飯塚 まり
イイヅカ マリ
ビジネス研究科
修士課程教授
Last Updated :2024/04/16

研究者情報

研究分野

  • 人文・社会 / 経営学

学位

  • 博士(人間・環境学), 京都大学
  • MBA(経営管理), スタンフォード大学
  • MA(開発経済学), スタンフォード大学

MISC

  • ジェンダー平等事例集 Diversity & Inclusion -日本企業24社の取り組み-
    執筆:飯塚まり; グローバルコンパクト・ネットワーク; ジャパン事務局
    2021年12月
  • ウェルビーイングを考える
    ウェルビーイング研究1 (ISSN 2436-3022), 1 1 - 72, 2021年
  • SDGsを超えて-SDGsを考える(底流と鳥瞰)
    飯塚 まり
    United Nations Global Compact Network Japan GCNJ SDGs調査レポート2020年度版, 5 21 - 25, 2021年
  • 同志社建学の精神教育の盲点と海外から来た「ミニ新島襄達」 : 日本語・日本文化教育センター「同志社を学ぼう~同志社建学の精神と新島襄の生涯」9年間の授業から考える—同志社建学の精神教育の盲点と海外から来たミニ新島襄達 : 日本語日本文化教育センター同志社を学ぼう同志社建学の精神と新島襄の生涯9年間の授業から考える
    高岸 雅子; 飯塚 まり
    同志社大学日本語・日本文化研究, 同志社大学日本語・日本文化教育センター, (17) 113 - 145, 2020年03月
  • 日本独自のリーダーシップ養成法を求めて
    飯塚 まり
    統合人間学研究, 2 140 - 147, 2020年
  • 播磨陰陽師のインタビューノート:個人、社会、 地球環境まで含めたウェルビーイング考察の参考として
    飯塚 まり; 佐藤 豪; 中川 吉晴
    日本トランスパーソナル心理学精神医学, 日本トランスパーソナル心理学/精神医学会, 18-1(1) 1 - 10, 2019年
  • 多様性とリーダーシップ:マインドフルネス・コンパッションからのアプローチ
    飯塚 まり
    組織科学, 特定非営利活動法人 組織学会, 50(1) 36 - 51, 2016年
  • 劇場ホテルにおける観光文化の形成―インドネシアにおけるリゾートホテルの調査をとおして
    近藤 まり; 井口由布
    社会システム研究, 23 23 - 48, 2011年
  • A Study to Explore the Link Between Green Purchasing Initiatives and Business Performance
    近藤 まり; Purba Rao
    Great Lakes Herald, 4(2) 43485 , 2010年
  • シチズンシップとキャリア・コンピテンシーに関する立命館アジア太平洋大学の学生の意識
    近藤 まり; 斎藤里美他
    『高等教育におけるシチズンシップとキャリア・コンピテンシーの国際比較研究』, 2010年
  • A Study to Explore the Link Between Green Purchasing Initiatives and Business Performance
    Mari Kondo; Purba Rao
    Great Lakes Herald, 4(2) 43485 , 2010年
  • Twilling bata-bata into Meritocracy: Merito-patronage Management System in a Modern Filipino Corporation
    近藤 まり
    Philippine Studies 56, 251 - 284, 2008年
  • 日本での生活について国際学生が不公平と感じることー771の声から
    近藤 まり
    立命館アジア太平洋大学, 2008年
  • 途上国開発におけるCSR研究-フィリピン国内での現地・外資系企業の事例調査より
    近藤 まり
    科学研究費報告書, 2008年
  • シチズンシップとキャリア・コンピテンシーに関する立命館アジア太平洋大学の学生の意識
    近藤 まり; 斎藤里美他
    『高等教育におけるシチズンシップとキャリア・コンピテンシーの国際比較研究』, 43726 , 2008年
  • Twilling bata-bata into Meritocracy: Merito-patronage Management System in a Modern Filipino Corporation
    Philippine Studies 56, 251 - 284, 2008年
  • Conflict management styles: the differences among the Chinese, Japanese and Koreans
    Tae-Yeol Kim; Chongwei Wang; Mari Kondo; Tae-Hyun Kim
    INTERNATIONAL JOURNAL OF CONFLICT MANAGEMENT, EMERALD GROUP PUBLISHING LIMITED, 18(1) 23 - 41, 2007年
  • 「ヨロコバセ」プロジェクト-ダイバーシティマネジメントを志向した多文化チームでのコミュニケーションおよびプロジェクト学習技法習得のための協同学習
    近藤 まり; 藤本武士
    立命館人間科学研究, 立命館大学, 14(14) 151 - 157, 2007年
  • Employment of People with Disabilities; Possibilities and Limitations of CSR, in Japan
    近藤 まり
    IABS 18th Proceedings, 174 - 178, 2007年
  • CSR Initiatives of Japan Multinational Enterprise in a Developing Country: Cases from the Philippines
    近藤 まり
    IABS 18th Proceedings, 179 - 182, 2007年
  • Corporate Social Responsibility for Peace Building: Exploring Cases of Mindanao
    近藤 まり
    IABS 18th Proceedings, 183 - 187, 2007年
  • Japanese Women: Towards Inclusion?
    近藤 まり; Helen Muller
    IABS 18th Proceedings, 188 - 191, 2007年
  • Conflict management styles: the differences among the Chinese, Japanese and Koreans
    Tae-Yeol Kim; Chongwei Wang; Mari Kondo; Tae-Hyun Kim
    INTERNATIONAL JOURNAL OF CONFLICT MANAGEMENT, EMERALD GROUP PUBLISHING LIMITED, 18(1) 23 - 41, 2007年
  • Employment of People with Disabilities; Possibilities and Limitations of CSR, in Japan
    IABS 18th Proceedings, 174 - 178, 2007年
  • CSR Initiatives of Japan Multinational Enterprise in a Developing Country: Cases from the Philippines
    IABS 18th Proceedings, 179 - 182, 2007年
  • Corporate Social Responsibility for Peace Building: Exploring Cases of Mindanao
    IABS 18th Proceedings, 183 - 187, 2007年
  • Japanese Women: Towards Inclusion?
    Mari Kondo; Helen Muller
    IABS 18th Proceedings, 188 - 191, 2007年

