奥村 直毅
オクムラ ナオキ
生命医科学部医工学科
博士後期課程教授
Last Updated :2025/04/29

研究者情報

    プロフィール

    【概要】
    角膜移植の最も多い原因である角膜内皮障害の新しい治療法の開発を行っています。現在、角膜内皮障害に対する治療法はドナーより提供された角膜の移植のみですが、我々の研究チームでは再生医療または点眼薬などの薬物による全く新しい治療法を開発しています。再生医療である培養角膜内皮細胞移植は2013年より世界初となる臨床研究の開始を実現しました。点眼薬についても研究成果をもとに米国、フランス、インドにおいてFECD患者を対象とした第Ⅱ相試験(PHANTOM study)が進められています。また、人工知能(AI)を用いた様々な医療の問題の解決にも取り組んでいます。私の研究の最終ゴールは、研究により生み出された新しい治療法や研究成果を社会に届けることでより良い医療を得られる社会の実現に貢献することです。

    【再生医療の開発】
    我々の研究チームは、これまで通常の培養法では培養が困難であった角膜内皮細胞の、大量かつ安定な培養法を確立しました。また、Rhoキナーゼ阻害剤が角膜内皮細胞の細胞接着を促進することを発見し、Rhoキナーゼ阻害剤とともに細胞を目の中に注入するというアイデアにより、角膜内皮の再生が可能であることを動物モデルにおいて明らかにしました。これらの研究成果は、同志社大学と京都府立医科大学の共同研究として、京都府立医科大学附属病院において2013年に培養角膜内皮細胞を用いたFirst-in-human試験の成功につながりました。2018年には、同志社大学発のスタートアップであるアクチュアライズ株式会社を共同起業し、ready-to-useの凍結角膜内皮細胞製剤の開発を進めています。今後、治験、承認を経て製品化されれば、角膜移植が必要であった患者さんが、再生医療により注射だけで治療できるようになると考えています。

    【角膜移植に代わる薬物治療の開発】
    私達は、角膜移植などの手術によらない、薬物による角膜内皮障害治療法が、次の10年、20年後の標準的な治療法になると考えています。例えば2009年に、Rhoキナーゼ阻害剤が角膜内皮細胞の細胞増殖を促進することを発見しました。実際に、角膜内皮障害患者を対象にRhoキナーゼ阻害剤点眼の臨床研究を実施し、特に早期の角膜内皮障害患者において有用であることを明らかにしました。これらの成果をもとに、現在米国での治験によりフックス角膜内皮シストロフィという角膜移植の原因第1位の疾患に対してROCK阻害剤点眼薬の有効性が証明されつつあります。
    また、これまでにフックス角膜内皮ジストロフィの角膜内皮、血液ゲノムのライブラリーをドイツの研究チームとともに作成しました。さらに、フックス角膜内皮ジストロフィの疾患モデル細胞の樹立に成功しました。これらを用いた解析により、TGF-βの活性化が原因となり、細胞外マトリックス関連タンパク質の産生が過剰になることで小胞体に変性タンパク質が凝集することを明らかにしました。さらにはその変性タンパク質の凝集が原因となり、小胞体ストレス応答による細胞死が生じることが病気の本態であるという説を提唱するにいたりました。この病態にもとづき複数の薬剤が、フックス角膜内皮ジストロフィの進行予防薬として有用である可能性が高いことを発見しました。特に、mTOR阻害剤については、米国、フランス、インドにおいてFECD患者を対象とした第Ⅱ相試験(PHANTOM study)が進行しています。

    科研費研究者番号

    10581499

研究キーワード

  • 再生医療
  • 角膜内皮
  • Rhoキナーゼ阻害剤
  • 細胞移植
  • 角膜再生医療

研究分野

  • ライフサイエンス / 眼科学

経歴

  • 京都府立医科大学, 眼科学教室, 客員教授, 2020年04月 - 現在
  • 同志社大学, 大学院生命医科学研究科, 教授, 2020年04月 - 現在
  • 同志社大学, 生命医科学部医工学科, 准教授, 2015年04月 - 2020年03月
  • 同志社大学, 助教, 2011年04月 - 2015年03月
  • 京都府立医科大学, 病院助教, 2010年04月 - 2011年03月
  • 京都府立医科大学大学院博士課程, PhD course student, 2006年05月 - 2010年03月
  • 町田病院, 医員, 2003年04月 - 2006年03月
  • 京都府立医科大学 医学部附属病院, 研修医, 2001年04月 - 2003年03月

学歴

  • 京都府立医科大学大学院博士課程, 2006年04月 - 2010年03月
  • 京都府立医科大学, 医学部, 医学科, 1995年04月 - 2001年03月

学位

  • 博士(医学), 京都府立医科大学

所属学協会

  • Association for Research in Vision and Ophthalmology
  • 日本角膜学会
  • 日本眼科手術学会
  • 日本眼科学会

受賞

  • 2018年 第1回The Kyoto Cornea Club (KCC) Award
    2018年, 奥村直毅
  • 第22回ROHTO AWARD賞
    2017年, 奥村直毅
  • 第4回 公益信託 参天製薬創業者記念眼科医学研究基金
    2015年, 奥村直毅
  • 第9回日本角膜学会学術奨励賞
    2012年, 奥村直毅
  • Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO) Kowa Travel Grant
    2011年, 奥村直毅
  • 第32回日本炎症・再生医学会 優秀演題賞
    2011年, 奥村直毅
  • Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO) International Travel Grant
    2010年, 奥村直毅
  • Gordon Research Conference Biology & Pathobiology Of The Cornea Travel Grant
    2010年, 奥村直毅
  • Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO) International Travel Grant
    2009年, 奥村直毅
  • 第112回日本眼科学会座長賞
    2008年, 奥村直毅

論文

  • Heterozygous Tcf4 Deficiency Mitigates Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy Progression in a Mouse Model.
    Suguru Ito; Yuki Oyama; Taichi Yuasa; Koki Amano; Kotaro Onishi; Ayaka Izumi; Albert S Jun; Masahito Ikawa; Noriko Koizumi; Naoki Okumura
    Investigative ophthalmology & visual science, 66(4) 19 - 19, 2025年04月01日, 研究論文(学術雑誌)
  • Therapeutic Potential of Emricasan, a Pan-Caspase Inhibitor, in Reducing Cell Death and Extracellular Matrix Accumulation in Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy.
    Sohya Fujimoto; Mako Endo; Shigehito Tonomura; Fuuga Tsuji; Hirotaka Haraguchi; Kanna Hasegawa; Taisuke Numao; Ayaka Izumi; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehardt; Friedrich Kruse; Yuki Oyama; Masahito Ikawa; Albert S Jun; Noriko Koizumi; Naoki Okumura
    Cells, 14(7), 2025年03月27日, 研究論文(学術雑誌)
  • Involvement of TGF-β signaling pathway-associated genes in the corneal endothelium of patients with Fuchs endothelial corneal dystrophy.
    Tatsuya Nakagawa; Tetsuro Honda; Soichiro Inagaki; Taichi Yuasa; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehardt; Friedrich Kruse; Ines Aouimeur; Hanielle Vaitinadapoule; Gauthier Travers; Zhiguo He; Philippe Gain; Noriko Koizumi; Gilles Thuret; Naoki Okumura
    Experimental eye research, 110334 - 110334, 2025年03月11日, 研究論文(学術雑誌)
  • The TCF4 Gene Regulates Apoptosis of Corneal Endothelial Cells in Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy.
    Tatsuya Nakagawa; Tetsuro Honda; Taichi Yuasa; Go Nishiuchi; Masakazu Sato; Ayumi Tokunaga; Makiko Nakahara; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehardt; Friedrich Kruse; Prema Padmanabhan; Amit Chatterjee; Gajanan Sathe; Vivek Ghose; Narayanan Janakiraman; Derek J Blake; Noriko Koizumi; Sailaja Elchuri; Naoki Okumura
    Investigative ophthalmology & visual science, 66(3) 16 - 16, 2025年03月03日, 研究論文(学術雑誌)
  • Transcriptional Profiling of Patients With Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy With and Without Trinucleotide Repeat Expansion in TCF4
    Tatsuya Nakagawa; Yuichi Tokuda; Masakazu Nakano; Ayana Tateishi; Mari Yasunaga; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehardt; Friedrich Kruse; Kei Tashiro; Noriko Koizumi; Naoki Okumura
    Cornea, 2025年02月25日, 研究論文(学術雑誌)
  • Drug- and Cell-Type-Specific Effects of ROCK Inhibitors as a Potential Cause of Reticular Corneal Epithelial Edema.
    Ursula Schlötzer-Schrehardt; Andreas Gießl; Matthias Zenkel; Alexander Bartsch; Naoki Okumura; Noriko Koizumi; Shigeru Kinoshita; Theofilos Tourtas; Friedrich E Kruse
    Cells, 14(4), 2025年02月11日, 研究論文(学術雑誌)
  • Sex-Dependent Variations in Gene Expression in Corneal Endothelial Cells Among Healthy Individuals and Patients With Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy.
    Tatsuya Nakagawa; Ayana Tateishi; Yuichi Tokuda; Masakazu Nakano; Kei Tashiro; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehardt; Friedrich Kruse; Noriko Koizumi; Naoki Okumura
    Cornea, 2025年01月10日, 研究論文(学術雑誌)
  • Assessing Corneal Tomographic Changes in Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy Over 1 year: Scheimpflug Versus Anterior Segment Optical Coherence Tomography.
    Oliver Dorado Cortez; Delphine Fleischmann Caruso; Emmanuel Crouzet; Sylvain Poinard; Marie-Caroline Trone; Philippe Gain; Naoki Okumura; Noriko Koizumi; Gilles Thuret
    Cornea, 2024年12月11日, 研究論文(学術雑誌)
  • Pharmacokinetics of ganciclovir eye drops: a comparative study of solutions prepared from ganciclovir for intravenous infusion and ganciclovir gel.
    Naoki Okumura; Toshiyuki Tanaka; Yuya Fukui; Noriko Koizumi
    Japanese journal of ophthalmology, 68(6) 764 - 770, 2024年11月, 研究論文(学術雑誌)
  • Change in Visual Acuity of Patients With Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy Over 1 Year.
    Oliver Dorado-Cortez; Emmanuel Crouzet; Marie Caroline Trone; Philippe Gain; Zhiguo He; Hanielle Vaitinadapoule; Marielle Mentek; Frédéric Mascarelli; Sylvain Poinard; Mari Yasunaga; Go Nishiuchi; Noriko Koizumi; Naoki Okumura; Gilles Thuret
    Cornea, 43(10) 1207 - 1215, 2024年10月01日, 研究論文(学術雑誌)
  • Change in Visual Acuity of Patients With Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy Over 1 Year.
    Oliver Dorado-Cortez; Emmanuel Crouzet; Marie Caroline Trone; Philippe Gain; Zhiguo He; Hanielle Vaitinadapoule; Marielle Mentek; Frédéric Mascarelli; Sylvain Poinard; Mari Yasunaga; Go Nishiuchi; Noriko Koizumi; Naoki Okumura; Gilles Thuret
    Cornea, 2024年07月09日, 研究論文(学術雑誌)
  • Dysregulation of the TCF4 Isoform in Corneal Endothelial Cells of Patients With Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy.
    Tetsuro Honda; Tatsuya Nakagawa; Taichi Yuasa; Yuichi Tokuda; Masakazu Nakano; Kei Tashiro; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehardt; Friedrich Kruse; Koji Yamamoto; Noriko Koizumi; Naoki Okumura
    Investigative ophthalmology & visual science, 65(6) 27 - 27, 2024年06月03日, 研究論文(学術雑誌)
  • U-Net Convolutional Neural Network for Real-Time Prediction of the Number of Cultured Corneal Endothelial Cells for Cellular Therapy.
    Naoki Okumura; Takeru Nishikawa; Chiaki Imafuku; Yuki Matsuoka; Yuna Miyawaki; Shinichi Kadowaki; Makiko Nakahara; Yasushi Matsuoka; Noriko Koizumi
    Bioengineering (Basel, Switzerland), 11(1), 2024年01月11日, 研究論文(学術雑誌)
  • 転移学習による緑内障患者の電子カルテデータ解析用のBidirectional Encoder Representations from Transformersの開発
    奥村 直毅; 成本 海斗; 友岡 慶; 小泉 範子; 谷戸 正樹
    日本眼科学会雑誌, (公財)日本眼科学会, 128(1) 21 - 29, 2024年01月
  • 前眼部画像から感染性角膜炎の原因を予測するAIモデルの作成
    佐藤 貴輝; 奥村 直毅; 松村 拓弥; Saravana Sangavi; Lakshmipathy Meena; Sudhir Rachapalle; 小泉 範子
    日本医用画像工学会大会予稿集, (一社)日本医用画像工学会, 42回 247 - 247, 2023年07月
  • Shotgun proteomics identification of proteins expressed in the Descemet's membrane of patients with Fuchs endothelial corneal dystrophy.
    Tatsuya Nakagawa; Naoki Okumura; Masaya Ikegawa; Yumiko Toyama; Takashi Nirasawa; Frederic Mascarelli; Hanielle Vaitinadapoule; Ines Aouimeur; Zhiguo He; Philippe Gain; Gilles Thuret; Noriko Koizumi
    Scientific reports, 13(1) 10401 - 10401, 2023年06月27日, 研究論文(学術雑誌)
  • RNA-Seq–Based Transcriptome Analysis of Corneal Endothelial Cells Derived from Patients with Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy
    Tatsuya Nakagawa; Yuichi Tokuda; Masakazu Nakano; Yuya Komori; Naoya Hanada; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehardt; Friedrich Kruse; Kei Tashiro; Noriko Koizumi; Naoki Okumura
    2022年11月15日
  • Chemoproteomic Identification of Blue-Light-Damaged Proteins.
    Kohei Toh; Kosuke Nishio; Reiko Nakagawa; Syusuke Egoshi; Masahiro Abo; Amelie Perron; Shin-Ichi Sato; Naoki Okumura; Noriko Koizumi; Kosuke Dodo; Mikiko Sodeoka; Motonari Uesugi
    Journal of the American Chemical Society, 144(44) 20171 - 20176, 2022年11月09日, 研究論文(学術雑誌)
  • Tissue engineered endothelial keratoplasty in rabbit: tips and tricks.
    Emmanuel Crouzet; Zhiguo He; Olfa Ben Moussa; Marielle Mentek; Pierre-Francois Isard; Benjamin Peyret; Fabien Forest; Philippe Gain; Noriko Koizumi; Naoki Okumura; Gilles Thuret
    Acta ophthalmologica, 100(6) 690 - 699, 2021年12月29日, 研究論文(学術雑誌)
  • U-Net Convolutional Neural Network for Segmenting the Corneal Endothelium in a Mouse Model of Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy.
    Naoki Okumura; Shohei Yamada; Takeru Nishikawa; Kaito Narimoto; Kengo Okamura; Ayaka Izumi; Satoru Hiwa; Tomoyuki Hiroyasu; Noriko Koizumi
    Cornea, 41(7) 901 - 907, 2021年12月04日, 研究論文(学術雑誌)
  • Superiority of Mature Differentiated Cultured Human Corneal Endothelial Cell Injection Therapy for Corneal Endothelial Failure
    Morio Ueno; Munetoyo Toda; Kohsaku Numa; Hiroshi Tanaka; Kojiro Imai; John Bush; Satoshi Teramukai; Naoki Okumura; Noriko Koizumi; Akihisa Yamamoto; Motomu Tanaka; Chie Sotozono; Junji Hamuro; Shigeru Kinoshita
    American Journal of Ophthalmology, 2021年11月, 研究論文(学術雑誌)
  • Clinical, Morphological, and Optical Correlates of Visual Function in Patients With Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy.
    Naoki Okumura; Vasanthi Padmanaban; Jothi Balaji; Bhaskar Srinivasan; Naoya Hanada; Yuya Komori; Kengo Yoshii; Sangly P Srinivas; Noriko Koizumi; Prema Padmanabhan
    Cornea, 41(2) 171 - 176, 2021年08月06日, 研究論文(学術雑誌)
  • Corneal endothelial cell therapy: feasibility of cell culture from corneas stored in organ culture
    Zhiguo He; Naoki Okumura; Masakazu Sato; Yuya Komori; Makiko Nakahara; Philippe Gain; Noriko Koizumi; Gilles Thuret
    Cell and Tissue Banking, 22(4) 551 - 562, 2021年04月16日, 研究論文(学術雑誌)
  • Analysis of Immune Cells on Donor Corneal Endothelium After Corneal Transplantation Using the HRT-Rostock Cornea Module
    Naoki Okumura; Thenmozhi Velumani; Farhath Hadiya; Vasanthi Padmanaban; Yuya Komori; Naoya Hanada; Taisuke Hirono; Sangly P. Srinivas; Noriko Koizumi; Prema Padmanabhan
    Cornea, Publish Ahead of Print(11) 1445 - 1452, 2021年04月09日, 研究論文(学術雑誌)
  • Potential Functional Restoration of Corneal Endothelial Cells in Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy by ROCK Inhibitor (Ripasudil)
    Ursula Schlötzer-Schrehard; Matthias Zenkel; Maria Strunz; Andreas Gießl; Hannah Schondorf; Heather da Silva; Gregory A. Schmid; Mark A. Greiner; Naoki Okumura; Noriko Koizumi; Shigeru Kinoshita; Theofilos Tourtas; Friedrich E. Kruse
    American Journal of Ophthalmology, 224 185 - 199, 2021年04月, 研究論文(学術雑誌)
  • Radial Endothelial Striae Over 360 Degrees in Fuchs Corneal Endothelial Dystrophy
    Gilles Thuret; Anthony Ain; Noriko Koizumi; Naoki Okumura; Philippe Gain; Zhiguo He
    Cornea, Publish Ahead of Print(12) 1604 - 1606, 2021年02月15日, 研究論文(学術雑誌)
  • Operator Splitting for the Simulation of Aqueous Humor Thermo-Fluid-Dynamics in the Anterior Chamber
    Farah Abdelhafid; Giovanna Guidoboni; Naoki Okumura; Noriko Koizumi; Sangly P. Srinivas
    Springer Proceedings in Mathematics and Statistics, 343 489 - 499, 2021年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Transcriptome dataset of human corneal endothelium based on ribosomal RNA-depleted RNA-Seq data
    Yuichi Tokuda; Naoki Okumura; Yuya Komori; Naoya Hanada; Kei Tashiro; Noriko Koizumi; Masakazu Nakano
    Scientific Data, 7(1) 407 - 407, 2020年12月, 研究論文(学術雑誌)
  • Five-Year Follow-up of First Eleven Cases Undergoing Injection of Cultured Corneal Endothelial Cells for Corneal Endothelial Failure.
    Kohsaku Numa; Kojiro Imai; Morio Ueno; Koji Kitazawa; Hiroshi Tanaka; John D Bush; Satoshi Teramukai; Naoki Okumura; Noriko Koizumi; Junji Hamuro; Chie Sotozono; Shigeru Kinoshita
    Ophthalmology, 128(4) 504 - 514, 2020年09月05日, 研究論文(学術雑誌)
  • Trinucleotide repeat expansion in the transcription factor 4 (TCF4) gene in Thai patients with Fuchs endothelial corneal dystrophy.
    Naoki Okumura; Vilavun Puangsricharern; Raina Jindasak; Noriko Koizumi; Yuya Komori; Hayashi Ryousuke; Makiko Nakahara; Masakazu Nakano; Hiroko Adachi; Kei Tashiro; Kengo Yoshii; Patchima Chantaren; Rungnapa Ittiwut; Vorasuk Shotelersuk; Kanya Suphapeetiporn
    Eye (London, England), 34(5) 880 - 885, 2020年05月, 研究論文(学術雑誌)
  • 培養角膜内皮細胞注入療法11例の角膜内皮細胞形状の推移 術後5年経過
    沼 幸作; 田中 寛; 今井 浩二郎; 上野 盛夫; 奥村 直毅; 稲富 勉; 小泉 範子; 外園 千恵; 木下 茂
    日本眼科学会雑誌, (公財)日本眼科学会, 124(臨増) 222 - 222, 2020年03月
  • cutting-edge medicine 眼科領域の最新医療・プレシジョンメディシン 角膜内皮再生医療
    小泉 範子; 奥村 直毅
    Precision Medicine, (株)北隆館, 3(2) 99 - 102, 2020年02月
  • Regeneration of the Corneal Endothelium.
    Okumura N; Koizumi N
    Current eye research, 45(3) 1 - 10, 2019年12月, 研究論文(学術雑誌)
  • Association of rs613872 and Trinucleotide Repeat Expansion in the TCF4 Gene of German Patients With Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy.
    Okumura N; Hayashi R; Nakano M; Tashiro K; Yoshii K; Aleff R; Butz M; Highsmith EW; Wieben ED; Fautsch MP; Baratz KH; Komori Y; Ueda E; Nakahara M; Weller J; Tourtas T; Schlötzer-Schrehardt U; Kruse F; Koizumi N
    Cornea, 38(7) 799 - 805, 2019年07月, 研究論文(学術雑誌)
  • Stability, safety, and pharmacokinetics of ganciclovir eye drops prepared from ganciclovir for intravenous infusion.
    Okumura N; Tanaka T; Fukui Y; Koizumi N
    Japanese journal of ophthalmology, 63(3) 289 - 296, 2019年05月
  • 培養角膜内皮細胞注入療法11例の角膜内皮細胞形状の推移 術後3年経過報告
    沼 幸作; 田中 寛; 奥村 直毅; 今井 浩二郎; 上野 盛夫; 稲富 勉; 小泉 範子; 外園 千恵; 木下 茂
    日本眼科学会雑誌, (公財)日本眼科学会, 123(臨増) 200 - 200, 2019年03月
  • Effect of Trinucleotide Repeat Expansion on the Expression of TCF4 mRNA in Fuchs' Endothelial Corneal Dystrophy.
    Okumura N; Hayashi R; Nakano M; Yoshii K; Tashiro K; Sato T; Blake DJ; Aleff R; Butz M; Highsmith EW; Wieben ED; Fautsch MP; Baratz KH; Komori Y; Nakahara M; Tourtas T; Schlötzer-Schrehardt U; Kruse F; Koizumi N
    Investigative ophthalmology & visual science, 60(2) 779 - 786, 2019年02月, 研究論文(学術雑誌)
  • Cell Based Therapy for Corneal Endothelial Regeneration: Therapy and Surgery. Corneal Regeneration. January 2019. pp.455-462. DOI: 10.1007/978-3-030-01304-2_30.
    Koizumi N; Okumura N
    2019年01月
  • Feasibility of a cryopreservation of cultured human corneal endothelial cells.
    Okumura N; Kagami T; Watanabe K; Kadoya S; Sato M; Koizumi N
    PloS one, 14(6) e0218431 , 2019年
  • Development of Cell Analysis Software to Evaluate Fibroblastic Changes in Cultivated Corneal Endothelial Cells for Quality Control.
    Okumura N; Kobayashi K; Ishida N; Kagami T; Hiwa S; Hiroyasu T; Koizumi N
    Cornea, 37(12) 1572 - 1578, 2018年12月
  • Immune Cells on the Donor Corneal Endothelium After Corneal Transplantation.
    Naoki Okumura; Ryota Inoue; Shinichiro Nakano; Hirofumi Imai; Daiki Matsumoto; Kanae Kayukawa; Koichi Wakimasu; Koji Kitazawa; Noriko Koizumi; Shigeru Kinoshita
    Cornea, 37(9) 1081 - 1086, 2018年09月, 研究論文(学術雑誌)
  • Effect of a p38 Mitogen-Activated Protein Kinase Inhibitor on Corneal Endothelial Cell Proliferation.
    Nakahara M; Okumura N; Nakano S; Koizumi N
    Investigative ophthalmology & visual science, 59(10) 4218 - 4227, 2018年08月
  • Effect of Posterior Corneal Vesicles on Corneal Endothelial Cell Density and Anisometropic Amblyopia.
    Noguchi A; Okumura N; Sotozono C; Kinoshita S
    Cornea, 37(7) 813 - 817, 2018年07月
  • Endothelial cell loss and graft survival after penetrating keratoplasty for laser iridotomy-induced bullous keratopathy.
    Naoki Okumura; Ayaka Kusakabe; Noriko Koizumi; Koichi Wakimasu; Kanae Kayukawa; Masami Kondo; Kazuhiko Mori; Chie Sotozono; Shigeru Kinoshita
    Japanese journal of ophthalmology, 62(4) 438 - 442, 2018年07月
  • Involvement of Nectin-Afadin in the Adherens Junctions of the Corneal Endothelium.
    Okumura N; Kagami T; Fujii K; Nakahara M; Koizumi N
    Cornea, 37(5) 633 - 640, 2018年05月
  • Wide-field contact specular microscopy analysis of corneal endothelium post trabeculectomy.
    Naoki Okumura; Daiki Matsumoto; Yugo Okazaki; Noriko Koizumi; Chie Sotozono; Shigeru Kinoshita; Kazuhiko Mori
    Graefe's archive for clinical and experimental ophthalmology = Albrecht von Graefes Archiv fur klinische und experimentelle Ophthalmologie, 256(4) 751 - 757, 2018年04月
  • Injection of Cultured Cells with a ROCK Inhibitor for Bullous Keratopathy.
    Shigeru Kinoshita; Noriko Koizumi; Morio Ueno; Naoki Okumura; Kojiro Imai; Hiroshi Tanaka; Yuji Yamamoto; Takahiro Nakamura; Tsutomu Inatomi; John Bush; Munetoyo Toda; Michio Hagiya; Isao Yokota; Satoshi Teramukai; Chie Sotozono; Junji Hamuro
    The New England journal of medicine, 378(11) 995 - 1003, 2018年03月15日, 研究論文(学術雑誌)
  • Feasibility of cell-based therapy combined with descemetorhexis for treating Fuchs endothelial corneal dystrophy in rabbit model
    Naoki Okumura; Daiki Matsumoto; Yuya Fukui; Masataka Teramoto; Hirofumi Imai; Tetta Kurosawa; Tomoki Shimada; Friedrich Kruse; Ursula Schlötzer-Schrehardt; Shigeru Kinoshita; Noriko Koizumi
    PLoS ONE, 13(1) e0191306 , 2018年01月01日, 研究論文(学術雑誌)
  • Perspective of Future Potent Therapies for Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy.
    Okumura N; Hayashi R; Koizumi N
    The open ophthalmology journal, 12 154 - 163, 2018年
