Throughput Analysis of SIC-Based Two-Device Slotted ALOHA with Feedback Over Nakagami-$m$ Fading Channels
Daiki Fukui; Yuhei Takahashi; Guanghui Song; Tomotaka Kimura; Zilong Liu; Jun Cheng
2024 International Symposium on Information Theory and Its Applications (ISITA), 131 - 136, 2024年11月10日, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Coded Slotted ALOHA over Rayleigh Block Fading Channels: BP Threshold and Converse Bound
Yuhei Takahashi; Ippei Masuo; Guanghui Song; Tomotaka Kimura; Jun Cheng
2023 IEEE Globecom Workshops (GC Wkshps), 2023年12月04日, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Neural network-based RF device identification with constellation pattern
Y. Kitagawa; T. Higuchi; T. Kimura; J. Cheng
Proc. of IEEE 9th World Forum on Internet of Things, 2023年10月
Neural network-based demodulation with CAVIA in massive sensor networks
K. Yamamoto; T. Kimura; J. Cheng
Proc. of IEEE 9th World Forum on Internet of Things (WFIoT), 2023年10月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Agricultural Field Monitoring System Using DTN-based Drone Networks.
Kota Hatajiri; Tomotaka Kimura; Takefumi Hiraguri; Jun Cheng 0001
ICCE-Taiwan, 645 - 646, 2023年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Irregular Repetition Slotted ALOHA Over Rayleigh Block Fading Channels: Bounds and Threshold Saturation via Spatial Coupling
Yuhei Takahashi; Guanghui Song; Tomotaka Kimura; Jun Cheng
IEEE Access, 11 106528 - 106543, 2023年, 研究論文(学術雑誌)
Rate-Diverse Multiple Access over Gaussian Channels
Pingping Chen; Long Shi; Yi Fang; Francis C. M. Lau; Jun Cheng
IEEE Transactions on Wireless Communications, 1 - 1, 2023年, 研究論文(学術雑誌)
Reed-Muller Sequence-Based Unsourced Random Access over Multipath Fading Channels
Tsukasa Osaka; Hinako Nakanishi; Tomotaka Kimura; Jun Cheng
TENCON 2022 - 2022 IEEE Region 10 Conference (TENCON), 2022年11月01日, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Achievable-Rate-Aware Retention-Error Correction for Multi-Level-Cell NAND Flash Memory
Yingcheng Bu; Yi Fang; Guohua Zhang; Jun Cheng
IEEE Transactions on Computer-Aided Design of Integrated Circuits and Systems, 41(10) 3438 - 3451, 2022年10月, 研究論文(学術雑誌)
User Identification and Channel Estimation by Iterative DNN-Based Decoder on Multiple-Access Fading Channel
Lantian WEI; Shan LU; Hiroshi KAMABE; Jun CHENG
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, E105.A(3) 417 - 424, 2022年03月01日, 研究論文(学術雑誌)
Near-Optimal Detection for Both Data and Sneak-Path Interference in Resistive Memories With Random Cell Selector Failures
Guanghui Song; Kui Cai; Ce Sun; Xingwei Zhong; Jun Cheng
IEEE Transactions on Communications, 70(2) 836 - 850, 2022年02月, 研究論文(学術雑誌)
Robust Rateless Spatially Coupled Repeat-Accumulate-Repeat Multi-User Codes on IDMA Systems
Yifei Zhang; Wei Hou; Ying Li; Jun Cheng
IEEE Transactions on Vehicular Technology, 70(11) 11523 - 11537, 2021年11月, 研究論文(学術雑誌)
Selector Failure Detection for Resistive Random Access Memories
Guanghui Song; Kui Cai; Ce Sun; Xingwei Zhong; Jun Cheng
2021 IEEE International Symposium on Information Theory (ISIT), 2021年07月12日, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Performance Limit and Coding Schemes for Resistive Random-Access Memory Channels
Guanghui Song; Kui Cai; Xingwei Zhong; Yu Jiang; Jun Cheng
IEEE Transactions on Communications, 69(4) 2093 - 2106, 2021年04月, 研究論文(学術雑誌)
User Identification and Channel Estimation by DNN-Based Decoder on Multiple-Access Channel
Lantian Wei; Shan Lu; Hiroshi Kamabe; Jun Cheng
GLOBECOM 2020 - 2020 IEEE Global Communications Conference, 1 - 6, 2020年12月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Distinguishability and Disturbance in the Quantum Key Distribution Protocol Using the Mean Multi-Kings’ Problem
Masakazu Yoshida; Ayumu Nakayama; Jun Cheng
Entropy, 22(11) 1275 - 1275, 2020年11月11日, 研究論文(学術雑誌)
Super-Sparse On-Off Division Multiple Access: Replacing Repetition With Idling
Guanghui Song; Kui Cai; Yuhao Chi; Jie Guo; Jun Cheng
IEEE Transactions on Communications, 68(4) 2251 - 2263, 2020年04月, 研究論文(学術雑誌)
Raptor Codes With Descending Order Degrees for AWGN Channels
Wei Yu; Krishna Narayanan; Jun Cheng; Jun Wu
IEEE Communications Letters, 24(1) 29 - 33, 2020年01月, 研究論文(学術雑誌)
A User-Independent Successive Interference Cancellation Based Coding Scheme for the Unsourced Random Access Gaussian Channel
Avinash Vem; Krishna R. Narayanan; Jean-Francois Chamberland; Jun Cheng
IEEE Transactions on Communications, 67(12) 8258 - 8272, 2019年12月, 研究論文(学術雑誌)
Union Bound Analysis and Code Design for Multilevel Flash Memory Channels
Guanghui Song; Kui Cai; Jun Cheng
IEEE Transactions on Communications, 67(9) 5963 - 5980, 2019年09月, 研究論文(学術雑誌)
Multi-User UD k-Ary Codes Recursively Constructed from Short-Length Multiary Codes for Multiple-Access Adder Channel
Shan Lu; Wei Hou; Jun Cheng; Hiroshi Kamabe
2019 IEEE International Symposium on Information Theory (ISIT), 2019年07月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Sparse Multiple Access and Code Design with Near Channel Capacity Performance
Akira Osamura; Guanghui Song; Jun Cheng; Kui Cai
Proceedings of 2018 International Symposium on Information Theory and Its Applications, ISITA 2018, 139 - 143, 2019年03月08日, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Partial Access for LDPC-Coded-IDMA Systems.
Akira Osamura; Guanghui Song; Tomotaka Kimura; Jun Chen
30th IEEE Annual International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications, PIMRC 2019, Istanbul, Turkey, September 8-11, 2019, IEEE, 2019年
Detection Method Against Fake Message Attacks in Sparse Mobile Ad-Hoc Networks.
