Local Government and Social Marketing
Yoko Uryuhara
Lcal Governance in Japan, 2025年01月22日, 論文集(書籍)内論文
【健康行動とソーシャルマーケティング~望ましい行動を起こすための仕掛け~】ヘルスマーケティングの今後の方向
瓜生原 葉子
日本ヘルスマーケティング学会誌, 日本ヘルスマーケティング学会, 2(1) 17 - 20, 2024年07月
医療のエコ活動に対するソーシャルマーケティングの貢献
瓜生原葉子
同志社商学, 75(6), 2024年03月
メディアが臓器移植に関する記事を継続的に発信するための環境整備-日本移植学会メディア・ワークショップのアンケート結果から-
瓜生原葉子; 瓜生原葉子; 瓜生原葉子; 江川裕人; 江川裕人
移植(Web), 58(2), 2023年11月
効果的な政策の実現に対するソーシャルマーケティングの貢献
瓜生原葉子
同志社商学, 75(2), 2023年06月
社会価値を共創するソーシャルマーケティングの実装事例
瓜生原葉子
日本ヘルスマーケティング学会誌, 1(1) 14 - 21, 2023年04月, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
ソーシャルマーケティングに基づく新型コロナ感染症対策
瓜生原葉子
同志社商学, 74(6) 1 - 44, 2023年03月
医療・福祉の未来をひらく~コロナを越えて~ コロナ禍の市民の行動変容
瓜生原 葉子
日本病院会雑誌, (一社)日本病院会, 69(10) 979 - 985, 2022年10月
人生100年時代を支える医療イノベーションと医療のエコ活動
瓜生原葉子
同志社商学, 74(2), 2022年09月
ソーシャルマーケティングとソーシャルグッドに関する考察
瓜生原葉子
同志社商学, 74(1), 2022年06月
マイナンバーカードの普及に対するソーシャルマーケティングの活用
瓜生原葉子
同志社商学, 73(5) 45 - 69, 2022年03月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
小児脳死下臓器提供11例の意思決定状況の検討
西山 和孝; 瓜生原 葉子; 多田羅 竜平; 種市 尋宙; 日沼 千尋; 別所 晶子; 荒木 尚
日本救急医学会雑誌, (一社)日本救急医学会, 33(2) 85 - 91, 2022年02月
新型コロナワクチン接種促進戦略の策定における重要なガイドライン(翻訳)
瓜生原葉子
同志社商学, 73(3) 155 - 173, 2021年11月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
大学生に対する新型コロナウイルス感染症に関する調査結果(1)
瓜生原葉子
同志社商学, 73(3) 143 - 154, 2021年11月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
緊急事態宣言下のテレワーク意図に影響を与える因子
瓜生原葉子
同志社商学, 73(2) 583 - 607, 2021年09月, 論文集(書籍)内論文
オプト・イン方式の国々に共通な意思表示促進因子の解明
瓜生原 葉子
日本臨床腎移植学会雑誌, (一社)日本臨床腎移植学会, 9(1) 73 - 80, 2021年07月
中学生の意思表示行動に資する授業の開発
大西 崚介; 瓜生原 葉子
日本臨床腎移植学会雑誌, (一社)日本臨床腎移植学会, 9(1) 81 - 88, 2021年07月
新型コロナワクチンの接種意向とその影響因子-就業者に対する調査結果-
瓜生原葉子
同志社商学, 73(1) 131 - 151, 2021年06月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
ポストコロナ時代の共創価値創出への行動変容-企業における「社内新規事業提案行動」に関する調査結果-
瓜生原葉子; 大西崚介
同志社商学, 73(1) 203 - 219, 2021年06月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
「脳死臓器提供」についての意識調査 今、若い世代は何を考えているか? 福島県の高校生・大学生のアンケート結果から
山内 麻里子; 西野 結愛; 伊藤 瑞歩; 稲田 賢嗣; 大田 裕介; 齋藤 周也; 齋藤 直人; 瓜生原 葉子; 丸橋 繁
Organ Biology, (一社)日本臓器保存生物医学会, 28(1) 59 - 66, 2021年01月
【腎移植:最近の話題】最近の動向 科学的根拠に基づく啓発活動
瓜生原 葉子
腎と透析, (株)東京医学社, 89(6) 912 - 918, 2020年12月
ソーシャルマーケティングー歴史、定義、クライテリアとプロセスー
瓜生原葉子
同志社商学, 72(3) 61 - 86, 2020年11月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
向社会行動のメカニズムの探究 : 臓器提供への態度および意思表示行動を事例として (同志社大学商学部創立七十周年記念論文集)
瓜生原 葉子
同志社商学 = The Doshisha business review, 同志社大学商学会, 71(5) 1149 - 1177, 2020年03月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
臓器提供への態度および意思表示行動に関する国際比較調査結果(3)
瓜生原 葉子
同志社商学 = The Doshisha business review, 同志社大学商学会, 71(4) 817 - 834, 2020年01月
向社会行動の変容に関する国際比較 : 臓器提供への態度および意思表示行動を事例として
瓜生原 葉子; ウリュウハラ ヨウコ; Uryuhara Yoko
同志社商学 = The Doshisha business review, 同志社大学商学会, 71(4) 705 - 744, 2020年01月
高校生の意思表示行動に資する授業の開発
大迫 夕莉; 瓜生原 葉子
日本臨床腎移植学会雑誌, (一社)日本臨床腎移植学会, 7(2) 242 - 249, 2019年12月
臓器提供への態度および意思表示行動に関する国際比較調査結果(2)
瓜生原 葉子
同志社商学 = The Doshisha business review, 同志社大学商学会, 71(3) 571 - 590, 2019年11月
臓器提供への態度および意思表示行動に関する国際比較調査結果(1)
瓜生原 葉子; ウリュウハラ ヨウコ; Uryuhara Yoko
同志社商学 = The Doshisha business review, 同志社大学商学会, 71(2) 379 - 404, 2019年09月
態度・行動変容に寄与する知識に関する実証研究
瓜生原 葉子; ウリュウハラ ヨウコ; Uryuhara Yoko
同志社商学 = The Doshisha business review, 同志社大学商学会, 71(2) 327 - 357, 2019年09月
臓器提供意思表示への行動変容を支える
瓜生原 葉子
日本移植・再生医療看護学会誌, 14(1) 8 - 18, 2019年06月, 研究論文(学術雑誌)
自治体との協働による市民の行動変容促進 : 臓器提供意思表示のリーフレットを活用した事例
瓜生原 葉子; ウリュウハラ ヨウコ; Uryuhara Yoko
同志社商学 = The Doshisha business review, 同志社大学商学会, 71(1) 133 - 154, 2019年06月
高関与型向社会行動の変容に関する文献的考察
瓜生原 葉子; ウリュウハラ ヨウコ; Uryuhara Yoko
同志社商学 = The Doshisha business review, 同志社大学商学会, 71(1) 197 - 222, 2019年06月
行動変容のメカニズムと政策的含意
八木匡; 瓜生原葉子
行動経済学, 12 26 - 36, 2018年12月, 研究論文(学術雑誌)
ソーシャルマーケティングによる行動変容
瓜生原 葉子; ウリュウハラ ヨウコ; Uryuhara Yoko
同志社商学 = The Doshisha business review, 同志社大学商学会, 70(3) 407 - 435, 2018年11月
一般啓発活動の効果測定を容易にする媒体の探索的開発
横田 貴仁; 瓜生原 葉子
日本臨床腎移植学会雑誌 = Journal of Japanese Society for Clinical Renal Transplantation, 日本臨床腎移植学会, 6(1) 42 - 47, 2018年07月
“Effectiveness of Stages-of-Change Model On Declaration of Intent for Organ Donation“
Yoko Uryuhara
Proceedings of the International Social Marketing Conference 2018, Singapore,, 1 - 20, 2018年07月
“Professionalism of Transplant Coordinators to Improve Organ Shortage Problem “
Yoko Uryuhara
Proceedings of the European Academy of Management 2018, Iceland,, 1 - 20, 2018年06月
製薬企業のCSR活動は医師の処方意向に影響を与えるのか (上田慧教授古稀祝賀記念号)
瓜生原 葉子; ウリュウハラ ヨウコ; Uryuhara Yoko
同志社商学 = The Doshisha business review, 同志社大学商学会, 69(5) 885 - 897, 2018年03月
アクションリサーチによる行動変容の実証 : 臓器提供意思表示を一例として (高井紳二教授定年退職記念号)
瓜生原 葉子; ウリュウハラ ヨウコ; Uryuhara Yoko
同志社商学 = The Doshisha business review, 同志社大学商学会, 69(6) 1205 - 1230, 2018年03月
「ソーシャルマーケティングによる移植医療の課題解決〜臓器提供意思表示率の向上〜」
瓜生原葉子; 岡田彩
平成28年度吉田英雄記念事業財団助成最終報告書, 2018年03月
「製薬企業の CSR 活動は医師の処方意向に影響を与えるのか」
瓜生原葉子
『同志社商学』, 69(5) 343 - 353, 2018年03月
「アクションリサーチによる行動変容の実証 ─臓器提供意思表示を一例として─」
瓜生原葉子
『同志社商学』, 69(6) 203 - 228, 2018年03月
医療の質評価と人材育成
瓜生原 葉子
經營學論集, 日本経営学会, 88(0) 16 - 23, 2018年
戦略オーケストラ 臓器提供増加に資する総合戦略
瓜生原葉子
『肝胆膵』, (株)アークメディア, 72(3) 405 - 417, 2016年03月
「援助行動の変容メカニズムに関する考察−臓器提供意思表示を一例として−」
瓜生原葉子
日本経営学会第89回大会報告要旨集, 163 - 166, 2015年
「バリュー・クリエーション・マネジメント」
瓜生原葉子
『同志社商学』, 67(1) 107 - 109, 2015年
医療等分野における番号制度導入への医師を対象にした意識調査
高橋 由光; 田中 司朗; 川上 浩司; 中山 健夫; 瓜生原 葉子; 井上 真智子; 岡本 茂; 柏原 英則; 鬼頭 久美子; 篠原 圭子; 萬代 真理恵; 森岡 美帆
日本公衆衛生雑誌, 日本公衆衛生学会, 62(7) 325 - 337, 2015年, 研究論文(学術雑誌)
海外の臓器提供事情 質の均一化を目指した戦略的協働 欧州諸国の臓器提供増加への取り組み
瓜生原葉子
今日の移植, 27(4) 101 - 107, 2014年07月
Professionalism and human resource management of donor coordinators: Results of an international comparison
Y. Uryuhara
Transplantation Proceedings, 46(4) 1054 - 1056, 2014年05月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
9月 月例研究会 プロフェショナリズムを介した高業績人材育成
瓜生原 葉子; 太田 肇
国際産研 = Journal of international industrial relations, 国際産業関係研究所, (32) 49 - 75, 2013年06月