書籍等出版物

  • SDGsネクスト「深山大沢」プロジェクト : ミツバチから宇宙まで
    All Doshisha Research Model 2025「"諸君ヨ、人一人ハ大切ナリ"同志社大学SDGs研究」プロジェクト(2022年度)「ネクスト「深山大沢」プロジェクト--良心の概念拡張と新たな実践」
    All Doshisha Research Model 2025「"諸君ヨ、人一人ハ大切ナリ"同志社大学SDGs研究」プロジェクト(2022年度)「ネクスト「深山大沢」プロジェクト--良心の概念拡張と新たな実践」, 2023年03月, 共著, 第六章
  • 進化するマインドフルネス : ウェルビーイングへと続く道
    飯塚, まり; 井上, 一鷹
    創元社, 2018年05月, 編者(編著者)
  • Corporate social disclosure : critical perspectives in China and Japan
    Noronha, Carlos
    Palgrave Macmillan, 2015年, 共著, Chapter 8
  • Integrating gender equality into business and management education : lessons learned and challenges remaining
    Flynn, Patricia M.; Haynes, Kathryn; Kilgour, Maureen A.
    Greenleaf Pub., 2015年, 共著, Chapter 16
  • グローバル化と不平等の罠:フィリピン資本主義の民族誌学
    近藤まり
    Palgrave Macmillan UK, 2015年, 単著
  • Asian business and management : theory, practice and perspectives
    長谷川, 治清; Noronha, Carlos
    Palgrave Macmillan, 2014年, 共著, Chapter 14
  • The Oxford Handbook of Asian Business Systems
    飯塚 まり; Michael A. Witt; Gordon Redding
    Oxford University Press, 2012年, 共著
  • 「対人援助学」キーワード集
    飯塚 まり; 望月昭・サトウタツヤ; 中村正
    昇洋書房, 2009年, 共著, 11、13、19、21、86-87、146
  • Asian Business & Management: Theory, Practice and Perspectives, Second Edition
    飯塚 まり; Harukiyo Hasegawa; Carlos Noronha
    Palgrave Macmillan, 2009年, 共著
  • Global Sustainability Initiatives: New Models and New Approaches
    飯塚 まり; James Stoner; Charles Wankel
    Information Age Publishing, 2008年, 共著, 33-60
  • アジア企業の人材開発
    飯塚 まり; 福谷正信
    学文社, 2008年, 共著, 165-190