  • The existence of dead cells in donor corneal endothelium preserved with storage media
    Koji Kitazawa; Tsutomu Inatomi; Hidetoshi Tanioka; Satoshi Kawasaki; Hiroko Nakagawa; Osamu Hieda; Hideki Fukuoka; Naoki Okumura; Noriko Koizumi; Bernie Iliakis; Chie Sotozono; Shigeru Kinoshita
    BRITISH JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY, 101(12) 1725 - 1730, 2017年12月, 研究論文(学術雑誌)
  • Development of Cell Analysis Software for Cultivated Corneal Endothelial Cells
    Naoki Okumura; Naoya Ishida; Kazuya Kakutani; Akane Hongo; Satoru Hiwa; Tomoyuki Hiroyasu; Noriko Koizumi
    Cornea, 36(11) 1387 - 1394, 2017年11月01日, 研究論文(学術雑誌)
  • Corneal Endothelial Cells Have an Absolute Requirement for Cysteine for Survival
    Naoki Okumura; Ryota Inoue; Kazuya Kakutani; Makiko Nakahara; Shigeru Kinoshita; Junji Hamuro; Noriko Koizumi
    CORNEA, 36(8) 988 - 994, 2017年08月, 研究論文(学術雑誌)
  • The Effect of a p38 Mitogen-Activated Protein Kinase Inhibitor on Cellular Senescence of Cultivated Human Corneal Endothelial Cells
    Akane Hongo; Naoki Okumura; Makiko Nakahara; EunDuck P. Kay; Noriko Koizumi
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, 58(9) 3325 - 3334, 2017年07月, 研究論文(学術雑誌)
  • Laminin-511 and-521-based matrices for efficient ex vivoexpansion of human limbal epithelial progenitor cells
    Naresh Polisetti; Lydia Sorokin; Naoki Okumura; Noriko Koizumi; Shigeru Kinoshita; Friedrich E. Kruse; Ursula Schloetzer-Schrehardt
    SCIENTIFIC REPORTS, 7(1) 5152 , 2017年07月, 研究論文(学術雑誌)
  • Sustained Activation of the Unfolded Protein Response Induces Cell Death in Fuchs' Endothelial Corneal Dystrophy
    Naoki Okumura; Miu Kitahara; Hirokazu Okuda; Keisuke Hashimoto; Emi Ueda; Makiko Nakahara; Shigeru Kinoshita; Robert D. Young; Andrew J. Quantock; Theofilos Tourtas; Ursula Schloetzer-Schrehardt; Friedrich Kruse; Noriko Koizumi
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, 58(9) 3697 - 3707, 2017年07月, 研究論文(学術雑誌)
  • Activation of TGF-β signaling induces cell death via the unfolded protein response in Fuchs endothelial corneal dystrophy.
    Okumura N; Hashimoto K; Kitahara M; Okuda H; Ueda E; Watanabe K; Nakahara M; Sato T; Kinoshita S; Tourtas T; Schlötzer-Schrehardt U; Kruse F; Koizumi N
    Scientific reports, 7(1) 6801 , 2017年07月, 研究論文(学術雑誌)
  • Panoramic view of human corneal endothelial cell layer observed by a prototype slit-scanning wide-field contact specular microscope
    Hiroshi Tanaka; Naoki Okumura; Noriko Koizumi; Chie Sotozono; Yasuhiro Sumii; Shigeru Kinoshita
    BRITISH JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY, 101(5) 655 - 659, 2017年05月, 研究論文(学術雑誌)
  • Effect of Trabeculotomy on Corneal Endothelial Cell Loss in Cases of After Penetrating-Keratoplasty Glaucoma.
    Ayaka Kusakabe; Naoki Okumura; Koichi Wakimasu; Kanae Kayukawa; Masami Kondo; Noriko Koizumi; Chie Sotozono; Shigeru Kinoshita; Kazuhiko Mori
    Cornea, 36(3) 317 - 321, 2017年03月
  • The Role of Rho Kinase Inhibitors in Corneal Endothelial Dysfunction
    Naoki Okumura; Shigeru Kinoshita; Noriko Koizumi
    CURRENT PHARMACEUTICAL DESIGN, 23(4) 660 - 666, 2017年
  • Immune Cells on the Corneal Endothelium of an Allogeneic Corneal Transplantation Rabbit Model
    Elena Koudouna; Naoki Okumura; Yugo Okazaki; Shinichiro Nakano; Ryota Inoue; Nigel J. Fullwood; Junko Hori; Shigeru Kinoshita; Noriko Koizumi
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, 58(1) 242 - 251, 2017年01月, 研究論文(学術雑誌)
  • A Surgical Cryoprobe for Targeted Transcorneal Freezing and Endothelial Cell Removal
    Alina Akhbanbetova; Shinichiro Nakano; Stacy L. Littlechild; Robert D. Young; Madara Zvirgzdina; Nigel J. Fullwood; Ian Weston; Philip Weston; Shigeru Kinoshita; Naoki Okumura; Noriko Koizumi; Andrew J. Quantock
    JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY, 2017 5614089 , 2017年, 研究論文(学術雑誌)
  • Application of Rho Kinase Inhibitors for the Treatment of Corneal Endothelial Diseases
    Naoki Okumura; Shigeru Kinoshita; Noriko Koizumi
    JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY, 2017 2646904 , 2017年
  • Rho Kinase in Eye Disease
    Naoki Okumura; Shintaro Nakao; Toshihiro Inoue; Padmanabhan Pattabiraman
    JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY, 2017 9281745 , 2017年
  • Development of Poly Lactic/Glycolic Acid (PLGA) Microspheres for Controlled Release of Rho-Associated Kinase Inhibitor
    Sho Koda; Naoki Okumura; Junji Kitano; Noriko Koizumi; Yasuhiko Tabata
    JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY, 2017 1598218 , 2017年, 研究論文(学術雑誌)
  • Activation of the Rho/Rho Kinase Signaling Pathway Is Involved in Cell Death of Corneal Endothelium
    Naoki Okumura; Keita Fujii; Takato Kagami; Nakahara Makiko; Miu Kitahara; Shigeru Kinoshita; Noriko Koizumi
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, 57(15) 6843 - 6851, 2016年12月, 研究論文(学術雑誌)
  • Generation and Feasibility Assessment of a New Vehicle for Cell-Based Therapy for Treating Corneal Endothelial Dysfunction
    Naoki Okumura; Kazuya Kakutani; Ryota Inoue; Daiki Matsumoto; Tomoki Shimada; Makiko Nakahara; Yumiko Kiyanagi; Takehiro Itoh; Noriko Koizumi
    PLOS ONE, 11(6) e0158427 , 2016年06月, 研究論文(学術雑誌)
  • Rho kinase inhibitor enables cell-based therapy for corneal endothelial dysfunction. Sci Rep.2016:6:26113.
    Okumura N; Sakamoto Y; Fujii K; Kitano J; Nakano S; Tsujimoto Y; Nakamura S; Ueno M; Hagiya M; Hamuro J; Matsuyama A; Suzuki S; Shiina T; Kinoshita S; Koizumi N
    Scientific reports, 6 26113 , 2016年05月, 研究論文(学術雑誌)
  • Effect of the Rho-Associated Kinase Inhibitor Eye Drop (Ripasudil) on Corneal Endothelial Wound Healing.Invest Ophthalmol Vis Sci.57(3):1284-1292,2016.
    Okumura N; Okazaki Y; Inoue R; Kakutani K; Nakano S; Kinoshita S; Koizumi N
    Investigative ophthalmology & visual science, 57(3) 1284 - 1292, 2016年03月, 研究論文(学術雑誌)
  • Rho-Associated Kinase Inhibitor Eye Drop (Ripasudil) Transiently Alters the Morphology of Corneal Endothelial Cells.Invest Ophthalmol Vis Sci.56(12):7560-7567,2015.
    Okumura N; Okazaki Y; Inoue R; Nakano S; Fullwood NJ; Kinoshita S; Koizumi N
    Investigative ophthalmology & visual science, 56(12) 7560 - 7567, 2015年11月, 研究論文(学術雑誌)
  • Involvement of ZEB1 and Snail1 in excessive production of extracellular matrix in the Fuchs endothelial corneal dystrophy.Laboratory Investigation.95,1291-1304,2015.
    Okumura N; Minamiyama R; Ho L; Kay EP; Kawasaki S; Tourtas T; Schlötzer-Schrehardt U; Kruse F; Young RD; Quantock AJ; Kinoshita S; Koizumi N
    Laboratory investigation; a journal of technical methods and pathology, 95(11) 1291 - 1304, 2015年11月, 研究論文(学術雑誌)
  • Density-gradient centrifugation enables the purification of cultured corneal endothelial cells for cell therapy by eliminating senescent cells
    Naoki Okumura; Ayaka Kusakabe; Hiroatsu Hirano; Ryota Inoue; Yugo Okazaki; Shinichiro Nakano; Shigeru Kinoshita; Noriko Koizumi
    SCIENTIFIC REPORTS, 5 15005 , 2015年10月, 研究論文(学術雑誌)
  • Morphological Changes of Human Corneal Endothelial Cells after Rho-Associated Kinase Inhibitor Eye Drop (Ripasudil) Administration: A Prospective Open-Label Clinical Study
    Hiroko Nakagawa; Noriko Koizumi; Naoki Okumura; Hideki Suganami; Shigeru Kinoshita
    PLOS ONE, 10(9) e0136802 , 2015年09月, 研究論文(学術雑誌)
  • Effect of the Rho Kinase Inhibitor Y-27632 on Wound Healing of the Corneal Endothelium.Invest Ophthalmol Vis Sci.56(10):6067-6074,2015.
    Okumura N; Inoue R; Okazaki Y; Nakano S; Nakagawa H; Kinoshita S; Koizumi N
    Investigative ophthalmology & visual science, 56(10) 6067 - 6074, 2015年09月, 研究論文(学術雑誌)
  • Trinucleotide Repeat Expansion in the TCF4 Gene in Fuchs’ Endothelial Corneal Dystrophy in Japanese.Invest Ophthalmol Vis Sci.56(8):4865-4869,2015 (co-first authors)
    Nakano M; Okumura N; Nakagawa H; Koizumi N; Ikeda Y; Ueno M; Yoshii K; Adachi H; Aleff R; Butz M; Highsmith E; Tashiro K; Wieben E; Kinoshita S; Baratz K
    Investigative ophthalmology & visual science, 56(8) 4865 - 4869, 2015年07月, 研究論文(学術雑誌)
  • Laminin-511 and 521 enable efficient in vitro expansion of human corneal endothelial cells.Invest Ophthalmol Vis Sci.56(5):2933-2942,2015.
    Okumura N; Kakutani K; Numata R; Nakahara M; Schlötzer-Schrehardt U; Kruse K; Kinoshita S; Koizumi N
    Investigative ophthalmology & visual science, 56(5) 2933 - 2942, 2015年05月, 研究論文(学術雑誌)
  • Derivation of Mesenchymal Stromal Cells from Pluripotent Stem Cells through a Neural Crest Lineage using Small Molecule Compounds with Defined Media
    Makoto Fukuta; Yoshinori Nakai; Kosuke Kirino; Masato Nakagawa; Kazuya Sekiguchi; Sanae Nagata; Yoshihisa Matsumoto; Takuya Yamamoto; Katsutsugu Umeda; Toshio Heike; Naoki Okumura; Noriko Koizumi; Takahiko Sato; Tatsutoshi Nakahata; Megumu Saito; Takanobu Otsuka; Shigeru Kinoshita; Morio Ueno; Makoto Ikeya; Junya Toguchida
    PLOS ONE, 9(12) e112291 , 2014年12月, 研究論文(学術雑誌)
  • Cell-Based Approach for Treatment of Corneal Endothelial Dysfunction
    Naoki Okumura; Shigeru Kinoshita; Noriko Koizumi
    CORNEA, 33 S37 - S41, 2014年11月, 研究論文(学術雑誌)
  • New Therapeutic Modality for Corneal Endothelial Disease Using Rho-Associated Kinase Inhibitor Eye Drops
    Noriko Koizumi; Naoki Okumura; Morio Ueno; Shigeru Kinoshita
    CORNEA, 33 S25 - S31, 2014年11月, 研究論文(学術雑誌)
  • Cell Surface Markers of Functional Phenotypic Corneal Endothelial Cells
    Naoki Okumura; Hiroatsu Hirano; Ryohei Numata; Makiko Nakahara; Morio Ueno; Junji Hamuro; Shigeru Kinoshita; Noriko Koizumi
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, 55(11) 7610 - 7618, 2014年11月, 研究論文(学術雑誌)
  • Synthetic Molecules that Protect Cells from Anoikis and Their Use in Cell Transplantation.Angewandte Chemie.53(42):11208-11213,2014.
    Frisco H L; Watanabe M; Okumura N; Kusamori K; Takemoto N; Takaya J; Sato S; Yamazoe S; Takakura Y; Kinoshita S; Nishikawa M; Koizumi N; Uesugi M
    ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 53(42) 11208 - 11213, 2014年10月, 研究論文(学術雑誌)
  • R-spondin1 Regulates Cell Proliferation of Corneal Endothelial Cells via the Wnt3a/β-catenin Pathway.Invest Ophthalmol Vis Sci.55(10):6861-6869,2014.
    Okumura N; Nakamura T; Kay EP; Nakahara M; Kinoshita S; Koizumi N
    Investigative ophthalmology & visual science, 55(10) 6861 - 6869, 2014年10月, 研究論文(学術雑誌)
  • Cultivation of Corneal Endothelial Cells on a Pericellular Matrix Prepared from Human Decidua-Derived Mesenchymal Cells.PLoS One.9(2):e88169,2014.
    Numata R; Okumura N; Nakahara M; Ueno M; Kinoshita S; Kanematsu D; Kanemura Y; Sasai Y; Koizumi N
    PloS one, 9(2) e88169 , 2014年02月, 研究論文(学術雑誌)
  • Involvement of cyclin D and p27 in cell proliferation mediated by ROCK inhibitors Y-27632 and Y-39983 during corneal endothelium wound healing.Invest Ophthalmol Vis Sci.55(1):318-329,2014.
    Okumura N; Nakano S; Kay EP; Numata R; Ota A; Sowa Y; Sakai T; Ueno M; Kinoshita S; Koizumi N
    Investigative ophthalmology & visual science, 55(1) 318 - 329, 2014年01月, 研究論文(学術雑誌)
  • 2値化と成長型ニューラルガスによる細胞領域分割
    廣安 知之; 関谷 駿介; 小泉 範子; 奥村 直毅; 山本 詩子
    Proceedings of the 18th Asia Pacific Symposium on Intelligent and Evolutionary Systems, Vol. 2 179 - 190, 2014年
  • Rho-Associated Kinase Inhibitor Eye Drop Treatment as a Possible Medical Treatment for Fuchs Corneal Dystrophy
    Noriko Koizumi; Naoki Okumura; Morio Ueno; Hiroko Nakagawa; Junji Hamuro; Shigeru Kinoshita
    CORNEA, 32(8) 1167 - 1170, 2013年08月, 研究論文(学術雑誌)
  • Corneal endothelial expansion promoted by human bone marrow mesenchymal stem cell-derived conditioned medium.PLoS One.23:8(7):e69009,2013.
    Nakahara M; Okumura N; Kay EP; Hagiya M; Imagawa K; Hosoda Y; Kinoshita S; Koizumi N
    PloS one, 8(7) e69009 , 2013年07月, 研究論文(学術雑誌)
  • Corneal Endothelial Cell Fate Is Maintained by LGR5 Through the Regulation of Hedgehog and Wnt Pathway
    Kana Hirata-Tominaga; Takahiro Nakamura; Naoki Okumura; Satoshi Kawasaki; Eunduck P. Kay; Yann Barrandon; Noriko Koizumi; Shigeru Kinoshita
    STEM CELLS, 31(7) 1396 - 1407, 2013年07月, 研究論文(学術雑誌)
  • The ROCK Inhibitor Eye Drop Accelerates Corneal Endothelium Wound Healing
    Naoki Okumura; Noriko Koizumi; EunDuck P. Kay; Morio Ueno; Yuji Sakamoto; Shinichiro Nakamura; Junji Hamuro; Shigeru Kinoshita
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, 54(4) 2493 - 2502, 2013年04月, 研究論文(学術雑誌)
  • Inhibition of TGF-β signaling enables human corneal endothelial cell expansion in vitro for use in regenerative medicine.PLoS ONE.8(2):e58000,2013.
    Okumura N; Kay EP; Nakahara M; Hamuro J; Kinoshita S; Koizumi N
    PloS one, 8(2) e58000 , 2013年02月25日, 研究論文(学術雑誌)
  • Ferret animal model of corneal endothelial dysfunction for evaluation of drug effect on corneal endothelial wound healing.Anim Eye Res.32:15-21,2013.
    Sakamoto Y; Okumura N; Koizumi N; Numata R; Kitano J; Yamamoto M; Komada T; Hoshi N
    2013年
  • Ferret as a New Experimental Animal Model for Corneal Endothelial Research.Anim.Eye Res.31:3-11,2013.
    Sakamoto Y; Okumura N; Koizumi N; Yamasaki K; Kitano J; Numata R; Komada T; Hoshi N
    2013年
  • A Study of Host Corneal Endothelial Cells After Non-Descemet Stripping Automated Endothelial Keratoplasty.Cornea.32(1):76-80,2012.
    Hatanaka H; Koizumi N; Okumura N; Takahashi H; Tanioka H; Young RD; Jones FE; Quantock AJ; Kinoshita S
    Cornea, 32(1) 76 - 80, 2013年01月, 研究論文(学術雑誌)
  • GPを用いた角膜内皮細胞における細胞領域分割のためのルール抽出
    廣安 知之; 関谷 駿介; 布川 将来人; 小泉 範子; 奥村 直毅; 山本 詩子
    IEEE Proceedings 2013 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics SMC 2013, 1811 - 1816, 2013年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Author response: Human corneal endothelium regeneration: Effect of ROCK inhibitor
    Noriko Koizumi; Naoki Okumura; Shigeru Kinoshita
    Investigative Ophthalmology and Visual Science, 54(8) 5594 - 5595, 2013年
  • Epithelial-mesenchymal transition-like phenotypic changes of retinal pigment epithelium induced by TGF-β are prevented by PPAR-γ agonists.
    Hatanaka H; Koizumi N; Okumura N; Kay EP; Mizuhara E; Hamuro J; Kinoshita S
    Investigative ophthalmology & visual science, 53(11) 6955 - 6963, 2012年10月, 研究論文(学術雑誌)
  • ROCK Inhibitor Converts Corneal Endothelial Cells into a Phenotype Capable of Regenerating In Vivo Endothelial Tissue
    Naoki Okumura; Noriko Koizumi; Morio Ueno; Yuji Sakamoto; Hiroaki Takahashi; Hideaki Tsuchiya; Junji Hamuro; Shigeru Kinoshita
    AMERICAN JOURNAL OF PATHOLOGY, 181(1) 268 - 277, 2012年07月, 研究論文(学術雑誌)
  • A selective inhibitor of the Rho kinase pathway, Y-27632, and its influence on wound healing in the corneal stroma
    Mayumi Yamamoto; Andrew J. Quantock; Robert D. Young; Naoki Okumura; Morio Ueno; Yuji Sakamoto; Shigeru Kinoshita; Noriko Koizumi
    MOLECULAR VISION, 18(178-80) 1727 - 1739, 2012年06月, 研究論文(学術雑誌)
  • Development of new therapeutic modalities for corneal endothelial disease focused on the proliferation of corneal endothelial cells using animal models
    Noriko Koizumi; Naoki Okumura; Shigeru Kinoshita
    EXPERIMENTAL EYE RESEARCH, 95(1) 60 - 67, 2012年02月, 研究論文(学術雑誌)
  • 遺伝的プログラミングを用いた角膜内皮細胞の特徴量自動抽出アルゴリズム
    廣安 知之; 布川 将来人; 山口 浩明; 小泉 範子; 奥村 直毅; 横内 久猛
    IEEE Proceeding of SCIS-ISIS2012, 1388 - 1392, 2012年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 細胞領域分割のための遺伝的プログラミングを用いたブロート抑制モデルの比較
    山口 浩明; 廣安 知之; 布川 将来人; 小泉 範子; 奥村 直穀; 横内 久猛
    IEEE 2012 IEEE World Congress on Computational Intelligence, 1 - 8, 2012年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • The New Therapeutic Concept of Using a Rho Kinase Inhibitor for the Treatment of Corneal Endothelial Dysfunction
    Naoki Okumura; Noriko Koizumi; Morio Ueno; Yuji Sakamoto; Hiroaki Takahashi; Junji Hamuro; Shigeru Kinoshita
    CORNEA, 30 S54 - S59, 2011年10月, 研究論文(学術雑誌)
  • Enhancement of corneal endothelium wound healing by Rho-associated kinase (ROCK) inhibitor eye drops
    Naoki Okumura; Noriko Koizumi; Morio Ueno; Yuji Sakamoto; Hiroaki Takahashi; Kana Hirata; Ryuzo Torii; Junji Hamuro; Shigeru Kinoshita
    BRITISH JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY, 95(7) 1006 - 1009, 2011年07月, 研究論文(学術雑誌)
  • 角膜内皮細胞の細胞接着に対するRhoキナーゼの影響
    奥村 直毅; 小泉 範子; 山崎 健太; 上野 盛夫; 坂本 雄二; 羽室 淳爾; 木下 茂
    日本眼科学会雑誌, (公財)日本眼科学会, 115(臨増) 245 - 245, 2011年04月
  • 臨床応用を目指した角膜内皮再生医療の開発.同志社大学理工学研究報告,第52巻第4号:31-36,2011.
    小泉範子; 奥村直毅; 木下茂
    同志社大学理工学研究報告, 同志社大学, 52(4) [261] - 266, 2011年
  • 角膜疾患の未来医療.日本眼科学会雑誌 114(11): 161-201,2010.
    木下茂; 小泉範子; 外園千恵; 中村隆宏; 稲富勉; 上田真由美; 川崎諭; 山田潤; 横井則彦; 上野盛夫; 丸山和一; 奥村直毅; 伴由利子; 西崎暁子; 関山英一; 永田真帆; 中司美奈; 東原尚代; 鈴木智; 佐野洋一郎; 山崎健太; 谷岡秀敏; 高橋浩昭; 岡野明; 羽室淳爾; Quantock Andrew J; Fullwood Nigel J; 西田幸二; 田代啓; 中野正和; 八木知人; 不破正博; 鳥居隆三; 成宮周; 松岡俊行; 審良静男
    2010年
  • Enhancement on Primate Corneal Endothelial Cell Survival In Vitro by a ROCK Inhibitor
    Naoki Okumura; Morio Ueno; Noriko Koizumi; Yuji Sakamoto; Kana Hirata; Junji Hamuro; Shigeru Kinoshita
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, 50(8) 3680 - 3687, 2009年08月, 研究論文(学術雑誌)
  • A ROCK inhibitor enhances survival of primate corneal endothelial cells in vitro.Invest Ophthalmol Vis Sci.50(8):3680-3687,2009.
    Okumura N; Ueno M; Koizumi N; Sakamoto Y; Hirata K; Hamuro J; Kinoshita S
    2009年
  • Cultivated corneal endothelial transplantation in a primate: Possible future clinical application in corneal endothelial regenerative medicine
    Noriko Koizumi; Yuji Sakamoto; Naoki Okumura; Hideaki Tsuchiya; Ryuzo Torii; Leanne J. Cooper; Yuriko Ban; Hidetoshi Tanioka; Shigeru Kinoshita
    CORNEA, 27(8) S48 - S55, 2008年09月, 研究論文(学術雑誌)
  • アシタザノラスト水和物点眼液の季節性アレルギー性結膜炎に対する季節前投与の効果.臨床眼科 61(3): 313-317,2008.
    山岸哲哉; 奥村直毅; 中井孝史; 橋田正継; 卜部公章; 吉田博則; 三好輝行; 小島善治; 伊与田加寿; 角環; 福島敦樹; 上野脩幸
    2008年
  • コンパクトデジタルカメラを用いた眼所見の写真撮影の試み.あたらしい眼科 25(8): 1177-1181,2008.
    荻田利津子; 小泉範子; 奥村直毅; 木下茂
    2008年
  • Cultivated corneal endothelial cell sheet transplantation in a primate model
    Noriko Koizumi; Yuji Sakamoto; Naoki Okumura; Norio Okahara; Hideaki Tsuchiya; Ryuzo Torii; Leanne J. Cooper; Yuriko Ban; Hidetoshi Tanioka; Shigeru Kinoshita
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, 48(10) 4519 - 4526, 2007年10月, 研究論文(学術雑誌)
  • Pharmacokinetic analysis of platelet-activating factor in the tears of guinea pigs with allergic conjunctivitis.J Ocul Pharmacol Ther.22:347-352,2006.
    Okumura N; Fukushima A; Igarashi A; Sumi T; Yamagishi T; Ueno H
    JOURNAL OF OCULAR PHARMACOLOGY AND THERAPEUTICS, 22(5) 347 - 352, 2006年10月, 研究論文(学術雑誌)
  • Platelet-activating factor in human normal tears.Curr Eye Res.30:891-896,2005.
    Okumura N; Kojima K; Hashida M; Koura Y; Fukushima A; Ueno H
    CURRENT EYE RESEARCH, 30(10) 891 - 896, 2005年10月, 研究論文(学術雑誌)
  • Levofloxacin長期点眼の結膜嚢常在細菌叢への影響.あたらしい眼科 21(11): 1531-1534,2004.
    奥村直毅; 橋田正継; 小嶋健太郎; 卜部公章; 町田照代
    あたらしい眼科, 21 1531 - 1534, 2004年
  • 表層角膜移植術を行った輪部デルモイド21例.日本眼科紀要 54(6): 425-428,2003.
    奥村直毅; 外園千恵; 横井則彦; 木下茂
    日本眼科紀要, 54(6): 425-428, 54(6) 425 - 428, 2003年