地方自治体の経営 : 広島県庁の事例研究
島田 智明; 瓜生原 葉子; 湯﨑 英彦
国民経済雑誌, 神戸大学経済経営学会, 207(4) 71 - 86, 2013年04月
諸外国における臓器提供推進システム : 制度, 組織行動の視点から
瓜生原 葉子
移植, 一般社団法人 日本移植学会, 48(1) 6 - 12, 2013年03月10日, 研究論文(学術雑誌)
「企業価値の向上に寄与する医薬品企業のCSR活動についての考察」
瓜生原葉子
『新しい資本主義と企業経営』千倉書房,日本経営学会編, 551 - 552, 2013年
「諸外国におけるDonor Actionの有用性に関する質的調査結果」
瓜生原葉子
服部元史・吉村了勇編『腎移植症例集2012』日本医学館, 202 - 204, 2012年09月
「プロフェッショナリズムとその醸成に関する考察―移植医療の現場を一例として―」
瓜生原葉子
日本経営学会編『リーマン・ショック後の企業経営と経営学』, 208 - 209, 2012年09月
Organizational Actions to Foster Coordinatorsf Professionalism to Improve Organ Donation Process
Yoko Uryuhara; Norio Kambayashi; Tomoaki Shimada
Academy of Management Proceedings, 2012(1) 12867 - 12867, 2012年07月, 研究論文(学術雑誌)
「社会イノベーションにおける研究者の役割」
瓜生原葉子
『ビジネスインサイト』, 20(2) 8 - 11, 2012年
医薬品企業のCSR活動が医師の医療用医薬品選定に与える影響に関する探索的研究
島田 智明; 瓜生原 葉子
医療と社会, 医療科学研究所, 21(2) 189 - 203, 2011年07月
「プロフェッショナリズムとその醸成に関する考察―移植医療の現場を一例として―」
瓜生原葉子
『神戸大学大学院 経営学 博士論文』, 1 - 260, 2011年
「改正臓器移植法の施行に伴う社会システムの改善」
瓜生原葉子
『医学のあゆみ』, 237(5) 239 - 245, 2011年
「欧州のpresumed consent方式臓器提供における重要点」
瓜生原葉子
高橋公太・堀見忠司編『腎移植症例集2010』日本医学館, 368 - 371, 2010年09月
グローバル市場における内資系製薬企業の戦略的ポジショニング
島田 智明; 瓜生原 葉子
経済セミナー, 日本評論社, (654) 61 - 65, 2010年06月
グローバル市場における後発医薬品との競争--内資系大手製薬企業4社の事例研究
島田 智明; 瓜生原 葉子
国民経済雑誌, 神戸大学, 201(3) 95 - 112, 2010年03月
グローバル市場における後発医薬品との競争 : 内資系大手製薬企業4社の事例研究
島田 智明; 瓜生原 葉子
国民経済雑誌, 神戸大学経済経営学会, 201(3) 95 - 112, 2010年03月
「プロフェッショナルの形成に関する考察〜移植医療の現場を一例として〜」
瓜生原葉子
『神戸大学大学院 経営学 博士後期課程第二論文』, 1 - 69, 2010年
「グローバル市場における後発医薬品の競争:内資系大手製薬企業4社の事例研究」
島田智明; 瓜生原葉子
『国民経済雑誌』, 201(3) 95 - 112, 2010年
「2010年問題をチャンスに変える」
島田智明; 瓜生原葉子
『Monthlyミクス』, 38(8) 24 - 27, 2010年
質的調査によるCSR活動の評価 : 企業との共同研究における思考プロセスの一例
島田 智明; 瓜生原 葉子
国民経済雑誌, 神戸大学経済経営学会, 199(5) 61 - 78, 2009年05月
「臓器提供病院における院内コーディネーターの重要性:院内コーディネーターの日欧比較と考察」
瓜生原葉子
『日本腹部救急医学会雑誌』, 29(4) 639 - 644, 2009年
「臓器提供数増加を目指した社会システムの構築〜院内コーディネーターの職務特性に関する日欧比較と考察〜」
瓜生原葉子
『神戸大学大学院 経営学 専門職学位論文』, 1 - 100, 2007年
「欧州における臓器提供の現況と推進への取組み〜日本の臓器提供数増加に向けて〜」
瓜生原葉子; 長谷川友紀; 高橋公太; 鈴木和雄; 藤田民夫; 高原史郎; 吉田克法; 相川厚; 篠崎尚史; 淺川一雄; 大島伸一
『移植』, 39(2) 145 - 162, 2004年04月
「ネオーラルカプセル・内用液(シクロスポリン・マイクロエマルジョン前濃縮物製剤)の薬理学及び薬物動態学的特徴と臨床効果」
西葉子
『日本薬学会雑誌』, 118(2) 107 - 115, 2001年
福島県民の臓器移植に関する意識調査 臓器提供の多い地域との比較
佐藤 直哉; 瓜生原 葉子; 丸橋 繁
移植, (一社)日本移植学会, 59(総会臨時) 276 - 276, 2024年09月
行動科学を基盤とした意思決定支援ツールの開発
瓜生原 葉子
移植, (一社)日本移植学会, 59(総会臨時) 278 - 278, 2024年09月
行動科学を基盤とした科学的根拠に基づく戦略的な臓器移植啓発モデルの構築
瓜生原 葉子
移植, (一社)日本移植学会, 59(総会臨時) 279 - 279, 2024年09月
救急・集中治療における脳死下臓器提供を経験した医師と看護師の認識の変化と課題
山本 小奈実; 渥美 生弘; 立野 淳子; 高橋 恵; 林 美恵子; 加藤 智子; 藤平 春加; 荒川 裕貴; 瓜生原 葉子
移植, (一社)日本移植学会, 59(総会臨時) 304 - 304, 2024年09月
臓器移植に関する教育の実態と展望 全中学校を対象とした3年間の調査結果から
瓜生原 葉子
移植, (一社)日本移植学会, 59(総会臨時) 348 - 348, 2024年09月
ソーシャルマーケティングに基づく栄養バランスのとれた朝食摂取行動の促進
瓜生原 葉子
ヘルスコミュニケーションウィークプログラム・抄録集, ヘルスコミュニケーションウィーク, 2024 170 - 170, 2024年09月
ソーシャルマーケティングは 企業でどのように役立つのか?
瓜生原葉子
社会を善くする行動科学 やさしいビジネスレビュー, (5), 2023年09月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
臓器移植の普及啓発における市民公開講座の効果
佐藤 直哉; 石亀 輝英; 小船戸 康英; 芳賀 淳一郎; 武藤 亮; 月田 茂之; 東 孝泰; 木村 隆; 見城 明; 瓜生原 葉子; 丸橋 繁
移植, (一社)日本移植学会, 58(総会臨時) 250 - 250, 2023年09月
臓器移植に関する福島県民の意識調査
佐藤 直哉; 石亀 輝英; 小船戸 康英; 芳賀 淳一郎; 武藤 亮; 月田 茂之; 東 孝泰; 木村 隆; 見城 明; 瓜生原 葉子; 丸橋 繁
移植, (一社)日本移植学会, 58(総会臨時) 251 - 251, 2023年09月
「意思表示の行動変容メカニズムモデル」を用いた啓発施策立案への示唆
瓜生原 葉子
移植, (一社)日本移植学会, 58(総会臨時) 253 - 253, 2023年09月
臓器提供増加のための施策 行動科学を基盤とした科学的根拠に基づく臓器移植啓発モデルの構築
瓜生原 葉子
移植, (一社)日本移植学会, 58(総会臨時) 111 - 111, 2023年09月
高校における臓器移植の授業の実態 全高校を対象とした調査結果報告
瓜生原 葉子
移植, (一社)日本移植学会, 58(総会臨時) 251 - 251, 2023年09月
行動科学を基盤とした科学的根拠に基づく臓器・組織移植啓発モデルの構築に関する研究 地域啓発プロセスの開発とマニュアル作成に関する研究
瓜生原葉子; 瓜生原葉子
行動科学を基盤とした科学的根拠に基づく臓器・組織移植啓発モデルの構築に関する研究 令和4年度 総括・分担研究報告書(Web), 2023年
行動科学を基盤とした科学的根拠に基づく臓器・組織移植啓発モデルの構築に関する研究
瓜生原葉子; 瓜生原葉子
行動科学を基盤とした科学的根拠に基づく臓器・組織移植啓発モデルの構築に関する研究 令和4年度 総括・分担研究報告書(Web), 2023年
小児からの臓器提供にかかる基盤整備と普及・教育システムの開発に関する研究 脳死下臓器提供の教育に関する研究
瓜生原葉子; 瓜生原葉子
小児からの臓器提供にかかる基盤整備と普及・教育システムの開発に関する研究 令和4年度 総括・分担研究報告書(Web), 2023年
全中学校を対象とした道徳における臓器移植の授業実施に関する調査結果
瓜生原 葉子
移植, (一社)日本移植学会, 57(総会臨時) 353 - 353, 2022年10月
中学生の親は,臓器移植に関する道徳の授業について子と対話をしているのか
瓜生原 葉子
移植, (一社)日本移植学会, 57(総会臨時) 353 - 353, 2022年10月
なぜ今ヘルスマーケティングか 社会価値を共創するソーシャルマーケティングの実装事例
瓜生原 葉子
ヘルスコミュニケーションウィークプログラム・抄録集, ヘルスコミュニケーションウィーク, 2022 61 - 61, 2022年09月
ソーシャルマーケティングに関する認知度と理解度に関する調査結果
瓜生原 葉子
ヘルスコミュニケーションウィークプログラム・抄録集, ヘルスコミュニケーションウィーク, 2022 101 - 101, 2022年09月
新型コロナワクチン接種行動に対するソーシャルマーケティングの適用
瓜生原 葉子
ヘルスコミュニケーションウィークプログラム・抄録集, ヘルスコミュニケーションウィーク, 2022 102 - 102, 2022年09月
日本国内及び海外のヘルスマーケティング関連の医学文献数の推移について
木内 貴弘; 秋山 美紀; 瓜生原 葉子; 奥原 剛; 中山 健夫
ヘルスコミュニケーションウィークプログラム・抄録集, ヘルスコミュニケーションウィーク, 2022 163 - 164, 2022年09月
なぜ今ヘルスマーケティングか 社会価値を共創するソーシャルマーケティングの実装事例
瓜生原 葉子
ヘルスコミュニケーションウィークプログラム・抄録集, ヘルスコミュニケーションウィーク, 2022 61 - 61, 2022年09月
ソーシャルマーケティングに関する認知度と理解度に関する調査結果
瓜生原 葉子
ヘルスコミュニケーションウィークプログラム・抄録集, ヘルスコミュニケーションウィーク, 2022 101 - 101, 2022年09月
新型コロナワクチン接種行動に対するソーシャルマーケティングの適用
瓜生原 葉子
ヘルスコミュニケーションウィークプログラム・抄録集, ヘルスコミュニケーションウィーク, 2022 102 - 102, 2022年09月
日本国内及び海外のヘルスマーケティング関連の医学文献数の推移について
木内 貴弘; 秋山 美紀; 瓜生原 葉子; 奥原 剛; 中山 健夫
ヘルスコミュニケーションウィークプログラム・抄録集, ヘルスコミュニケーションウィーク, 2022 163 - 164, 2022年09月
非医療系大学生を対象とした授業の開発
瓜生原 葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, (一社)日本臨床腎移植学会, 55回 276 - 276, 2022年02月
移植医療を担う次世代の移植コーディネーターの必要性 移植医療とSDGs
瓜生原 葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, (一社)日本臨床腎移植学会, 55回 119 - 119, 2022年02月
小児からの臓器提供にかかる基盤整備と普及・教育システムの開発に関する研究 脳死下臓器提供の教育に関する研究
瓜生原葉子
小児からの臓器提供にかかる基盤整備と普及・教育システムの開発に関する研究 令和3年度 総括・分担研究報告書(Web), 2022年
中学校道徳における臓器移植の実施状況と支援環境に関する調査結果
瓜生原 葉子; 荒木 尚; 厚労科研「小児からの臓器提供に必要な体制整備に資する教育プログラムの開発」研究班
移植, (一社)日本移植学会, 56(総会臨時) O22 - 1, 2021年09月
行動科学に基づく啓発活動
瓜生原葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, (一社)日本臨床腎移植学会, 54th 61 - 61, 2021年02月
高校生の意思表示に資する要因の探索と実証
