NAGANUMA Ken
Faculty of Commerce Department of Commerce
Professor
Last Updated :2025/05/25

Researcher Profile and Settings

Research Interests

  • electronic commerce
  • 電子海上運送状
  • 電子船荷証券
  • 海上運送状
  • e-SWB
  • e-B/L
  • Sea-Waybill

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Commerce

Degree

  • Doctor of Commerce, Doshisha University

Association Memberships

  • 日本港湾経済学会
  • 国際ビジネスコミュニケーション学会
  • 日本貿易学会
  • 国際商取引学会

Committee Memberships

  • 常任理事, 2012 - 2024, 国際ビジネスコミュニケーション学会, Society, 国際ビジネスコミュニケーション学会
  • 常任理事, 2020 - 2023, 日本港湾経済学会
  • 理事, 2009 - 2023, 国際商取引学会, Society, 国際商取引学会
  • 理事, 2011 - 2022, 日本貿易学会, Society, 日本貿易学会

Published Papers

  • How spread of COVID-19 has impacted transport documents and driven progress in e-documents in the international trade
    Ken Naganuma
    日本貿易学会誌, (62) 31 - 45, Mar. 2025, Scientific journal
  • How spread of COVID-19 impacted transport documents
    Ken NAGANUMA
    The Doshisha business review, 75(6) 219 - 232, Mar. 2024
  • How spread of COVID-19 has impacted transport documents and increased the importance of Bill of Ladings
    Ken NAGANUMA
    同志社商学, 74(2) 219 - 232, Sep. 2022, Scientific journal
  • How spread of COVID-19 has driven progress in e-commerce and impacted marine transportation
    Ken Naganuma
    日本法学, 87(4) 101 - 120, Mar. 2022, Research institution
  • How spread of COVID-19 decreased automobile exports and impacted transport documents
    Ken Naganuma
    同志社商学, 73(6) 103 - 118, Mar. 2022, Research institution
  • COVID-19を含めた環境要因が,QRコード決済アプリの利用行動に与える影響 : マルチ・レベル・パースペクティブ理論を背景に
    髙橋 広行; 佐藤 研一; 長沼 健
    同志社商学, 同志社大学商学会, 73(2) 747 - 776, 17 Sep. 2021
  • The influence of the reformed commercial law on the choice of transport documents
    Ken Naganuma
    Academy for International Business Transaction, (23) 47 - 59, Aug. 2021
  • The current situation and reasons for usage of surrender B/L in Japan
    Ken Naganuma
    国際商事法務, 48巻(10号) 1431 - 1436, Oct. 2020
  • Soft Law in Transport Document Usage and Its Circulation Model
    Ken NAGANUMA
    国際商取引学会年報, (21) 201 - 219, Jul. 2019
  • Establishment of Soft Law in the International Trade and its Circulation Model : Case Study on Transport Documents
    Ken NAGANUMA
    The Doshisha business review, 70(1) 65 - 81, Jul. 2018
  • 国際商取引におけるソフトローの形成とその循環モデルについて―運送書類を事例として―
    長沼 健
    同志社商学, 70巻1号 65 - 81, 2018, Scientific journal
  • Adoption Model of Non-negotiable Documents in International Business Transactions
    ken naganuma
    商学集志, 86(4) 287 - 304, Mar. 2017
  • New Solution to Problems of L/G System in Asia
    Ken NAGANUMA
    商学論究, 64(4) 87 - 105, Mar. 2017
  • 国際商取引における非流通運送書類の採用モデルについて
    長沼 健
    商学集志, 86 285 - 302, 2017, Scientific journal
  • Cultural Influences on the Establishment of Surrendered B/L as a Trade Custom
    Ken NAGANUMA
    The Doshisha business review, 68(1・2) 37 - 55, Sep. 2016, Scientific journal
  • The Diffusion of Surrender B/L in International Transaction and its Multi-Culture Influence
    ken naganuma
    (75) 23 - 32, 2016
  • The Diffusion of Surrender B/L in International Transaction and its Multi-Culture Influence
    Ken NAGANUMA
    The Journal of International business communication, (75) 23 - 32, 2016
  • The Diffusion and New Variation of Surrendered B/L in International Business Transactions
    Ken NAGANUMA
    The Doshisha business review, 66(6) 1317 - 1333, Mar. 2015
  • 国際商取引における電子運送書類の必要性とその普及理論
    長沼 健
    同志社商学, 66 302 - 324, 2014, Scientific journal