Yuki Shimizu; Tomotaka Kimura; Jun Cheng 0001
30th IEEE Annual International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications(PIMRC), 1 - 7, 2019年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Throughput Analysis of Interference Cancellation-Based Random Access With Feedback
Guanghui Song; Kui Cai; Yuhao Chi; Jun Cheng
IEEE Communications Letters, 22(12) 2423 - 2426, 2018年12月, 研究論文(学術雑誌)
Unrestricted-rate parallel random input-output codes for multilevel flash memory
S. Lu; H. Kamabe; J. Cheng; A. Yamawaki
IEICE Trans. on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, E101-A(12) 2135 - 2140, 2018年12月01日, 研究論文(学術雑誌)
A New Kind of Nonbinary Uniquely Decodable Codes with Arbitrary Code Length for Multiple-Access Adder Channel
Shan Lu; Wei Hou; Jun Cheng; Hiroshi Kamabe
2018 IEEE Information Theory Workshop (ITW), 2018年11月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Recursive Construction of k-Ary Uniquely Decodable Codes for Multiple-Access Adder Channel
Shan Lu; Wei Hou; Jun Cheng; Hiroshi Kamabe
2018 International Symposium on Information Theory and Its Applications (ISITA), 2018年10月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Error Floor Estimation of Spatially-Coupled Irregular LDPC Code Ensembles
Kengo Shibata; Shan Lu; Masakazu Yoshida; Krishna R. Narayanan; Jun Cheng
2018 International Symposium on Information Theory and Its Applications (ISITA), 2018年10月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Improving Polar Codes by Spatial Coupling
Kai-Hsin Wang; Wei Hou; Shan Lu; Ping-Yuen Wu; Yeong-Luh Ueng; Jun Cheng
2018 International Symposium on Information Theory and Its Applications (ISITA), 2018年10月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
過負荷MIMOシステムのための PCCの最適化
麓 公一; 石田 拓也; 宋 光輝; 程 俊
同志社大学ハリス理工学研究報告, 59(1) 45 - 50, 2018年04月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
Joint rate and power optimization for SIC in uplink NOMA systems
He Meilin; Song Guanghui; Cheng Jun
IEICE Communications Express, 一般社団法人 電子情報通信学会, 7(2) 48 - 53, 2018年02月, 研究論文(学術雑誌)
Union bound analysis of multilevel flash memory channels
Guanghui Song; Kui Cai; Jun Cheng
IEEE International Symposium on Information Theory - Proceedings, 2018- 224 - 228, 2018年01月31日, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Code design for multiuser MIMO
Guanghui Song; Yuhao Chi; Kui Cai; Ying Li; Jun Cheng
5G Networks: Fundamental Requirements, Enabling Technologies, and Operations Management, 205 - 235, 2018年01月01日, 論文集(書籍)内論文
Improved Sphere Bound on the MLD Performance of Binary Linear Block Codes via Voronoi Region
LIU Jia; HE Meilin; CHENG Jun
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, 一般社団法人 電子情報通信学会, E100.A(12) 2572 - 2577, 2017年12月, 研究論文(学術雑誌)
Codes for T-user asymmetric multiple-access channel with independent sources
Shan Lu; Hiroshi Kamabe; Jun Cheng
2017 IEEE Information Theory Workshop (ITW), 2017年11月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Signature Design of Sparsely Spread Code Division Multiple Access Based on Superposed Constellation Distance Analysis
Guanghui Song; Xianbin Wang; Jun Cheng
IEEE ACCESS, 5 23809 - 23821, 2017年10月, 研究論文(学術雑誌)
A Low-Complexity Multiuser Coding Scheme With Near-Capacity Performance
Guanghui Song; Xianbin Wang; Jun Cheng
IEEE TRANSACTIONS ON VEHICULAR TECHNOLOGY, 66(8) 6775 - 6786, 2017年08月, 研究論文(学術雑誌)
A union bound analysis for codes over binary asymmetric channels
Guanghui Song; Kui Cai; Jun Cheng
IEEE International Conference on Communications, 2017年07月28日, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Construction of unrestricted-rate parallel random input-output code
Shan Lu; Hiroshi Kamabe; Jun Cheng; Akira Yamawaki
2017 IEEE International Symposium on Information Theory (ISIT), 2017年06月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Optimal rate profile for multi-user multi-rate transmission systems by bivariate fixed-point analysis,
M. He; G. Song; J. Cheng
IET Communications,, 11(5) 628 - 638, 2017年03月, 研究論文(学術雑誌)
Solutions to the mean king's problem: Higher-dimensional quantum error-correcting codes
Masakazu Yoshida; Toru Kuriyama; Jun Cheng
INTERNATIONAL JOURNAL OF QUANTUM INFORMATION, 14(8) pp. 1650048-1--10, , 2016年12月, 研究論文(学術雑誌)
Rate-compatible spatially coupled LDPC code ensembles based on repeat-accumulate extensions
Wei Hou; Shan Lu; Jun Cheng
IET COMMUNICATIONS, 10(17) 2422 - 2426, 2016年11月, 研究論文(学術雑誌)
Spatially-coupled irregular LDPC codes via irregular superposition matrices
K. Shibata; M. Yoshida; J. Cheng
Proc. 2016 Int. Symposium on Information Theory and Its Applications (ISITA2016), 191 - 195, 2016年10月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Unequal Rate Transmission for Sum Rate Maximization over Two-User Gaussian Multiple Access Channel
HE Meilin; SONG Guanghui; CHENG Jun; カ ビリン; ソウ コウキ; テイ シュン; 何 美霖; 宋 光輝; 程 俊
同志社大学ハリス理化学研究報告 = The Harris science review of Doshisha University, 同志社大学ハリス理化学研究所, vol. 57,(no. 2,) pp. 81-89, - 145, 2016年07月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
Distance Enumerator Analysis for Interleave-Division Multi-User Codes
Guanghui Song; Jun Cheng
IEEE TRANSACTIONS ON INFORMATION THEORY, 62(7) 4039 - 4053, 2016年07月, 研究論文(学術雑誌)
Input-Output Weight Distribution of Terminated RSC Codes with Limited Codelength
Shan Lu; Wei Hou; Jun Cheng
PROCEEDINGS OF 2016 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON INFORMATION THEORY AND ITS APPLICATIONS (ISITA 2016), 2016年
Performance Analysis of SC-RA Coded IDMA Systems with Segmented Interleavers
Takatoshi Sakaguchi; Kengo Shibata; Wei Hou; Masakazu Yoshida; Jun Cheng
PROCEEDINGS OF 2016 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON INFORMATION THEORY AND ITS APPLICATIONS (ISITA 2016), 2016年
Parallel concatenated coded overloaded MIMO systems,
K. Fumoto; T. Ishida; M. Yoshida; J. Cheng
Proc. Int. Symposium on Information Theory and Its Applications (ISITA),, 2016年
Optimal rate profile for multi-user multi-rate code with hybrid interference cancellation scheme,
M. He; G. Song; J. Cheng; S. Lu
Proc. Int. Symposium on Information Theory and Its Applications (ISITA), 2016年
Spatially coupled repeater-combiner-convolutional code on 2-user multiple-access fading channels,
W. Hou; S. Lu; J. Cheng
Proc. Int. Symposium on Information Theory and Its Applications (ISITA),, 2016年
Spatially Coupled Repeater-Combiner-Convolutional Codes
Wei Hou; Shan Lu; Jun Cheng
IEEE COMMUNICATIONS LETTERS, 20(1) 21 - 24, 2016年01月, 研究論文(学術雑誌)
A Family of (k+1)-Ary Signature Codes for Noisy Multiple-Access Adder Channel
Shan Lu; Wei Hou; Jun Cheng
IEEE TRANSACTIONS ON INFORMATION THEORY, 61(11) 5848 - 5853, 2015年11月, 研究論文(学術雑誌)
K-User Parallel Concatenated Code for Multiple-Access Channel
Guanghui Song; Jun Cheng
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, E98A(9) 1953 - 1963, 2015年09月, 研究論文(学術雑誌)
Formal verification of Robertson-type uncertainty relation,
T. Masuhara; T. Kuriyama; M. Yoshida; J. Cheng
Journal of Quantum Information Science,, vol. 5,(no. 2,) pp. 58-70, , 2015年06月, 研究論文(学術雑誌)
Solution to the mean king's problem using quantum error-correcting codes
Masakazu Yoshida; Gen Kimura; Takayuki Miyadera; Hideki Imai; Jun Cheng
