崔 裕眞
チェ ユージン
ビジネス研究科
専門職学位課程教授
Last Updated :2024/05/05

研究者情報

研究キーワード

  • イノベーション、知識経営、経営戦略、デザイン・ブランドマネジメント、国際比較経営史、技術経営戦略、技術マーケティング

研究分野

  • 人文・社会 / 経営学
  • 人文・社会 / 哲学、倫理学 / 経営哲学
  • 人文・社会 / デザイン学
  • 人文・社会 / 経済史

経歴

  • 同志社大学大学院ビジネス研究科, 2023年04月 - 現在
  • 立命館大学グローバル教養学部, 2019年04月 - 2023年03月
  • 立命館大学技術経営MOT大学院, 2016年04月 - 2019年03月
  • 立命館大学技術経営MOT大学院, 2011年04月 - 2016年03月
  • 学習院大学経済学部経営学科 非常勤講師, Faculty of Economics, Department of Management, 2010年04月 - 2011年03月
  • 一橋大学イノベーション研究センター 特任講師, Institute of Innovation Research, 2009年04月 - 2011年03月
  • 一橋大学経済研究所 学術振興会外国人特別研究員, Institute of Economic Research, 2007年10月 - 2009年03月
  • REACH CAMBRIDGE (Univ. of Cambridge, UK, Summer School) Lecturer, 2006年07月 - 2007年08月
  • Cranfield University, UK (Department of Management Studies, Swindon), Research Assistant, 1998年09月 - 1999年08月
  • サムスン・グループ秘書室・人力開発院(主任),韓国本社(日本本社、欧州本社、北米本社), 1996年07月 - 1998年06月

学歴

  • Faculty of History, University of Cambridge, Department of Economic & Social History, Faculty of History, University of Cambridge, PhD in Business History, - 2006年09月
  • Faculty of History, University of Cambridge, Department of Economic & Social History, Faculty of History, University of Cambridge, MPhil in Economic History, - 2002年09月
  • Judge Institute of Management Studies, University of Cambridge, Judge Institute of Management Studies, University of Cambridge, MPhil in Management Studies, - 2000年09月
  • Bayes Business School, University of London, Department of Strategy & International Business, MBA in Strategy & International Business, 1995年09月 - 1996年12月
  • 早稲田大学, 政治経済学部, 経済学科, - 1995年03月

学位

  • 経済学 学士号, 早稲田大学政治経済学部

所属学協会

  • Economic History Society of Australia and New Zealand
  • 韓国経営史学会
  • Business History Conference (USA)
  • European Business History Association (Europe)
  • Association of Business Historians (UK)
  • 経営史学会
  • 社会経済史学会
  • 組織学会

受賞

  • Sir Timothy Coghlan Prize, The Winner of the Best Article in Economic History, published in 2011, (John Wiley & Sons Australia, Ltd).
    2012年02月, Wiley & Blackwell Publisher, USA, UK & Australia
  • European Business History Association Dissertation Prize (Final Nominee)
    2010年08月, European Business History Association
  • Coleman Prize (Association of Business Historians, United Kingdom), The Finalist.
    2009年07月, Association of Business Historians, UK
  • Wiley-Blackwell Best Conference Paper Award, The Winner of 2009. (Asia-Pacific Economic and Business History Conference 2009)
    2009年02月, Wiley & Blackwell Publisher, USA, UK & Australia

