日本スポーツ産業学会運営委員, 2018年 - 現在
日本政策投資銀行スポーツ産業経済規模調査検討委員会 座長, 2017年 - 現在
NPO法人AS.ラランジャ京都理事, 2015年 - 現在
招聘研究員, 2014年04月 - 現在, 早稲田大学スポーツビジネス研究所, その他
日本政策投資銀行「スマート・ベニュー®研究会」委員, 2013年 - 現在
スポーツ産業拡大に向けた潜在分野検討会委員, 2021年09月 - 2022年03月, スポーツ庁, 政府
舞洲スポーツ振興イベント等企画運営業務委託選定委員会委員, 2020年04月 - 2020年04月, 大阪市経済戦略局, 自治体
日本スポーツ産業学会第7回冬季学術集会実行委員長, 2020年02月 - , 日本スポーツ産業学会, 学協会
京都スタジアムに係るコンセッション事業に関する先導的開発事業協議会委員, 2017年 -
大阪市スタジアム・アリーナ官民連携検討会議委員, 2017年 -
大阪市ウォーキングイベント企画運営業務委託有識者会議委員, 2016年 -
OSAKAスポーツ大学企画運営業務委託有識者会議委員, 2016年 -
大阪市市民レクセンタースポーツ教室企画運営業務委託審査有識者会議委員, 2016年 -
桜スタジアムプロジェクト設計者・施工者選定に関する審査会審査委員, 2016年 -
日本スポーツ仲裁機構「スポーツ団体のガバナンスに関する協力者会議」分科会委員, 2014年 -
文部科学省委託事業「高齢者の体力つくり支援事業」ワーキング, 2014年 - , 公益財団法人日本レクリエーション協会, その他
スポーツ産業分析用産業連関表の作成
川島啓; 庄子博人
スポーツ産業学研究, 33(2) 107 - 123, 2023年04月01日, 研究論文(学術雑誌)
スポーツ関連政策・事業における経済的な効果の分析方法の検討 : 地域付加価値創造分析と産業連関分析の活用について
横田, 匡俊; 庄子, 博人; 川島, 啓; 稲垣, 憲治; 岡田, 真平
日本体育大学紀要, 日本体育大学, 52 1031 - 1039, 2023年, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
大規模スポーツ施設のストック適正化と経営状況に関する研究
庄子博人
日本産業科学学会研究論叢, 第27号 59 - 63, 2022年03月, 研究論文(学術雑誌)
スポーツ施設の整備及び運営に伴う経済効果の検証:スポーツ関連事業への地域付加価値創造分析の適用
横田匡俊; 稲垣憲治; 庄子博人; 岡田真平; 佐藤照友旭; 荒井宗武
スポーツ産業学研究, Vol,30(No.4) 357 - 367, 2020年10月, 研究論文(学術雑誌)
日本版スポーツサテライトアカウント作成の検討 その3ー日本版SSAの開発とスポーツ産業付加価値の推計ー
庄子博人,川島啓,長澤周平,坂本広顕,桂田隆行,藤田麻衣,加納堅仁,青井一真
スポーツ産業学研究, 29(3) pp.199 - 209, 2019年07月, 研究論文(学術雑誌)
日本版スポーツサテライトアカウント作成の検討 その2-日本と欧州の経済統計の違いおよびスポーツ産業定義に着目してー
庄子博人; 川島啓; 長澤周平; 坂本広顕,桂田隆行,藤田麻衣,稲垣謙治郎,青井一真
スポーツ産業学研究, Vol.28(No.3) pp.257 - 264, 2018年07月, 研究論文(学術雑誌)
都市型市民マラソン参加者の行動様式分析:奈良マラソン2016ランナー調査研究レポート
辻和真; 胡威; 二宮浩彰; 備前嘉文; 庄子博人
同志社スポーツ健康科学, Vol.9 pp.31 - 42, 2017年06月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
日本版スポーツサテライトアカウント作成の検討
庄子博人
スポーツ産業学研究, Vol.27(No.2) pp.185 - 189, 2017年04月, 研究論文(学術雑誌)
わが国における国内スポーツ総生産(GDSP)の推計と経年比較
庄子博人; 加賀瑛司; 桂田隆行; 澤井和彦; 間野義之
スポーツ産業学研究, Vol.26(No.2) pp.255 - 268, 2016年09月, 研究論文(学術雑誌)
都市型市民マラソン参加者のディスティネーションイメージ:奈良マラソン2014ランナーの居住地別分析
胡威; 二宮浩彰; 備前嘉文; 庄子博人
同志社スポーツ健康科学, Vol.9 pp.19 - 23, 2016年06月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
居住地からみた都市型マラソン参加者の消費行動:奈良マラソン2014の参加に伴う消費支出の分析
辻一真; 二宮浩彰; 庄子博人; 備前嘉文
同志社スポーツ健康科学, Vol.8 pp.23 - 31, 2016年06月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
市民マラソンランナーが都市型市民マラソン大会への参加を検討するにあたり生じる構造的制約
備前嘉文; 二宮浩彰; 庄子博人