PHYSICAL REVIEW A, 91(5) pp. 1-6, , 2015年05月, 研究論文(学術雑誌)
Low-Complexity Coding Scheme to Approach Multiple-Access Channel Capacity
Guanghui Song; Jun Cheng
2015 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON INFORMATION THEORY (ISIT), 2015年
Rate-compatible spatially coupled LDPC codes via repeat-accumulation extension
Wei Hou; Shan Lu; Jun Cheng
International Symposium on Turbo Codes and Iterative Information Processing, ISTC, 2014年11月12日
K-user nonbinary parallel concatenated code for Gaussian multiple-access channel
Haifeng Han; Guanghui Song; Masakazu Yoshida; Jun Cheng
2014 IEEE International Conference on Communications (ICC), 2014年06月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Distance enumerator analysis for multi-user codes
Guanghui Song; Jun Cheng
2014 IEEE International Symposium on Information Theory, 2014年06月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Finite Field Spreading for Multiple-Access Channel
Guanghui Song; Yuta Tsujii; Jun Cheng; Yoichiro Watanabe
IEEE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, 62(3) 1001 - 1010, 2014年03月, 研究論文(学術雑誌)
Coding Scheme for T-User Noisy Multiple-Access Adder Channel
Shan Lu; Wei Hou; Jun Cheng
2014 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON INFORMATION THEORY AND ITS APPLICATIONS (ISITA), 2014年
Rate Optimization for Repeat-Accumulate Interleave-Division System by Fixed-Point Analysis
Meilin He; Guanghui Song; Jun Cheng
2014 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMMUNICATIONS (ICC), 2014年
Recursive Construction of (k+1)-Ary Error-Correcting Signature Code for Multiple-Access Adder Channel
Shan Lu; Jun Cheng; Yoichiro Watanabe
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, E96A(12) 2368 - 2373, 2013年12月, 研究論文(学術雑誌)
K-user parallel concatenated code for Gaussian multiple-access channel
Guanghui Song; Jun Cheng; Yoichiro Watanabe
2013 IEEE International Conference on Communications (ICC), 2013年06月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Direction-of-arrival estimation for near-field sources with multiple symmetric subarrays
Tomoyuki Kitada; Jun Cheng; Yoichiro Watanabe
IEICE Transactions on Communications, E96-B(2) 553 - 560, 2013年02月, 研究論文(学術雑誌)
Construction of error-correcting signature code on Hadamard matrix,
S. Lu; W. Hou; J. Cheng
Proc. The Third Int. Symposium on Radio Systems and Space Plasma (ISRSSP),, 2013年
Multiuser coding for Gaussian multiple-access channel,
J. Cheng; G. Song
Proc. The Third Int. Symposium on Radio Systems and Space Plasma (ISRSSP 2013),, 2013年
Generalized construction of signature code for multiple-access adder channel
Shan Lu; Jun Cheng; Wei Hou; Yoichiro Watanabe
IEEE International Symposium on Information Theory - Proceedings, 2013年
Approaching Multiple-Access Channel Capacity by Nonbinary Coding-Spreading
Yuta Tsujii; Guanghui Song; Jun Cheng; Yoichiro Watanabe
2013 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON INFORMATION THEORY PROCEEDINGS (ISIT), 2013年
Two-User Turbo Decoding with Simplified Sum Trellis in Two-Way Relay Channel
Shan Lu; Jun Cheng; Ying Li; Yoichiro Watanabe
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, E96B(1) 73 - 80, 2013年01月, 研究論文(学術雑誌)
Maximum Sum Rate of Repeat-Accumulate Interleave-Division System by Fixed-Point Analysis
Guanghui Song; Jun Cheng; Yoichiro Watanabe
IEEE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, 60(10) 3011 - 3022, 2012年10月, 研究論文(学術雑誌)
Spreading and Interleaving Design for Synchronous Interleave-Division Multiple-Access
Guanghui Song; Jun Cheng; Yoichiro Watanabe
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, E95A(3) 646 - 656, 2012年03月, 研究論文(学術雑誌)
A reliable and energy-efficient MAC protocol for cluster-tree wireless sensor networks
S. Takagawa; M. N. Shirazi; B. Zhang; J. Cheng; R. Miura
2012 International Conference on Computing, Networking and Communications (ICNC), 2012年01月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
K-User Spread-Accumulate Code for Multiple-Access Channel
Yihui Ren; Guanghui Song; Jun Cheng; Yoichiro Watanabe
PROCEEDINGS OF 2012 IEEE 14TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMMUNICATION TECHNOLOGY, 2012年
Extrinsic Information Transfer Analysis of Finite Field Spreading
Guanghui Song; Yuta Tsujii; Jun Cheng; Yoichiro Watanabe
2012 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON INFORMATION THEORY AND ITS APPLICATIONS (ISITA 2012), 2012年
E-BOP: A simple and efficient enhancement of ZigBee's BOP protocol
S. Takagawa; M. N. Shirazi; J. Cheng; R. Miura
2012 International Conference on Computing, Networking and Communications, ICNC'12, 2012年
A simple DoA estimator using adjacent pattern power ratio with switched beam antenna
Y. Ozaki; J. Ozawa; E. Taillefer; J. Cheng; Y. Watanabe
Progress In Electromagnetics Research C, 22 55 - 71, 2011年06月, 研究論文(学術雑誌)
複数サブアレー対を用いた2D-ESPRITによる電波到来方向推定,
北田 智之; 小澤 純; 程 俊; 渡辺 陽一郎
電子情報通信学会論文誌(B),, 一般社団法人電子情報通信学会, vol. J94B,(no. 2,) pp. 196-204, - 204, 2011年02月, 研究論文(学術雑誌)
Channel capacity with superposed M-PAM modulation
Meilin He; Shan Lu; Guanghui Song; Jun Cheng; Yoichiro Watanabe
Proceedings - 4th International Conference on Intelligent Computation Technology and Automation, ICICTA 2011, 2011年
IDMA system with chip accumulation for partial users
Zhuo Chen; Guanghui Song; Jun Cheng; Yoichiro Watanabe
Proceedings - 4th International Conference on Intelligent Computation Technology and Automation, ICICTA 2011, 2011年
Low-complexity Turbo decoding scheme for two-way relay network,
S. Lu; Y. Li; J. Cheng
Proc. IEEE Int. Conf. of Wireless Communications and Signal Processing,, 2011年
Hamiltonian algorithm with momentum attenuation for adaptive beamforming of ESPAR antenna
Jun Ozawa; Jun Cheng; Yoichiro Watanabe
2010 IEEE International Symposium on Phased Array Systems and Technology, 2010年10月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DoA estimation based on 2D-ESPRIT algorithm with multiple subarrays in hexagonal array
Tomoyuki Kitada; Jun Ozawa; Jun Cheng; Yoichiro Watanabe
2010 International Conference on Wireless Communications and Signal Processing, WCSP 2010, 2010年
2D-DoA estimation with pilot signals and select technique
J. Ozawa; T. Kitada; J. Cheng; Y. Watanabe
Proc. 2nd Int. Symp. on Radio Systems and Space Plasma (ISRSSP),, 2010年
Joint Channel and Network Decoding for XOR-Based Relay in Multi-Access Channel
Suhua Tang; Jun Cheng; Chen Sun; Ryu Miura; Sadao Obana
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, E92B(11) 3470 - 3477, 2009年11月, 研究論文(学術雑誌)
Power allocation for coded cooperative communications
Naruhiko Fujiwara; Makoto Yasutake; Chen Sun; Jun Cheng; Yoichiro Watanabe
2009 IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing, 2009年08月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Optimal frame-splitting ratio for uncoded and coded transmissions with distributed antennas,
M. Yasutake; J. Cheng; C. Sun; Y. Watanabe
Proc. of IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (Pacrim09),, pp. 129-134, , 2009年08月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Network low density parity check codes designed for multiple-access relay channel
Guanghui Song; Ying Li; Jun Cheng; Yoichiro Watanabe