論文

  • Craft-Consciousness and the Grammar of Technology: Innovation with Tradition at Kyocera Corporation.
    Suddaby, Roy; Choi, Eugene; Harvey, Charles; Israelson, Trevor
    Journal of Management Studies (Forthcoming), 2024年08月, 研究論文(学術雑誌)
  • SOOOUL: Navigating the Hype Cycle.
    Wadhwani Dan; Choi, Eugene; Dokic, Tamara
    USC Marshall School of Business Case Study (Lloyd Greif Center for Entrepreneurial Studies), 2023年11月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 「身をもって得る、体で了解する」稲盛経営哲学 ―本質直観、フッサール現象学、そして身体論の視座からの学際的考察―
    崔 裕眞
    稲盛和夫研究, 1(2) 41 - 68, 2023年03月, 研究論文(学術雑誌)
  • Moral Economy in Management History: Values and Valuation in the Organization of Firms and Markets
    Daniel Wadhwani; Eugene Choi
    Academy of Management Proceedings, 2020(1) 19767 - 19767, 2020年08月, 研究論文(学術雑誌)
  • An Approach to the Diffusion of Tacit Knowledge: Learning from Imitation to Creation.
    Weixu Ding; Atsushi Aoyama; Eugene Choi
    International Journal of Knowledge Management Studies, 2019年07月
  • Relational Study of Wise (Phronetic) Leadership, Knowledge Management Capability, and Innovation Performance.
    Weixu Ding; Eugene Choi; Atsushi Aoyama
    Asia Pacific Management Review, 2018年10月
  • Relationships between Interpersonal Trust and Knowledge Sharing in Workplace: The Mediational Role of Prosocial Motives.
    Weixu Ding; Eugene Choi; Atsushi Aoyama
    International Business Research, 11(8) 163-170 , 2018年06月
  • "Exploring the Approach to Solve the Dilemma of Knowledge Management: The Wise Leaders' Strategies." 知识管理如何 “脱困”: 智慧型领导与其对策. 清华管理评论
    Weixu, Ding; Eugene Choi; 崔裕眞
    Tsinghua Business Review (清华管理评论), 3(1) 26-29 , 2018年05月
  • A polynomial neural network approach for improving risk assessment and industrial safety
    Alexander Guzman-Urbina; Atsushi Aoyama; Eugene Choi
    ICIC Express Letters, 12(2) 97 - 107, 2018年02月01日, 研究論文(学術雑誌)
  • Artificial Intelligence Improving Safety and Risk Analysis: A Comparative Analysis for Critical Infrastructure
    A. Guzman; S. Ishida; E. Choi; A. Aoyama
    2016 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON INDUSTRIAL ENGINEERING AND ENGINEERING MANAGEMENT (IEEM), 471 - 475, 2016年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Formation of Industrial Complexes in South Korea in the 1960s and 1970s: Reconsidering Entrepreneurial State in Asia.
    Eugene K. Choi
    Rivista di Politica Economica, 15(7) 1-21 , 2015年10月
  • Hyundai's dynamics of styling-driven capability development: A historical analysis of the 1970s-1990s
    Eugene Choi
    International Journal of Automotive Technology and Management, 15(3) 292 - 310, 2015年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • After-sales Service and Local Presence: Key Factors for Solar Energy Innovations Diffusion in Developing Countries