生涯スポーツ学研究, 日本生涯スポーツ学会, Vol.13(No.2) pp.1 - 14, 2016年03月, 研究論文(学術雑誌)
都市型市民マラソン大会の参加における制約とランニング活動動向の研究:個人内の制約と対人的制約からの検討
備前嘉文; 二宮浩彰; 庄子博人
生涯スポーツ学研究, 日本生涯スポーツ学会, Vol.12(No.2) pp.15 - 23, 2015年03月, 研究論文(学術雑誌)
北海道マラソンの参加動機の構造と大会満足度に関する研究:Push-Pullに着目して
大後茂雄; 庄子博人; 間野義之
ランニング学研究, Vol.25(No.2) pp.1 - 16, 2014年08月, 研究論文(学術雑誌)
まちづくりの観点を踏まえた公共スポーツ施設の社会的機能と便益ー直接的利用価値と非利用価値に着目してー
庄子博人
SSFスポーツ政策研究, 笹川スポーツ財団, 第3巻(1号) pp.160 - 166, 2014年04月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
Jリーグシーズンチケットの商圏形成を規定する魅力要因
庄子博人
大阪成蹊大学マネジメント学部研究紀要, 10巻 pp.121 - 129, 2013年03月, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
球技系トップリーグを対象としたスポーツ観戦行動の変容ステージ尺度-尺度の信頼性およびスポーツ観戦行動指標との関連による妥当性の検討ー
飯島沙織; 庄子博人; 岡浩一朗; 間野義之
スポーツ産業学研究, Vol.22(No.2) pp.271 - 279, 2012年09月, 研究論文(学術雑誌)
公共スポーツ施設への指定管理者制度の導入による施設経営効果の変化ーA市スポーツセンターの事例研究ー
間野義之; 高橋光; 橘晃嗣; 庄子博人
体育・スポーツ政策学研究, Vol.21(No.1) pp.1 - 9, 2012年03月, 研究論文(学術雑誌)
スポーツソーシャルサポート尺度の開発ー信頼性および妥当性の検討
菅宏規、庄子博人、他3名
スポーツ産業学研究, Vol.21(No.2) pp.167 - 177, 2011年09月, 研究論文(学術雑誌)
Jリーグシーズンチケット購買率の距離減衰率と競合クラブの関係性
庄子博人; 間野義之; 中村好男
スポーツ産業学研究, Vol.21(No.2) pp.207 - 215, 2011年09月, 研究論文(学術雑誌)
指定管理者制度導入が公共スポーツ施設利用者満足度に与える影響ーA体育館における既存利用者と新規利用者の比較ー
本目えみ; 庄子博人; 間野義之; 中村好男
スポーツ産業学研究, Japan Society of Sports Industry, Vol.21(No.1) pp.57 - 66, 2011年03月, 研究論文(学術雑誌)
公共スポーツ施設の指定管理者制度の導入による公費負担ならびに利用者数の変化ーA市スポーツセンターの事例研究ー
間野義之; 庄子博人; 本目えみ
体育・スポーツ経営学研究, Vol.25(No.1) pp.17 - 23, 2011年01月, 研究論文(学術雑誌)
指定管理者制度の導入が公共スポーツ施設の常勤雇用者数に与える影響
間野義之; 庄子博人; 飯島沙織; 本目えみ
スポーツ産業学研究, Japan Society of Sports Industry, Vol.20(No.2) pp.211 - 215, 2010年09月, 研究論文(学術雑誌)
指定管理者制度によるスタジアムのサービス・クオリティの変化
間野義之; 庄子博人
スポーツ産業学研究, Vol.20(No.1) pp.73 - 79, 2010年03月, 研究論文(学術雑誌)
公共スポーツ施設の指定管理者制度導入前後の利用者満足度の変化ーA体育館を対象とした事例研究ー
間野義之; 庄子博人; 本目えみ
スポーツ産業学研究, Japan Society of Sports Industry, Vol.19(No.2) pp.223 - 229, 2009年09月, 研究論文(学術雑誌)
距離減衰モデルを用いた公共スポーツ施設利用者の地理的分布ー公共スポーツ施設A体育館利用頻度レベルに着目して-
庄子博人; 新名謙二; 間野義之; 中村好男
スポーツ産業学研究, Japan Society of Sports Industry, Vol.19(No.2) pp.217 - 222, 2009年09月, 研究論文(学術雑誌)
Jリーグシーズンチケット購買率の距離減衰率とその規定要因
庄子博人; 蔵本匡史; 間野義之; 中村好男
スポーツ産業学研究, Vol.19(No.2) pp.119 - 127, 2009年09月, 研究論文(学術雑誌)
米国におけるウォーキングと健康づくりに関する研究の動向
原田和弘,柴田愛,李恩兒,庄子博人,他5名
ウォーキング研究, vol.12 pp.221 - 225, 2008年12月, 研究論文(学術雑誌)
スポーツ産業を測るー㉙能登半島地震
庄子博人
Sports Business & Management Review, ♯30 18 , 2024年04月, その他