大西崚介; 大迫夕莉; 大迫夕莉; 瓜生原葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, (一社)日本臨床腎移植学会, 54th 128 - 128, 2021年02月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
園児を対象とした移植啓発-親子でわくわくアルバムづくり-
芳賀麗; 瓜生原葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, (一社)日本臨床腎移植学会, 54th 222 - 222, 2021年02月
サイエンスカフェによる科学リテラシーの向上
大路悠真; 山本真央; 瓜生原葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, (一社)日本臨床腎移植学会, 54th 222 - 222, 2021年02月
行動変容を促すリーフレットの構成要素に関する実証
瓜生原 葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, (一社)日本臨床腎移植学会, 54回 223 - 223, 2021年02月
「脳死臓器提供」についての意識調査 今、若い世代は何を考えているか? 福島県の高校生・大学生のアンケート結果から
山内 麻里子; 西野 結愛; 伊藤 瑞歩; 稲田 賢嗣; 大田 裕介; 齋藤 周也; 齋藤 直人; 瓜生原 葉子; 丸橋 繁
Organ Biology, (一社)日本臓器保存生物医学会, 28(1) 59 - 66, 2021年01月
小児からの臓器提供に必要な体制整備に資する教育プログラムの開発
瓜生原葉子
小児からの臓器提供に必要な体制整備に資する教育プログラムの開発 令和2年度 総括・分担研究報告書(Web), 2021年
ソーシャルマーケティングを用いた一般の意思表行動の促進
瓜生原葉子
日本移植学会総会プログラム抄録集, (一社)日本移植学会, 56th(総会臨時) 208 - 208, 2020年10月
中学教諭の行動変容を支援するツール開発
瓜生原葉子; 荒木尚; 多田羅竜平; 西山和孝; 種市尋宙; 日沼千尋; 別所晶子
日本移植学会総会プログラム抄録集, (一社)日本移植学会, 56th(総会臨時) 395 - 395, 2020年10月
Evidence Based Enlightenment:科学的根拠に基づく啓発活動
瓜生原葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, (一社)日本臨床腎移植学会, 53rd 116 - 116, 2020年02月
クラウドファンディングを用いた移植医療への共感の惹起
瓜生原 葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, (一社)日本臨床腎移植学会, 53回 185 - 185, 2020年02月
無関心層の行動意図を促すアプローチ方法の開発
瓜生原 葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, (一社)日本臨床腎移植学会, 53回 186 - 186, 2020年02月
オプティング・インの国々に共通の意思表示促進因子の解明
瓜生原葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, (一社)日本臨床腎移植学会, 53rd 194 - 194, 2020年02月
運転免許試験場における意思表示行動促進モデルの構築
大道 友里恵; 瓜生原 葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, (一社)日本臨床腎移植学会, 53回 224 - 224, 2020年02月
小児からの臓器提供に必要な体制整備に資する教育プログラムの開発
瓜生原葉子
小児からの臓器提供に必要な体制整備に資する教育プログラムの開発 令和元年度 総括・分担研究報告書(Web), 2020年
イスタンブール宣言から10年を踏まえた現在の課題 「自分ゴトとして行動する」必要性の醸成と促進
瓜生原 葉子
移植, (一社)日本移植学会, 54(総会臨時) 141 - 141, 2019年09月
対話を促すevidence-basedイベントの実装とその検証
瓜生原 葉子; 大岩 蒼汰
移植, (一社)日本移植学会, 54(総会臨時) 243 - 243, 2019年09月
非医療系大学生を対象とした授業開発
瓜生原 葉子
移植, (一社)日本移植学会, 54(総会臨時) 284 - 284, 2019年09月
臓器移植に関する中学「道徳」授業の支援ツール開発
瓜生原 葉子; 荒木 尚; 永田 繁雄; 多田羅 竜平; 西山 和孝; 種市 尋宙; 日沼 千尋; 別所 晶子; 厚労科研「小児からの臓器提供に必要な体制整備に資する教育プログラムの開発」研究班
移植, (一社)日本移植学会, 54(総会臨時) 284 - 284, 2019年09月
イスタンブール宣言から10年を踏まえた現在の課題 「自分ゴトとして行動する」必要性の醸成と促進
瓜生原 葉子
移植, (一社)日本移植学会, 54(総会臨時) 141 - 141, 2019年09月
高校生の意思表示行動変容に資する授業の開発
大迫夕莉; 瓜生原葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, (一社)日本臨床腎移植学会, 52nd 189 - 189, 2019年02月
イスタンブール宣言10年を迎えて〜献腎移植を見直す 意思表示行動メカニズムの解明と行動変容を促す施策の開発
瓜生原 葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, (一社)日本臨床腎移植学会, 52回 87 - 87, 2019年02月
中学生の意思表示行動変容に資する授業の開発
大西崚介; 大岩蒼汰; 瓜生原葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, (一社)日本臨床腎移植学会, 52nd 184 - 184, 2019年02月
小児からの臓器提供に必要な体制整備に資する教育プログラムの開発 セミナー・パンフレット広報活動を通した啓発活動
瓜生原葉子
小児からの臓器提供に必要な体制整備に資する教育プログラムの開発 平成30年度 総括・分担研究報告書(Web), 2019年
行動変容のメカニズムと政策的含意
八木 匡; 瓜生原 葉子
行動経済学, 行動経済学会, 12(0) 26 - 36, 2019年
意思表示行動メカニズムの解明と行動変容を促す施策の開発
瓜生原葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, 52nd 87 , 2019年
「臓器提供意思表示への行動変容を支える」
瓜生原葉子
日本移植・再生医療看護学会学術集会プログラム・抄録集, 日本移植・再生医療看護学会, 14th 16 - 16, 2018年10月
臓器提供に対する意識と行動に関する国際比較調査結果
瓜生原葉子
日本移植学会総会プログラム抄録集, (一社)日本移植学会, 54th(総会臨時) 339 - 339, 2018年09月
臓器提供の意思表示行動メカニズムの解明
瓜生原葉子
日本移植学会総会プログラム抄録集, (一社)日本移植学会, 54th(総会臨時) 340 - 340, 2018年09月
“Success Factors for Social Systems to Increase the Number of Organ Donations ?From the Perspectives of Mechanisms and Organizational Behaviors?”
Yoko Uryuhara
International Journal of Clinical Medicine, 9 59 - 70, 2018年02月
臓器提供・意思表示の認識変容に寄与する知識の探索
横田貴仁; 瓜生原葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, 51st 226 , 2018年
意思表示行動の変容に資する一般啓発媒体の開発とその活用
瓜生原葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, 51st 226 , 2018年
ENCOURAGING INDICATION ONE'S WILL ON ORGAN DONATION THROUGH A GUINNESS WORLD RECORD CHALLENGE
Yoko Uryuhara
TRANSPLANT INTERNATIONAL, WILEY, 30 435 - 435, 2017年09月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
意思表示に対する好ましい知覚品質の形成による意思表示行動の促進
瓜生原 葉子
移植, (一社)日本移植学会, 52(総会臨時) 406 - 406, 2017年08月
確実な意思表示行動の促進:行動変容モデルに基づく年間キャンペーンの有効性
瓜生原葉子
日本移植学会総会プログラム抄録集, 53rd 229 , 2017年08月
オプトアウト制度変更までに解決すべき課題―英国ウェールズ州一般に対する定量調査より―
瓜生原葉子
日本移植学会総会プログラム抄録集, (一社)日本移植学会, 53rd(総会臨時) 406 - 406, 2017年08月
脳死肝移植を推進するための学生に対するDonor Actionの必要性について
齋藤 裕; 島田 光生; 瓜生原 葉子; 居村 暁; 良元 俊昭; 高田 厚史; 吉川 雅登; 岩橋 衆一; 池本 哲也; 森根 裕二
日本消化器外科学会総会, (一社)日本消化器外科学会, 72回(Supplement1) PN15 - 1, 2017年07月
一般の意思表示に対するイメージ変容に関する実証分析
瓜生原葉子; 瓜生原葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, 50th 305 , 2017年
一般啓発活動の効果測定を容易にする媒体の探索的開発
横田貴仁; 横田貴仁; 瓜生原葉子; 瓜生原葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, 50th 305 , 2017年
行動変容モデルに基づく年間キャンペーンの有効性
瓜生原葉子; 瓜生原葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, 50th 273 , 2017年
一般啓発活動の有効性を測定し,適切に評価する指標の探索的開発
瓜生原葉子; 瓜生原葉子
日本移植学会総会プログラム抄録集, 52nd 349 , 2016年09月
マーケティングの適用による確実な意思表示行動の促進―市民イベントにおける実証―
瓜生原葉子; 瓜生原葉子
日本移植学会総会プログラム抄録集, 52nd 402 , 2016年09月
大学教育におけるソーシャルイノベーションの実践とその有効性 : "Share Your Value Project"による移植医療の課題解決を一例として
瓜生原 葉子; ウリュウハラ ヨウコ; Uryuhara Yoko
同志社商学, 同志社大学商学会, 67(5) 601 - 641, 2016年03月
(16)援助行動の変容メカニズムに関する考察:──臓器提供意思表示を一例として──
瓜生原 葉子
經營學論集, 日本経営学会, 86(0) F16 - 1-F16-2, 2016年
価値創造と戦略的普及による臓器提供意思表示率の向上
瓜生原葉子; 瓜生原葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, 49th 334 , 2016年
臓器提供の態度・意思表示行動に関する測定尺度の開発と検証
瓜生原葉子; 瓜生原葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, 49th 141 , 2016年
BEHAVIOR MODIFICATION MECHANISMS FOSTERING THE INTENTION TO DONATE ORGANS: AN EMPIRICAL STUDY OF 10 000 CASES
Yoko Uryuhara
TRANSPLANT INTERNATIONAL, WILEY-BLACKWELL, 28 146 - 146, 2015年11月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
SUCCESS FACTORS TO INCREASE THE NUMBER OF ORGAN DONATIONS - FROM THE ORGANIZATIONAL PERSPECTIVES.
