MATSUYAMA Kazuki
Faculty of Social Studies Department of Industrial Relations
Professor
Last Updated :2025/05/04

Researcher Profile and Settings

Research Interests

  • 組織心理学
  • 組織行動論
  • 戦略的人的資源管理論
  • Organizational Psychology
  • Organizational Behavior
  • Strategic Human Resource Management

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Social psychology
  • Humanities & social sciences / Sociology
  • Humanities & social sciences / Business administration

Research Experience

  • Kyoto Women's University, Faculty for the Study of Contemporary Society, 非常勤講師, 2022/04 - Today
  • 近畿大学経営学部, 非常勤講師, 2021/04 - Today
  • Doshisha University, 社会学部 産業関係学科, 教授, 2020/04 - Today
  • Kyoto Sangyo University, Faculty of Business Administration, 2007 - Today
  • 関西学院大学大学院経営戦略研究科(専門職課程), 非常勤講師, 2024/04 - 2024/09
  • Konan University, Faculty of Business Administration, 2014 - 2022/10
  • Kyoto University, Faculty of Economics, 2008 - 2021/03
  • Kindai University, Faculty of Business Administration, 2012/04 - 2020/03
  • Kindai University, Faculty of Business Administration, 2006 - 2012
  • 近畿大学商経学部専任講師, 2004 - 2006
  • Osaka International University, Faculty of Management and Information Science, 2002 - 2004
  • Assistant Professor, Faculty of Business, 2002 - 2004
  • Administration, -

Education

  • 京都大学大学院, 経済学研究科, 組織経営分析, - 2003
  • Kyoto University, Grad. School of Economics, Business Administration, - 2003
  • Osaka Prefecture University, Graduate School of Economics, 経営学, - 2000
  • Osaka Prefecture University, Grad. School of Economics, Business Administration, - 2000
  • Kyoto University, Faculty of Education, 臨床心理学専攻, - 1990
  • Kyoto University, Faculty of Education, Clinical Psychology, - 1990

Degree

  • Doctor of Economics, Kyoto University

Association Memberships

  • 経営行動科学学会
  • 産業組織心理学会
  • 日本労務学会
  • The Japanese Association of Administrative Science
  • Japanese Association of Industrial/Organizational Psychology
  • Japan Society of Human Resource Management
  • The Accademic Association for Organizational Science

Committee Memberships

  • 評議員, 2023/09 - Today, 公益財団法人 松下社会科学振興財団, Others
  • 関西部会長, 2023/08 - Today, 日本労務学会
  • 会長, 2022/09 - Today, 滋賀県地域職業能力開発促進協議会, Autonomy
  • 委員, 2017/10 - Today, 大阪紛争調整員会, Autonomy
  • 関西経営品質賞判定委員, 2016/04 - Today, 関西生産性本部, Others
  • 役員(西日本部会長), 2022/04 - 2024/03, 経営行動科学学会
  • 研究奨励賞審査委員長, 2021/04 - 2022/03, 日本労務学会
  • 研究奨励賞審査委員, 2020/04 - 2021/03, 日本労務学会
  • 役員, 2014/04 - 2018/03, 日本経営行動科学学会, Society
  • 大会プログラム委員, 2017/01 - 2017/11, 日本経営行動科学学会, Society
  • 関西部会長, 2015/07 - 2017/06, 日本労務学会, Society
  • 理事, 2013/07 - 2017/06, 日本労務学会, Society
  • 研究奨励賞審査委員長, 2013/04 - 2014/03, 日本労務学会, Society
  • 研究奨励賞審査委員, 2012/04 - 2013/03, 日本労務学会, Society
  • 全国大会プログラム委員, 2010/04 - 2011/03, 日本労務学会, Society
  • 機関誌検討委員, 2010/04 - 2011/03, 日本労務学会, Society
  • 専門委員, 2008/07 - 2009/03, 大阪府産業労働政策推進会議, Autonomy

