Doshisha University, Faculty of Health and Sports Science Department of Health and Sports Science, 准教授, 2025 - Today
Nara Women's University, 全学共通保健体育科目, 兼任講師, 2022 - Today
Doshisha University, Faculty of Health and Sports Science, Department of Health and Sports Science, 助教, 2017 - 2025
Biwako-Gakuin University, Faculty of Education and Welfare, 兼任講師, 2024 - 2024
Kyoto University of Education, Faculty of Education, 兼任講師, 2020 - 2021
Kyoto Pharmaceutical University, Pharmaceutical Sciences, 兼任講師, 2019 - 2019
Kyoto University of Education, Faculty of Education, 兼任講師, 2018 - 2019
Kyoto University of Education, Faculty of Education, 兼任講師, 2016 - 2017
Doshisha University, Faculty of Health and Sports Science, 兼任講師, 2016 - 2017
Biwako Seikei Sport College, スポーツ学部 スポーツ学科, 専任講師, 2016 - 2017
Nara Women's University, Faculty of Letters, 兼任講師, 2015 - 2016
Biwako Seikei Sport College, Biwako Seikei Sport College, Biwako Seikei Sport College, 助教, 2014 - 2016
神戸医療福祉大学, 社会福祉学部 健康スポーツコミュニケーション学科, 助教, 2013 - 2014
Kinki Health Welfare University, School of Social Welfare, 助教, 2012 - 2013
Urawa University, Faculty of Comprehensive Welfare, 兼任講師, 2011 - 2012
Hosei University, Faculty of Social Policy and Administration, 兼任講師, 2010 - 2012
Rikkyo University, Department of Sport and Wellness, College of Community and Human Services, 助手, 2010 - 2012
応用(領域横断)研究部会・健康福祉研究部会委員, 2025 - Today, 日本体育・スポーツ・健康学会
理事, 2024 - Today, 京たなべ・同志社スポーツクラブ
副編集委員長, 2023 - Today, 日本アダプテッド体育・スポーツ学会, Society
学校運営協議会会長, 2022 - Today, 京都府立井手やまぶき支援学校, Others
評議員, 2019 - Today, 日本体育・スポーツ・健康学会アダプテッド・スポーツ科学専門領域, Society
理事, 2017 - Today, 日本アダプテッド体育・スポーツ学会, Society
「障害者スポーツの現状についての調査研究」委員, 2013 - Today, ヤマハ発動機スポーツ振興財団
委員, 2021 - 2025, 日本体育・スポーツ・健康学会政策検討・諮問委員会, Society
応用(領域横断)研究部会・スポーツ文化研究部会委員, 2020 - 2025, 日本体育・スポーツ・健康学会, Society
「ライフステージに応じたスポーツ活動の推進のための調査研究」支援策企画立案ワーキンググループ委員, 2011 - 2012, 文部科学省
近畿地区の特別支援学校中学部における生徒の体育授業に関する調査
河西正博
日本パラスポーツ学会誌, (33) 29 - 35, Jan. 2025, Scientific journal
特別支援学校における運動部活動の地域移行—特集 運動部活動の地域移行
河西 正博
体育の科学 = Journal of health,physical education and recreation, 杏林書院, 73(4) 255 - 258, Apr. 2023
Expectations and awareness of the Tokyo Paralympic Games during the COVID-19 calamity
KAWANISHI Masahiro
The Japanese Journal of Adapted Physical Activity and Physical Education, Japan Society for Adapted Sport Sciences, 7(1) 27 - 34, 31 Mar. 2022