2009 IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing, 2009年08月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Adaptive beamforming of Espar antenna with Hamiltonian algorithm,
J. Ozawa; J. Cheng; Y. Watanabe
Proc. of Int. Symp. on Electromagnetic Compatibility,, 2009年
Two-User Turbo-Hadamard Code for Synchronized Gaussian Multiple-Access Channel
Li Xiong; Jun Cheng; Yoichiro Watanabe
IMECS 2009: INTERNATIONAL MULTI-CONFERENCE OF ENGINEERS AND COMPUTER SCIENTISTS, VOLS I AND II, 2009年
Hamiltonian Algorithm: An Optimization Method and Its Application to Adaptive Beamforming for Espar Antenna
Jun Ozawa; Jun Cheng; Yoichiro Watanabe
2009 IEEE ANTENNAS AND PROPAGATION SOCIETY INTERNATIONAL SYMPOSIUM AND USNC/URSI NATIONAL RADIO SCIENCE MEETING, VOLS 1-6, 2009年
Direction-of-Arrival Estimation Using Adjacent Pattern Power Ratio with Switched Beam Antenna
Yohei Ozaki; Jun Ozawa; Eddy Taillefer; Jun Cheng; Yoichiro Watanabe
2009 IEEE PACIFIC RIM CONFERENCE ON COMMUNICATIONS, COMPUTERS AND SIGNAL PROCESSING, VOLS 1 AND 2, 2009年
Adaptive Packet Parity Coding for Loss-Packet Recovery
Zhenyu Xian; Guanghui Song; Takashi Kaneda; Jun Cheng; Yoichiro Watanabe
2009 IEEE PACIFIC RIM CONFERENCE ON COMMUNICATIONS, COMPUTERS AND SIGNAL PROCESSING, VOLS 1 AND 2, 2009年
Full Azimuth Direction-of-Arrival Estimation With Successive-Selection Technique
Eddy Taillefer; Jun Cheng; Yoichiro Watanabe
IEEE TRANSACTIONS ON SIGNAL PROCESSING, 56(12) 5903 - 5915, 2008年12月, 研究論文(学術雑誌)
Turbo network coding for efficient and reliable relay
Suhua Tang; Jun Cheng; Chen Sun; Ryutaro Suzuki; Sadao Obana
2008 11th IEEE Singapore International Conference on Communication Systems, 2008年11月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Optimal Frame Splitting for Downlink MIMO Channels With Distributed Antenna Arrays
Chen Sun; Thomas Hunziker; Jun Cheng; Makoto Taromaru; Takashi Ohira
IEEE TRANSACTIONS ON VEHICULAR TECHNOLOGY, 57(6) 3848 - 3854, 2008年11月
Enhanced reactance-domain ESPRIT algorithm employing multiple beams and translational-invariance soft selection for direction-of-arrival estimation in the full azimuth
Eddy Taillefer; Wataru Nomura; Jun Cheng; Makoto Taromaru; Yoichiro Watanabe; Takashi Ohira
IEEE TRANSACTIONS ON ANTENNAS AND PROPAGATION, 56(8) 2514 - 2526, 2008年08月, 研究論文(学術雑誌)
Direction-of-Arrival Estimation of M-1 Signals Based on Unitary-ESPRIT and Successive-Selection Technique with an M-Element Hexagonal Array
E. Taillefer; J. Cheng; Y. Watanabe
2008 IEEE International Conference on Communications, 2008年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Optimal frame-splitting ratio achieving lowest BER over AWGN amd Rayleigh fading channels with distributed antennas,
M. Yasutake; J. Cheng; C. Sun; Y. Watanabe
Proc. 2008 Int. Sym. on Information and Theory and Its Applications (ISITA2008),, pp. 1327-1331, , 2008年
Turbo network coding for efficient and reliable relay,
S. Tang; J. Cheng; C. Sun; R. Suzuki; S. Obana
Proc. the Eleventh IEEE Int. Conf. on Communications Systems (ICCS 2008),, pp. 1603-1608, , 2008年
Hamilton algorithm and overview of novel optimization techniques (invited paper),
J. Cheng; T. Ohira
Proc. Int. Sym. On Antenna and Propagation (ISAP08),, 2008年
An alternative proof of channel coding theorem for discrete memoryless MAC,
Y. Watanabe; J. Cheng; Koichi Kamoi
Proc. 2008 Int. Sym. on Information and Theory and Its Applications (ISITA08),, 2008年
リアクタンスドメインESPRIT 法における選択関数を用いた全方位に対する電波到来方向推定,
野村 渉; タユフェール エディ; 太郎丸 真; 程 俊
電子情報通信学会論文誌(B),, 一般社団法人電子情報通信学会, vol. J90B,(no. 12,) pp. 1284-1292, - 1292, 2007年12月
Reactance-domain signal processing for adaptive beamforming and direction-of-arrival estimation: an overview,
E. Taillefer; J. Cheng
Radio Science Bulletin, URSI,, (no. 323) 14 - 25, 2007年12月, 研究論文(学術雑誌)
Achieving the lowest outage probability for multi-phase cooperative wireless networks,
C. Sun; J. Cheng; M. Taromaru
Proc. of IEEE Information Theory Workshop on Information Theory for Wireless Networks (ITW'2007),, pp. 1-5, , 2007年
A protocol of multi-phase cooperative wireless networks for the lowest outage probability,
C. SUN; J. Cheng; M. Taromaru
Proc. IEEE 7th Int. Symp. on Communications and Information Technologies (ISCIT2007),, pp. 1440-1445, , 2007年
Direction-of-arrival estimation using reactance-domain ESPRIT algorithm with 2-, 3-, and 4-element subarrays designed into a 7-element ESPAR antenna,
E. Taillefer; J. Cheng; Y. Watanabe
Proc. the 10th International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC 2007),, 2007年
Error-Correcting Non-Binary Signature Code for Multiple-Access Adder Channel
Jun Cheng; Koichi Kamoi; Yoichiro Watanabe
2007 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON INFORMATION THEORY PROCEEDINGS, VOLS 1-7, 2007年
Signal processing algorithms and their experimental results for a compact smart antenna,
J. Cheng; E. Taillefer; T. Ohira
Proc. of The First Int. Symposium on Radio Systems and Space Plasma (ISRSSP 2007),, 2007年
Spreading set with error correction for multiple-access adder channel
Jun Cheng; Takashi Ohira; Koichi Kamoi; Yoichiro Watanabe
IEEE TRANSACTIONS ON INFORMATION THEORY, 52(12) 5524 - 5529, 2006年12月, 研究論文(学術雑誌)
User Identification by Signature Code for Noisy Multiple-Access Adder Channel
Jun Cheng; Koichi Kamoi; Yoichiro Watanabe
2006 IEEE International Symposium on Information Theory, 2006年07月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
多重接続加算通信路のための誤り訂正可能なsignature符号の再帰的な構成,
戸田大策; 程俊; 渡辺陽一郎
同志社大学理工学研究報告,, 同志社大学, vol. 47,(no. 1) pp. 32-37, - 37, 2006年04月
Multirate multiuser code for multiple-access adder channel,
J. Cheng; K. Kamoi; Y. Watanabe
Prof. of 2006 Int. Symposium on Information and Theory and Its Applications (ISITA2006),, 2006年
多重接続加算通信路における可変伝送率を持つマルチユーザ符号,
山口 宏一; 程俊; 渡辺陽一郎
同志社大学理工学研究報告,, 同志社大学, vol. 46,(no. 4,) pp. 15-20, - 20, 2006年01月
Error-correcting signature code for multiple-access adder channel
J. Cheng; K. Kamoi; Y. Watanabe
Proceedings. International Symposium on Information Theory, 2005. ISIT 2005., 2005年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
A construction of error-correcting signature code,
J. Cheng; K. Kamoi; Y. Watanabe
Proc. of the Second Int. Workshop on Sequence Design and its Applications in Communications (IWSDA'05),, 2005年
A construction of error-correcting signature code,
J. Cheng; K. Kamoi; Y. Watanabe
Proc. of the Second Int. Workshop on Sequence Design and its Applications in Communications (IWSDA'05),, 2005年
Reactance domain MUSIC algorithm for electronically steerable parasitic array radiator
C Plapous; J Cheng; E Taillefer; A Hirata; T Ohira
IEEE TRANSACTIONS ON ANTENNAS AND PROPAGATION, 52(12) 3257 - 3264, 2004年12月, 研究論文(学術雑誌)
An approach to spreading set with decidability,
J. Cheng; T. Ohira; K. Kamoi; Y. Watanabe
Proc. of 2004 Int. Symposium on Information and Theory and Its Applications (ISITA2004),, 2004年
Electronically steerable parasitic array radiator antenna for omni- and sector pattern forming applications to wireless ad hoc networks
J Cheng; M Hashiguchi; K Iigusa; T Ohira
IEE PROCEEDINGS-MICROWAVES ANTENNAS AND PROPAGATION, 150(4) 203 - 208, 2003年08月, 研究論文(学術雑誌)
Reactance-domain MUSIC for ESPAR antennas (experiment).