MISC

  • 労働組合非専従役員におけるフォロワーシップ行動の変容プロセス—Transformational Process of Followership Behavior among Part-time Officers of Trade Union
    松山 一紀; 石橋 佑典
    評論・社会科学 = Social science review, 京都 : 同志社大学人文学会, (151) 1 - 25, Dec. 2024
  • 1on1ミーティングの実相 : フォロワーシップ特性との関連も踏まえて—Facts About 1-on-1 Meetings : In Relation to Followership Traits
    松山 一紀; 井上 澪; 嶋 頼彦
    評論・社会科学 = Social science review, 京都 : 同志社大学人文学会, (150) 137 - 156, Sep. 2024
  • 大学運動部における組織市民行動と組織コミットメントの関係 : 関西学生アメリカンフットボール連盟に所属する部員を対象に—The Relationship Between Organizational Citizenship Behavior and Organizational Commitment in University Athletic Clubs : Based on the Results of a Survey of the Kansai Student American Football Federation
    松山 一紀; 安藤 昂太郎
    評論・社会科学 = Social science review, 京都 : 同志社大学人文学会, (150) 157 - 174, Sep. 2024
  • フォロワーシップの発達モデル : ファースト・フォロワーとパーパス—Developmental Model of Followership : First Follower and Purpose
    松山 一紀
    評論・社会科学 = Social science review, 京都 : 同志社大学人文学会, (147) 1 - 24, Dec. 2023
  • サプライチェーンにおける個人レベルの行動研究に関する枠組みの提案—Proposing a framework on behavioral research at individual level in supply chains
    中野 幹久; 松山 一紀
    京都マネジメント・レビュー, [京都] : 京都産業大学マネジメント研究会, (43) 23 - 41, Sep. 2023
  • サプライチェーンにおけるクロスセクター協働:味の素AGFによる生産者支援プロジェクトの事例研究
    中野幹久; 松山一紀; 佐々木利廣
    企業と社会フォーラム学会誌, (12) 47 - 61, Sep. 2023
  • サプライチェーン・リスクに対するプロアクティブ行動:リコーにおける中国からタイへの生産移管の事例研究
    中野幹久; 松山一紀
    オペレーションズ・マネジメント&ストラテジー学会論文誌, 13(1) 1 - 19, Jul. 2023
  • The influence of servant leadership and the big five personality trait factors on followership behavior: サーバントリーダーシップと性格特性因子ビッグファイブがフォロワーシップ行動に与える影響
    Kazuki Matsuyama; Maya Shiratsuki; Keisuke Nakayama
    評論・社会科学 = Hyoron Shakaikagaku (Social Science Review), The Association of Social Studies, Doshisha University, 145 19 - 38, 31 May 2023
  • Influence of supervisor's work style on subordinates : Can a boss's workaholism infect his subordinates?
    Kazuki Matsuyama; Eimi Sakurai
    評論・社会科学 = Hyoron Shakaikagaku (Social Science Review), The Association of Social Studies, Doshisha University, 145 1 - 17, 31 May 2023
  • ミンツバーグ『マネジャーの仕事』—特集 現在の労働問題を考える上で改めて読んでおきたい文献
    松山 一紀
    日本労働研究雑誌, 労働政策研究・研修機構, 65(4) 102 - 105, Apr. 2023
  • 「ミンツバーグ『マネジャーの仕事』」
    松山一紀
    日本労働研究雑誌, (753) 102 - 105, Apr. 2023, Book review
  • Corporate and organizational behavior as followership behavior
    Kazuki Matsuyama
    評論・社会科学 = Hyoron Shakaikagaku (Social Science Review), The Association of Social Studies, Doshisha University, 144 1 - 20, 31 Mar. 2023
  • Research trends and case studies of followership education
    Kazuki Matsuyama; Syunpei Hase
    評論・社会科学, The Association of Social Studies, Doshisha University, 141 97 - 113, May 2022
  • Followership behavior and psychological safety
    Kazuki Matsuyama; Yuki Mori
    評論・社会科学, The Association of Social Studies, Doshisha University, 141 31 - 47, May 2022
  • The relationship between internal supply chain structure and operational performance: survey results from Japanese manufacturers
    M. Nakano; K. Matsuyama
    Supply Chain Management: An International Journal, 27(4) 469 - 484, May 2022, Introduction scientific journal
  • 第3章第1節「組織革新による生産性向上(フォロワーシップ型組織への変革)」
    松山一紀
    関西生産性本部編『新時代の高生産性経営』, 104 - 122, Sep. 2021, Others
  • 日本型SCM人材戦略が持続的発展もたらす (特集 物流を学ぶ)
    中野 幹久; 松山 一紀
    Logi biz, ライノス・パブリケーションズ, 21(4) 17 - 21, Jul. 2021
  • Followership Behavior, Work Engagement and Perceived Control
    Kazuki Matsuyama
    評論・社会科学 = Social science review, The Association of Social Studies, Doshisha University, 137(137) 151 - 172, May 2021