    Kassahun Y. Kebede; Toshio Mitsufuji; Eugene K. Choi
    2014 PORTLAND INTERNATIONAL CONFERENCE ON MANAGEMENT OF ENGINEERING & TECHNOLOGY (PICMET), 3124 - 3130, 2014年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Looking for innovation system builders: A case of Solar Energy Foundation in Ethiopia
    Kassahun Y. Kebede; Toshio Mitsufuji; Eugene K. Choi
    African Journal of Science, Technology, Innovation and Development, 6(4) 289 - 300, 2014年, 研究論文(学術雑誌)
  • 「株式会社島精機製作所:ニット製品の最先端生産方式開発の技術経営史:手袋編機用半自動装置(1960年)からMACH2シリーズまで(2010年)、一橋大学GCOEプログラム「日本企業のイノベーション実証経営学の教育研究拠点・大河内賞ケース研究プロジェクト」
    崔 裕眞; 立命館大学大学院テクノロジー; マネジメント研究科
    大河内賞ケース研究プロジェクトCASE#12-4, 1-66 , 2012年08月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • Institutional Development of the Early Meiji Taxation: Dynamics between the Central and Local Government Concerning the State Promotion of Modern Industries and Rearmament.
    Eugene K. Choi
    IIAS Reports 1103, Towards a Reinterpretation of Japanese Economic History: Quantitative and Comparative Approaches, Edited by Matao Miyamoto and Minoru Sawai., 1103 84-87 , 2012年03月, 論文集(書籍)内論文
  • ANOTHER SPINNING INNOVATION: THE CASE OF THE RATTLING SPINDLE, GARABO, IN THE DEVELOPMENT OF THE JAPANESE SPINNING INDUSTRY
    Eugene K. Choi
    AUSTRALIAN ECONOMIC HISTORY REVIEW, 51(1) 22 - 45, 2011年03月, 研究論文(学術雑誌)
  • Paradigm Innovation through the Strategic Collaboration between TORAY & UNIQLO: Evolution of A New Fast Fashion Business Model.
    Eugene K. Choi
    Hitotsubashi University Institute of Innovation Research Working Paper Series, 11(1) 1-23 , 2011年01月
  • La Montée de UNIQLO: Changement de Paradigme dans les Business de Mode et de la Distribution au Japon (The Rise of UNIQLO: Leading Paradigm Change in Fashion Business and Distribution in Japan)
    Eugene K. Choi
    Entreprises et Histoire, 64(3) 85 - 101, 2011年, 研究論文(学術雑誌)
  • Reconsidering the Innovations in the Meiji Cotton Spinners' Growth Strategy for Global Competition.
    Eugene K. Choi
    Business and Economic History On-Line, 8, 2010年10月
  • 特集オープン・イノベーション時代の経営戦略:多様な知識と技術の相互浸透でウィンウィン・ゲームの実現を。
    米倉誠一郎; 崔裕眞
    日本経営協会OMNI-MANAGEMENT, 日本経営協会, 9(9) 2-7 - 7, 2010年09月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 産業革命への道-中世における「ヨーロッパの奇跡」の起源についての仮説と推論-
    ヤン・ライテン・ファン・ザンデン著; 戸石七生; 崔裕眞訳
    社会経済史学, 社会経済史学会, 74(6) 3-24 - 556, 2009年03月
  • Entrepreneurial leadership in the Meiji cotton spinners' early conceptualisation of global competition
    Eugene K. Choi
    BUSINESS HISTORY, 51(6) 927 - 958, 2009年, 研究論文(学術雑誌)
  • The Globalization Strategy of Daewoo Motor Company
    Eugene Choi; Donghoon Oh; Chong Ju Choi
    Asia Pacific Journal of Management, 15 185-203 , 1998年10月, 研究論文(学術雑誌)