MISC

  • フックス角膜内皮ジストロフィにおけるCTG反復配列の伸長によるスプライシング異常の解析
    湯淺太智; 奥村直毅; 稲垣蒼一朗; 中川達也; 徳田雄市; 中野正和; 田代啓; TOURTAS Theofilos; SCHLOETZER-SCHREHARDT Ursula; KRUSE Friedrich; 小泉範子
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 47th, 2024年
  • 滴状角膜のリスクファクターの検討
    丹羽匡世; 吉井健悟; 奥村直毅
    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集, 48th-40th, 2024年
  • フックス角膜内皮ジストロフィにおけるTCF4のスプライシング異常の検討
    湯淺太智; 奥村直毅; 中川達也; 本田徹郎; 立石あやな; SCHLOETZER-SCHREHARDT Ursula; KRUSE Friedrich; 徳田雄市; 中野正和; 小泉範子
    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集, 48th-40th, 2024年
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者の角膜内皮における長鎖非コードRNAの解析
    島田虎太朗; 奥村直毅; 今井康太; 中川達也; 立石あやな; SCHLOTZER-SCHREHARDT Ursula; KRUSE Friedrich; 徳田雄市; 中野正和; 小泉範子
    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集, 48th-40th, 2024年
  • ヒト角膜内皮細胞の培養におけるドナー角膜因子の影響の検討
    今福千晶紀; 奥村直毅; 宮脇優奈; 岸潤平; 小野祥暉; 和泉知江里; 吉井健悟; 中原マキ子; 松岡靖史; 小泉範子
    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集, 47th-39th, 2023年
  • 移植用輸入ドナー角膜の角膜内皮障害に対するドナー角膜因子の影響の検討
    小野祥暉; 奥村直毅; 宮脇優奈; 今福千晶紀; 岸潤平; 松岡侑幹; 吉井健悟; 小泉範子
    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集, 47th-39th, 2023年
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者由来の疾患モデル細胞の樹立
    安永真理; 奥村直毅; 中川達也; TOURTAS Theofilos; SCHLOTZER-SCHREHARDT Ursula; KRUSE Friedrich; 中原マキ子; 小泉範子
    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集, 47th-39th, 2023年
  • フックス角膜内皮ジストロフィモデルマウスの作製とトランスクリプトーム解析
    上田瑞希; 奥村直毅; 中川達也; 大山裕貴; 大山裕貴; 千葉怜; 立石あやな; 天野光貴; 泉あやか; 伊川正人; 伊川正人; 小泉範子
    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集, 47th-39th, 2023年
  • 角膜上皮細胞の遺伝子発現における性差の検討
    稲垣蒼一朗; 奥村直毅; 中川達也; 立石あやな; 小泉範子
    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集, 47th-39th, 2023年
  • ソフトウェアによる円錐角膜患者の遺伝子発現変動を正常化させる治療薬候補の同定
    今井康太; 奥村直毅; 中川達也; 立石あやな; 小泉範子
    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集, 47th-39th, 2023年
  • トランスクリプトーム解析による角膜内皮細胞における遺伝子発現の性差の検討
    立石あやな; 奥村直毅; 中川達也; 小森裕也; 花田尚也; 徳田雄市; 中野正和; 小泉範子
    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集, 47th-39th, 2023年
  • フックス角膜内皮ジストロフィにおけるTCF4アイソフォームの発現変動解析
    本田徹郎; 奥村直毅; 中川達也; 立石あやな; 山本浩司; SCHBETZER-SCHREDHARDT Ursula; KRUSE Friedrich; 徳田雄市; 中野正和; 小泉範子
    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集, 47th-39th, 2023年
  • フックス角膜内皮ジストロフィにおいて三塩基繰り返し配列が遺伝子発現に与える影響
    中川達也; 奥村直毅; 小森裕也; 花田尚也; TOURTAS Theofilos; SCHLOETZER-SCHREDHARDT Ursula; KRUSE Friedrich; 徳田雄市; 中野正和; 小泉範子
    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集, 47th-39th, 2023年
  • 水疱性角膜症に対する成熟分化型培養ヒト角膜内皮細胞を用いた細胞注入療法の有用性
    上野 盛夫; 戸田 宗豊; 沼 幸作; 田中 寛; 今井 浩二郎; 手良向 聡; 奥村 直毅; 小泉 範子; 外園 千恵; 羽室 淳爾; 木下 茂
    眼科, 金原出版(株), 64(9) 898 - 899, 2022年09月
  • 水疱性角膜症に対する成熟分化型培養ヒト角膜内皮細胞を用いた細胞注入療法の有用性
    上野 盛夫; 戸田 宗豊; 沼 幸作; 田中 寛; 今井 浩二郎; 手良向 聡; 奥村 直毅; 小泉 範子; 外園 千恵; 羽室 淳爾; 木下 茂
    眼科, 金原出版(株), 64(9) 898 - 899, 2022年09月
  • 眼表面疾患の眼薬理
    OCULISTA, 107 59 - 64, 2022年02月
  • Tcf4遺伝子内にCTG反復配列の伸長を有するフックス角膜内皮ジストロフィモデルマウスのトランスクリプトーム解析
    NAKAGAWA Tatsuya; OKUMURA Naoki; OYAMA Yuki; CHIBA Satoshi; TATEISHI Ayana; UEDA Mizuki; AMANO Koki; IZUMI Ayaka; IKAWA Masahito; IKAWA Masahito; KOIZUMI Noriko
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 45th, 2022年
  • RNA-Seq解析による円錐角膜患者の遺伝子発現変動に基づく治療薬候補の探索
    今井康太; 奥村直毅; 中川達也; 立石あやな; 小泉範子
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 45th, 2022年
  • ヒト角膜内皮細胞における遺伝子発現への性別の影響
    立石あやな; 奥村直毅; 中川達也; 小森裕也; 花田尚也; TOURTAS Theofilos; SCHLOETZER-SCHREHARDT Ursula; KRUSE Friedrich; 徳田雄市; 中野正和; 小泉範子
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 45th, 2022年
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者の角膜内皮におけるTCF4アイソフォームの発現変動の解析
    本田徹郎; 奥村直毅; 中川達也; 立石あやな; 山本浩司; TOURTAS Theofilos; SCHREHARDT Ursula Schloetzer; KRUSE Friedrich; 徳田雄市; 中野正和; 小泉範子
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 45th, 2022年
  • RNA-Seq解析によるヒト角膜上皮細胞の遺伝子発現における性差の検討
    稲垣蒼一朗; 奥村直毅; 中川達也; 立石あやな; 小泉範子
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 45th, 2022年
  • フックス角膜内皮ジストロフィ疾患モデル細胞のプロテオーム解析
    中川達也; 奥村直毅; 花田尚也; PADMANABHAN Prema; ELCHURI Sailaja; CHATTERJEE Amit; JANAKIRAMAN Narayanan; SATHE Gajanan; GHOSE Vivek; TOURTAS Theofilos; URSULA Schloetzer-Schrehardt; KRUSE Friedrich; 小泉範子
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 44th, 2021年
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者角膜内皮におけるmTOR/S6K経路活性化の検討
    大山裕貴; 奥村直毅; 花田尚也; 中野正和; 徳田雄市; TOURTAS Theofilos; KRUSE Friedrich E.; ZENKEL Matthias; SCHLOETZER-SCHREHARDT Ursula; 小泉範子
    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集, 45th-37th, 2021年
  • Review and perspective of tissue engineering therapy for the treatment of corneal endothelial decompensation
    Naoki Okumura; Noriko Koizumi
    Expert Review of Ophthalmology, Taylor and Francis Ltd., 15(6) 347 - 354, 2020年11月01日, 書評論文,書評,文献紹介等
  • 緑内障手術と角膜内皮細胞減少
    奥村直毅
    眼科手術, 33(3) 396 - 400, 2020年07月, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • 角膜内皮再生医療
    小泉範子; 奥村直毅
    プレシジョンメディシン, 3(2) 1 - 4, 2020年02月, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • スペキュラーマイクロスコープ
    OCULISTA, 81 61 - 71, 2019年12月
  • 近未来の角膜内皮治療について【従来の角膜移植に加え、培養角膜内皮細胞注入療法によっても治療が可能に】
    奥村直毅
    日本医療新報, 4970 48 - 49, 2019年07月
  • 術後角膜内皮障害にROCK阻害剤は有効か?
    奥村直毅
    IOL&RS, 33(2) 256(40) - 261(45), 2019年06月, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者角膜内皮におけるTCF4発現量の検討
    小森裕也; 奥村直毅; 林良祐; 中野正和; 吉井健悟; TOURTAS Theofilos; KRUSE Friedrich E.; SCHLOTZER-SCHREHARDT Ursula; 小泉範子
    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集, 43rd-35th, 2019年
  • Association of rs613872 and trinucleotide repeat expansion in the TCF4 gene in Fuchs endothelial corneal dystrophy in Germany
    Yuya Komori; Naoki Okumura; Ryosuke Hayashi; Masakazu Nakano; Kei Tashiro; Kengo Yoshii; Ross Aleff; Malinda Butz; Edward W. Highsmith; Eric Wieben; Michael P. Fautsch; Keith H. Baratz; Theofilos Tourtas; Ursula Schlotzer-Schrehardt; Friedrich E. Kruse; Noriko Koizumi
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC, 59(9), 2018年07月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • The role of TCF4 in the pathophysiology of Fuchs endothelial corneal dystrophy
    Masakazu Sato; Naoki Okumura; Makiko Nakahara; Takahiko Sato; Koji Kitazawa; Ursula Schlotzer-Schrehardt; Friedrich E. Kruse; Noriko Koizumi
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC, 59(9), 2018年07月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • 細胞の老化現象
    奥村直毅
    あたらしい眼科, 35(1) 113 , 2018年01月
  • 角膜内皮のadherens junctionにおけるnectin-afadin系の関与. 日本眼科学会雑誌 学会トピックス121(6):507. 2017.6.10.
    各務貴斗; 奥村直毅; 中原マキ子; 小泉範子
    2017年06月
  • Trinucleotide repeat expansion and TCF4 gene expression in Fuchs endothelial corneal dystrophy
    Keisuke Ogata; Naoki Okumura; Ryosuke Hayashi; Makiko Nakahara; Masakazu Nakano; Kei Tashiro; Shigeru Kinoshita; Ursula Schloetzer-Schrehardt; Theofilos Tourtas; Friedrich E. Kruse; Noriko Koizumi
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC, 57(12), 2016年09月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • The effect of p38 mitogen-activated protein kinase inhibitor on cell density and phenotype of cultivated human corneal endothelial cells
    Akane Hongo; Naoki Okumura; Makiko Nakahara; Noriko Koizumi
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC, 57(12), 2016年09月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • p38 mitogen-activated protein kinase inhibitor suppresses apoptosis in a Fuchs endothelial corneal dystrophy cellular model
    Takako Onishi; Naoki Okumura; Ayaka Kusakabe; Miu Kitahara; Keisuke Hashimoto; Makiko Nakahara; Emi Ueda; Theofilos Tourtas; Ursula Schloetzer-Schrehardt; Friedrich E. Kruse; Noriko Koizumi
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC, 57(12), 2016年09月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • Unfolded protein accumulation induced endoplasmic reticulum stress of corneal endothelial cells in Fuchs endothelial corneal dystrophy
    Naoki Okumura; Keisuke Hashimoto; Miu Kitahara; Makiko Nakahara; Shigeru Kinoshita; Theofilos Tourtas; Ursula Schloetzer-Schrehardt; Friedrich E. Kruse; Noriko Koizumi
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC, 57(12), 2016年09月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • Profiles of cytokines in the aqueous humor and serum of bullous keratopathy patients
    Morio Ueno; Munetoyo Toda; Asako Hiraga; Koichi Wakimasu; Noriko Koizumi; Naoki Okumura; Kazuko Asada; Chie Sotozono; Junji Hamuro; Shigeru Kinoshita
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC, 57(12), 2016年09月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • A Surgical Cryoprobe for Targeted Transcorneal Freezing to Treat Corneal Endothelial Dysfunction
    Alina Akhbanbetova; Shinichiro Nakano; Stacy L. Littlechild; Robert D. Young; Madara Zvirgzdina; Nigel J. Fullwood; Shigeru Kinoshita; Naoki Okumura; Noriko Koizumi; Andrew J. Quantock
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC, 57(12), 2016年09月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • Effect of rho -associated kinase inhibitor eye drop (ripasudil) on morphology of corneal endothelial cells in humans and rabbits
    Noriko Koizumi; Naoki Okumura; Yugo Okazaki; Ryota Inoue; Shinichiro Nakano; Hideki Suganami; Nigel J. Fullwood; Hiroko Nakagawa; Shigeru Kinoshita
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC, 57(12), 2016年09月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • Feasibility of cell preservation as a form of cell suspension for a cell-based therapy in a rabbit corneal endothelial dysfunction model
    Daiki Matsumoto; Naoki Okumura; Ryota Inoue; Yuge Okazaki; Shigeru Kinoshita; Noriko Koizumi
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC, 57(12), 2016年09月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • Effect of the rho-associated kinase inhibitor eye drop ripasudil on corneal endothelial wound healing in a rabbit corneal endothelial damage model
    Tomoki Shimada; Naoki Okumura; Ryota Inoue; Yugo Okazaki; Shinichiro Nakano; Shigeru Kinoshita; Noriko Koizumi
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC, 57(12), 2016年09月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • エイジングからみたFuchs角膜内皮ジストロフィ (特集 エイジングと加齢眼疾患)
    奥村 直毅; 小泉 範子
    眼科, 金原出版, 58(6) 619 - 625, 2016年06月
  • Rhoキナーゼ阻害薬(リパスジル)の角膜内皮創傷治癒に対する影響.日本眼科学会雑誌 120(7): 503,2016.6.
    奥村直毅; 岡崎友吾; 井上亮太; 角谷和哉; 中野新一郎; 木下茂; 小泉範子
    2016年06月
  • Fuchs角膜内皮ジストロフィ治療の未来像 (特集 眼の先制医療)
    奥村 直毅
    あたらしい眼科, メディカル葵出版, 33(4) 511 - 516, 2016年04月
  • CULTURING CELLS.Industrialising the process necessary to make cell injection therapy a reality.Eurotimes Stories Vol21 Issue4,2016.4.
    奥村直毅
    2016年04月
  • Fuchs 角膜内皮ジストロフィ治療の未来像.あたらしい眼科33(4):511-516.2016.
    奥村直毅
    2016年04月
  • 【眼科臨床エキスパート】角結膜疾患の治療戦略(薬物治療と手術の最前線)(島﨑 潤編) 309-311,医学書院,2016.
    奥村直毅
    2016年04月
  • Rhoキナーゼ阻害薬であるリパスジルの角膜内皮細胞形態への影響.日本眼科学会雑誌 120(4): 326,2016.4.
    奥村直毅; 岡崎友吾; 井上亮太; 中野新一郎; Nigel J.Fullwood; 木下茂; 小泉範子
    2016年04月
  • 角膜内皮の治療. 日本白内障屈折矯正手術学会雑誌 30(1): 53-58, 2016.3.
    奥村直毅
    2016年03月
  • Rhoキナーゼ(ROCK)阻害剤の角膜内皮障害への臨床応用.日本の眼科 87(2):52-53,2016.
    奥村直毅
    2016年02月
  • IVAN血管計測システムを用いた網膜血管の季節変動の検討
    今井 浩二郎; 濱口 真英; 森 和彦; 矢田 宏一郎; 大洞 昭博; 出口 富美子; 池田 陽子; 上野 盛夫; 奥村 直毅; 小泉 範子; 中川 正法; 木下 茂; 外園 千恵; 小島 孝雄
    総合健診, (一社)日本総合健診医学会, 43(1) 239 - 239, 2016年01月
  • 培養角膜内皮細胞移植の臨床研究.Medical Tribune Vol48,No45:11,2015.
    奥村直毅
    2015年11月
  • The different binding properties of cultured human corneal endothelial cell subpopulations to Descemet's membrane components
    Munetoyo Toda; Morio Ueno; Asako Hiraga; Kazuko Asada; Takahiro Nakamura; Michio Hagiya; Naoki Okumura; Noriko Koizumi; Junji Hamuro; Shigeru Kinoshita
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC, 56(7), 2015年06月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • Investigation of the donor tissue information on the phenotypes of cultivated human corneal endothelium
    Hiroshi Tanaka; Morio Ueno; Munetoyo Toda; Junji Hamuro; Kengo Yoshii; Noriko Koizumi; Naoki Okumura; Shigeru Kinoshita; Monty Montoya; Bernie Iliakis
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC, 56(7), 2015年06月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • Morphological and functional evaluation of mitochondria in a Fuchs' endothelial corneal dystrophy cell model
    Miu Kitahara; Naoki Okumura; Ursula Schlotzer-Schrehardt; Friedrich E. Kruse; Robert D. Young; Andrew J. Quantock; Shigeru Kinoshita; Noriko Koizumi
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC, 56(7), 2015年06月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • Rho-associated protein kinase inhibitor suppresses corneal endothelial cell apoptosis by suppressing cell contraction via inhibiting myosin light chainphosphorylation
    Keita Fujii; Naoki Okumura; Ai Odajima; Morio Ueno; Shigeru Kinoshita; Noriko Koizumi
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC, 56(7), 2015年06月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • Effect of the cell density of cultivated corneal endothelial cells on tissue engineering for the treatment of corneal endothelial dysfunction
    Naoki Okumura; Shinichiro Nakano; Ayaka Kusakabe; Ryota Inoue; Yugo Okazaki; Kazuya Kakutani; Shigeru Kinoshita; Noriko Koizumi
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC, 56(7), 2015年06月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • Feasibility of Descemet's membrane removal during cultivated corneal endothelial cell injection in rabbit and monkey models
    Noriko Koizumi; Naoki Okumura; Shinichiro Nakano; Junji Kitano; Shigeru Kinoshita
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC, 56(7), 2015年06月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • The feasibility of recombinant human laminin-511 E8 fragments for human corneal endothelial cell cultivation
    Kazuya Kakutani; Naoki Okumura; Ursula Schlotzer-Schrehardt; Friedrich E. Kruse; Shigeru Kinoshita; Noriko Koizumi
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC, 56(7), 2015年06月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • Purification of high cell density cultured corneal endothelial cells by density-gradient centrifugation
    Ayaka Kusakabe; Naoki Okumura; Hiroatsu Hirano; Noriko Koizumi; Shigeru Kinoshita
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC, 56(7), 2015年06月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • Existence of inflammatory cells on donor corneal endothelium in a Descemet's stripping automated endothelial keratoplasty rabbit model
    Elena Koudouna; Naoki Okumura; Shinichiro Nakano; Ryota Inoue; Nigel Fullwood; Yugo Okazaki; Shigeru Kinoshita; Noriko Koizumi
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC, 56(7), 2015年06月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • 確定診断と治療の進め方/角膜内皮障害と水疱性角膜症,PPCDとPCV.角膜疾患 外来でこう診てこう治せ 改訂第2版(木下 茂編)196-197,メジカルビュー社,東京,2015.
    奥村直毅
    2015年03月
  • 確定診断と治療の進め方/角膜内皮障害と水疱性角膜症,敵状角膜とFuchs角膜内皮ジストロフィ.角膜疾患 外来でこう診てこう治せ 改訂第2版(木下 茂編)194-195,メジカルビュー社,東京,2015.
    奥村直毅; 木下 茂
    2015年03月
  • Fuchs角膜内皮ジストロフィの遺伝背景 (特集 役に立つ角膜疾患診療の知識)
    奥村 直毅
    あたらしい眼科, メディカル葵出版, 32(1) 53 - 57, 2015年01月
  • Fuchs 角膜内皮ジストロフィの遺伝背景.あたらしい眼科32(1):53-57,2015.
    奥村直毅
    2015年
  • 細胞領域分割のための画像処理GPにおける学習領域決定法の検討
    関谷 駿介; 布川 将来人; 小泉 範子; 奥村 直毅; 山本 詩子; 廣安 知之
    人工知能学会全国大会論文集, 一般社団法人 人工知能学会, 2014(0) 2D13 - 2D13, 2014年
  • Efficacy and Safety Evaluation of CellInjection Therapy using Cultivated Human Corneal Endothelial Cells
    Noriko Koizumi; Naoki Okumura; Takashi Shiina; Shingo Suzuki; Shinichiro Nakamura; Yuji Sakamoto; Kenta Yamasaki; Morio Ueno; Junji Hamuro; Shigeru Kinoshita
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC, 54(15), 2013年06月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • Rhoキナーゼ阻害剤点眼による角膜内皮創傷治癒の促進.日本眼科学会雑誌 117(12): 1029,2013.
    奥村直毅
    2013年
  • 角膜内皮細胞研究のための新たな実験動物としてのフェレット(Ferrets as a New Experimental Animal Model for Corneal Endothelial Research)
    坂本 雄二; 奥村 直毅; 小泉 範子; 山崎 健太; 北野 絢嗣; 沼田 諒平; 駒田 孝文; 星 信彦
    比較眼科研究, 比較眼科学会, 31 3 - 11, 2012年12月
  • 圧力駆動柔軟マイクロアクチュエータを用いた角膜移植マイクロマシンの開発
    寺町 有未; 松下 佳史; 北野 絢嗣; 奥村 直毅; 小泉 範子; 木下 茂; 小西 聡
    日本コンピュータ外科学会誌, (一社)日本コンピュータ外科学会, 14(3) 268 - 269, 2012年10月
  • 結膜扁平上皮癌におけるGPR49の発現の検討
    平田香菜; 中村隆宏; 外園千恵; 稲富勉; 奥村直毅; 小泉範子; 横井則彦; 木下茂
    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集, 36th-28th 67 , 2012年
  • 遺伝的プログラミングを用いた角膜内皮細胞の特徴量自動抽出システムの提案
    布川 将来人; 山口 浩明; 小泉 範子; 奥村 直毅; 横内 久猛; 廣安 知之
    人工知能学会全国大会論文集, 一般社団法人 人工知能学会, 2012(0) 3D1R133 - 3D1R133, 2012年
  • 【オキュラーサーフェス診療】内皮機能不全に対する新しい治療(Rhoキナーゼ阻害薬)臨床眼科, 60(11) : 153-155, 医学書院, 2012.
    奥村直毅
    2012年
  • 眼科診療クオリファイ12 角膜内皮障害 to the Rescue .薬物治療の可能性
    奥村直毅
    210 - 211, 2012年
  • 眼科診療クオリファイ12 角膜内皮障害 to the Rescue .外部環境因子の影響
    奥村直毅
    186 - 187, 2012年
  • My Boom. あたらしい眼科29(3):2012
    奥村直毅
    373 - 374, 2012年
  • 眼科最新手術 5 病態生理 2 角結膜手術における創傷治癒
    奥村直毅; 横井則彦
    眼科, 金原出版, 53(10) 1315 - 1320, 2011年09月30日
  • The effect of ROCK inhibitor on corneal wound healing and the transformation of keratocytes
    M. Yamamoto; N. Okumura; H. Takahashi; M. Ueno; Y. Sakamoto; M. Liles; R. D. Young; A. J. Quantock; S. Kinoshita; N. Koizumi
    INTERNATIONAL JOURNAL OF EXPERIMENTAL PATHOLOGY, WILEY-BLACKWELL, 92(3) A15 - A15, 2011年06月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • 輪部デルモイドに対する表層角膜移植術の有効性の検討
    中山琴美; 奥村直毅; 外園千恵; 稲富勉; 横井則彦; 木下茂
    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集, 35th-27th 46 , 2011年
  • 選択的Rhoキナーゼ阻害薬による角膜内皮細胞の細胞周期に対する影響.日本眼科学会雑誌 115(6):548,2011.
    奥村直毅
    2011年
  • ROCK阻害剤の使用で角膜内皮の良好な培養系確立に成功.Medical Tribune Vol43,No11:11,2010.11.
    奥村直毅
    2010年11月
  • 角膜疾患の未来医療
    木下 茂; 小泉 範子; 外園 千恵; 中村 隆宏; 稲富 勉; 上田 真由美; 川崎 諭; 山田 潤; 横井 則彦; 上野 盛夫; 丸山 和一; 奥村 直毅; 伴 由利子; 西崎 暁子; 関山 英一; 永田 真帆; 中司 美奈; 東原 尚代; 鈴木 智; 佐野 洋一郎; 山崎 健太; 谷岡 秀敏; 高橋 浩昭; 岡野 明; 羽室 淳爾; Quantock Andrew J; Fullwood Nigel J; 西田 幸二; 田代 啓; 中野 正和; 八木 知人; 不破 正博; 鳥居 隆三; 成宮 周; 松岡 俊行; 審良 静男
    日本眼科学会雑誌, (公財)日本眼科学会, 114(3) 161 - 201, 2010年03月
  • 選択的Rhoキナーゼ阻害剤を用いた角膜内皮再生医療の開発.日本眼科学会雑誌 114(6): 544,2010.
    奥村直毅
    544 , 2010年
  • 小児角膜移植手術の特殊性.きれいな小児眼科手術,90-92,メジカルビュー社,東京,2011.
    奥村直毅; 横井則彦
    93 - 97, 2010年
  • 小児角膜手術.きれいな小児眼科手術,93-97,メジカルビュー社,東京,2011.
    奥村直毅; 横井則彦
    90 - 92, 2010年
  • 角膜感染症によく使用される点眼薬.新人スタッフのためのこれだけ点眼薬100.眼科ケア.2010年冬季増刊(木下茂,奥村直毅編)104-120,メディカ出版,大阪,2010.
    加藤浩晃; 奥村直毅
    104 - 120, 2010年
  • アミノ酸組成の培養ヒト角膜上皮細胞機能に及ぼす影響
    外園千恵; 山崎健太; 中司美奈; 奥村直毅; 伴由利子; 羽室淳爾; 木下茂
    日本眼科学会雑誌, (公財)日本眼科学会, 113(臨増) 206 - 206, 2009年03月15日
  • bFGF含浸ゼラチンマイクロスフィアの前房内投与による角膜内皮創傷治癒効果の検討
    本雄二; 小泉範子; 奥村直毅; 高橋浩昭; 平田香菜; 山本真弓; 塚原ゆり; 礒部俊恵; 田畑泰彦; 木下茂
    第33 回角膜カンファランス・第25 回角膜移植学会(2009.2.19-21 大阪), 2009年
  • 【眼科薬物治療A to Z】 検査用薬の使い方 接触レンズ用角膜保護薬.眼科プラクティス23巻 402,2008.
    奥村直毅; 稲富勉
    2008年
  • 【眼科薬物治療A to Z】 検査用薬の使い方 角結膜染色剤.眼科プラクティス23巻 400-401,2008.
    奥村直毅; 稲富勉
    2008年
  • 【眼科薬物治療A to Z】 検査用薬の使い方 点眼麻酔薬.眼科プラクティス23巻 401,2008.
    奥村直毅; 稲富勉
    2008年
  • 異物による角膜穿孔の処置.眼科実践Q&A,229,2008.
    奥村直毅; 稲富勉
    2008年
  • 角膜鉄片異物の患者がたった今来たら.眼科実践Q&A,220,2008.
    奥村直毅; 稲富勉
    2008年
  • 角膜上皮びらんのパターンで何が診断できるか.眼科実践Q&A,46,2008.
    奥村直毅; 稲富勉
    2008年
  • 角膜内皮検査のデータの読み方は.眼科実践Q&A,16,2008.
    奥村直毅; 稲富勉
    2008年
  • Case32.スリット所見で診る角膜疾患80(木下 茂編)76-77,メジカルビュー社,東京,2008.
    奥村直毅; 木下
    2008年
  • Case30.スリット所見で診る角膜疾患80(木下 茂編)72-73,メジカルビュー社,東京,2008.
    奥村直毅; 木下
    2008年
  • Case12.スリット所見で診る角膜疾患80(木下 茂編)34-35,メジカルビュー社,東京,2008.
    奥村直毅
    2008年
  • Case5.スリット所見で診る角膜疾患80(木下 茂編)20-21,メジカルビュー社,東京,2008.
    奥村直毅
    2008年
  • 【手術のタイミングとポイント】 角膜 結膜手術の適応と術式. 臨床眼科,0370-5579,60(11):228-236,2006.
    奥村直毅; 横井則彦
    2006年
  • Mite antigen-induced perennial allergic conjunctivitis in mice
    K Kojima; N Okumura; M Hashida; W Ishida; K Fukata; T Yamaguchi; A Fukushima; H Ueno
    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC, 46, 2005年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • 確定診断と治療の進め方/結膜炎と結膜腫瘍.結膜腫瘍,melanoma,sebaceous carcinoma,続発性腫瘍(肺癌)角膜疾患 外来でこう診てこう治せ(木下 茂編)80-81,メジカルビュー社,東京,2005.
    奥村直毅
    2005年
  • 確定診断と治療の進め方/角膜先天異常.輪部デルモイド 結膜デルモイド.角膜疾患 外来でこう診てこう治せ(木下 茂編)190-191,メジカルビュー社,東京,2005.
    奥村直毅
    2005年
  • 急性閉塞隅緑内障発作の初期治療に関する統計的検討
    西崎 暁子; 石橋 健; 池田 陽子; 成瀬 繁太; 南條 由佳子; 奥村 直毅; 森 和彦; 古城 美奈; 中島 伸子
    眼科臨床医報, 眼科臨床医報会, 97(9) 816 - 816, 2003年09月
  • 読む目薬 抗アレルギー点眼薬リボスチン点眼液.眼科ケア5(2): 165-168メディカ出版,大阪,2002.
    奥村直毅
    2002年

書籍等出版物

  • 角膜クリニック第3版
    西田, 幸二; 木下, 茂; 大橋, 裕一; 眞鍋, 禮三
    医学書院, 2021年07月, 共著
  • 眼科診療の基本!細隙灯顕微鏡スキルアップ(外園千恵, 辻川明孝編)
    奥村直毅
    メジカルビュー社, 2019年09月, 共著, Fuchs角膜内皮ジストロフィ
  • Corneal Regeneration, Essentials in Ophthalmology
    Koizumi N; Okumura N
    Springer, 2019年01月, 共著, Cell based therapy for corneal endothelial regeneration