スポーツ産業を測るー㉘英国のデジタル・文化・メディア・スポーツ省(DCMS)が新たなスポーツ戦略を策定
庄子博人
Sports Business & Management Review, ♯29, 2024年01月, その他
スポーツ産業を測るー㉘COVID-19のロックダウンが英国スポーツGDPに与えた影響
庄子博人
Sports Business & Management Review, ♯28 p18 , 2023年10月, その他
わが国スポーツ産業の経済規模推計〜日本版スポーツサテライトアカウント2022〜2011〜2020年推計,新型コロナ影響度調査
日本政策投資銀行地域調査部; スポーツ庁; 経済産業省; 監修; 庄子博人; 川島啓; 小林純子; 坂野航; 浦豪彦; 桂田隆行; 田村恵大; 飛渡聡子
2023年09月, その他
スポーツ産業を測るー㉖経済統計の中のスポーツ
庄子博人
Sports Business & Management Review, ♯27 p18 , 2023年07月
スポーツ産業を測るー㉕スポーツの経済効果の測定と課題
庄子博人
Sports Business & Management Review, ♯26 p18 , 2023年04月, その他
スポーツ産業を測るー㉔ 2010年代におけるスポーツGDPの推移
庄子博人
Sports Business & Management Review, ♯25 p18 , 2023年01月
スポーツ産業を測るー㉓スポーツGDPと社会資本
庄子博人
Sports Business & Management Review, ♯24(p18), 2022年10月, その他
わが国スポーツ産業の経済規模推計〜日本版スポーツサテライトアカウント2021〜2011〜2019年推計,新型コロナ影響度調査
株式会社日本政策投資銀行地域調査部; スポーツ庁; 経済産業省; 監修; 庄子博人; 川島啓; 小林純子; 坂野航; 浦豪彦; 池原沙都実; 桂田隆行; 野沢亮太; 笹栗知枝; 飛渡聡子
2022年09月
スポーツ産業を測るー㉒スポーツボランティアはスポーツGDPに含めるべきか その2
庄子博人
Sports Business & Management Review, ♯23 18 , 2022年07月, その他
スポーツ産業を測るー㉑スポーツボランティアはスポーツGDPに含めるべきか その1
庄子博人
Sports Business & Management Review, ♯22 18 , 2022年04月, 記事・総説・解説・論説等(その他)
スポーツ産業を測るー⑳スポーツサテライトアカウント2020
庄子博人
Sports Business & Management Review, ♯21 12 , 2022年01月, 記事・総説・解説・論説等(その他)
スポーツ産業を測るー⑲オーストラリアのスポーツ産業とスポーツGDP
庄子博人
Sports Business & Management Review, ♯20 p18 , 2021年10月, その他
わが国スポーツ産業の経済規模推計〜日本版スポーツサテライトアカウント2020〜2011〜2018年推計,新型コロナ影響度調査
株式会社日本政策投資銀行地域企画部; 監修:スポーツ庁; 経済産業省; 庄子博人; 小林純子; 浦豪彦; 池原沙都実; 桂田隆行; 野沢亮太
2021年08月, 記事・総説・解説・論説等(その他)
スポーツ産業を測るー⑱ 地域とスポーツGDP
庄子博人
Sports Business & Management Review, ♯19 p18 , 2021年07月, 記事・総説・解説・論説等(その他)
スポーツ産業を測るー⑰スポーツサテライトアカウント2019
庄子博人
Sports Business & Management Review, ♯18 p18 , 2021年04月, その他
スポーツ産業を測るー⑯スポーツGDPでスポンサーシップはどのように計算されているか
庄子博人
Sports Business & Management Review, ♯17 p18 , 2021年01月
スポーツ産業を測るー⑮ Withコロナ時代の情報技術を取り込んだスポーツ産業の計測
庄子博人
Sports Business & Management Review, ♯16 p22 , 2020年10月, その他
スポーツ産業を測るー⑭ ドイツとフランスのスポーツ産業
庄子博人
Sports Business & Management Review, ♯15(p.22), 2020年07月, 記事・総説・解説・論説等(その他)
ストック適正化に向けた公共スポーツ施設のベンチマークに関する研究
庄子博人,桂田隆行,石黒えみ
2019年度笹川スポーツ研究助成研究成果報告書, 53 - 58, 2020年04月
スポーツ産業を測るー⑬スポーツGVAからスポーツGDP
庄子博人
Sports Business & Management Review, ♯14 p18 , 2020年04月, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
スポーツ産業を測るー⑫わが国のスポーツGDP
庄子博人
