英国ニュータウン政策における住宅の生産・管理・処分:バジルドン・ニュータウンの事例から、1949年~1986年
菅一城
経済学論叢(同志社大学), 75(1) 25 - 70, 2023年07月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
英国ニュータウン政策における工業・工場・雇用:バジルドン・ニュータウンの事例から:1949年~1986年
菅一城
経済学論叢(同志社大学), 74(1) 55 - 110, 2022年07月, 研究論文(学術雑誌)
英国ニュータウン政策における社会資本整備・社会的利益・住民負担:バジルドン開発公社、1949年~1986年
菅一城
経済学論叢(同志社大学), 73(1) 1 - 54, 2021年07月, 研究論文(学術雑誌)
英国ニュータウン政策における人口分散・都市計画・地域開発
菅一城
経済学論叢(同志社大学), 72(1) 1 - 56, 2020年08月, 研究論文(学術雑誌)
英国ニュータウン政策における中央政府・公共企業体・地方自治体:バジルドン開発公社、1949年~1986年
菅 一城
経済学論叢(同志社大学), 71(1) 43 - 95, 2019年08月, 研究論文(学術雑誌)
世紀転換期英国の郊外開発における借地人
菅 一城
経済学論叢(同志社大学), 70(1) 81 - 118, 2018年07月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
19世紀後半の英国の郊外開発における家主―カーディフの2つの郊外住宅地の事例から
菅 一城
経済学論叢(同志社大学), 同志社大学経済学会, 69(1) 97 - 135, 2017年07月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
第一次世界大戦下英国の鉄鋼流通―製鉄会社GKNと鉄鋼商W・C・M・ジェイムズ―
菅 一城
経済学論叢(同志社大学), 同志社大学経済学会, 68(1) 45 - 81, 2016年07月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
GKNと軍需省―第一次世界大戦下の英国の軍需統制―
菅 一城
経済学論叢(同志社大学), 同志社大学経済学会, 67(1) 93 - 137, 2015年07月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
The Dowlais Iron Company and Railway Companies in South Wales, 1860-1900
菅 一城
K. Kondo (ed.), History in British History, 2015年03月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
「20世紀初頭南ウェールズにおけるGKN社とイスカ鋳造所」
菅 一城
『経済学論叢』, 同志社大学, 64(4) 1149 - 1172, 2013年
「19世紀末南ウェールズにおけるダウライス製鉄会社とグレート・ウェスタン鉄道会社」
菅 一城
『経済学論叢』, 同志社大学, 63(4) 483 - 519, 2012年
「1880年代南ウェールズにおけるダウライス製鉄会社とグレート・ウェスタン鉄道会社」
菅一城
『経済学論叢』, 同志社大学, 62(4) 483 - 517, 2011年
「1870年代南ウェールズにおけるダウライス製鉄会社と鉄鋼商フォレスター商会」
菅 一城
『経済学論叢』, 同志社大学, 61(4) 771 - 809, 2010年
1860年代南ウェールズにおけるダウライス製鉄会社と地方鉄道会社
菅 一城
『経済学論叢』, 同志社大学, 60(4) 481 - 517, 2009年
Dowlais Iron Company and its southern Welsh railway subsidiaries in the 1860s
Ikki Suge
The Doshisha Univeristy Economic Review, 60(4) 481 - 517, 2009年
1850年代南ウェールズ製鉄業におけるダウライス製鉄会社
菅 一城
『経済学論叢』, 同志社大学, 59(4) 453 - 487, 2008年
The Dowlais Iron Company in the south Wales iron industry, 1850-1859
Ikki Suge
The Doshisha Univeristy Economic Review, 59(4) 453 - 487, 2008年
戦後イギリスにおける郊外社会の特質とその原因:ニュータウンの社会調査の事例から
菅 一城
経済研究(一橋大学経済研究所), 岩波書店, 57(3) 245 - 259, 2006年07月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
英国における都市開発と都市統治:1945年-1970年 ロンドン都市圏の拡大とバジルドン・ニュータウンの建設
菅 一城
社会経済史学, 72(2) 27 - 48, 2006年07月, 研究論文(学術雑誌)
英国における都市開発と都市統治,1945~1970年 : ロンドン都市圏の拡大とバジルドン・ニュータウンの建設
菅 一城
社会経済史学, 社会経済史学会, 72(2) 159 - 180, 2006年
住宅購入の促進と公共的住宅の再評価―イギリスにおける低所得者向けの住宅供給の政治経済学
菅 一城
一橋大学経済研究所Discussion Paper Series A, (462), 2005年01月
The nature of decision-making in the post-war new towns policy : the case of Basildon, c. 1945-1970
SUGE I.
Twentieth century British history, 16(2) 146 - 169, 2005年, 研究論文(学術雑誌)
多様化するイギリス地方財政―公営住宅売却後の地方自治体資産―
菅 一城
一橋大学経済研究所Discussion Paper Series A, (450), 2004年01月
ケンブリッジの上水道事業:地方政治からみるヴィクトリア中期衛生改革
菅 一城
三田学会雑誌, 慶應義塾経済学会, 95(4) 743 - 768, 2003年01月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
Consensus and conflict in the British new towns policy. Basildon, c.1945-1970
菅 一城
University of Cambridge, 2001年10月, 学位論文(博士)
英国の「計画」構想とはどのようなものであったのか:1931年-1951年
菅 一城
三田学会雑誌, 慶應義塾経済学会, 89(4) 681 - 697, 1997年01月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
英国ピーターリー・ニュータウンにおける都市計画とその限界:1945年-1955年
菅 一城
三田学会雑誌, 慶應義塾経済学会, 89(1) 75 - 96, 1996年04月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
英国ピーターリーのニュータウン政策:1945年-1955年
菅 一城
慶應義塾大学, 1995年03月, 学位論文(修士)