坂本 南美
サカモト ナミ
グローバル地域文化学部グローバル地域文化学科
准教授
Last Updated :2024/03/28

研究者情報

      科研費研究者番号

      40804810

    研究キーワード

    • 外国語教師教育,授業研究,外国語教育、ナラティブ研究、教育社会学

    研究分野

    • 人文・社会 / 外国語教育

    学位

    • 博士(環境人間学), 兵庫県立大学, 2020年03月

    委員歴

    • JAILA Journal 編集副委員長, 2023年04月 - 現在, 日本国際教養学会, 学協会
    • 研究企画委員, 2023年04月 - 現在, 大学英語教育学会関西支部
    • 理事, 2013年 - 現在, 日本国際教養学会, 学協会
    • JAILA Journal 編集委員, 2021年04月 - 2023年04月, 日本国際教養学会, 学協会
    • 理事, 2016年04月 - 2018年03月, 関西英語教育学会, 学協会

    受賞

    • 優秀発表賞
      2018年03月, 日本国際教養学会, 坂本南美
    • 優秀ポスター賞
      2015年03月, 日本国際教養学会, 坂本南美

    論文

    • Assistant Language Teacherのライフストーリーに見る自己形成の変容
      坂本南美
      日本英文学会第95回大会 電子版Proceedings, 2023年07月
    • Narrative research on the internal cognition of Assistant Language Teachers at the preparation stage of the Japan Exchange and Teaching Programme
      Hiroshi HASEGAWA; Nami SAKAMOTO
      JAILA Journal, 9 32 - 43, 2023年03月
    • 協同的ナラティブから探る英語教師の価値観の共有プロセス―中学校ティーム・ティーチング授業を通して―
      坂本 南美
      PERSICA, 50 25 - 39, 2023年03月
    • モンゴル国の教育機関と連携した学生による国際教育ボランティア活動-実施体制の構築と活動実績の報告-
      高原 周一; 坂本 南美; 妻藤 純子; 井本 美穂; 原田 省吾
      岡山理科大学教育実践研究, 5(5) 127 - 137, 2022年03月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
    • モンゴル国におけるCLIL授業に関する教員研修
      坂本南美
      国際教育研究フォーラム, 90 2 - 7, 2021年08月
    • 小学校英語授業における教員の実践的英語力育成に関する実践研究:教員養成課程での日英文比較教材を用いて
      坂本南美; 吉田安曇
      岡山理科大学教育実践研究, 4 29 - 38, 2021年03月
    • 小学校英語における授業改善に向けたICT活用に関する意識調査:教員養成課程で小学校教員を目指す大学生の視点から
      坂本 南美
      岡山理科大学紀要. B, 人文・社会科学, 56 65 - 73, 2021年03月
    • 小学校教員を目指す学生の気づきに関する研究:日英文比較教材の実践を通して
      坂本南美; 吉田安曇
      JAILA Journal, 7 14 - 25, 2021年03月, 研究論文(学術雑誌)
    • モンゴル国におけるイオンおよび電磁波に関するCLIL授業の実践
      高原 周一; 坂本 南美
      日本科学教育学会研究会研究報告, 一般社団法人 日本科学教育学会, 35(7) 31 - 34, 2021年
    • A study on identity transformation through narratives of native Assistant Language Teachers in Japanese public secondary schools
      坂本南美
      学位論文(博士), 1 - 187, 2020年03月, 学位論文(博士)
    • 参加者たちのナラティブから探る英語教育の教えと学び
      坂本南美,今井裕之,前田幸也,岩本華苗
      JAILA Journal, 6 99 - 110, 2020年03月
    • A case study of ALT identity construction through narrative inquiry: sociocultural and stylistic perspectives
      坂本南美; 寺西雅之
      Poetics and Linguistics Association(国際文体論学会)2019 Proceedings online, 1 - 12, 2019年12月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
    • Inquiry into content and Language Integrated Learning in Mongolia: A Japanese and science integrated lesson at a school in Ulaanbaatar
      坂本南美; 高原周一; ツムルバートル
      岡山理科大学紀要. B, 人文・社会科学, 55 43 - 51, 2019年11月
    • Assistant Language Teacherのアイデンティ変容に関する社会文化的考察―公立学校に勤めるALTの語りからー
      坂本南美
      日本英文学会第91回プロシーディングズ, 107 - 108, 2019年07月, 研究論文(その他学術会議資料等)
    • 日本の公立中学校に勤めるALTの同僚性に関するナラティブ研究
      坂本南美
      JAILA Journal, 5 15 - 26, 2019年, 研究論文(学術雑誌)
    • 日本の高等学校に勤めるALTのアイデンティティ構築における事例研究
      坂本南美
      岡山理科大学紀要. B, 人文・社会科学, 54 89 - 96, 2018年, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
    • 中学校英語授業における「読むこと」を通した協働的な学び
      坂本南美
      岡山理科大学紀要. B, 人文・社会科学, 53 109 - 117, 2017年, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
    • 反省的実践家としての養成段階における英語教師の資質を育む大学授業実践研究 : 主体的なリフレクションを取り入れた授業デザインを通して
      坂本 南美
      岡山理科大学教育実践研究, 1 19 - 32, 2017年, 研究論文(学術雑誌)
    • ペアによる4コマ写真を用いたcreative writing活動
      坂本 南美
      KELESジャーナル, 関西英語教育学会, 2 11 - 20, 2017年
    • Narrative of identity transformation: A case study on a native Assistant Language Teacher in a Japanese junior high school
      坂本南美
      JAILA Journal, 2 3 - 14, 2016年03月, 研究論文(学術雑誌)
    • 「自己研修型英語教師」を育てる研修会のあり方に関する研究
      坂本 南美; 棟安 都代子; 神原 克典; 安川 佳子; 吉田 達弘
      言語表現研究, 兵庫教育大学言語表現学会, 31 13 - 25, 2015年02月
    • 英語教師が自らの実践を書くということ (2) : 中高英語教師が自らの実践を公刊することについて
      樫葉 みつ子; 大塚 謙二; 坂本 南美; 柳瀬 陽介
      中国地区英語教育学会研究紀要, 中国地区英語教育学会, 44 97 - 106, 2014年
    • Professional development through kizuki - cognitive, emotional, and collegial awareness
      Nami Sakamoto
      Teacher Development, 15(2) 187 - 203, 2011年05月, 研究論文(学術雑誌)
    • A qualitative inquiry into teachers' professional growth in project-based English language lessons
      坂本南美
      学位論文(修士), 1 - 84, 2007年12月, 学位論文(修士)

