義夫; 倉地暁美; 柳原英児; 宮本栞; 岡野説子; 一鍬田徹; 古賀一博; 岡本祐子; 神山貴弥; 林俊雄; 上之園強; 見藤孝二; 河野芳文; 原田良三; 今崎英明; 金丸純二; 竹盛浩二; 廣澤和雄; 米神博子; 岡野佳子; 此枝昇
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 広島大学学部・附属学校共同研究機構, 34(34) 1 - 10, 2006
児童生徒における情報倫理意識と一般的規範意識の関係
沖林洋平; 神山貴弥; 西井章司; 森保尚美; 川本憲明; 鹿江宏明; 森敏昭
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 34 111 - 121, 2006
幼小中一貫教育における新教育システムの提言-プロジェクト型研究及び教育研究におけるアセスメント部のあり方について-
吉原健太郎; 風呂和志; 柳生大輔; 石井信孝; 池田明子; 神山貴弥; 井上弥
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 34 123 - 130, 2006
問題解決に生きてはたらく力を育成する理科学習の創造(3)―小学校理科単元「大地の創造」の開発―
山崎敬人; 柴一実; 神山貴弥; 吉原健太郎; 三田幸司; 風呂和志; 山下由紀
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 34 333 - 342, 2006
中学校におけるキャリア教育の創造(1)-総合的な学習の時間におけるキャリア教育プログラムの開発-
上田邦夫; 今崎英明; 阿部哲久; 鬼木智子; 鹿江宏明; 萩原恵美; 松前良昌; 朝倉淳; 神山貴弥; 神原一之
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 34 465 - 473, 2006
「人間力」豊かな生徒を育てる学校教育の創造(1)
上田邦夫; 島本靖; 杉野清隆; 浜岡恵子; 阿部哲久; 神原一之; 木村美保; 鹿江宏明; 松前良昌; 三桝正典; 小田哲史; 川本憲明; 杉山珠恵; 萩原恵美; 荒森紀行; 鬼木智子; 庫本ゆかり; 奥野正二; 森貞知子; 難波博孝; 松本仁志; 山元隆春; 木村博一; 小原友行; 植田敦三; 下村哲; 寺垣内政一; 古賀信吉; 林武広; 黒瀬基郎; 濱本恵康; 一鍬田徹; 若元澄男; 東川安雄; 松田泰定; 田島俊造; 伊藤圭子; 望月てる代; 深澤清治; 柳瀬陽介; 朝倉淳; 神山貴弥; 落合俊郎; 小林秀之; 船津守久; 若松昭彦; 栗原慎二
広島大学附属東雲中学校研究紀要, 38 1 - 13, 2006
現職教員の生徒指導・教育相談の力量形成のための研修プログラムに関する研究Ⅱ-アセスメント力を中心に-
栗原慎二; 神山貴弥; 林田正彦; 本田千恵; 戸野香; 齋藤美由紀
学校教育実践学研究, 広島大学大学院教育学研究科, 12 19 - 30, 2006
A Study of Developing Elementary School Teacher Training Curriculum for Fostering Competence in Using both of Theoretical and Practical Knowledge
神山貴弥; 栗原慎二; 高橋超; 井上弥; 林孝; 鈴木由美子; 山内規嗣; 朝倉淳; 伊藤圭子; 植田敦三; 木原成一郎; 木村博一; 松本仁志; 溝邊和成; 山崎敬人; 中村和世; 小林秀之; 谷本忠明; 若松昭彦
Hiroshima journal of school education, 広島大学大学院教育学研究科附属教育実践総合センター, 12 31 - 39, 2006
中学生の心理・社会的発達尺度の作成
栗原慎二; 神山貴弥; 谷田寿幸; 津山裕美; 高橋哲也
ピア・サポート研究, 3 1 - 8, 2006, Scientific journal
Relationship Between Attitude Toward Information and General Ethics in Elementary School and Junior High School Students
OKIBAYASHI Yohei; KOYAMA Takaya; NISHII Shoji; MORIYASU Naomi; KAWAMOTO Noriaki; KANOE Hiroaki; MORI Toshiaki
Japan Journal of Educational Technology, Japan Society for Educational Technology, 30 181 - 184, 2006
附属学校園と地域社会との教育連携に関する研究(3)―学校週5日制を生かした地域社会との教育連携における新しい附属学校園のあり方を展望して ―
黒瀬基郎; 林孝; 神山貴弥; 今崎英明; 上之園強; 原田良三; 金丸純二; 見藤孝二; 岡野佳子; 竹盛浩二; 米神博子; 神原一之; 荒森紀行; 川本憲明; 久保宏孝; 萩原恵美
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 33 1 - 8, 2005
広島大学における「特色ある教育実習プログラム」の構築に向けて
若元澄男; 松浦伸和; 西根和雄; 前田俊二; 志水康雄; 磯崎哲夫; 小山正孝; 長松正康; 由井義通; 江端義夫; 倉地暁美; 柳原英児; 宮本栞; 吉富巧修; 一鍬田徹; 古賀一博; 岡本祐子; 神山貴弥; 林俊雄; 上之園強; 見藤孝二; 原田良三; 栗園重弘; 今崎英明; 金丸純二; 竹盛浩二; 広澤和雄; 米神博子; 岡野佳子; 此枝昇