  • Internal supply chain structure design: a multiple case study of Japanese manufacturers
    M. Nakano; K. Matsuyama
    International Journal of Logistics Research and Applications, 24(1) 79 - 101, Jan. 2021
  • トクシュウ イマ 、 シャナイ ノ コミュニケーション オ ドウ スル カ
    松山一紀
    商工ジャーナル, 商工中金経済研究所, 46(4) 14 - 17, Apr. 2020
  • 組織の活力を高める「フォロワーシップ」とは何か : 日本型組織におけるフォロワーシップ行動特性と、開発・向上に向けた方向性
    松山 一紀
    労政時報, 労務行政, (3985) 102 - 117, 27 Dec. 2019
  • A literature review of human resources in supply chains : Proposing a new research approach
    中野 幹久; 松山 一紀
    京都マネジメント・レビュー, 京都産業大学マネジメント研究会, 35(35) 1 - 30, Oct. 2019
  • Followership and Romance of Leadership
    松山 一紀
    商経学叢, 近畿大学商経学会, 66(1) 181 - 197, Jul. 2019
  • 〈Articles〉Followership and leadership: as a clue of Nihon University American football club case
    松山 一紀
    商経学叢 = Shokei-gakuso: Journal of Business Studies, 近畿大学商経学会, 65(5) 243 - 262, 31 Mar. 2019
  • 〈Articles〉Followership and leadership: as a clue of Nihon University American football club case
    松山 一紀
    商経学叢 / 近畿大学商経学会 編, 近畿大学経営学部, 65(5) 1261 - 1280, Mar. 2019
  • 〈Articles〉From leadership to followership: Why the followership is needed now ?
    松山 一紀
    商経学叢 = Shokei-gakuso: Journal of Business Studies, 近畿大学商経学会, 64(3) 289 - 309, 26 Mar. 2018
  • リーダーシップからフォロワーシップへ : なぜ,今フォロワーシップなのか?—From leadership to followership : Why the followership is needed now?
    松山 一紀
    商経学叢 / 近畿大学商経学会 編, 近畿大学経営学部, 64(3) 885 - 905, Mar. 2018
  • Literature review on formalization and centralization of organizational structure : Toward their applications to supply chain management research
    中野 幹久; 松山 一紀
    京都マネジメント・レビュー, 京都産業大学マネジメント研究会, 32(32) 221 - 248, Mar. 2018
  • Strategic human resource management of modern Japanese company : focus on high-commitment HRM
    松山 一紀
    商経学叢, 近畿大学商経学会, 64(1) 93 - 117, Jul. 2017
  • Monthly Research Workshop : November : On the Loyalty of Japanese Workers
    松山 一紀; 太田 肇
    国際産研 = Journal of international industrial relations, 国際産業関係研究所, (36) 97 - 137, Jul. 2017
  • Three dimensional model of followership behavior
    松山 一紀
    商経学叢, 近畿大学商経学会, 63(2) 229 - 256, Dec. 2016
  • Psychological structure of Japanese worker : Toward understanding sense of belonging to organization
    松山 一紀
    商経学叢, 近畿大学商経学会, 63(1) 57 - 81, Jul. 2016
  • Psychological structure of Japanese worker : Toward understanding sense of belonging to organization
    松山 一紀
    商経学叢, 近畿大学経営学部, 63(1) 57 - 81, Jul. 2016
  • BOOK REVIEWS : Takumi Miwa : Human Resource Management of Knowledge Workers : Effects to Retention, Collaboration, and Career Development
    松山 一紀
    日本労働研究雑誌, 労働政策研究・研修機構, 58(7) 78 - 81, Jul. 2016
  • Analytical viewpoints on the role of supply chain management steering department : Insights from line-and-staff and process change theories
    中野 幹久; 松山 一紀
    京都マネジメント・レビュー, 京都産業大学マネジメント研究会, 28(28) 19 - 38, Mar. 2016
  • 日本的経営と個人:自律的役割人間の創造に向けて
    松山 一紀
    グローバル時代の新しい日本的経営(松下資料館), 1 52 - 66, 2016
  • 現代日本の企業組織に適合的なフォロワーシップ (統一論題 雇用システムの新展開 : 雇用ポートフォリオの理論から実践へ)
    草野 千秋; 松山 一紀
    日本労務学会全国大会研究報告論集, [日本労務学会], 46 379 - 386, 2016
  • 〈Articles〉Follower and followership
    松山 一紀
    商経学叢, 近畿大学経営学部, 62(2) 47 - 74, 25 Dec. 2015
  • Follower and followership
    松山 一紀
    商経学叢 = Shokei-gakuso: Journal of Business Studies, 近畿大学商経学会, 62(2) 229 - 256, Dec. 2015
  • Organizational structure of supply chain management : A literature review
    中野 幹久; 松山 一紀