障害者・障害者スポーツへの意識に関する調査研究-障害者スポーツの接触経験に着目して-
河西正博
日本パラスポーツ学会誌, (30) 31 - 38, 2022, Scientific journal
アダプテッドスポーツの展開 : 障害の有無を超えて—Development of Adapted Sports : Beyond Existence of Disabilities—特集 スポーツのインタフェース
河西 正博
ヒューマンインタフェース学会誌 = Human interface = Journal of Human Interface Society, ヒューマンインタフェース学会, 21(4) 16 - 21, 2019
A Fundamental Study on Developing an Exercise Program for Children with Physical Disabilities
河西 正博
研究紀要 = Bulletin of Biwako Seikei Sport College, びわこ成蹊スポーツ大学, 12(12) 27 - 36, 15 Mar. 2015
身体に障害のある児童生徒の体育授業に関する調査
河西正博
日本障害者スポーツ学会誌, (24) 57 - 63, 2015
東京パラリンピック開催と障がい者スポーツの推進—特集 オリンピック・パラリンピックと生涯スポーツ ; 理論編
河西 正博
みんなのスポーツ : 公益社団法人全国スポーツ推進委員連合機関誌 / 全国スポーツ推進委員連合 編, 日本体育社, 37(1) 22 - 24, 2015
Classes related to sports for people with disabilities at universities offering accredited training for health and physical education teachers
Motoaki Fujita; Chihiro Kanayama; Masahiro Kawanishi
同志社スポーツ健康科学 = Doshisha Journal of Health and Sports Science, Society of Health and Sports Science, Doshisha University, 6(6) 29 - 37, 03 Jun. 2014
パラリンピアンのスポーツキャリア—特集 障害者とスポーツ
河西 正博; 高橋 義雄
体育の科学 = Journal of health,physical education and recreation, 杏林書院, 64(6) 406 - 410, Jun. 2014
The relationship between disabled people and non-disabled people in case of sports for disabled : Through the practice of wheelchair basketball
河西 正博
研究紀要 = Bulletin of Biwako Seikei Sport College, びわこ成蹊スポーツ大学, 12(12) 131 - 134, 2014
A study on career consciousness in welfare university students
田仲 由佳; 河西 正博; 吉森 恵
神戸医療福祉大学紀要 = Journal of the Kobe University of Welfare, 神戸医療福祉大学, 14(1) 137 - 144, Dec. 2013
「クラス分け」とは何か—特集 障害者スポーツをどのように考えるか
河西 正博
現代スポーツ評論 = Contemporary sports critique, 創文企画, (29) 101 - 107, Nov. 2013
福祉系大学生のキャリア意識に関する調査研究(第1報)
河西正博; 田仲由佳; 森恵
近畿医療福祉大学紀要, 13(2) 87 - 91, 2012, Research institution
障害者スポーツにおける「障害」意識に関する研究~車椅子バスケットボール競技者に着目して~
河西正博
福祉文化研究, (21) 62 - 77, 2012, Scientific journal
スポーツからみた障害者の自己変容に関する研究-障害をもつアスリートの事例から-
河西正博
立教大学コミュニティ福祉学研究科紀要, (8) 27 - 38, 2010, Research institution
障害者スポーツ研究の課題と展望
河西正博
立教大学コミュニティ福祉学研究科紀要, (4) 15 - 22, 2006, Research institution
障害者スポーツ選手のキャリア調査
河西正博
障害者スポーツを取巻く社会的環境に関する調査研究 ー 障害者スポーツ選手のキャリア、TV放送、選手認知度に着目して ー, 2025, Others
健常者の障害者スポーツ参加に関する基礎的検討
河西正博
日本スポーツ社会学会第33回大会プログラム・抄録集, 91 - 92, 2024, Summary national conference
大学における障害者スポーツの現状に関する調査/障害者スポーツ選手のキャリア調査
河西正博