講演・口頭発表等

  • 企業経営と良心セミナーシリーズ(合計8回)
    同志社ビジネス研究科共催セミナー, 2022年12月, 2023年01月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • The Role of Foreign Students for a Sustainable and Innovative Society
    Mari Iizuka; Shiv Tripathi
    2022 Annual Humanistic Management Conference (Online), 2022年11月24日
  • The Role of Foreign Workers for a Sustainable and Innovative Society
    Mari Iizuka
    2022 Annual Humanistic Management Conference (Online), 2022年11月24日
  • Human Security at Workplace: Well-being and Vietnamese Trainees in Japan
    Mari Iizuka
    人間の安全保障学会2022, 2022年11月05日
  • SDGsとパーパス経営、サステナビリティ経営
    飯塚まり
    JMA主催 セミナー, 2022年10月21日
  • ウェルビーイングについて考える
    飯塚まり
    グローバルコンパクトネットワークジャパン関西分科会, 2022年09月09日
  • ポストコロナ後の新しい働き方とウェルビーイング~経営学の観点から
    飯塚まり
    大学行政管理学会, 2022年09月04日
  • AIを使ったウェルビーイングの授業:現状、課題と今後の展開
    飯塚まり
    EDUtech Japan2022, 2022年08月25日
  • Wisdom of Onmyoji (Yin-Yang Masters, Strategists for Samurai Lords) in Japan for a Better World
    Mari Iizuka
    Academy of Management (Online), 2022年08月08日
  • Organization Culture and Open Innovation: Case of Daikin
    Mari Iizuka; Yuko Shiotani
    Society of Open Innovation 2022 Conference (Online), 2022年08月08日
  • Open Innovation and Wellbeing: In relation to `The Postpandemic Future of Work
    Mari Iizuka
    2022 Society of Open Innovation 2022 Conference (Online), 2022年08月06日
  • Heroes or Victims of Modern Slavery? Survey of Foreign Workers in Japan
    Mari Iizuka
    The Associations of Japanese Business Studies 34th Annual Conference (Online), 2022年07月06日
  • イノベーションとウェルビーイング
    同志社ビジネス研究科共催, 2022年07月
  • ストーリーとしての人間の尊厳とウェルビーイング
    飯塚まり
    グローバルコンパクト・ネットワーク・ジャパン SDGs人権教育分科会 (オンライン), 2022年03月15日
  • 企業経営と良心
    飯塚まり
    良心の実証的・実践的研究プロジェクト「良心を覚醒させる知の連携と知の実践」総括シンポジウム, 2022年03月08日, シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • Impact of the “Gender Advancement Revolution” to the well-being at work in Japan
    Mari Iizuka
    The 9th Annual Humanistic Management Network Conference (online), 2021年11月23日
  • What can the gender revolution of 2021 brings to Japan? insights gained from 24 top corporations
    Mari Iizuka
    The 37th Europe-Asia Management Studies Association Conference, University of Lods, Poland. (online), 2021年10月21日
  • ウェルビーイングとSDGs
    飯塚まり
    グローバルコンパクト・ネットワーク・ジャパン SDGs浸透分科会 (オンライン), 2021年08月
  • Recovering Covid-19 through Open Innovation: Cases of Japanese Pop Culture and Culture Tourism
    Mari Iizuka
    Society of Open Innovation, Riga Technical Univ. (online), 2021年07月14日
  • Open Innovation Eco-system for Centuries Long Resilience? : Cases of Japanese firms with very long history in Kyoto
    Mari Iizuka
    Society of Open Innovation, Riga Technical Univ. (online), 2021年07月13日
  • Covid-19 and Acceleration of SDGs in Japan: Emerging Social Open Innovation Eco-system for Recovery
    Mari Iizuka
    Society of Open Innovation, Riga Technical Univ. (online), 2021年07月12日
  • How to Make a Mega Hit? : Demon Slayer and the Emerging Success Formula of Manga-Anime-Film Collaboration
    Mari Iizuka
    The 21st Conference on Cultural Economics, ACEI2020+1 (online), 2021年07月06日, 2021年07月06日, 2021年07月09日