    京都マネジメント・レビュー, 京都産業大学マネジメント研究会, 26(26) 21 - 40, Mar. 2015
  • 日本企業組織におけるサーバント・リーダーシップ (統一論題 次世代を担う若者のHRM)
    中山 敬介; 松山 一紀
    日本労務学会全国大会研究報告論集, [日本労務学会], 45 47 - 54, 2015
  • Belongingness, loyalty and organizational commitment
    松山 一紀
    商経学叢, 近畿大学商経学会, 60(1) 83 - 106, Sep. 2013
  • Japanese workers' sense of belonging to company
    松山 一紀
    商経学叢, 近畿大学商経学会, 59(3) 1213 - 1227, Mar. 2013
  • The characteristics of internalized commitment to organization
    松山 一紀
    商経学叢, 近畿大学商経学会, 59(2) 881 - 897, Dec. 2012
  • Identification of the organizational factors that derive a preferred outcome from employees
    松山 一紀
    商経学叢, 近畿大学商経学会, 58(1) 129 - 145, Jul. 2011
  • Mental Health of Labor : Approach from Personality Psychology
    松山 一紀
    商経学叢, 近畿大学商経学会, 57(3) 923 - 939, Mar. 2011
  • 戦略的人的資源管理
    松山 一紀
    経営行動科学ハンドブック, 384 - 389, 2011
  • Organizational behavior and HRM suitable for R & D in the pharma industry
    Matsuyama Kazuki
    Journal of health care and society, The Health Care Science Institute, 20(3) 223 - 237, Oct. 2010
  • The HRM reform consistent with a change in strategy: a case of Daimaru Department Stores Co. ltd.
    松山 一紀; 中山 敬介
    Japan journal of human resource management, 日本労務学会, 12(1) 27 - 42, Oct. 2010
  • Effects of organizational commitment on mental health of employees
    松山 一紀
    Journal of business studies, 近畿大学商経学会, 56(3) 1681 - 1696, Mar. 2010
  • Job attitudes and mental health of nonpermanent employees
    Matsuyama Kazuki
    Japanese Journal of Administrative Science, The Japanese Association of Administrative Science, 23(2) 107 - 121, 2010
  • Organizational Behavior and HRM Suitable for R & D in the Pharma Industry
    Matsuyama Kazuki
    Iryo To Shakai, The Health Care Science Institute, 20(3) 223 - 237, 2010
  • The relationship between personality characteristics and behavioral directionality of sales personnel, and sales performance: a survey of company A in service sector
    松山 一紀; 廣岡 久生
    The Journal of business administration and marketing strategy, 近畿大学経営学部, 56(2) 1007 - 1020, Dec. 2009
  • 組織に対する帰属意識が従業員の心の健康に及ぼす影響
    松山 一紀
    2009
  • The relationship between vocational maturity of university students and internship program
    松山 一紀; 飛田 浩平
    The Journal of business administration and marketing strategy, 近畿大学経営学部, 55(2) 427 - 442, Dec. 2008
  • The relationship between perception of HRM practices and organizational commitment: a case study of Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
    松山 一紀
    経済論叢, 京都大学経済学会, 181(1) 39 - 60, Jan. 2008
  • The effect of 'elective' HRM practices on organizational commitment
    松山 一紀
    Organizational science, 白桃書房, 42(2) 61 - 74, 2008
  • The applicability of the elaboration likelihood model to the promotion of the acceptance of human resource management practices: A survey of university students
    MATSUYAMA Kazuki; TAKAGI Hiroto; ISHIDA Masahiro
    Japan Association of Industial/Organizational Psychology Journal, Japan Association of Industial/Organizational Psychology, 22(1) 27 - 37, 2008
  • HRM施策に対する知覚と組織コミットメントの関係-松下電器産業㈱を事例として-
    松山 一紀
    2008
  • Mitsutoshi Hirano, Japanese human resource management: its emergent process and performance
    松山 一紀
    The Japanese journal of labour studies, 労働政策研究・研修機構, 49(4) 124 - 127, Apr. 2007
  • Career competencies and dual ladder system for corporate researchers: a case study of nine pharmaceutical companies in Japan
    若林 直樹; 西岡 由美; 松山 一紀
    The Research and study, 京都大学経済学会, 34(34) 1 - 17, Apr. 2007