Yoko Uryuhara
TRANSPLANTATION, LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS, 99(10) S53 - S53, 2015年10月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
大学生における臓器提供に関する認知と行動に影響を及ぼす因子の解明
瓜生原葉子; 瓜生原葉子; 高原史郎
日本移植学会総会プログラム抄録集, 51st 421 , 2015年09月
ソーシャルマーケティングの適用による臓器提供意思表示の増加
瓜生原葉子; 瓜生原葉子; 高原史郎
日本移植学会総会プログラム抄録集, 51st 358 , 2015年09月
商学会研究会報告 バリュー・クリエーション・マネジメント
瓜生原 葉子
同志社商学, 同志社大学商学会, 67(1) 107 - 109, 2015年06月
プロフェッショナリズムの醸成によるコメディカルのマネジメント
瓜生原葉子
日本医療マネジメント学会雑誌, 16(Supplement) 245 , 2015年06月01日
The impact of corporate social responsibility on doctors' prescription intention
Yoko Uryuhara
Journal of Legal, Ethical and Regulatory Issues, 18(1) 116 - 129, 2015年
意思表示に関する行動変容メカニズムの解明
瓜生原葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, 48th 216 , 2015年
問題解決型学習による態度・行動変容効果
瓜生原葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, 48th 232 , 2015年
「共想社会をめざすShare Your Value Project」
瓜生原葉子
同志社時報, (14) 82 - 84, 2015年
意思表示に関する行動変容メカニズムの解明と臓器提供増加への貢献
瓜生原葉子
日本移植学会総会プログラム抄録集, 50th 191 , 2014年08月
"The Contribution of Pharmacological Agents in the History of Organ Transplantation,"
Yoko Uryuhara; Koji Kawakami
Pharmaceutica Analytica Acta, 5(1) 277 - 280, 2014年
THE IMPACT OF CORPORATE SOCIAL RESPONSIBILITY ON DOCTORS’ PRESCRIPTION INTENTION
Yoko Uryuhara
Journal of Legal, Ethical and Regulatory Issues, 2014年
THE IMPACT OF CORPORATE SOCIAL RESPONSIBILITY ON DOCTORS’ PRESCRIPTION INTENTION
Yoko Uryuhara
Journal of Legal, Ethical and Regulatory Issues, in press, 2014年
移植医療の社会的基盤に関する研究「コーディネーター教育機関設立に向けた運用制度設計」e‐learningを用いた教育の開発
長谷川友紀; 瀬戸加奈子; 大島恵美子; 吉川美喜子; 瓜生原葉子
移植医療の社会的基盤に関する研究 平成25年度 総括・分担研究報告書, 76 - 81, 2014年
一般啓発に対するソーシャルメディアの有効性に関する考察
瓜生原葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, 47th 159 , 2014年
職務成果とやりがいの向上を目指したプロフェッショナリズムの醸成
瓜生原 葉子; 川上 浩司
日本医療・病院管理学会誌, (一社)日本医療・病院管理学会, 50(Suppl.) 268 - 268, 2013年08月
プロフェッショナリズムの醸成を介した医療の質とやりがいの向上
瓜生原葉子
日本医療マネジメント学会雑誌, (NPO)日本医療マネジメント学会, 14(Supplement) 333 - 333, 2013年06月01日
企業の社会的責任が医師の医薬品選定に与える影響に関する実証分析(Pセッション【研究発表】)
瓜生原 葉子
経営行動科学学会年次大会 : 発表論文集, 経営行動科学学会年次大会準備委員会, (16) 369 - 374, 2013年
(55)企業価値の向上に寄与する医薬品企業のCSR活動についての考察
瓜生原 葉子
經營學論集, 日本経営学会, 83(0) F55 - 1-F55-2, 2013年
"A Case Study on New Public Management in Hiroshima Prefectural Government,"
Tomoaki Shimada; Yoko Uryuhara; Hidehiko Yuzaki
obe University Discussion Paper Series, (21) 1 - 29, 2013年
移植医療の社会的基盤に関する研究「コーディネーター教育機関設立に向けた教育ツールの開発」~救急医療現場におけるクオリティーマネージメントセミナー~
藤田民夫; 長谷川友紀; 有賀徹; 横田順一郎; 中村惠子; 宮地理津子; 相川厚; 青木大; 松本由夏; 秋山政人; 稲葉伸之; 石川牧子; 西村真理子; 高橋絹代; 瓜生原葉子
移植医療の社会的基盤に関する研究 平成24年度 総括・分担研究報告書, 16 - 25, 2013年
移植コーディネーターのプロフェッショナリズムに関する国際比較結果
瓜生原葉子; 高原史郎
移植, 47 248 , 2012年09月
意思表示に対するマスメディア・キャンペーンの有効性に関する考察
瓜生原葉子; 高原史郎
移植, 47 247 , 2012年09月
いきいきとプロの仕事をする!(9)いきいきとキャリアを歩む(2)本当の自分の価値と向き合う
瓜生原 葉子
Clinical research professionals, メディカル・パブリケーションズ, (31) 40 - 45, 2012年08月
社会イノベーションにおける研究者の役割―プロフェッショナリズムが移植医療を動かす―
瓜生原葉子
Business Insight, 神戸大学, 20(78) 8 - 11, 2012年07月25日
社会イノベーション―経営学の社会的意義―
梅澤高明; 瓜生原葉子; 眞島喜幸; 町亞聖; 湯崎英彦
Business Insight, (78) 21 - 34, 2012年07月25日
臓器提供に関わる医療専門職のプロフェッショナリズムの醸成
瓜生原葉子
日本臨床救急医学会雑誌, 15(2) 242 , 2012年04月
いきいきとプロの仕事をする!(8)いきいきとキャリアを歩む(1)幸せなキャリア,良いキャリアとは何か
瓜生原 葉子
Clinical research professionals, メディカル・パブリケーションズ, (29) 50 - 52, 2012年04月
[挨拶]パネルディスカッション:社会イノベーション:経営学の社会的意義 (第77回ワークショップ:社会イノベーション:経営学の社会的意義)
梅澤 高明; 瓜生原 葉子; 眞島 喜幸; 町 亜聖; 湯崎 英彦[パネリスト]; 島田 智明[司会]
Business insight : the journal for deeper insights into business, 神戸大学, 20(2) 21 - 21, 2012年
"The Effects of Supplier Integration on Plant Performance: An Empirical Study,"
Osamu Sato; Yoshiki Matsui; Tomoaki Shimada; Yoko Uryuhara
Proceedings of the 43rd Annual Meeting of the Decision Sciences Institute, San Francisco California, 601 - 608, 2012年
"Organizational Actions to Foster Coordinators’ Professionalism to Improve Organ Donation Process,"
Yoko Uryuhara
Kobe University Discussion Paper Series, (16) 1 - 32, 2012年
講演 社会イノベーションにおける研究者の役割 : プロフェッショナリズムが移植医療を動かす (第77回ワークショップ 社会イノベーション : 経営学の社会的意義)
瓜生原 葉子
Business insight : the journal for deeper insights into business, 神戸大学, 20(2) 8 - 11, 2012年
[ディスカッション]パネルディスカッション:社会イノベーション:経営学の社会的意義 (第77回ワークショップ:社会イノベーション:経営学の社会的意義)
梅澤 高明; 瓜生原 葉子; 眞島 喜幸; 町 亜聖; 湯崎 英彦[パネリスト]; 島田 智明[司会]
Business insight : the journal for deeper insights into business, 神戸大学, 20(2) 25 - 34, 2012年
[ディスカッション]パネルディスカッション:社会イノベーション:経営学の社会的意義 (第77回ワークショップ:社会イノベーション:経営学の社会的意義)
梅澤 高明; 瓜生原 葉子; 眞島 喜幸; 町 亜聖; 湯崎 英彦[パネリスト]; 島田 智明[司会]
Business insight : the journal for deeper insights into business, 神戸大学, 20(2) 25 - 34, 2012年
[ディスカッション]パネルディスカッション:社会イノベーション:経営学の社会的意義 (第77回ワークショップ:社会イノベーション:経営学の社会的意義)
梅澤 高明; 瓜生原 葉子; 眞島 喜幸; 町 亜聖; 湯崎 英彦[パネリスト]; 島田 智明[司会]
Business insight : the journal for deeper insights into business, 神戸大学, 20(2) 25 - 34, 2012年
移植医療の社会的基盤に関する研究 コーディネーター教育機関設立に向けた教育プログラムの設計 コーディネーター教育機関設立に向けた教育ツールの開発 急性期病院における重症患者ケアの質向上を目指したクオリティー・マネージャー養成プログラムの開発と検証
藤田民夫; 大島伸一; 長谷川友紀; 宮地理津子; 横田順一朗; 中村惠子; 有賀徹; 米満ゆみ子; 青木大; 秋山政人; 石川牧子; 稲葉伸之; 岩田誠司; 西村真理子; 高橋絹代; 瓜生原葉子; 平川達二; 松本由夏; 村上達也
移植医療の社会的基盤に関する研究 平成23年度 総括・分担研究報告書, 9 - 13, 2012年
諸外国におけるドナーアクションの有効性に関する質的調査結果
瓜生原葉子; 高原史郎
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, 45th 179 , 2012年
ドナーコーディネーターの教育および資格認定制度の重要性
瓜生原葉子; 高原史郎
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, 45th 230 , 2012年
いきいきとプロの仕事をする!(7)いきいきと仕事をする : 内なるモチベーションがプロフェッショナリズムを高め,成果につながる
瓜生原 葉子
Clinical research professionals, メディカル・パブリケーションズ, (27) 40 - 44, 2011年12月