講演・口頭発表等

  • フックス角膜内皮ジストロフィにおける新規アイソフォームの同定
    矢田悠馬; 奥村直毅; 沼尾太佑; 徳田雄市; 中野正和; 田代啓; Theofilos Tourtas; Ursula Schloetzer-Schrehard; Friedrich Kruse; 小泉範子
    角膜カンファランス2025. 第49回日本角膜学会総会・第41回日本角膜移植学会, 2025年02月22日, 2025年02月20日, 2025年02月22日, 口頭発表(一般)
  • フックス角膜内皮ジストロフィにおけるスプライシング異常の包括的解析
    湯淺太智; 奥村直毅; 徳田雄市; 中野正和; 田代啓; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehard; Friedrich Kruse; 小泉範子
    角膜カンファランス2025. 第49回日本角膜学会総会・第41回日本角膜移植学会, 2025年02月22日, 2025年02月20日, 2025年02月22日, 口頭発表(一般)
  • 培養ヒト角膜内皮細胞製剤の生産における中間製剤の長期凍結保存
    田中宇宙; 奥村直毅; 宮脇優奈; 島悠; 和泉知江里; 中原マキ子; 松岡靖史; 小泉範子
    角膜カンファランス2025. 第49回日本角膜学会総会・第41回日本角膜移植学会, 2025年02月22日, 2025年02月20日, 2025年02月22日, 口頭発表(一般)
  • フックス角膜内皮ジストロフィと筋強直性ジストロフィ1型のスプライシング異常の比較
    𠮷永くるみ; 奥村直毅; 湯淺太智; 徳田雄市; 中野正和; 田代啓; Theofilos Tourtas; Ursula Schloetzer-Schredhard; Friedrich Kruse; 小泉範子
    角膜カンファランス2025. 第49回日本角膜学会総会・第41回日本角膜移植学会, 2025年02月20日, 2025年02月20日, 2025年02月22日, 口頭発表(一般)
  • フックス角膜内皮ジストロフィのモデルマウスにおける遺伝子発現変動解析
    堤駿斗; 奥村直毅; 伊東優; 稲垣蒼一郎; 泉あやか; 湯淺太智; 大山裕貴; 伊川正人; 小泉範子
    角膜カンファランス2025. 第49回日本角膜学会総会・第41回日本角膜移植学会, 2025年02月20日, 2025年02月20日, 2025年02月22日, 口頭発表(一般)
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者由来モデル細胞におけるエストロゲンの効果の検討
    真弓滉大; 奥村直毅; 岡惟月; 稲垣蒼一朗; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehard; Friedrich Kruse; 小泉範子
    角膜カンファランス2025. 第49回日本角膜学会総会・第41回日本角膜移植学会, 2025年02月20日, 2025年02月20日, 2025年02月22日, 口頭発表(一般)
  • フックス角膜内皮ジストロフィにおけるCTG反復配列の伸長によるスプライシング異常の解析
    湯淺太智; 奥村直毅; 稲垣蒼一郎; 中川達也; 徳田雄市; 中野正和; 田代啓; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehard; Friedrich Kruse; 小泉範子
    第47回日本分子生物学年大会, 2024年11月28日, 2024年11月27日, 2024年11月29日, ポスター発表
  • 培養ヒト角膜内皮細胞の凍結細胞製剤の開発に向けた長期凍結保存の検討
    田中宇宙; 奥村直毅; 宮脇優奈; 島悠; 和泉知江里; 中原マキ子; 松岡靖史; 小泉範子
    第47回日本分子生物学年大会, 2024年11月27日, 2024年11月27日, 2024年11月29日, ポスター発表
  • 緑内障患者における血圧に関係する因子の検討〜大規模言語モデルを用いた解析
    奥村直毅; 赤木歩; 小泉範子; 谷戸正樹
    第78回日本臨床眼科学会, 2024年11月14日, 2024年11月14日, 2024年11月17日, 口頭発表(一般)
  • 角膜内皮細胞注入治療.
    奥村直毅
    第78回日本臨床眼科学会, 2024年11月14日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 自然言語処理による電子カルテデータ解析.
    奥村直毅
    第78回日本臨床眼科学会, 2024年11月14日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Tcf4 suppression mitigates ECM dysregulation and guttae formation in a mouse model of Fuchs endothelial corneal dystrophy. TCF4.
    Kotaro Onishi; Naoki Okumura; Suguru Ito; Koki Amano; Yuki Oyama; Ayaka Izumi; Masahito Ikawa; Noriko Koizumi
    The 17th Joint Meeting of Japan-Korea-China Ophthalmologists, 2024年11月09日, 2024年11月09日, 2024年11月09日, その他
  • Analysis of splicing abnormalities in Fuchs endothelial corneal dystrophy with and without trinucleotide repeat expansion in TCF4
    Taichi Yuasa; Naoki Okumura; Soichiro Inagaki; Tatsuya Nakagawa; Yuichi Tokuda; Masakazu Nakano; Kei Tashiro; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehard; Friedrich Kruse; Noriko Koizumi
    The 17th Joint Meeting of Japan-Korea-China Ophthalmologists, 2024年11月09日, 2024年11月09日, 2024年11月09日, ポスター発表
  • A Mobile App for Diagnosis of Infectious Keratitis.
    Yuki Matsuoka; Naoki Okumura; Takaki Sato; Takuya Matsumura; Daichi Noboru; Kota Ikeguchi; Sangavi Saravana; Meena Lakshmipathy; Rachapalle Reddi Sudhir; Noriko Koizumi
    The 17th Joint Meeting of Japan-Korea-China Ophthalmologists, 2024年11月09日, 2024年11月09日, 2024年11月09日, ポスター発表
  • Evaluating mTOR suppression in Fuchs endothelial corneal dystrophy using a conditional knock-out mouse model.
    Suguru Ito; Naoki Okumura; Koki Amano; Yuki Oyama; Ayaka Izumi; Masahito Ikawa; Noriko Koizumi
    The 17th Joint Meeting of Japan-Korea-China Ophthalmologists, 2024年11月09日, 2024年11月09日, 2024年11月09日, その他
  • 角膜内皮疾患の診断と治療.
    奥村直毅
    Cornea Update Seminar, 2024年10月19日, 口頭発表(招待・特別)
  • フックス角膜ジストロフィ患者の角膜内皮におけるRNA-Seqデータを用いたイントロンリテンションの検討
    稲垣蒼一朗; 奥村直毅; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehard; Friedrich Kruse; 徳田雄市; 中野正和; 小泉範子
    NGS EXPO 2024, 2024年09月05日, 2024年09月04日, 2024年09月05日, ポスター発表
  • フックス角膜内皮ジストロフィのモデルマウスにおけるRNA-Seq解析
    上田直侑; 奥村直毅; 伊東優; 稲垣蒼一朗; 湯淺太智; 泉あやか; 大山裕貴; 伊川正人; 小泉範子
    NGS EXPO 2024, 2024年09月04日, 2024年09月04日, 2024年09月05日, ポスター発表
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者の角膜内皮におけるスプライシング異常の検討
    湯淺太智; 奥村直毅; 稲垣蒼一朗; 中川達也; 徳田雄市; 中野正和; 田代啓; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehard; Friedrich Kruse; 小泉範子
    NGS EXPO 2024, 2024年09月04日, 2024年09月04日, 2024年09月05日, ポスター発表
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者の角膜内皮における長鎖非コードRNAの発現解析
    島田虎太朗; 奥村直毅; 今井康太; 中川達也; 立石あやな; Ursula Schlötzer-Schrehard; Friedrich Kruse; 徳田雄市; 中野正和; 小泉範子
    第76回細胞生物学会, 2024年07月19日, 2024年07月17日, 2024年07月19日, ポスター発表
  • フックス角膜内皮ジストロフィのモデルマウスにおけるトランスクリプトーム解析
    湯淺太智; 奥村直毅; 伊東優; 稲垣蒼一郎; 泉あやか; 大山裕貴; 伊川正人; 小泉範子
    第76回細胞生物学会, 2024年07月17日, 2024年07月17日, 2024年07月19日, ポスター発表
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者におけるRNA-Seqおよびプロテオミクス
    稲垣蒼一朗; 奥村直毅; 中川達也; 湯淺太智; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehard; Friedrich Kruse; Hanielle Vaitinadapoule; Zhiguo He; Philippe Gain; 小泉範子; Gilles Thure
    第76回細胞生物学会, 2024年07月17日, 2024年07月17日, 2024年07月19日, ポスター発表
  • フックス角膜内皮ジストロフィのモデルマウスにおけるTCF4ノックアウトの影響
    伊東優; 奥村直毅; 天野光貴; 大山裕貴; 伊川正人; 泉あやか; 小泉範子
    第76回細胞生物学会, 2024年07月17日, 2024年07月17日, 2024年07月19日, ポスター発表
  • Silorimus eye drops for treating Fuchs endothelial corneal dystrophy. Global Summit 2024
    Okumura N.
    EKLG & Research Forum, 2024年06月09日
  • Investigation of the TCF4 Aberrant Splicing in the Corneal Endothelial Cells of Patients with Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy
    Yuasa T; Okumura N; Nakagawa T; Honda T; Tateishi A; T. Tourtas; U. Schlötzer-Schrehard; F. E. Kruse; Tokuda Y; Nakano M; Koizumi N
    2024 Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology, 2024年05月09日, 2024年05月05日, 2024年05月09日, ポスター発表
  • Establishment of cellular models of Fuchs endothelial corneal dystrophy with and without the expansion of trinucleotide repeat in TCF4
    Miyadai K; Okumura N; Yasunaga M; Nakagawa T; Kamada R; T. Tourtas; U. Schlötzer-Schrehard; F. E. Kruse; Nakahara M; Koizumi N
    2024 Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology, 2024年05月09日, 2024年05月05日, 2024年05月09日, ポスター発表
  • Evaluation of the effect of mTOR signaling inhibition on Fuchs endothelial corneal dystrophy by generating an mTOR conditional knock-out mouse model
    Ito S; Okumura N; Amano K; Oyama Y; Izumi A; Ikawa M; Koizumi N
    2024 Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology, 2024年05月09日, 2024年05月05日, 2024年05月09日, ポスター発表
  • Feasibility of using a novel endoplasmic reticulum stress inhibitor as potential therapy for Fuchs endothelial corneal dystrophy
    Hasegawa K; Okumura N; Hirota R; T. Tourtas; U. Schlötzer-Schrehard; F. E. Kruse; Abo M; Uesugi M; Koizumi N
    2024 Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology, 2024年05月09日, 2024年05月05日, 2024年05月09日, ポスター発表
  • Evaluation of the feasibility of caspase inhibitor eye drops as a treatment for Fuchs endothelial corneal dystrophy in a mouse model
    Fujimoto S; Okumura N; Haraguchi H; Izumi A; Koizumi N
    2024 Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology, 2024年05月09日, 2024年05月05日, 2024年05月09日, ポスター発表
  • Investigation of the feasibility of long-term cryopreservation of cultured human corneal endothelial cells for manufacturing cellular product
    Tanaka S; Okumura N; Miyawaki Y; Izumi C; Nakahara M; Matsuoka Y; Koizumi N
    2024 Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology, 2024年05月07日, 2024年05月05日, 2024年05月09日, ポスター発表
  • 角膜内皮疾患の最近の話題.
    奥村直毅
    第216回宮城県眼科集談会, 2024年04月23日, 口頭発表(招待・特別)
  • 学会発表が終わったので英語の論文を書こうかと言われたら.
    奥村直毅
    第 37 回 iseminar x 教育webinar, 2024年03月22日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • In silico解析によるフックス角膜内皮ジストロフィの治療薬候補の探索の試み
    今井康太; 奥村直毅; 小泉範子
    角膜カンファランス2024. 第47回日本角膜学会総会・第38回日本角膜移植学会, 2024年02月09日, 2024年02月08日, 2024年02月10日, 口頭発表(一般)
  • フックス角膜内皮ジストロフィに対するin silicoでの薬剤スクリーニングの検討
    岡惟月; 奥村直毅; 中川達也; 今井康太; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehard; Friedrich Kruse; 小泉範子
    角膜カンファランス2024. 第47回日本角膜学会総会・第38回日本角膜移植学会, 2024年02月09日, 2024年02月08日, 2024年02月10日, 口頭発表(一般)
  • フックス角膜内皮ジストロフィに対する新規小胞体ストレス抑制剤の効果の検討
    長谷川栞那; 奥村直毅; 廣田諒; 安保真裕; 上杉志成; 小泉範子
    角膜カンファランス2024. 第47回日本角膜学会総会・第38回日本角膜移植学会, 2024年02月09日, 2024年02月08日, 2024年02月10日, 口頭発表(一般)
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者の角膜内皮における長鎖非コードRNAの解析
    島田虎太朗; 奥村直毅; 今井康太; 中川達也; 立石あやな; Ursula Schloetzer-Schrehard; Friedrich Kruse; 徳田雄市; 中野正和; 小泉範子
    角膜カンファランス2024. 第47回日本角膜学会総会・第38回日本角膜移植学会, 2024年02月09日, 2024年02月08日, 2024年02月10日, 口頭発表(一般)
  • フックス角膜内皮ジストロフィモデルマウスにおけるカスパーゼ阻害剤の有用性評価
    藤本創也; 奥村直毅; 原口大空; 泉あやか; 小泉範子
    角膜カンファランス2024. 第47回日本角膜学会総会・第38回日本角膜移植学会, 2024年02月09日, 2024年02月08日, 2024年02月10日, 口頭発表(一般)
  • モデルマウスを用いたフックス角膜内皮ジストロフィにおけるmTOR経路の検討
    天野光貴; 奥村直毅; 伊東優; 泉あやか; 大山裕貴; 伊川正人; 小泉範子
    角膜カンファランス2024. 第47回日本角膜学会総会・第38回日本角膜移植学会, 2024年02月09日, 2024年02月08日, 2024年02月10日, 口頭発表(一般)
  • フックス角膜内皮ジストロフィにおけるTCF4のスプライシング異常の検討
    湯淺太智; 奥村直毅; 中川達也; 本田徹郎; 立石あやな; Ursula Schloetzer-Schrehard; Friedrich Kruse; 徳田雄市; 中野正和; 小泉範子
    角膜カンファランス2024. 第47回日本角膜学会総会・第38回日本角膜移植学会, 2024年02月09日, 2024年02月08日, 2024年02月10日, 口頭発表(一般)
  • フックス角膜内皮ジストロフィのモデルマウスにおけるTCF4ノックアウトの影響
    伊東優; 奥村直毅; 天野光貴; 泉あやか; 大山裕貴; 伊川正人; 小泉範子
    角膜カンファランス2024. 第47回日本角膜学会総会・第38回日本角膜移植学会, 2024年02月09日, 2024年02月08日, 2024年02月10日, 口頭発表(一般)
  • フックス角膜内皮ジストロフィのモデルマウスにおけるカスパーゼ阻害剤の有用性の検討
    原口大空; 奥村直毅; 藤本創也; 泉あやか; 小泉範子
    第46回日本分子生物学会, 2023年12月08日, 2023年12月06日, 2023年12月08日, ポスター発表
  • フックス角膜内皮ジストロフィのモデルマウスを用いたmTORシグナルの病態への関与の検討
    伊東優; 奥村直毅; 天野光貴; 泉あやか; 大山裕貴; 伊川正人; 小泉範子
    第46回日本分子生物学会, 2023年12月07日, 2023年12月06日, 2023年12月08日, ポスター発表
  • Investigating of the Role of TCF4 Gene in the Corneal Endothelium of Patients with Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy
    Nishiuchi G; Okumura N; Nakagawa T; Nakahara M; T. Tourtas; U. Schlötzer-Schrehard; F. Kruse; P. Padmanabhan; S. Elchuri; A. Chatterjee; N. Janakiraman; G. Sathe; V. Ghose; Koizumi N
    The 16th Joint Meeting of Korea-China-Japan Ophthalmologists, 2023年11月24日, 2023年11月23日, 2023年11月26日, ポスター発表
  • Software-based drug screening by using RNA-Seq data for the treatment of keratoconus
    Imai K; Okumura N; Nakagawa T; Tateishi A; Koizumi N
    The 16th Joint Meeting of Korea-China-Japan Ophthalmologists, 2023年11月24日, 2023年11月23日, 2023年11月26日, ポスター発表
  • 円錐角膜患者の遺伝子発現変動を正常化させる治療薬候補の発見におけるソフトウェアの有用性
    今井康太; 奥村直毅; 中川達也; 立石あやな; 小泉範子
    NGS EXPO 2023, 2023年11月15日, 2023年11月15日, 2023年11月16日, ポスター発表
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者の角膜内皮におけるTCF4アイソフォームの発現変動解析
    本田徹郎; 奥村直毅; 中川達也; 立石あやな; 山本浩司; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehard; Friedrich Kruse; 徳田雄市; 中野正和; 小泉範子
    NGS EXPO 2023, 2023年11月15日, 2023年11月15日, 2023年11月16日, ポスター発表
  • 前眼部画像から感染性角膜炎の原因を予測するAIモデルの作成
    佐藤貴輝; 奥村直毅; 松村拓弥; Sangavi Saravana; Meena Lakshmipathy; Rachapalle Reddi Sudhir; 小泉範子
    第42回日本医用画像工学会, 2023年07月29日, 2023年07月27日, 2023年07月29日, 口頭発表(一般)
  • 感染性角膜炎の原因を予測する画像分類AIの作成
    佐藤貴輝; 奥村直毅; 松村拓弥; Sangavi Saravana; Meena Lakshmipathy; Rachapalle Reddi Sudhir; 小泉範子
    第59回日本眼感染症学会, 2023年07月07日, 2023年07月07日, 2023年07月08日, 口頭発表(一般)
  • フックス角膜内皮ジストロフィにおけるin silicoでの薬剤スクリーニングの検討
    岡惟月; 奥村直毅; 中川達也; 今井康太; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehardt,Friedrich Kruse; 小泉範子
    第75回日本細胞生物学会大会, 2023年06月30日, 2023年06月28日, 2023年06月30日, ポスター発表
  • Single cell RNA-Seq解析による円錐角膜患者の発現変動遺伝子に基づく治療薬候補の探索
    今井康太; 奥村直毅; 中川達也; 小泉範子
    第75回日本細胞生物学会大会, 2023年06月29日, 2023年06月28日, 2023年06月30日, ポスター発表
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者由来角膜内皮細胞を用いたTCF4遺伝子の病態への関与の検討
    西内豪; 奥村直毅; 中川達也; 中原マキ子; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehardt,Friedrich Kruse; Prema Padmanabhan; Sailaja Elchuri; Amit Chatterjee; Narayanan Janakiraman; Gajanan Sathe; Vivek Ghose; 小泉範子
    第75回日本細胞生物学会大会, 2023年06月28日, 2023年06月28日, 2023年06月30日, ポスター発表
  • 三塩基繰り返し配列伸長の有無で分類したフックス角膜内皮ジストロフィ疾患モデル細胞の樹立
    安永真理; 奥村直毅; 中川達也; 鎌田蓮矢; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehardt,Friedrich Kruse; 中原マキ子; 小泉範子
    第75回日本細胞生物学会大会, 2023年06月28日, 2023年06月28日, 2023年06月30日, ポスター発表
  • 角膜内皮疾患のトランスレーショナルリサーチ.
    奥村直毅
    第172回東京歯科大学ドーナッツセミナー, 2023年06月29日, 口頭発表(招待・特別)
  • 医療関係者が知っておきたいChatGPTの話題.
    奥村直毅
    第 39回LIMEセミナー, 2023年06月21日, 口頭発表(招待・特別)
  • 深層学習を用いた感染性角膜炎の原因を予測するAIの作成
    佐藤貴輝; 奥村直毅; 松村拓弥; Sangavi Saravana; Meena Lakshmipathy; Rachapalle Reddi Sudhir; 小泉範子
    第5回日本メディカルAI学会学術集会, 2023年06月18日, 2023年06月17日, 2023年06月18日, 口頭発表(一般)
  • 緑内障患者の治療方針の提案を可能とするAIの開発
    赤木歩; 奥村直毅; 成本海斗; 谷戸正樹; 小泉範子
    第5回日本メディカルAI学会学術集会, 2023年06月17日, 2023年06月17日, 2023年06月18日, 口頭発表(一般)
  • Investigation of the TCF4 Splicing and Isoform Expressions in the Corneal Endothelial Cells of Patients with Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy.
    Honda T; Okumura N; Nakagawa T; Tateishi A; Yamamoto K; T. Tourtas; U. Schlötzer-Schrehard; F. E. Kruse; Tokuda Y; Nakano M; Koizumi N
    2023 Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology, Online, 2023年04月23日, 2023年04月27日, ポスター発表
  • AI model for predicting the diagnosis of infectious keratitis.
    Sato T; Okumura N; Matsumura T; S. Saravana; M. Lakshmipathy; R. R. Sudhir; Koizumi N
    2023 Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology, 2023年04月24日, ポスター発表
  • A Feasibility of Computational Drug Screening for Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy.
    Oka I; Okumura N; Nakagawa T; Imai K; T. Tourtas; U. Schlötzer-Schrehard; F. E. Kruse; Koizumi N
    2023 Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology, 2023年04月23日, ポスター発表
  • Identification of Sex-Biased Genes in the Human Corneal Endothelial Cells by using RNA Sequencing Analysis.
    Inagaki S; Okumura N; Nakagawa T; Tateishi A; Komori Y; Hanada N; Tokuda Y; Nakano M; Koizumi N
    2023 Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology, 2023年04月23日, ポスター発表
  • Generation and RNA Sequencing Analysis of Potential Mouse Model for Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy Harboring CTG Trinucleotide Intronic Repeat Expansion in Tcf4.
    Ueda M; Okumura N; Nakagawa T; Oyama Y; Chiba S; Tateishi A; Amano K; Izumi A; Ikawa M; Koizumi N
    2023 Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology, 2023年04月23日, ポスター発表
  • Feasibility of Injection of Cryopreserved Cultured Human Corneal Endothelial Cells for the Treatment of Corneal Endothelial Decompensation by Using a Rabbit Model.
    Hadano R; Okumura N; Yamaguchi K; Kitayama S; Shibazaki R; Ueda K; Izumi A; Matsuoka Y; Koizumi N
    2023 Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology, 2023年04月23日, ポスター発表
  • RNA Sequencing Analysis of Corneal Endothelial Cells Derived from Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy Patients with and without Trinucleotide Repeat Expansion in TCF4.
    Toyokawa Y; Okumura N; Nakagawa T; Tateishi A; T. Tourtas; U. Schlötzer-Schrehard; F. E. Kruse; Koizumi N
    2023 Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology, 2023年04月23日, ポスター発表
  • Sirolimus Trial: Early Clinical.
    Okumura N
    FUCHS VIII SYMPOSIUM, 2023年04月01日, Chicago
  • Development of Ready-to-Use Cryopreservation hCEC–Implications on Global Donor Cornea Shortage.
    Okumura N
    FUCHS VIII SYMPOSIUM, 2023年04月01日, Chicago
  • Rho Kinase Inhibitor Mechanism for the Treatment of Corneal Endothelial Disease.
    Okumura N
    FUCHS VIII SYMPOSIUM, 2023年04月01日, Chicago
  • 培養角膜内皮細胞の開発 -アカデミアおよび大学発スタートアップの視点から-.
    奥村直毅
    第22回日本再生医療学会総会, 2023年03月24日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Ready-to-useの角膜内皮細胞凍結製剤の開発に向けたウサギモデルを用いた検討
    植田寛大; 奥村直毅; 山口加洋子; 北山修平; 柴﨑玲於; 波田野莉子; 泉あやか; 松岡靖史; 小泉範子
    第22回日本再生医療学会総会, 2023年03月24日, 口頭発表(一般)
  • デジタルツールを活用した研究活動の進め方.
    奥村直毅
    第 25 回 iseminar x 教育webinar, 2023年03月16日, 口頭発表(招待・特別)
  • Transplantation of cultured human corneal endothelial cells.
    Naoki Okumura
    XXXIV ANNUAL MEETING OF THE EUROPEAN EYE BANK ASSOCIATION, 2023年03月04日, 2023年03月02日, 2023年03月04日, 口頭発表(招待・特別)
  • フックス角膜内皮ジストロフィにおいて三塩基繰り返し配列が遺伝子発現に与える影響
    中川達也; 奥村直毅; 小森裕也; 花田尚也; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehard; Friedrich Kruse; 徳田雄市; 中野正和; 小泉範子
    角膜カンファランス2023.第47回日本角膜学会総会・第38回日本角膜移植学会, 2023年02月11日, 2023年02月09日, 2023年02月11日, 口頭発表(一般)
  • 角膜内皮細胞のトランスクリプトーム解析による遺伝子発現における性差の検討
    立石あやな; 奥村直毅; 中川達也; 小森裕也; 花田尚也; 徳田雄市; 中野正和; 小泉範子
    角膜カンファランス2023.第47回日本角膜学会総会・第38回日本角膜移植学会, 2023年02月10日, 2023年02月09日, 2023年02月11日, ポスター発表
  • 感染性角膜炎の原因を予測する深層学習を用いた画像分類AIモデルの作成
    佐藤貴輝; 奥村直毅; 松村拓弥; Sangavi Saravana; Meena Lakshmipathy,Rachapalle Reddi Sudhir; 小泉範子
    角膜カンファランス2023.第47回日本角膜学会総会・第38回日本角膜移植学会, 2023年02月10日, 2023年02月09日, 2023年02月11日, ポスター発表
  • 培養角膜内皮細胞の凍結製剤開発を目指した長期保存の予備検討
    岸潤平; 奥村直毅; 宮脇優奈; 和泉知江里; 中原マキ子; 泉あやか; 松岡靖史; 小泉範子
    角膜カンファランス2023.第47回日本角膜学会総会・第38回日本角膜移植学会, 2023年02月10日, 2023年02月09日, 2023年02月11日, ポスター発表
  • フックス角膜内皮ジストロフィモデルマウスの作製とトランスクリプトーム解析
    上田瑞希; 奥村直毅; 中川達也; 大山裕貴; 千葉怜; 立石あやな; 天野光貴; 泉あやか; 伊川正人; 小泉範子
    角膜カンファランス2023.第47回日本角膜学会総会・第38回日本角膜移植学会, 2023年02月10日, 2023年02月09日, 2023年02月11日, ポスター発表
  • ソフトウェアによる円錐角膜患者の遺伝子発現変動を正常化させる治療薬候補の同定
    今井康太; 奥村直毅; 中川達也; 立石あやな; 小泉範子
    角膜カンファランス2023.第47回日本角膜学会総会・第38回日本角膜移植学会, 2023年02月10日, 2023年02月09日, 2023年02月11日, ポスター発表
  • フックス角膜内皮ジストロフィにおけるTCF4アイソフォームの発現変動解析
    本田徹郎; 奥村直毅; 中川達也; 立石あやな; 山本浩司; Ursula Schloetzer-Schrehard; Friedrich Kruse; 徳田雄市; 中野正和; 小泉範子
    角膜カンファランス2023.第47回日本角膜学会総会・第38回日本角膜移植学会, 2023年02月09日, 2023年02月09日, 2023年02月11日, ポスター発表
  • 培養角膜内皮細胞の凍結製剤の製品化に向けたウサギモデルを用いた検討
    波田野莉子; 奥村直毅; 山口加洋子; 北山修平; 柴﨑玲於; 植田寛大; 泉あやか; 松岡靖史; 小泉範子
    角膜カンファランス2023.第47回日本角膜学会総会・第38回日本角膜移植学会, 2023年02月09日, 2023年02月09日, 2023年02月11日, ポスター発表
  • ヒト角膜内皮細胞の培養におけるドナー角膜因子の影響の検討
    今福千晶紀; 奥村直毅; 宮脇優奈; 岸潤平; 小野祥暉; 和泉知江里; 吉井健悟; 中原マキ子; 松岡靖史; 小泉範子
    角膜カンファランス2023.第47回日本角膜学会総会・第38回日本角膜移植学会, 2023年02月09日, 2023年02月09日, 2023年02月11日, ポスター発表
  • 角膜上皮細胞の遺伝子発現における性差の検討
    稲垣蒼一朗; 奥村直毅; 中川達也; 立石あやな; 小泉範子
    角膜カンファランス2023.第47回日本角膜学会総会・第38回日本角膜移植学会, 2023年02月09日, 2023年02月09日, 2023年02月11日, 口頭発表(一般)
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者由来の疾患モデル細胞の樹立
    安永真理; 奥村直毅; 中川達也; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehardt,Friedrich Kruse; 中原マキ子; 小泉範子
    角膜カンファランス2023.第47回日本角膜学会総会・第38回日本角膜移植学会, 2023年02月09日, 2023年02月09日, 2023年02月11日, 口頭発表(一般)
  • 移植用輸入ドナー角膜の角膜内皮障害に対するドナー角膜因子の影響の検討
    小野祥暉; 奥村直毅; 宮脇優奈; 今福千晶紀; 岸潤平; 松岡侑幹; 吉井健悟; 小泉範子
    角膜カンファランス2023.第47回日本角膜学会総会・第38回日本角膜移植学会, 2023年02月09日, 2023年02月09日, 2023年02月11日, 口頭発表(一般)
  • 基礎から学ぶ角膜内皮.
    奥村直毅
    角膜カンファランス2023, 2023年02月11日, 口頭発表(招待・特別)
  • 基礎から学ぶ角膜内皮
    奥村直毅
    角膜カンファランス2023.第47回日本角膜学会総会・第38回日本角膜移植学会, 2023年02月11日
  • 深層学習による培養ヒト角膜内皮細胞の生産におけるリアルタイム細胞数評価システムの作成
    西川武輝; 奥村直毅; 今福千晶紀; 宮脇優奈; 佐藤貴輝; 門脇慎一; 中原マキ子; 松岡靖史; 小泉範子
    第45回日本分子生物学会年会, 2022年12月02日, 2022年11月30日, 2022年12月02日, ポスター発表
  • ヒト角膜内皮細胞における遺伝子発現への性別の影響
    立石あやな; 奥村直毅; 中川達也; 小森裕也; 花田尚也
    第45回日本分子生物学会年会, 2022年12月01日, 2022年11月30日, 2022年12月02日, ポスター発表
  • RNA-Seq解析による円錐角膜患者の遺伝子発現に基づく治療薬候補の探索
    今井康太; 奥村直毅; 中川達也; 立石あやな; 小泉範子
    第45回日本分子生物学会年会, 2022年11月30日, 2022年11月30日, 2022年12月02日, ポスター発表
  • RNA-Seq解析によるヒト角膜上皮細胞の遺伝子発現における性差の検討
    稲垣蒼一朗; 奥村直毅; 中川達也; 立石あやな; 小泉範子
    第45回日本分子生物学会年会, 2022年11月30日, 2022年11月30日, 2022年12月02日, ポスター発表
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者の角膜内皮におけるTCF4アイソフォームの発現変動の解析
    本田徹郎; 奥村直毅; 中川達也; 立石あやな; 山本浩司; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehard; Friedrich Kruse; 徳田雄市; 中野正和; 小泉範子
    第45回日本分子生物学会年会, 2022年11月30日, 2022年11月30日, 2022年12月02日, ポスター発表
  • RNA-Sequencing of Knock-in Mice Harboring CTG Trinucleotide Repeat Expansion in TCF4 as a Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy Model.
    中川達也; 奥村直毅; 大山裕貴; 千葉怜; 立石あやな; 天野光貴; 上田瑞希; 泉あやか; 伊川正人; 小泉範子
    第45回日本分子生物学会年会, 2022年11月30日, 2022年11月30日, 2022年12月02日, ポスター発表
  • 同志社大学発スタートアップによる眼科医療の開発.
    奥村直毅
    リエゾンオフィス・知的財産センサー開設20周年記念フォーラム, 2022年11月28日, 口頭発表(招待・特別)
  • 深層学習による細胞生産管理の角膜内皮再生医療における有用性
    西川武輝; 奥村直毅; 今福千晶紀; 宮脇優奈; 佐藤貴輝; 門脇慎一; 中原マキ子; 松岡靖史; 小泉範子
    第3回日本眼科AI学会総会, 2022年11月26日, 2022年11月26日, 2022年11月26日, 口頭発表(一般)
  • フックス角膜内皮ジストロフィモデルマウスの三塩基繰り返し配列による角膜内皮における遺伝子発現変動
    中川達也; 奥村直毅; 大山裕貴; 千葉怜; 立石あやな; 天野光貴; 上田瑞希; 泉あやか; 伊川正人; 小泉範子
    NGS EXPO 2022, 2022年10月18日, 2022年10月18日, 2022年10月19日, ポスター発表
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者の角膜内皮におけるRNA-SeqによるTCF4アイソフォームの発現変動解析
    本田徹郎; 奥村直毅; 中川達也; 立石あやな; 山本浩司; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehard; Friedrich Kruse; 徳田雄市; 中野正和; 小泉範子
    NGS EXPO 2022, 2022年10月18日, 2022年10月18日, 2022年10月19日, ポスター発表
  • RNA-Seqデータセットを用いたヒト角膜内皮細胞の遺伝子発現の性差の検討
    立石あやな; 奥村直毅; 中川達也; 小森裕也; 花田尚也; 徳田雄市; 中野正和; 小泉範子
    NGS EXPO 2022, 2022年10月18日, 2022年10月18日, 2022年10月19日, ポスター発表
  • 未来の角膜内皮治療
    奥村直毅
    第76回日本臨床眼科学会, 2022年10月14日, 2022年10月13日, 2022年10月16日
  • 臨床応用が近い未来の角膜内皮治療.
    奥村直毅
    第76回日本臨床眼科学会, 2022年10月14日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Cell-Injection Therapy for Corneal Endothelial Regeneration.
    Okumura N
    World Cornea Congress VIII, 2022年09月28日
  • Generation and RNA-Seq Analysis of Potential Mouse Model of Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy Harboring CTG Trinucleotide Intronic Repeat Expansion in TCF4.
    Nakagawa T; Okumura N; Oyama Y; Chiba S; Tateishi A; Ueda M; Amano K; Izumi A; Ikawa M; Koizumi N
    The 15th Join Meeting of Chinese-Japanese-Korean Ophthalmologists, Online, 2022年09月11日, ポスター発表
  • Identification of Altered Expression Isoforms of TCF4 in the Corneal Endothelial Cells of the Patients with Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy.
    Honda T; Okumura N; Nakagawa T; Tateishi A; Yamamoto K; T. Tourtas; U. Schlötzer-Schrehard; F. E. Kruse; Tokuda Y; Nakano M; Koizumi N
