INAMI Toru
Faculty of Commerce Department of Commerce
Professor
Last Updated :2024/05/05

Researcher Profile and Settings

Research Interests

  • 国際
  • ドイツ

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Accounting

Research Experience

  • 学校法人同志社評議員, 2023 - Today
  • 同志社大学大学院博士後期課程教授, 2011 - Today
  • ドイツ・ミュンスター大学客員研究員, 2014 - 2016
  • 同志社大学大学院博士前期課程教授, 2008 - 2011
  • Doshisha University, Faculty of Commerce, 2007 -
  • Seinan Gakuin University, Department of Commerce, 2002 -
  • ドイツ・ミュンスター大学客員研究員, 1999 - 2000
  • Seinan Gakuin University, Department of Commerce, 1996 -
  • Seinan Gakuin University, Department of Commerce, 1994 -

Education

  • Ritsumeikan University, Graduate School of Business Administration, - 1994

Association Memberships

  • 日本会計研究学会
  • 国際会計研究学会

Published Papers

  • ドイツにおける会計エンフォースメントの重点事項
    稲見亨
    會計(森山書店), 第204巻(4号) 45 - 55, Oct. 2023
  • 会計エンフォースメントにおける「誤謬」概念
    稲見亨
    會計(森山書店), 第202巻(4号) 45 - 57, Oct. 2022
  • ドイツにおける会計エンフォースメントの改革
    稲見亨
    會計(森山書店), 第200巻(3号) 16 - 28, Oct. 2021
  • 国際的会計基準のエンフォースメントの多様化
    稲見亨
    會計(森山書店), 第198巻(3号) 30 - 43, Sep. 2020, Scientific journal
  • ドイツにおける公正価値会計への対応
    稲見亨
    會計(森山書店), 第196巻(3号) 15 - 27, Sep. 2019
  • ドイツ会計制度にみる非財務報告の特徴
    稲見亨
    産業経理(産業経理協会), 第78巻(4号) 47 - 55, Jan. 2019
  • ドイツ会計制度にみるIFRSへの接近方法
    稲見亨
    會計(森山書店), 第192巻(4号) 14 - 27, Oct. 2017
  • 欧州裁判所による先決的判決の展開とドイツの会計制度
    稲見亨
    會計(森山書店), 第190巻(4号) 40 - 54, 2016
  • EUの「新会計指令」へのドイツの対応
    稲見亨
    會計(森山書店), 第188巻(2号) 42 - 55, Aug. 2015
  • ドイツにおける非資本市場指向の会計制度改革
    稲見亨
    會計(森山書店), 第183巻(2号) 95 - 106, Feb. 2013
  • ドイツの会計国際化対応と規制緩和
    稲見亨
    産業経理(産業経理協会), 第69巻(3号), 2009
  • EUにおける国際的会計基準の法的根拠
    稲見亨
    會計(森山書店), 第174巻(4号), 2008
  • 欧州裁判所の判例にみるドイツ会計の国際的側面
    稲見亨
    會計(森山書店), 第174巻(4号), 2003
  • Die juengsten Reformen der Rechnungslegung in Japan
    稲見亨; Wilfried Bechtel
    IWR (nwb-Verlag), 2000
  • IAS/US-GAAPへの調和に積極的に取り組み
    稲見亨
    旬刊経理情報(中央経済社), 2000
  • EC会社法指令とドイツ会計基準の関係について
    稲見亨
    會計(森山書店), 第150巻(6号), 1996

MISC

  • 書評:森美智代著『会計制度と実務の変容』(森山書店刊)
    稲見亨
    産業経理(産業経理協会), 第69巻(4号), Jan. 2010
  • 書評:木下勝一著『会計規制と国家責任』(森山書店刊)
    稲見亨
    會計(森山書店), 第173巻(5号), May 2008
  • 書評:野村健太郎著『郵政民営化の論点』(税務経理協会刊)
    稲見亨
    産業経理(産業経理協会), 第66巻(3号), Oct. 2006
  • 書評:木下勝一著『適用会計基準の選択行動』(森山書店刊)
    稲見亨
    會計(森山書店), 第167巻(4号), Apr. 2005
  • 書評:佐藤誠二著『会計国際化と資本市場統合』(森山書店刊)
    稲見亨
    會計(森山書店), 第161巻(4号), May 2002