臓器提供増加を目指した社会システム構築への提言―移植コーディネーターのプロフェッショナリズムの醸成―
瓜生原葉子; 高原史郎
移植, 46 183 , 2011年10月
いきいきとプロの仕事をする!(6)いきいきと仕事をする : リーダーシップでモチベーションを高める
瓜生原 葉子
Clinical research professionals, メディカル・パブリケーションズ, (26) 46 - 50, 2011年10月
いきいきとプロの仕事をする!(5)いきいきと仕事をする--働きがいのある仕事をつくる
瓜生原 葉子
クリニカルリサーチ・プロフェッショナルズ, メディカル・パブリケーションズ, (24) 42 - 46, 2011年06月
改正臓器移植法の施行に伴う社会システムの改善 (第5土曜特集 臓器移植の新時代) -- (新しい社会基盤の準備に向けて)
瓜生原 葉子
医学のあゆみ, 医歯薬出版, 237(5) 373 - 379, 2011年04月30日
いきいきとプロの仕事をする!(4)いきいきと仕事をする--モチベーションとは
瓜生原 葉子
クリニカルリサーチ・プロフェッショナルズ, メディカル・パブリケーションズ, (23) 46 - 50, 2011年04月
がん患者の就労支援 働きながらがんを治療する がんサバイバーの視点から企業と患者が知っておきたいこと
桜井 なおみ; 武田 雅子; 近藤 明美; 瓜生原 葉子
労働の科学, (公財)大原記念労働科学研究所, 66(2) 100 - 104, 2011年02月
いきいきとプロの仕事をする!(3)プロの仕事をする--企業のプロフェッショナルを育てる
瓜生原 葉子
クリニカルリサーチ・プロフェッショナルズ, メディカル・パブリケーションズ, (22) 42 - 45, 2011年02月
いきいきとプロの仕事をする!(2)プロの仕事をする--医療におけるプロフェッショナリズム
瓜生原 葉子
クリニカルリサーチ・プロフェッショナルズ, メディカル・パブリケーションズ, (20) 38 - 41, 2010年10月
臓器摘出要件の変更に伴い整備すべき社会システムについての調査結果
瓜生原葉子
移植, 45 137 , 2010年10月
いきいきとプロの仕事をする!(1)プロの仕事をする--プロフェッショナリズムとは
瓜生原 葉子
クリニカルリサーチ・プロフェッショナルズ, メディカル・パブリケーションズ, (19) 32 - 35, 2010年08月
2010年問題をチャンスに変える--内資系大手4社はグローバル化、ジェネリック化に舵を切れ
島田 智明; 瓜生原 葉子
ミクス, エルゼビア・ジャパン, 38(8) 24 - 27, 2010年07月
"The Impact of a Pharmaceutical Company's CSR Activities on Doctors' Decision about Prescription Drugs,"
Tomoaki Shimada; Yoko Uryuhara
Kobe University Discussion Paper Series, 神戸大学大学院経営学研究科, 2010(11) 1 - 23, 2010年
"Intrinsic Motivation of Organ Transplant Coordinators in Europe and Japan,"
Yoko Uryuhara; Norio Kamabayashi; Tomoaki Shimada
Kobe University Discussion Paper Series, 神戸大学大学院経営学研究科, 2010(6) 1 - 34, 2010年
欧州のpresumed consent下臓器提供における重要点
瓜生原葉子
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集, 43rd 175 , 2010年
フランスの制度改革:臓器提供増加の成功要因
瓜生原葉子; 上林憲雄
移植, 44 373 , 2009年09月
院内コーディネーターの要件と教育システム~欧州における院内コーディネーターの研究結果と考察~
瓜生原葉子; 上林憲雄
移植, 44(1) 114 , 2009年02月10日
The Spanish Modelの成功要因分析と各国への導入結果
瓜生原葉子
移植, 43 261 , 2008年09月
ドナーコーディネーターのプロフェッショナリズムを醸成するための欧州の取組み
瓜生原葉子; 上林憲雄
移植, 43 305 , 2008年09月
臓器提供病院における院内コーディネーターの重要性~院内コーディネーターの日欧比較と考察~
瓜生原葉子; 上林憲雄
日本腹部救急医学会雑誌, 28(2) 246 , 2008年02月14日
スペインにおける臓器提供増加の成功事例から学ぶ~院内コーディネーターの職務特性に関する日欧比較と考察~
瓜生原葉子; 上林憲雄
移植, 42 335 , 2007年10月
Comparison survey on the job characteristics between Japanese and European in-hospital coordinators
Yoko Uryuhara; Norio Kambayashi
TRANSPLANT INTERNATIONAL, BLACKWELL PUBLISHING, 20 353 - 353, 2007年09月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
脳死下での臓器移植の社会基盤にむけての研究 各国と日本の臓器提供システムや脳死に対する考え方の比較
田中秀治; 青木大; 瓜生原葉子
脳死下での臓器移植の社会基盤にむけての研究 平成15-16年度 総合研究報告書, 86 - 92, 2005年
脳死下での臓器移植の社会基盤に向けての研究 各国と日本の臓器提供システムや脳死に対する考え方の比較
田中秀治; 青木大; 瓜生原葉子
脳死下での臓器移植の社会基盤にむけての研究 平成15年度 (総括・分担)研究報告書, 37 - 43, 2004年
欧州における臓器提供の現況
瓜生原葉子; 中村良和; 浅川一雄
日本低温医学会総会プログラム・抄録集, 30th 29 , 2003年
Research on musical events as a way of facilitating dialogue with families about organ donation
Yoko Uryuhara
European Social Marketing Conference 2024, 2024年11月06日, ポスター発表
Development of educational programme to promote forest conservation behaviour among primary school children.
Yoko Uryuhara
European Social Marketing Conference 2024, 2024年11月05日, ポスター発表
ソーシャルマーケティングに基づく栄養バランスのとれた朝食摂取行動の促進
日本ヘルスコミュニケーション関連学会, 2024年09月29日, 2024年09月28日, 2024年09月29日, ポスター発表
行動科学を基盤とした意思決定支援ツールの開発
瓜生原葉子
第60回 日本移植学会総会, 2024年09月12日, 2024年09月14日, 口頭発表(一般)
行動科学を基盤とした科学的根拠に基づく戦略的な臓器移植啓発モデルの構築
瓜生原葉子
第60回 日本移植学会総会, 2024年09月12日, 2024年09月14日, 口頭発表(一般)
臓器移植に関する教育の実態と展望ー全中学校を対象とした3年間の調査結果から―
瓜生原葉子
第60回 日本移植学会総会, 2024年09月13日, ポスター発表
社会課題解決とソーシャルマーケティング
瓜生原葉子
持続可能な企業とビジネスの経営学, 2024年07月04日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
臓器移植を題材とした授業の指導方法の開発 -全中学校を対象としたアンケート調査結果から 現代的課題について考える道徳の授業-
日本道徳教育学会第103回大会, 2024年06月30日, 口頭発表(一般)
ソーシャルマーケティングによる価値創造:理論と実践
瓜生原葉子
東京大学大学院医学系研究科 公共健康医学専攻 医療コミュニケーション学, 2024年05月07日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
ソーシャルマーケティング研究センター3年目の研究報告
瓜生原葉子
第14回ソーシャルマーケティング研究会, 2024年03月02日, 2024年02月26日, 2024年03月02日, その他
医療品のライフサイクルマネジメントと行動科学
瓜生原葉子
京都大学大学院医学研究科 医薬品・医療機器の開発計画,薬事と審査, 2023年12月13日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
学生が挑むソーシャルマーケティングを基盤とした “医療のエコ活動”
瓜生原葉子
日本共生社会推進協会 第5回全国大会, 2023年11月09日, 口頭発表(招待・特別)
臓器提供増加のための施策 行動科学を基盤とした科学的根拠に基づく臓器移植啓発モデルの構築
瓜生原葉子
第59回 日本移植学会総会, 2023年09月22日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
「意思表示の行動変容メカニズムモデル」を用いた啓発施策立案への示唆
瓜生原葉子
第59回 日本移植学会総会, 2023年09月22日, 口頭発表(一般)
高校における臓器移植の授業の実態ー全高校を対象とした調査結果報告ー
瓜生原葉子
第59回 日本移植学会総会, 2023年09月22日, 口頭発表(一般)
全中学校を対象とした生命の尊重に関連した授業実施についての調査結果 -現代的な課題、臓器移植を題材とした授業に焦点をあてて-
瓜生原葉子
日本道徳教育学会第101回大会, 2023年07月02日, 口頭発表(一般)
ソーシャルマーケティングのプロセス
瓜生原葉子
第13回ソーシャルマーケティング研究会, 2023年03月04日, 2023年03月04日, 口頭発表(一般)
中学生の親は,臓器移植に関する道徳の授業について子と対話をしているのか
瓜生原葉子
第58回 日本移植学会総会, 2022年10月14日, 口頭発表(一般)
全中学校を対象とした道徳における臓器移植の授業実施に関する調査結果
瓜生原葉子
第58回 日本移植学会総会, 2022年10月14日, 口頭発表(一般)
情報伝達から「行動変容」へ:科学的根拠と行動科学に基づく啓発活動
瓜生原葉子
日本消化器病学会第24回教育講演会, 2022年10月02日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
新型コロナワクチン接種行動に対するソーシャルマーケティングの適用
瓜生原葉子
第1回ヘルスマーケティング学会, 2022年10月01日, 口頭発表(一般)
ソーシャルマーケティングに関する認知度と理解度に関する調査結果
瓜生原葉子
第1回ヘルスマーケティング学会, 2022年10月01日, 口頭発表(一般)
社会価値を共創するソーシャルマーケティングの実装事例
瓜生原葉子
第1回ヘルスマーケティング学会, 2022年10月01日, 口頭発表(一般)
SDGs達成にむけて経営学はどのように貢献できるのか
瓜生原葉子
第96回日本経営学会(オンライン)ワークショップ, 2022年09月02日, シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
ソーシャルマーケティングによる行動変容
瓜生原葉子
第9回One World One Health Research forum, 2022年07月02日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
あなたの行動がより良い社会をつくる!