    The 15th Join Meeting of Chinese-Japanese-Korean Ophthalmologists, Online, 2022年09月11日, ポスター発表
  • Comparison of Gene Expression Profiles of Human Corneal Endothelial Cells Derived from Female and Male Subjects by RNA Sequencing.
    Tateishi A; Okumura N; Nakagawa T; Komori Y; Hanada N; Tokuda Y; Nakano M; Koizumi N
    The 15th Join Meeting of Chinese-Japanese-Korean Ophthalmologists, Online, 2022年09月11日, ポスター発表
  • 角膜内皮疾患に対する治療薬と再生医療の開発.
    奥村直毅
    日本獣医師眼科カンファレンス2022年年次大会, 2022年08月21日, 口頭発表(招待・特別)
  • 角膜内皮疾患に対する治療薬と再生医療の開発
    奥村直毅
    日本獣医師眼科カンファレンス2022年年次大会, 2022年08月21日
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者由来の角膜内皮細胞におけるトランスクリプトーム解析
    中川達也; 奥村直毅; 小森裕也; 花田尚也; 徳田雄市; 中野正和; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehard; Friedrich Kruse; 小泉範子
    第74回日本細胞生物学会大会, 2022年06月28日, 2022年06月28日, 2022年06月30日, ポスター発表
  • Deep neural network by transfer learning for the Endothelial Cells Derived from Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy Patients.
    Nakagawa T; Okumura N; Komori Y; Hanada N; Tokuda Y; Nakano M; T. Tourtas; U. Schlötzer-Schrehard; F. E. Kruse; Koizumi N
    The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2022, Online., 2022年05月11日, 2022年05月14日, 口頭発表(一般)
  • Transplantation of Cultured Human Corneal Endothelial Cells.
    Okumura N
    Annual Meeting of the European Eye Bank Association 2023, 2022年03月04日
  • 10年後の角膜内皮疾患の治療.
    奥村直毅
    第23回沖縄眼研究フロンティア, 2022年02月19日, 口頭発表(招待・特別)
  • 深層学習を用いたヒト角膜内皮細胞培養時の総細胞数リアルタイム評価システムの作成
    今福千晶紀; 奥村直毅; 西川武輝; 宮脇優奈; 和泉知江里; 佐藤貴輝; 門脇慎一; 中原マキ子; 松岡靖史; 小泉範子
    角膜カンファランス2022. 第46回日本角膜学会総会・第38回日本角膜移植学会, 2022年02月10日, 2022年02月10日, 2022年02月12日
  • 角膜内皮細胞注入の産業化を目指した培養法
    宮脇優奈; 奥村直毅; 和泉智江里; 中原マキ子; 松岡靖史; 小泉範子
    角膜カンファランス2022. 第46回日本角膜学会総会・第38回日本角膜移植学会, 2022年02月10日, 2022年02月10日, 2022年02月12日
  • フックス角膜内皮ジストロフィ疾患モデル細胞のプロテオーム解析
    中川達也; 奥村直毅; 花田尚也; Padmanabhan Prema; Elchuri Sailaja; ChatterjeeAmi; Janakiraman Narayanan; Sathe Gajanan; Ghose Vivek; TourtasTheofilos; Schlötzer-Schrehardt Ursula; Kruse Friedrich; 小泉範子
    第44回日本分子生物学会年会, 2021年12月01日, 2021年12月01日, 2021年12月03日
  • 転移学習による緑内障患者の電子カルテ解析BERTの開発
    成本海斗; 奥村直毅; 友岡慶; 谷戸正樹; 小泉範子
    第2回日本眼科AI学会総会, 2021年11月21日, 2021年11月21日, 2021年11月21日
  • Proteomic analysis of TCF4 knockout corneal endothelial cells derived from Fuchs endothelial corneal dystrophy patients.
    Nakagawa T; Okumura N; Hanada N; Padmanabhan P; Elchuri S; Chatterjee A; Janakiraman N; Sathe G; Ghose V; Tourtas T; Schlötzer-Schrehardt U; Kruse F.E; Koizumi N
    2021 Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology, 2021年05月10日
  • Fuchs 角膜内皮ジストロフィに対する薬物治療の開発.
    奥村直毅
    第125回日本眼科学会総会, 2021年04月08日, 2021年04月11日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 10年後の角膜内皮疾患の治療.
    奥村直毅
    第125回日本眼科学会総会, 2021年04月08日, 2021年04月11日, 口頭発表(招待・特別)
  • 角膜内皮疾患に対する再生医療
    奥村直毅
    第40回日本眼薬理学会, 2021年02月18日, 2021年02月17日, 2021年02月18日
  • 転移学習によるフックス角膜内皮ジストロフィにおけるguttae解析用モデルの作成
    成本 海斗; 奥村 直毅; 山田翔平; 日和 悟; 廣安 知之; Theofilos Tourtas; Friedrich E. Kruse; 小泉 範子
    角膜カンファランス2021・第45回日本角膜学会総会・第37回日本角膜移植学会, 2021年02月11日, 2021年02月11日, 2021年02月13日, 口頭発表(一般)
  • 半教師あり学習によるフックス角膜内皮ジストロフィ用AI
    山田 翔平; 奥村 直毅; 西川武輝; 小泉 範子
    角膜カンファランス2021・第45回日本角膜学会総会・第37回日本角膜移植学会, 2021年02月11日, 2021年02月11日, 2021年02月13日, 口頭発表(一般)
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者角膜内皮におけるmTOR/S6K経路の活性化の検討
    大山裕貴; 奥村直毅; 小森裕也; 中野正和; 徳田 雄市; Theofilos Tourtas; Friedrich E. Kruse; Matthias Zenkel; Ursula Schlötzer-Schrehardt; 小泉範子
    角膜カンファランス2021・第45回日本角膜学会総会・第37回日本角膜移植学会, 2021年02月11日, 2021年02月11日, 2021年02月13日, 口頭発表(一般)
  • 角膜移植後の角膜内皮における免疫細胞の生体レーザー共焦点顕微鏡による検討
    奥村直毅; Thenmozhi Velumani; Hadiya Farhath; Vasanthi Padmanaban; 小森裕也; 花田尚也; 廣野 泰亮; Sangly P. SrinivasAOPY; 小泉範子; Prema Padmanabhan
    角膜カンファランス2021. 第45回日本角膜学会総会・第37回日本角膜移植学会, 2021年02月11日
  • Rho-kinase Inhibitor Assisted Cell Therapy for the Treatment of Corneal Endothelial Decompensation.
    Okumura, N
    The Association for Ocular Pharmacology and Therapeutics., 2021年02月05日
  • Deep neural network system for the analysis of guttae by using transfer learning.
    Narimoto K; Okumura N; Yamada S; Hiwa S; Hiroyasu T; Tourtas T; Friedrich E. Kruse; Koizumi N
    The Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO), 2021年02月
  • Development of AI for analyzing severe corneal endothelial images in the Fuchs endothPelial corneal dystrophy mouse model using semi-supervised learning.
    Nishikawa T; Okumura N; Yamada S; Hiroyasu T; Koizumi N
    The Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO), 2021年02月
  • Immune Cells on the Donor Corneal Endothelium After Corneal Transplantation Immune Cells on the Donor Cornea.
    Okumura, N
    The Asia Cornea Society Biennial Scientific Meeting., 2021年02月
  • Potential Pathophysiology of Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy.
    Okumura, N
    The 7th Asia Cornea Society Biennial Scientific Meeting., 2020年12月07日, 2020年12月07日, 2020年12月07日
  • 近未来の角膜内皮治療.
    奥村直毅
    東大眼科茶話会(TOC), 2020年08月19日, 口頭発表(招待・特別)
  • 角膜内皮疾患に対する再生医療の開発の現状
    奥村直毅
    第19回日本再生医療学会総会, 2020年05月18日, 2020年05月29日
  • 角膜疾患基礎研究の進め方:臨床応用を目指した角膜内皮細胞をターゲットとした基礎研究
    奥村直毅
    第124回日本眼科学会総会, 2020年04月27日, 2020年05月18日
  • Effect of CTG repeat expansion in TCF4 on the pathophysiology of Fuchs endothelial corneal dystrophy.
    Matsuo H; Okumura N; Komori Y; Tokunaga A; Nakayama G; Nakahara M; Blake DJ; Tourtas T; Schlötzer-Schrehardt U; Kruse FE; Koizumi N
    The Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO), 2020年05月
  • Development of a deep neural network system for the analysis of specular microscopy images.
    Yamada S; Okumura N; Okamoto M; Hishinuma K; Hiwa S; Hiroyasu; Koizumi N
    The Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO), 2020年05月
  • Pathophysiology of Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy
    Okumura, N
    Philippine Academy of Ophthalmology Annual Meeting, 2019年12月06日
  • Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy - Pathophysiology and Potential Future Therapies ROCK Inhibitor Eye Drops for the Treatment of Corneal Endothelial Disease Clinical Research and Future Perspectives of Cultured Corneal Endothelial Cell-Injection Therapy
    Okumura, N
    Philippine Cornea Society 20th Anniversary Meeting, 2019年12月05日
  • Clinical Research and Future Perspectives of Cultured Corneal Endothelial Cell-Injection Therapy.
    Okumura, N
    The 122th Annual meeting of Korean Ophthalmological Society, 2019年11月02日
  • アカデミア発シーズによる新しい角膜内皮治療法の開発.
    奥村直毅
    2nd NETNAS (Network of New Academic Society), 2019年10月24日, 口頭発表(招待・特別)
  • 角膜内皮疾患治療の近未来.
    奥村直毅
    熊本眼疾患フォーラム 第69回熊本眼疾患研究会・第390回熊本県眼科医会研修会, 2019年10月19日, 口頭発表(招待・特別)
  • Future therapies for the treatment of corneal endothelial disease.
    Okumura, N
    Lecture, Sankara Nethralaya, 2019年07月27日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 角膜内皮治療の最新の話題.
    奥村直毅
    神戸眼科手術 Step Up ゼミ~オペトーーク in Kobe 2019~., 2019年03月21日
  • 角膜内皮疾患治療の未来.
    奥村直毅
    GYP Forum 2019., 2019年03月10日
  • Application of Rho Kinase Inhibitors for the Treatment of Corneal Endothelial Diseases.
    奥村直毅
    APAO2019, 2019年03月08日, 2019年03月06日, 2019年03月09日
  • 角膜内皮疾患治療の最新トピックス.
    奥村直毅
    第10回広島眼科Winter Seminar., 2019年03月09日
  • 難治性角膜疾患の病態解明と治療薬の開発.
    奥村直毅
    第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム., 2019年03月02日
  • 点滴静注用デノシン®より自家調整したガンシクロビル点眼液の安定性.
    田中壽恭; 奥村直毅; 福井祐弥; 小泉範子
    第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム., 2019年03月02日
  • 点滴静注薬から自家調整したボリコナゾール点眼薬の安定性と薬物動態.
    中村日菜美; 奥村直毅; 福井佑弥; 田中壽恭; 今井博文; 黒沢哲太; 小泉範子
    第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム., 2019年03月02日
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者の角膜内皮細胞におけるCTG反復配列の解析.
    徳永歩; 奥村直毅; 小森裕也; 中原マキ子; Theofilos Tourtas; Friedrich E. Kruse; Ursula Schlötzer-Schrehardt; 小泉範子
    第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム., 2019年03月02日
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者角膜内皮におけるTCF4発現量の検討.
    小森裕也; 奥村直毅; 林良祐; 中野正和; 吉井健悟; Theofilos Tourtas; Friedrich E. Kruse; Ursula Schlötzer-Schrehardt; 小泉範子
    第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム., 2019年03月02日
  • フックス角膜内皮ジストロフィにおけるTCF4と上皮間葉転換の関連性の検討.
    佐藤正和; 奥村直毅; 徳永歩; 中原マキ子; 小泉範子
    第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム., 2019年03月02日
  • フックス角膜内皮ジストロフィに対するカスパーゼ阻害剤の有用性の検討.
    殿村茂仁; 奥村直毅; 遠藤眞子; 小泉範子
    第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム., 2019年03月02日
  • トーリセル®点滴静注液を用いた点眼液における安全性および薬物動態に関する検討.
    黒沢哲太; 奥村直毅; 福井佑弥; 田中壽恭; 今井博文; 髙久保宏基; 小林弘明; 小泉範子
    第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム., 2019年03月02日
  • フックス角膜内皮ジストロフィに対するミトコンドリアの形態学的評価およびmTOR阻害剤の有効性評価.
    髙久保宏基; 奥村直毅; 福井佑弥; 廣野雄祐; 今井博文; 黒沢哲太; 小林弘明; Robert; D. Young; Andrew; J. Quantock; 小泉範子
    第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム., 2019年03月02日
  • フックス角膜内皮ジストロフィのモデルマウスにおける角膜内皮の評価方法の確立.
    小林弘明; 奥村直毅; 福井佑弥; 廣野雄祐; 今井博文; 黒沢哲太; 髙久保宏基; 小泉範子
    第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム., 2019年03月02日
  • フックス角膜内皮ジストロフィにおけるmTOR阻害剤による細胞死抑制の作用機序.
    中山元太; 奥村直毅; 大嶋剛史; 上田江美; 渡辺恭子; 小泉範子
    第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム., 2019年03月02日
  • フックス角膜内皮ジストロフィに対するmTOR阻害剤の有用性の検討.
    大嶋剛史; 奥村直毅; 上田江美; 渡辺恭子; 小泉範子
    第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム., 2019年03月02日
  • 薬剤スクリーニングによるフックス角膜内皮ジストロフィの治療薬の探索.
    中川理咲子; 奥村直毅; 大西貴子; 大嶋剛史; 上田江美; 渡辺恭子; 小泉範子
    第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム., 2019年03月02日
  • 角膜内皮細胞の局所動画からの広域画像自動生成.
    小林渓太郎; 奥村直毅; 小泉範子; 日和悟; 廣安知之
    第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム., 2019年03月02日
  • 培養ヒト角膜内皮細胞の凍結保存の検討.
    角谷紗織; 奥村直毅; 各務貴斗; 佐藤正和; 渡辺恭子; 中原マキ子; 小泉範子
    第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム., 2019年03月02日
  • 細胞懸濁液として保存した培養角膜細胞を用いた注入療法の非臨床試験.
    今井博文; 奥村直毅; 小林弘明; 髙久保宏基; 黒沢哲太; 福島健生; 小泉範子
    第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム., 2019年03月02日
  • 培養ヒト角膜内皮細胞移植の実用化を目指した細胞懸濁液の保存法の検討.
    福島健生; 奥村直毅; 上田江美; 中原マキ子; 小泉範子
    第8回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム., 2019年03月02日
  • 近未来の角膜内皮治療.
    奥村直毅
    第6回雪明・新潟眼科フォーラム., 2019年02月17日
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者角膜内皮におけるTCF4発現量の検討.
    小森裕也; 奥村直毅; 林良祐; 中野正和; 吉井健悟; Theofilos Tourtas; Friedrich E. Kruse; Ursula Schlötzer-Schrehardt; 小泉範子
    角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会., 2019年02月07日, 2019年02月07日, 2019年02月09日, ポスター発表
  • フックス角膜内皮ジストロフィに対するmTOR阻害剤の有用性の検討.
    大嶋剛史; 奥村直毅; 上田江美; 渡辺恭子; 小泉範子
    角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会., 2019年02月07日, 2019年02月07日, 2019年02月09日, ポスター発表
  • フックス角膜内皮ジストロフィにおけるTCF4と上皮間葉転換の関連性の検討.
    佐藤正和; 奥村直毅; 徳永歩; 中原マキ子; 小泉範子
    角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会., 2019年02月07日, 2019年02月07日, 2019年02月09日, ポスター発表
  • フックス角膜内皮ジストロフィに対するカスパーゼ阻害剤の有用性の検討.
    殿村茂仁; 奥村直毅; 遠藤眞子; 小泉範子
    角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会., 2019年02月07日, 2019年02月07日, 2019年02月09日, ポスター発表
  • 薬剤スクリーニングによるフックス角膜内皮ジストロフィの治療薬の探索.
    中川理咲子; 奥村直毅; 大西貴子; 大嶋剛史; 上田江美; 渡辺恭子; 小泉範子
    角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会., 2019年02月07日, 2019年02月07日, 2019年02月09日, ポスター発表
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者の角膜内皮細胞におけるCTG反復配列の解析.
    徳永歩; 奥村直毅; 小森裕也; 中原マキ子; Theofilos Tourtas; Friedrich E. Kruse; Ursula Schlötzer-Schrehardt; 小泉範子
    角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会., 2019年02月07日, 2019年02月07日, 2019年02月09日, ポスター発表
  • 点滴静注用デノシンより自家調整したガンシクロビル点眼液の安定性.
    田中壽恭; 奥村直毅; 福井佑弥; 小泉範子
    角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会., 2019年02月07日, 2019年02月07日, 2019年02月09日, ポスター発表
  • 細胞懸濁液として保存した培養角膜細胞を用いた注入療法の非臨床試験.
    今井博文; 奥村直毅; 小林弘明; 髙久保宏基; 黒沢哲太; 福島健生; 小泉範子
    角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会., 2019年02月07日, 2019年02月07日, 2019年02月09日, ポスター発表
  • 培養ヒト角膜内皮細胞の凍結保存の検討.
    角谷紗織; 奥村直毅; 各務貴斗; 佐藤正和; 渡辺恭子; 中原マキ子; 小泉範子
    角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会., 2019年02月07日, 2019年02月07日, 2019年02月09日, ポスター発表
  • 自家調整ガンシクロビル点眼液の眼刺激性および薬物動態に関する検討.
    福井佑弥; 奥村直毅; 田中壽恭; 今井博文; 黒沢哲太; 小泉範子
    角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会., 2019年02月07日, 2019年02月07日, 2019年02月09日, ポスター発表
  • 点滴静注薬から自家調整したボリコナゾール点眼薬の安定性と薬物動態.
    中村日菜美; 奥村直毅; 福井佑弥; 田中壽恭; 今井博文; 黒沢哲太; 小泉範子
    角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会., 2019年02月07日, 2019年02月07日, 2019年02月09日, 口頭発表(一般)
  • 培養ヒト角膜内皮細胞移植の実用化を目指した細胞懸濁液の保存法の検討.
    福島健生; 奥村直毅; 上田江美; 中原マキ子; 小泉範子
    角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会., 2019年02月07日, 2019年02月07日, 2019年02月09日, 口頭発表(一般)
  • フックス角膜内皮ジストロフィにおけるmTOR阻害剤による細胞死抑制の作用機序.
    中山元太; 奥村直毅; 大嶋剛史; 上田江美; 渡辺恭子; 小泉範子
    角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会., 2019年02月07日, 2019年02月07日, 2019年02月09日, 口頭発表(一般)
  • 角膜内皮の小胞体ストレス応答におけるmitochondria-associated ER membranesの関与.
    松本紗季; 奥村直毅; 奥田浩和; Robert Young; Andrew Quantock; 小泉範子
    角膜カンファランス2019第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会., 2019年02月07日, 2019年02月07日, 2019年02月09日, 口頭発表(一般)
  • Can cell-based therapy and eye-drop medication become future therapies for the treatment of corneal endothelial disease?
    Okumura, N
    ARVO-INDIA 2019, 2019年07月28日, 2019年07月26日, 2019年, 口頭発表(一般)
  • Future pharmaceutical treatment for the treatment of Fuchs’ endothelial corneal dystrophy.
    奥村直毅
    BBSRC Japan Partnering Award Symposium, Eye Research in Japan and The UK and The Application of Stem Cell Technology., 2018年12月07日, 口頭発表(一般)
  • Involvement of mitochondria-associated endoplasmic reticulum membrane in the pathophysiology of Fuchs endothelial corneal dystrophy.
    Matsumoto S; Okumura N; Okuda H; Ursula Schlötzer-Schrehardt; Friedrich E. Kruse; Robert D. Young; Andrew J. Quantock; Koizumi N
    The 11th Joint Meeting of Japan-China-Korea Ophthalmologists., 2018年12月01日, 2018年12月01日, 2018年12月02日, 口頭発表(一般)
  • Feasibility of “stromal sandwich” for the treatment of keratoconus and keratectasia by using decellularized porcine corneal sheet.
    Hirono Y; Okumura N; Fukui Y; Matsumoto D; Takakubo K; Imai H; Kurosawa T; Fan-Wei Tseng; Dar-Jen Hsieh; Koizumi N
    The 11th Joint Meeting of Japan-China-Korea Ophthalmologists., 2018年12月01日, 2018年12月01日, 2018年12月02日, ポスター発表
  • Drug Development for the Treatment of Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy.
    奥村直毅
    第24回The Kyoto Cornea Club Award Lectures., 2018年11月30日, 口頭発表(一般)
  • 角膜内皮疾患の最新トピックス.
    奥村直毅
    第3回いわて角膜セミナー., 2018年11月10日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Translational Research of Cultured Corneal Endothelial Cell Transplantation.
    奥村直毅
    2018 TERMIS World Congress., 2018年09月07日, 2018年09月04日, 2018年09月07日, 口頭発表(一般)
  • オープンイノベーションって何?.
    奥村直毅
    the 13th iseminar x forum., 2018年09月01日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 近未来の角膜内皮障害治療.
    奥村直毅
    ROCK Conference 2018 in Osaka., 2018年06月02日, 口頭発表(一般)
  • 角膜内皮治療の未来. 第20回大阪赤十字眼科フォーラム. 大阪, 2018.5.19.
    奥村直毅
    2018年05月19日
  • The role of TCF4 in the pathophysiology of Fuchs endothelial corneal dystrophy.
    Sato M; Okumura N; Nakahara M; Sato T; Kitazawa K; U. Schlotzer-Schrehardt; F. E. Kruse; Koizumi N
    The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2018., 2018年05月02日, 2018年04月29日, 2018年05月03日, 口頭発表(一般)
  • Feasibility of decellularized porcine corneal sheet implantation for a “stromal sandwich” for the treatment of keratoconus and keratectasia.
    Fukui Y; Okumura N; Matsumoto D; Shimada T; Teramoto M; Imai H; Kurosawa T; F Tseng; D Hsieh; Koizumi N
    The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2018., 2018年05月02日, ポスター発表
  • Future therapy: cell-based therapy and drug treatment.
    奥村直毅
    The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2018., 2018年05月02日, 口頭発表(一般)
  • Comparison of subfoveal choroidal thickness with the difference between right and left eye in POAG patients.
    Mengxue Zhou; Imai K; Mori K; Ikeda Y; Ueno M; Okumura N; Kinoshita S; Sotozono C; Koizumi N
    The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2018., 2018年04月30日, ポスター発表
  • Establishment of a drug screening system for Fuchs endothelial corneal dystrophy.
    Oshima T; Okumura N; Onishi T; Ueda E; Watanabe K; T Tourtas; U Schlotzer-Schrehardt; F E Kruse; Koizumi N
    The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2018., 2018年04月30日, ポスター発表
  • Association of rs613872 and trinucleotide repeat expansion in the TCF4 gene in Fuchs endothelial corneal dystrophy in Germany.
    Komori Y; Okumura N; Hayashi R; Nakano M; Tashiro K; Yoshii K; R Aleff; M Butz; E W Highsmith; E Wieben; M P Fautsch; K H Baratz; T Tourtas; U Schlotzer-Schrehardt; F E Kruse; Koizumi N
    The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2018., 2018年04月30日, ポスター発表
  • Fuchs角膜内皮ジストロフィの治療薬開発を目指した薬剤スクリーニング法の確立.
    大嶋剛史; 大西貴子; 奥村直毅; 上田江美; 渡辺恭子; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehardt、Friedrich E. Kruse; 小泉範子
    第7回先端医工学研究センターシンポジウム., 2018年03月10日
  • Fuchs角膜内皮ジストロフィにおけるmitochondria-associated ER membranesの病態への関与の可能性. 第7回先端医工学研究センターシンポジウム,京都, 2018.3.10.
    奥田浩和; 奥村直毅; 松本紗季; Robert D. Young; Andrew; J. Quantock; 小泉範子
    2018年03月
  • Fuchs角膜内皮ジストロフィの病態におけるTCF4の役割の検討. 第7回先端医工学研究センターシンポジウム,京都, 2018.3.10.
    佐藤正和; 奥村直毅; 中原マキ子; 小泉範子
    2018年03月
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者角膜内皮におけるTCF4遺伝子のスプライシングバリアントの検討. 第7回先端医工学研究センターシンポジウム,京都, 2018.3.10.
    松本紗季; 奥村直毅; 渡辺恭子; 中野正和; Theofilos Tourtas; Friedrich E. Kruse; Ursula Schlötzer-Schrehardt; 小泉範子
    2018年03月
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者角膜内皮におけるTCF4の発現量解析. 第7回先端医工学研究センターシンポジウム,京都, 2018.3.10.
    小森裕也; 奥村直毅; 尾形佳祐; 林良祐; 中野正和; Theofilos Tourtas; Friedrich E. Kruse; Ursula Schlötzer-Schrehardt; 小泉範子
    2018年03月
  • 接触型角膜内皮スペキュラを用いた自動パノラマ画像作成ソフトウェアの開発. 第7回先端医工学研究センターシンポジウム,京都, 2018.3.10.
    小林渓太郎; 奥村直毅; 日和悟; Tourtas Theofilos、Augustin Victor; Kruse Friedrich E; 小泉範子; 廣安知之
    2018年03月
  • ブタ脱細胞化角膜シートのサンドイッチ移植法による角膜補強の有用性の検討. 第7回先端医工学研究センターシンポジウム,京都, 2018.3.10.
    福井佑弥; 奥村直毅; 松本大輝; 寺本真隆; 今井博文; 黒沢哲太; 島田知輝; Fan-Wei Tseng; Dar-Jen Hsieh; 小泉範子
    2018年03月
  • 脱細胞化ブタ角膜実質シートの翼状片手術への有用性の検討. 第7回先端医工学研究センターシンポジウム,京都, 2018.3.10.
    今井博文; 奥村直毅; 松本大輝; 福井佑弥; 寺本真隆; 島田知輝; 黒沢哲太; Tseng Fan-Wei; Hsieh Dar-Jen; 森田有亮; 小泉範子
    2018年03月
  • ヒト角膜内皮細胞の凍結保存の検討. 第7回先端医工学研究センターシンポジウム,京都, 2018.3.10.
    角谷紗織; 各務貴斗; 奥村直毅; 渡辺恭子; 殿村茂仁; 中原マキ子; 小泉範子
    2018年03月
  • デスメ膜剥離を併用した培養角膜内皮細胞注入療法の有用性の検討. 第7回先端医工学研究センターシンポジウム,京都, 2018.3.10.
    松本大輝; 奥村直毅; 福井佑弥; 寺本真隆; 今井博文; 黒沢哲太; 島田知輝; 木下茂; 小泉範子
    2018年03月
  • 難治性角膜疾患の病態解明と治療薬の開発. 第7回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム, 京都, 2018.3.10.
    奥村直毅
    2018年03月
  • Involvement of TCF4 in the pathophysiology of Fuchs endothelial corneal dystrophy. Gordon Research Conference(GRC), Ventura, USA, 2018.2.21.
    Okumura N; Sato M; Nakahara M; Sato T; Kitazawa K; Schlötzer-Schrehardt U; Kruse F; Koizumi N
    2018年02月
  • 接触型角膜内皮スペキュラを用いた自動パノラマ画像作成ソフトウェアの開発. 角膜カンファランス2018第42回日本角膜学会総会・第34回日本角膜移植学会,広島, 2018.2.15.
    小林渓太郎; 奥村直毅; 日和悟; Tourtas Theofilos、Augustin Victor; Kruse Friedrich E; 小泉範子; 廣安知之
    2018年02月
  • 培養ヒト角膜内皮細胞の凍結保存の検討. 角膜カンファランス2018第42回日本角膜学会総会・第34回日本角膜移植学会,広島, 2018.2.15.
    各務貴斗; 奥村直毅; 渡辺恭子; 殿村茂仁; 中原マキ子; 小泉範子
    2018年02月
  • Fuchs角膜内皮ジストロフィの病態におけるTCF4の役割. 角膜カンファランス2018第42回日本角膜学会総会・第34回日本角膜移植学会,広島, 2018.2.15.
    佐藤正和; 奥村直毅; 中原マキ子; 小泉範子
    2018年02月
  • Fuchs角膜内皮ジストロフィ患者角膜内皮におけるTCF4の発現量解析. 角膜カンファランス2018第42回日本角膜学会総会・第34回日本角膜移植学会,広島, 2018.2.15.
    林良祐; 奥村直毅; 上田江美; 渡辺恭子; 小森裕也; 中野正和; Tourtas Theofilos; Kruse Friedrich E; Schloetzer-Schrehardt Ursula; 小泉範子
    2018年02月
  • ブタ脱細胞化角膜シートのサンドイッチ移植法による角膜補強の有用性の検討. 角膜カンファランス2018第42回日本角膜学会総会・第34回日本角膜移植学会,広島, 2018.2.15.
    福井佑弥; 奥村直毅; 松本大輝; 寺本真隆; 今井博文; 黒沢哲太; 島田知輝; Tseng Fan-Wei; Hsieh Dar-Jen
    2018年02月
  • 脱細胞化ブタ角膜実質シートの翼状片手術への有用性の検討. 角膜カンファランス2018第42回日本角膜学会総会・第34回日本角膜移植学会,広島, 2018.2.17.
    寺本真隆; 奥村直毅; 松本大輝; 福井佑弥; 島田知輝; 今井博文; 黒沢哲太; Tseng Fan-Wei; Hsieh Dar-Jen; 小泉範子
    2018年02月
  • デスメ膜剥離を併用した培養角膜内皮細胞注入療法の有用性の検討. 角膜カンファランス2018第42回日本角膜学会総会・第34回日本角膜移植学会,広島, 2018.2.16.
    松本大輝; 奥村直毅; 福井佑弥; 寺本真隆; 今井博文; 黒沢哲太; 島田知輝; 木下茂; 小泉範子
    2018年02月
  • Fuchs角膜内皮ジストロフィ患者におけるTCF4遺伝子のスプライシングバリアントの検討. 角膜カンファランス2018第42回日本角膜学会総会・第34回日本角膜移植学会,広島, 2018.2.15.
    松本紗季; 奥村直毅; 渡辺恭子; 中野正和; Tourtas Theofilos; Kruse Friedrich E; Schloetzer-Schrehardt Ursula; 小泉範子
    2018年02月
  • Fuchs角膜内皮ジストロフィの治療薬開発を目指した薬剤スクリーニング法の確立. 角膜カンファランス2018第42回日本角膜学会総会・第34回日本角膜移植学会,広島, 2018.2.15.
    大西貴子; 奥村直毅; 上田江美; 渡辺恭子; Tourtas Theofilos; Schloetzer-Schrehardt Ursula; Kruse Friedrich E; 小泉範子
    2018年02月
  • Fuchs角膜内皮ジストロフィにおけるmitochondria-associated membranesの病態への関与. 角膜カンファランス2018第42回日本角膜学会総会・第34回日本角膜移植学会,広島, 2018.2.15.
    奥田浩和; 奥村直毅; 松本紗季; Young Robert D; Quantock Andrew J; 小泉範子
    2018年02月
  • 角膜移植後の角膜内皮面における免疫細胞の存在が疑われる所見の検討. 角膜カンファランス2018第42回日本角膜学会総会・第34回日本角膜移植学会,広島, 2018.2.15.
    奥村直毅; 井上亮太; 中野新一郎; 松本大輝; 粥川佳菜絵; 北澤耕司; 脇舛耕一; 小泉範子; 木下茂
    2018年02月
  • 角膜内皮再生医療. 角膜カンファランス2018第42回日本角膜学会総会・第34回日本角膜移植学会,広島, 2018.2.15
    奥村直毅
    2018年02月
  • 再生医療、創薬の実例を通じて学ぼう!トランスレーショナルリサーチとは. 第71回日本臨床眼科学会, 東京, 2017.10.14.(インストラクションコース)
    奥村直毅; 大家義則; 羽藤晋; 平見恭彦; 許斐健二
    2017年10月
  • 角膜内皮再生医療. 第4回おおしま眼科クリニック 眼科勉強会. 大阪, 2017.7.29.
    奥村直毅
    2017年07月
  • Involvement of p38 mitogen-activated protein kinase pathway in Fuchs endothelial corneal dystrophy. The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2017, Baltimore, USA, 2017.5.10.(一般口演)
    Onishi T; Okumura N; Hashimoto K; Koizumi N
    2017年05月
  • Wide-field contact specular microscopy analysis of corneal endothelium post trabeculectomy. The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2017, Baltimore, USA, 2017.5.8.(ポスター)
    Matsumoto D; Okumura N; Okazaki Y; Shimada T; Koizumi N; Sotozono C; Kinoshita S; Mori K