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 33 31 - 40, 2005
一貫教育における小中教員の研究に対する意識差に関する研究
吉原健太郎; 風呂和志; 柳生大輔; 石井信孝; 池田明子; 神山貴弥; 井上弥
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 33 117 - 127, 2005
問題解決に生きてはたらく力を育成する理科学習の創造(2)-粒子モデルを用いた小中一貫の科学的概念の育成-
山崎敬人; 柴一実; 神山貴弥; 吉原健太郎; 三田幸司; 風呂和志; 山下由紀; 中原美保
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 33 247 - 254, 2005
現職教員の生徒指導・教育相談の力量形成のための研修プログラムに関する研究
栗原慎二; 神山貴弥; 利田亨次; 林田正彦; 本田千恵; 戸野香
学校教育実践学研究, 広島大学大学院教育学研究科, 11 13 - 24, 2005
臨床的な指導力育成のための初等教員養成カリキュラムの開発に関する基礎的研究
神山貴弥; 栗原慎二; 高橋超; 井上弥; 林孝; 鈴木由美子; 山内規嗣; 朝倉淳; 伊藤圭子; 植田敦三; 木原成一郎; 木村博一; 松本仁志; 山崎敬人; 中村和世; 小林秀之; 谷本忠明; 若松昭彦
学校教育実践学研究, 11 25 - 35, 2005
明日を担う生徒を育てる学校教育の創造(6)
上田邦夫; 今崎英明; 杉野清隆; 浜岡恵子; 阿部哲久; 神原一之; 木村美保; 鹿江宏明; 松前良昌; 三桝正典; 小田哲史; 川本憲明; 萩原恵美; 荒森紀行; 鬼木智子; 国元育子; 奥野正二; 森貞知子; 難波博孝; 松本仁志; 山元隆春; 木村博一; 小原友行; 植田敦三; 下村哲; 寺垣内政一; 古賀信吉; 林武広; 黒瀬基郎; 濱本恵康; 一鍬田徹; 若元澄男; 東川安雄; 松田泰定; 田島俊造; 深澤清治; 柳瀬陽介; 朝倉淳; 神山貴弥; 落合俊郎; 小林秀之; 船津守久; 若松昭彦; 栗原慎二
広島大学附属東雲中学校研究紀要, 37 1 - 14, 2005
「表現・コミュニケーション力」の育成をめざした総合的な学習の時間の実践
神原一之; 朝倉淳; 神山貴弥
広島大学附属東雲中学校研究紀要, 37 117 - 126, 2005
附属学校園と地域社会との教育連携に関する研究(2)-授業日における教育連携の取り組みを中心に-
黒瀬基郎; 林孝; 神山貴弥; 今崎英明; 金丸純二; 広澤和雄; 米神博子; 原田良三; 三桝正典; 荒森紀行; 阿部哲久; 神原一之
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 32 1 - 8, 2004
問題解決に生きてはたらく力を育成する理科学習の創造
山崎敬人; 柴一実; 神山貴弥; 風呂和志; 三田幸司; 吉原健太郎; 矢形佳吉子; 山下由紀
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 32 207 - 216, 2004
The Creation of School Education Bringing up a Student Carrying Tomorrow (4) : Training and The Valuation of "the Ability of Self-expression and Communication"
Kurose Motoo; Imasaki Hideaki; Sugino Kiyotaka; Miyake Masami; Abe Tetsuhisa; Amano Hideki; Kambara Kazuyuki; Kanoe Hiroaki; Matsumae Yoshimasa; Mimasu Masanori; Oda Takafumi; Yanagihara Hironori; Hagihara Emi; Aramori Noriyuki; Izumoto Seiko; Okuno Masatsugu; Kunimoto Ikuko; Tanaka Akiko; Yamamoto Takaharu; Matsumoto Hitoshi; Kobara Tomoyuki; Kimura Hirokazu; Ueda Atsumi; Teragaito Masakazu; Hayashi Takehiro; Koga Nobuyoshi; Hamamoto Yoshiyasu; Wakamoto Sumio; Hitokuwada Toru; Matsuda Yasusada; Higashikawa Yasuo; Mada Yasuhiro; Tashima Shunzo; Fukazawa Seiji; Yanase Yosuke; Funatsu Morihisa; Kobayashi Hideyuki; Kohyama Takaya; Suzuki Yasuyuki; Ishii Shinji
広島大学附属東雲中学校研究紀要, Hiroshima University, 36 1 - 14, 2004
明日を担う生徒を育てる「総合的な学習の時間」のあり方-「表現・コミュニケーション力」 に焦点を当てて-
神原一之; 神山貴弥
広島大学附属東雲中学校研究紀要, 36 135 - 145, 2004
受講者の授業評価を指標とした双方向遠隔講義システムの評価
國田祥子; 中條和光; 神山貴弥; 戸梶亜紀彦; 西谷元; 庄司文由; 江川 朋幸