    MISC

    • Strategies for improving lessons in team-teaching: through narrative analysis of English teachers
      坂本南美
      Impact, Science Impact, Ltd., 2023(1) 29 - 31, 2023年03月01日, 記事・総説・解説・論説等(その他)
    • 小中接続の視点から見る新たな授業づくりのTips
      坂本 南美
      Teaching English Now (TEN), 48 8 - 9, 2022年04月
    • 理大学生モンゴル科学ボランティア
      高原周一; 坂本南美
      加計教育, 33 16 - 18, 2019年11月
    • 1年のはじめにこそ考えたい『年間指導のグランドデザイン』:年間指導計画と実践例1年生
      坂本 南美
      Teaching English Now (TEN), 39 4 - 5, 2018年04月
    • 英語授業におけるペアワークの研究 : 生徒たちの高めあいのプロセスと教師の支援のあり方
      坂本 南美; 廣畑 陽子; 安川 佳子; 神原 克典; 吉田 達弘
      学校教育コミュニティ : 兵庫教育大学と大学院同窓会との共同研究論文集, 兵庫教育大学都道府県連携推進本部, 7 31 - 36, 2017年09月, 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
    • 同僚性というつながりの中で生徒を育む (特集 "教師の同僚性"を高める)
      坂本 南美
      英語教育, 大修館書店, 59(10) 21 - 23, 2010年12月
    • 大学院で何が学べるのか:体験者たちの声から探る
      吉田達弘; 神原克典; 坂本南美; 棟安都代子
      英語教育, 57(13) 24 - 26, 2009年03月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
    • 活動に合わせてドアを開けよう--大規模校の「移動型英語教室」 (特集 ホームルームを飛び出して英語を学ぼう!--「英語教室」のすすめ)
      坂本 南美
      英語教育, 大修館書店, 57(10) 16 - 18, 2008年12月
    • 生徒と共に育てるコミュニケーション能力~プロジェクト学習のつながりの中で
      坂本 南美
      兵庫県立教育研修所研修講座, 26 - 31, 2008年09月
    • 英語を通した小中連携の取り組み
      坂本 南美
      神戸大学附属小学校 夏季研修講座, 2008年08月