  • Career Competencies and Dual Ladder System for Corporate Researchers: A Case Study of Nine Pharmaceutical Companies in Japan
    Wakabayashi Naoki; Nishioka Yumi; Matsuyama Kazuki; Homma Toshimichi
    調査と研究 : 経済論叢別冊, Kyoto University Economic Society, 34 1 - 17, 2007
  • The Relationship among Innovative Reward Policy, Organizational Commitment and Organizational Culture
    Matsuyama Kazuki
    The Journal of business administration and marketing strategy, Kinki University, 52(3) 723 - 741, Mar. 2006
  • 2B18 バイオ産業における戦略的イノベーション促進型のR&D及びHRマネジメントの考察 : キャリア・マネジメント・モデルの検討 (1)(分野別のR&Dマネジメント (3))
    中谷 光博; 湯元 昇; 松山 一紀; 若林 直樹
    年次大会講演要旨集, 研究・イノベーション学会, 21(0) 910 - 913, 2006
  • Employee's acceptance of new HRM practices and organizational commitment: a case of university A
    MATSUYAMA Kazuki
    Japanese Journal of Administrative Science, The Japanese Association of Administrative Science, 19(3) 251 - 261, 2006
  • 成果主義的人事制度改革と組織帰属意識の変化―関西電機メーカー3社調査に於ける組織コミットメント変化と心理的契約の分析―
    若林 直樹; 松山 一紀; 山岡 徹; 本間 利通
    2006
  • 指定討論:「日本企業の経営戦略の転換と人材マネジメント」調査に対するコメント (誌上ワークショップ 人事戦略の転換--人材マネジメントの変化と戦略的展開の鍵を探る)
    松山 一紀
    人事マネジメント, ビジネスパブリッシング, 15(10) 66 - 69, Oct. 2005
  • 〈Articles〉HRM and Employee's Attitude
    Matsuyama Kazuki
    The Journal of business administration and marketing strategy, Kinki University, 52(1) 27 - 50, Jul. 2005
  • HRMと組織構成員の態度
    松山 一紀
    2005
  • 〈Articles〉HRM and Organizational Culture
    Matsuyama Kazuki
    The Journal of business administration and marketing strategy, Kinki University, 51(2) 319 - 337, Dec. 2004
  • 〈Articles〉HRM & Organizational Performance
    Matsuyama Kazuki
    The Journal of business administration and marketing strategy, Kinki University, 51(1) 63 - 83, Jul. 2004
  • 退職金制度変革の人的資源論的検討
    松山 一紀
    2004
  • Human Resource Management and Organizational Strategy
    Matsuyama Kazuki
    OIU journal of international studies, Osaka International University, 17(1) 113 - 131, Oct. 2003
  • The Conceptual factors of human resource management
    Matsuyama Kazuki
    OIU journal of international studies, Osaka International University, 16(2) 163 - 163, 31 Mar. 2003
  • The Conceptual factors of human resource management
    Matsuyama Kazuki
    OIU journal of international studies, Osaka International University, 16(2) 163 - 175, Mar. 2003
  • Stalled Kaisha Ningen : Paradox of Self-actualizing Human Resourse Management
    Matsuyama Kazuki
    経済論叢, KYOTO DAIGAKU KEIZAIGAKU-KAI (KYOTO UNIVERSITY ECONOMIC SOCIETY), 171(2) 104 - 126, Feb. 2003
  • 人的資源管理(HRM)の概念的要因
    松山 一紀
    国際研究論叢 = OIU journal of international studies : 大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部紀要 / 大阪国際大学, 大阪国際大学短期大学部 編, 大阪国際大学, 16(2) 163 - 175, 2003
  • Retirement Allowance System and Organizational Commitment: A Case Study of a Japanese Major Electric Appliance Manufacturer
    MATSUYAMA Kazuki; TAO Masao
    The Kyoto University Economic Review, Graduate School of Economics, Kyoto University, 71(1) 31 - 42, Dec. 2002
  • メンタルヘルスと従業員態度および業績評価との関係--大手電機メーカーA社を事例として
    松山 一紀
    日本労務学会誌, 日本労務学会, 4(2) 2 - 13, Jul. 2002
  • Retirement allowance system and organizational commitment ‘jointly worked’
    Economic Review, LXXⅠ(1/2) 31 - 42, 2002
  • Self-actualization as human resource management philosophy: revisiting the concept of Maslow, A. H.
    MATSUYAMA Kazuki
    Japan Association of Industial/Organizational Psychology Journal, Japan Association of Industial/Organizational Psychology, 13(2) 105 - 112, Mar. 2001