学校教育実践学研究, 広島大学大学院教育学研究科, 10 79 - 83, 2004
附属学校園と地域社会との教育連携に関する研究(1)-休業日における附属の子ども達の現状と課題-
黒瀬基郎; 林孝; 神山貴弥; 今崎英明; 金丸純二; 廣澤和雄; 米神博子; 砂原徹; 砂田雅志; 神原一之; 奥野正二; 鹿江宏明
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 31 7 - 14, 2003
小学校における道徳授業スキルの開発に関る研究-授業分析による道徳授業スキルの分析と開発-
宮里智恵; 鈴木由美子; 川本邦彦; 中山貴司; 高橋超; 神山貴弥; 中尾香子; 今永泰正
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 31 55 - 62, 2003
問題解決能力の育成を目ざした学習指導法に関する研究(3)―自己効力感を高める理科授業の方略―
山崎敬人; 柴一実; 神山貴弥; 濱保和治; 吉原健太郎
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 31 191 - 199, 2003
音楽授業における「きくこと」の一考察-幼小中一貫教育の実践を手がかりに-
野村幸治; 神山貴弥; 望月悦子; 岡本芙充子; 金岡美幸; 上野陽美; 奥井京子; 桑田一也
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 31 235 - 244, 2003
遠隔講義システム改善のための授業評価尺度開発の試み
江川朋幸; 神山 貴弥; 中條和光; 戸梶亜紀彦; 國田祥子; 野崎 秀正
学校教育実践学研究, 広島大学大学院教育学研究科, 9 71 - 77, 2003
児童期・青年期における異年齢他者とのかかわりによる<学び>
神山貴弥
学習開発研究, 2 123 - 128, 2003
問題解決能力の育成を目指した学習指導法に関する研究(2)―比喩的表現や思考を生かした理科学習の試み―
山崎敬人; 柴 一実; 神山貴弥; 濱保和治; 吉原健太郎
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 30 159 - 166, 2002
小学校における道徳教育の授業改善に関する開発研究-授業分析とアンケート調査を中心にして-
谷栄次; 秋山哲; 柏木俊明; 森本泰史; 鈴木由美子; 神山貴弥; 中尾香子; 高橋超
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 30 251 - 260, 2002
問題解決能力の育成を目指した学習指導法に関する研究―見通しを持って自ら進める理科学習の創造―
山崎敬人; 柴一実; 神山貴弥; 濱保和治; 三田幸司; 吉原健太郎; 山下由紀; 吉見郁哉
広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 29 93 - 99, 2001
現代青少年の金銭感覚と交友関係に関する研究(第2報)―金銭観と交友関係・社会態度との関係を中心に-
神山貴弥; 鈴木康之; 高橋超; 桑田康秀; 日向鋭自; 福原潤; 津久井伸明; 宮木孝子
いじめ防止教育実践研究, 4 13 - 23, 2000
教育現場におけるネッ トワークサーバーの構築と教育利用について
神山貴弥; 前原俊信; 井上弥; 寺垣内政一; 川崎一郎; 秋山哲; 鹿江宏明; 三田幸司; 岡田 大爾
学校教育実践学研究, 5 101 - 109, 1999
現代青少年の金銭感覚と交友関係に関する研究(第1報)-現代中学・高校生の金銭観について-
鈴木康之; 神山貴弥; 高橋超; 桑田康秀; 日向鋭自; 福原潤
いじめ防止教育実践研究, 広島大学学校教育学部附属教育実践総合センター, 3 13 - 25, 1999
Justification of interpersonal aggression in Japanese, American, and Spanish students
T Fujihara; T Kohyama; JM Andreu; JM Ramirez
Aggressive Behavior, WILEY-LISS, 25(3) 185 - 195, 1999, Scientific journal
日本人学生のサポート認知に対するソーシャル・ネットワークメンバーの要因分析 : 留学生との比較
田中 共子; 神山 貴弥; 高井 次郎; 藤原 武弘
広島大学留学生教育, 広島大学留学生センター, (1) 23 - 33, 31 Mar. 1997
Effects of social networks on cross-cultural adjustment
T Tanaka; J Takai; T Kohyama; T Fujihara; H Minami
Japanese Psychological Research, BLACKWELL PUBL LTD, 39(1) 12 - 24, Mar. 1997, Scientific journal
生徒指導・教育相談における実践的指導力開発に関する基礎的研究
高橋超; 石井眞治; 神山貴弥; 桑田康秀; 日向鋭自; 福間勝也
いじめ防止教育実践研究, 1 23 - 29, 1997
中・高校生のいじめに対する対処行動に関する一研究
石井眞治; 神山貴弥; 高橋超; 井上弥; 小山清; 三宅重徳
いじめ防止教育実践研究, 1 31 - 39, 1997
Attitudes of American and Japanese students toward interpersonal aggression.
