破産手続における「賃貸借契約」の取扱いに関する一試論
中西 正
中島弘雅先生古希祝賀論文集『民事手続法と民商法の現代的潮流』, 383 - 399, 2024年03月15日, 研究論文(学術雑誌)
民事再生における再生債権と停止条件付債務の相殺
中西 正
立教法学, (109) 183 - 215, 2023年10月31日, 研究論文(学術雑誌)
支払不能の意義と認定
中西 正
事業再生と債権管理, (182) 133 - 141, 2023年10月05日, 研究論文(学術雑誌)
わが国における事業再生実務の「光と影」–成長戦略とゾンビ企業・茹でガエルの弊害–
中西 正
事業再生と債権管理, (181) 44 - 56, 2023年07月05日, 研究論文(学術雑誌)
座談会『ポストコロナの事業再生』のまとめと展望
中西 正
事業再生と債権管理, (175) 35 - 43, 2022年01月
最判令和2年9月8日民集74巻6号1643頁の検討
中西 正
判例秘書ジャーナル, (HJ100117) 1 - 21, 2021年08月
新型コロナ問題と事業再生—法学と経済学の対話—
中西 正; 安田行宏
事業再生と債権管理, (172) 119 - 138, 2021年04月
準則型私的整理の現状と将来
中西 正
論究ジュリスト, (35) 130 - 137, 2020年11月
我が国における『理想的な事業再生システム』の検討
中西 正
事業再生と債権管理, (168) 44 - 52, 2020年04月
破産手続における解除権行使の効果
中西 正
加藤哲夫先生古希祝賀論文集『民事手続法の発展』, 541 - 559, 2020年03月
対抗要件を具備しない担保権の倒産手続における取り扱い—最判平成22年6月4日民集64巻4号1107頁の検討—
中西 正
多比羅誠弁護士喜寿記念論文集『倒産手続の課題と期待』, 381 - 415, 2020年01月10日
担保権の実行と偏頗行為危機否認の可否
中西 正
事業再生と債権管理, (166) 44 - 52, 2019年10月
倒産手続における契約解除の効果
中西 正
事業再生研究機構『新しい契約解除法制と倒産・再生手続』, 143 - 165, 2019年03月
『私的整理連続型』民事再生序説
中西 正
事業再生と債権管理, (162) 80 - 87, 2018年10月
地域金融機関による経営改善支援及び事業再生支援
中西 正
事業再生と債権管理, (162) 49 - 56, 2018年10月
いわゆる『準則型私的整理』の基本構造
中西 正
事業再生と債権管理, (162) 41 - 48, 2018年10月
『倒産法の基本原理』序説
中西 正
共栄法律事務所創立20周年記念論文集『法の理論と実務の交錯』, 295 - 314, 2018年10月
対抗要件を欠く担保権の実行と偏頗行為危機否認・再論
中西 正
木内道祥先生古希・最高裁判事退官記念論文集『家族と倒産の未来を拓く』, 536 - 590, 2018年03月
「破産法における『支払不能概念』概念の検討」
中西 正
高橋宏志先生古希祝賀論文集『民事訴訟法の理論』, 1281 - 1314, 2018年02月
対抗要件を欠く担保権の実行と偏頗行為危機否認
中西 正
徳田和幸先生古希祝賀論文集『民事手続法の現代的課題と理論的解明』, 787 - 812, 2017年02月
民事再生における事業再構築のプロセスの検討
中西 正
事業再生と債権管理, (152) 74 - 84, 2016年04月
ある地域金融機関による事業再生支援
中西 正; 佐藤昌己
事業再生と債権管理, (152) 15 - 24, 2016年04月
実務に必要な最近の倒産法重要判例10選
中西 正
日弁連研修叢書(日本弁護士連合会), 377 - 413, 2015年08月
民事手続法における相殺期待の保護・下
中西 正
NBL, (1048) 50 - 56, 2015年04月
民事手続法における相殺期待の保護・中
中西 正
NBL, (1047) 37 - 46, 2015年04月
民事手続法における相殺期待の保護・上
中西 正
NBL, (1046) 35 - 47, 2015年03月
破産法における『債権者平等原則』の検討
中西 正
伊藤 眞先生古希記念祝賀論文集『民事手続の現代的使命』, 973 - 998, 2015年02月
民事再生法上の相殺禁止と投資信託解約金支払債務との相殺
中西 正
銀行法務21, (775) 30 - 37, 2014年08月
建築請負契約と倒産
中西 正
事業再生と債権管理, (144) 94 - 109, 2014年04月
破産管財人の実体法上の地位
中西 正
田原睦夫先生古希・最高裁判事退官記念論文集『現代民事法の実務と理論』, 387 - 417, 2013年06月
いわゆる『不当性の理論』の批判的検討
中西 正
島岡大雄ほか編『倒産と訴訟』, 490 - 511, 2013年06月
証券投資信託における受益者の破産・民事再生と相殺
中西 正
銀行法務21, 経済法令研究会, (743) 22 - 29, 2012年04月, 研究論文(学術雑誌)
いわゆる「合理的相殺期待」概念の検討
中西 正
事業再生と債権管理, 金融財政事情研究会, (136) 46 - 59, 2012年04月, 研究論文(学術雑誌)
破産法163条3項の根拠と限界
中西 正
東北学院法学, (71) 77 - 101, 2012年03月, 研究論文(学術雑誌)
破産手続における利害関係人と破産管財人の権限