Sport Business & Management Review, ♯13 18 , 2020年01月, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
スポーツ産業を測るー⑪2014年、2015年、2016年のスポーツGDP
庄子博人
Sport Business & Management Review, ♯12 22 , 2019年10月, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
わが国スポーツ産業の経済規模推計〜日本版スポーツサテライトアカウント2018〜 2014,2015,2016年推計
株式会社日本政策投資銀行地域企画部,株式会社日本経済研究所ソリューション本部,同志社大学
2019年09月, 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等
スポーツ産業を測るー⑩日本と英国のスポーツ産業構造の比較
庄子博人
Sport Business & Management Review, 11 16 , 2019年07月, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
スポーツ産業を測る−⑨スポーツ“サテライト”アカウントの意味
庄子博人
Sport Business & Management Review, 10 p16 , 2019年04月, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
スポーツ産業を測るー⑧スポーツサテライトアカウントの国際比較
庄子博人
Sport Business & Management Review, ♯9 16 , 2019年01月, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
スポーツ産業を測るー⑦日本版スポーツサテライトアカウントによるスポーツ雇用者数
庄子 博人
Sports Business & Management Review, ♯8 18 , 2018年10月
スポーツ産業を測るー⑥日本版スポーツサテライトアカウント
庄子博人
Sport Business & Management Review, ♯7 14 , 2018年07月, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
スポーツ産業を測るー⑤SSAによるオリンピック・パラリンピックスポーツの経済統計
庄子博人
Sports Business & Management Review, ♯6 p14 , 2018年04月
わが国スポーツ産業の経済規模推計〜日本版スポーツサテライトアカウント〜
株式会社日本政策投資銀行地域企画部,同志社大学
2018年03月, 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等
スポーツ産業を測るー④欧州のスポーツサテライトアカウント
庄子博人
Sport Business & Management Review, ♯5 16 , 2018年01月, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
スポーツ産業を測るー③英国のスポーツ産業
庄子博人
Sports Business & Management Review, ♯4 16 , 2017年10月, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
スポーツ産業を測るー②スポーツ産業の範囲をめぐる問題
庄子博人
Sports Business & Management Review, ♯3 16 , 2017年07月, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
スポーツ産業を測るー①スポーツ産業の生産・支出・分配
庄子博人
Sports Business & Management Review, ♯2 16 , 2017年04月, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
2020年を契機とした国内スポーツ産業の発展可能性および企業によるスポーツ支援〜スポーツを通じた国内経済・地域活性化〜
株式会社日本政策投資銀行
2015年05月
NF組織運営におけるフェアプレーガイドライン~NFのガバナンス強化に向けて~
平成26年度文部科学省委託事業中央競技団体のガバナンスの確立、強化に関する調査研究, 2015年03月
スポーツ・レクリエーションを通じた健康長寿社会づくりを目指して
公益財団法人日本レクリエーション協会
平成26年度高齢者の体力つくり支援事業報告書, 2015年03月
スポーツを核とした街づくりを担う「スマート・ベニュー®︎」
日本政策投資銀行地域企画部
2013年08月, その他
スポーツ白書〜2023次世代のスポーツ政策〜
庄子博人
公益財団法人笹川スポーツ財団, 2023年03月, 分担執筆, 第7章スポーツ産業の振興pp.150-152,pp175-177.