Eddy Taillefer; Cyril Plapous; Jun Cheng 0001; Kyouichi Iigusa; Takashi Ohira
2003 IEEE Wireless Communications and Networking(WCNC), 98 - 102, 2003年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Subcarrier and bit allocation with user rate satisfaction for OFDM systems,
J. Cheng; K. Miyoshi; M. Uesugi
Proc. of the 6th Int. Symp. on Wireless Personal Multimedia Commnication (WPMC03),, 2003年
無線アドホックネットワーク用エスパアンテナの設計と試作,
橋口 正哉; 程 俊; 飯草 恭一; タユフェール エディ; 平田 明史; 大平 孝
電子情報通信学会論文誌B,, vol. J85B,(no. 12,) pp. 2245-2256, - 2014, 2002年12月
A Stepwise Recursive Search Algorithm for Adaptive Control of the Electronically Steerable Parasitic Array Radiator Antenna
Kyouichi Iigusa; Jun Cheng; Takashi Ohira
32nd European Microwave Conference, 2002, 2002年10月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
エスパアンテナによるリアクタンスドメインMUSIC実験 : その1
タユフェール エディ; プラプース シリル; 程 俊; 飯草 恭一; 大平 孝
映像情報メディア学会技術報告, 一般社団法人映像情報メディア学会, 26(59) 57 - 62, 2002年09月19日
Adaptive control algorithm of ESPAR antenna based on stochastic approximation theory
B Shishkov; J Cheng; T Ohira
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, E85B(4) 802 - 811, 2002年04月, 研究論文(学術雑誌)
Adaptive beamforming of ESPAR antenna - Unconventional approach
B Shishkov; J Cheng; T Ohira
IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS, E85C(3) 452 - 457, 2002年03月, 研究論文(学術雑誌)
A multiuser k-ary code for the noisy multiple-access adder channel
Jun Cheng; Yoichiro Watanabe
IEEE Transactions on Information Theory, 47(6) 2603 - 2606, 2001年09月
Adaptive beamforming of ESPAR antenna based on steepest gradient algorithm,
J. Cheng; Y. Kamiya; T. Ohira
IEICE Trans. Commun.,, vol. E84B,(no. 7,) pp. 1790-1800, , 2001年07月, 研究論文(学術雑誌)
Non-conventional adaptive beamforming of ESPAR antenna
程 俊
Asia-Pacific Radio Science Conference, 2001年
Effects of variable reactance range on adaptive ESPAR antenna SIR gain
程 俊
Asia-Pacific Radio Science Conference, 2001年
Adaptive beamforming of ESPAR antenna using sequential perturbation
J Cheng; Y Kamiya; T Ohira
2001 IEEE MTT-S INTERNATIONAL MICROWAVE SYMPOSIUM DIGEST, VOLS 1-3, 2001年
T-user uniquely decodable k-ary affine code for multiple-access adder channel
J Cheng; Y Watanabe
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, E83A(10) 1914 - 1920, 2000年10月, 研究論文(学術雑誌)
Affine code for T-user noisy multiple-access adder channel
J Cheng; Y Watanabe
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, E83A(3) 541 - 550, 2000年03月, 研究論文(学術雑誌)
Mandarin tone recognition based on wavelet transform and hidden Markov modeling,
J. Cheng; K. Yi; B. Li
Journal of Electronics,, vol. 17,(no. 1,) pp. 1-8, , 2000年01月
T-user code with arbitrary code length for multiple-access adder channel
J Cheng; Y Watanabe
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, E82A(10) 2011 - 2016, 1999年10月, 研究論文(学術雑誌)
A new kind of equalizer structure based on Harr-wavelet,
F. Liu; J. Cheng; X. Wang
Journal of Xidian University,, vol. 24,(no. 4,) pp. 539-543, , 1997年12月
A new kind of equalizer based on orthonormal wavelets,
F. Liu; J. Cheng; X. Wang
Journal of Electronics,, vol. 19,(no. 5,) pp. 637-642, , 1997年09月
A tone recognizer using wavelet transform and hidden Markov model,
J. Cheng; K. Yi; B. Li
Journal of Electronics,, vol 19,(no. 2,) pp. 177-182, , 1997年03月
Wavelet based adaptive equalization algorithm
F Liu; J Cheng; JB Xu; XM Wang
GLOBECOM 97 - IEEE GLOBAL TELECOMMUNICATIONS CONFERENCE, CONFERENCE RECORD, VOLS 1-3, 1997年
An algorithm for real-time implementation of generalized time-frequency representations,
J. Cheng; K. Yi; F. Liu
Acta Electronica Sinica,, vol. 25,(no. 1,) pp. 67-72, , 1997年01月, 研究論文(学術雑誌)
Wavelet transform-based analogue speech scrambling scheme
FL Ma; J Cheng; YM Wang
ELECTRONICS LETTERS, 32(8) 719 - 721, 1996年04月, 研究論文(学術雑誌)
A Chinese word dividing algorithm based on statistical language models
B Tian; J Cheung; KC Yi; H Wang
ICSP '96 - 1996 3RD INTERNATIONAL CONFERENCE ON SIGNAL PROCESSING, PROCEEDINGS, VOLS I AND II, 1996年
Singularity detection of signals with wavelet transform,
J. Cheng; P. Zhang; S. Dai; K.Yi
Journal of Communications,, vol. 16,(no. 3,) pp. 96-104, , 1995年05月, 研究論文(学術雑誌)
A vocoder based on speech recognition and synthesis
KC Yi; J Cheng; AL Wang; P Zhang; F Liu; WY Li; B Yang; SY Du; J Gong
GLOBECOM '95 - IEEE GLOBAL TELECOMMUNICATIONS CONFERENCE, VOLS 1-3, 1995年
An improved initial codebook generating algorithm---orthogonal increment splitting algorithm,
B. Li; Y. Chang; J. Cheng; Z. Hu
Proc. of IEEE Int. Conf. on Networks/on Information Engineering,, 1995年
Generalized time-frequency representation of signals,
K. Yi; J. Cheng
Acta Electronica Sinica,, vol. 21,(no. 10,) pp. 92-101, , 1993年10月, 研究論文(学術雑誌)
An application of wavelet transform to singularity detection of signals,
J. Cheng; P. Zhang; K. Yi
Journal of Electric Science and Technology,, vol. 9,(no. 3,) pp. 29-32, , 1993年09月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
An event based pitch detector using fast wavelet transform,
J. Cheng; P. Zhang; S. Dai; Z. Hu
Proc. of IEEE Int. Conf. on Signal Processing,, 1993年
TIME-FREQUENCY REPRESENTATIONS FOR THE ANALYSIS OF SPEECH SIGNALS
J CHENG; F LIU; KC YI
TENCON'93: 1993 IEEE REGION 10 CONFERENCE ON COMPUTER, COMMUNICATION, CONTROL AND POWER ENGINEERING, VOL 3, 1993年
An event based pitch detector using fast wavelet transform,
J. Cheng; P. Zhang; S. Dai; Z. Hu
Proc. of IEEE Int. Conf. on Signal Processing,, 1993年
A neural network based on subnets---SNN,
F. Liu; J. Jiang; J. Cheng; K. Yi
Proc. of Int. Conf. on Spoken Language Processing,, 1992年
VOICE INPUT CHINESE TEXT EDITOR
KC YI; SY DU; J CHENG; YK WANG
PROCEEDINGS OF INTERNATIONAL CONFERENCE ON SIGNAL PROCESSING, VOLS 1 AND 2, 1990年
Speaker-independent Chinese mono-syllable recognition Using Sheng-like codebook and Yuan-like codebook,
J. Cheng; K. Yi; C. Wen; Z. Hu
Journal of Chinese Information Processing,, vol. 2,(no. 2,) pp. 39-46, , 1988年04月, 研究論文(学術雑誌)
Main-state HMM applied to Chinese syllable recognition,
K. Yi; J. Cheng; Z. Hu
Proc. of IEEE Int. Conf. on Communication Systems,, 1988年
Hardware realization of Chinese speech synthesizer using single-chip microcomputer,
J. Cheng; F. Wang; Z. Hu
Proc. of 3rd Sino-Japanese Int. Conf. on Computer Applications,, 1988年
Progress in research on speech recognition,
K. Yi; C. Wen; S. Du; J. Cheng
Journal of Northwest Telecommunications Engineering Institute,, vol. 12,(no. 4,) pp. 33-42, , 1985年12月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
2 次Reed-Muller 列に基づくスパース重ね合わせ符号:直交符号化
大坂 主,宋 光輝,木村 共孝,程 俊