中西 正
事業再生と債権管理, 金融財政事情研究会, (129) 169 - 175, 2010年07月, 研究論文(学術雑誌)
破産法における費用分配の基準
中西 正
民事訴訟雑誌, 日本民事訴訟法学会, (55) 28 - 59, 2009年03月, 研究論文(学術雑誌)
既判力・執行力の主観的範囲の拡張についての覚え書き
中西 正
伊藤滋夫先生喜寿記念『要件事実・事実認定論と基礎法学の新たな展開』, 621 - 638, 2009年02月
東京高判平成19年3月14日の判例評釈
中西 正
私法判例リマークス, 日本評論社, (37・下) 140 - 143, 2008年07月, 研究論文(学術雑誌)
破産手続開始原因—債務超過
中西 正
『新破産法の理論と実務』判例タイムズ, 82 - 84, 2008年05月
破産手続開始原因—支払不能・支払停止
中西 正
『新破産法の理論と実務』判例タイムズ, 77 - 81, 2008年05月
再生計画の権利変更と保証人の地位
中西 正
井上治典先生追悼論文集『民事紛争と手続理論の現在』, 505 - 522, 2008年02月
ファイナンスリースの破産法上の取り扱い
中西 正
銀行法務21, 経済法令研究会, (674) 38 - 44, 2007年05月, 研究論文(学術雑誌)
間接事実の自白
中西 正
ジュリスト増刊『判例から学ぶ民事事実認定』, 46 - 50, 2006年12月, 研究論文(学術雑誌)
倒産処理手続における相殺禁止
中西 正
『倒産処理法制の理論と実務』別冊金融・商事判例, 218 - 223, 2006年08月, 研究論文(学術雑誌)
双方未履行双務契約の破産法上の取扱い
中西 正
谷口安平先生古希祝賀『現代民事司法の諸相』, 218 - 223, 2005年06月
更生債権等関係
中西 正
ジュリスト増刊『新会社更生法の基本構造と平成16年改正』, 232 - 238, 2005年05月
新破産法における実体法上の課題
中西 正
事業再生と債権管理, (107) 110 - 117, 2005年01月
否認権
中西 正
全国倒産処理弁護士ネットワーク『論点解説・新破産法・上』, 181 - 200, 2005年01月
破産法改正と倒産実体法の見直し:債権の優先順位
中西 正
ジュリスト, (1273) 67 - 75, 2004年08月
更生計画の条項
中西 正
『新会社更生法の理論と実務』判例タイムズ, (1132) 218 - 221, 2003年12月
否認権・相殺権
中西 正
『倒産実体法・改正のあり方を探る』別冊NBL, (69) 119 - 136, 2002年05月
破産法における相殺権
中西 正
法学(東北大学), 66(1) 1 - 67, 2002年04月
過失の一応の推定
中西 正
鈴木正裕先生古希祝賀『民事訴訟法の史的展開』, 581 - 606, 2002年01月
対抗要件否認の再構成
中西 正
新堂幸司先生古希祝賀『民事訴訟法理論の新たな構築・下』, 667 - 702, 2001年10月
民事再生手続の概要と問題点
中西 正
法学教室, (230) 4 - 8, 1999年11月
アメリカ合衆国における消費者倒産法制
中西 正
自由と正義, 50 72 - 85, 1999年11月
ドイツ倒産手続における担保権の処遇
中西 正
民商法雑誌, 120(4・5) 563 - 605, 1999年08月
同時交換的取引と偏頗行為の危機否認
中西 正
法学(東北大学), 62(4) 1 - 47, 1998年12月
倒産法制に関する改正検討事項をめぐって:否認権及び相殺権
中西 正
ジュリスト, (1134) 43 - 49, 1998年06月
倒産法見直しの動向と租税債権優先主義が抱える課題
中西 正
税, 52(12) 25 - 32, 1997年12月
租税債権の取扱い
中西 正
ジュリスト, (1111) 149 - 155, 1997年05月
破産・会社更生手続におけるファイナンス・リース契約の取扱いに関する一試論
中西 正
米田實先生古希記念『現代金融取引の諸問題』, 347 - 367, 1996年07月
アメリカ合衆国連邦破産法第十三章手続に関する報告書
中西 正
クレジット研究, (13) 60 - 73, 1995年02月
ドイツ破産法における財産分配の基準(2・完)
中西 正
法と政治(関西学院大学), 43(3) 85 - 143, 1992年09月
ドイツ破産法における財産分配の基準⑴
中西 正
法と政治(関西学院大学), 43(2) 21 - 51, 1992年06月
無償否認の根拠と限界
中西 正
法と政治(関西学院大学), 41(2・3) 1 - 52, 1990年09月
財団債権の根拠
中西 正
法と政治(関西学院大学), 40(4) 289 - 369, 1989年12月
破産法上の相殺権(1・未完)
中西 正
法と政治(関西学院大学), 39(3) 1 - 33, 1988年09月
危機否認の根拠と限界(2・完)
中西 正
民商法雑誌, 93(4) 516 - 542, 1986年01月
危機否認の根拠と限界⑴
中西 正
民商法雑誌, 93(3) 357 - 379, 1985年12月
破産手続開始申立前の事業譲渡と否認
中西 正
事業再生と債権管理, (184) 57 - 59, 2024年04月05日, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
地域の事業再生と京都再生ネットワーク会議の取組み