  • Gender equality as a key to well-being: Japan’s challenge
    Global Compac; Network Japan; Mari Iizuka as Moderator; Organizer
    UN Global Compact Leaders’ Summit, 2021年06月16日
  • コロナ禍を克服するSDGsとビジネス
    飯塚まり
    国連グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン発刊SDGs調査レポート2020ローンチイベント, 2021年03月25日
  • これからの大学と大学教員に求められる課題
    飯塚まり
    第26回京都大学FDフォーラム “大学の教育・研究・社会貢献に新しいモデルは生まれうるか?, 2021年02月27日
  • Telework experiences under Covid-19 Crisis: The impacts to employees’ perceptions towards work-life balance, climate change, diversity, and social orientations
    Mari Iizuka; Jyunichi Yamamoto
    The 10th Annual Conference of the Japan Association for Human Security Studies, 2020年11月29日
  • Well-being at Japanese Workplace: Survey of Telework Experience Under Covid-19 State of Emergency in Japan
    Mari Iizuka; Junichi Yamamoto
    2020 Annual Humanistic Management Conference, 2020年11月05日
  • For Unity in Diversity: Linking Foreign Students to Japanese Business through SDGs
    Mari Iizuka
    Humanistic Management Network Annual Conference of 2020, 2020年11月05日
  • 緊急事態宣言下におけるテレワーク調査から:ウェルビーイングな働き方を目指して
    飯塚まり; 山本純一
    社会・経済システム学会第39回大会, 2020年11月01日
  • オープンフォーラム「企業固有価値の継承と地域固有価値の継承」
    事業承継学会, 2020年01月25日
  • Reflecting Our Traditions: Call for the Well-being (Mindfulness, Compassion, EI, etc.) Education/Research Network among Asia Pacific Business Schools
    Mari Iizuka
    AACSB Asia Pacific 2019 Annual Conference, 2019年10月23日, 口頭発表(一般)
  • Impact of SDGs to Japanese Business: Can they ride the waves of shock?
    Mari Iizuka
    36th Euro Asia Management Association Conference, 2019年10月04日
  • SDGs and Global Compact in Japan: Industry 4.0, ESG Investment, Social Marketing and Organization Development
    Mari Iizuka
    Responsible Management Education Research (Global Gathering of PRME Community), 2019年10月02日
  • Youth for SDGs: Our World, Our Voice(私たちの世界、私たちの声)
    Tokyo International Conference on African Development, 2019年08月27日
  • Japanese-African University Dialogue on Global Sustainable Development
    Industry Collaboration for Africa’s Sustainable Industrialization, 2019年08月27日
  • SDGsと日本の格差
    グローバルコンパクト・ネットワークジャパン公開シンポジウム, 2019年07月31日, シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • Kakehashi Africa, Building a Bridge between Japan and African Business: The Challenges, Opportunities and Lessons Learned
    Mari Iizuka; Ashley P. Chaplin
    2nd International Conference of Japan Society of Afrasian Studies, 2019年07月27日
  • マインドフルネスの光と影
    同志社大学 Well-being研究センター, 2019年07月16日, シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 播磨陰陽師の世界と広がり~漫画、ゲーム、そしてAI
    飯塚まり
    統合人間学会 第9回 学術学会, 2019年07月04日
  • SDGs Booming in Japanese Big Businesses: Implications to IoT, Financial and Social Innovations
    Mari Iizuka
    Society of Open;Innovation;Technology, Marke;Complexity;Meijo Universi;Conference, 2019年07月03日
  • 多様性と人権:社会課題への取組が生む企業価値
    グローバルコンパクト・ネットワークジャパン ラーニングフォーラム, 2019年06月04日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Y4SDGs (Videos and Webs): Connecting International Students to Japanese Business through SDGs