Fujihara, T; Bleckman, S; Kohyama, T; Wapner, S
Kwansei Gakuin University Social Science Review, 1 1 - 8, 1997
現代青年の日常生活行動に対する興味発達に関する研究
高橋超; 神山貴弥
広島大学学校教育学部紀要第Ⅰ部, 18 193 - 200, 1996
学校週5日制実施による中学生の生活行動パターンの変化
神山貴弥; 井上弥; 石井 眞治; 高橋 超
学校教育実践学研究, 2 173 - 184, 1996
コミュニケーション活動に及ぼすNVCの効果-送り手の視線の高さと説得態度が受け手の態度変容に及ぼす影響-
石井眞冶; 神山貴弥
広島大学学校教育学部紀要第Ⅰ部, 17 175 - 181, 1995
教員養成学部生の教職志望動機,教職適性感及び習得適性の変容に関する追跡研究(Ⅳ)
高橋超; 井上弥; 神山貴弥; 石井眞治; 林孝
学校教育実践学研究, 1 1 - 8, 1995
A Study in the Effects of Environmental Settings on Facilitating Behavior : An ecological approach to examination of smoking behavior
石井眞治; 井上弥; 神山貴弥
広島大学学校教育学部紀要第Ⅰ部, 広島大学学校教育学部, 16 153 - 158, 1994
認知欲求と消費者行動-意志決定方略の個人差について-
神山貴弥; 藤原武弘
消費者行動研究, Japan Association for Consumer Studies, 1(2) 45 - 61, 1994
Social networks of international students in Japan: Perceived social support and relationship satisfaction.
Tanaka, T; Takai, J; Kohyama,T; Fujihara, T; Minami, H
The Japanese Journal of Experimental Social Psychology, The Japanese Group Dynamics Association, 33(3) 213 - 223, 1994, Scientific journal
Adjustment patterns of international students in Japan
Tomoko Tanaka; Jiro Takai; Takaya Kohyama; Takehiro Fujihara
International Journal of Intercultural Relations, 18(1) 55 - 75, 1994, Scientific journal
大腸手術患者におけるQuality of life 質問票の作成およびその標準化の試み
藤高嗣生; 小林理一郎; 正岡良之; 小島康知; 神山貴弥; 藤原武弘; 伊藤信子; 金沢紀代子; 三上美由紀
日本ストーマリハビリテーション学会誌, 10 7 - 16, 1994, Scientific journal
在日留学生に必要なソーシャル・スキル
田中共子; 高井次郎; 神山貴弥; 藤原武弘
広島大学総合科学部紀要Ⅳ理系編, 19 87 - 99, 1993
映画刺激の単純性-複雑性と認知欲求が映画に対する評価に及ぼす効果に関する研究
藤原武弘; 神山貴弥
広島大学総合科学部紀要Ⅳ理系編, 19 101 - 110, 1993
教師の作文評価に関する研究
石井 眞治; 井上 弥; 神山 貴弥; 鈴木 理生; 雨宮 基博; 坂賀 俊之
広島大学学校教育学部紀要第Ⅰ部, 14 179 - 188, 1992
教員養成系大学における性教育実践の効果に関する研究
石井 眞治; 若尾 裕; 神山 貴弥
広島大学教育実践研究指導センター紀要, 4 21 - 31, 1992
Effects of need for cognition and distraction on issue-relevant elaboration and attitude change
Kohyama, T; Fujihara, T
The Japanese Journal of Experimental Social Psychology, 31(3) 222 - 230, 1992, Scientific journal
大腸手術患者のQuality of life
藤高嗣男; 川堀勝史; 松山敏哉; 土肥雪彦; 神山貴弥; 藤原武弘; 伊藤信子; 金澤紀代子; 三上美由紀; 新屋福江; 澤井尚子
日本ストーマリハビリテーション学会誌, 8(1) 13 - 19, 1992, Scientific journal
短期海外研修における日本人学生のソーシャル・スキルに関する調査的研究
田中共子; 神山貴弥; 藤原武弘
広島大学総合科学部紀要Ⅲ情報行動科学研究, 15 87 - 102, 1991
認知欲求尺度に関する基礎的研究
神山貴弥; 藤原武弘
社会心理学研究, 6(3) 184 - 192, 1991, Scientific journal
在日外国人留学生の適応に関する研究(1) -異文化適応尺度の因子構造の検討-
田中共子; 高井次郎; 神山貴弥; 村中千穂; 藤原武弘
広島大学総合科学部紀要Ⅲ情報行動科学研究, 14 77 - 94, 1990
Effects of seating arrangement on attitude change and impression formation
KOUYAMA Takaya; FUJIHARA Takehiro; ISHII Shinji
Japanese Journal of Social Psychology, The Japanese Society of Social Psychology, 5(2) 129 - 136, 1990, Scientific journal