中西 正ほか
事業再生と債権管理, (183) 59 - 87, 2024年01月05日, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
否認権行使における支払不能の認定に関する裁判例等の検討
中西 正; 飯尾拓
事業再生と債権管理, (182) 130 - 132, 2023年10月05日, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
一橋大学政策フォーラム「ポストコロナの経済活性化に向けて–企業の新陳代謝の促進と日本の成長戦略」
中西 正ほか
事業再生と債権管理, (181) 20 - 43, 2023年07月05日, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
「倒産処理手続におけるリース契約の取扱い」全国倒産処理弁護士ネットワーク・シンポジウム
中西 正ほか
事業再生と債権管理, (180) 16 - 79, 2023年04月
「破産事件と離婚・相続事件との交錯」全国倒産処理弁護士ネットワーク・シンポジウム
中西 正ほか
事業再生と債権管理, (176) 26 - 71, 2022年04月05日, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
座談会「ポストコロナの事業再生—地域金融機関の現場から見る論点と課題—」
中西 正; 植杉威一郎; 安田行宏
事業再生と債権管理, (175) 4 - 35, 2022年01月05日, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
最判平成18年12月21日民集60巻10号3964頁の解説
中西 正
別冊ジュリスト252号・倒産判例百選・第6版, 36 - 37, 2021年01月30日, 記事・総説・解説・論説等(その他)
コロナを乗り切るための「事業再生」2つのかたち
中西 正
ビジネス法務, 20(12) 1 - 1, 2020年11月
座談会「『理想的な事業再生システム』の構築に向けて」
中西 正ほか
事業再生と債権管理, (170) 46 - 70, 2020年10月05日, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
座談会「準則型私的整理の現状と弁護士の役割」
中西 正ほか
事業再生と債権管理, (168) 60 - 73, 2020年04月05日, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
東京高決昭和60年3月19日ほかの解説
中西 正
別冊ジュリスト247号・民事執行・保全判例百選・第3版, 154 - 155, 2020年01月30日, 記事・総説・解説・論説等(その他)
最判昭和62年4月2日判時1248号61頁の解説
中西 正
別冊ジュリスト243号・商法判例百選, 94 - 95, 2019年06月, 記事・総説・解説・論説等(その他)
座談会「地域企業の経営改善・事業再生のために地域金融機関と法律家が果たす役割」
中西 正ほか
事業再生と債権管理, (162) 4 - 79, 2018年10月05日, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
「否認における支払不能の意義と機能」全国倒産処理弁護士ネットワーク・シンポジウム
中西 正ほか
事業再生と債権管理, (160) 15 - 71, 2018年04月05日, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
「相殺をめぐる民法改正と倒産手続」大阪弁護士会ほか・シンポジウム
中西 正ほか
金融法務事情, (2036) 6 - 31, 2016年02月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
「破産手続における放棄に関わる諸問題」全国倒産処理弁護士ネットワーク・シンポジウム
中西 正ほか
事業再生と債権管理, (151) 18 - 52, 2016年01月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
大判大正5年12月23日民録22輯2480頁の解説
中西 正
別冊ジュリスト226号・民事訴訟法判例百選・第5版, 106 - 107, 2015年11月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
報告「DIP制度と再生管財人」第84回日本民事訴訟法学会全国大会・シンポジウム・倒産手続の担い手
中西 正
民事訴訟雑誌, (61) 108 - 117, 2015年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
テーマで学ぶ倒産法の条文:破産法186条〜191条
中西 正
法学教室, (414) 22 - 28, 2015年03月, 記事・総説・解説・論説等(その他)
「中小企業の再生と弁護士の役割」全国倒産処理弁護士ネットワーク・シンポジウム
中西 正ほか
事業再生と債権管理, (147) 32 - 69, 2015年01月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
「支払停止」の意義?