電子情報通信学会 情報理論研究会(IT), 108 - 113, 2024年03月, 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等
I/Q インバランスを生かした複素ニューラルネットワークによるデバイス識別
樋口貴大; 北川善大; 木村共孝; 程俊
電子情報通信学会 情報理論とその応用シンポジウム(SITA2023)予稿集, 490 - 495, 2023年11月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
混合ガンマ分布による双方向中継通信システムの有限長伝送性能解析
酒井陽平; 木村共孝; 程俊
電子情報通信学会 情報理論とその応用シンポジウム(SITA2023)予稿集, 2023年10月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
SNR 発展法による有限長符号化 IDMA 性能の理論解析
田邉絵梨, 宋光輝, 木村共孝, 程俊
電子情報通信学会ソサイエティ大会予稿集, 2023年09月
超大規模センサネットワークにおける少数パイロットシンボルを用いたメタ学習による復調
山本 邦泰; 木村 共孝
電子情報通信学会 コミュニケーションシステム研究会(CS), 29 - 34, 2023年03月
レイリーフェージング環境における不規則反復Slotted ALOHAシステム:理論限界とMAP閾値
高橋 侑平; 宋 光輝; 木村 共孝; 程 俊
電子情報通信学会 情報理論とその応用シンポジウム(SITA2022)予稿集, 88 - 93, 2022年11月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
2次Reed-Muller系列に基づくスパース重ね合わせ符号
中西 日向子,副嶋 凜太朗,宋 光輝,木村 共孝,程 俊
電子情報通信学会 情報理論とその応用シンポジウム(SITA2022)予稿集, 223 - 228, 2022年11月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
Signature Design of Sparsely Spread CDMA (情報理論)
SONG Guanghui; CHENG Jun
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 電子情報通信学会, 117(120) 85 - 90, 2017年07月13日
Achieving Multiple-Vehicle Message Exchange by Spatially Coupled Coding (無線通信システム) -- (移動通信ワークショップ)
HOU Wei; LU Shan; CHENG Jun
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 電子情報通信学会, 116(479) 229 - 233, 2017年03月01日
Input-Output Weight Distribution of Terminated Recursive Systematical Convolutional Codes (情報理論)
LU Shan; HOU Wei; CHENG Jun
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 電子情報通信学会, 116(163) 25 - 29, 2016年07月28日
A-2-6 非正則重ね合わせ行列を用いた空間結合非正則LDPC符号(A-2.情報理論,一般セッション)
柴田 健吾; 吉田 雅一; 程 俊
電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ/NOLTAソサイエティ大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2016 36 - 36, 2016年03月01日
A-2-7 ガウス近似法を用いたSC-RA-IDMAの数値解析(A-2.情報理論,一般セッション)
坂口 尭駿; 柴田 健吾; 吉田 雅一; 程 俊
電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ/NOLTAソサイエティ大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2016 37 - 37, 2016年03月01日
B-5-100 Repetition-Aided RA符号化MIMOシステム(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
麓 公一; 石田 拓也; 吉田 雅一; 程 俊
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2016(1) 493 - 493, 2016年03月01日
B-5-79 少ユーザ多重接続通信路における並列連接符号の性能評価(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
菊田 資仁; 吉田 雅一; 程 俊
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2016(1) 472 - 472, 2016年03月01日
A-6-2 空間結合繰り返し畳み込み連接符号(A-6.情報理論,一般セッション)
金森 大輝; 侯 偉; 吉田 雅一; 程 俊
電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ/NOLTAソサイエティ大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2015 96 - 96, 2015年08月25日
A-6-9 RZH符号化IDMA方式の符号化・拡散のトレードオフ(A-6.情報理論)
上田 拓矢; 宋 光輝; 程 俊; 渡辺 陽一郎
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2013 131 - 131, 2013年03月05日
B-8-22 双方向中継通信路におけるトレリス符号化変調の低演算量復号法(B-8.通信方式)
岩田 健佑; 路 サン; 程 俊; 渡辺 陽一郎
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2013(2) 257 - 257, 2013年03月05日
Signature Code for Multiple-Access Adder Channel (情報理論)
LU Shan; CHENG Jun; WATANABE Yoichiro
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報, 一般社団法人電子情報通信学会, 112(215) 47 - 52, 2012年09月27日
B-5-10 部分チップ系列にアキュムレータを用いたIDMA方式(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
三瓶 桂子; 宋 光輝; 程 俊; 渡辺 陽一郎
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2012(1) 374 - 374, 2012年08月28日
Decoding Scheme for Non-Binary Signature Code (情報理論)
LU Shan; CHENG Jun; WATANABE Yoichiro
電子情報通信学会技術研究報告. IT, 情報理論, 一般社団法人電子情報通信学会, 112(124) 125 - 129, 2012年07月12日
B-1-182 複数サブアレー対のG-ESPRITスペクトラム繋ぎ合わせによる近傍波到来方向推定(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
舟橋 和諒; 北田 智之; 程 俊; 渡辺 陽一郎
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2012(1) 182 - 182, 2012年03月06日
B-5-62 符号化協調通信の適応制御における尤度情報に基づいた信号の中継(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
伊田 俊基; 宋 光輝; 程 俊; 渡辺 陽一郎
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2012(1) 461 - 461, 2012年03月06日
クラスターツリー無線センサーネットワークにおけるBOPプロトコル性能向上についての検討
高川 隼輔; ヌリシラジ マハダド; 程 俊; 三浦 龍
電子情報通信学会技術研究報告. USN, ユビキタス・センサネットワーク : IEICE technical report, 一般社団法人電子情報通信学会, 111(263) 165 - 170, 2011年10月19日
B-1-221 DoA Estimation for Near-Field Sources Based on Generalized-ESPRIT with Multiple Subarrays
Kitada Tomoyuki; Cheng Jun; Watanabe Yoichiro
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2011(1) 221 - 221, 2011年08月30日
B-5-85 中継受信信号の誤りを監視した符号化協調通信の適応制御(B-5. 無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
伊田 俊基; 宋 光輝; 程 俊; 渡辺 陽一郎
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2011(1) 464 - 464, 2011年08月30日
A-6-5 多重接続通信路におけるマルチユーザLDGM符号(A-6.情報理論,一般セッション)
辻井 佑太; 宋 光輝; 程 俊; 渡辺 陽一郎
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2011 156 - 156, 2011年08月30日
A-6-6 Belief Propagation Detection for Multiple-Access Channel Based on Fast Fourier Transform
宋 光輝; 程 俊; 渡辺 陽一郎
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2011 157 - 157, 2011年08月30日
A-6-7 暗号化直列連接繰り返し符号を用いた符号化協調通信(A-6.情報理論,一般セッション)
深川 翔平; 路 サン; 程 俊; 渡辺 陽一郎
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2011 158 - 158, 2011年08月30日
A-6-3 全容量に基づくIDMAの拡散インタリーブの構成(A-6.情報理論,一般セッション)
三瓶 桂子; 宋 光輝; 程 俊; 渡辺 陽一郎
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2011 154 - 154, 2011年08月30日
B-5-50 Viterbi Decoding Based on Simplified XOR Trellis in Two-Way Relay Network
Lu Shan; Iwata Kensuke; Cheng Jun; Watanabe Yoichiro
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2011(1) 436 - 436, 2011年02月28日
B-5-49 Random Permuted-XOR Scheme with Adaptive Transmission for Multiple-Access Relay Channel
Wang Tian; Song Guanghui; Cheng Jun; Watanabe Yoichiro
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2011(1) 435 - 435, 2011年02月28日
六角形アレーを用いたESPRITによる電波到来方向推定における推定精度の理論解析
小澤 純; 宋 光輝; 程 俊; 渡辺 陽一郎
電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播, 一般社団法人電子情報通信学会, 110(371) 43 - 48, 2011年01月13日
B-1-243 スイッチングビームアンテナを用いた電波到来方向推定実験(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
尾崎 洋平; 小澤 純; タユフェール エディ; 程 俊; 渡辺 陽一郎
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2010(1) 243 - 243, 2010年03月02日
B-5-33 Permuted-XOR Scheme for Multiple-Access Relay Channel
Wang Tian; Song Guanghui; Cheng Jun; Watanabe Yoichiro
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2010(1) 465 - 465, 2010年03月02日
拡張ハミルトニアンアルゴリズムによるエスパアンテナの適応制御における解探索の改善
小澤 純; 程 俊; 渡辺 陽一郎
電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播, 一般社団法人電子情報通信学会, 109(339) 59 - 64, 2009年12月10日
7素子六角形アレーを用いた選択関数による2D-ESPRITの到来方向推定精度向上
北田 智之; 小澤 純; 程 俊; 渡辺 陽一郎
電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播, 一般社団法人電子情報通信学会, 109(339) 71 - 76, 2009年12月10日
Joint design of network and channel coding for multiple-access relay channel (情報理論)