    書籍等出版物

    • Collaborative Professional Development in Language Teaching: Narratives from Assistant Language Teachers and Japanese Teachers of English
      Nami Sakamoto
      Hiratsuka, T. (Ed), Team Teachers in Japan: Beliefs, Identities, and Emotions. Routledge., 2023年07月, 分担執筆
    • 教師のナラティブを読み解くことの意味―ALTの成長を辿って―
      那須 雅子; 坂本 南美; 寺西 雅之; 和田 あずさ; 飯塚 晃三; 秋山 容洋; 長谷川 裕; 久世 恭子; 大西 好宣; 剱持 淑; 保坂 裕子; 小比賀 美香子
      学術研究出版, 2022年02月28日, 共著, ナラティブ研究の実践と応用―現代社会への理解と貢献に向けて―
    • Teacher awareness as professional development: Assistant Language Teachers in a cross-cultural context
      Nami Sakamoto
      Palgrave Macmillan, 2022年01月, 単著
    • 創造性を刺激する帯活動ワークブック Let's start the English class! 小学校編
      坂本 南美; ミルバーン・ミシェル・エイミ
      学術研究出版, 2021年05月08日, 共著
    • 創造性を刺激する帯活動ワークブック Let's start the English class! 中学校編
      坂本 南美; Michelle Amy Milburn
      学術研究出版, 2021年05月08日, 共著
    • 中学校の指導と評価
      酒井 英樹; 廣森 友人; 吉田 達弘; 亘理 陽一; 寺沢 拓敬; 滝沢 雄一; 新多 了; 大和 隆介; 河合 靖; 斉田 智里; 鈴木 渉; 坂本 南美; 今井 裕之
      大修館書店, 2018年12月, 分担執筆, 「学ぶ・教える・考える」ための実践的英語科教育法
    • 英語教師として他教科教師と連携する楽しさ
      柳瀬 陽介; 組田 幸一郎; 奥住 桂
      ひつじ書房, 2014年, 分担執筆, 英語教師は楽しい : 迷い始めたあなたのための教師の語り
    • Teacher-researcherそのハイフンに生きる
      吉田 達弘; 玉井 健; 横溝 紳一郎; 今井 裕之; 柳瀬 陽介
      ひつじ書房, 2009年10月, 分担執筆, リフレクティブな英語教育をめざして : 教師の語りが拓く授業研究

