岩手大学, 人文社会科学部, 非常勤講師, 2023年10月 - 現在
同志社大学, 人文科学研究所, 嘱託研究員(社外), 2022年04月 - 2024年03月
岩手県立大学, 高等教育推進センター, 講師, 2021年04月 - 2024年03月
甲南女子大学, 国際学部 多文化コミュニケーション学科, 非常勤講師, 2018年04月 - 2022年03月
同志社大学, 経済学部 経済学科, 助教(有期), 2018年04月 - 2021年03月
1950年代西ドイツの「非定住者」とシンティ・ロマ−−バーデン・ヴュルテンベルク州とバイエルン州を手掛かりに−−
大谷実
経済学論叢, 76(4) 53 - 75, 2025年03月20日, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
戦後西ドイツ社会とシンティ・ロマ――研究動向と今後の課題――
大谷 実
経済学論叢, 同志社大学経済学会, 73(3) 127 - 147, 2021年12月20日, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
ヴァイマル期のドイツ社会とシンティ・ロマ――バイエルンにおける隔離と就労を巡る立法過程を手掛かりに――
大谷 実
西洋史学, (270) 166 - 184, 2020年12月, 研究論文(学術雑誌)
19世紀末から20世紀初頭のドイツ社会とロマ概念――イギリスとドイツの百科事典を手掛かりに――
大谷 実
同志社大学経済学会 経済学論叢, 71(4) 359 - 388, 2020年03月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
総力戦体制とシンティ・ロマ――第一次世界大戦期ドイツ・バイエルンにおける政策展開を手掛かりに――
大谷 実
同志社大学経済学会 経済学論叢, 70(1) 139 - 160, 2018年07月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
「反社会的分子」と「人種」の狭間に――世紀転換期ドイツ・バイエルンにおけ るシンティ・ロマ政策――
大谷 実
同志社大学経済学部 学位論文, 2018年03月, 学位論文(博士)
一九世紀末から二〇世紀初頭のドイツにおけるシンティ・ロマ概念の変遷――百科事典と内務省史料を手掛かりに――
大谷 実
ゲシヒテ, ドイツ現代史研究会, (8) 3 - 22, 2015年03月, 研究論文(学術雑誌)
書評:高橋秀寿『反ユダヤ主義と「過去の克服」――戦後ドイツ国民はユダヤ人とどう向き合ったのか』(人文書院、2023年)
大谷 実
ドイツ現代史研究会10月例会(於:オンライン), 2024年10月26日, 口頭発表(一般)
戦間期ドイツにおけるシンティ・ロマをめぐる研究活動と支援団体 ―ロベルト・リッターを中心に―
大谷 実
身体・環境史研究会 2024年第1回例会[同志社大学人文科学研究所第21期部門研究第7研究], 2024年05月25日
1950年代の西ドイツにおける非定住者問題とシンティ・ロマ政策
大谷実
ドイツ現代史学会(於:青山学院大学)および「歴史と人間」研究会6月例会(プレ発表、於:一橋大学), 2023年09月30日, 口頭発表(一般), 青山学院大学、一橋大学
ヴァイマル期ドイツのシンティ・ロマをめぐる研究状況と今後の可能性について
大谷実
身体・環境史研究会 2022年第2回例会[同志社大学人文科学研究所第21期部門研究第7研究], 2022年07月02日
戦後西ドイツ社会とシンティ・ロマ――研究動向と今後の課題
大谷実
第30回西日本ドイツ現代史学会, 2021年03月29日, 口頭発表(一般), 西日本ドイツ現代史学会, オンライン
帝政期ドイツ社会における「移動の自由」と「安全」・「治安」――シンティ・ロマ取り締まりを巡って――
大谷実
ドイツ現代史研究会10月例会, 2020年10月31日, 口頭発表(一般), ドイツ現代史研究会, オンライン
帝政期のドイツ社会とマイノリティ-シンティ・ロマを手掛かりに-
大谷 実
身体・環境史研究会 2019年第3回例会, 2019年12月01日, 口頭発表(一般), 身体・環境史研究会(代表:服部伸 同志社大学文学部文化史学科教授), 同志社大学
ヴァイマル社会国家とシンティ・ロマ政策
大谷 実
上智史学会 6月例会, 2018年06月16日, 口頭発表(一般), 上智史学会, 上智大学
近代社会におけるマイノリティ――世紀転換期ドイツのシンティ・ロマ政策――
大谷 実
第68回日本西洋史学会大会(自由論題), 2018年05月20日, 口頭発表(一般), 広島大学
総力戦体制とシンティ・ロマ―第一次世界大戦期ドイツ・バイエルンにおける政策展開を手掛かりに―
大谷 実
ヨーロッパ近現代史若手研究会, 2018年01月21日, 口頭発表(一般), 東北学院サテライトステーション
マイノリティと「労働忌避」―世紀転換期ドイツ・バイエルンにおける「ツィゴイナー」政策をめぐって―
大谷 実
社会経済史学会第84回全国大会(自由論題), 2015年05月31日, 口頭発表(一般), 社会経済史学会, 早稲田大学
世紀転換期ドイツにおけるシンティ・ロマ概念の形成―統計資料・百科事典・警察文書―
大谷 実
社会経済史学会近畿部会9月例会, 2014年09月20日, 口頭発表(一般), 社会経済史学会近畿部会, 大阪大学