障害者スポーツを取巻く社会的環境に関する調査研究-競技団体の実態、大学の現状、ユニ★スポ体験の効果、選手のキャリアに着目して-, ヤマハ発動機スポーツ振興財団, 2024, Others
日本アダプテッド体育・スポーツ学会第27回大会報告
河西 正博
アダプテッド・スポーツ科学 = Japanese journal of adapted sport science, 日本アダプテッド体育・スポーツ学会, 21(1) 61 - 64, Jul. 2023
アダプテッド・スポーツの未来—次世代研究者からの発信
河西 正博
日本体育・スポーツ・健康学会予稿集, 一般社団法人 日本体育・スポーツ・健康学会, 73 64 , 2023
健常者の障害者スポーツ参加のプロセスに関する検討―車いすバスケットボール競技者の事例から ―
河西正博
日本スポーツ社会学会第32回大会発表抄録集, 63 - 64, 2023, Summary national conference
障害者スポーツ選手のキャリア調査
河西正博
障害者スポーツを取巻く社会的環境に関する調査研究-選手のキャリア、TV放送、選手認知度、テレビCF放送、ユニ★スポ体験の効果に着目して-, ヤマハ発動機スポーツ振興財団, 2023
講演録 コロナ禍におけるメディアとパラスポーツ—講演 コロナ禍におけるスポーツを巡る動向
太田 慎也; 河西 正博
同志社スポーツ健康科学, 同志社大学スポーツ健康科学会, (13) 69 - 77, Jun. 2021
障害者スポーツ選手のキャリア調査
河西正博
障害者スポーツを取巻く社会的環境に関する調査研究 -障害者スポーツ選手キャリア、コロナ禍の影響、ユニ★スポ体験の効果に着目して-, ヤマハ発動機スポーツ振興財団, 2021
書評 教養としてのアダプテッド体育・スポーツ学[齊藤まゆみ編著]
河西 正博
アダプテッド・スポーツ科学 = Japanese journal of adapted sport science, 日本アダプテッド体育・スポーツ学会, 18(1) 79 - 82, Jun. 2020
大学の先進的取り組み調査
河西正博
障害者スポーツを取巻く社会的環境に関する調査研究 -地域現場、障害者スポーツ選手キャリア、大学に着目して-, ヤマハ発動機スポーツ振興財団, 2020
13ア-12-口-18 先天性身体障害者のスポーツ参加と障害認識について—パラバドミントン競技者の事例から
河西 正博
日本体育学会大会予稿集, 一般社団法人 日本体育学会, 70 339_3 - 339_3, 2019
大学の先進的取り組み調査について
河西正博
障害者スポーツを取巻く社会的環境に関する調査研究 -パラリンピアン、競技団体、大学、地域現場に着目して-, ヤマハ発動機スポーツ振興財団, 2019
13ア-24-口-07 地域における障がい者のスポーツ活動の現状—静岡県を対象として
齊藤 まゆみ; 藤田 紀昭; 河西 正博; 小淵 和也
日本体育学会大会予稿集, 一般社団法人 日本体育学会, 69 284_1 - 284_1, 2018
大学の先進的取り組み調査について
河西正博
障害者スポーツの振興と強化に関する調査研究 -テレビCF、大学の先進的取り組み、地域現場の実態に注目して-, ヤマハ発動機スポーツ振興財団, 2018
地域における障害者のスポーツ活動の現状:静岡県を対象として
齊藤 まゆみ; 藤田 紀昭; 河西 正博; 小淵 和也
アダプテッド体育・スポーツ学研究, アダプテッド・スポーツ科学専門領域, 4(1) 16 - 19, 2018
研究室紹介
河西 正博
アダプテッド・スポーツ科学 = Japanese journal of adapted sport science, 日本アダプテッド体育・スポーツ学会, 15(1) 117 - 119, Jul. 2017
大学における障害者スポーツ現状インタビュー
河西正博
障害者スポーツの振興と強化に関する調査研究報告書 -テレビ放送、選手認知度、大学による支援に注目して-, ヤマハ発動機スポーツ振興財団, 2017
ジャパンパラ競技大会2015(水泳・陸上)出場選手を対象とした障害者アスリートのスポーツキャリアに関する調査 障害種別・受傷時期に着目して
河西 正博
リハビリテーションスポーツ, 日本リハビリテーションスポーツ学会, 35(2) 43 - 43, Nov. 2016
障害者アスリートのスポーツキャリアに関する調査
河西正博
障害者スポーツ選手発掘・育成システムのモデル構築に向けた基礎的調査研究報告書, ヤマハ発動機スポーツ振興財団, 2016
日本体育学会第66回大会傍聴記 : 体育社会学専門分科会を中心として—日本体育学会第66回大会報告
河西 正博
体育の科学 = Journal of health,physical education and recreation, 杏林書院, 65(12) 901 - 904, Dec. 2015
13ア-27-口-26 パラリンピアンの社会的認知度およびパラリンピックの視聴状況について(13 アダプテッド・スポーツ科学,一般研究発表,2020東京オリンピック・パラリンピックと体育・スポーツ科学研究)
河西 正博
日本体育学会大会予稿集, 一般社団法人 日本体育学会, 66 413 - 414, 2015
パラリンピアンの社会的認知調査
河西正博
障害者スポーツ選手発掘・育成システムの現状と今後の方向性に関する調査研究, ヤマハ発動機スポーツ振興財団, 2015