  • 日本におけるサレンダーB/Lの使用状況とその採用要因に関する実証的研究
    長沼 健
    同志社商学, 65 275 - 298, 2014, Scientific journal
  • 国際商取引における電子運送書類の必要性とその普及理論
    長沼健
    同志社商学, 66(1) 302 - 324, 2014
  • 「サレンダーB/L第2類型の普及が運送書類電子化に与える影響について
    長沼 健
    国際商取引学会年報, 15号 96 - 109, 2013, Scientific journal
  • サレンダーB/L第2類型の普及が運送書類電子化に与える影響について
    長沼健
    国際商取引学会年報, (15) 96 - 109, 2013
  • A study for the changes of surrendered B/L and the progress of electronic transport documents
    Ken Naganuma
    64(5) 648 - 664, 2013
  • A Study of the Influence that the Diffusion of the New Type Surrendered B/L has on the Progress of Electronic Transport Documents
    Ken Naganuma
    (15) 96 - 109, 2013
  • 信頼の影響を受ける運送書類の選択について
    長沼健
    国際商取引学会年報, (13) 143 - 155, 2011
  • A Study on the Probative Value of Evidence of Transport Documents
    長沼健
    International Journal of E-trade, 1(2) 57 - 69, 2011
  • 運送書類における記載事項の証拠的価値について
    長沼 健
    同志社大学商学会, 62(3-4) 45 - 56, 20 Dec. 2010
  • 規模の異なる商社が使用する海上運送状について—The usage of sea waybill in the trading company with different scale—[第49回日本貿易学会]全国大会研究報告
    (47) 79 - 88, Mar. 2010
  • 運送書類の選択とコミュニケーションについて
    長沼 健
    同志社大学商学部創立60周年記念論文集, 323 - 335, 2010, Scientific journal
  • 運送書類における記載事項の証拠的価値について
    長沼 健
    同志社商学, 62(3+4) 45 - 56, 2010
  • 運送書類の選択とコミュニケーションについて
    長沼健
    同志社大学商学部創立60周年記念論文集, 323 - 335, 2010
  • 規模の異なる商社が使用する海上運送状について
    長沼健
    日本貿易学会年報, (47) 79 - 88, 2010
  • A Study on the Probative of Evidence of Items Mentioned in Transport Documents
    the Doshisha Business Review, 62(3+4) 45 - 56, 2010
  • 国際取引における運送書類の選択と要因について : 商社の事例
    長沼 健
    同志社大学商学会, 60(5-6) 293 - 308, 15 Mar. 2009
  • 商社における運送書類選択の要因について
    長沼 健
    国際商取引学会年報 第11号, 1 - 18, 2009, Scientific journal
  • 中小規模の商社が使用する海上運送状について
    長沼 健
    9 25 - 34, 2009
  • 商社における運送書類選択の要因について
    長沼 健
    国際商取引学会年報, (11) 43482 , 2009
  • 国際取引における運送書類の選択と要因について―商社の事例―
    同志社商学, 60(5+6) 293 - 308, 2009
  • Three points that influence diffusion of e-SWB
    長沼 健
    国際商取引学会年報, レクシスネクシス・ジャパン, (10) 37 - 54, 2008
  • The presence and the diffusion of e-L/C in Korea
    長沼 健
    The Annual bulletin of the Japan Academy for International Trade and Business, 日本貿易学会, (45) 129 - 136, 2008
  • 電子海上運送状(e-SWB)の普及に影響を与える3つのポイント
    長沼健
    国際商取引学会年報, (10) 37 - 51, 2008
  • 電子海上運送状(e‐SWB)の普及について
    長沼 健
    同志社大学商学会, 59(3-4) 69 - 83, 20 Dec. 2007
  • 電子海上運送状(e-SWB)の普及—[同志社大学]商学会研究会報告
    59(3・4) 276 - 278, Dec. 2007
  • 日本における事前申告ルールの導入とe-Tradeの進展—Introduction of advance information rule and the progress of e-Trade in Japan—[第46回日本貿易学会]全国大会研究報告
    (44) 99 - 104, Mar. 2007
  • Three factors that inf1uence diffusion of e-SWB
    長沼 健
    財団法人貿易奨励会貿易研究会研究報告書, 貿易奨励会, 7 92 - 106, 2007
  • 日本における事前申告ルールの導入とe-Tradeの進展
    長沼健
    日本貿易学会年報, (44) 99 - 104, 2007
  • 電子海上運送状(e-SWB)の普及について」
    長沼 健
    同志社商学, 59(3+4) 69 - 83, 2007
  • A study of the concept of "electronic trade procedure" and its diffusion theory
    長沼健
    国際商取引学会年報, レクシスネクシス・ジャパン, (9) 63 - 72, 2007
  • サプライチェーン・セキュリティ・プログラムの普及とe-Tradeの進展—〔第45回日本貿易学会〕全国大会研究報告
    (43) 232 - 240, Mar. 2006
  • サプライチェーン・セキュリティ・プログラムの普及とe-Tradeの進展
    長沼健
    日本貿易学会年報, (43) 232 - 240, 2006
  • 『貿易取引の電子化』の普及とそれを阻害する要因についての研究
    長沼健
    国際商取引学会年報, 国際商取引学会, (8) 122 - 129, 2006
  • 海上運送状の普及と「貿易取引の電子化」の進展—〔第43回日本貿易学会〕全国大会研究報告
    (42) 140 - 149, Mar. 2005
  • 米国のコンテナ・セキュリティ・プログラムの実施と日本におけるe-Tradeの進展
    (14) 71 - 82, 2005
  • 「貿易取引の電子化」の採用要因に関する研究--bolero.netの事例研究を中心に〔含 コメント〕 (〔第42回日本貿易学会〕全国大会研究報告)
    長沼 健
    日本貿易学会年報, 文眞堂, (41) 81 - 90, Mar. 2004