中西 正
銀行法務21, (780) 60 - 61, 2014年12月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
再生型私的整理と法的倒産処理の連続性
中西 正
銀行法務21, (788) 26 - 27, 2014年10月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
2014年度新司法試験・倒産法の問題解説
中西 正
別冊・法学セミナー, (232) 316 - 325, 2014年08月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
「建築請負契約と倒産」全国倒産処理弁護士ネットワーク・シンポジウム
中西 正ほか
事業再生と債権管理, (144) 94 - 137, 2014年04月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
割引手形と合理的相殺期待・実体法変動の破産手続上の取扱い
中西 正
銀行法務21, (766) 46 - 47, 2013年12月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
倒産処理手続における瑕疵担保請求権の取扱い
中西 正
銀行法務21, (762) 45 - 46, 2013年09月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
最判平成18年12月21日民集60巻10号3964頁の解説
中西 正
別冊ジュリスト216号・倒産判例百選・第5版, 40 - 41, 2013年07月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
信託関係者の倒産と双方未履行双務契約2013
中西 正
銀行法務21, (760) 34 - 35, 2013年07月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
最判平成23年11月22日民集65巻8号3165頁ほかの解説
中西 正
平成24年度重要判例解説・ジュリスト1453号, 139 - 141, 2013年04月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
東京高決平成22年11月12日判時2100号47頁の評釈
中西 正
判例評論, (649) 10 - 17, 2013年03月, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
スポンサー選定の問題
中西 正
銀行法務21, (753) 34 - 36, 2013年01月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
東京高決昭和60年3月19日判時1152号144頁ほかの解説
中西 正
別冊ジュリスト208号・民事執行・保全判例百選・第2版, 158 - 159, 2012年03月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
濫用的会社分割と否認権・債権者取消権
中西 正
銀行法務21, (736) 46 - 47, 2011年10月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
倒産法と将来債権譲渡の効力
中西 正
銀行法務21, (731) 46 - 47, 2011年06月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
東京地判平成21年11月10日判タ1320号275頁の評釈
中西 正
『民事再生法判例の分析と展開』金融・商事判例1361号, 88 - 91, 2011年03月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
財団(共益)債権性・優先的倒産債権性の承継可能性
中西 正
銀行法務21, (727) 38 - 39, 2011年03月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
大判大正5年12月23日民録22輯2480頁の解説
中西 正
別冊ジュリスト201号・民事訴訟法判例百選・第4版, 106 - 107, 2010年10月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
プレDIPファイナンスに基づく債権の共益債権化
中西 正
銀行法務21, (718) 44 - 45, 2010年07月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
「破産管財人の地位の再検討」全国倒産処理弁護士ネットワーク・シンポジウム
中西 正
事業再生と債権管理, (128) 141 - 167, 2010年04月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
再建型倒産処理手続における商取引債権の優先的取扱いの根拠
中西 正
銀行法務21, (711) 48 - 49, 2010年01月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
「不動産の流動化における受益者・マスターレッシーの倒産」におけるおける二、三の問題
中西 正
銀行法務21, (709) 36 - 37, 2009年11月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
名古屋地判平成19年11月30日判時2005号40頁の評釈
中西 正