ア27-013 肢体不自由児向け運動プログラムの実施状況に関する調査研究 : 全国の障害者スポーツセンターへの調査から(13 アダプテッド・スポーツ科学,一般研究発表抄録)
河西 正博
日本体育学会大会予稿集, 一般社団法人 日本体育学会, 65 340 , 2014
ア27-010 保健体育教員養成におけるアダプテッド・スポーツ関連授業について : アンケート調査回答者の意識(自由記述)に注目して(13 アダプテッド・スポーツ科学,一般研究発表抄録)
藤田 紀昭; 金山 千広; 河西 正博
日本体育学会大会予稿集, 一般社団法人 日本体育学会, 65 339 , 2014
A practical study on developing an exercise program for children with disabilities : Focusing on actual activity at special needs school
松尾 哲矢; 河西 正博; 依田 珠江
SSFスポーツ政策研究 = SSF journal of sport for everyone, 笹川スポーツ財団, 3(1) 220 - 229, 2014, Report research institution
パラリンピアンのスポーツキャリアに関する調査
河西正博
我が国のパラリンピアンを取りまくスポーツ環境調査, ヤマハ発動機スポーツ振興財団, 2014
障害者スポーツにおける「健常者」の位置付けと協働の可能性(一般演題,地域に根ざすリハビリテーションスポーツ、アダプテッド・スポーツ,<特集>第33回医療体育研究会/第16回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第14回合同大会)
河西,正博; 兒玉,友
リハビリテーションスポーツ, 医療体育研究会, 32(1) 22 , 30 Jun. 2013
13ア-28-口-09 特別支援学校教員の体育授業に対する意識に関する研究 : 全国の肢体不自由特別支援学校の調査から(13 アダプテッド・スポーツ科学,一般研究発表抄録)
河西 正博; 和 秀俊
日本体育学会大会予稿集, 一般社団法人 日本体育学会, 64 397 , 2013
08測-29-ポ-20 ゴール型球技の経験が方向転換走能力に及ぼす影響(08 測定評価,一般研究発表抄録)
中山 忠彦; 中井 聖; 河西 正博; 山本 浩二
日本体育学会大会予稿集, 一般社団法人 日本体育学会, 64 267 , 2013
車椅子運動が子どもにもたらす生理的・社会心理的効果に関する研究
河西正博
SSFスポーツ政策研究, 2(1) 222 - 229, 2013, Technical report
大学生の障害・障害者スポーツ理解に関する調査研究
河西 正博
リハビリテーションスポーツ, 日本リハビリテーションスポーツ学会, 31(1) 41 - 41, 30 Jun. 2012
13ア-22-口-09 身体に障害のある児童生徒の体育授業に関する研究 : 全国の肢体不自由特別支援学校の調査から(アダプテッド・スポーツ科学,口頭発表,一般研究発表抄録)
河西 正博; 和 秀俊; 兒玉 友; 松尾 哲矢
日本体育学会大会予稿集, 一般社団法人 日本体育学会, 63 319 , 2012
わが国における障害児のスポーツ環境構築に関する研究
松尾哲矢; 河西正博; 及川晋平; 依田珠江; 安松幹展
SSFスポーツ政策研究, 1(1) 242 - 250, 2012, Technical report
13ア-3A-K09 障害者スポーツ論におけるSOC研究の可能性と課題(13.アダプテッド・スポーツ科学,一般研究発表抄録)
河西 正博
日本体育学会大会予稿集, 一般社団法人 日本体育学会, 61 295 , 2010
障害者スポーツにおける「障害/健常」 意識の変容過程に関する研究-車椅子バスケットボール競技者に着目して-
河西正博; 松尾哲矢
レクリエーション研究(第38回学会大会発表論文集), 61 82 - 85, 2008, Summary national conference
13-11-8LBY-4 車椅子バスケットボールの動作分析 : 日本トップチームと全国レベルチームの比較(アダプテッドスポーツ科学2,13.アダプテッドスポーツ科学,一般研究発表抄録)
依田 珠江; 安松 幹展; 河西 正博; 田中 英登
日本体育学会大会予稿集, 一般社団法人 日本体育学会, 59 270 , 2008
13-10-10307-4 車椅子バスケットボールにおける「障害者」/「健常者」関係の構造とその様相 : 日本車椅子バスケットボール連盟(JWBF)と日本車椅子バスケットボール大学連盟(GBP)所属選手の比較を通して(アダプテッドスポーツ科学1,13.アダプテッドスポーツ科学,一般研究発表抄録)
河西 正博; 松尾 哲矢
日本体育学会大会予稿集, 一般社団法人 日本体育学会, 59 266 , 2008
スポーツ社会学事典
河西正博
丸善出版, Mar. 2025, Joint work, 障害の捉え方pp.212-213, Dictionary or encycropedia
スポーツ×SDGsの現在地
遠藤華英; 横山勝彦; 二宮浩彰; 庄子博人; 河西正博
杏林書院, 2024, Supervisor, 「The Standard - How to integrate sustainability in corporate strategy」pp.1-16