    講演・口頭発表等

    • どんどん英語で伝え合おう! ~即興的なやり取りから仲間づくりへ~
      坂本南美
      三省堂 中学校英語セミナー, 2024年03月03日
    • スパイラルな英語教育の礎へ―小中のコミュニティの中で―
      坂本南美
      津山市外国語授業力向上研修会, 2024年01月19日
    • 児童の集中と緩和の見極めの重要性:モンゴルにおける 日本語と音楽のCLIL授業の実践から
      坂本南美; 井本美穂
      中国四国教育学会 第75回大会, 2023年11月26日, 2023年11月25日, 2023年11月26日, 口頭発表(一般)
    • Collaborative team-teaching English lessons: From teachers' narratives
      Nami Sakamoto
      ALT Agora November event, 2023年11月08日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
    • A stylistics approach to written narratives by language learners: Incorporating sustainability in education to cultivate environmental perspectives
      坂本南美
      Poetics And Linguistics Association (PALA) 2023 International conference, 2023年07月15日, 2023年07月11日, 2023年07月15日, 口頭発表(一般)
    • ALTとのティーム・ティーチング授業再考―ダイナミックに巻き込む授業、そして連携へ―
      坂本南美
      津山市外国語授業力向上研修会, 2023年06月16日
    • Assistant Language Teacherのライフストーリーに見る自己形成の変容
      坂本南美
      日本英文学会第95回全国大会シンポジアム第12部門, 2023年05月21日, 2023年05月20日, 2023年05月21日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
    • 小中連携:これからの時代に求められる英語授業
      津山市外国語授業力向上研修会, 2023年01月19日
    • Collaborative team-teaching practice: Classroom design to stimulate students’ creativity
      Nami Sakamoto
      2022 ALT Skill Development Conference in Nara prefecture, 2022年11月17日
    • 主体的・対話的で深い学びを引き出す言語活動に向けて
      坂本南美
      三田市中学校英語部会夏季研修会, 2022年08月24日
    • 協同的ナラティブから見るティーム・ティーチング英語授業での対話的学びの構築
      坂本南美
      全国英語教育学会 第47回北海道研究大会, 2022年08月07日, 2022年08月06日, 2022年08月07日, 口頭発表(一般)
    • ティーム・ティーチング英語授業に関する教師のナラティブ的探究
      坂本 南美
      関西英語教育学会 2022年度年次大会, 2022年06月12日, 2022年06月11日, 2022年06月12日
    • 小中連携:「架け橋」の構築から 「コミュニティ」の創造へ
      坂本南美
      津山市外国語授業力向上研修会, 2022年06月10日
    • ナラティブ研究:社会的営みとしてのインタビュー
      坂本 南美
      科研費成果発表会―ナラティブ研究の実践と応用―, 2022年03月20日, 2022年03月20日, 2022年03月20日
    • これからの時代に求められる英語授業:指導と評価の再考
      坂本南美
      津山市外国語授業力向上研修会, 2021年11月11日
    • 帯活動の多様性:知識・技能及び思考力・判断力・表現力育成に向けて
      坂本南美
      津山市立北稜中学校・鶴山中学校外国語授業力向上研修会, 2021年10月26日
    • モンゴル国におけるCLIL授業に関する教員研修
      坂本 南美
      国際教育研究所 2021年第2回定例研究会, 2021年10月23日, 2021年10月23日, 2021年10月23日
    • 効果的な帯活動と評価の観点との関係性
      坂本南美
      津山市立津山西中学校・久米中学校外国語授業力向上研修会, 2021年10月14日
    • 思考力・判断力・表現力を高める言語活動デザイン
      坂本南美
      津山市立津山東中学校・勝北中学校外国語授業力向上研修会, 2021年09月28日
    • 学習指導案作成への再考
      坂本南美
      津山市立中道中学校・加茂中学校外国語授業力向上研修会, 2021年09月17日
    • Inquiry into professional teacher development of Assistant Language Teachers in Japan and Australia
      坂本南美
      World Congress of the International Association of Applied Linguistics (AILA) 2021, 2021年08月20日, 2021年08月15日, 2021年08月21日, ポスター発表
    • ALTのナラティブ研究におけるインタビュアーとインタビュイーとの関係性
      坂本南美