判例評論, (607) 17 - 22, 2009年09月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
賃貸借契約と破産手続
中西 正
銀行法務21, (704) 29 - 31, 2009年07月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
自由心証主義
中西 正
ジュリスト増刊号・新・法律学の争点シリーズ・4, 172 - 175, 2009年03月
将来債権譲渡担保と倒産手続
中西 正
銀行法務21, (697) 50 - 51, 2009年01月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
公共工事請負人の破産について
中西 正
銀行法務21, (691) 34 - 35, 2008年08月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
東京高判平成19年3月14日判タ1246号337頁の評釈
中西 正
私法判例リマークス, (37・下) 140 - 143, 2008年07月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
委託を受けない保証人の求償権と破産財団に対する債務との相殺の可否
中西 正
銀行法務21, (689) 35 - 37, 2008年06月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
賃貸人の倒産と敷金返還請求権の取扱い
中西 正
銀行法務21, (680) 38 - 39, 2007年10月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
第2回新司法試験・倒産法の問題解説
中西 正
ロースクール研究, (7) 60 - 65, 2007年09月
破産管財人の源泉徴収義務
中西 正
銀行法務21, (676) 52 - 54, 2007年07月
最判平成17年11月24日集民第218号517頁の評釈
中西 正
判例評論, 金融財政事情研究会, (581) 24 - 29, 2007年07月, 記事・総説・解説・論説等(その他)
更生手続における先取特権に関するコメント
中西 正
銀行法務21, (670) 14 - 15, 2007年02月
第1回新司法試験・倒産法の問題解説
中西 正
ロースクール研究, (4) 28 - 33, 2006年12月, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
「再建型倒産手続における係数管理」全国倒産処理弁護士ネットワーク・近畿会・シンポジウム
中西 正
事業再生と債権管理, (114) 4 - 28, 2006年10月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
東京高決平成13年9月3日金商1131号24頁の解説
中西 正
別冊ジュリスト184号・倒産判例百選・第4版, 164 - 165, 2006年10月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
権利変更の平等
中西 正
倒産判例百選[第四版], 164-165頁, 2006年10月, その他
更生会社の管財人がした否認権行使の効果の及ぶ範囲
中西 正
ジュリスト増刊・平成17年度重要判例解説, 146-147頁, 2006年08月, その他
最判平成17年11月8日民集59巻9号2333頁の解説
中西 正
平成17年度重要判例解説・ジュリスト1313号, 146 - 147, 2006年06月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
東京高決昭和60年3月19日判時1152号144頁ほかの解説
中西 正
別冊ジュリスト177号・民事執行・保全判例百選, 204 - 205, 2005年08月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
最判平成17年1月17日民集59巻1号1頁の評釈
中西 正
NBL, (804) 8 - 12, 2005年03月, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
座談会・民事手続法改正と理論的課題
山本和彦; 中西 正ほか
法律時報, 77(2) 4 - 28, 2005年02月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
最判昭和61年3月13日民集40巻2号389頁の解説
中西 正
別冊ジュリスト169号・民事訴訟法判例百選・第3版, 64 - 65, 2003年12月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
書評・水元宏典 『倒産法における一般実体法の規制原理』 (有斐閣、 2002年2月)
中西 正
民商法雑誌, 法律文化社, 128巻(1) 158 - 166, 2003年04月, 書評論文,書評,文献紹介等
報告「否認権・相殺権」第72回日本民事訴訟法学会大会・シンポジウム・倒産実体法の改正
中西 正
民事訴訟雑誌, (49) 112 - 120, 2003年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
大判昭和9年7月19日民集13巻1327頁の解説
中西 正
別冊ジュリスト163号・倒産判例百選・第3版, 206 - 207, 2002年09月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
東京高判平成13年5月24日金法1619号51頁の解説