    2017年05月
  • Nectin-afadin and N-cadherin-catenin system is involved in the formation of adherens junctions in the corneal endothelium. The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2017, Baltimore, USA, 2017.5.8.(ポスター)
    Kagami T; Okumura N; Nakahara M; Koizumi N
    2017年05月
  • Expression level of the TCF4 gene in the corneal endothelium of Fuchs endothelial corneal dystrophy patients. The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2017, Baltimore, USA, 2017.5.8.(ポスター)
    Hayashi R; Okumura N; Ogata K; Nakano M; Tourtas T; Schlötzer-Schrehardt U; Kruse FE; Koizumi N
    2017年05月
  • Feasibility of caspase inhibitor to treat Fuchs endothelial corneal dystrophy. The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2017, Baltimore, USA, 2017.5.8.(ポスター)
    Endo M; Okumura N; Tourtas T; Schlötzer-Schrehardt U; Kruse FE; Koizumi N
    2017年05月
  • Activation of an intrinsic pathway by endoplasmic reticulum stress in corneal endothelial cells. The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2017, Baltimore, USA, 2017.5.8.(ポスター)
    Okuda H; Okumura N; Kitahara M; Hashimoto K; Koizumi N
    2017年05月
  • Feasibility of TGF-β inhibition for the treatment of Fuchs endothelial corneal dystrophy.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2017, Baltimore, USA, 2017.5.8.(ポスター)
    Okumura N; Hashimoto K; Okuda H; Ueda E; Tourtas T; Schlötzer-Schrehardt U; Kruse FE; Koizumi N
    2017年05月
  • The Long and Winding Road: From Novel Insights to Practical Application. 第121回日本眼科学会総会, 東京2017.4.7.
    奥村直毅
    2017年04月
  • 培養角膜内皮細胞の品質評価を目指した自動画像解析ソフトウェアの開発. 第16回日本再生医療学会総会,仙台, 2017.3.7.
    石田直也; 奥村直毅; 本郷茜; 日和悟; 小泉範子; 廣安知之
    2017年03月
  • p38 MAPキナーゼ阻害剤の角膜内皮の細胞老化への影響、第16回日本再生医療学会総会,仙台, 2017.3.7.
    本郷茜; 奥村直毅; 中原マキ子; 小泉範子
    2017年03月
  • 全層角膜移植後のドナー角膜内皮における免疫細胞の存在の検討. 角膜カンファランス2017第41回日本角膜学会総会・第33回日本角膜移植学会,福岡, 2017.2.17.
    島田知輝; 奥村直毅; Elena Koudouna; 井上亮太; 岡崎友吾; 木下茂; 小泉範子
    2017年02月
  • 線維柱帯切除術が角膜内皮密度に与える影響. 角膜カンファランス2017第41回日本角膜学会総会・第33回日本角膜移植学会,福岡, 2017.2.17.
    松本大輝; 奥村直毅; 岡崎友吾; 島田知輝; 小泉範子; 外園千恵; 木下茂; 森和彦
    2017年02月
  • 角膜内皮における小胞体ストレス応答による細胞死. 角膜カンファランス2017第41回日本角膜学会総会・第33回日本角膜移植学会,福岡, 2017.2.17.
    奥田浩和; 奥村直毅; 北原美優; 橋本佳祐; 小泉範子
    2017年02月
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者角膜内皮におけるTCF4遺伝子の発現量解析. 角膜カンファランス2017第41回日本角膜学会総会・第33回日本角膜移植学会,福岡, 2017.2.17.
    林良祐; 奥村直毅; 尾形佳祐; 中野正和; Theofilos Tourtas; Friedrich E. Kruse; Ursula Schlötzer-Schrehardt; 小泉範子
    2017年02月
  • フックス角膜内皮ジストロフィにおける小胞体ストレスに対するTGF-βシグナルの影響. 角膜カンファランス2017第41回日本角膜学会総会・第33回日本角膜移植学会,福岡, 2017.2.17.
    奥村直毅; 上田江美; Theofilos Tourtas; Friedrich E. Kruse; Ursula Schlötzer-Schrehardt; 小泉範子
    2017年02月
  • 角膜内皮障害におけるカスパーゼ阻害剤の有効性の検討. 角膜カンファランス2017第41回日本角膜学会総会・第33回日本角膜移植学会,福岡, 2017.2.16.
    遠藤眞子; 奥村直毅; 小泉範子
    2017年02月
  • Fuchs角膜内皮ジストロフィの小胞体ストレスにおけるp38 MAPK経路の関与. 角膜カンファランス2017第41回日本角膜学会総会・第33回日本角膜移植学会,福岡, 2017.2.16.
    大西貴子; 奥村直毅; 橋本佳佑; 小泉範子
    2017年02月
  • 角膜内皮細胞のadherens junctionにおけるnectin-afadin系の関与. 角膜カンファランス2017第41回日本角膜学会総会・第33回日本角膜移植学会,福岡, 2017.2.16.
    各務貴斗; 奥村直毅; 中原マキ子; 小泉範子
    2017年02月
  • ヒト角膜内皮細胞培養におけるp38 MAPキナーゼ阻害剤の細胞老化抑制の検討. 角膜カンファランス2017第41回日本角膜学会総会・第33回日本角膜移植学会,福岡, 2017.2.16.
    本郷茜; 奥村直毅; 中原マキ子; 小泉範子
    2017年02月
  • 水疱性角膜症治療の低侵襲化~過去10年間の進化とそして未来~. 第2回MIOSの会. 東京, 2017.1.28.
    奥村直毅
    2017年01月
  • Sustained Activation of Unfolded Protein Response Induces Cell Death in Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy. The 5th Biennial Scientific Meeting Asia Cornea Society (ACS 2016) , Seoul,Korea, 2016.12.9.
    Okumura N
    2016年12月
  • 再生医療ナナメヨミ. 第70回日本臨床眼科学会, 京都, 2016.11.4.
    大家義則; 奥村直毅; 羽藤晋; 平見恭彦
    2016年11月
  • 角膜内皮疾患におけるトランスレーショナルリサーチ. 第18回横浜緑内障ミーティング. 横浜, 2016.10.7.
    奥村直毅
    2016年10月
  • 角膜内皮再生医療.第38回大阪眼科セミナー, 大阪, 2016.9.24.
    奥村直毅
    2016年09月
  • Cell-based therapy for treating corneal endothelial dysfunction.The 11th Catholic International Stem Cell Symposium,Seoul,Korea,2015.9.10.
    Okumura N
    2016年09月
  • Cell-based Therapy for Treating Corneal Endothelial Dysfunction. TERMIS-AP 2016 Annual Conference,Taipei,Taiwan,2016.9.5.
    Okumura N
    2016年09月
  • Translational Research for Corneal Endothelial Disease.Lecture in Cardiff university,Wales,UK,2016.8.10.
    奥村直毅
    2016年08月
  • ウサギ角膜移植モデルを用いたドナー角膜内皮における免疫細胞の存在の検討.第37回日本炎症・再生医学会, 京都, 2016.6.10.
    島田知輝; 奥村直毅; Elena Koudouna; 井上亮太; 岡崎友吾; 木下茂; 小泉範子
    2016年06月
  • フックス角膜内皮ジストロフィにおけるp38 MAPK阻害剤のアポトーシス抑制効果の検討.第37回日本炎症・再生医学会, 京都, 2016.6.10.
    大西貴子; 奥村直毅; 日下部綾香; 北原美優; 橋本佳祐; 中原マキ子; 上田江美; Ursula Schlötzer-Schrehardt,Friedrich E. Kruse; 小泉範子
    2016年06月
  • 再生医療で光を取り戻す、角膜再生医療の最前線.駿台予備学校 生命医科学特別講演会, 大阪, 2016.5.26.
    奥村直毅
    2016年05月
  • The effect of p38 mitogen-activated protein kinase inhibitor on cell density and phenotype of cultivated human corneal endothelial cells.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2016.Seattle,USA,2016.5.4.(ポスター)
    Hongo A; Okumura N; Nakahara M; Koizumi N
    2016年05月
  • Effect of the rho-associated kinase inhibitor eye drop ripasudil on corneal endothelial wound healing in a rabbit corneal endothelial damage mode.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2016.Seattle, USA, 2016.5.4.(ポスター)
    Shimada T; Okumura N; Inoue R; Okazaki Y; Nakano S; Kinoshita S; Koizumi N
    2016年05月
  • p38 mitogen-activated protein kinase inhibitor suppresses apoptosis in a Fuchs endothelial corneal dystrophy cellular model.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2016.Seattle,USA,2016.5.4.(ポスター)
    Onishi T; Okumura N; Kusakabe A; Kitahara M; Hashimoto K; Nakahara M; Ueda E; Tourtas T; Schlötzer-Schrehardt U; Kruse F; Koizumi N
    2016年05月
  • Feasibility of cell preservation as a form of cell suspension for a cell-based therapy in a rabbit corneal endothelial dysfunction model.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2016.Seattle,USA,2016.5.4.(ポスター)
    Matsumoto D; Okumura N; Inoue R; Okazaki Y; Kinoshita S; Koizumi N
    2016年05月
  • Effect of rho-associated kinase inhibitor eye drop (ripasudil) on morphology of corneal endothelial cells in humans and rabbits.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2016.Seattle,USA,2016.5.4.(ポスター)
    Koizumi N; Okumura N; Okazaki Y; Inoue R; Nakano S; Suganami H; Fullwood N; Nakagawa H; Kinoshita S
    2016年05月
  • Trinucleotide repeat expansion and TCF4 gene expression in Fuchs endothelial corneal dystrophy.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2016.Seattle,USA,2016.5.3.
    Ogata K; Okumura N; Hayashi R; Nakahara M; Nakano M; Tashiro K; Kinoshita S; Schlötzer-Schrehardt U; Tourtas T; Kruse F; Koizumi N
    2016年05月
  • Unfolded protein accumulation induced endoplasmic reticulum stress of corneal endothelial cells in Fuchs endothelial corneal dystrophy.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2016.Seattle,USA,2016.5.3.
    Okumura N; Hashimoto K; Kitahara M; Nakahara M; Kinoshita S; Tourtas T; Schlötzer-Schrehardt U; Kruse F; Koizumi N
    2016年05月
  • Fuchs角膜内皮ジストロフィにおける変性タンパク質と小胞体ストレス応答.第120回日本眼科学会総会,仙台,2016.4.10.
    奥村直毅; 北原美優; 橋本佳佑; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehardt,Friedrich E.Kruse; 小泉範子
    2016年04月
  • Cultivaled Corneal Endothelial Cell Transplantation.The 31st Asia-Pacific Academy of Ophthalmology Congress (APAO 2016) Taipei,Taiwan,2016.3.24.
    奥村直毅
    2016年03月
  • W/O/Wエマルション法による抗真菌薬徐放粒子の作製.第15回日本再生医療学会総会,大阪,2016.3.19.(ポスター)
    堀場正寛; 奥村直毅; 小泉範子; 田畑泰彦
    2016年03月
  • p38 MAPキナーゼ阻害剤のヒト角膜内皮細胞培養における有用性の検討.第15回日本再生医療学会総会,大阪,2016.3.17.
    本郷茜; 奥村直毅; 中原マキ子; 小泉範子
    2016年03月
  • 薬物治療開発を目指したFuchs角膜内皮ジストロフィの病態解明.第3回同志社大学先端医工学研究センターシンポジウム,2016.3.4.
    奥村直毅
    2016年03月
  • Fuchs角膜内皮ジストロフィ患者におけるTCF4遺伝子の発現解析.角膜カンファランス2016第40回日本角膜学会総会・第32回日本角膜移植学会,長野,2016.2.19.(ポスター)
    尾形佳祐; 奥村直毅; 辻本勇気; 中原マキ子; 中野正和; 田代啓; Ursula Schlötzer-Schrehardt,Theofilos Tourtas; Friedrich E.Kruse; 小泉範子
    2016年02月
  • ヒト角結膜上皮細胞に対するラミニン511の細胞生物学的効果に関する検討. 角膜カンファランス2016第40回日本角膜学会総会・第32回日本角膜移植学会,長野,2016.2.18.(ポスター)
    岩本美優; 中村隆宏; 永田真帆; 村越友衣乃; 奥村直毅; 外園千恵; 小泉範子; 木下茂
    2016年02月
  • ウサギ角膜移植モデルにおけるドナー角膜内皮に対する炎症細胞浸潤. 角膜カンファランス2016第40回日本角膜学会総会・第32回日本角膜移植学会,長野,2016.2.18.
    岡崎友吾; 奥村直毅; Elena Koudouna; 中野新一郎; 井上亮太; 木下茂; 小泉範子
    2016年02月
  • Fuchs角膜内皮ジストロフィ患者の角膜内皮における変性タンパク質の凝集. 角膜カンファランス2016第40回日本角膜学会総会・第32回日本角膜移植学会,長野,2016.2.18.
    橋本佳祐; 奥村直毅; 南山竜輝; 木下茂; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehardt; Friedrich E.Kruse; 小泉範子
    2016年02月
  • Fuchs角膜内皮ジストロフィにおけるミトコンドリア障害の病的意義. 角膜カンファランス2016第40回日本角膜学会総会・第32回日本角膜移植学会,長野,2016.2.18.
    北原美優; 奥村直毅; Ursula Schlotzer-Schrehardt,Theofilos Tourtas; Friedrich E.Kruse; 小泉範子
    2016年02月
  • p38 MAPキナーゼ阻害剤のヒト角膜内皮細胞培養における有用性の検討. 角膜カンファランス2016第40回日本角膜学会総会・第32回日本角膜移植学会,長野,2016.2.18.
    本郷茜; 奥村直毅; 中原マキ子; 木下茂; 小泉範子
    2016年02月
  • 培養角膜内皮細胞移植の治療効果に対する細胞密度の影響. 角膜カンファランス2016第40回日本角膜学会総会・第32回日本角膜移植学会,長野,2016.2.18.
    日下部綾香; 奥村直毅; 平野浩惇; 井上亮太; 岡崎友吾; 角谷和哉; 木下茂; 小泉範子
    2016年02月
  • 培養角膜内皮細胞移植の実用化を目指した細胞注入液の開発. 角膜カンファランス2016第40回日本角膜学会総会・第32回日本角膜移植学会,長野,2016.2.18.
    角谷和哉; 奥村直毅; 井上亮太; 岡崎友吾; 鬼柳由美子; 伊藤丈洋; 木下茂; 小泉範子
    2016年02月
  • 移植用培養角膜内皮細胞の冷蔵保存の試み. 角膜カンファランス2016第40回日本角膜学会総会・第32回日本角膜移植学会,長野,2016.2.18.
    井上亮太; 奥村直毅; 岡崎友吾; 木下茂; 小泉範子
    2016年02月
  • Rhoキナーゼ阻害剤の角膜内皮細胞における細胞基質間接着の促進機序. 角膜カンファランス2016第40回日本角膜学会総会・第32回日本角膜移植学会,長野,2016.2.18.
    藤井佳大; 奥村直毅; 各務貴斗; 上野盛夫; 木下茂; 小泉範子
    2016年02月
  • 角膜内皮障害モデルにおけるRipasudilの有用性の検討. 角膜カンファランス2016第40回日本角膜学会総会・第32回日本角膜移植学会,長野,2016.2.18.
    奥村直毅; 岡崎友吾; 井上亮太; 中野新一郎; 木下茂; 小泉範子
    2016年02月
  • 培養角膜内皮細胞移植におけるラミニン511-E8フラグメントの有用性. 第36回日本バイオマテリアル学会大会, 京都, 2015.11.10.
    角谷和哉; 奥村直毅; 井上亮太; 岡崎友吾; 野新一郎; 小泉範子
    2015年11月
  • 培養角膜内皮細胞移植における移植細胞の細胞老化が治療効果に与える影響.第37回日本バイオマテリアル学会大会,京都,2015.11.10.
    奥村直毅; 中野新一郎; 日下部綾香; 井上亮太; 岡崎友吾; 角谷和哉; 木下 茂; 小泉範子
    2015年11月
  • 抗真菌薬徐放のためのPLGAマイクロ粒子の作製.第36回日本バイオマテリアル学会大会,京都,2015.11.9.(ポスター)
    堀場正寛; 奥村直毅; 小泉範子; 田畑泰彦
    2015年11月
  • 角膜内皮のトランスレーショナルリサーチ.第25回宮城眼科先進医療研究会.仙台,2015.10.7.
    奥村直毅
    2015年10月
  • 培養角膜内皮細胞移植の臨床応用.第69回日本臨床眼科学会,名古屋,2015.10.22.
    奥村直毅
    2015年10月
  • 再生医療ナナメヨミ.第69回日本臨床眼科学会, 名古屋, 2015.10.22.
    大家義則; 奥村直毅; 平見恭彦; 羽藤晋
    2015年10月
  • Cell-based regenerative therapy for treating corneal endothelial dysfunction.第69回日本臨床眼科学会, 名古屋, 2015.10.22.
    奥村直毅
    2015年10月
  • 角膜内皮細胞の最新治療,培養角膜内皮細胞移植.第69回日本臨床眼科学会, 名古屋, 2015.10.22.
    奥村直毅
    2015年10月
  • Endotheial Cell Transplantation and Regeneration.DOG congress 2015,Berlin,Germany,2015.10.4.
    奥村直毅
    2015年10月
  • How to make cornea endothelial cells.6th EuCornea Congress,XXXIII Congress of the ESCRS,Barcelona Spain,2015.9.5.
    奥村直毅
    2015年09月
  • Development of Cell Therapy for the Treatment of Corneal Endothelial Dysfunction.Chulalongkorn Eye Center,Thailand.2015.8.19.
    奥村直毅
    2015年08月
  • おもしろすぎるぞ角膜内皮. The 7th iseminar x forum, 東京, 2015.8.8.
    奥村直毅
    2015年08月
  • 角膜内皮障害モデルにおけるROCK阻害剤点眼の有用性の検討.第36回日本炎症・再生医学会,東京,2015.7.21.(ポスター)
    岡崎友吾; 奥村直毅; 中野新一郎; 井上亮太; 木下茂; 小泉範子
    2015年07月
  • 水疱性角膜症に対する新規治療法開発~薬物治療と再生医療~.第4回ENYO. 松山, 2015.6.27.
    奥村直毅
    2015年06月
  • An allogeneic transplantation trial of cynomolgus monkey ipsc-derived corneal endothelial-like cells.The International Society for Stem Cell Research.Stockholm,Sweden,2015.6.24.
    Yoshida S; Hatou S; Okumura N; Koizumi N; Kinoshita S; Tsujikawa M; Hayashi R; Nishida K; Tsubota K; Shimmura S
    2015年06月
  • Clinical research of cultured corneal endothelial transplantation. The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2015.Colorado, USA, 2015.5.4.
    奥村直毅
    2015年05月
  • Existence of inflammatory cells on donor corneal endothelium in a Descemet’s stripping automated endothelial keratoplasty rabbit model.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2015.Colorado,USA,2015.5.6.(ポスター)
    Koudouna E; Okumura N; Nakano S; Inoue R; Fullwood N; Okazaki S; Kinoshita S; Koizumi N
    2015年05月
  • Rho-associated protein kinase inhibitor suppresses corneal endothelial cell apoptosis by suppressing cell contraction via inhibiting myosin light chain phosphorylation.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2015.Colorado,USA,2015.5.5.
    Fujii K; Okumura N; Odajima A; Ueno M; Kinoshita S; Koizumi N
    2015年05月
  • Morphological and functional evaluation of mitochondria in a Fuchs’ endothelial corneal dystrophy cell model.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2015.Colorado,USA,2015.5.3.(ポスター)
    Kitahara M; Okumura N; Schlotzer-Schrehardt U; Kruse FE; Young RD; Quantock AJ; Kinoshita S; Koizumi N
    2015年05月
  • Effect of the cell density of cultivated corneal endothelial cells on tissue engineering for the treatment of corneal endothelial dysfunction.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2015.Colorado,USA,2015.5.3.(ポスター)
    Okumura N; Nakano S; Kusakabe A; Inoue R; Okazaki Y; Kakutani K; Kinoshita S; Koizumi N
    2015年05月
  • Feasibility of Descemet’s membrane removal during cultivated corneal endothelial cell injection in rabbit and monkey models.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2015.Colorado,USA,2015.5.3.(ポスター)
    Koizumi N; Okumura N; Nakano S; Kitano J; Kinoshita S
    2015年05月
  • Purification of high cell density cultured corneal endothelial cell by density-gradient centrifugation.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2015.Colorado,USA,2015.5.3.(ポスター)
    Kusakabe A; Okumura N; Hirano H; Koizumi N; Kinoshita S
    2015年05月
  • Investigation of the donor tissue information on the phenotypes of cultivated human corneal endothelium.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2015.Colorado,USA,2015.5.3.(ポスター)
    Tanaka H; Ueno M; Toda M; Hamuro J; Yoshii K; Koizumi N; Okumura N; Kinoshita S; Montoya M; Iliakis B
    2015年05月
  • The feasibility of recombinant human laminin-511 E8 fragments for human corneal endothelial cell cultivation.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2015.Colorado,USA,2015.5.3.(ポスター)
    Kakutani K; Okumura N; Schlotzer-Schrehardt U; Kruse FE; Kinoshita S; Koizumi N
    2015年05月
  • The different binding properties of cultured human corneal endothelial cell subpopulations to Descemet’s membrane components.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2015.Colorado,USA,2015.5.3.(ポスター)
    Toda M; Ueno M; Hiraga A; Asada K; Nakamura T; Hagiya M; Okumura N; Koizumi N; Hamuro J; Kinoshita S
    2015年05月
  • 角膜内皮障害に対する新規治療法の開発〜再生医療と薬物療法〜. 第19回眼科若手研究者の会. 札幌, 2015.4.17.
    奥村直毅
    2015年04月
  • 角膜内皮障害に対する新しい治療法の開発〜再生医療と薬物療法〜. 京滋眼科臨床懇話会, 京都, 2015.4.25.
    奥村直毅
    2015年04月
  • 抗真菌薬の徐放のための生体吸収性高分子粒子の作製.第14回日本再生医療学会総会,横浜,2015.3.21.(ポスター)
    堀場正寛; 奥村直毅; 田畑泰彦; 小泉範子
    2015年03月
  • 密度勾配遠心分離を用いた高密度角膜内皮細胞の純化の試み.第14回日本再生医療学会総会,横浜,2015.3.20.
    日下部綾香; 奥村直毅; 平野浩惇; 木下茂; 小泉範子
    2015年03月
  • 培養角膜内皮細胞移植におけるラミニン511の有用性の検討.第14回日本再生医療学会総会,横浜,2015.3.20.
    奥村直毅; 中野新一郎; 角谷和哉; 北野絢嗣; 木下茂; 小泉範子
    2015年03月
  • 水疱性角膜症に対する培養ヒト角膜内皮細胞移植. 第14回日本再生医療学会総会, 横浜,2015.3.19.
    木下茂; 上野盛夫; 中川紘子; 奥村直毅; 小泉範子; 外園千恵; 戸田宗豊; 萩屋道雄; 羽室淳爾
    2015年03月
  • サルiPS細胞から誘導した角膜内皮様細胞の同種移植試験.角膜カンファランス2015第39回日本角膜学会総会・第31回日本角膜移植学会,高知 ,2015.2.13.(ポスター)
    吉田悟; 羽藤晋; 奥村直毅; 小泉範子; 木下茂; 辻川元一; 林竜平; 坪田一男; 西田幸二; 楱村重人
    2015年02月
  • Fuchs角膜内皮ジストロフィにおけるミトコンドリア障害の検討.角膜カンファランス2015第39回日本角膜学会総会・第31回日本角膜移植学会,高知 ,2015.2.13.(ポスター)
    北原美優; 奥村直毅; 川崎諭; 中野新一郎; Ursula Schlotzer-Schrehardt; Friedrich E.Kruse; 木下茂; 小泉範子
    2015年02月
  • MAPキナーゼ阻害剤によるヒト角膜上皮細胞の未分化性維持に関する検討.角膜カンファランス2015第39回日本角膜学会総会・第31回日本角膜移植学会,高知 ,2015.2.13.(ポスター)
    岩本美優; 中村隆宏; 畑友衣子; 大倉翔貴; 永田真帆; 奥村直毅; 小泉範子; 木下茂
    2015年02月
  • Fuchs角膜内皮ジストロフィにおける変性タンパク質.角膜カンファランス2015第39回日本角膜学会総会・第31回日本角膜移植学会,高知 ,2015.2.13.
    南山竜輝; 奥村直毅; 川崎諭; Ursula Schlötzer-Schrehardt,Friedrich E.Kruse; 木下茂; 小泉範子
    2015年02月
  • フックス角膜内皮ジストロフィの日本人患者におけるTCF4遺伝子のCTG反復配列.角膜カンファランス2015第39回日本角膜学会総会・第31回日本角膜移植学会,高知 ,2015.2.13.
    中川紘子; 中野正和; 奥村直毅; 小泉範子; 池田陽子; 上野盛夫; 田代啓; Baratz; Keith H; Wieben Eric D; 木下茂
    2015年02月
  • ウサギ角膜内皮障害モデルを用いた培養角膜内皮細胞移植の術式検討.角膜カンファランス2015第39回日本角膜学会総会・第31回日本角膜移植学会,高知 ,2015.2.12.
    中野新一郎; 奥村直毅; 北野絢嗣; 木下茂; 小泉範子
    2015年02月
  • ラミニン511-E8フラグメントの角膜内皮細胞の基質接着性に対する影響.角膜カンファランス2015第39回日本角膜学会総会・第31回日本角膜移植学会,高知 ,2015.2.12.
    角谷和哉; 奥村直毅; 沼田諒平; Ursula Schlötzer-Schrehardt,Friedrich E.Kruse; 木下茂; 小泉範子
    2015年02月
  • 密度勾配遠心分離による高密度培養角膜内皮細胞の純化.角膜カンファランス2015第39回日本角膜学会総会・第31回日本角膜移植学会,高知 ,2015.2.12.
    日下部綾香; 奥村直毅; 平野浩惇; 木下茂; 小泉範子
    2015年02月
  • 角膜内皮細胞に対するアミノ酸の影響.角膜カンファランス2015第39回日本角膜学会総会・第31回日本角膜移植学会,高知 ,2015.2.12.
    井上亮太; 奥村直毅; 沼田諒平; 羽室淳爾; 木下茂; 小泉範子
    2015年02月
  • ROCK阻害剤の角膜内皮細胞のアノイキス抑制効果に対する検討.角膜カンファランス2015第39回日本角膜学会総会・第31回日本角膜移植学会,高知 ,2015.2.12.
    藤井佳大; 奥村直毅; 中原マキ子; 上野盛夫; 木下茂; 小泉範子
    2015年02月
  • R-spondin1の角膜内皮細胞増殖に対する影響.角膜カンファランス2015第39回日本角膜学会総会・第31回日本角膜移植学会,高知 ,2015.2.12.
    奥村直毅; 中村隆宏; Kay EunDuck; 中原マキ子; 木下茂; 小泉範子
    2015年02月
  • 角膜内皮障害に対するclinician-scientistの挑戦. 第3回クロスオーバー48..神戸, 2014.11.14.
    奥村直毅
    2014年11月
  • 再生医療ナナメヨミ. 第68回日本臨床眼科学会. 神戸,2014.11.13.
    羽藤晋; 奥村直毅; 大家義則; 平見恭彦
    2014年11月
  • 角膜内皮障害に対する新しい治療法の開発 ~再生医療と薬物治療~. 第217回高知大学眼科研究会, 高知, 2014.10.1.
    奥村直毅
    2014年10月
  • Cultivated corneal endothelial cell injection for the treatment of bullous keratopathy. Seminar in Kyungpook National University Hospital, 2014.9.27
    Okumura N
    2014年09月
  • 角膜内皮障害克服に向けて~新規治療法開発への挑戦~.第4回Ocular Surface Seminar in Kanagawa,横浜,2014.5.22.
    奥村直毅
    2014年05月
  • Cell-injection therapy for the treatment of corneal endothelial dysfunction.第118回日本眼科学会総会,東京,2014.4.3. (WOC2014 Otsuka morning seminar)
    Okumura N
    2014年04月
  • Fuchs角膜内皮ジストロフィにおける小胞体ストレスに対するTGF-βシグナルの影響.第118回日本眼科学会総会,東京,2014.4.4.
    奥村直毅; 南山竜輝; Leona Ho; 川﨑諭; Theofilos Tourtas; Ursula Schlötzer-Schrehardt,Friedrich E.Kruse; 木下茂; 小泉範子
    2014年04月
  • 角膜内皮細胞培養におけるラミニン511および521の有用性.第13回日本再生医療学会総会,京都,2014.3.6.
    奥村直毅; 沼田諒平; 角谷和哉; Ursula Schlötzer-Schrehardt,Friedrich E.Kruse; 木下茂; 小泉範子
    2014年03月
  • 霊長類水疱性角膜症モデルを用いた培養角膜内皮細胞移植の有用性および安全性評価.第13回日本再生医療学会総会,京都,2014.3.6.
    小泉範子; 奥村直毅; 椎名隆; 鈴木進悟; 中村紳一朗; 上野盛夫; 羽室淳爾; 松山晃文; 木下茂
    2014年03月
  • 培養角膜内皮細胞を用いた再生医療における細胞密度の重要性.第13回日本再生医療学会総会,京都,2014.3.4.(ポスター)
    日下部綾香; 奥村直毅; 平野浩惇; 木下茂; 小泉範子
    2014年03月
  • 培養角膜内皮細胞の品質規格における細胞表面マーカーの有用性.第13回日本再生医療学会総会,京都,2014.3.4.(ポスター)
    平野浩惇; 奥村直毅; 中原マキ子; 沼田諒平; 上野盛夫; 木下茂; 小泉範子
    2014年03月
  • 第13回日本再生医療学会総会,京都,2014.3.4.(ポスター)
    北野絢嗣; 奥村直毅; 上野盛夫; 萩屋道雄; 木下茂; 小泉範子
    2014年03月
  • ヒト角膜内皮のインテグリン発現と細胞接着への影響.第13回日本再生医療学会総会,京都,2014.3.4.(ポスター)
    沼田諒平; 奥村直毅; 角谷和哉; Ursula Schlotzer Schrehardt; Friedrich E.Kruse; 木下茂; 小泉範子
    2014年03月
  • Involvement of transforming growth factor beta in extracellular matrix deposition and endoplasmic reticulum stress in FUCHS' corneal dystrophy.The International Society for Eye Research XXI Biennial Meeting,San Francisco,California,USA,2014.7.22.
    Okumura N; Minamiyama R; Kay EP,Ho L; Kawasaki S; Young R; Quantock A; Schlotzer-Schrehardt U; Kruse F; Kinoshita S; Koizumi N
    2014年
  • Modulating Cell Adhesion Property Enables Cell-based Therapy for Corneal Endothelial Dysfunction.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2014. Florida, USA, 2014.5.7.
    Okumura N
    2014年
  • The efficiency of laminin-511 and laminin-521 as extracellular matrix for human corneal endothelial cell culture.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2014.Florida,USA,2014.5.5.(ポスター)
    Kakutani K; Okumura N; Numata R; Schlotzer-Schrehardt U; Kruse F; Kinoshita S; Koizumi N
    2014年
  • The effect of cell density on the adhesion and proliferation properties of cultivated corneal endothelial cells.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2014.Florida,USA,2014.5.5.(ポスター)
    Kusakabe A; Okumura N; Hirano H; Kinoshita S; Koizumi N
    2014年
  • The involvement of transforming growth factor beta on excessive extracellular matrix production of corneal endothelial cells in Fuchs’ endothelial corneal dystrophy.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2014.Florida,USA,2014.5.6.
    Koizumi N; Okumura N; Ho L; Kay EP; Kawasaki S; Tourtas T; Schlotzer-Schrehardt U; Kruse F; Kinoshita S
    2014年
  • The involvement of transforming growth factor beta in endoplasmic reticulum stress of corneal endothelial cells in Fuchs’ endothelial corneal dystrophy.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2014.Florida,USA,2014.5.5.(ポスター)
    Okumura N; Minamiyama R; Kay EP; Kawasaki S; Young R; Quantock A; Schlotzer-Schrehardt U; Friedrich EK; Kinoshita S; Koizumi N
    2014年
  • Cell-Based Approach for the Treatment of Corneal Endothelial Dysfunction.Gordon Research Conference.California,USA,2014.2.17.
    Okumura N
    2014年
  • The Effect of EMT-Related Genes on the Regulation of Excessive Production of Extracellular Matrix in a Cellular Model of Fuchs’ Corneal Dystrophy.Gordon Research Conference.California,USA,2014.2.17.
    Okumura N; Leona Ho; EunDuck P.Kay; Kawasaki S; Theofilos Tourtas; Schlotzer-Schrehardt U; Kruse FE; Kinoshita S; Koizumi N
    2014年
  • Fuchs角膜内皮ジストロフィにおけるTGF-βシグナル阻害剤のアポトーシス抑制効果.角膜カンファランス2014第38回日本角膜学会総会・第30回日本角膜移植学会,沖縄,2014.1.30.(ポスター)
    南山竜輝; 奥村直毅; Ho Leona; Tourtas Theofilos; Ursula Schlötzer-Schrehardt,Friedrich E.Kruse; 川崎諭; 木下茂; 小泉範子
    2014年01月
  • Fuchs角膜内皮ジストロフィにおけるECM産生に対するTGF-βシグナルの影響.角膜カンファランス2014第38回日本角膜学会総会・第30回日本角膜移植学会,沖縄,2014.1.30.(ポスター)
    奥村直毅; Ho Leona; Kay EunDuck; 川崎諭; Tourtas Theofilos; Ursula Schlötzer-Schrehardt,Friedrich E.Kruse; 木下茂; 小泉範子
    2014年01月
  • 内眼手術による角膜内皮障害に対するRhoキナーゼ阻害剤治療.角膜カンファランス2014第38回日本角膜学会総会・第30回日本角膜移植学会,沖縄,2014.1.30.(ポスター)
    小泉範子; 中川紘子; 宮本佳菜絵; 奥村直毅; 上野盛夫; 木下茂
    2014年01月
  • 培養角膜内皮細胞の細胞密度が細胞機能に与える影響.角膜カンファランス2014第38回日本角膜学会総会・第30回日本角膜移植学会,沖縄,2014.1.31.
    日下部綾香; 奥村直毅; 平野浩惇; 木下茂; 小泉範子
    2014年01月
  • 培養角膜内皮細胞の形質転換における細胞表面マーカー探索の試み.角膜カンファランス2014第38回日本角膜学会総会・第30回日本角膜移植学会,沖縄,2014.1.31.