Books etc

  • 国際的会計基準論
    稲見亨
    森山書店, 2020, Single work
  • ドイツ会計論
    稲見亨
    森山書店, 2018, Translation editing
  • ドイツ会計現代化論
    稲見 亨
    森山書店, 2014, Contributor, Scholarly book
  • グローバル社会の会計学
    稲見 亨
    森山書店, 2009, Contributor, Scholarly book
  • EU・ドイツの会計制度改革
    稲見 亨
    森山書店, 2007, Contributor, Scholarly book
  • 現代会計の認識拡大
    稲見 亨
    森山書店, 2005, Contributor, Scholarly book
  • 会計基準の国際的統一
    稲見 亨
    中央経済社, 2005, Contributor, Scholarly book
  • 会計制度の統合戦略
    稲見 亨
    森山書店, 2005, Contributor, Scholarly book
  • ドイツ会計国際化論
    稲見 亨
    森山書店, 2004, Single work, Scholarly book
  • ドイツ連結会計論
    稲見 亨
    森山書店, 2002, Joint translation, Scholarly book
  • ドイツ会計の新展開
    稲見 亨
    森山書店, 1999, Contributor, Scholarly book
  • 現代会計の理論
    稲見 亨
    法律文化社, 1995, Contributor, Scholarly book

Research Projects

  • EU・ドイツの会計制度改革
    独立行政法人日本学術振興会, 2007, Coinvestigator, 科学研究費補助金(研究成果公開促進費)
  • 会計制度の統合戦略
    独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費補助金(研究成果公開促進費), 2005, Coinvestigator
  • 会計基準の国際的統一
    独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費補助金(研究成果公開促進費), 2004, Coinvestigator, 科学研究費補助金(研究成果公開促進費)
  • A Comprehensive Research on the Adoption of International Accounting Standards
    The objective of this Research is to perform a comprehensive research on various issues which will be faced when adopting International Accounting Standards(IAS)/International Financial Reporting Standards(IFRS) into Japan. In the first year(April 2002-March 2003), we reviewed the responses of various countries to IAS. The relationship of IAS with International Standards of Auditing and with the Commercial Code of Japan was also examined. The differences between IAS and Japanese accounting standards were analyzed and the recommendations were made to the relationship between IASB and the Japanese accounting standards setter. And we carried out Questionnaire Survey to preparers and users of financial statements on the adoption of IAS into Japan and the Japanese accounting system. In the second year(April 2003-March 2004), we analyzed the results of questionnaire survey to preparers and users of financial statements. It was found that both the preparers and users showed in general the positive views on the adoption of IAS into Japan. Our research result will be published in 2004., 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費補助金, 2002 -2003, Coinvestigator, 基盤研究(B)
  • 会計基準の国際的調和化への各国の対応について―ドイツの対応を中心に―
    稲見 亨
    近年、国際会計基準委員会(IASC:1973年設立)の活動を中心とする全世界レベルでの「会計基準の国際的調和化」への取り組みが、会計領域における緊急の課題として、重要なテーマになっている。 これに関して留意すべき点は、「会計基準の国際的調和化」の試みは、IASCの活動によるもののみではないということであり、IASCの活動に先だって、EC(現EU)域内において、すでに「調和化」がすすめられてきたということである。 このような動向の認識のもとに、今年度の研究は、ECという地域レベルでの「調和化」を経たこんにち、新たな段階としてのIASCを中心とする全世界レベルの「調和化」にドイツはどのように対応するのか、その対応の特徴を明確にすることを目的としていた。 本研究の目的を達成するためには、まず、IASCによる「調和化」に対するドイツの側の議論の状況を明確に把握することが重要になる。そこで、とくにドイツ経営経済学説(会計学説)としての対応の特徴の一端を、「会計の調和化-ドイツの会計規定にまだチャンスはあるか-」と題するミュンスター大学ベトゲ(J.Baetge)教授の所説を中心に検討した。そこでは、IASCの問題提起に対して、ドイツ商法会計上の年度決算書目的論に関連づけた論述が展開されているということが明確になった。すなわち、ドイツの会計規定を国際的に承認された規定として認めさせようとするスタンスをとることによって、ドイツ会計の特徴を保持する形での国際的調和のあり方の指針を提供する学説がドイツにおいてみられることが明らかになったのである。この成果を、「国際会計基準(IAS)を背景としたドイツ会計学説に関する一考察」『西南学院大学商学論集』第42巻第1・2合併号,1995年12月,267〜286ページとして公表した。, 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費補助金, 1995 -1996, Principal investigator, 奨励研究(A), 西南学院大学