中西 正
平成13年度重要判例解説・ジュリスト, (1224) 139 - 140, 2002年06月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
広島高判(岡山支部)平成13年2月8日金法1614号62頁の評釈
中西 正
私法判例リマークス, (24・上) 142 - 145, 2002年02月, 記事・総説・解説・論説等(その他)
最決平成12年3月10日民集54巻3号1073頁の評釈
中西 正
判例評論, (507) 22 - 27, 2001年05月, 記事・総説・解説・論説等(その他)
書評・田尾桃二『民事事実認定論」(判例タイムズ社、1999年5月)
中西 正
判例タイムズ, (1008) 70 - 73, 1999年10月, 書評論文,書評,文献紹介等
請負人の破産
中西 正
受験新報, 1999年(7月号) 22 - 23, 1999年07月
担保権消滅請求制度導入の当否
中西 正
銀行法務21, (563) 24 - 24, 1999年06月
相続財産の破産
中西 正
受験新報, 1999年(6月号) 20 - 21, 1999年06月
最判平成9年11月28日民集51巻10号4172頁の評釈
中西 正
民商法雑誌, 120(2) 327 - 342, 1999年05月, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
債務者の再起・更生
中西 正
受験新報, 1999年(5月号) 20 - 21, 1999年05月
手形の買戻と否認の制限
中西 正
受験新報, 1999年(4月号) 20 - 21, 1999年04月
賃貸借契約と破産
中西 正
受験新報, 1999年(2月号) 20 - 21, 1999年02月
所有権留保売買における買主の破産
中西 正
受験新報, 1999年(1月号) 24 - 25, 1999年01月
否認権
中西 正
受験新報, 1998年(11月号) 22 - 23, 1998年11月
破産法上の相殺権
中西 正
受験新報, 1998年(10月号) 20 - 21, 1998年10月
自由心証主義
中西 正
民事訴訟法の争点・第3版・ジュリスト増刊号・法律学の争点シリーズ5, 194 - 197, 1998年09月
破産債権と財団債権
中西 正
受験新報, 1998年(9月号) 22 - 23, 1998年09月
賃貸人の破産
中西 正
受験新報, 1998年(7月号), 1998年07月
破産者による弁済
中西 正
受験新報, 1998年(7月号) 20 - 21, 1998年07月
租税債権の破産法上の取扱い
中西 正
受験新報, 1998年(6月号) 24 - 25, 1998年06月
最判平成8年10月17日民集50巻9号2454頁の評釈
中西 正
判例評論, (471) 50 - 59, 1998年05月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
破産手続の解止
中西 正
受験新報, 1998年(4月号) 20 - 21, 1998年04月
最判昭和61年3月13日民集40巻2号389頁の解説
中西 正
別冊ジュリスト145号・民事訴訟法判例百選Ⅰ・新法対応補正版, 130 - 131, 1998年02月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
破産手続の主体
中西 正
受験新報, 1998年(2月号), 1998年02月
双方未履行の双務契約など
中西 正
受験新報, 1998年(1月号) 42 - 43, 1998年01月
偏頗行為の否認
中西 正
受験新報, 1997年(12月号), 1997年12月
危機否認と支払停止
中西 正
受験新報, 1997年(11月号) 22 - 23, 1997年11月
数人の全部義務者の破産
中西 正
受験新報, 1997年(10月号) 22 - 23, 1997年10月
破産財団に対する利害関係人
中西 正
受験新報, 1997年(9月号), 1997年09月
破産管財人の法的地位
中西 正
受験新報, 1997年(8月号) 28 - 29, 1997年08月
平成9年度司法試験問題(破産法)の解説
中西 正
別冊・受験新報, (平成9年度版) 60 - 67, 1997年07月
破産宣告の効果
中西 正
受験新報, 1997年(7月号) 18 - 19, 1997年07月
破産宣告前の保全処分
中西 正
受験新報, 1997年(6月号) 26 - 27, 1997年06月
破産宣告の要件
中西 正
受験新報, 1997年(5月号) 20 - 21, 1997年05月
書評・新堂幸司=佐藤正謙編著『金融取引最先端』(商事法務、1996年12月)
中西 正
ジュリスト1114号, 136 - 136, 1997年, 書評論文,書評,文献紹介等
最判平成8年10月17日民集50巻9号2454頁の解説
中西 正
月刊法学教室, (201) 120 - 121, 1997年, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
最判平成7年1月20日民集49巻1号1頁の判例評釈
中西 正
民商法雑誌, 115(2) 254 - 266, 1996年11月, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
最判平成7年4月14日民集49巻4号1063頁の評釈
中西 正
平成7年重要判例解説・ジュリスト1091号, 121 - 123, 1996年06月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
研究報告「破産法における債務者財産の分配基準」・第65回民事訴訟法学会大会