Books etc

  • フォロワーシップ行動論 : 「こと・ば」と言葉
    松山, 一紀
    中央経済社,中央経済グループパブリッシング (発売), Feb. 2023
  • 映画に学ぶ経営管理論
    松山, 一紀
    中央経済社,中央経済グループパブリッシング (発売), Nov. 2019
  • 次世代型組織へのフォロワーシップ論 : リーダーシップ主義からの脱却
    松山, 一紀
    ミネルヴァ書房, Oct. 2018
  • 映画に学ぶ経営管理論 = Business management theory : learn from the movies
    松山, 一紀
    中央経済社,中央経済グループパブリッシング (発売), Jan. 2017
  • 戦略的人的資源管理論 : 人事施策評価へのアプローチ
    松山, 一紀
    白桃書房, Apr. 2015
  • 映画に学ぶ経営管理論
    松山, 一紀
    中央経済社, Jul. 2014
  • 日本人労働者の帰属意識 : 個人と組織の関係と精神的健康
    松山, 一紀
    ミネルヴァ書房, May 2014
  • よくわかる組織論
    田尾, 雅夫; 秋山, 高志; 石田, 正浩; 吉川, 肇子; 草野, 千秋; 久保, 真人; 櫻田, 貴道; 高木, 浩人; 深見, 真希; 本間, 利通; 松山, 一紀; 山岡, 徹; 若林, 直樹
    ミネルヴァ書房, Apr. 2010
  • 組織行動とキャリアの心理学入門
    松山, 一紀
    大学教育出版, Apr. 2009
  • 企業変革の人材マネジメント
    若林, 直樹; 松山, 一紀
    ナカニシヤ出版, Apr. 2008
  • ケースで学ぶ経営管理
    廣岡, 久生; 松山, 一紀
    中央経済社, Dec. 2007
  • 経営戦略と人的資源管理
    松山, 一紀
    白桃書房, Mar. 2005
  • 経営戦略と人的資源管理
    松山 一紀
    白桃書房, 2005
  • 人的資源論
    文眞堂, 2003

Presentations

  • 職場の人間関係とコミュニケーション
    松山一紀
    (一社)奈良経済産業協会 経営者懇話会, 09 Nov. 2023
  • 健全な帰属意識の醸成とフォロワーシップ、当事者としての成長
    松山一紀
    文藝春秋100周年記念カンファレンス, 29 Jun. 2022, Invited oral presentation
  • フォロワーシップとは何か?
    松山一紀
    日本労務学会関西部会, 21 May 2022, Invited oral presentation
  • リーダーを生み出すフォロワーシップ教育の可能性
    松山一紀
    京都経済同友会 教育について考える委員会 第2回, 25 Feb. 2022, Invited oral presentation
  • フォロワーシップ時代の労使関係
    松山一紀
    2020年度労使関係委員会, 10 Feb. 2021, Public discourse
  • The relationship between internal supply chain and operational performance: Japanese manufacturers survey results
    Nakano, M; Matsuyama, K
    26th EurOMA conference, Jun. 2019
  • 日本人労働者の心理構造:日本企業と個人
    松山 一紀
    国際産業関係研究所, Nov. 2016
  • フォロワーシップと部下行動
    草野千秋; 松山一紀
    経営行動科学学会, Nov. 2016
  • 現代日本の企業組織に適合的なフォロワーシップ
    草野千秋; 松山一紀
    日本労務学会, Jun. 2016
  • Empirical studies of Japanese manufacturers on organizational structures of supply chain management: From process operation and process change viewpoints
    中野幹久; 松山一紀
    EUROMA, Jun. 2016
  • 日本企業組織に有効なサーバント・リーダーシップ特性
    中山敬介; 松山一紀
    経営行動科学学会, Nov. 2015
  • 日本企業組織におけるサーバント・リーダーシップ
    中山敬介; 松山一紀
    日本労務学会, Aug. 2015
  • 革新的成果を導くための人材マネジメント
    松山 一紀
    価値創出のための組織マネジメント研究フォーラム, Feb. 2012
  • 労働者の精神的健康について-組織とパーソナリティの関係から-
    松山 一紀
    日本労務学会, Aug. 2010
  • 大丸における戦略転換と人材マネジメントの整合的変化
    中山敬介; 松山一紀
    戦略的MD研究会, Jan. 2010
  • 戦略の転換に伴う人材マネジメントの整合的変化―大丸百貨店を事例として―
    中山敬介; 松山一紀
    日本労務学会関西部会, Oct. 2009
  • 販売業務従事者の人格特性および行動指向性と業績との関係:サービス業A社を対象として
    廣岡久生; 松山一紀
    日本労務学会, Aug. 2009
  • 百貨店における競争(営業)戦略と人材マネジメントの関係―大丸百貨店を事例として―
    中山敬介; 松山一紀
    日本労務学会, Aug. 2008
  • 多様化のなかの人事戦略:バイオ産業などを事例として
    松山 一紀
    関西生産性本部人材開発委員会, Dec. 2006
  • 2B18 バイオ産業における戦略的イノベーション促進型のR&D及びHRマネジメントの考察 : キャリア・マネジメント・モデルの検討 (1)
    中谷光博; 湯元昇; 松山一紀; 若林直樹
    研究・技術計画学会, Oct. 2006
  • バイオ産業における戦略的イノベーション促進型のR&D及びHRマネジメントの考察 : キャリア・マネジメント・モデルの検討
    中谷光博; 湯元昇; 松山一紀; 若林直樹
    研究・技術計画学会, Oct. 2006
  • 成果主義的人事制度改革と組織帰属意識の変化 -関西電機メーカー3社調査に於かる組織コミットメント変化と心理的契約の分析-
    山岡 徹; 松山 一紀; 若林 直樹; 本間 利通
    組織学会, 2006
  • HRM施策の受容過程に関する研究 -ELMモデルを用いて-
    松山 一紀; 高木 浩人; 石田 正浩
    産業組織心理学会, 2006
  • HRM政策と組織コミットメントの関係
    松山 一紀
    組織学会関西部会, Mar. 2005
  • Changes in Japanese and organizational commitment: Survey of linkage between Japanese employees and RAS
    松山 一紀; 田尾 雅夫
    EGOS, 2002
  • SHRM政策と従業員の役割行動 ~大手電機メーカーの処遇制度を事例として~
    松山 一紀
    組織学会, 2001