東京2020オリンピック・パラリンピックを振り返る
講演者; 松下直樹; 鳥羽賢二; 來田享子; 及川晋平; 小倉和夫 監修; 二宮浩彰; 横山勝彦; 庄子博人; 河西正博; 遠藤華英
株式会社杏林書院, 2023年03月, 監修
スポーツSDGs概論(分担:chapter5,SDGsとスポーツ庁)
編著; 神谷和義; 林恒宏; 分担執筆; 庄子博人
学術研究出版, 2020年10月, 共著, chapter5,SDGsとスポーツ庁,pp.61-68.
スマート・ベニューハンドブック スタジアム・アリーナ構想を実現するプロセスとポイント
日本政策投資銀行地域企画部,日本経済研究所,早稲田大学スポーツビジネス研究所; (担当:執筆協力,データ提供,庄子博人)
ダイヤモンド社, 2020年05月, その他, 執筆協力
スポーツ白書2020〜2030年のスポーツのすがた
笹川スポーツ財団, 2020年03月, 分担執筆, 第6章スポーツ産業振興 わが国のスポーツGDP pp.139-140
現代スポーツ評論41 : テクノロジーとスポーツの変容
庄子博人
創文企画, 2019年11月, 分担執筆, スポーツ産業の経済規模 スポーツサテライトアカウントの考え方
スポーツ産業論
相原, 正道; 庄子, 博人; 櫻井, 康夫
晃洋書房, 2018年11月, 共著, pp.31-60,第2章スポーツ産業論
大学コンソーシアムの新展開ー日本版NCAA創設と関西からの挑戦-
大学スポーツコンソーシアム関西編者
晃洋書房, 2018年04月, 分担執筆, Chapter3-02、スポーツ部局設置の意味 pp.58-63
スポーツ戦略論:スポーツにおける多面的な理解の試み
上田滋夢; 堀野博幸; 松山博明; 庄子博人
大修館書店, 2017年04月, 分担執筆, 第1章第3講わが国のスポーツ戦略 pp.36-48
新たなスポーツビジネスモデルを考える 同志社大学スポーツマネジメントプロジェクト講演録
同志社大学スポーツマネジメントプロジェクト編; 監修; 横山勝彦; 二宮浩彰; 庄子博人
株式会社杏林書院, 2017年03月, 監修
スポーツ白書2017〜スポーツによるソーシャルイノベーション〜
澤井和彦; 庄子博人
笹川スポーツ財団, 2017年03月, 分担執筆, 第5章スポーツ施設 pp.152-153
スポーツ白書2014~スポーツの使命と可能性~
間野義之; 庄子博人
笹川スポーツ財団, 2014年, 分担執筆, 第5章スポーツ施設 pp.148-150
国内外のスポーツ産業の現状と今後の見通し
庄子博人
SMBC日興証券セミナー, 2024年01月18日, 2024年01月18日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
The Economic Impact of Covid-19 on the Japanese Sport Industry in the Use of a Satellite Account Methodology
Aoi,Kazuma; Shoji,Hiroto; Kawashima,Kei; Katsurada,Takayuki; Tamura, Keita; Kokolakakis,Themistocles
The 31st European Sport Management Conference, 2023年09月15日, 2023年09月12日, 2023年09月15日, 口頭発表(一般)
スポーツGDPについて 2011〜2019年推計 新型コロナ影響度調査
庄子博人
参議院自由民主党政策審議会, 2023年04月19日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Updating An Estimation of the Japanese Sport Economy Through the Japanese Sport Satellite Account (J-SSA)
Aoi,Kazuma; Shoji,Hiroto; Kawashima,Kei; Katsurada,Takayuki; Kokolakakis,Themistocles
30th EASM European Sport Management Conference(University of Innsbruck), 2022年09月07日, 2022年09月05日, 2022年09月08日, 口頭発表(一般)
2022年スポーツ関連市場動向
庄子博人
スポーツを核とした甲子園エリア活性化推進協議会プラットフォーム事業第3回事業者交流会, 2022年01月18日, 2022年01月18日, その他
スポーツ産業の経済規模を考えるースポーツサテライトアカウント2020
庄子博人
スポーツを核とした甲子園エリア活性化推進協議会プラットフォーム事業第1回事業者交流会, 2021年11月18日, 2021年11月18日, その他