中西 正
民事訴訟雑誌, (42) 237 - 242, 1996年03月, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
最判平成2年7月19日民集44巻5号837頁ほかの評釈
中西 正
民商法雑誌, 106(1) 109 - 124, 1992年12月, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
書評・佐藤鉄男『取締役倒産責任論』(信山社、1991年6月)
中西 正
ジュリスト995号, 124 - 124, 1992年02月, 書評論文,書評,文献紹介等
最判昭和61年3月13日民集40巻2号389頁の解説
中西 正
別冊ジュリスト115号・民事訴訟法判例百選Ⅰ, 130 - 131, 1992年02月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
書評・霜島甲一『倒産法体系』(勁草書房、1990年9月)
中西 正
法学教室, (126) 43 - 43, 1991年03月, 書評論文,書評,文献紹介等
大阪地判昭和58年4月12日労民集34巻2号237頁ほかの解説
中西 正
別冊ジュリスト106号・新倒産判例百選, 230 - 231, 1990年02月, 記事・総説・解説・論説等(その他)
書評・伊藤眞『破産ー破滅か更生かー』(有斐閣、1989年6月)
中西 正
法学教室, (112) 105 - 105, 1990年01月, 書評論文,書評,文献紹介等
最判昭和61年4月8日民集40巻3号541頁の解説
中西 正
昭和62年度主要民事判例研究・判例タイムズ677号, 312 - 313, 1988年12月, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
上訴の利益と附帯控訴
中西 正
民事訴訟法の争点・新版・ジュリスト増刊号・法律学の争点シリーズ5, 320 - 321, 1988年07月
借入金による弁済の否認の可否・大阪高判昭和61年2月20日の評釈
中西 正
法と政治, 関西学院大学, 38(2) 165 - 176, 1987年06月, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
進め方がよくわかる私的整理手続と実務・改訂版
多比羅, 誠
第一法規, 2022年12月, 共著, 2-20頁
判例プラクティス・民法Ⅰ総則・物権・第2版
松本, 恒雄; 潮見, 佳男; 下村, 信江
信山社出版, 2022年03月, 共著, 367, 370, 372頁
民事執行・民事保全法・第2版
中西, 正; 中島, 弘雅; 八田, 卓也; 青木, 哲
有斐閣, 2021年04月, 共著, 25-32頁、131-201頁、283-303頁、333-383頁
ロースクール民事訴訟法・第5版
三木, 浩一; 山本, 和彦
有斐閣, 2019年04月, 共著
新基本法コンメンタール・民事訴訟法・2
加藤, 新太郎; 松下, 淳一; 安達, 栄司; 青木, 哲
日本評論社, 2017年10月15日, 共著, 360-365頁
進め方がよくわかる私的整理手続と実務
多比羅, 誠
第一法規, 2017年07月, 共著, 2-14頁
注釈民事訴訟法・第4巻・第一審の訴訟手続
高田, 裕成; 三木, 浩一; 山本, 克己; 山本, 和彦
有斐閣, 2017年07月, 共著, 892-937頁、1261-1315頁
判例講義・民事訴訟法・第3版
小林, 秀之; 畑, 宏樹
悠々社, 2016年05月, 共著, 228-238頁
会社法コンメンタール・20巻・雑則
森本, 滋; 山本, 克己
商事法務, 2016年03月, 共著, 162-167頁
倒産法演習ノート ・第3版
山本, 和彦; 岡, 正晶; 小林, 信明; 中西, 正; 笠井, 正俊; 沖野, 眞已; 水元, 宏典
弘文堂, 2016年03月, 共著, 43-73頁、133-166頁、461-487頁
新基本法コンメンタール・民事再生法
山本, 克己; 小久保, 孝雄; 中井, 康之; 青木, 哲
日本評論社, 2015年10月, 共著, 308-325頁
倒産法概説・第2版補訂版
山本, 和彦; 中西, 正; 笠井, 正俊; 沖野, 眞已; 水元, 宏典
弘文堂, 2015年04月, 共著, 470-534頁
破産法大系・Ⅱ・破産実体法
竹下, 守夫; 藤田, 耕三; 小川, 秀樹; 松下, 淳一
青林書院, 2015年02月, 共著, 139-169頁
新基本法コンメンタール・破産法
山本, 克己; 小久保, 孝雄; 中井, 康之; 青木, 哲
日本評論社, 2014年10月, 共著, 350-381頁
会社法コンメンタール・13巻・清算(2) : (特別清算)
松下, 淳一; 山本, 和彦
商事法務, 2014年07月, 共著, 231-250頁
ロースクール倒産法・第3版
三木, 浩一; 山本, 和彦
有斐閣, 2014年03月, 共著
ロースクール民事訴訟法・第4版
三木, 浩一; 山本, 和彦
有斐閣, 2014年03月, 共著
条解民事再生法・第3版
園尾, 隆司; 小林, 秀之
弘文堂, 2013年04月, 共著, 1135-1177頁
レクチャー倒産法
谷口, 安平; 山本, 克己; 中西, 正
法律文化社, 2013年04月, 188-222頁
争点・倒産実務の諸問題
倒産実務交流会
青林書院, 2012年07月, 共著, 25-27, 66-71, 100-104, 125-129, 146-148, 218-223, 260-266, 283-286, 289-301, 315-317, 365-366, 386-390, 414-416, 431-433, 444-455
倒産法演習ノート・第2版