スポーツ白書 2023 -次世代のスポーツ政策-
笹川スポーツ財団
笹川スポーツ財団, Mar. 2023, Joint work, 障害者スポーツ競技団体の取り組みpp.135-136
東京2020オリンピック・パラリンピックを振り返る
二宮浩彰; 横山勝彦; 庄子博人; 河西正博; 遠藤華英
杏林書院, 2023, Supervisor, 「東京パラリンピック開催とパラ競技団体の変化-車いすバスケットボールの事例から-」pp.90-108
スポーツ白書2020 -2030年のスポーツのすがた-
笹川スポーツ財団
笹川スポーツ財団, Mar. 2020, Joint work, 障害者スポーツ競技団体の取り組みpp.124-125
アクティブ中学校体育実技
大日本図書, 2020, Joint work, バドミントンpp.212-223
スポーツ白書-スポーツの使命と可能性-
笹川スポーツ財団; 市川, 宏雄
笹川スポーツ財団, Feb. 2014, Joint work, 障害者のスポーツ実施状況pp.81-83
障害者スポーツ論
河西正博
大学図書出版, 2014, Joint work, ノーマライゼーションpp.19-20/ICFpp.25-27/障害者福祉施策における障害者スポーツpp.30-31/車いすバスケットボールの実践pp.114-117/クラス分けの意味と矛盾pp.118-121
研究道: 学的探求の道案内
須田, 木綿子; 鎮目, 真人; 西野, 理子; 樫田, 美雄; 平岡, 公一; 武川, 正吾; 山田, 昌弘; 黒田, 浩一郎
東信堂, May 2013, Joint work, 「知的共同作業者」として発表を聴くpp.306-314
スポーツ白書 -スポーツが目指すべき未来
笹川スポーツ財団
笹川スポーツ財団, Feb. 2011, Joint work, 障害者スポーツの実施状況p.27/障害者スポーツの競技者pp.30-31
福祉社会のアミューズメントとスポーツ―身体からのパースペクティブ― (SEKAISHISO SEMINAR) (世界思想ゼミナール)
松尾 哲矢; 松尾, 哲矢; 安松, 幹展
世界思想社, Apr. 2010, Joint work, 「障害者スポーツにみる『健常者』/『障がい者』間の関係構築と身体性」pp.202-218
特別支援学校における運動部活動地域移行の課題
河西正博
日本体育・スポーツ・健康学会 体育・スポーツ政策専門領域 2024年度第2回研究会 「公平・平等な部活動地域移行・連携・展開のための施策を考える~ジェンダーと障害の視点から~」, 2025, Public discourse
Study on the condition that support people with disabilities to start sport
FUJITA,M. SAITO; M. OBUCHI; K; KAWANISHI,M
The 18th International Symposium of Asian Society for Adapted Physical Education and Exercise, Aug. 2024, 02 Aug. 2024, 04 Aug. 2024
特別支援学校における運動部活動の実態と指導者養成
河西正博
日本スポーツ体育健康科学学術連合2023年度シンポジウム「スポーツ指導者の育成と地域スポーツクラブ・運動部活動への貢献」, 2024, Nominated symposium,
健常者の障害者スポーツ参加に関する基礎的検討
河西正博
日本スポーツ社会学会第33回大会, 2024, Oral presentation
アダプテッド・スポーツの未来-次世代研究者からの発信-
河西正博
日本体育・スポーツ・健康学会アダプテッド・スポーツ科学専門領域キーノートレクチャー, 2023, 2023, Nominated symposium,
健常者の障害者スポーツ参加のプロセスに関する検討−⾞いすバスケットボール競技者の事例から−
河西正博
日本スポーツ社会学会第32回大会, 2023, Oral presentation
聴覚障害のある人のスポーツ参加時の障壁に関する調査
河西礼; 河西正博
日本アダプテッド体育・スポーツ学会第27回大会, Dec. 2022, Oral presentation
「場」としての授業へのアクセシビリティ―「アバター(分身)」による参加の可能性を探る
梶山玉香; 阪田真己子; 河西正博
京都大学バリアフリーフォーラム2022, Nov. 2022, Public symposium
スポーツを通じた開発支援と持続可能性
河西正博; コーディネーター
日本体育・スポーツ・健康学会第72回大会/スポーツ文化研究部会【課題 A】テーマ別シンポジウム, Aug. 2022, Nominated symposium
「障害」表記に関する調査研究-表記と障害モデルの関係性について-
河西正博
第18回障害学会大会, 2021, Others
軽度障害のあるアスリートの障害観について-「軽度障害のジレンマ」に焦点を当てて
河西正博
福祉社会学会第18回大会, 2020, Oral presentation
Japanese consciousness regarding people with disabilities and disability sports