      第46回全国英語教育学会長野研究大会, 2021年08月07日, 2021年08月07日, 2021年08月08日, 口頭発表(一般)
    • 思考・判断・表現を見取る評価の在り方
      坂本南美
      但馬中学校教育研究会英語部会, 2021年06月24日
    • 語りを通したAssistant Language Teacherの気づきに基づく成長モデルの構築
      坂本南美
      第27回関西英語教育学会研究大会, 2021年06月12日, 口頭発表(一般)
    • これからの時代に臨む英語授業
      坂本南美
      津山市外国語授業力向上研修会, 2021年06月08日
    • パフォーマンステストの評価デザイン
      坂本南美
      但馬中学校教育研究会英語部会, 2021年05月25日
    • オーストラリアの日本語教育におけるALTの自律的学び
      坂本南美
      日本国際教養学会 第9回全国大会, 2021年03月13日
    • 新しい学習指導要領における指導と評価
      坂本南美
      但馬中学校教育研究会英語部会, 2020年10月27日
    • ALTとのティーム・ティーチング授業デザイン
      坂本南美
      但馬中学校教育研究会英語部会, 2020年10月13日
    • 学びに向かう力の育成を目指して~5領域を総合的に取り入れた授業デザイン~
      坂本南美
      但馬中学校教育研究会英語部会, 2020年06月09日
    • 『やり取り』への誘い:これからの中学校英語授業デザイン
      坂本南美
      三省堂 中学校英語セミナー(岡山・姫路), 2020年02月
    • 英語の言語スキルを高めるペア/グループ・ラーニング:やり取りを通して
      坂本南美
      特別授業:愛媛県立川之江高等学校・徳島県立池田高等学校・香川県立善通寺第一高等学校, 2019年12月26日
    • 新学習指導要領のもとに行う小学校における外国語の評価
      坂本南美
      たつの市立室津小学校授業研修会, 2019年12月05日
    • Autonomy of teacher learning among Assistant Language Teachers in Japanese language education in Australia
      Nami Sakamoto
      The Applied Linguistics Association of Australia Conference 2019, 2019年11月27日, 口頭発表(一般)
    • 新しい学習指導要領と教科書の活用
      坂本南美
      揖龍小学校外国語部会 授業研究会, 2019年11月20日
    • 令和2年度からの外国語科:教科書を用いた5・6年生の授業デザイン
      坂本南美
      たつの市立室津小学校授業研修会, 2019年11月07日
    • 小学校外国語活動と外国語科・中学校の接続
      坂本南美
      たつの市立室津小学校授業研修会, 2019年10月24日
    • A case study of ALT identity construction through narrative inquiry: sociocultural and stylistic perspectives
      Nami Sakamoto, Masayuki Teranishi
      Poetics And Linguistics Association (PALA) the 39th International conference, 2019年07月11日, 口頭発表(一般)
    • 新学習指導要領を踏まえた外国語活動・外国語科の授業デザイン
      坂本南美
      教育改革構想「姫路市教育振興基本計画」スペシャリスト派遣事業, 2019年07月
    • 小規模校の特色を生かした外国語授業作り
      坂本南美
      たつの市立室津小学校授業研修会, 2019年06月27日
    • Assistant Language Teacherのアイデンティティ変容に関する社会文化的考察-公立学校に勤めるALTの語りから-
      坂本南美
      日本英文学会全国大会第91回大会, 2019年05月25日, 口頭発表(一般)
    • Inquiry into content and language integrated learning in Mongolia: a Japanese-medium science lesson in a private school
      Nami Sakamoto, Shuichi Takahara, Tumubaatar Ganbaatar
      Efficiency and Effectiveness of Educational Service International Conference, 2019年04月26日, 口頭発表(一般)
    • Theory and practice of CLIL lessons
      坂本 南美; 高原 周一
      モンゴル国立教育大学理教育学部 授業研究, 2019年04月
    • Workshop of content and language integrated learning lesson
      坂本南美; 高原周一
      ウランバートル市 ナラン学校教員研修, 2019年04月
    • Possibilities of content and language integrated learning lessons
      坂本 南美; 高原 周一
      モンゴル国立教育大学附属学校 教員研修, 2019年04月
    • English and science integrated learning: Ions and foods