    平野浩惇; 奥村直毅; 中原マキ子; 沼田諒平; 上野盛夫; 木下茂; 小泉範子
    2014年01月
  • インテグリンを用いたヒト角膜内皮細胞に適した培養基質の評価系の構築.角膜カンファランス2014第38回日本角膜学会総会・第30回日本角膜移植学会,沖縄,2014.1.31.
    角谷和哉; 奥村直毅; 沼田諒平; Ursula Schlötzer-Schrehardt,Friedrich E.Kruse; 木下茂; 小泉範子
    2014年01月
  • ヒト角膜内皮細胞の培養基質としてのラミニン511および521の有用性.角膜カンファランス2014第38回日本角膜学会総会・第30回日本角膜移植学会,沖縄,2014.1.31.
    沼田諒平; 奥村直毅; 角谷和哉; Ursula Schlötzer-Schrehardt,Friedrich E.Kruse; 木下茂; 小泉範子
    2014年01月
  • ROCK-inhibiter Suppressed Apoptosis of Corneal Endothelial Cells by Inhibiting Membrane Blebbing.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2014.Florida,USA,2014.5.6.
    Fujii K; Okumura N; Kay EP; Nakahara M; Odajima A; Ueno M; Kinoshita S; Koizumi N
    2014年
  • ROCK Inhibitor Suppresses Apoptosis of Corneal Endothelial Cells by Inhibiting MLC phosphorylation. 4th Biennial Scientific Meeting Asia Cornea Society. Taipei, Taiwan, 2014.12.11.
    奥村直毅
    2014年
  • Regenerative medicine for the treatment of corneal endothelial dysfunction. (Keynote lecture), TERMIS-AP 2014, Daegu, Korea, 2014.9.26
    Okumura N
    2014年
  • Development of cell therapy for treating corneal endothelial dysfunction. Seminar in the Catholic University of Korea. Seoul, Korea, 2014.9.23
    Okumura N
    2014年
  • 角膜治療と再生医療.再生医療サポートビジネス談話会,京都,2013.10.18.
    奥村直毅
    2013年10月
  • Rhoキナーゼ阻害剤の角膜内皮細胞に対するアポトーシス抑制効果の検討.角膜カンファランス2013第37回日本角膜学会総会・第29回日本角膜移植学会,和歌山,2013.2.14.
    小田嶋愛; 奥村直毅; Eunduck P Kay; 陳文; 上野盛夫; 木下茂; 小泉範子
    2013年
  • ROCK阻害剤Y-39983の角膜内皮細胞に対する増殖促進効果.第34回日本炎症・再生医学会,京都,2013.7.2.(ポスター)
    中野新一郎; 奥村直毅; 北野絢嗣; 太田礼; 坂本雄二; 羽室淳爾; 上野盛夫; 木下茂; 小泉範子
    2013年
  • Effect of SAHA on Fibrotic Change in Primate Retinal Pigment Epithelium Cells and Vitreous Cells.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2013.Seattle,USA,2013.5.9.(ポスター)
    Hatanaka H; Okumura N; Koizumi N; Mizuhara E; Hirano H; Hamuro J; Kinoshita S
    2013年
  • Integral Analysis of Gene Signatures and MicroRNA Expression of Cultured Human Corneal Endothelial Cells in Relation to Their Functions,Cell Senescence,Epithelial-Mesenchymal Transition,and Fibrosis.The Association for Research in Vision and Ophthalmology
    Asada K; Toda M; Hagiya M; Nakata K; Ueno M; Okumura N; Koizumi N; Hamuro J; Kinoshita S
    2013年
  • Development of a Human Cultivated Nasal Mucosal Epithelial Cell Sheet for the Treatment of Severe Ocular Surface Diseases.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2013.Seattle,USA,2013.5.6.(ポスター)
    Kobayashi M; Nakamura T; Yasuda M; Hata Y; Okura S; Okumura N; Koizumi N; Yasu H; Kinoshita S
    2013年
  • Activation of the Rho/ROCK Signaling Pathway in the Apoptosis of Corneal Endothelial Cells.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2013.Seattle,USA,2013.5.6.
    Okumura N; Odajima A; EunDuck P.Kay; Chen W; Ueno M; Hamuro J; Kinoshita S; Koizumi N
    2013年
  • Efficacy and Safety Evaluation of Cell-Injection Therapy using Cultivated Human Corneal Endothelial Cells.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2013.Seattle,USA,2013.5.6.
    Koizumi N; Okumura N; Shiina T; Suzuki S; Nakamura S; Sakamoto Y; Yamasaki K; Ueno M; Hamuro J; Kinoshita S
    2013年
  • Rho kinase inhibitor promotes cell adhesion of corneal endothelial cells through inhibiting phosphorylation of MLC.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2013.Seattle,USA,2013.5.6.(ポスター)
    Tsujimoto Y; Okumura N; EunDuck P.Kay; Numata R; Kinoshita S; Koizumi N
    2013年
  • Effect of ROCK inhibiter on Apoptosis in Corneal Endothelial Cells.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2013.Seattle,USA,2013.5.6.(ポスター)
    Odajima A; Okumura N; EunDuck P.Kay; Chen W; Ueno M; Kinoshita S; Koizumi N
    2013年
  • Cell-injection Therapy Using Rho Kinase Inhibitor in a Corneal Endothelial Dysfunction Rabbit Model.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2013.Seattle,USA,2013.5.6.(ポスター)
    Kitano J; Okumura N; EunDuck P.Kay; Ueno M; Hamuro J; Kinoshita S; Koizumi N
    2013年
  • Proliferation Propensity of Cultured Human Corneal Endothelial Cells and Their Plasticity Dictated by Culture Microenvironments.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2013.Seattle,USA,2013.5.6.(ポスター)
    Toda M; Nakata K; Asada K; Hagiya M; Ueno M; Okumura N; Koizumi N; Hamuro J; Kinoshita S
    2013年
  • Rho-kinase inhibitor enhances corneal endothelial cell proliferation via p27 degradation.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2013.Seattle,USA,2013.5.6.(ポスター)
    Numata R; Okumura N; EunDuck P.Kay; Nakahara M; Nakano S; Ueno M; Kinoshita S; Koizumi N
    2013年
  • Controlled Release of a Rho Kinase (ROCK)-Selective Inhibitor with Polylactic Acid Microspheres.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2013.Seattle,USA,2013.5.6.(ポスター)
    Koda S; Saito T; Kitano J; Okumura N; Kinoshita S; Tabata Y; Koizumi N
    2013年
  • Cell Line of Fuchs' Corneal Dystrophy Produces an Abnormal Extracellular Matrix.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2013.Seattle,USA,2013.5.6.(ポスター)
    Leona Ho; Okumura N; EunDuck P.Kay; Yamasaki K; Kawasaki S; Tourtas T; Schlotzer-Schrehardt U; Kruse FE; Kinoshita S; Koizumi N
    2013年
  • The establishment of human corneal endothelial cell culture for clinical application.第117回日本眼科学会総会,東京2013.4.4.
    Okumura N
    2013年
  • HDAC阻害薬による網膜色素上皮細胞および硝子体細胞の線維性変化への影響.第117回日本眼科学会総会,東京2013.4.4.(ポスター
    畑中宏樹; 小泉範子; 奥村直毅; 平野浩惇; 水原英理; 羽室淳爾; 木下茂
    2013年
  • Rhoキナーゼ阻害剤の角膜内皮創傷治癒に対する影響.第117回日本眼科学会総会,東京2013.4.4.
    小泉範子; 奥村直毅; 中野新一郎; 北野絢嗣; 太田礼; 坂本雄二; 羽室淳爾; 上野盛夫; 木下茂
    2013年
  • Rhoキナーゼ阻害剤の角膜内皮細胞に対するアポトーシス抑制効果の検討.第117回日本眼科学会総会,東京,2013.4.4.
    奥村直毅; 小田嶋愛; EunDuck Kay; 陳文; 上野盛夫; 羽室淳爾; 木下茂; 小泉範子
    2013年
  • Rhoキナーゼ阻害剤を併用した培養角膜内皮細胞移植の開発.第12回日本再生医療学会総会,横浜,2013.3.21.
    北野絢嗣; 奥村直毅; 上野盛夫; 中原マキコ; 沼田諒平; 坂本雄二; 羽室淳爾; 木下茂; 小泉範子
    2013年
  • 選択的Rhoキナーゼ阻害剤徐放化ポリ乳酸粒子の作製.第12回日本再生医療学会総会,横浜,2013.3.21.
    迎田生; 齋藤高志; 北野絢嗣; 奥村直毅; 小泉範子; 田畑泰彦
    2013年
  • Rhoキナーゼ阻害剤の角膜内皮細胞に対する増殖促進作用機序の検討.第12回日本再生医療学会総会,横浜,2013.3.21.
    沼田諒平; 奥村直毅; Kay EunDuck; 中原マキコ; 上野盛夫; 木下茂; 小泉範子
    2013年
  • Rhoキナーゼ阻害剤の培養角膜内皮細胞に対する基質接着性促進機序の検討.第12回日本再生医療学会総会,横浜,2013.3.21.
    奥村直毅; 辻本勇気; Kay EunDuck; 沼田諒平; 太田礼; 上野盛夫; 羽室淳爾; 木下茂; 小泉範子
    2013年
  • 難治性眼表面疾患に対する培養鼻粘膜上皮シートの開発.角膜カンファランス2013第37回日本角膜学会総会・第29回日本角膜移植学会,和歌山,2013.2.14.
    小林正和; 中村隆宏; 安田誠; 畑結衣子; 大倉翔貴; 奥村直毅; 小泉範子; 久育男; 木下茂
    2013年
  • ROCK阻害剤Y-39983の角膜内皮細胞増殖に対する効果の検討.角膜カンファランス2013第37回日本角膜学会総会・第29回日本角膜移植学会,和歌山,2013.2.14.
    中野新一郎; 奥村直毅; 北野絢嗣; 太田礼; 坂本雄二; 羽室淳爾; 上野盛夫; 木下茂; 小泉範子
    2013年
  • ポリ乳酸粒子を用いた選択的Rhoキナーゼ阻害剤徐放化の検討.角膜カンファランス2013第37回日本角膜学会総会・第29回日本角膜移植学会,和歌山,2013.2.14.
    迎田生; 齋藤高志; 北野絢嗣; 奥村直毅; 木下茂; 田畑泰彦; 小泉範子
    2013年
  • Rhoキナーゼ阻害剤の培養角膜内皮細胞に対する接着促進機序の検討.角膜カンファランス2013第37回日本角膜学会総会・第29回日本角膜移植学会,和歌山,2013.2.14.
    辻本勇気; 奥村直毅; Eunduck P Kay; 沼田諒平; 上野盛夫; 羽室淳爾; 木下茂; 小泉範子
    2013年
  • Rhoキナーゼ阻害剤の霊長類角膜内皮細胞に対する増殖促進機序の解明.角膜カンファランス2013第37回日本角膜学会総会・第29回日本角膜移植学会,和歌山,2013.2.14.
    沼田諒平; 奥村直毅; Eunduck P Kay; 中原マキ子; 上野盛夫; 木下茂; 小泉範子
    2013年
  • 霊長類水疱性角膜症モデルを用いた培養角膜内皮細胞注入療法の有用性および安全性評価.角膜カンファランス2013第37回日本角膜学会総会・第29回日本角膜移植学会,和歌山,2013.2.14.
    奥村直毅; 椎名隆; 鈴木進悟; 中村紳一朗; 坂本雄二; 上野盛夫; 羽室淳爾; 木下茂; 松山晃文
    2013年
  • ウサギ水疱性角膜症モデルを用いた培養角膜内皮細胞注入療法の開発.角膜カンファランス2013第37回日本角膜学会総会・第29回日本角膜移植学会,和歌山,2013.2.14.
    北野絢嗣; 奥村直毅; 山崎健太; 中原マキ子; 上野盛夫; 羽室淳爾; 木下茂; 小泉範子
    2013年
  • 角膜内皮障害に対する新しい治療法の開発,第21回動物生命科学研究センター学術講演会,滋賀2012.11.15.
    奥村直毅
    2012年
  • 水疱性角膜症に対する新しい治療法の開発,参天製薬講演会,京都2012.11.9.
    奥村直毅
    2012年
  • ヒト培養角膜内皮細胞を用いた角膜内皮前房注入の試み.第33回日本炎症・再生医学会,福岡,2012.7.6.
    小泉範子; 奥村直毅; 坂本雄二; 中原マキ子; 山崎健太; 土屋英明; 上野盛夫; 羽室淳爾; 木下茂
    2012年
  • ウサギ水疱性角膜内皮症モデルを用いた培養角膜内皮細胞注入療法の開発.第33回日本炎症・再生医学会,福岡,2012.7.6.
    北野絢嗣; 奥村直毅; 山崎健太; 中原マキ子; 沼田諒平; 上野盛夫; 羽室淳爾; 木下茂; 小泉範子
    2012年
  • 角膜内皮機能不全患者に対するRhoキナーゼ阻害剤点眼の有用性の検討.第33回日本炎症・再生医学会,福岡,2012.7.6.
    奥村直毅; 小泉範子; 坂本雄二; 上野盛夫; 羽室淳爾; 木下茂
    2012年
  • ヒト脱落膜由来間葉細胞から作成したマトリクスを用いたヒト角膜内皮細胞培養法の検討.第11回日本再生医療学会総会,横浜,2012.6.14.
    沼田諒平; 奥村直毅; 中原マキ子; 上野盛夫; 木下茂; 金村米博; 笹井芳樹; 小泉範子
    2012年
  • 霊長類水疱性角膜症モデルを用いた培養角膜内皮細胞注入治療の開発.第11回日本再生医療学会総会,横浜,2012.6.12.
    小泉範子; 奥村直毅; 上野盛夫; 坂本雄二; 山崎健太; 鳥居隆三; 羽室淳爾; 木下茂
    2012年
  • 角膜内皮障害に対する選択的Rho キナーゼ阻害剤点眼の有用性の検討.第11回日本再生医療学会総会,横浜,2012.6.12.
    奥村直毅; 小泉範子; 坂本雄二; 上野盛夫; 鳥居隆三; 羽室淳爾; 木下茂
    2012年
  • Cultivation of human corneal endothelial cells on a pericellular matrix prepared from human decidua-derived mesenchymal cells.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2012.Florida,USA,2012.5.10.
    Numata R; Okumura N; Nakahara M; Ueno M; Kinoshita S; Kanemura Y; Sasai Y; Koizumi N
    2012年
  • Rock inhibitor eye drops accelerate corneal endothelium wound healing in a primate model.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2012.Florida,USA,2012.5.10.
    Okumura N; Koizumi N; Ueno M; Sakamoto Y; Takahashi H; Yamasaki K; Torii R; Hamuro J; Kinoshita S
    2012年
  • Effect of the PPARγ agonist on the fibrotic change in primate retinal pigment epithelial cells.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2012.Florida,USA,2012.5.9.
    Hatanaka H; Okumura N; Koizumi N; Mizuhara E; Hamuro J; Kinoshita S
    2012年
  • Cell-injection therapy using cultivated human corneal endothelial cells in a primate model.The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2012.Florida,USA,2012.5.7.
    Koizumi N; Okumura N; Sakamoto Y; Yamasaki K; Nakahara M; Torii R; Ueno M; Hamuro J; Kinoshita S
    2012年
  • New Therapeutic Modality of Using ROCK Inhibitor for Corneal Endothelial Disease,27th Asia-Pacific Academy of Ophthalmology Congress.2012.4.
    Okumura N
    2012年
  • 角膜内皮治療の新たな展開,第116回日本眼科学会総会,東京2012.4.6
    奥村直毅
    2012年
  • 水疱性角膜症患者における選択的Rhoキナーゼ阻害剤点眼の有用性の検討,第116回日本眼科学会総会,東京2012.4.5.
    奥村直毅; 小泉範子; 坂本雄二; 上野盛夫; 羽室淳爾; 木下茂
    2012年
  • ヒト培養角膜内皮細胞を用いた角膜内皮前房注入治療の試み,第116回日本眼科学会総会,東京2012.4.5.
    小泉範子; 奥村直毅; 坂本雄二; 山崎健太; 中原マキ子; 鳥居隆三; 上野盛夫; 羽室淳爾; 木下茂
    2012年
  • PPARγ作動薬による霊長類網膜色素上皮細胞の線維性変化への影響,第116回日本眼科学会総会,東京2012.4.6.
    畑中宏樹; 奥村直毅; 小泉範子; 水原英理; 羽室淳爾; 木下茂
    2012年
  • ヒト脱落膜由来間葉細胞から作成したマトリクスを用いたヒト角膜内皮細胞培養法の検討,角膜カンファランス,2012第36回日本角膜学会総会・第28回日本角膜移植学会,東京,2012.2.23.
    沼田諒平; 奥村直毅; 中原マキ子; 上野盛夫; 木下茂; 金村米博; 笹井芳樹; 小泉範子
    2012年
  • Elevated keratan sulphate in the corneal stroma cultured at low oxygen tension, 角膜カンファランス2012第36回日本角膜学会総会・第28回日本角膜移植学会,東京2012.2.
    Leona T.Y.Ho; Bruce Caterson; Keith M.Meek; Andrew; J.Quantock; Okumura N; Koizumi N
    2012年
  • 水疱性角膜症に対する新しい治療法の開発.角膜カンファランス2012第36回日本角膜学会総会,第28回日本角膜移植学会,学術奨励賞受賞記念講演,東京2012.2.23.
    奥村直毅
    2012年
  • 霊長類角膜内皮障害モデルを用いた選択的Rhoキナーゼ阻害剤点眼治療法の開発,角膜カンファランス2012第36回日本角膜学会総会・第28回日本角膜移植学会,東京,2012.2.25.
    奥村直毅; 小泉範子; 坂本雄二; 鳥居隆三; 上野盛夫; 羽室淳爾; 木下茂
    2012年
  • The New Therapeutic Modality of Using a Rho Kinase (ROCK) Inhibitor for the Treatment of Corneal Endothelial Dysfunction.TERMIS Singapore.2011.8.5.
    Okumura N
    2011年08月
  • PPARγ作動薬による網膜色素上皮細胞および硝子体細胞の線維性変化への影響,第65回日本臨床眼科学会,東京2011.10.
    畑中宏樹; 奥村直毅; 小泉範子; 羽室淳爾; 木下茂
    2011年
  • 角膜内皮再生医療の現状と展望,第65回日本臨床眼科学会,東京2011.10.
    小泉範子; 奥村直毅; 上野盛夫; 羽室淳爾; 木下茂
    2011年
  • New strategy for corneal endothelial tissue engineering,Schepens Eye Research Institute 27th Biennial Cornea Conference.2011
    Koizumi N; Okumura N; Kinoshita S
    2011年
  • 水疱性角膜症に対する培養角膜内皮細胞注入治療の試み,第32回日本炎症・再生医学会,京都,2011.6.3.
    小泉範子; 奥村直毅; 山崎健太; 上野盛夫; 坂本雄二; 高橋浩昭; 鳥居隆三; 羽室淳爾; 木下茂
    2011年
  • 角膜内皮機能不全に対する選択的Rhoキナーゼ阻害剤点眼治療法の開発,第32回日本炎症・再生医学会,京都,2011.6.3.(ポスター)
    奥村直毅; 小泉範子; 上野盛夫; 坂本雄二; 高橋浩昭; 鳥居隆三; 羽室淳爾; 木下茂
    2011年
  • 輪部デルモイドに対する表層角膜移植術の有効性の検討.第35回角膜カンファランス,東京2011.2.19.
    中山琴美; 奥村直毅; 外園千恵; 稲富勉; 横井則彦; 木下茂
    2011年
  • 選択的Rhoキナーゼ阻害剤の角膜実質創傷治癒への影響.第35回角膜カンファランス,東京2011.2.19.(ポスター)
    山本真弓; 奥村直毅; 上野盛夫; 坂本雄二; 木下茂,Robert; D.Young; Andrew; J.Quantock; 小泉範子
    2011年
  • 霊長類モデルを用いた培養角膜内皮細胞前房注入治療の試み.第35回角膜カンファランス,東京2011.2.19.
    小泉範子; 奥村直毅; 山崎健太; 上野盛夫; 坂本雄二; 高橋浩昭; 鳥居隆三; 羽室淳爾; 木下茂
    2011年
  • 選択的Rhoキナーゼ阻害剤による角膜内皮細胞の細胞周期に対する影響.第35回角膜カンファランス,東京2011.2.19.
    奥村直毅; 小泉範子; 山崎健太; 上野盛夫; 坂本雄二; 曽和義広; 酒井敏行; 羽室淳爾; 木下茂
    2011年
  • Rhoキナーゼ阻害薬の角膜内皮再生医療への応用.第1回角膜Eyeの会,東京2011.2.25.
    奥村直毅
    2011年
  • ROCK Inhibition Regulates the Cell Adhesion of Corneal Endothelial Cells.Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology,Fort Lauderdale,Florida,USA.2011.5.5.(ポスター)
    Kumagai K; Koizumi N; Okumura N; Yamazaki K; Ueno M; Sakamoto Y; Yoshimura N; Hamuro J; Kinoshita S
    2011年
  • Cell-Injection Therapy using Cultivated Corneal Endothelial Cells Combined with a ROCK Inhibitor in a Primate Model.Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology,Fort Lauderdale,Florida,USA.2011.5.5.
    Koizumi N; Okumura N; Yamasaki K; Ueno M; Sakamoto Y; Takahashi H; Torii R; Hamuro J; Kinoshita S
    2011年
  • ROCK Inhibitor Regulates the G1-S Progression of Corneal Endothelial Cells.Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology,Fort Lauderdale,Florida,USA.2011.5.5.
    Okumura N; Koizumi N; Yamasaki K; Ueno M; Sakamoto Y; Sowa Y; Sakai T; Hamuro J; Kinoshita S
    2011年
  • Effect of PPARγ agonist on the fibrotic change in retinal pigment epithelium and vitreous cells.Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology,Fort Lauderdale,Florida,USA.2011.5.3.(ポスター)
    Hatanaka H; Okumura N; Koizumi N; Hamuro J; Kinoshita S
    2011年
  • A New Pharmaceutical Treatment for Corneal Endothelial DysfunctionAsia-ARVO 2011. Singapore. 2011.1.20.
    Okumura N
    2011年
  • ROCK inhibitor as a new therapeutic modality for corneal endothelial dysfunction.5th International Symposium of the UCSD-Doshisha Medical Imaging Research Center,San Diego,USA,2011.12.5.
    Okumura N
    2011年
  • 選択的Rhoキナーゼ阻害薬を用いた角膜内皮再生医療の開発,第34回日本角膜カンファランス,仙台,2010.2.12.
    奥村直毅
    2010年
  • A ROCK Inhibitor Eye Drop Enhances Corneal Endothelial Cell Proliferation.The 2nd Asia Cornea Society Biennial Scientific Meeting. Kyoto, Japan.2010.12.2.
    Okumura N
    2010年
  • PPARγ作動薬による網膜色素上皮細胞および硝子体細胞の線維性変化への影響.第115回日本眼科学会総会,東京.2010.5.13.
    畑中宏樹; 奥村直毅; 小泉範子; 羽室淳爾; 木下茂
    2010年
  • 角膜内皮細胞の細胞接着に対するRhoキナーゼの影響.第115回日本眼科学会総会,東京.2010.5.13.
    奥村直毅; 小泉範子; 山崎健太; 上野盛夫; 坂本雄二; 羽室淳爾; 木下茂
    2010年
  • 水疱性角膜症に対する選択的Rhoキナーゼ阻害剤を用いた培養角膜内皮細胞前房注入治療の試み,第34回日本角膜カンファランス,仙台,2010.
    小泉範子; 奥村直毅; 高橋浩昭; 上野盛夫; 坂本雄二; 平田香菜; 羽室淳爾; 木下茂
    2010年
  • 選択的Rhoキナーゼ阻害剤による角膜実質細胞の筋線維芽細胞への形質転換への影響,第34回日本角膜カンファランス,仙台,2010.
    山本真弓; 奥村直毅; 高橋浩昭; 上野盛夫; 坂本雄二; 平田香菜; 木下茂; 小泉範子
    2010年
  • ウサギ角膜内皮障害眼における選択的Rhoキナーゼ阻害剤点眼による創傷治癒効果の検討,第34回日本角膜カンファランス,仙台,2010.
    高橋浩昭; 小泉範子; 奥村直毅; 上野盛夫; 坂本雄二; 平田香菜; 羽室淳爾; 木下茂
    2010年
  • nDSAEK後の角膜創傷治癒に対する動物モデルを用いた組織学的検討.第114回日本眼科学会総会,名古屋2010.4.15.
    畑中宏樹; 小泉範子; 奥村直毅; 高橋浩昭; 谷岡秀敏; 木下茂
    2010年
  • 選択的Rhoキナーゼ阻害剤の角膜内皮細胞遊走への影響.第114回日本眼科学会総会,名古屋2010.4.16.
    奥村直毅; 小泉範子; 上野盛夫; 坂本雄二; 高橋浩昭; 平田香菜; 羽室淳爾; 木下茂
    2010年
  • 臨床応用を目指した角膜内皮機能不全に対する選択的Rhoキナーゼ阻害剤点眼治療法の開発,第34回日本角膜カンファランス,仙台,2010.2.12.
    奥村直毅; 小泉範子; 上野盛夫; 坂本雄二; 高橋浩昭; 平田香菜; 羽室淳爾; 木下茂
    2010年
  • The Efficacy of A ROCK Inhibitor Containing Corneal Storage Medium for Corneal Endothelial Cells.Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology,Fort Lauderdale,Florida,USA.2010.5.4.
    Takahashi H; Koizumi N; Okumura N; Ueno M; Sakamoto Y; Hamuro J; Kinoshita S
    2010年
  • The Existence of Dead Cells in Corneal Endothelium Preserved with Storage Media.Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology,Fort Lauderdale,Florida,USA.2010.5.4.
    Tanioka H; Kawasaki S; Adachi H; Inatomi T; Hieda O; Fukuoka H; Okumura N; Koizumi N; Iliakis B; Kinoshita S
    2010年
  • Cell-Injection Therapy Using Cultivated Corneal Endothelial Cells Combined With a ROCK Inhibitor in a Rabbit Model.Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology,Fort Lauderdale,Florida,USA.2010.5.5.
    Koizumi N; Okumura N; Takahashi H; Ueno M; Sakamoto Y; Hirata K; Hamuro J; Kinoshita S
    2010年
  • Feasibility Evaluation of Non-Descemet Stripping Automated Endothelial Keratoplasty by Using an In Vivo Animal Model.Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology,Fort Lauderdale,Florida,USA.2010.5.4.
    Hatanaka H; Koizumi N; Okumura N; Takahashi H; Tanioka H; Kinoshita S
    2010年
  • The Effect of a ROCK Inhibitor on Corneal Endothelial Cell Migration in an In Vitro Wound-Healing Model.Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology,Fort Lauderdale,Florida,USA.2010.5.4.
    Okumura N; Koizumi N; Ueno M; Sakamoto Y; Takahashi H; Hirata K; Hamuro J; Kinoshita S
    2010年
  • Therapeutic Potential of a Rho Kinase (ROCK) Inhibitor for the Treatment of Corneal Endothelial Dysfunction.Gordon Reserch Conference Biology & Pathobiology Of The Cornea,Ventura,USA,2010.3.7.
    Okumura N; Koizumi N; Ueno M; Sakamoto Y; Takahashi H; Hirata K; Hamuro J; Kinoshita S
    2010年
  • The New Therapeutic Concept of Using a Rho Kinase (ROCK) Inhibitor for the Treatment of Corneal Endothelial DysfunctionKyoto Cornea Club 2010, Kyoto, Japan.2010.12.3.
    Okumura N
    2010年
  • Rhoキナーゼ阻害剤添加強角膜片保存液の角膜内皮細胞保存に対する有用性, 第113回日本眼科学会総会, 東京2009.4.17.
    奥村直毅; 小泉範子; 上野盛夫; 坂本雄二; 高橋浩昭; 平田香菜; 羽室淳爾; 木下茂
    2009年
  • 選択的Rhoキナーゼ阻害剤の角膜内皮細胞の創傷治癒に対する影響,角膜カンファランス2009.
    奥村直毅; 小泉範子; 上野盛夫; 坂本雄二; 高橋浩昭; 平田香菜; 羽室淳爾; 木下茂
    2009年
  • Effect of a ROCK inhibitor on corneal endothelial wound healing in an animal model.2nd KPUM & Friedrich Alexander nurmberg Erlangen Univ Collaborating Conference.Erlangen,Germany,2009.
    Okumura N; Koizumi N; Ueno M; Sakamoto Y; Takahashi H; Hirata K; Hamuro J; Kinoshita S
    2009年
  • The Effect of Insulin and Ascorbic Acid on Rabbit Keratocyte Culture, The 9th Corneal Conference, Cardiff, UK, 2009. 7.14.
    Yamamoto M; Okumura N; Hirata K; Takahashi H; Yuri Tsukahara; Toshie Isobe; Koizumi N
    2009年
  • A ROCK inhibitor Enhances Corneal Endothelial Wound Healing in an Animal Model, The 9th Corneal Conference, Cardiff, UK, 2009. 7.15.
    Okumura N; Koizumi N; Ueno M; Sakamoto Y; Takahashi H; Hirata K; Hamuro J; Kinoshita S
    2009年
  • Cultivated monkey corneal endothelial cell transplantation using a corneal lamellar graft. ARVO, Florida, USA, 2009.5.6.
    Koizumi N; Okumura N; Sakamoto Y; Takahashi H; Hirata K; Okahara N
    2009年
  • A ROCK Inhibitor Enhances Corneal Endothelial Wound Healing in Both an In vitro and in vivo Model, ARVO, Florida, USA, 2009.5.6.
    Okumura N; Koizumi N; Ueno M; Sakamoto Y; Takahashi H; Hirata K; Hamuro J; Kinoshita S
    2009年
  • Rhoキナーゼ阻害剤を用いた霊長類角膜内皮培養法の開発,臨床眼科学会2008.
    奥村直毅; 上野盛夫; 小泉範子; 坂本雄二; 高橋浩昭; 平田香菜; 羽室淳爾; 木下茂
    2008年
  • 選択的Rhoキナーゼ阻害剤の培養サル角膜内皮細胞に対する影響,第112回日本眼科学会総会,2008.
    奥村直毅; 上野盛夫; 小泉範子; 羽室淳爾; 人羅久子; 木下茂
    2008年
  • 選択的Rhoキナーゼ阻害剤の霊長類角膜内皮細胞の細胞培養に対する効果,第32回日本角膜カンファランス2008.
    奥村直毅; 上野盛夫; 小泉範子; 羽室淳爾; 竹下久子; 木下茂
    2008年
  • Increase in Fluoroquinolone Resistance Following Long-Term Topical Use,American Academy of Opthalmology,Atlanta,USA,2008.10.
    Okumura N; Sotozono C; Hashida M; Kojima K; Urabe K; Kinoshita S
    2008年
  • Corneal endothelial cell proliferation is enhanced by a single injection of connexin43 siRNA in a primate endothelial injury.ARVO.2008.
    Koizumi N; Nakano Y; Sakamoto Y; Okumura N; Dai P; Tsuchiya H
    2008年
  • A ROCK Inhibitor Enhances Primate Corneal Endothelial Cells Culture In Vitro,ARVO,Florida,USA,2008.5.
    Okumura N; Ueno M; Koizumi N; Hitora H; Kinoshita S
    2008年
  • 霊長類の角膜内皮細胞と培養角膜内皮細胞における細胞周期制御分子の検討,第111回日本眼科学会総会,2007.
    奥村直毅; 小泉範子; 松田彰; 坂本雄二; 木下茂
    2007年
  • 霊長類角膜内皮細胞における細胞周期制御分子の発現,第31回角膜カンファランス2007.2.
    奥村直毅; 小泉範子; 松田彰; 木下茂
    2007年
  • Expression of Cell Cycle Molecules in Primate Corneal Endothelial Cells and Primate Cultivated Corneal Endothelial Cells,ARVO,Florida,USA,2007.5.
    Okumura N; Koizumi N; Matsuda A; Sakamoto Y; Funayama R; Ishikawa F; Kinoshita S
    2007年
  • A ROCK inhibitor enhances survival of primate corneal endothelial cells in vitro,2nd KPUM & Friedrich Alexander nurmberg Erlangen Univ Collaborating Conference.Kyoto,Japan,2007.
    Okumura N; Koizumi N; Ueno M; Kinoshita S
    2007年
  • フルオロキノロン系抗菌薬のCNSに対するディスク法とMIC法の比較,第43回日本眼感染症学会,米子,2006.7.8.
    奥村直毅; 橋田正継; 山岸哲哉; 卜部公章; 町田照代; 赤松鉄也
    2006年
  • モルモットアレルギー性結膜炎における涙液中Platelet-activating Factorの変動,第110回日本眼科学会総会,大阪,2006.4.13.
    奥村直毅; 山岸哲哉; 角環; 福島敦樹; 上野脩幸; 五十嵐敦
    2006年
  • 結膜嚢常在細菌として分離されたCNSに対するガチフロキサシンの抗菌力,第42回日本眼感染症学会,2005.
    奥村直毅; 橋田正継; 小嶋健太郎; 卜部公章; 町田照代; 赤松鉄也
    2005年
  • 結膜嚢常在細菌として分離されたCNSに対するガチフロキサシンの薬剤感受性,高知大学同門会,高知,2005.
    奥村直毅; 橋田正継; 小嶋健太郎; 卜部公章; 町田照代
    2005年
  • 抗菌点眼薬の長期使用が結膜嚢常在細菌に及ぼす影響,高知大学研究会,高知,2005.
    奥村直毅; 橋田正継; 小嶋健太郎; 卜部公章; 町田照代
    2005年
  • 正常者とアレルギー性結膜炎患者における涙液中PAFの測定,第59回日本臨床眼科学会2005.
    奥村直毅; 小嶋健太郎; 橋田正継; 小浦裕治; 福島敦樹; 上野脩幸
    2005年
  • Levofloxacin点眼が結膜嚢常在細菌の薬剤感受性に及ぼす影響,明交会,京都,2004.
    奥村直毅; 橋田正継; 小嶋健太郎; 卜部公章; 町田照代
    2004年
  • Levofloxacin長期点眼の結膜嚢常在菌叢への影響,第41回日本眼感染症学会,2004.
    奥村直毅; 橋田正継; 小嶋健太郎; 卜部公章; 町田照代
    2004年
  • 抗菌点眼薬の長期使用が結膜嚢常在細菌に及ぼす影響, 高知大学同門会, 高知, 2004.
    奥村直毅; 橋田正継; 小嶋健太郎; 卜部公章; 町田照代
    2004年
  • Levofloxacin点眼が結膜嚢常在細菌の薬剤感受性に及ぼす影響,第28回角膜カンファランス,2004.
    奥村直毅; 橋田正継; 小嶋健太郎; 卜部公章; 町田照代
    2004年
  • 経毛様体扁平部水晶体切除術における超マイクロバーストフェイコ法の有用性, 第27回眼科手術学会,2004.
    奥村直毅; 橋田正継; 小嶋健太郎; 卜部公章; 町田照代
    2004年
  • 経毛様体扁平部水晶体切除術におけるWhiteStar®の有用性,明交会,京都,2003.
    奥村直毅; 橋田正継; 小嶋健太郎; 卜部公章; 町田照代
    2003年
  • 羊膜を用いて再建した眼瞼結膜原発の扁平上皮癌の2例, 第27回角膜カンファランス, 2003.
    奥村直毅; 稲富 勉; 外園千恵; 木下 茂
    2003年
  • 脈絡膜悪性黒色腫に対しての新しい標識アミノ酸をトレーサとしたPET の有用性の検討, 第26回眼科手術学会, 2003.
    奥村直毅; 安原 徹; 木下 茂; 今堀良夫; 岸本三郎
    2003年
  • 結膜原発の悪性黒色腫に対する新しい画像診断法の試み,第56回臨床眼科学会,2002.
    奥村直毅; 稲富勉; 関山有紀; 佐野洋一郎; 外園千恵; 木下茂; 岸本三郎; 今堀良夫
    2002年
  • 輪部デルモイドに対する表層角膜移植術,第26回角膜カンファランス,横浜,2002.
    奥村直毅; 外園千恵; 横井則彦; 木下茂
    2002年
  • 輪部デルモイドに対する表層角膜移植と弱視治療,福井県集談会,福井,2002.
    奥村直毅; 外園千恵; 横井則彦; 木下茂
    2002年
  • 京都府立医科大学角膜専門外来における小児角膜疾患,明交会,京都,2001.
    奥村直毅; 外園千恵; 佐野洋一郎; 横井則彦; 木下茂; 稲富勉; 西田幸二
    2001年

