桝 太一
マス タイチ
ハリス理化学研究所
助教(有期)
Last Updated :2024/07/25

研究者情報

研究キーワード

  • ブルーカーボン
  • 番組制作
  • 地上波テレビ
  • マスメディア
  • 科学コミュニケーション

研究分野

  • その他 / その他 / サイエンスコミュニケーション
  • 人文・社会 / 科学教育
  • 人文・社会 / 科学社会学、科学技術史

経歴

  • 同志社大学, ハリス理化学研究所, 専任研究所員(助教), 2022年04月 - 現在
  • 日本テレビ放送網株式会社, アナウンサー, 2006年04月 - 2022年03月

学歴

  • 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 生圏システム学専攻, 2004年04月 - 2006年03月
  • 東京大学, 農学部, 水圏環境科学専修, 2002年04月 - 2004年03月
  • 東京大学, 教養学部, 理科二類, 2000年04月 - 2002年03月

学位

  • 修士(農学), 東京大学, 2006年03月

所属学協会

  • 日本科学技術ジャーナリスト会議(JASTJ), 2023年04月, 9999年
  • 日本サイエンスコミュニケーション協会, 2022年04月, 9999年

委員歴

  • 中央環境審議会自然環境部会野生生物小委員会所属 専門委員, 2023年04月 - 現在, 環境省, 政府
  • サイエンスアゴラ推進委員, 2022年04月 - 現在, 科学技術振興機構, 学協会
  • 科学技術・学術審議会 人材委員会 委員, 2021年04月 - 現在, 文部科学省, 政府

論文

  • パネルディスカッションの情報伝達効率化をめざした演者属性ビジュアル常時提示の試み
    長井裕季子; 椿玲未; 桝太一; 豊福高志
    日本サイエンスコミュニケーション協会誌, 1(14) 42 - 49, 2024年05月
  • Bridging research and practice: insights from collaborative science communication research on Japanese television
    Taichi Masu; Yasuhito Abe
    Journal of Science Communication, 23(02), 2024年03月25日
  • Association of COVID-19 information media, providers, and content with vaccine uptake among Tokyo residents
    Noriko Noguchi; Ryosuke Yokoi; Taichi Masu; Masataka Watanabe; Sayoko Itoh; Sayumi Yumoto
    Vaccine: X, 15 100411 - 100411, 2023年12月, 研究論文(学術雑誌)
  • Establishment of shell growth analysis technique of juvenile Manila clam Ruditapes philippinarum: semidiurnal shell increment formation
    Taichi MASU; Satoshi WATANABE; Shigeru AOKI; Satoshi KATAYAMA; Masaaki FUKUDA; Akinori HINO
    Fisheries Science, 74(1) 41 - 47, 2008年02月, 研究論文(学術雑誌)

MISC

  • 巻頭言
    桝太一
    日本サイエンスコミュニケーション協会誌, 2021年11月

書籍等出版物

  • 桝太一が聞く科学の伝え方
    桝, 太一
    東京化学同人, 2022年05月
  • なぜ私たちは理系を選んだのか : 未来につながる「理」のチカラ
    桝, 太一
    岩波書店, 2021年05月

講演・口頭発表等

  • 実践の最前線3(科学コミュニケーション)
    国際アマモ・ブルーカーボンワークショップ2023, 2023年11月18日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • SDGs項目の認知・理解・実践に至る過程に対するテレビメディアの影響力の定量的・定性的分析(経過)
    桝太一
    同志社大学ハリス理化学研究所研究発表会, 2023年11月04日
  • 地上波テレビ露出による科学用語の認知度変化について
    桝太一
    同志社大学ハリス理化学研究所研究発表会, 2022年11月28日, 2022年11月28日, 2022年11月28日