      坂本南美; 高原周一
      Special classes at the attached school of the Mongolian National University of Education, 2019年04月
    • 豊かなスピーキングへの誘い
      坂本南美
      特別授業:愛媛県立川之江高等学校・徳島県立池田高等学校, 2019年03月27日
    • 参加者たちのナラティブから探る英語教育の教えと学びの可能性
      坂本南美,今井裕之,前田幸也,岩本華苗
      日本国際教養学会 第8回全国大会, 2019年03月16日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
    • モンゴルでの日本語と理科を融合させたCLIL授業実践における生徒の学び
      坂本南美,高原周一,ガンバートル・トゥムバートル
      日本国際教養学会 第8回全国大会, 2019年03月16日, 口頭発表(一般)
    • 英語科における“子ども主体の学び”を実現するための指導方法の工夫
      坂本南美
      福山100NEN教育推進協議会 第6回福山市北部ブロック研修中学校外国語部会, 2019年02月
    • 5年生の外国語活動における『書くこと』を重視した授業デザイン
      坂本南美
      たつの市立室津小学校授業研修会, 2019年01月
    • 3年生の外国語活動における『聞くこと』『話すこと』を重視した授業デザイン
      坂本南美
      たつの市立室津小学校授業研修会, 2018年12月
    • 英語の歌を用いた小学校英語授業のすすめ
      坂本南美
      たつの市立堀部小学校 校内研修, 2018年11月06日
    • 外国語活動と外国語科における5つの領域を活かした授業デザイン
      坂本南美
      たつの市立室津小学校授業研修会, 2018年11月
    • 英語科における“子ども主体の学び”を実現するための指導方法の工夫
      坂本南美
      福山100NEN教育推進協議会 第1回福山市北部ブロック研修中学校外国語部会, 2018年08月
    • 教室をactivateするアクティブ・ラーニング:帯活動を活用して
      英語教育達人セミナ- in 姫路, 2018年08月
    • 主体的、対話的で深い学びを実現する授業つくり:スパイラルな学びを重ねて
      坂本南美
      三田市中学校英語部会夏季研修会, 2018年08月
    • 教室をactivateするアクティブ・ラーニング:心・体・頭が動く英語授業のtips
      坂本南美
      安芸郡中学校教育研究会 英語部会研修会, 2018年08月
    • 公立高等学校に勤めるALTの語りを通したナラティブ研究
      坂本南美
      全国英語教育学会第44回京都研究大会, 2018年08月, 口頭発表(一般)
    • Teacher development through sharing teachers’ perception of team-taught language lessons
      Nami Sakamoto
      Seminar for language teachers: Becoming a mindful L2 teacher/researcher using an SCT framework, 2018年08月, 口頭発表(一般)
    • 英語による『やり取り』に焦点をあてた言語活動をつくる5つのtips-小・中・高・大のつながりを見据えて-
      坂本南美
      関西英語教育学会 第23回研究大会, 2018年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
    • 生徒主体の授業を引き出す指導方法の工夫
      坂本南美
      福山市中学校教科別一斉研修(英語科), 2018年05月
    • 小学校外国語活動・外国語科の授業づくり
      坂本南美
      たつの市立室津小学校授業研修会, 2018年03月
    • 日本の公立中学校に勤めるALTの同僚性に関するナラティブ研究
      坂本南美
      日本国際教養学会 第7回全国大会, 2018年03月, 口頭発表(一般)
    • 英語教育改革から小・中・高のつながりを見据えた授業づくり
      坂本南美
      岡山理科大学OUSフォーラム, 2017年11月
    • これからの社会を生きる児童を育てる英語教育
      坂本南美
      揖龍地区小学校外国語活動部会授業研究, 2017年09月
    • 教材としての文学を今、考える―授業実践を踏まえたメッセージー
      中村哲子、坂本南美、西原貴之、安田優
      日本英文学会第89回全国大会 シンポジウム, 2017年05月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
    • 生徒の目を輝かせるALTとのティーム・ティーチング:4技能育成を目指した帯活動からタスク活動まで
      Nami SAKAMOTO; Michelle Milburn
      英語教育達人セミナー in 姫路, 2016年06月
    • ALTのアイデンティティ変容についてーカナダ人外国人指導助手(ALT)の語りから分析する日本の学校でのアイデンティティ変容
      坂本南美
      多文化関係学会 中国・四国地区研究大会, 2016年06月, 口頭発表(一般)
    • 英語授業におけるペアワーク:What’s going on between the learners?
      吉田達弘、坂本南美、廣畑陽子、上山菜穂子
      関西英語教育学会 フォーラム, 2016年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
