場面緘黙経験者の音声コミュニケーション
藤間友里亜; 外山美樹; 松田壮一郎
日本音響学会聴覚研究会2024年1月度, 2024年01月27日, 2024年01月26日, 2024年01月27日, 口頭発表(一般)
Does the Speaker's behavior change depend on visibility of the face in an online meeting?
Yuria Toma; Soichiro Matsuda
Association for Behavior Analysis International 49th Annual Convention, 2023年05月27日, 2023年05月27日, 2023年05月29日, ポスター発表
場面緘黙状態経験と発話頻度および心理特性の関連:場面緘黙状態経験者・非経験者の群間比較
藤間友里亜; 松田壮一郎
日本特殊教育学会第60回大会, 2022年09月17日, 2022年09月17日, 2022年09月19日, ポスター発表
場面緘黙当事者・経験者の抱える困難さと今後の研究の在り方
辻田那月; 田中佑里恵; 増井祈; 幅野真衣; 藤間友里亜; 高木潤野
日本特殊教育学会第60回大会, 2022年09月, 2022年09月17日, 2022年09月19日, シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
若手研究者と考える場面緘黙研究の現在とこれから
高木潤野; 加藤哲文; 田中佑里恵; 藤間友里亜; 山中智央; 園山繁樹
日本場面緘黙研究会オンライン企画, 2021年10月03日, 2021年10月03日, 2021年10月03日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
場面緘黙児・者を対象とした発話評価:システマティック・レビュー
藤間友里亜; 松田壮一郎
第11回 Society for Tokyo Young Psychologists, 2021年03月06日, 2021年03月06日, 2021年03月06日, ポスター発表
非行為後悔体験の意味づけのプロセスモデルの生成
冨田彩乃; 藤間友里亜; 外山美樹
日本心理学会第84回大会, 2020年, 2020年09月08日, 2020年11月02日, ポスター発表
わが国における場面緘黙研究の現在と今後の方向を考えるⅥ
高木潤野; 加藤哲文; 田中佑里恵; 藤間友里亜; 山中智央; 園山繁樹
日本特殊教育学会第58回大会, 2020年, 2020年09月19日, 2020年10月20日, シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
場面緘黙経験者の適応・不適応過程についての研究
藤間友里亜; 外山美樹
日本教育心理学会第61回大会, 2019年09月15日, 2019年09月14日, 2019年09月16日, ポスター発表
場面緘黙は「治る」のか?~場面緘黙経験者の研究から~, 日本公認心理師ネットワーク, 2023年08月21日, セミナー・ワークショップ
日本場面緘黙研究会ニューズレター2023年4月号「論文紹介」, 2023年04月
緘黙研修講座2022, 日本場面緘黙研究会, 2022年12月18日, セミナー・ワークショップ
第6回かんもくラボ, かんもくラボ実行委員会, 2022年03月13日
第2回かんもくラボのおしゃべり会, かんもくラボ実行委員会, 2022年01月16日
第5回かんもくラボ, かんもくラボ実行委員会, 2021年09月26日
第4回かんもくラボ, かんもくラボ実行委員会, 2021年03月21日
第1回かんもくラボのおしゃべり会, かんもくラボ実行委員会, 2021年01月31日
日本場面緘黙研究会活動記録「日本場面緘黙研究会オンライン企画シンポジウム」執筆, 日本場面緘黙研究会, 2021年
第3回かんもくラボ, かんもくラボ実行委員会, 2020年08月16日
第2回かんもくラボ, かんもくラボ実行委員会, 2020年03月15日, セミナー・ワークショップ
第1回かんもくラボ, かんもくラボ実行委員会, 2019年07月14日, セミナー・ワークショップ
第1回かんもくセミナー, かんもく自助グループ「言の葉の会」, 2019年05月26日, セミナー・ワークショップ
北海道かんもくセミナー, かんもくグループ北海道, 2016年01月16日
話したくても話せない…~「場面緘黙」と向き合って~, 2015年11月30日, セミナー・ワークショップ