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • MALDIを用いたフックス角膜内皮ジストロフィ患者におけるタンパク質発現解析
    奥村 直毅
    フックス角膜内皮ジストロフィ(Fuchs endothelial corneal dystrophy; FECD)は、角膜の透明性維持に不可欠である角膜内皮細胞が進行性に障害される疾患である。Guttaeと呼ばれる細胞外マトリックスを主たる構成成分とする疣状の突起が角膜内皮と基底膜の間に形成され、光の散乱を生じることで視機能が障害される。さらに進行すると角膜内皮細胞の障害が進むことで角膜浮腫による視力障害が生じる。これまでguttaeと角膜内皮障害という2つの病的なイベントがなぜFECDでは同時に認められるのかについて不明であった。申請者らはFECDの病態解明および治療薬の開発を進める中で、TGF-βの活性化により角膜内皮細胞が細胞外マトリックスを過剰産生することが、guttae形成に加えて小胞体ストレスを誘導して細胞死を生じさせることを明らかにしてきた。 過剰なタンパク質の合成はFECDの病態の中心とも言える一方で、「過剰なタンパク質」とは、①どのようなものであり、②角膜内皮組織のどの部位に、③病期のどの時期に産生されるのか、④遺伝的背景と関係するのかについてはほぼ不明である。そこで本研究では、FECD患者組織および正常ドナー角膜を用いてショットガン解析によるタンパク質の網羅的発現解析およびMALDI-TOF MSによる質量分析を行いこれらの不明点を明らかにする。 2021年度は、FECD患者角膜内皮組織において発現するタンパク質のショットガン分析を行った。Thuret教授(University of Saint-Etienne、フランス)により角膜移植を施行されたFECD患者より同意を得た上で、角膜内皮組織の提供を受けて日本でショットガン分析を行った。また、正常ドナー角膜をコントロールとして用いた。またmFECD患者の角膜内皮組織を池川教授(同志社大学)との共同研究としてMALDI(rapifleX MALDI Tissuetyper、Bruker社)により質量分析を始めた。さらに、ショットガン解析およびRNAseqのデータによるシグナル解析を行った。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2021年04月 -2024年03月, 基盤研究(C), 同志社大学
  • フックス角膜内皮ジストロフィにおけるCTG反復配列の伸長の病態における意義の解明
    奥村 直毅
    フックス角膜内皮ジストロフィ(FECD)は、TCF4遺伝子の第3イントロンにおけるCTG反復配列の伸長が多くの患者に認められるトリプレットリピート病である可能性が報告されている。一方で、CTG反復配列の伸長がどのように疾患メカニズムに関係しているかについてはほとんど分かっていない。本研究は、RNAseqにより網羅的にFECD患者由来の角膜内皮組織における遺伝子の発現変動を明らかにした。変動する遺伝子群により制御されるシグナルについて、FECD患者由来のモデル細胞を用いて検証した。また、CTGリピートの伸張配列を有するマウスの作成に成功した。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2018年04月 -2021年03月, 基盤研究(C), 同志社大学
  • Fuchs角膜内皮ジストロフィの病態生理における小胞体ストレス応答の意義
    小泉 範子; 奥村 直毅; 佐藤 貴彦; フリードリッヒ クルーゼ
    フックス角膜内皮ジストロフィ(FECD)は進行性に角膜内皮細胞が障害され重症の視力障害を生じる難治性疾患である。唯一の治療法は角膜移植であり薬物治療の開発が望まれる。本研究ではFECDの病態における小胞体ストレスの関与を解明し、新規治療法の開発のための基礎的知見を得た。FECD患者の角膜組織には変性たんぱく質が過剰に蓄積されており、これらの変性たんぱく質が小胞体ストレス応答を介して角膜内皮細胞の細胞死を誘導することを明らかにした。さらにTGF-βシグナル阻害などによる小胞体ストレスの制御がFECDの新規治療法となる可能性を示すとともに、cell-basedの薬物スクリーニング系を確立した。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2016年04月 -2019年03月, 基盤研究(C), 同志社大学
  • フックス角膜内皮ジストロフィにおけるTGC反復配列伸長の病態への意義の解明
    奥村 直毅; 小泉 範子; 木下 茂; 中野 正和
    フックス角膜内皮ジストロフィ(FECD)は角膜内皮障害による視力障害を生じる疾患であるが、その病態メカニズムの詳細は不明である。近年、FECD患者の85%においてTCF4遺伝子の第3イントロンにおけるTGC反復配列の伸長が認められることが報告され、新たなトリプレットリピート病である可能性が示された。本研究ではFECD患者の角膜内皮を用いて、角膜内皮でTCF4の発現量が遺伝子レベルで亢進していることを明らかにした。さらにFECD患者由来の角膜内皮細胞においてゲノム編集技術を用いてTCF4の遺伝子編集を行い、TCF4がFECDの病態に与える影響について解析した。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2015年04月 -2018年03月, 基盤研究(C), 同志社大学
  • 角膜内皮細胞亜集団間コミュニケーションによる相転移制御の分子実態解明
    木下 茂; 羽室 淳爾; 上野 盛夫; 奥村 直毅
    分化成熟、幹細胞様増殖性及び老化形質細胞の少なくも3種が培養ヒト角膜内皮細胞の亜集団として存在し、亜集団間情報交換をSASPやEV(miRNA、エキソゾーム)が関与すること細胞形質の動的可塑性が制御されることを示した。具体的には、①成熟HCEC亜集団間のEVを介する相互作用を制御することにより、成熟分化HCECの形質を安定に保持した培養を可能にする技術基盤を確立した。②本亜集団間の細胞機能の差異と相互干渉をヒト疾患病態のin vitro疑似モデルとして用い、新たな角膜内皮移植医療創出に革新的な視座を提供するとともに、亜集団間の細胞機能の動的可塑性の分子実態の解析を実施した。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2014年04月 -2017年03月, 基盤研究(B), 京都府立医科大学
  • 角膜内皮細胞老化の分子機構の解明と再生医療への応用
    小泉 範子; 奥村 直毅
    角膜内皮再生医療の開発における重要な課題である角膜内皮細胞老化の分子機構を解明し、細胞培養中の老化を制御する基盤技術の開発を目指した。ヒト角膜内皮細胞に発現するラミニンおよびインテグリンアイソフォームを同定し、ラミニン511、521などの特定のラミニン分子と、p38 MAPキナーゼ阻害剤を用いることにより、細胞培養環境における細胞老化関連遺伝子の変化やSASP(senescence-associated secretory phenotype)タンパク質を抑制することによって、高密度で角膜内皮機能を維持したヒト角膜内皮細胞培養が可能になることを示した。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2014年04月 -2016年03月, 挑戦的萌芽研究, 同志社大学
  • Rhoキナーゼ阻害剤を用いたアポトーシス制御による水疱性角膜症の新規治療法開発
    奥村 直毅
    角膜内皮は角膜透明性の維持に不可欠であるが、ジストロフィ、手術、外傷などにより障害されると角膜の混濁による重篤な視力障害に至る。現在唯一の治療法は角膜移植であるが、薬物療法の開発が望まれる。本研究ではRhoキナーゼ(ROCK)阻害剤の角膜内皮の細胞死抑制についての作用機序を解明する。我々は培養した角膜内皮細胞のアポトーシス誘導モデルを用いて、ROCK阻害剤がMLCのリン酸化によるアクチン線維の収縮による細胞収縮、基質からの剥離を抑制することでアポトーシスを抑制することを明らかにした。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2013年04月 -2015年03月, 若手研究(B), 同志社大学
  • 上皮間葉移行制御による水疱性角膜症に対する新規治療法の開発
    奥村 直毅
    角膜内皮細胞はTGFベータシグナルの活性化により、機能を喪失し、線維化関連のタンパク質を発現しEMTを生じることを明らかにした。さらに、TGFベータ受容体阻害剤を用いることで、角膜内皮細胞のEMTを阻害して機能を維持できることを見出した。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2011年 -2012年, 若手研究(B), 同志社大学
  • 涙液中アミノ酸発現が眼表面疾患の病態に及ぼす影響
    外園 千恵; 奥村 直毅
    アミノ酸が角膜上皮細胞の細胞増殖、創傷治癒および細胞接着に及ぼす影響を検討した。培養ヒト角膜上皮細胞はアミノ酸の種類により増殖性に差を生じ、in vitro 創傷治癒モデルでもアミノ酸の影響を認め、いずれも Arg 欠損培地での抑制が最大であった。アミノ酸含有が細胞間接着を高めていると推測され、Arg 欠損培地、Glu 欠損培地、Asn 欠損培地において電気抵抗値が低下した。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2011年 -2012年, 挑戦的萌芽研究, 京都府立医科大学
  • 角膜内皮のアポトーシス、細胞死の制御による水疱性角膜症に対する新規治療法の開発
    奥村 直毅
    本研究は、角膜移植後の患者に対してRhoキナーゼ阻害剤の点眼投与により角膜移植後の長期成績を改善させる新規薬物療法、またフックス角膜ジストロフィなど角膜内皮のアポトーシスを原因とする角膜内皮疾患に対して、アポトーシス、細胞死を制御することによる角膜移植によらない新規治療法の開発を目標として行った。 角膜内皮のアポトーシス関連分子へのROCKシグナルの影響についてウエスタンブロッティング法などにより解析を行った。現在も検討を継続中であるが、従来十分明らかにされていない角膜内皮のアポトーシスシグナルの解明は新規治療法、予防法の開発につながると考える。さらにマウスを用いた角膜移植モデルにおいてRhoキナーゼ阻害剤点眼の影響を検討して、角膜移植後に特記するべき重篤な副作用を認めないことを確認した。また、共同研究を行ったシアトルアイバンクより研究用角膜の提供を受けて、1ヶ月間の器官培養を行いRhoキナーゼ阻害剤の影響を検討した。この検討により、ヒト角膜を用いた器官培養において、Rhoキナーゼ阻害剤がアポトーシス、細胞死を抑制することを、免疫組織学的染色および電子顕微鏡による解析により明らかにした。このことは、従来培養細胞において我々が確認したRhoキナーゼ阻害剤がアポトーシス、細胞死の抑制作用がヒト組織においても有用であることを初めて示したものであり臨床応用化の観点から重要な知見である。この結果を受けて現在、角膜移植後の患者へ角膜移植後の長期成績を改善させるためにRhoキナーゼ阻害剤の点眼の投与を行う、新規治療法の臨床研究の準備を進めている。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2010年 -2011年, 研究活動スタート支援, 京都府立医科大学
  • 多糖類アルジネートを用いた角膜内皮再生医療の開発
    小泉 範子; 木下 茂; 鳥居 隆三; 奥村 直毅
    植物由来の多糖類であるアルジネートを用いた角膜凍結保存法の開発を試み、凍結保存角膜実質フィルムを用いたサル培養角膜内皮シートを作成した。培養角膜内皮シートのin vitroでの機能解析を行った後に、角膜内皮機能不全の動物眼への移植実験を行い、in vivoでの機能、生体適合性および安全性の検討を行った。本研究により、凍結保存角膜実質フィルムを用いた角膜内皮再生医療の可能性が示唆された。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2008年 -2010年, 基盤研究(C), 同志社大学

研究シーズ