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 新たな自然環境用語の普及におけるマスメディアの役割と課題分析(日本国内テレビ局による「ブルーカーボン」プロジェクトを題材に)
    桝太一; 阿部康人; 元村有希子; 渡辺政隆
    同志社大学, 部門研究, 2023年04月 -2025年03月, 研究代表者, ハリス理化学研究所
  • 新興感染症に対する非特異的対策のための行動変容と科学コミュニケーションに関する合理化および最適化研究
    西浦 博
    新型コロナウイルス感染症の流行対策では、流行対策の科学的助言や政治と科学の役割分担のあり方を見直さなければならない機会であることが認識された。日本における新型コロナウイルス感染症の非特異的対策では、1つひとつの感染対策が要請に基づいて実行され、罰則がない一方、世間の同調に対する圧力の下で対策が成立していたことは否めない。 本プロジェクトでは、非特異的な感染症対策の実装に関して(1)社会心理学、(2)科学コミュニケーション、(3)感染症疫学の3者に分けて掘り下げ、同調・習慣化のあり方や科学的助言、科学的メッセージの伝達経路などについて検討を行う。、「受容しやすい非特異的対策」のあり方が体系化され、「つらくない社会」での感染症対策の実現を目指す。, 科学技術振興機構, 戦略的な研究開発の推進 社会技術研究開発事業, 2022年 -2025年, 研究分担者, 京都大学
  • 新規SDGs用語「ブルーカーボン」のテレビ報道内容分析ーSDGsコミュニケーションの視点から
    桝太一, 阿部康人
    同志社大学, 同志社大学「"諸君ヨ、人一人ハ大切ナリ"同志社大学SDGs研究」プロジェクト2023年度研究費, 2023年04月 -2024年03月, 研究代表者

社会貢献活動

  • 国際科学オリンピック親善大使, 国立研究開発法人 科学技術振興機構, 国際科学オリンピック, 2022年05月 - 現在
  • 科博から広がる自然科学の世界, 国立科学博物館, 2021年08月16日 - 現在, インターネット
  • 国際科学オリンピックのその先へ オリンピアンたちが見据える科学の未来, 国立研究開発法人 科学技術振興機構, 2023年度国際科学オリンピックプレスイベント, 2023年10月16日, セミナー・ワークショップ
  • 国立科学博物館 特別展「海ー生命のみなもとー」公式ナビゲーター, 国立科学博物館, 2023年07月15日 - 2023年10月09日, 施設一般公開
  • パネルディスカッション「産業界で活躍する博士人材」, 文部科学省, 未来の博士フェス2023, 2023年09月13日, セミナー・ワークショップ
  • SC養成副専攻シンポジウム「生き物を伝える人びと」, 同志社大学, 第10回サイエンスコミュニケーター副専攻講演会, 2022年10月01日, 講演会
  • パネルディスカッション「海と地球の研究~次の50年を語りあう~」, 海洋研究開発機構(JAMSTEC), 研究報告会JAMSTEC2022, 2022年09月07日, 講演会

メディア報道

  • テレビとアカデミアつなぐ研究と実践を目指す, インターネットメディア, 科学技術振興機構, Science Portal, 2023年10月
  • 科学と社会の懸け橋に, 新聞・雑誌, 読売新聞, 2023年09月
  • 宇宙の伝え方、伝わり方 秋山文野×水上陽誠×桝太一, 新聞・雑誌, 東京化学同人, 現代化学, 2023年07月
  • サイエンスイラストレーションの現在地 ウチダヒロコ×工藤光子×桝太一, 新聞・雑誌, 東京化学同人, 現代化学, 2023年04月
  • 科学の伝わり方って何? 村松秀×桝太一, 新聞・雑誌, 東京化学同人, 現代化学, 2022年10月
  • サイエンスコミュニケーションの現在地 渡辺政隆・小出重幸・横山広美・小泉周・桝太一, 新聞・雑誌, 東京化学同人, 現代化学, 2022年09月
  • サイエンスコミュニケーターの今 五十嵐美樹×佐倉統×桝太一, 新聞・雑誌, 東京化学同人, 現代化学, 2022年08月
  • 「役に立たない研究」社会にどう伝える? 山本尚×桝太一, 新聞・雑誌, 東京化学同人, 現代化学, 2022年04月

担当経験のある科目(授業)

  • 未知型探索ビジネスワークショップ
    同志社大学サイエンスコミュニケーター養成副専攻
  • 取材・インタビュー実践講座
    同志社大学サイエンスコミュニケーター養成副専攻