MISC

  • Forefront of international business law
    Ken NAGANUMA
    Journal of the Japanese institute of international business law, 49(12) 1543 - 1545, Dec. 2022, Introduction commerce magazine
  • Lectures by the AIBT (Academy for International Business Transactions) Cutting Edge Issues of International Business Transactions(Vol. 1)Electronic Commerce(10)
    長沼 健
    国際商事法務, 国際商事法研究所, 48(10) 1431 - 1436, 2020
  • Empirical Research on Factors adopting Surrender Bill of Lading in Japan
    長沼 健
    国際商取引学会年報, 国際商取引学会, (16) 31 - 44, 2014
  • サレンダーB/Lの使用要因に関する実証的研究
    長沼健
    国際商取引学会年報, (16) 31 - 44, 2014
  • サレンダーB/L使用の変化と運送書類電子化の進展—A Study for the Changes of Surrendered B/L and the Progress of Electronic Transport Documents—岡本博公教授定年退職記念号
    64(5) 648 - 664, Mar. 2013
  • サレンダーB/L使用の変化と運送書類電子化の進展
    長沼健
    同志社商学, 64(5) 648 - 664, 2013
  • The Diffusion of the Sea-Waybill and the Progress of e-Trade
    Ken Naganuma
    The Journal of Korea Research Society for Customs, 7(3), 2006
  • The Diffusion of the Sea-Waybill and the Progress of e-Trade
    Ken Naganuma
    The Journal of Korea Research Society for Customs, 7(3), 2006

Books etc

  • 国際運送書類の歴史的変遷と電子化の潮流
    長沼 健
    文眞堂, 2015, Single work
  • コミュニケーション・ツールとしての運送書類
    長沼 健; 則定隆男; 椿弘次; 亀田尚己編著
    国際ビジネスコミュニケーション-国際ビジネス分析の新しい視点-, 2010, Joint work, Scholarly book
  • 国際商務論の新展開
    長沼 健; 新堀聰; 椿弘次編著
    同文舘出版, Joint work, 202-211, Scholarly book

Research Projects

  • 国際商取引における実務の形成・定着と多文化の影響-ソフトローと文化要因の関係性-【研究代表者】
    基盤研究(C)(一般), 2016, Competitive research funding
  • 国際取引における実務と法制度の共進化-ソフトローとハードローの観点から-【研究代表者】
    基盤研究(C)(一般), 2013 -2015, Competitive research funding
  • 国際商取引におけるイノベーションと制度の共進化【研究代表者】
    若手研究(B), 2009 -2011, Competitive research funding
  • 国際電子商取引のインパクトと普及プロセス
    Competitive research funding