書籍等出版物

  • Dr Kazuo Inamori’s Management Praxis and Philosophy: A Response to the Profit-Maximisation Paradigm (The Nonaka Series on Knowledge and Innovation)
    Kimio Kase; Eugene Choi; Ikujiro Nonaka
    Palgrave Macmillan, 2022年08月31日, 共著
  • 臥雲辰致・日本独創のガラ紡ーその遺伝子を受け継ぐ
    崔 裕眞
    ガラ紡を学ぶ会・シンプリブックス, 2018年04月, 共著
  • Central Issues in Contemporary Economic Theory and Policy: State Entrepreneurship in Global Perspective.
    Daniela Felisini
    Palgrave Macmillan U.K. and U.S.A., 2016年06月
  • 中小企業のための技術経営MOT入門ー"つよみ”を活かすこれからの企業経営モデル、第5章「中小企業に問われるアントレプレナーシップ」
    名取隆
    同友館, 2015年03月, 68−89
  • UNIQLO and Tadashi Yanai, in Routledge Handbook of East Asian Entrepreneurship: Concepts and Cases.
    Fu-Lai Tony Yu; Ho-Don Yan
    Routledge, UK & USA, 2014年07月, 240-251
  • The Genesis of Modern Management of Technology: The Case of the Meiji Cotton Spinning Sector in Globalization, 1880s-1890s, in Umemura, M. and R. Fujioka (eds.) Comparative Responses to Globalization: Experiences of British and Japanese Enterprises.
    Umemura, M; R. Fujioka
    Palgrave Macmillan, U.K. and U.S.A., 2012年12月, 99-120