Masahiro KAWANISHI
The 2020 Yokohama Sport Conference, 2020, Poster presentation
Analysis of the organizational structure of National Governing Bodies of Disability Sport in Japan
Kazunari OBUCHI; Motoaki FUJITA; Mayumi SAITO; Masahiro KAWANISHI
VISTA, 2019
先天性身体障害者のスポーツ参加と障害認識についてーパラバドミントン競技者の事例から
河西正博
日本体育学会第70回大会, 2019
地域における障がい者のスポーツ活動の現状-静岡県を対象として
齊藤まゆみ; 藤田紀昭; 河西正博; 小淵和也
日本体育学会第69回大会, 2018, Oral presentation
パラリンピックのテレビ放送状況およびパラリンピアンの社会的認知度について
河西正博; 藤田紀昭; 齊藤まゆみ; 小淵和也
日本アダプテッド体育・スポーツ学会第22回大会, 2017, Poster presentation
ジャパンパラ競技大会(陸上競技および水泳)参加選手のスポーツキャリアに関する研究
藤田紀昭; 河西正博
日本障害者スポーツ学会第26回大会, 2017
Sports carrier of Japan’s ParaSport athletes –Focus on differences in their social situations before and after their injuries –
Motoaki Fujita; Mayumi SAITO; Masahiro Kawanishi
14th International Conference of Asian Society for Adapted Physical Education and Exercise, 2016
Sports carrier of Japan’s ParaSport athletes;how they became involved in ParaSport
Masahiro Kawanishi
14th International Conference of Asian Society for Adapted Physical Education and Exercise, 2016
ジャパンパラ競技大会2015(水泳・陸上)出場選手を対象とした障害者アスリートのスポーツキャリアに関する調査-障害種別・受傷時期に着目して
河西正博; 藤田紀昭; 齊藤まゆみ
日本アダプテッド体育・スポーツ学会第20回大会, 2016, Poster presentation
パラリンピアンの社会的認知度およびパラリンピックの視聴状況について
河西正博
日本体育学会第66回大会, 2015
肢体不自由児向け運動プログラムの実施状況に関する調査研究ー全国の障害者スポーツセンターへの調査から
河西正博
日本体育学会第65回大会, 2014
特別支援学校教員の体育授業に対する意識に関する研究―全国の肢体不自由特別支援学校の調査から
河西正博; 和秀俊
日本体育学会第64回大会, 2013
「障害者スポーツ」の社会学に向けて―スポーツ/日常における「障害」をめぐって―
河西正博
日本スポーツ社会学会第22回大会内第2回学生会員フォーラム, 2013, Nominated symposium
車椅子スポーツ体験が大学生にもたらす社会心理的効果に関する調査研究
河西正博
兵庫体育・スポーツ科学学会第24回大会, 2013, Oral presentation
障害者スポーツにおける「健常者」の位置付けと協働の可能性
河西正博; 兒玉友
日本アダプテッド体育・スポーツ学会第16回大会, 2012, Oral presentation
身体に障害のある児童生徒の体育授業に関する研究―全国の肢体不自由特別支援学校の調査から
河西正博; 和秀俊; 兒玉友; 松尾哲矢
日本体育学会第63回大会, 2012, Oral presentation
大学生の障害・障害者スポーツ理解に関する調査研究
河西正博
日本アダプテッド体育・スポーツ学会第15回大会, 2011, Oral presentation
障害者スポーツにおけるSOC研究の可能性と課題
河西正博
日本体育学会第61回大会, 2010, Oral presentation
スポーツから見た障害者の自己変容に関する研究-障害をもつアスリートの事例から-
河西正博
日本福祉文化学会第19回大会, 2010, Oral presentation
障害者スポーツにおける「障害者」「健常者」の関係性に関する考察―車椅子バスケットボールの実践から
河西正博
日本障害者スポーツ学会第18回大会, 2008, Oral presentation
「障害/健常」意識の変容過程に関する研究―車椅子バスケットボール競技者に着目して―
河西正博; 松尾哲矢
レジャー・レクリエーション学会第38回大会, 2008, Oral presentation
車椅子バスケットボールの動作分析 : 日本トップチームと全国レベルチームの比較
依田珠江; 安松幹展; 河西正博; 田中英登
日本体育学会第59回大会, 2008, Oral presentation