Research Projects

  • Strategic Human Resource Management and autonomous followership
    Kazuki Matsuyama
    本年度については、大体計画通りの進捗だといえる。競争戦略論についての文献および先行研究のレビュー、そして企業勤務者200名を対象とした、競争戦略に関する量的調査の結果、戦略タイプを3つに特定化することに成功した。すなわち、競争戦略を経営者によるフォロワーシップ行動と再解釈し、それぞれの戦略を受動的忠実型、能動的忠実型、プロアクティブ型という3つのタイプに分類したのである。さらに、プロアクティブ型については、マイルズとスノウの研究を参考に、防衛型および探索型という下位戦略に分類することにした。 ここで受動的忠実型の組織は、組織内外からの顕在的な刺激に対して、十分かつ適切な反応を生じさせることができる。例えば、市場環境からの要請には忠実に対応することができるということである。次に、プロアクティブ型の組織は、環境からの顕在的要請に従うだけでなく、場合によってはそれを抑制・制御し、代わりに潜在的な要請を読み取り、先回りすることができる。ここでいう、環境が組織の外部に位置している場合は、探索型となる一方で、内部に位置している場合は、防衛型となる。量的差別化を他社に先駆けて実現しようとするとき、組織内部の効率性を技術革新などによって図ろうとする場合、このタイプの組織は防衛型と言える。最後に能動的忠実型組織は受動的忠実型とプロアクティブ型の中間に位置していると考える。 この成果の一部は、関西生産性本部が発行する『新時代の高生産性経営』の一つの章として公表されることになっている。, Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), 2020/04 -2024/03, Principal investigator, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Doshisha University
  • サプライチェーンの統合への組織文化の影響:マルチレベル分析のモデル開発
    中野 幹久; 松山 一紀
    2021年度は、交付申請書の研究実施計画の通り、「事例研究によるモデルの検証・改良」を実施した。具体的には、次のことを行った。 ひとつは、「フォロワー焦点のSCM」に関する概念モデルを実証的に分析するための事例研究である。1年目の継続として、食品製造業者1社を対象としたインタビュー調査(4回)を実施し、分析尺度の開発に活用するためのファクト・ファインディングを行った。さらに、事例を追加して、精密機器製造業者1社を対象としたインタビュー調査(3回)を実施し、同様の目的でのファクト・ファインディングを行った。ほかにも、事例研究の可能性を探るための企業ヒアリングを2社に対して行った。 もうひとつは、開発した分析尺度を検証するための企業内アンケート調査である。1年目に前倒しで着手していた自動車部品製造業者1社を対象とした事例研究を実施し、Webでのアンケートの実査、統計分析、先方への報告を行った。加えて、文具製造業者1社を対象とした事例研究を実施し、同様にWebでのアンケートの実査、統計分析、先方への報告を行った。これらの過程を通じて、分析尺度を改良した。尺度の開発・改良にあたっては、SCMの実務や研究に携わってきた専門家5名に知識を提供してもらい、アンケート調査の質問項目の作成に反映させている。 上記の過程で、研究分担者との議論を目的とした打ち合わせを10回行った。また、上記の研究成果をまとめた論文を投稿中である。なお、打ち合わせやインタビュー調査は、ほとんどオンライン上で実施した。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2020/04 -2023/03, 基盤研究(C), 京都産業大学
  • The roles of supply chain management department in global business environments: Theory elaboration and hypotheses testing
    NAKANO Mikihisa
    This study empirically examined the relationship between internal supply chain structure and operational performance, using survey data collected from 108 Japanese manufacturers. In terms of structural properties, we focused on "formalization" and "centralization". As the results of structural equation modeling, the correlation between centralization of operational tasks and centralization of strategic tasks, the impacts of centralization of both tasks on formalization, and the effect of formalization on responsiveness performance were demonstrated. In addition, the reasons for formalization not positively influencing efficiency performance were explored through follow-up interviews., Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, 2017/04 -2021/03, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Kyoto Sangyo University