講演・口頭発表等

  • Selfless Quest for Corporate-Level Oneness: Application of Rhetorical History as An Essential Organizational Praxis of Wise Leadership.
    EGOS 2019 (European Group for Organization Studies) Annual Conference (Colloqiuum)., 2019年07月04日
  • New Approaches to Organising Collaborative Knowledge Creation: Business Philosophy, Knowledge Creation, and Business Performance.
    EGOS 2018(European Group for Organizational Studies) Annual Conference (Colloqiuum), 2018年07月05日
  • Evolution of Phronesis Leadership in Japan: Kazuo Inamori's Management by Belief in Global Business History.
    ABH (Association of Business Historians, UK) Conference 2017, 2017年06月30日
  • A Constitutive Historicism Approach Towards Understanding Sensemaking and Sensegiving in Japanese FabLabs.
    EGOS 2016 (European Group for Organizational Studies) Annual Conferernce (Colloqiuum), Napoli (Naples), Italia (Italy), 2016年07月07日
  • The Formation of Industrial Complex in South Korea in the 1960s-1970s: Reconsidering the Entrepreneurial State in Asia.
    World Economic History Conference 2015, 2015年08月03日
  • Evolution of Crisis-Driven New Product Development: In the case of Hyundai-Kia Motors 1974-2014.
    ABH (Association of Business Historians) Annual International Conference 2014., 2014年06月29日
  • Evolution of Design-Driven New Product Architectures: The Case of Hyundai-Kia Motors.
    GERPISA 2014 International Colloquium., 2014年06月05日
  • Stage-Based Approach to Start-Up & Catch-Up: Innovation & Growth of the South Korean Automotive Industry.
    European Business History Association Conference 2013, 2013年08月23日
  • "Globalisation in Korean Style: The Evolution of the South Korean Automotive Industry, 1960s-2000s".
    Annual Conference 2013, Association of Business Historians, 2013年06月28日
  • Searching for Industrial Competitiveness in Historical Perspective: The Evolution of the South Korean Automotive Industry.
    GERPISA, 2013年06月13日
  • “Rise & Decline of the Japanese Textile Industry in the Postwar Period”
    CARIS(Competitive Advantage of Regions and Industries Studies、科研A、研究代表者 京都大学 黒澤隆文教授)-BEAT (Business in Europe & Asia in the Twentieth Century、欧州産業史研究会、研究代表者 Dr Bram Bouwen, Utrecht University, The Netherlands) Joint Workshop No.2, 2012年09月22日
  • Knitting Your Dream Seamlessly: The Rise of Shima Seiki, Wakayama, Japan, 1962-2012.
    American Textile Association, The Official Ceremony for the Hall of Fame 2012, U.S.A., 2012年09月10日
  • Knitting Seamlessly in the Successive Wave of Globalisation: The Evolution of Shima Seiki, Wakayama, Japan, 1962-2012.
    European Business History Association Annual Conference 2012 (Paris, France), 2012年09月01日
  • 「株式会社島精機製作所:ニット製品の最先端生産方式開発の技術経営史」
    社会経済史研究会, 2012年06月23日
  • “Competitiveness of the East Asian Ship Building Industries: A Comparative & Historical Outlook of Japan, China, and Korea”
    CARIS(Competitive Advantage of Regions and Industries Studies、科研A、研究代表者 京都大学 黒澤隆文教授)-BEAT (Business in Europe & Asia in the Twentieth Century、欧州産業史研究会、研究代表者 Dr Bram Bouwen, Utrecht University, The Netherlands) Joint Workshop No.1, 2012年03月24日
  • Introductory Study on a New Analytic Framework for Euro-Asian Comparative Industrial Histories: Proposals for New Time Axis, New Concepts of Industrial Regions and Competitiveness.
    CARIS (Competitive Advantages of Regions and Industries Studies) and the European Business History Association: the 1st Joint Seminar in March 2012 in Utrecht, the Netherlands., 2012年03月23日
  • Mechanising on Fashion Creativity: Genesis of A New Business Model from the Evolution of Total Design Centre, Shima Seiki, Japan 1982-2012.
    International Fashion Business History Conference (the 35th), University of St Andrews, St Andrews, Scotland, the United Kingdom., 2012年03月08日
  • The Genesis of Modern MOT (Management of Technology) in Japan: in the case of the Meiji Cotton Spinning Sector, 1880s-1900s.
    Anglo-Japanese Comparative Business History Seminar 2011, Graduate School of Management Studies (Cardiff Business School), Cardiff University, the United Kingdom., 2011年08月08日
  • 株式会社島精機製作所、ニット製品の最先端生産方式開発の技術経営史:手袋編機用半自動装置(1960年)からMACH2シリーズまで(2010年)
    一橋大学GCOEプログラム、日本企業のイノベーション実証経営学の教育研究拠点、大河内賞ケース研究プロジェクト, 2011年02月
  • Pan-Industrial Collaboration for Information Cost Reduction: Meiji Cotton Spinners and their Industrial Journal, ca. 1880s-1890s.
    EBHA (European Business History Association) Annual Conference 2010, 2010年08月27日
  • Paradigm Innovation of TORAY & UNIQLO: From Fashion to Function, From Keiretsu to Virtual Vertical Integration.
    International Conference of Strategic Management, Faculty of Commerce, Hitotsubashi University. (@Toray Training Centre, Mishima, Japan), 2010年07月18日
  • Paradigm Innovation of TORAY & UNIQLO: From Fashion to Function, From Keiretsu to Virtual Vertical Integration.
    INNOVEX Annual Conference 2010 (Innovation for Extremes), U.K., 2010年04月28日
  • Reconsidering the Innovations in the Meiji Cotton Spinners' Growth Strategy for Global Competition.
    Business History Conference Annual Conference U.S.A. 2010, 2010年03月26日
  • Entrepreneurial Leadership in the Rise of the Meiji Cotton Spinning Industry in the 1880s.
    ABH (Association of Business Historians) Annual Conference at Liverpool University, U.K., 2009年06月02日
  • 山辺丈夫の企業家活動と明治紡績業の本格的成長期の到来。
    経営史学会関東部会, 2009年04月19日
  • Another Path to Industrialisation: The rattling spindle, Garabo, in the technological development of the Japanese spinning industry.
    2009 Asia-Pacific Economic and Business History Conference, 2009年02月19日
  • 「財政軍事国家論と明治日本の殖産興業政策 : 綿紡績業」
    数量経済史定例研究会(QEH: Quantitative Economic History), 2008年12月13日
  • Entrepreneurial Management in the Development of the Meiji Cotton Spinning Industry 1870s - 1890s.
    日韓経営史国際学術大会, 2008年11月18日
  • Technological Choices in the Rise of the Meiji Cotton Spinning Industry c1860-1900.
    ABH(Association of Business Historian) Annual Conference at Queen Mary, University of London, U.K. (June 2006), 2006年06月11日