説得におけるElaboration Likelihood Modelについての概説
藤原武弘; 神山貴弥
広島大学総合科学部紀要Ⅲ情報行動科学研究, 12 45 - 54, 1988
社会的隔離事態における共在他者が親和と遂行に及ぼす効果
黒川正流; 坂田桐子; 来嶋和美; 神山貴弥; 小島美樹; 藤原武弘; 生和秀敏
広島大学総合科学部紀要Ⅲ情報行動科学研究, 11 33 - 42, 1987
独居老人の孤独感と社会的ネットワークについての調査的研究
藤原武弘; 来嶋和美; 神山貴弥; 黒川正流
広島大学総合科学部紀要Ⅲ情報行動科学研究, 11 43 - 52, 1987
中学生の援助・傍観行動に自己管理スキルが及ぼす影響
早川萌百子; 神山貴弥; 池田龍也
日本学校メンタルヘルス学会第28回大会, 02 Nov. 2024, Poster presentation
いじめ傍観行動における多元的無知(3) ー質問方法による反応分布の比較ー
有倉巳幸; 稲垣勉; 神山貴弥
日本心理学会第88回大会, 06 Sep. 2024, Poster presentation
いじめ傍観行動における多元的無知 (4)ー周囲の生徒に対する信頼感が及ぼす影響ー
有倉巳幸; 稲垣勉; 神山貴弥
日本社会心理学会第65回大会, 01 Sep. 2024, Poster presentation
学級内地位認知におけるフォールスコンセンサス効果
有倉巳幸; 神山貴弥; 稲垣勉
日本グループ・ダイナミックス学会第69回大会, 23 Sep. 2023, Poster presentation
いじめ傍観行動における多元的無知(2) ―学級集団構造による検討―
稲垣勉; 有倉巳幸; 神山貴弥
日本社会心理学会第64回大会, 07 Sep. 2023, Poster presentation
いじめ傍観行動における多元的無知(1) ―他者評価懸念による媒介効果の検討―
有倉巳幸; 神山貴弥; 稲垣勉
日本社会心理学会第64回大会, 07 Sep. 2023, Poster presentation
学級集団の階層性を測定する手法の開発(2)-学級内地位認知と一般的信頼感およびコミュニケーション能力との関連-
稲垣勉; 有倉巳幸; 神山貴弥
日本社会心理学会第63回大会, 15 Sep. 2022, Poster presentation
学級集団の階層性を測定する手法の開発(1)-SICSP法の妥当性の検討-
有倉巳幸; 神山貴弥; 稲垣勉
日本社会心理学会第63回大会, 15 Sep. 2022, Poster presentation
算数・数学に対する「消極的な思い」の生起とその影響-小学校教員志望学生を対象とした調査を通して-
神原一之; 神山貴弥
全国数学教育学会第56回研究発表会, 25 Jun. 2022, Oral presentation
教員志望学生の数学的アイデンティティに関する調査研究(2)
神原一之; 國宗進; 神山貴弥; 矢野裕俊
日本数学教育学会第54回秋期研究大会, 30 Oct. 2021, Oral presentation
接近的および回避的社会動機が感情価判断に及ぼす影響
神山貴弥; 小林智之
日本心理学会第85回大会, 01 Sep. 2021, 01 Sep. 2021, 08 Sep. 2021, Poster presentation
Social approach motives prompt to be sensitive to facial expression.
Kobayashi, T; Kouyama, T
The 32th International Congress of Psychology, Prague, Czech Republic, 18 Jul. 2021, 18 Jul. 2021, 23 Jul. 2021, Poster presentation
教員志望学生の数学的アイデンティティに関する調査研究-教育法を学修する前の大学2年生を対象として-
神原一之; 神山貴弥
全国数学教育学会第54回研究発表会, 19 Jun. 2021, Oral presentation
友人関係に対する接近動機と回避動機が大学生の友人関係に及ぼす影響
小林智之; 神山貴弥
日本心理学会第84回大会, 08 Sep. 2020, 08 Sep. 2020, 02 Nov. 2020, Poster presentation
運に関する信念と他者排斥に認知的複雑性が及ぼす影響の検討
久禮まゆ; 神山貴弥
日本社会心理学会第60回大会, 09 Nov. 2019, 09 Nov. 2019, 10 Nov. 2019, Poster presentation
協同学習における学力差が自己評価に及ぼす影響
服部美保; 神山貴弥
関西心理学会第130回大会, 2018, Oral presentation
The effects of cognitive complexity and congruity between two tasks on ostracizing others
Kure, M; Kohyama, T
The 18th Annual Convention of the Society for Personality and Social Psychology, San Antonio, Texas, USA, 2017, Poster presentation
協同課題における貢献度と自己関与度が自己評価に及ぼす影響-自己評価維持モデルからの検討-
服部美保; 神山貴弥
日本心理学会第81回大会, 2017, Poster presentation
友人関係目標が友人関係および社会的適応感に与える影響
佐竹将希; 神山貴弥
日本社会心理学会第58回大会, 2017, Poster presentation
The effect of proactive coping strategies on transition form college to work: one-year follow-up
Cai, Y.; Kohyama, T.