Song Guanghui; Li Ying; Cheng Jun; WATANABE Yoichiro
電子情報通信学会技術研究報告. IT, 情報理論, 一般社団法人電子情報通信学会, 109(143) 61 - 66, 2009年07月16日
ハミルトニアンアルゴリズムによるエスパアンテナの適応ビーム形成
小澤 純; 程 俊; 渡辺 陽一郎
電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播, 一般社団法人電子情報通信学会, 109(1) 37 - 42, 2009年04月02日
B-1-211 スイッチングビームアンテナを用いた電波到来方向推定(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
尾崎 洋平; 小澤 純; 程 俊; 渡辺 陽一郎
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2009(1) 211 - 211, 2009年03月04日
B-1-222 ハミルトニアンアルゴリズムによるエスパアンテナのセクタパターン形成(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
小澤 純; 程 俊; 渡辺 陽一郎
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2009(1) 222 - 222, 2009年03月04日
B-5-92 協調符号化技術における送信電力制御(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
安武 誠; 藤原 愛彦; 程 俊; 孫 晨; 渡辺 陽一郎
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2009(1) 525 - 525, 2009年03月04日
B-5-1 Rayleighフェージング通信路における協調率の最適化(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
安武 誠; 程 俊; 孫 農; 渡辺 陽一郎
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2008(1) 314 - 314, 2008年09月02日
M素子の六角形アレーアンテナを用い Unitary-ESPRIT に基づいたM-1波の電波到来方向推定法
タユフェール エディ; 程 俊; 太郎丸 眞
電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播, 一般社団法人電子情報通信学会, 107(260) 75 - 80, 2007年10月11日
分散アンテナアレーを用いた最適フレーム分割逐次送信方式
孫 晨; 程 俊; 太郎丸 真
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム, 一般社団法人電子情報通信学会, 106(555) 69 - 72, 2007年02月28日
Turbo-Hadamard 符号に基づく同期ガウス多重接続通信路におけるマルチユーザ符号
南 賢太郎; 程 俊; 渡辺 陽一郎
情報理論とその応用シンポジウム予稿集 = The proceedings of the Symposium on Information Theory and Its Applications, 29(2) 819 - 822, 2006年11月28日
MIMO無線ネットワークにおけるフレーム分割協調通信方式の劣化率特性
孫 晨; 太郎丸 真; 程 俊
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム, 一般社団法人電子情報通信学会, 106(223) 109 - 114, 2006年08月24日
リアクタンスドメインESPRIT法における最適なサブアレー構成を選択する到来方向推定法
野村 渉; タユフェール エディ; 太郎丸 真; 程 俊
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム, 一般社団法人電子情報通信学会, 106(119) 119 - 123, 2006年06月15日
アンテナ周期切り換えダイバーシチ受信における干渉波の影響と適応合成に関する検討
相野 宏文; 太郎丸 真; 程 俊
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム, 一般社団法人電子情報通信学会, 105(559) 41 - 46, 2006年01月19日
User Identification by Signature Code for Multiple-Access Adder Channel
CHENG Jun; KAMOI Koichi; WATANABE Yoichiro
情報理論とその応用シンポジウム予稿集 = The proceedings of the Symposium on Information Theory and Its Applications, 28(2) 531 - 534, 2005年11月20日
A-6-19 ERROR-CORRECTING SIGNATURE CODE BY HADAMARD MATRIX
Cheng Jun; Kamoi Koichi; Watanabe Yoichiro
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2005 171 - 171, 2005年09月07日
A-6-8 多重接続加算通信路のための誤り訂正可能なsignature符号の構成例(A-6. 情報理論, 基礎・境界)
浅野 雅哉; 林 佑樹; 程 俊; 渡辺 陽一郎
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2005 170 - 170, 2005年03月07日
エスパアンテナによるリアクタンスドメインMUSIC実験 : その1
タユフェール エディ; プラプース シリル; 程 俊; 飯草 恭一; 大平 孝
電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播, 一般社団法人電子情報通信学会, 102(305) 57 - 62, 2002年09月12日
エスパアンテナによるリアクタンスドメインMUSIC法
プラプース シリル; 程 俊; タユフェール エディ; 平田 明史; 大平 孝
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム, 一般社団法人電子情報通信学会, 102(282) 1 - 8, 2002年08月23日
エスパアンテナのリアクタンスドメイン信号処理 : 空間相関及び相関行列
平田 明史; 程 俊; 飯草 恭一; 橋口 正哉; 大平 孝
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム, 一般社団法人電子情報通信学会, 102(282) 9 - 14, 2002年08月23日
エスパアンテナによるOFDM受信干渉キャンセル
プラプース シリル; 程 俊; タユフェール エディ; 橋口 正哉; 大平 孝
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム, 一般社団法人電子情報通信学会, 102(282) 15 - 20, 2002年08月23日
エスパアンテナの空間相関に関する一考察
平田 明史; 程 俊; 飯草 恭一; 橋口 正哉; 大平 孝
電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播, 一般社団法人電子情報通信学会, 102(230) 19 - 23, 2002年07月17日
エスパアンテナによるスポットヌル形成の可能性
平田 明史; 程 俊; 飯草 恭一; 橋口 正哉; 大平 孝
電子情報通信学会技術研究報告. SAT, 衛星通信, 一般社団法人電子情報通信学会, 102(51) 25 - 32, 2002年05月10日
固定導波器を付加することによるエスパアンテナの狭ビーム高利得化の提案
飯草 恭一; 程 俊; 大平 孝
電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播, 一般社団法人電子情報通信学会, 102(12) 19 - 24, 2002年04月11日
Construction of Error-Correcting Spreading Sequences for Synchronous-CDMA Systems
CHENG Jun; OHIRA Takashi; WATANABE Yoichiro
情報理論とその応用シンポジウム予稿集 = The proceedings of the Symposium on Information Theory and Its Applications, 24(1) 263 - 266, 2001年12月04日
高次元二分法によるエスパアンテナ適応制御の提案
平田 明史; 程 俊; 大平 孝
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム, 一般社団法人電子情報通信学会, 101(370) 109 - 114, 2001年10月12日
エスパアンテナの適応制御のための基礎実験
橋口 正哉; 飯草 恭一; 程 俊; 平田 明史; 大平 孝
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム, 一般社団法人電子情報通信学会, 101(370) 101 - 107, 2001年10月12日
適応エスパアンテナにおける可変リアクタ制御範囲と干渉波抑圧特性の関係
程 俊; 神谷 幸宏; 大平 孝
電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播, 一般社団法人電子情報通信学会, 101(25) 15 - 22, 2001年04月26日
SB-13-3 Performance Study of Adaptive ESPAR Antenna Based on Steepest Gradient Algorithm
Cheng Jun; Kamiya Yukihiro; Ohira Takashi
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 一般社団法人電子情報通信学会, 2001(1) 5 - 6, 2001年03月07日
高次元二分法によるエスパアンテナのアダプティブ制御
平田; 程 俊; 大平 孝
2001年信学ソサイエティ大会, Sep., 一般社団法人電子情報通信学会, 72 - 72, 2001年
エスパアンテナの適応制御のための基礎実験
橋口; 程 俊; 飯草 恭一; TAILLEFER Eddy; 平田 明史; 大平 孝
信学ソ大, 2001, 一般社団法人電子情報通信学会, 71 - 71, 2001年
順次ランダム探索法によるエスパアンテナの適応制御法の検討
程俊
信学技報, 2001年
M-choose-T 通信システムにおける多端子加算通信路による情報伝送
程 俊; 渡辺 陽一郎
電子情報通信学会技術研究報告. IT, 情報理論, 一般社団法人電子情報通信学会, 98(180) 41 - 45, 1998年07月17日
Decoding for non-binary signature code,
S. Lu; J. Cheng; Y. Watanabe
Proc. of Int. Symposium on Information Theory and Its Applications (ISITA), 2012年, 2012年, 2012年
Optimal Frame-Splitting Ratio for Uncoded and Coded Transmissions with Distributed Antennas
Makoto Yasutake; Jun Cheng; Chen Sun; Yoichiro Watanabe
2009 IEEE PACIFIC RIM CONFERENCE ON COMMUNICATIONS, COMPUTERS AND SIGNAL PROCESSING, VOLS 1 AND 2, 2009年, 2009年, 2009年, IEEE
Network low density parity check codes designed for multiple-access relay channel
Guanghui Song; Ying Li; Jun Cheng; Yoichiro Watanabe
IEEE Pacific RIM Conference on Communications, Computers, and Signal Processing - Proceedings, 2009年, 2009年, 2009年
協調符号化技術における送信電力制御
程 俊
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2009年, 松山
ハミルトニアンアルゴリズムによるエスパアンテナのセクタパターン形成
程 俊
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2009年, 松山
スイッチングビームアンテナを用いた電波到来方向推定
程 俊
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2009年, 松山
ハミルトニアンアルゴリズムによるエスパアンテナの適応ビーム形成
程 俊
信学技報, 2009年, 大阪
Joint design of network and channel coding for multiple-access relay channel
程 俊
IEICE Technical Report, 2009年, 大阪
7素子六角形アレーを用いた選択関数による2D-ESPRITの到来方向推定精度向上
程 俊
信学技報, 2009年, 東京
拡張ハミルトニアンアルゴリズムによるエスパアンテナの適応制御における解探索の改善
程 俊
信学技報, 2009年, 東京
Hamilton Algorithm and Overview of Novel Optimization Techniques
Jun Cheng; Takashi Ohira
IEICE Proceeding Series, 2008年, 2008年, 2008年, The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
Capacity Region of Quasi-Asynchronous Discrete Multiple-Access Channel