  • グローバル・イノベーション創出型の国際人的資源管理に関する研究
    関口倫紀
    科研 基盤研究(B), 2014/04 -2017/03, Competitive research funding
  • 企業経営のグローバル化にともなうSCMの組織的管理:需給調整とパフォー マンスの管理
    中野幹久
    科研 基盤研究(C), 2014/04 -2017/03, Competitive research funding
  • フォロワーシップ概念および、有効なフォロワーシップを導き出すHRMの 研究
    松山 一紀
    科研 挑戦的萌芽, 2014/04 -2017/03, Principal investigator, Competitive research funding
  • イノベーション促進型の研究開発戦略と適合的な人的資源管理に関する研究
    松山 一紀
    科研 基盤研究(C), 2009/04 -2012/03, Principal investigator, Competitive research funding
  • 医薬品産業における研究開発に適合的な組織行動とHRM
    松山 一紀
    財団法人 医療科学研究所, 2008/04 -2009/03, Principal investigator, Competitive research funding
  • バイオ・情報産業に於けるイノベーション促進型の専門技術者キャリアのナビゲーション・モデルの研究開発
    松山 一紀
    新エネルギー・産業技術総合開発機構, 産業技術研究助成事業, 2005/04 -2008/03, Principal investigator, Competitive research funding
  • Relationship between HRM Policy and Employee attitude
    2005 -2007, Competitive research funding
  • 組織構成員による戦略及びHRM政策に対する認知と態度の関係
    松山 一紀
    近畿大学, 学内研究助成金, 2005/04 -2006/03, Principal investigator, Competitive research funding
  • エンプロヤビリティ志向の人的資源管理政策と組織コミットメントの流動化の調査研究
    若林直樹
    科研 基盤研究(C), 2003/04 -2004/03, Competitive research funding
  • コンピュータ化に伴う職場環境の変化と人間行動の関係に関する組織心理学的考察
    田尾 雅夫
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 1984 -1984, 一般研究(C), 京都府立大学

Media Coverage

  • 日野の不正が映す組織の闇, Paper, 日本経済新聞朝刊, 03 Oct. 2023
  • 『賢明な不服従』の大切さ, Paper, 日経産業新聞, 19 Aug. 2022
  • 独りぼっちの新入社員, Paper, 日本経済新聞朝刊(中部版), 19 Mar. 2021
  • アマゾンとインテルの明暗, 日本経済新聞, Feb. 2021
  • 個々が専門分野のプロであってこそチームは力になれる, Fitness Business, Feb. 2020
  • 忘・新年会参加しやすく, 読売新聞, Dec. 2019
  • 人材確保について, 読売テレビ情報ネットTEN, Dec. 2019
  • 「社内バー」の効能は?, 産経新聞, Jul. 2019
  • カリスマのいらない組織, 日本経済新聞, Dec. 2018
  • 公用車で喫煙 松井知事, 朝日新聞, Oct. 2018
  • 広がる副業採用, 読売新聞, May 2018
  • 経営の視点, 日本経済新聞, Jan. 2018
  • ゆる~くつながる社内部活, Myself, 読売新聞, Jun. 2017

Teaching Experience

  • 組織行動学
  • 経営学
    大阪国際大学
  • 経営管理論
    甲南大学
  • 産業組織心理学
    京都産業大学
  • 経営組織論
    京都大学
  • 戦略的人的資源管理論
    近畿大学
  • キャリア心理学
    近畿大学
  • フォロワーシップ論
    近畿大学
  • リーダーシップ論
    近畿大学
  • モチベーション論
    近畿大学