瓜生原葉子
京田辺ヒューマンカレッジ, 2022年05月28日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
ソーシャルマーケティング入門
瓜生原葉子
自治体職員のためのソーシャルマーケティング研究会・オープンセミナー, 2022年05月26日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
ソーシャルマーケティングによる行動変容
瓜生原葉子
第58回京大データヘルス研究会, 2022年03月22日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
social goodの意義とアプローチについての多面的研究
瓜生原葉子
第12回ソーシャルマーケティング研究会, 2022年02月26日, 2022年02月26日, 口頭発表(基調)
移植医療とSDGs
瓜生原葉子
第55回日本臨床腎移植学会, 2022年02月24日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
非医療系大学生を 対象とした授業の開発
瓜生原葉子
第55回日本臨床腎移植学会, 2022年02月23日, 口頭発表(一般)
An empirical study on music events as a way of promoting dialogue with families on organ donation
Yoko Uryuhara
the International Social Marketing Conference 2022, 2022年02月09日, 口頭発表(一般)
臓器提供への態度と意思表示行動に関する日本の現状
瓜生原葉子
日本とスペインにおける臓器提供スパニッシュ モデルの可能性~スパニッシュモデルと日本の移植医療制度・国民意識~, 2022年01月25日, 2022年01月24日, 2022年01月25日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
ソーシャルマーケティングの実践 ~ヘルスケア領域で行動変容を促すための学際的取り組み~
瓜生原葉子
第6回HOT Forum(Health Outcomes & Technology Forum), 2021年12月23日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
多様な行動の変容マネジメント
瓜生原葉子
ソーシャルマーケティング研究センターwebinarシリーズ第14回(オンライン), 2021年12月14日, 2021年12月14日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
医療データ収集、提供のための調査・分析と制度設計 - 行動科学による医療データの提供促進に向けた行動変容 -
瓜生原葉子
ライフ インテリジェンス コンソーシアムWG00_tf_meddata, 2021年12月02日
Co-create measures based on people's voices and behavioural science
Yoko Uryuhara
Nikkei FT Communicable Diseases Conference, 2021年10月27日, 2021年10月27日, 2021年10月28日
新型コロナ対応行動への変容
瓜生原 葉子
同志社大学COVID-19 Research Project オンライン シンポジウム「With コロナ時代の社会と行動を考える」, 2021年10月15日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
移植医療を多様な視点で考える
瓜生原 葉子
福島県立医科大学大看護学部(オンライン), 2021年10月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
マイナンバーカード。普及、その先に―ソーシャルマーケティングの視座から―
瓜生原 葉子
SCI-Japan/ マイナンバーカード普及推進分科会(オンライン), 2021年09月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
臓器移植に関する中学「道徳」授業の支援ツール開発
瓜生原葉子
第57回日本移植学会(オンライン), 2021年09月, 口頭発表(一般)
ソーシャルマーケティングによる行動変容と共創
瓜生原 葉子
第2回健都共創フォーラム(オンライン), 2021年08月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
ソーシャルマーケティングによる行動変容
瓜生原 葉子
第2回ソーシャルコミュニケーション研究会(オンライン), 2021年08月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
行動科学とマーケティングの融合-ソーシャルマーケティングによる社会課題の解決 -
瓜生原葉子
研究・イノベーション学会 国際問題分科会2021年8月例会 (オンライン), 2021年08月, 口頭発表(招待・特別)
ソーシャルマーケティングによる社会課題の解決・行動科学でより良い社会をつくる~一人一人が行動変容できるための政策づくり~
瓜生原 葉子
大臣官房・チーム2050勉強会(オンライン), 2021年07月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
SDGs に自分ゴトとして向き合う
瓜生原 葉子
岸和田成年会議所SDGs勉強会(オンライン), 2021年07月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
ソーシャルマーケティングについて
瓜生原 葉子
第1回ソーシャルコミュニケーション研究会(オンライン), 2021年06月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
ソーシャルマーケテイングによる社会課題解決
瓜生原 葉子
SCI-Japanウェビナー 「地球と市民のWell-Being」(オンライン), 2021年06月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
ソーシャルマーケティングの可能性
瓜生原 葉子
ソーシャルマーケティング研究センターwebinarシリーズ第1回(オンライン), 2021年05月11日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
臓器移植の普及啓発について
瓜生原 葉子
第 54 回厚生科学審議会疾病対策部会臓器移植委員会(オンライン), 2021年05月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
行動変容を促すリーフレットの構成要素に関する実証
瓜生原葉子
第54回日本臨床腎移植学会(オンライン), 2021年02月, 口頭発表(一般)
行動科学に基づく啓発活動
瓜生原葉子
第54回日本臨床腎移植学会(オンライン), 2021年02月, その他
高校生の意思表示に資する要因の探索と実証
大西崚介; 大迫夕莉; 瓜生原葉子
第54回日本臨床腎移植学会(オンライン), 2021年02月, 口頭発表(一般)
園児を対象とした移植啓発
芳賀麗; 瓜生原葉子
第54回日本臨床腎移植学会(オンライン), 2021年02月, 口頭発表(一般)
サイエンスカフェによる科学リテラシーの向上
大路悠真; 山本真央; 瓜生原葉子
第54回日本臨床腎移植学会(オンライン), 2021年02月, 口頭発表(一般)
ソーシャルマーケティングの可能性―マーケティングは社会課題をどのように解決しうるのか?―
瓜生原 葉子
ルーム・トゥ・リードAction for Education講演会(オンライン), 2020年12月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
共感を惹起する クラウドファンディングサイトについての検討
瓜生原葉子
日本NPO学会第22回年次大会, 2020年11月22日, 口頭発表(一般)
中学教諭の行動変容を支援するツール開発
瓜生原葉子
第56回日本移植学会総会, 2020年11月09日
健康医療産業におけるサービス経営論
瓜生原 葉子
京都大学 サービスMBA入門 プログラム(オンライン), 2020年11月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Evidence Based Enlightenment:科学的根拠に基づく啓発活動
瓜生原葉子
第53回日本臨床腎移植学会(於東京・浜松町コンベンションホール), 2020年10月, 口頭発表(一般)
移植医療を多様な視点で考える
瓜生原 葉子
福島県立医科大学看護学部(オンライン), 2020年09月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
世界及び日本における臓器提供の現状と課題
福岡市立こども病院講演会(於福岡市立こども病院), 2020年02月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
運転免許試験場における意思表示行動促進モデルの構築
大道 友里恵; 瓜生原葉子
第53回日本臨床腎移植学会(於東京・浜松町コンベンションホール), 2020年02月, 口頭発表(一般)
オプティング・インの国々に共通の意思表示促進因子の解明
瓜生原葉子
第53回日本臨床腎移植学会(於東京・浜松町コンベンションホール), 2020年02月, 口頭発表(一般)
無関心層の行動意図を促すアプローチ方法の開発
瓜生原葉子
第53回日本臨床腎移植学会(於東京・浜松町コンベンションホール), 2020年02月, 口頭発表(一般)
クラウドファンディングを用いた移植医療への共感の惹起
瓜生原葉子
第53回日本臨床腎移植学会(於東京・浜松町コンベンションホール), 2020年02月, 口頭発表(一般)
移植医療の社会基盤実現に対して計測・システム・制御・情報工学はなにをなすべきか?なにができるか?
瓜生原葉子
2019年度計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会, 2020年01月, 口頭発表(一般)
ソーシャルマーケティングを用いた 一般の意思表行動の促進
瓜生原葉子
第56回日本移植学会総会, 2020年, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
健康医療産業におけるサービス経営論
瓜生原 葉子
京都大学 サービスMBA入門 プログラム(於京都大学), 2019年11月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
本人の意思をどうつなげる?
瓜生原 葉子
移植医療講演会(於群馬県太田記念病院), 2019年11月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
知ってた?!移植医療と意思表示
瓜生原 葉子
第55回日本移植学会総会広島市民公開講座(於広島県民文化センター), 2019年10月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
臓器移植に関する中学「道徳」授業の支援ツール開発
瓜生原葉子
第55回日本移植学会(於広島国際会議場), 2019年10月, 口頭発表(一般)
非医療系大学生を対象とした授業開発
瓜生原葉子
第55回日本移植学会(於広島国際会議場), 2019年10月, 口頭発表(一般)
「自分ゴトとして行動する」必要性の醸成と促進
瓜生原葉子
第55回日本移植学会(於広島国際会議場), 2019年10月, 口頭発表(一般)
対話を促すevidence-basedイベントの実装とその検証
瓜生原葉子
第55回日本移植学会(於広島国際会議場), 2019年10月, 口頭発表(一般)
お母さんの好きな花知っていますか
瓜生原 葉子
福島県主催臓器移植に関する県民公開講座(於福島県立医科大学), 2019年09月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Promotion of declaration of intent for organ donation. A joint effort with local governments. - Behaviour change by maximizing leaflet
Yoko Uryuhara
the 6th World social Marketing Conference at Edinburgh, Scotland, 2019年06月, 口頭発表(一般)
一般市民の意思表示行動変容に資する音楽Fesの探索的開発
大岩蒼汰; 波多野光; 瓜生原葉子
日本NPO学会第21回年次大会(於:龍谷大学瀬田キャンパス), 2019年06月, 口頭発表(一般)
介護予防における買い物の効果
橋本侑介; 森優太; 瓜生原葉子
日本NPO学会第21回年次大会(於:龍谷大学瀬田キャンパス), 2019年06月, 口頭発表(一般)
中学生の意思表示行動変容に資する授業の開発
大西崚介; 瓜生原葉子
第52回日本臨床腎移植学会, 2019年02月15日, 口頭発表(一般)
高校生の意思表示行動変容に資する 授業の開発
大迫夕莉; 瓜生原葉子
第52回日本臨床腎移植学会, 2019年02月14日, 口頭発表(一般)
意思表示行動メカニズムの解明と 行動変容を促す施策の開発
瓜生原 葉子
第52回日本臨床腎移植学会, 2019年02月13日, シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
意思の尊重が可能な社会に向けての 経営学的戦略
瓜生原 葉子
第48回 日本医事法学会研究大会, 2018年11月17日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
臓器提供意思表示への 行動変容を支える
瓜生原 葉子
第14回 日本移植・再生医療看護学会 学術集会, 2018年11月10日, 口頭発表(基調)
健康医療産業におけるサービス経営論
瓜生原 葉子
京都大学 サービスMBA入門 プログラム(於キャンパスプラザ京都), 2018年11月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
SDGs に自分ゴトとして向き合う―私たちの行動で実現できること―
瓜生原 葉子
瓜生原葉子(農林水産省第7回環境・技術分野におけるSDGs勉強会 (於農林水産省), 2018年11月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
ソーシャルマーケティングによる移植医療の課題解決
瓜生原 葉子
第5回 臓器移植勉強会(於福島県立医科大学), 2018年11月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
臓器提供の意思表示行動 メカニズムの解明
瓜生原 葉子
第54回日本移植学会総会, 2018年10月04日, 口頭発表(一般)
臓器提供に対する意識と行動 に関する国際比較調査結果
第54回日本移植学会総会, 2018年10月04日, 口頭発表(一般)
"Effectiveness of Stages-of-Change Model On Declaration of Intent for Organ Donation"
International Social Marketing Conference 2018, 2018年07月, 口頭発表(一般), Singapore
"Professionalism of Transplant Coordinators to Improve Organ Shortage Problem"
European Academy of Management 2018, 2018年06月, 口頭発表(一般), Reykjavik, Iceland
SDGs3:すべての人に健康と福祉を―私たちの行動で実現できること―
瓜生原 葉子
大阪青年会議所主催PCYヴァーチャルカンファレンス(於大阪青年会議所), 2018年05月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
移植啓発におけるソーシャルマーケティングの可能性
瓜生原 葉子
根県雲南市主催臓器移植を考える勉強会(於雲南市三新塔交流センター ), 2018年03月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
ライフデザインで考える腎臓との向き合い方
瓜生原 葉子
第51回日本臨床腎移植学市民公開講座(於神戸大学医学部), 2018年02月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
「意思表示行動の変容に資する一般啓発媒体の開発とその活用」
第51日本臨床腎移植, 2018年02月, 口頭発表(一般), 神戸
「臓器提供・意思表示の認識変容に寄与する知識の探索」
第51日本臨床腎移植, 2018年02月, 口頭発表(一般), 神戸
意思表示の今と未来
瓜生原 葉子
愛媛大学脳死下臓器提供に係る講演会(於愛媛大学医学部), 2018年01月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
健康医療産業におけるサービス経営論
瓜生原 葉子
京都大学 サービスMBA入門 プログラム(於キャンパスプラザ京都), 2017年11月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
臓器移植法施行20周年記念事業
瓜生原 葉子
NPO法人あいち臓器提供支援プログラム設立記念市民フォーラム(於愛知今池ガスビル), 2017年11月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
「態度・行動変容に関する実証研究―臓器提供意思表示を一例として―」
経営行動科学学会第20回年次大会, 2017年11月, 口頭発表(一般), 京都
日本のソーシャルビジネスの分析と事業プランのつくり方
瓜生原 葉子
一般社団法人ミセス日本の会ライフアップ・チャリティセミナー(於神戸国際会館), 2017年10月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
「知ってた?!移植医療と意思表示」「意思表示の今と未来」
瓜生原 葉子
第19回臓器移植推進国民大会(於東京イイノホール), 2017年10月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
「医療の質評価と人材育成」統一論題『公共性と効率性のマネジメント―これからの経営学―』
日本経営学会第91回大会, 2017年09月, 口頭発表(一般), 岡山
「意思表示に対する好ましい知覚品質の形成による意思表示行動の促進」
第53回日本移植学会総会, 2017年09月, 口頭発表(一般), 旭川
「オプトアウト制度変更までに解決すべき課題 ―英国ウェールズ州一般に対する定量調査より―」
第53回日本移植学会総会, 2017年09月, 口頭発表(一般), 旭川
「確実な意思表示行動の促進:行動変容モデルに基づく年間キャンペーンの有効性」臓器横断的シンポジウム「―臓器移植法20年を考える―社会システムとしての臓器提供の推進」
第53回日本移植学会総会, 2017年09月, 旭川
「臓器移植普及への取組み」
第 2回TDM-QC研究会, 2017年08月, 東京
大学組織の活性化:いきいきとプロの仕事をする!