    Mari Iizuka
    4th SAJU Forum Conference, 2019年05月24日
  • SDGs Booming in Japanese Big Businesses: Can “SDGs” change their strategies and perspectives?
    Mari Iizuka
    4th SAJU Forum Conference, 2019年05月23日
  • 苦とマインドフルネス
    飯塚まり
    2016年12月11日
  • 米国とマインドフルネス
    飯塚まり
    2016年12月10日
  • ビジネスパーソンとブッダ:マインドフルネス・コンパッションは役に立つのか
    飯塚まり
    2016年11月24日
  • ビジネスパーソン・対人援助識者のためのアドラーとポジティブ心理学-ウェルビーイングとは何か
    飯塚まり
    2016年10月25日
  • マインドフルネスとリーダーシップ
    飯塚まり
    2016年07月26日
  • ヨガ瞑想とサステナビリティ
    飯塚まり
    2016年07月14日
  • Science of Compassion
    Iizuka Mari
    2016年07月04日
  • マインドフルネスとビジネス:報告と実践
    飯塚まり
    日本グローバルコンパクト・アカデミックネットワーク設立関連セミナー, 2016年03月29日
  • 日本型サステナブル経営-長寿企業の発信
    飯塚まり
    日本グローバルコンパクト・アカデミックネットワークセミナー, 2016年03月23日
  • グーグルでもダボス会議でも−脳科学とマインドフルネス
    飯塚まり
    日本グローバルコンパクト・アカデミックネットワークセミナー, 2016年03月22日
  • マインドフルネスと支援するディバイスとアプリ
    飯塚まり
    2016年03月15日
  • マインドフルネスとコーチング
    飯塚まり
    2016年03月13日
  • 日本におけるNLPからマインドフルネスへ
    近藤まり
    アジア観想教育国際会議, 2015年06月03日
  • 日本のビジネススクールにおけるマインドフルネス教育の可能性を探る実験授業
    近藤まり
    第一回 日本マインドフルネス学会, 2014年10月27日
  • Dual Paradox of MUJI Brand: Japan vs. Cosmopolitan and “No-brand”
    Kondo; Nagatomi
    9th Annual Ethnography Symposium, 2014年08月28日
  • We count on your calories, but not your “self-efficacy”: Obesity treatment at a diabetic ward in one of the top hospitals in Japan.
    Kondo, M
    9th Annual Ethnography Symposium, 2014年08月27日
  • “Tale of Philippine capitalism: “From “inequality trapped” to “exodus” capitalism”
    飯塚 まり
    Society for Advancement for Socioeconomics , MIT, 2012年, Boston
  • “The Scholarship of Teaching and Learning: Two Business School Cases of Japan.” In the session The Scholarship of Teaching and Learning: Comparison Across Countries and Cultures"
    飯塚 まり
    Academy of International Business 2011, 2011年, Nanzan University (Nagoya)
  • 日本マクロエンジニアリング学会
    飯塚 まり
    2011年, 拓殖大学
  • 「持続的成長と平和のためのグリーンCSR 京都グリーンフォーラム」
    飯塚 まり
    2010年, 同志社大学
  • 「APUにおける「東南アジア研究入門」3年間の歩み―多学部・多教員・多文化の試み」
    飯塚 まり
    東南アジア学会・春季(第83回)研究大会, 2010年, 愛知大学豊橋校舎
  • 「紛争地域における企業の社会的貢献プロジェクト:ミンダナオにおけるAMOREの事例より」
    飯塚 まり
    東南アジア学会九州例会, 2008年, 立命館アジア太平洋大学
  • 「フィリピンのグローバル化と「知識人材」」
    飯塚 まり
    東南アジア学会九州例会, 2008年, 立命館アジア太平洋大学
  • “The political economy of CSR in developing countries: The legitimacy enhancement CSR coalition of business oligarchies in the Philippines”
    飯塚 まり
    23rd European Group of Organizational Studies Colloquiam, 2007年, Vienna
  • “CSR Initiatives of Japan Multinational Enterprise in a Developing Country: Cases from the Philippines”
    飯塚 まり
    International Association of Business and Society, 2007年, Florence
  • “Corporate Social Responsibility for Peace Building: Exploring Cases of Mindanao”
    飯塚 まり
    International Association of Business and Society, 2007年, Florence
  • “Employment of People with Disabilities; Possibilities and Limitations of CSR in Japan”
    飯塚 まり
    International Association of Business and Society, 2007年, Florence
  • “Japanese Women: Towards Inclusion?”
    飯塚 まり
    International Association of Business and Society, 2007年, Florence