    • 『語り』が語る教師のアイデンティティ変容 ―Assistant Language Teacherのナラティブから―
      坂本南美
      日本国際教養学会(JAILA) 第4回全国大会, 2015年03月, ポスター発表
    • 自律的学習者を育てる帯活動の活用
      坂本南美
      兵庫県高校英語授業研究サークル, 2014年10月
    • The things we can see in a mentor-mentee relationship
      Yosuke Yanase, Nami Sakamoto, Mari Yamamoto
      KCUFS Reflective Practice Conference シンポジウム, 2014年08月, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
    • Identity transformation through narratives of native Assistant Language Teachers in Japanese public schools
      Nami Sakamoto
      17th World Congress of the International Association of Applied Linguistics (AILA), 2014年08月, 口頭発表(一般)
    • 帯活動を活用した実践的英語授業のすすめ
      坂本南美
      英語教育達人セミナー in 姫路, 2014年06月
    • 帯活動を活用した実践的英語授業のすすめ
      坂本南美
      英語教育達人セミナー in 須磨, 2013年12月
    • 10 tips to improve learners' communication skils
      Nami Sakamoto
      JAILA・岡山大学言語教育センター共催グローバル人材育成ワークショップ, 2013年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
    • 生徒と共に育てるコミュニケーション能力~プロジェクト学習のつながりの中で
      坂本南美
      兵庫県立教育研修所研修講座, 2013年10月
    • 英語で表現する力を育成する授業実践ーコミュニケーション能力を養うための活動をとおしてー
      坂本南美
      兵庫県立教育研修所 研修講座, 2013年10月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
    • 中高英語教師が自らの実践を公刊することについて ~日本語事例と英語事例から~
      柳瀬陽介,樫葉みつ子,大塚謙二,坂本南美
      第39回全国英語教育学会 研究大会 課題研究フォーラム, 2013年08月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
    • 「自己研修型教師」を育てる研修会のあり方に関する研究―持続可能な研修を探る―
      坂本南美,棟安都代子,神原克典,安川佳子,吉田達弘
      第39回全国英語教育学会 研究大会, 2013年08月, 口頭発表(一般)
    • 中学校英語科における教科を超えたプロジェクト型授業の分析―社会文化的理論から見えた学習者の主体性の変容―
      坂本南美
      第38回全国英語教育学会 研究大会, 2012年08月, 口頭発表(一般)
    • 中学校英語科における活用型学習活動の展開と教室の学びについて
      坂本南美
      日本国際教養学会(JAILA) 第1回全国大会, 2012年03月, 口頭発表(一般)
    • 現在完了形を用いた中学2年生のプレゼンテーション活動
      坂本南美
      近畿中・高・大英語教育連絡協議会, 2011年11月
    • EFL teachers’ conceptual development and the transformation of teaching through narratives in the e-portfolio
      Tatsuhiro Yoshida, Hiroyuki Imai, Yosuke Yanase, Nami Sakamoto
      16th World Congress of the International Association of Applied Linguistics (AILA), 2011年08月, ポスター発表
    • 電子ポートフォリオを活用した教師のナラティブとその分析に関する研究
      吉田達弘,坂本南美
      第36回全国英語教育学会 研究大会, 2010年08月, ポスター発表
    • マイクロディベートの手法を活かしたディベート実践
      坂本南美
      岡山城東高等学校 国際教養学類ワークショップ, 2010年07月
    • How narrative inquiry affects teacher learning and language classroom practice?
      Nami Sakamoto
      平成21年度関西英語教育学会 第17回セミナー, 2009年10月, ポスター発表
    • 『語り』を通した教師の成長に関する研究~プロジェクトベイストに行った授業実践を通して~
      坂本南美
      第33回全国英語教育学会 研究大会, 2007年08月, 口頭発表(一般)
    • An inquiry into EFL teachers’ professional growth in a junior high school
      Nami Sakamoto
      The Oxford-Kobe English Education Seminar, 2007年03月, ポスター発表