The 31st International Congress of Psychology, Yokohama, Japan, 2016, Poster presentation
ライバル関係の有無と学習活動・学習充実感の関連
佐竹将希; 神山貴弥
日本教育心理学会第58回総会, 2016, Poster presentation
The relationship between dispositional, competence and situational aspects of proactive coping: In the context of preparing for college-to-workplace transition
Cai, Y; Kohyama. T
International Convention of Psychological Science , Amsterdam, Netherlands, 2015, Poster presentation
The effect of proactive coping on workplace adaptation after transition from college to work
Cai, Y; Kohyama, T
Forth World Congress on Positive Psychology, Lake Buena Vista, Florida, USA, 2015, Poster presentation
大学生の所属集団と異質拒否傾向の関連性について
久禮まゆ; 神山貴弥
日本社会心理学会第56回大会, 2015, Poster presentation
大学生の所属集団に関する質的検討
久禮まゆ; 神山貴弥
関西心理学会第127回大会, 2015, Oral presentation
大学生の就職に対するproactiveコーピング方略が就職後1カ月後の組織適応と職場ストレス反応に及ぼす影響
CAI Yihui; 神山貴弥
日本健康心理学会大会発表論文集(CD-ROM), 2014, 2014, 2014
Effects of proactive coping on workplace adaptation after transition from college to workplace
Cai, Y; Kohyama. T
International Conference on Psychology and Psychological Sciences, Madrid, Spain, 2013, Poster presentation
感情欲求尺度開発の試み
神山貴弥; 藤原武弘
日本社会心理学会第54回大会, 2013, Oral presentation
proactiveコーピングスキル尺度の信頼性と妥当性の検討について
蔡逸卉; 神山貴弥
中国四国心理学会第69回大会, 2013, Poster presentation
Comparison of learners’ attitudes toward craft education in Japanese and Finnish compulsory education: Analysis of attitudes of sixth- and ninth-grade students
Mine,K; Suzuki,A; Kohyama,T; Shoyama,S; Takeno,H; Sasa,S; Wakamoto,S; Metsärinne,M; Rasinen,A; Seitamaa-Hakkarainen,P; Syrjäläinen,E; Virtanen,S
Making: An International Conference on Materiality and Knowledge. Notodden, Norway., 2012
重要他者に対する安心さがし行動の生起過程の検討
日和由希; 神山貴弥
日本教育心理学会第54回総会, 2012, Poster presentation
将来指向コーピングと大学から社会への移行時の適応との関連(3)―就職1年後の新社会人を対象として―
蔡逸卉; 神山貴弥
日本教育心理学会第54回総会, 2012, Poster presentation
Proactiveコーピングと環境移行に対する認知的評価およびwell-beingとの関連―大学4年生を対象として―
蔡逸卉; 神山貴弥
日本教育心理学会第53回総会, 2011, Poster presentation
ミドルリーダーの役割(指定討論者)
神山貴弥
日本教育心理学会第53回総会,自主シンポジウム『学校組織力向上に関する社会心理学的研究』, 2011, Public symposium
評価他者の重要度が低自尊心者の安心さがし行動に及ぼす影響に関する研究
日和由希; 神山貴弥
関西心理学会第123回大会, 2011, Oral presentation
将来指向コーピングと大学から社会への移行時の適応との関連(1)―就職1カ月後の新社会人を対象として―
蔡逸卉; 神山貴弥
関西心理学会第123回大会, 2011, Oral presentation
将来指向コーピングと大学から社会への移行時の適応との関連(2)―就職3カ月後の新社会人を対象として―
蔡逸卉; 神山貴弥
中国四国心理学会第67回大会, 2011, Poster presentation
ポジティブ感情の表出を特徴とする児童が学級集団に及ぼす影響
赤塚真名美; 神山貴弥
中国四国心理学会第66回大会, 2010, Poster presentation
中学生の過剰適応傾向とストレス反応における影響モデルの検討
加藤智子; 神山貴弥; 佐藤容子
日本行動療法学会第36回大会, 2010, Poster presentation
PG102 進路決定自己効力感から見た中学生の職場体験学習の効果に関する研究(2)
山田 泰広; 神山 貴弥
日本教育心理学会総会発表論文集, 2009, 2009, 2009, 一般社団法人 日本教育心理学会
PG060 協同学習場面における相互作用規定因に関する探索的研究
牧野 誉; 神山 貴弥
日本教育心理学会総会発表論文集, 2009, 2009, 2009, 一般社団法人 日本教育心理学会
PG037 感情理解能力と社会的スキルとの関連
山田 洋平; 神山 貴弥
日本教育心理学会総会発表論文集, 2009, 2009, 2009, 日本教育心理学会
権利の防衛アサーションに及ぼす学級風土認知の影響―社会的情報処理変数を媒介として―
高橋 均; 神山貴弥; 石井眞冶
中国四国心理学会第65回大会, 2009, Poster presentation
The study of relationships among prosocial behavior and three attitude-components toward person in need in elementary school children.
