TOMA Yuria
Organization for Research Initiatives and Development
Researcher
Last Updated :2025/05/03

Researcher Profile and Settings

Research Interests

  • Speech behavior
  • Anxiety dinorder
  • Selective Mutism

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Educational psychology

Education

  • University of Tsukuba, Graduate School of Comprehensive Human Sciences, Doctoral Program in Psychology, 2021/04 - 2025/03
  • University of Tsukuba, 人間総合科学研究科, 心理専攻, 2019/04 - 2021/03
  • University of Tsukuba, School of Human Sciences, College of Psychology, 2015/04 - 2019/03

Association Memberships

  • 日本特殊教育学会, Apr. 2020, 9999
  • 日本場面緘黙研究会, Jun. 2016, 9999
  • 日本教育心理学会, Apr. 2019, Mar. 2024
  • Association for Behavior Analysis International, Sep. 2022, Aug. 2023

Committee Memberships

  • 常任理事, 2018/03 - Today, かんもく自助グループ「言の葉の会」
  • 会計, 2020/10 - 2022/05, かんもくラボ実行委員会

Awards

  • 優秀賞
    Mar. 2016, 筑波大学つくばアクションプロジェクト, 話したくても話せない…~「場面緘黙」と向き合って~

Published Papers

  • Measurement of speech in individuals with selective mutism: A systematic review
    Yuria Toma; Soichiro Matsuda
    F1000Research, F1000 Research Ltd, 11 847 - 847, 09 Jun. 2023, Scientific journal
  • Adaptive and Maladaptive Processes in Individuals Who Had Experienced Selective Mutism
    Yuria Toma; Miki Toyama
    The Japanese Journal of Educational Psychology, The Japanese Association of Educational Psychology, 69(2) 99 - 115, 30 Jun. 2021, Scientific journal

Presentations

  • 場面緘黙経験者の音声コミュニケーション
    藤間友里亜; 外山美樹; 松田壮一郎
    日本音響学会聴覚研究会2024年1月度, 27 Jan. 2024, 26 Jan. 2024, 27 Jan. 2024, Oral presentation
  • Does the Speaker's behavior change depend on visibility of the face in an online meeting?
    Yuria Toma; Soichiro Matsuda
    Association for Behavior Analysis International 49th Annual Convention, 27 May 2023, 27 May 2023, 29 May 2023, Poster presentation
  • .
    Yuria Toma; Soichiro Matsuda
    日本特殊教育学会第60回大会, 17 Sep. 2022, 17 Sep. 2022, 19 Sep. 2022, Poster presentation
  • 場面緘黙当事者・経験者の抱える困難さと今後の研究の在り方
    辻田那月; 田中佑里恵; 増井祈; 幅野真衣; 藤間友里亜; 高木潤野
    日本特殊教育学会第60回大会, Sep. 2022, 17 Sep. 2022, 19 Sep. 2022, Public symposium
  • 若手研究者と考える場面緘黙研究の現在とこれから
    高木潤野; 加藤哲文; 田中佑里恵; 藤間友里亜; 山中智央; 園山繁樹
    日本場面緘黙研究会オンライン企画, 03 Oct. 2021, 03 Oct. 2021, 03 Oct. 2021, Public discourse
  • 場面緘黙児・者を対象とした発話評価:システマティック・レビュー
    藤間友里亜; 松田壮一郎
    第11回 Society for Tokyo Young Psychologists, 06 Mar. 2021, 06 Mar. 2021, 06 Mar. 2021, Poster presentation
  • 非行為後悔体験の意味づけのプロセスモデルの生成
    冨田彩乃; 藤間友里亜; 外山美樹
    日本心理学会第84回大会, 2020, 08 Sep. 2020, 02 Nov. 2020, Poster presentation
  • わが国における場面緘黙研究の現在と今後の方向を考えるⅥ
    高木潤野; 加藤哲文; 田中佑里恵; 藤間友里亜; 山中智央; 園山繁樹
    日本特殊教育学会第58回大会, 2020, 19 Sep. 2020, 20 Oct. 2020, Public symposium
  • 場面緘黙経験者の適応・不適応過程についての研究
    藤間友里亜; 外山美樹
    日本教育心理学会第61回大会, 15 Sep. 2019, 14 Sep. 2019, 16 Sep. 2019, Poster presentation

Research Projects

  • 水性ネイル施術による子どもの感情及び行動の変化
    水野ユウコ; 藤間友里亜; 辻田那月; 酒井浩二
    ホーユー科学財団, 2024/04 -2025/03
  • 成人場面緘黙経験者の対人発話行動と心理・環境要因の関係解明
    藤間友里亜
    国立研究開発法人 科学技術振興機構, 次世代研究者挑戦的研究プログラム, 2021/10 -2024/03, 筑波大学

Social Contribution

  • 場面緘黙は「治る」のか?~場面緘黙経験者の研究から~, 日本公認心理師ネットワーク, 2023/08/21, Seminar
  • 日本場面緘黙研究会ニューズレター2023年4月号「論文紹介」, 2023/04
  • 緘黙研修講座2022, 日本場面緘黙研究会, 2022/12/18, Seminar
  • 第6回かんもくラボ, かんもくラボ実行委員会, 2022/03/13
  • 第2回かんもくラボのおしゃべり会, かんもくラボ実行委員会, 2022/01/16
  • 第5回かんもくラボ, かんもくラボ実行委員会, 2021/09/26
  • 第4回かんもくラボ, かんもくラボ実行委員会, 2021/03/21
  • 第1回かんもくラボのおしゃべり会, かんもくラボ実行委員会, 2021/01/31
  • 日本場面緘黙研究会活動記録「日本場面緘黙研究会オンライン企画シンポジウム」執筆, 日本場面緘黙研究会, 2021
  • 第3回かんもくラボ, かんもくラボ実行委員会, 2020/08/16
  • 第2回かんもくラボ, かんもくラボ実行委員会, 2020/03/15, Seminar
  • 第1回かんもくラボ, かんもくラボ実行委員会, 2019/07/14, Seminar
  • 第1回かんもくセミナー, かんもく自助グループ「言の葉の会」, 2019/05/26, Seminar
  • 北海道かんもくセミナー, かんもくグループ北海道, 2016/01/16
  • 話したくても話せない…~「場面緘黙」と向き合って~, 2015/11/30, Seminar

Media Coverage

  • ラジオ放送「T-ACTサテライトフォーラム」, Media report, ラヂオつくば, 09 Dec. 2015

Others

  • 場面緘黙輪読会
    2021/10 - Today