    共同研究・競争的資金等の研究課題

    • モンゴル国における日本語によるCLIL(内容言語統合型学習)の有効性の検証
      高原 周一; 坂本 南美; 井本 美穂; 妻藤 純子; 原田 省吾
      日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2022年04月 -2025年03月, 基盤研究(C), 岡山理科大学
    • ティーム・ティーチングにおける授業改善の方策:英語教師のナラティブ分析を通して
      坂本 南美; 寺西雅之; 今井裕之
      本研究は,日本の英語教育におけるティーム・ティーチングに着目し,教師たちのナラティブの分析をもとに,より協働的な授業実践に向けた授業研究の構築を目的とする。ALT, JTE, 研究者の三者が授業実践を振り返りながら語り合うインタビューをもとに,内省的に授業を語り合う場において,英語教師が授業理論を構築していく手法について,社会文化的・文体論的視点から分析を行う。また,三者のディスコースの分析から,教師としての理論や成長を考察し,ティーム・ティーチングを通して言語教師の専門的な力量を高める授業研究のあり方を示唆することを目指す。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2021年04月 -2024年03月, 基盤研究(C), 同志社大学
    • ALTが語るナラティブとアイデンティティ変容に関する研究:社会文化的・言語的視点
      坂本 南美; 寺西 雅之; 奥田 恭士
      本研究は、ナラティブ研究を基盤にALT(Assistant Language Teacher)のアイデンティティ変容の探究を目的とした。日本の英語教育において、ALTはコミュニカティブな授業を実現してきた。一方で学校に順応し長く教壇に立つALTもいる中、途中退職を希望する者もいる。これらを背景に本研究は、(1)ALTへのインタビューの分析から、日本の教育現場におけるアイデンティティ構築および変容の様子を探り、(2)ALTの専門的資質向上を支えた要素の探究を試みた。社会文化的、文体論的、物語論的なナラティブ分析により統合的に考察することで、より深いALT理解と英語授業の質的改善の一助へつなげた。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2018年04月 -2022年03月, 基盤研究(C), 岡山理科大学
    • モンゴルにおける教育ボランティア実施体制の構築と学生によるボランティア活動の実践
      高原周一; 坂本南美
      岡山理科大学, 岡山理科大学教育改革推進事業, 2019年04月 -2020年03月, その他, 岡山理科大学
    • モンゴルにおける民族の歴史と自然環境返還の解析
      中本敦; 星野卓二; 那須浩郎; 宮本真二; 矢野興一; 藤木利之; 清水慶子; 小林秀司; 猶原順; 高原周一; 坂本南美
      岡山理科大学, 岡山理科大学プロジェクト研究推進事業, 2018年04月 -2019年03月, 岡山理科大学
    • 英語発信能力の向上に資する教育手法の開発:複数科目間の連携とファシリテーターの導入
      香ノ木隆臣; 地村彰之; 坂本南美
      岡山理科大学, 岡山理科大学教育改革推進事業, 2017年04月 -2018年03月, 岡山理科大学
    • 英語授業におけるペアワークの研究:生徒たちの高めあいのプロセスと教師の支援のあり方
      坂本 南美, 廣畑 陽子, 安川 佳子, 神原 克典, 吉田 達弘
      兵庫教育大学, 兵庫教育大学同窓会と大学教員との共同研究, 2015年04月 -2016年03月, 兵庫教育大学同窓会
    • 日本の中学校に勤める外国人指導助手の語りを通したアイデンティティ変容に関する研究
      坂本 南美
      The Japan Exchange and Teaching Programによって, 多くの英語母語話者がAssistant Language Teacher (ALT)として日本に招致され, 公立学校では, ALTとJTE (日本人英語教師)によるティームティーチングの授業が可能となった。彼らの年齢や経験は多様であり, 来日後、深く学校教育に関わる者がいる一方で、周囲との関係構築が難しく短期間で帰国する者など様々である。日本での彼らのアイデンティティ構築には何が関わっているのか。本研究は, ALTの語りの分析を通し, アイデンティティ変容の様子を探求することを目的とする。 研究方法として, 公立中学校に勤めるALTにセミフォーマルなインタビュー及び記述インタビューを1年の間隔をあけて行い, データをテキスト化し, 社会文化的視点から質的に分析を行った。また, 生徒への記述インタビューも行った。 分析の結果, 来日後の早い時期, 新しい文脈への彼女の関わり方が関係していることが明らかになった。Norton(2000)は, 第二言語学習者のアイデンティティについて, 苦難や不安を抱えながらも新しい文化や言語を学ぼうとする姿を「investment (投資)」という概念で論じた。このALTは, 日本語を学ぶことで英語と日本語による生徒との意思疎通を図り始め, 授業外の学習にも寄り添い, その距離を縮めていった。それは生徒にも伝わり, 教室でのメンバーシップ獲得へと繋がった。また, 学校生活の中で, ALTへのJTEの関わり方も大きく作用することが明らかになった。教室内の参加者の関係が徐々に変化し, 彼女の立ち位置を再構築する契機となり, 不安や迷いから解放されていった。 日本の英語授業において, ALTたちの持つ可能性を最大限に発揮するためにも, 本研究が, ALTが日本の英語教育により深く関わっていく一つの足掛かりになることを望む。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 奨励研究, 2014年04月 -2015年03月, 奨励研究, 兵庫県立大学附属中学校
    • 「自己研修型教師」を育てる研修会のあり方に関する研究
      坂本南美; 神原克典; 棟安都代子; 吉田達弘
      兵庫教育大学, 兵庫教育大学同窓会と大学教員との共同研究, 2012年04月 -2013年03月, 研究代表者, 兵庫教育大学同窓会
    • 電子ポートフォリオを利用した英語教師の学びと成長:ナラティブ生成と授業改善の支援
      吉田 達弘; 今井 裕之; 柳瀬 陽介; 玉井 健; カレン ジョンソン; 坂本 南美; 神原 克典; 堂本 佳樹; ソ コウ
      本研究は,英語教師が綴ったナラティブを研究者と教師が協働的に解釈し,教師の成長過程を明らかにする研究である。危機的出来事(critical events)等の教育実践を巡る教師の経験が,ナラティブとして言語化され,ネット上に構築された電子ポートフォリオに蓄積された。その後,教師自身と研究者によって共有され,社会文化的理論に基づいて解釈・分析され,英語教師と研究者の対話を通した学びと成長の過程が明らにされた。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2009年 -2011年, 基盤研究(C), 兵庫教育大学

    社会貢献活動

    • 第10回三田市中学校英語暗唱大会, 三田市教育委員会, 2022年11月05日
    • 第9回三田市中学校英語暗唱大会審査委員, 三田市教育委員会, 2021年11月06日
    • 第61回ライシャワー杯中学生英語スピーチコンテスト審査委員, 岡山日米文化協会, 2021年10月03日
    • 第8回三田市中学校英語暗唱大会審査委員, 三田市教育委員会, 2020年11月07日
    • 第7回三田市中学校英語暗唱大会審査委員, 三田市教育委員会, 2019年11月09日
    • 兵庫県高等学校第5回ディベート大会審査委員, 兵庫県高等学校教育研究会英語部会, 2011年01月
    • 兵庫県高等学校第4回ディベート大会審査委員, 兵庫県高等学校教育研究会英語部会, 2010年01月

    メディア報道

    • 学ぶ・育む:高校入試の参考書・問題集―目的や感覚に合うものを―, 新聞・雑誌, Sanyo Newspaper, 山陽新聞, 2020年11月