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 新興国における自動車産業のグローバルマーケティング
    富山 栄子; 塩地 洋; 李 在鎬; 崔 裕眞
    本研究では新興国における自動車産業のグローバルマーケティングについて研究を行った。自動車リサイクル企業の国際化とグローバルマーケティングでは、CSVの観点から分析を行い、競争優位構築の要素として機能・品質・価格、社会的課題解決の大義、ルールの形成、エコシステムの構築拡大再現であることを明らかにした。そして、中古車流通そして自動車が使用済(廃車)となった後の解体/リサイクルのプロセスの重要性と解決策について提案した。また、自動車部品メーカーの国際合弁事業における成功要因および組織文化と組織能力の根幹を探求する経営哲学の全社的共有プロセスについて探究した。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2017年04月 -2020年03月, 基盤研究(C), 事業創造大学院大学
  • 現代・起亜自動車のデザイン戦略:顧客価値づくりの本質と進化の研究
    崔 裕眞; 延岡 健太郎
    本研究はグローバルメーカーとして1990年代後半以降、世界市場で頭角を現した現代・起亜自動車を対象に、後発メーカーのデザイン、とくに外装・内装のスタイリングの視座から自動車メーカーのグローバル能力構築について考察を試みている。本企業の歴史的文脈から、デザイン戦略は不可避・必須の要素であることが明らかになっている。これはInternational Journal of Automotive Technology & Managementに論文 投稿・出版(Vol.15, No.3, pp.292-310)に本議論の導入的報告を実現している。現在、引き続き同様の視座で日韓比較分析を目指している。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2015年04月 -2018年03月, 基盤研究(C), 立命館大学
  • 自動車メーカーの新興国市場におけるSCMと完成車物流-日韓主要メーカーの戦略-
    李 在鎬; 呉 在恒; 崔 裕眞; 富山 栄子; 塩地 洋
    本研究では日本と韓国の主要自動車メーカーのサプライ・チェーン・マネジメントの動向を育成型と、連携型という枠組みに即して検討した。その結果、韓国の現代・起亜自動車グループの場合、経済危機直後は一時期連携型に転換したが、その後次第にモジュラー納入と資本系列取引が増えてきており、現在は部品の戦略性に応じて、連携型と育成型を使い分けえている。これは、部品調達のモジュラー化、新興国生産拠点での新設投資による経営自主性とも相まって、新興国市場で成長を支えてきた。日本の場合、国内に連携型を導入しつつ、新興国ではローカルサプライやーを育て、現地調達率を高めており、地域別に育成型と連携型を使い分けている。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2013年04月 -2017年03月, 基盤研究(C)
  • 韓国自動車メーカーの新興国を中心としたグローバルマーケティングに関する総合的研究
    富山 栄子; 塩地 洋; 崔 裕眞; 李 在鎬
    本研究は現代自動車グループを中心とした韓国自動車メーカーグループの新興国を中心としたグローバルマーケティングについてデザイン戦略、SCM戦略、マーケティング戦略、製品開発プロセスについて、主として日系自動車メーカーと比較し、何がどのように異なるのかについて研究を行った。そして、韓国企業と欧米日自動車メーカーの対新興国市場への進出様式、マーケティング戦略の共通点と相違点、現代自動車グループの商品企画・製品開発プロセス、グローバル・サプライヤーとの連携、デザイン経営の歴史的な変遷について明らかにした。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2013年04月 -2016年03月, 基盤研究(C), 事業創造大学院大学
  • 地域の競争優位―国際比較産業史の中のヨーロッパと東アジア
    黒澤 隆文; 橘川 武郎; ドンゼ ピエール・イヴ; 西村 成弘; 橋野 知子; 藤岡 里圭; 中島 裕喜; ばん澤 歩; ヨング ジュリア; 今城 徹; 平尾 毅; 李 澤建; 平野 創; 崔 裕眞
    産業と競争力一般につき以下の結論が得られた。①産業は固有の時間と空間を持ち,単一の一般的・普遍的な理論的枠組みで全産業の競争力動態を説明することはできない。一般化・普遍化は,個々の産業について,多種の説明原理・理論的枠組みの妥当な組み合わせを特定する形で行う必要がある。②「産業」は実体概念ではなく分析概念であり,これを踏まえて産業を構成する基本要素を確認することが必要である。③多数の産業で,20世紀末頃に競争力の構図や決定要因が変化した。その多くは地球規模の価値連鎖の変化の帰結である。他方,そうした変化を含めても,長期(場合により世紀単位)にわたり特定地域が競争力を維持する例が多数見られる。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2011年04月 -2016年03月, 基盤研究(A), 京都大学
  • 日本企業のコラボレーションとイノベーション:新製品開発のダイナミクス
    米倉 誠一郎; 島本 実; 崔 裕眞; 宮崎 晋生; 平尾 毅; 川合 一央; 星野 雄介; 清水 洋
    本研究プロジェクトは、日本企業の製品開発における外部の経営資源の活用を考察することを目的としたものであった。特に、近年になり外部の経営資源を活用した価値づくりは、「オープン・イノベーション」として大きな注目をあつめるようになった。本研究プロジェクトではオープン・イノベーションを中心として研究を進め、日本企業の課題を分析してきた。より具体的には異なる企業間のコラボレーションを上手く進めるための組織体制や、外部の経営資源を活用する上での戦略などを議論してきた。それらの一部は『オープン・イノベーションのマネジメント』として2015年に出版された。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2011年04月 -2016年03月, 基盤研究(A), 一橋大学
  • 韓国自動車メーカーのデザイン戦略から分析するグローバル製品開発力に関する研究
    崔 裕眞; 塩地 洋; 李 在鎬
    本研究は自動車のデザイン、とくにスタイリングの視座から韓国自動車メーカーの能力構築について考察を試みた。2012年4月から2014年3月までの2年間、韓国と世界各国でフィールドリサーチを実行し韓国メーカーの商品デザイン戦略の本質調査を行い、最終年度の2014年4月から世界自動車産業研究会(GERPISA)国際学術大会での研究報告(二回)、そして2015年にInternational Journal of Automotive Technology & Managementに論文投稿・出版(Vol.15, No.3, pp.292-310)にその成果の学術発信を達成している。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2012年04月 -2015年03月, 基盤研究(C), 立命館大学