Kohyama,T; Miyasato,T; Yamada,Y; Suzuki,Y; Ishii, S
29th International Congress of Psychology, Berlin, Germany, 2008, Poster presentation
学級風土認知がアサーションに及ぼす影響
髙橋 均; 神山 貴弥; 石井 眞治
日本心理学会大会発表論文集, 18 Sep. 2007, 18 Sep. 2007, 18 Sep. 2007, 公益社団法人 日本心理学会
スクールカウンセラー導入による成果とプログラムへの満足感に及ぼす校長の役割-中学校長による評価から-
ザフート スティーブン・ランドルフ; 高橋均; 神山貴弥; 高橋超; 石井眞治
中国四国心理学会論文集, 2007, 2007, 2007
PG074 達成目標志向の日米比較研究(3)
森野 美央; 神山 貴弥; 加藤 佳子; 野崎 秀正
日本教育心理学会総会発表論文集, 2007, 2007, 2007, 一般社団法人 日本教育心理学会
PG075 達成目標志向の日米比較研究(4) : 達成目標志向と学業的援助要請の関連
野崎 秀正; 神山 貴弥; 加藤 佳子; 森野 美央
日本教育心理学会総会発表論文集, 2007, 2007, 2007, 一般社団法人 日本教育心理学会
Academic help-seeking and assertive behavior.
Okibayashi,Y; Nosaki,H; Kohyama,T; Ishii,S
10th Europian Congress of Psychology. Prague, Czech Republic., 2007, Poster presentation
Relationship between attitude toward information and general ethics in elementary school and junior high school students.
Okibayashi,Y; Kohyama,T
10th Europian Congress of Psychology. Prague, Czech Republic., 2007, Poster presentation
PB060 達成目標志向の日米比較研究(2)(ポスター発表B,研究発表)
神山 貴弥; Harju Beverly; 加藤 佳子; 野崎 秀正; 森野 美央
日本教育心理学会総会発表論文集, 2006, 2006, 2006, 日本教育心理学会
PB046 達成目標志向の日米比較研究(1)(ポスター発表B,研究発表)
加藤 佳子; Harju Beverly; 神山 貴弥; 野崎 秀正; 森野 美央
日本教育心理学会総会発表論文集, 2006, 2006, 2006, 日本教育心理学会
異年齢・異校種間交流活動に関する研究(4)~小学生と園児の活動から~
田中大知; 神山貴弥; 高橋超; 石井真治; 森敏昭; 井上弥
中国四国心理学会論文集, 2005, 2005, 2005
PD024 達成目標志向と諸指標との関連性に関する探索的研究(ポスター発表D,研究発表)
神山 貴弥; Harju Beverly; 加藤 佳子; 野崎 秀正; 森野 美央
日本教育心理学会総会発表論文集, 2005, 2005, 2005, 日本教育心理学会
異年齢・異校種間交流の効果に関する研究 (3)
神山貴弥; 高橋超; 石井真治; 森敏昭; 井上弥
中国四国心理学会論文集, 2004, 2004, 2004
異年齢・異校種間交流の効果に関する研究 (2)
神山貴弥; 高橋超; 石井真治; 森敏昭; 井上弥
日本心理学会大会発表論文集, 2003, 2003, 2003
PF52 異年齢・異校種間交流の効果に関する研究(1)(社会,ポスター発表F)
神山 貴弥; 高橋 超; 石井 眞治; 森 敏昭; 井上 弥
日本教育心理学会総会発表論文集, 2003, 2003, 2003, 一般社団法人 日本教育心理学会
過剰適応者の認知的・行動的特徴について
久保田昌子; 神山貴弥
中国四国心理学会論文集, 2002, 2002, 2002
対人関係のあり方と自我同一性の関係性に関する研究
栗山千鶴; 神山貴弥
中国四国心理学会論文集, 2001, 2001, 2001
小・中学生の対人関係に関する研究 (4) BEAM対人関係尺度得点による対人関係のパターン分類
伊秩貴志; 神山貴弥
中国四国心理学会論文集, 2001, 2001, 2001
援助要請行動の抑制要因についての研究 日常生活場面と相談場面の比較から
宮木孝子; 神山貴弥
中国四国心理学会論文集, 2001, 2001, 2001
The relationship between school adjustment and interpersonal relations of elementary school pupils: An application of the BEAM interpersonal relation scale.