山本, 和彦; 岡, 正晶; 小林, 信明; 中西, 正; 笠井, 正俊; 沖野, 眞已; 水元, 宏典
弘文堂, 2012年05月, 共著, 40-70頁、130-161頁、449-475頁
新法学講義・民事訴訟法
小林, 秀之
悠々社, 2012年04月, 共著, 289-312頁
民事訴訟法
賀集, 唱; 松本, 博之 ( 法学); 加藤, 新太郎; 飯塚, 重男
日本評論社, 2012年03月05日, 共著, 136-141頁
最新実務解説一問一答民事再生法 : 三宅省三先生追想編集
園尾, 隆司; 山本, 和彦; 中島, 肇; 池田, 靖
青林書院, 2011年05月, 共著, 249-260頁
新注釈民事再生法・第2版
全国倒産処理弁護士ネットワーク; 才口, 千晴; 伊藤, 眞
金融財政事情研究会,きんざい (販売), 2010年12月, 共著, 4-17頁、493-546頁、680-682頁、705-797頁
判例講義・民事訴訟法・第2版
小林, 秀之; 畑, 宏樹; 伊東, 俊明
悠々社, 2010年09月15日, 共著, 205-218頁
倒産法概説・第2版
山本, 和彦; 中西, 正; 笠井, 正俊; 沖野, 眞已; 水元, 宏典
弘文堂, 2010年04月, 共著, 462-525頁
判例プラクティス・民法Ⅰ・総則・物権
松本, 恒雄; 潮見, 佳男; 青木, 則幸
信山社出版, 2010年03月, 共著, 358, 361, 363頁
ロースクール民事訴訟法・第3版補訂版
三木, 浩一; 山本, 和彦
有斐閣, 2010年03月, 共著
民事執行・民事保全法
中西, 正; 中島, 弘雅; 八田, 卓也
有斐閣, 2010年03月, 共著, 22-29頁、119-187頁、268-284頁、309-359頁
詳解民事再生法・第2版 : 理論と実務の交錯
四宮, 章夫; 高田, 裕成; 森, 宏司; 山本, 克己; 福永, 有利
民事法研究会, 2009年10月, 共著, 44-56頁、232-264頁
倒産法演習ノート : 倒産法を楽しむ21問
山本, 和彦; 岡, 正晶; 小林, 信明; 中西, 正; 笠井, 正俊; 沖野, 眞已; 水元, 宏典
弘文堂, 2009年09月, 共著, 40-59頁、113-139頁、404-430頁
ロースクール民事訴訟法・第3版
三木, 浩一; 山本, 和彦
有斐閣, 2008年03月, 共著
ロースクール倒産法・第2版
三木, 浩一; 山本, 和彦
有斐閣, 2008年03月
民事訴訟法
賀集, 唱; 松本, 博之 ( 法学); 加藤, 新太郎
日本評論社, 2008年01月31日, 共著, 136-141頁
条解民事再生法・第2版
園尾, 隆司; 小林, 秀之
弘文堂, 2007年12月, 共著, 1019-1055頁
新注釈民事再生法〈上〉第1条→第153条
全国倒産処理弁護士ネットワーク
金融財政事情研究会, 2006年11月30日, 共著, 4-9頁、441-464頁、590-592頁、613-680頁
倒産法概説
山本 和彦; 笠井 正俊; 水元 宏典; 中西 正; 沖野 眞已
弘文堂, 2006年09月15日, 共著, 426-487頁
詳解 民事再生法―理論と実務の交錯
四宮, 章夫; 高田, 裕成; 森, 宏司; 山本, 克己; 福永, 有利
民事法研究会, 2006年07月01日, 共著, 68-81頁、241-272頁
法学講義民事訴訟法
小林, 秀之
悠々社, 2006年03月10日, 共著, 313-326頁
ロースクール倒産法
山本和彦; 三木浩一
2005年11月, 共著
ロースクール民事訴訟法・第2版
山本和彦; 三木浩一
2005年03月, 共著
ロースクール民事訴訟法・第1版
山本和彦; 三木浩一
2004年04月, 共著
条解民事再生法
園尾, 隆司; 小林, 秀之
弘文堂, 2003年08月, 共著
新民事訴訟法 3 第三編/上訴~第八編/執行停止 (別冊法学セミナー no. 180)
小室直人
日本評論社, 2003年05月25日, 共著, 121-126頁
新現代倒産法入門 (現代法双書)
谷口, 安平; 山本, 克己; 中西, 正
法律文化社, 2002年07月15日, 245-300頁
判例講義・民事訴訟法
小林, 秀之
悠々社, 2001年10月25日, 共著, 223-233頁
解説・個人再生手続
佐藤 鉄男; 田頭 章一; 中西 正; 佐藤, 鉄男; 中西, 正; 田頭, 章一
弘文堂, 2001年06月15日, 共著, 68-96頁
注解破産法〈上巻〉
斎藤, 秀夫; 麻上, 正信; 林屋, 礼二
青林書院, 1999年12月10日, 共著, 516-523頁
現代倒産法入門 (現代法双書)
谷口, 安平
法律文化社, 1999年05月20日, 共著, 222-247頁
民事訴訟法 (基本問題セミナー)
鈴木, 重勝; 上田, 徹一郎
一粒社, 1998年06月20日, 共著, 302-311頁
基本法コンメンタール・民事訴訟法・3
小室直人; 賀集唱; 松本博之; 加藤慎太郎
1998年, 共著, 119-123頁
破産法―新民事訴訟法に対応 (別冊法学セミナー no. 151)
中野, 貞一郎; 道下, 徹
日本評論社, 1997年10月30日, 共著, 73-77頁
民事訴訟法 1 (別冊法学セミナー no. 139 司法試験シリーズ)
鈴木, 重勝; 井上, 治典
日本評論社, 1995年07月25日, 共著, 159-161頁
新・判例コンメンタール民事訴訟法⑶
谷口安平ほか
1994年08月, 共著, 398-432頁
注釈民事訴訟法〈2〉当事者 2・訴訟費用 (有斐閣コンメンタール)
上田, 徹一郎; 井上, 治典
有斐閣, 1992年05月20日, 共著, 48-59
破産法 (別冊法学セミナー no. 98)
中野, 貞一郎; 道下, 徹
日本評論社, 1989年11月30日, 共著, 67-71頁