瓜生原 葉子
大学コンソーシアム京都SDゼミナール(於キャンパスプラザ京都), 2017年07月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
製薬企業のCSV(Creating Shared Value)
瓜生原 葉子
MSD株式会社薬事領域全体会議(於明治記念館), 2017年07月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
「意思表示を確実に増やす〜ソーシャルマーケティングの適用〜」
第16回徳島臓器移植研究会, 2017年06月, 口頭発表(一般), 徳島
「行動科学で一般の意識と意思表示行動を変容させる」@シンポジウム:それぞれの立場で何が出来るか?そして、その限界は?
第30回日本脳死・脳蘇生学会学術集会, 2017年06月, 飯塚
"Encouraging Stages-of-Change on Declaration of Intent for Organ Donation through a Guinness World Record Challenge"
World Social Marketing Conference 2017, 2017年05月, ポスター発表, Washington D.C., USA
"Behavior Modification Mechanism of the Intention to Donate Organs: An Empirical Study of 10,000 cases"
World Social Marketing Conference 2017, 2017年05月, ポスター発表, Washington D.C., USA
「一般の意思表示に対する イメージ変容に関する実証分析」
第50日本臨床腎移植学会, 2017年02月, 口頭発表(一般), 神戸
「行動変容モデルに基づく 年間キャンペーンの有効性」
第50日本臨床腎移植学会, 2017年02月, 口頭発表(一般), 神戸
医療・健康産業におけるサービス・マネジメント
瓜生原 葉子
京都大学サービスMBA入門プログラム (於キャンパスプラザ京都), 2016年11月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
社会性と事業性を結び付ける
瓜生原 葉子
逸品ものつくり経営塾(於同志社大学), 2016年11月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
「大学生における対話とSNSを用いた意思表示行動の変容効果」
第52回日本移植学会, 2016年10月, 口頭発表(一般), 東京
「一般啓発活動の有効性を測定し,適切に評価する指標の探索的開発」
第52回日本移植学会, 2016年10月, 口頭発表(一般), 東京
「マーケティングの適用による確実な意思表示行動の促進 −市民イベントにおける実証−」
第52回日本移植学会, 2016年10月, 口頭発表(一般), 東京
「戦略オーケストラ−臓器提供増加に資する総合戦略−」
第34回日本肝移植研究会, 2016年06月, 旭川
臓器提供増加に資する総合戦略
瓜生原 葉子
第100回京都府院内臓器移植コーディネーター協議会医療講演会(於京都府医師会会館), 2016年05月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
"Organizational Actions to Foster Coordinators’Professionalism to Improve Organ Donation Process,"
10th International Organisational Behavior in Healthcare Conference, 2016年04月, 口頭発表(一般), Cardiff, UK
医療・健康産業におけるサービス・マネジメント
瓜生原 葉子
京都大学サービスMBA入門プログラム (於キャンパスプラザ京都), 2015年12月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
移植医療と良心─意思表示があたりまえの共想社会に向けて─
瓜生原 葉子
良心学研究センター公開シンポジウム (於同志社大学), 2015年12月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
4つの権利について語ろう~あなたの価値ある意思決定をシェアしよう~
瓜生原 葉子
移植医療研究会 (於ノバルティスファーマ), 2015年11月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
行動変容を促す科学コミュニケーション手法の開発と地域実装
瓜生原 葉子
科学技術振興機構科学コミュニケーションセンター「地域発の問題解決型科学コミュニケーションが創る未来」 (於産業技術総合研究所臨海副都心センター), 2015年11月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
臓器提供の意思表示を行うメカニズム
瓜生原 葉子
徳島県臓器移植普及推進月間公開シンポジウム (於徳島大学), 2015年10月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
"The Impact of Corporate Social Responsibility on the Financial Performance of Pharmaceutical Companies."
European Society of Organ Transplantation 2015, 2015年09月, 口頭発表(一般), Brussels, Belgium
" Behavior Modification Mechanism Fostering the Intention to Donate Organs: An Empirical Study of 10,000 Cases."
17th Congress of the European Society for Organ Transplantation, 2015年09月, 口頭発表(一般), (Brussels, Belgium
移植医療をとりまく社会システムと社会価値
瓜生原 葉子
国立循環器病研究センターとの包括協定締結記念シンポジウム「iPS細胞時代の移植医療と生命倫理-ひと・医療・社会-」 (於同志社大学), 2015年03月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
「問題解決型学習による態度・行動変容効果」
第48回日本臨床腎移植学会, 2015年02月, 口頭発表(一般), 名古屋
「意思表示に関する行動変容メカニズムの解明」
第48回日本臨床腎移植学会※研究優秀賞受賞, 2015年02月, 口頭発表(一般), 名古屋
"The Impact of Corporate Social Responsibility on the Financial Performance of Pharmaceutical Companies."
International Federation of Scholarly Associations of Management 12th World Congress, 2014年09月, 口頭発表(一般), Tokyo, Japan
「意思表示に関する行動変容メカニズムの解明と臓器提供増加への貢献」
第50回日本移植学会, 2014年09月, 東京
"New Public Management of Local Government in Japan: An Action Study."
Tomoaki Shimada; Yoko Uryuhara; Hidehiko Yuzaki
The 74th Academy of Management Annual Meeting, 2014年08月, 口頭発表(一般), Philadelphia, USA
医薬品マーケティングにおけるポジショニング決定のフレームワーク
瓜生原 葉子
技術情報協会セミナー (於東京技術情報協会), 2014年07月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
"Organizational Management to Nurture Professionalism of Health Care Professionals."
The 14th European Academy of Management, 2014年06月, 口頭発表(一般), Valencia, Spain
"Intrinsic Motivation of Organ Transplant Coordinators in Europe and Japan."
The 9th International Organizational Behavior in Healthcare Conference, 2014年04月, 口頭発表(一般), Copenhagen, Denmark
" An Impact of Corporate Social Responsibility of the Pharmaceutical industry on Physicians’ Prescription Behavior."
International Conference on Business, Economics and information Technology 2014, 2014年03月, 口頭発表(一般), Taipei, Taiwan
「ドナーコーディネーターの教育および資格認定制度の重要性」
第47回日本臨床腎移植学会, 2014年03月, 口頭発表(一般), 奈良
"The Impact of a Manufacturer's CSR Activities on Product Selection."