Kohyama,T
Asian Association of Social Psychology 4th Annual Conference. Merbourne, Australia., 2001, Poster presentation
PF46 BEAM対人関係尺度による小・中学生の対人関係についての研究 : 対人関係パターンと道徳性の獲得の関係性について
伊秩 貴志; 栗山 千鶴; 神山 貴弥
日本教育心理学会総会発表論文集, 2000, 2000, 2000, 一般社団法人 日本教育心理学会
小・中学生の対人関係に関する研究 (3) 自己概念形成との関係性について
栗山千鶴; 伊秩貴志; 神山貴弥
中国四国心理学会論文集, 1999, 1999, 1999
小・中学生の対人関係に関する研究 (1) BEAM対人関係尺度作成の試み
神山貴弥; 伊秩貴志; 栗山千鶴
中国四国心理学会論文集, 1999, 1999, 1999
小・中学生の対人関係に関する研究 (2) 道徳性の獲得との関係性について
伊秩貴志; 栗山千鶴; 神山貴弥
中国四国心理学会論文集, 1999, 1999, 1999
Social network from the viewpoint of the PDM. (4). Quality of human relations of the network formed from the person of frequent contacts.
渡辺留美; 神山貴弥; 有倉巳幸
中国四国心理学会論文集, 1997, 1997, 1997
Research on the meaning and function of cherished possessions. (6).
来嶋和島; 藤原武弘; 田中共子; 神山貴弥
中国四国心理学会論文集, 1996, 1996, 1996
Social network observed from PDM. (3 ). Characteristic of PDM formed from persons with a high contact frequency and the relation with mental health.
渡辺留美; 神山貴弥; 有倉巳幸
中国四国心理学会論文集, 1996, 1996, 1996
Structure of the social support network of Japanese college students. Analysis of the factor of network members on the recognition of support and the satisfaction.
田中共子; 神山貴弥; 藤原武弘
中国四国心理学会論文集, 1996, 1996, 1996
Research on the meaning and function of cherished possessions. (7).
神山貴弥; 藤原武弘; 田中共子; 来嶋和美
中国四国心理学会論文集, 1996, 1996, 1996
Relation between mental health and social support.
安部麗子; 有倉巳幸; 神山貴弥; 大谷哲朗; 高橋超
中国四国心理学会論文集, 1995, 1995, 1995
Relationship between social support network and consciousness for bullying of junior high school students.
山崎智; 神山貴弥
中国四国心理学会論文集, 1995, 1995, 1995
A relationship between causal attribution mode and mental health. (3).
大谷哲朗; 安部麗子; 有倉巳幸; 神山貴弥; 高橋超
中国四国心理学会論文集, 1994, 1994, 1994
A relationship between causal attribution mode and mental health. (2).
有倉巳幸; 安部麗子; 神山貴弥; 大谷哲朗; 高橋超
中国四国心理学会論文集, 1994, 1994, 1994
A relationship between affinity in a conversation and nonverbal action.
高田尚志; 神山貴弥; 石井真治; 福原省三
中国四国心理学会論文集, 1994, 1994, 1994
A relationship between causal attribution mode and mental health. (1).
安部麗子; 有倉巳幸; 神山貴弥; 大谷哲郎; 高橋超
中国四国心理学会論文集, 1994, 1994, 1994
Line of sight and attack. (1).
福原省三; 小無田貴; 石井真治; 神山貴弥
中国四国心理学会論文集, 1994, 1994, 1994
Study of the classification of humor in class scene.
一木正展; 佐々木英子; 神山貴弥; 井上弥
中国四国心理学会論文集, 1994, 1994, 1994
Line of sight and attack. (2).
小無田実; 福原省三; 石井真治; 神山貴弥
中国四国心理学会論文集, 1994, 1994, 1994
Age differences in the effects of class size on teacher-students interaction.
Kamizono,Y; Ishii,S; Kohyama,T
23rd International Congress of Applied Psychology. Madrid, Spain., 1994, Poster presentation
The effect of eye contact and verbal content about impression on affective reactions of other partner.
Fukuhara, S; Ishii,S; Kohyama,T
23rd International Congress of Applied Psychology. Madrid, Spain., 1994, Poster presentation
Effects of social networks on cross-cultural adjustment.
Tanaka,T; Takai, J; Kohyama,T; Fujihara.T; Minami,H
23rd International Congress of Applied Psychology. Madrid, Spain., 1994, Poster presentation
Attitudes of American and Japanese students toward interpersonal aggression.
Fujihara,T; Bleckman,S; Kohyama, T; Wapner, S
23rd International Congress of Applied Psychology. Madrid, Spain., 1994, Poster presentation
The study of relationship among determining factors of attitude change: Perspective from Elaboration Likelihood Model.
Kohyama,T; Fujihara,T
22nd International Congress of Applied Psychology. Kyoto, Japan., Jul. 1990, Poster presentation