Yoichiro Watanabe; Jun Cheng; Koichi Kamoi
2008 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON INFORMATION THEORY AND ITS APPLICATIONS, VOLS 1-3, 2008年, 2008年, 2008年, IEEE
Compact array antenna for mobile communications
程 俊
第6回中国海峡プロジェクト成果交易会, 2008年, 中国
Optimal cooperative ratio achieving lowest BER over Rayleigh fading channels
程 俊
第6回中国海峡プロジェクト成果交易会, 2008年, 中国
Rayleighフェージング通信路における協調率の最適化
程 俊
電子情報通信学会ソサエティ大会, 2008年, 川崎
分散アンテナシステムにおけるビット誤り率最小のフレーム分割比
程 俊
第31回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2008), 2008年, 日光
Optimum frame splitting for sequential transmission through distributed antenna arrays
程 俊
信学技報, 2007年, 横須賀
Direction-of-Arrival Estimation of M-1 Signals based Unitary-ESPRIT and Successive-Selection Technique with an M-Element Hexagonal Array
程 俊
信学技報, 2007年, 青森
Two-user turbo-Hadamard code and its decoding procedure for synchronized Gaussian multiple-access channel
程 俊
The 30th Symposium on Information Theory and its Applications (SITA2007), 2007年, Mie
Optimum frame-splitting of multi-phase cooperative wireless networks
程 俊
The 30th Symposium on Information Theory and its Applications (SITA2007), 2007年, Mie
アンテナ周期切り換えダイバーシチ受信における干渉波の影響と適応合成に関する検討
程 俊
信学技報, 2006年, 九州
多重接続加算通信路のための誤り訂正可能なsignature符号の再帰的な構成
程 俊
信学技報, 2006年, 名古屋
リアクタンスドメインESPRIT法における最適なサブアレー構成を選択する到来方向推定法
程 俊
信学技報, 2006年, 名古屋
Outage performance of frame splitting cooperative communications in MIMO-based multiuser wireless networks
程 俊
信学技報, 2006年, 宮城
リアクタンスドメインESPRIT法における選択規範を用いた到来方向推定
程 俊
信学技報, 2006年, 香川
Outage performance of frame splitting cooperative communications in MIMO-based relay channels
程 俊
第4回シャノン理論ワークショップ(STW06), 2006年, 豊岡
Turbo-Hadamard符号に基づく同期ガウス多重接続通信路におけるマルチユーザ符号
程 俊
第29回情報理論とその応用シンポジウム, 2006年, 函館
多重接続加算通信路のための誤り訂正可能なsignature符号の計算機探索
程 俊
電子情報通信学会総合大会, 2005年, 大阪
多重接続加算通信路のための誤り訂正可能なsignature符号の構成例
程 俊
電子情報通信学会総合大会, 2005年, 大阪
Error-correcting signature code by Hadamard matrix
程 俊
2005年電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ大会, 2005年, 札幌
User identification by signature code for multiple-access adder channel
程 俊
第28回情報理論とその応用シンポジウム, 2005年, 沖縄
多重接続加算通信路における可変伝送率を持つマルチユーザ符号
程 俊
第28回情報理論とその応用シンポジウム, 2005年, 沖縄
モバイル通信のためのスマートアンテナ技術
程 俊
第14回同志社大学けいはんな産学交流会, 2005年, 京田辺,京都
電波到来方向の推定とロボットへの応用
程 俊
平成17年度「ものづくりクラスター協議会」産学官連携促進事業 先端セミナー 「けいはんなロボット技術セミナー」, 2005年, 同志社大学京田辺校地
An approach to spreading set with decidability,
J. Cheng; T. Ohira; K. Kamoi; Y. Watanabe
Proc. of 2004 Int. Symposium on Information and Theory and Its Applications (ISITA2004),, 2004年, 2004年, 2004年
Reactance-domain MUSIC for ESPAR antennas (experiment)
Eddy Taillefer; Cyril Plapous; Jun Cheng; Kyoichi Iigusa; Takashi Ohira
IEEE Wireless Communications and Networking Conference, WCNC, 2003年, 2003年, 2003年
Reactance domain MUSIC algorithm for ESPAR antennas
C Plapous; J Cheng; E Taillefer; A Hirata; T Ohira
33RD EUROPEAN MICROWAVE CONFERENCE, VOLS 1-3, CONFERENCE PROCEEDINGS, 2003年, 2003年, 2003年, HORIZON HOUSE PUBLICATIONS LTD
A subcarrier allocation scheme for OFDM systems
程 俊
松下電器総合技術シンポジウム, 2003年, 大阪
Blind aerial beamforming based on a higher-order maximum moment criterion (Part II: Experiments),
J. Cheng; K. Iigusa; M. Hashiguchi; T. Ohira
Proc. of 2002 Asia-Pacific Microwave Conference (APMC2002),, 2002年, 2002年, 2002年
Spreading sequences with error correction for synchronous-CDMA systems,
J. Cheng; T. Ohira; Y. Watanabe
Proc. of 2002 Int. Symposium on Information and Theory and Its Applications(ISITA2002),, 2002年, 2002年, 2002年
Sector-mode beamforming of a 2.4-GHz electronically steerable passive array radiator antenna for a wireless ad hoc network
Jun Cheng; Masaya Hashiguchi; Kyouichi Iigusa; Takashi Ohira
IEEE Antennas and Propagation Society, AP-S International Symposium (Digest), 2002年, 2002年, 2002年
最急勾配法の差分幅に関する―検討
程 俊
電子情報通信学会総合大会, 2002年, 東京
屋内マルチパス環境におけるエスパアンテナ適応動作の基礎検討
程 俊
電子情報通信学会総合大会, 2002年, 東京
WACNetシステム用エスパアンテナの試作結果
程 俊
電子情報通信学会総合大会, 2002年, 東京
Adaptive ESPAR antenna experiments using MCCC and MMC criteria
程 俊
電子情報通信学会総合大会, 2002年, 東京
固定導波器を付加することによるエスパアンテナの狭ビーム高利得化の提案
程 俊
信学技報, 2002年, 名古屋
エスパアンテナによるスポットヌル形成の可能性
程 俊
信学技報, 2002年, 山形
エスパアンテナの空間相関に関する一考察
程 俊
信学技報, 2002年
Interference cancellation in OFDM receiver with adaptive ESPAR antenna
程 俊
信学技報, 2002年, 盛岡
エスパアンテナのリアクタンスドメイン信号処理-空間相関及び相関行列-
程 俊
信学技報, 2002年, 盛岡
Reactance-domain MUSIC algorithm for ESPAR antenn
程 俊
信学技報, 2002年, 盛岡
Interference cancellation in OFDM receiver with adaptive ESPAR antenna
程 俊
電子情報通信学会ソサいエティ大会, 2002年, 宮崎
半複超指数アルゴリズムによるブラインドビーム形成シミュレーション
程 俊
電子情報通信学会ソサいエティ大会, 2002年, 宮崎
無線アドホックネットワーク用可変指向性アンテナ
程 俊
電子情報通信学会ソサいエティ大会, 2002年, 宮崎
エスパアンテナのリアクタンスドメインによる空間相関の提案
程 俊
電子情報通信学会ソサいエティ大会, 2002年, 宮崎
エスパアンテナによるリアクタンスドメインMUSIC実験:その1
程 俊
信学技報, 2002年
Adaptive beamforming of ESPAR antenna--- non-conventional approach
程 俊
Int. Symposium on Signals, Systems, and Electronics, 2001年, Tokyo, Japan
An ESPAR antenna for mobile terminals
程 俊
Center for Advanced Computing and Communication, North Carolina State University, 2001年, North Carolina, USA
An ESPAR antenna for mobile terminals
程 俊
WINLAB Seminar, , WINLAB, Rutgers, the State University of New Jersey, 2001年, New Jersey, USA
Performance study of adaptive ESPAR antenna based on steepest gradient algorithm
程 俊
電子情報通信学会総合大会, 2001年, 草津
SINR gain versus reactance range in an adaptive ESPAR antenna
程 俊
信学技報, 2001年, 京都
高次元二分法によるエスパアンテナのアダプティブ制御
程 俊
電子情報通信学会通信ソサイエティ大会, 2001年, 調布
エスパアンテナの適応制御のための基礎実験
程 俊
電子情報通信学会通信ソサイエティ大会, 2001年, 調布
エスパアンテナの適応制御のための基礎実験
程 俊
信学技報, 2001年, 富山
高次元二分法によるエスパアンテナ適応制御の提案
程 俊
信学技報, 2001年, 富山
Sequential random search algorithm for adaptive beamforming of ESPAR antenna
程 俊
信学技報,AP2001-107,RCS2001-146, 2001年
無線アドホックネットワーク端末用アンテナ開発―エスパアンテナのアダプティブ制御
程 俊
電気関係学会関西支部連合大会, 2001年, 神戸
Construction of error-correcting spreading sequences for synchronous-CDMA systems
程 俊
情報理論とその応用シンポジウム, 2001年, 神戸
A coding scheme for noisy multiple-access adder channel,
J. Cheng; Y. Watanabe
Proc. of 2000 Int. Symposium on Information Theory and Its Applications (ISITA2000),, 2000年, 2000年, 2000年
最急勾配法によるエスパアンテナのアダプティプ制御法の検討
程 俊
信学技報, 2000年, 新潟
T-user uniquely decodable k-ary affine code for multiple-access adder channel
程 俊
第22回情報理論とその応用シンポジウム, 1999年, 新潟
M-Choose-T通信システムにおける多端子加算通信路による情報伝送
程 俊
信学技報,IT98-25, 1998年, 大阪
Code with arbitrary length for multiple-access integral adder channel
程 俊
第21回情報理論とその応用シンポジウム, 1998年, 岐阜
A new kind of equalizer based on orthonomal wavelets
F Liu; J Cheng; XM Wang
ICSP '96 - 1996 3RD INTERNATIONAL CONFERENCE ON SIGNAL PROCESSING, PROCEEDINGS, VOLS I AND II, 1996年, 1996年, 1996年, PUBLISHING HOUSE ELECTRONICS INDUSTRY