担当経験のある科目(授業)

  • Strategic Management(英語)
    同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)
  • 経営戦略
    同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)
  • 京都の伝統産業と文化ビジネス
    同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)
  • ナレッジマネジメント
    同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)
  • Advanced Lecture (Independent Study)
    Ritsumeikan University
  • 特殊研究(Independent Study)
    立命館大学
  • Technology Management Case Study
    Ritsumeikan University
  • 技術経営論Ⅱ
    立命館大学
  • History of Technology Management
    Ritsumeikan University
  • 技術経営史
    立命館大学
  • Doctoral SeminarⅥ
    Ritsumeikan University
  • 特別研究Ⅵ
    立命館大学
  • Doctoral SeminarⅤ
    Ritsumeikan University
  • 特別研究Ⅴ
    立命館大学
  • Doctoral SeminarⅣ
    Ritsumeikan University
  • 特別研究Ⅳ
    立命館大学
  • Doctoral SeminarⅢ
    Ritsumeikan University
  • 特別研究Ⅲ
    立命館大学
  • Doctoral SeminarⅡ
    Ritsumeikan University
  • 特別研究Ⅱ
    立命館大学
  • Liberal Arts Seminar
    Ritsumeikan University
  • 教養ゼミナール
    立命館大学
  • Advanced SeminarⅡ
    Ritsumeikan University
  • 技術経営研究Ⅱ
    立命館大学
  • Advanced SeminarⅠ
    Ritsumeikan University
  • 技術経営研究Ⅰ
    立命館大学
  • Preliminary SeminarⅡ
    Ritsumeikan University
  • 技術経営演習Ⅱ
    立命館大学
  • Preliminary SeminarⅠ
    Ritsumeikan University
  • 技術経営演習Ⅰ
    立命館大学
  • PracticumⅡ
    Ritsumeikan University
  • プラクティカムⅡ
    立命館大学
  • PracticumⅠ
    Ritsumeikan University
  • プラクティカムⅠ
    立命館大学