Works(作品等)

  • 大きな物語としてのSDGsと内なる旅 パンデミック時代における良心
    良心学センター研究員; 小原克博; 飯塚まり
    Others, 2021年03月
  • Ad Hoc Reviewer, 東南アジア研究
    2010年
  • Editorial Board, DLSU Business and Economic Review
    2009年
  • Editorial Board, DLSU Business and Economic Review
    2009年

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • マインドフルネスとコンパッションの経営組織への導入:可能性、課題、日本からの提言
    飯塚 まり; 佐藤 豪; 中川 吉晴
    【まとめる活動】マインドフルネスに関する動きは、時を経て、ウェルビーイングへの運動と、サステナビリティに関する運動に分かれてきた。2021年度は、海外の動向を整理したうえで、今までの研究をまとめ、二冊の書籍の執筆を行った。『ウェルビーイング実践講座』と『ビジネス倫理』である。 【ウェルビーイングとダイバーシティ】マインドフルネスと多様性の関連は深い。その流れをたどり、日本企業におけるダイバーシティとウェルビーイング経営の考察を行った。具体的には、(国連)グローバルコンパクト・ネットワークジャパンとの産学連携活動を行い、年に一回の国連のサミットで、日本代表としてジェンダーとウェルビーイングについての発表を行った。また、日本企業24社のインタビューを行い、グローバルコンパクトとして報告書を電子書籍として発表。関連の国際学会での発表も行った。 【ウェルビーイング、イノベーションと日本文化】マインドフルネスやウェルビーイングは、日本文化に深くかかわる。オープンイノベーションと日本文化(伝統的文化、漫画アニメなど) についての研究を深め、国際会議での発表をした。 この分野の研究は、ほとんどなされておらず、新しい知見を提供するものである。 【マインドフルネス、ウェルビーイングの実践とその研究】今まで授業などで行い、知見をためてきたマインドフルネスやウェルビーイングの実践に関する知見をまとめ、より使いやすいものとした。(AIの導入を試みた。), 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2017年04月 -2023年03月, 基盤研究(C), 同志社大学
  • 平和のためのCSR-アジア・日本からの発信:データーベースとアジア版テキスト
    基盤研究(C)(一般), 2009年 -2011年, 競争的資金
  • 途上国開発におけるCSR研究-フィリピン国内での現地・外資系企業の事例調査
    基盤研究(C)(一般), 2005年 -2007年, 競争的資金

社会貢献活動

  • 就活学生のためのコーチング入門~価値観と質問力を磨こう, 2019年12月19日, 講演会
  • The Role of Responsible Business in Advancing 2030 Agenda, Tokyo International Conference on African Development, 2019年08月30日
  • 良心の経営学xSDGsセミナーシリーズ, 2019年05月 - 2019年07月
  • 生物多様性とビジネスの可能性について, 国連グローバルコンパクト, 2019年07月01日
  • アジアCSR会議、CSRアワード審査委員 (フィリピン、タイ), 2012年08月 - 2012年10月
  • アジアCSR会議 サステナブル ワークショップ モデレーター (タイ), 2012年10月
  • グローバルコンパクト 中日韓ラウンドテーブル 専門家パネルCSRの最新のトレンドに関して モデレーター (東京), 2011年11月