The 44th Annual Meeting of the Decision Sciences Institute, 2013年11月, 口頭発表(一般), Baltimore, USA
ミクストメソッドを用いた研究―多様なアプローチで社会の課題解決に貢献する―
瓜生原 葉子
岡山県倉敷中央病院勉強会(於倉敷中央病院), 2013年10月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
諸外国における臓器提供システム―『あげたい』人と『もらいたい』人をつなぐ仕組みー
瓜生原 葉子
徳島県臓器移植普及推進月間シンポジウム (於徳島大学), 2013年10月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
「企業の社会的責任が医師の医薬品選定に与える影響に関する実証分析」
経営行動科学学会第16回年次大会, 2013年10月, 口頭発表(一般), 名古屋
"Discussion on the Effectiveness of Mass Media Campaign for Encouraging Individuals to Express Their Will Concerning Organ Donation,"
The 13th Congress of the Asian Society of Transplantation, 2013年09月, 口頭発表(一般), Kyoto, Japan
"Results of International Comparison Concerning Professionalism of Donor Coordinators,"
The 13th Congress of the Asian Society of Transplantation, 2013年09月, 口頭発表(一般), Kyoto, Japan
「医師の新薬・先発薬の処方行動の決定要因に関する実証分析」
柿原 浩明; 馬欣欣; 井深陽子; 瓜生原葉子
医療経済学会 第8回研究大会, 2013年09月, 口頭発表(一般), 東京
「職務成果とやりがいの向上を目指したプロフェッショナリズムの醸成ーチーム医療を牽引する人材の育成ー」
第51回日本医療・病院管理学会学術総会, 2013年09月, 口頭発表(一般), 京都
" Determinants of prescription behavior among Japanese physicians, "
Xinxin Ma; Yoko Ibuka; Yoko Uryuhara; Hiroaki Kakihara
The 9th World Congress on Health Economics, 2013年07月, 口頭発表(一般), Sydney, Australia
"An Empirical Analysis of the Effect of Corporate Social Responsibility on Physicians’ Prescription Behavior, "
Yoko Uryuhara; Xinxin Ma; Yoko Ibuka; Hiroaki Kakihara
The 9th World Congress on Health Economics, 2013年07月, 口頭発表(一般), Sydney, Australia
「プロフェッショナリズムの醸成を介した医療の質とやりがいの向上」
第15回日本医療マネジメント学会, 2013年06月, 口頭発表(一般), 岩手
いきいきとプロの仕事をするために ―成果に資するプロフェッショナリズム―
瓜生原 葉子
光臨会地域勉強会 (於広島荒木脳神経外科病院), 2013年02月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
「スパニッシュモデルの日本への適用に関する考察」
第46回日本臨床腎移植学会, 2013年01月, 口頭発表(一般), 幕張
偉大な組織への挑戦
瓜生原 葉子
県政懇談勉強会 (於ホテルグランヴィア広島), 2012年12月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
"The Effects of Supplier Integration on Plant Performance: An Empirical Study, "
Osamu Sato; Yoshiki Matsui; Tomoaki Shimada; Yoko Uryuhara
The 43rd Annual Meeting of the Decision Sciences Institute, 2012年11月, 口頭発表(一般), San Francisco California, USA
"Measurement Scale Development of Professionalism for Transplant Coordinators,"
The 2012 European Organ Donation Congress, 24th ETCO-EDC, 2012年10月, 口頭発表(一般), Dubrovnik, Croatia
「意思表示に対するマスメディア・キャンペーンの有効性に関する考察」
第48回日本移植学会, 2012年09月, 口頭発表(一般), 名古屋
「移植コーディネーターのプロフェッショナリズムに関する国際比較結果」
第48回日本移植学会, 2012年09月, 口頭発表(一般), 名古屋
「企業価値の向上に寄与する医薬品企業のCSR活動についての考察」
第86回日本経営学会, 2012年09月, 口頭発表(一般), 東京
「海外における臓器提供推進システムの比較」
第48回日本移植学会, 2012年09月, 名古屋
「目指すべき次世代の移植医療の社会システム」
第48回日本移植学会, 2012年09月, 名古屋
「プロフェッショナリズムを介した高業績人材育成」
関西国際産業関係研究所研究会, 2012年09月, 京都
経営学で命を救う-移植医療への挑戦-
瓜生原 葉子
第545アカシア会 (於広島アンデルセン), 2012年08月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
" Organizational Actions to Foster Coordinators’ Professionalism to Improve Organ Donation Process,"
The 72nd Academy of Management Annual Meeting, 2012年08月, 口頭発表(一般), Boston, USA
経営学の視点から命を救う
瓜生原 葉子
加古川異業種交流会 (於加古川商工会議所), 2012年07月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
「諸外国における臓器提供増加への取り組み」
第12回移植医療フォーラム, 2012年07月, 神戸
「新しい医療専門職種における成果に資するプロフェッショナリズムの醸成」
医療経済学会第7回研究大会, 2012年07月, 口頭発表(一般), 横浜
経営学から見た広島県政
瓜生原 葉子
広島ロータリークラブ例会 (於リーガロイヤルホテル広島), 2012年06月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
「臓器提供に関わる医療専門職のプロフェッショナリズムの醸成」
第15回日本臨床救急医学会総会, 2012年06月, 口頭発表(一般), 熊本
話そう大切な人と~みんなで考える臓器移植~
瓜生原 葉子
北海道移植医療推進協議会「釧路市民公開講座」 (於釧路労災病院), 2012年03月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
「社会イノベーションにおける研究者の役割」
現代経営学研究所第77回ワークショップ, 2012年03月, 神戸
「ドナーコーディネーターの教育および資格認定制度の重要性」
第45回日本臨床腎移植学会, 2012年02月, 口頭発表(一般), 軽井沢
「諸外国におけるドナーアクションの有効性に関する質的調査結果」
第45回日本臨床腎移植学会, 2012年02月, 口頭発表(一般), 軽井沢
「医薬品企業の価値向上に寄与する戦略的CSRに関する探索的研究」
日本経営学会関西部会第587回例会, 2012年01月, 口頭発表(一般), 大阪
「臓器提供増加をめざして―医療専門職のプロフェッショナリズムの醸成―」
第一回東京・神奈川劇症肝炎研究会, 2011年12月, 東京
"Organizational Actions to Nurture Coordinators’ Professionalism to Achieve High Level of Organ Donation ,"
2011 Organ Donation Congress, 2011年11月, 口頭発表(一般), Buenos Aires, Argentina
「臓器提供増加を目指した社会システム構築への提言」
第46回日本移植学会, 2011年10月, 口頭発表(一般), 千代
"How We Should Foster Professionalism for Transplant Coordinators to Increase Organ Donation,"
The 12th Congress of the Asian Society of Transplantation, 2011年09月, 口頭発表(一般), Seoul, Korea
「プロフェッショナリズムとその醸成に関する考察」
第85回日本経営学会, 2011年09月, 口頭発表(一般), 神戸
内資系大手4社のグローバル化とジェネリック化対応について
島田智明; 瓜生原葉子
ユート・ブレーンセミナー (於ホテルメトロポリタンエドモント), 2011年07月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
"An Exploratory Study on the Impact of a Pharmaceutical Company's CSR Activities on Doctors' Decision regarding Prescription Drugs,"
Tomoaki Shimada; Yoko Uryuhara
The 11th International Decision Science Institute and the 16th Asian Pacific Decision Science Institute Joint Meeting, 2011年07月, 口頭発表(一般), Taipei, Taiwan
" Professionalism of healthcare professionals,"
The 24th Annual meeting of Association of Japanese Business Studies, 2011年06月, 口頭発表(一般), Nagoya, Japan
「ドナーコーディネーターに求められるプロフェッショナリズム」
第44回日本臨床腎移植学会, 2011年01月, 宝塚
「臓器摘出要件の変更に伴い 整備すべき社会システム についての調査結果」
第46回日本移植学会, 2010年10月, 京都
「プロフェッショナルの形成に関する考察」
日本経営学会関西部会第576回例会, 2010年10月, 口頭発表(一般), 草津
諸外国の臓器提供の現状
瓜生原 葉子
静岡県主催院内コーディネーター研修会(於静岡商工会議所会館), 2010年08月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
"Professionalism of transplant coordinators and organizational measures to foster their professionalism,"
The 23rd International Congress of The Transplantation Society, 2010年08月, ポスター発表, Vancouver, Canada
"The Impact of a Pharmaceutical Company's CSR Activities on Doctors' Decisions about Prescription Drugs,"
Tomoaki Shimada; Yoko Uryuhara
The 70th Academy of Management Annual Meeting, 2010年08月, 口頭発表(一般), Montreal, Canada
「改正臓器移植法の施行に向け,今行うべき環境整備についての考察」
第26回腎移植・血管外科研究会, 2010年06月, 犬山
「グローバル市場における内資系製薬企業の戦略的ポジショニング」
島田智明; 瓜生原葉子
第540回医療経済研究会, 2010年06月, 東京
働き続けられる社会に向けて
瓜生原 葉子
CSRプロジェクトセミナー (於東京SPAZIO), 2010年05月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
「働き続けられる社会に向けて」
CSR研究会, 2010年05月, 東京
「改正臓器移植法の実施に向けて〜他国の事例から学ぶ,に日本が今行うべきこと〜」
第43回日本臨床腎移植学会, 2010年01月, 高知
「欧州のPresumed consent下臓器提供における重要点」
第43回日本臨床腎移植学会, 2010年01月, 口頭発表(一般), 高知
"Factors associated with professionalism of Transplant Coordinators,"
2009 Organ Donation Congress, the 10th International Society for Organ Donation and Procurement & the 16th European Transplant Coordinators Organization, 2009年10月, ポスター発表, Berlin, Germany
「イスタンブール宣言を受けて私たちが目指すもの」
第5回移植再生医療学会, 2009年10月, 東京
「フランスの制度改革:臓器提供増加の成功要因」
第45回日本移植学会, 2009年09月, 口頭発表(一般), 東京
価値最大化のための戦略的マーケティング
瓜生原 葉子
技術情報協会 セミナー, (於東京技術情報協会), 2009年08月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
"Intrinsic Motivation of Organ Transplant Coordinators,"
Decimo Congreso Societat Catalana de Trasplantament, 2009年02月, ポスター発表, Barcelona, Spain
「The Spanish Modelの成功要因分析と各国への導入結果」
第44回日本移植学会, 2008年09月, 口頭発表(一般), 大阪
「ドナーコーディネーターのプロフェッショナリズムを醸成するための欧州の取組み」
第44回日本移植学会, 2008年09月, 口頭発表(一般), 大阪
"Intrinsic Motivation of Organ Transplant Coordinators in Europe and Japan,"
The 68th Academy of Management Annual Meeting, 2008年08月, 口頭発表(一般), California, USA
「院内コーディネーターの要件と教育システム」
第26回日本肝移植研究会, 2008年06月, 口頭発表(一般), 横浜
「臓器提供病院における院内コーディネーターの重要性」
第44回日本腹部救急医学会総会, 2008年03月, 横浜
「Comparison Survey on the Job Characteristics between Japanese and European In-hospital Coordinators」
厚生労働省再生医療等研究事業「移植の社会的基盤整備に関する研究」研究会, 2008年01月, 東京
移植医療推進のために何をすべきか~成功事例から学ぶ~
瓜生原 葉子
熊本県主催院内コーディネーター研修会(於熊本赤十字病院), 2007年03月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
臓器提供増加への取り組み
瓜生原 葉子
産経新聞社 移植医療シンポジウム (於東京フォーラム), 2006年10月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Benefit of Ciclosporin for liver transplanted patients
Yoko Uryuhara
Meet the experts seminar at Loma Linda University, USA, 2005年05月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
欧州におけるdonation増加への取り組み
瓜生原 葉子
静岡県主催院内コーディネーター連絡協議会(於静岡商工会議所会館), 2004年10月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
欧州における臓器提供推進の取組み
瓜生原 葉子
熊本県主催院内コーディネーター研修会(於熊本赤十字病院), 2004年03月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等