大規模スポーツ施設のストック適正化と経営状況に関する研究
庄子博人
日本産業科学学会第27回大会(全国大会), 2021年08月28日, 2021年08月27日, 2021年08月28日, 口頭発表(一般)
大規模スポーツ施設のストック適正化と収益化に関する研究
庄子博人
日本産業科学学会2021年度(第1回関西部会), 2021年05月22日, 口頭発表(一般)
スポーツ市場規模について
庄子博人
自由民主党スポーツ立国調査会スポーツビジネス小委員会(オンライン・自民党本部), 2021年04月22日, 2021年04月22日, 口頭発表(一般)
わが国のスポーツGDPについて ~日本版スポーツサテライトアカウント2018~
庄子博人
日本体育・スポーツ政策学会第29回学会大会(日本体育大学), 2019年11月30日, 2019年11月30日, 2019年12月01日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
わが国のスポーツGDPについて
庄子博人
自由民主党スポーツ立国調査会 スポーツビジネス小委員会(自民党本部), 2019年11月19日, 2019年11月19日, 口頭発表(招待・特別)
日本版スポーツサテライトアカウント作成によるスポーツ産業の経済規模の推計
長澤周平,川島啓,庄子博人
環太平洋産業連関分析学会第30回記念全国大会(九州大学), 2019年11月03日, 2019年11月02日, 2019年11月03日, 口頭発表(一般), 環太平洋産業連関分析学会
An Estimate of the Economic Scale of Japan's Sports Industry Through the Construction of a Sports Satellite Account in Japan
Hiroto SHOJI,Themis KOKOLAKAKIS,Kei KAWASHIMA,Shuhei NAGASAWA,Takayuki KATSURADA,Mai FUJITA,Kent KANO,Kazuma AOI,Hiroaki SAKAMOTO
The 27th European Association for Sport Management(Sevilla ,Spain), 2019年09月06日, 口頭発表(一般)
The economic impact of sport in Japan through the construction of a Sport Satellite Account
Hiroto SHOJI,Themis KOKOLAKAKIS,Takayuki KATSURADA,Kei KAWASHIMA,Kazuma AOI,Shuhei NAGASAWA
Ⅺ Conference of the European Sport Economics Association (ESEA)(Gijón,Spain), 2019年08月29日, 2019年08月28日, 2019年08月30日, 口頭発表(一般)
スポーツ産業の未来〜スポーツサテライトアカウントによる経済分析〜
庄子博人,川島啓
一般社団法人科学技術と経済の会 FF会, 2019年06月28日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
国内スポーツ産業の市場規模を考える
庄子 博人
スポーツビジネスジャパン2018 together with スタジアム&アリーナ2018.8, 2018年08月, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
日本版スポーツサテライトアカウントの開発と推計
庄子博人
日本スポーツ産業学会第27回大会, 2018年07月21日, 口頭発表(一般)
スポーツ産業による関西の活性化
庄子 博人
一般社団法人日本計画行政学会関西支部平成30年度研究大会2018.6, 2018年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 大阪
スタジアムと昨今のスポーツビジネス
庄子 博人
公民連携プラットフォーム・京都スタジアム(仮称)分科会(第3回)2018.3, 2018年
わが国のスポーツ産業市場規模調査報告
庄子 博人
日経地方創生フォーラム「官民連携と地域連携で実現する地方創生」2017.12, 2017年
成長産業としてのスポーツ産業
庄子 博人
大阪弁護士会スポーツ・エンターテイメント法実務研究会2017.11, 2017年
国内スポーツ総生産
庄子 博人
早稲田大学スポーツビジネス研究所 第1回Sport Business & Policy研究会, 2015年, 早稲田大学
事業計画書の作成
庄子 博人
クラブマネジャー養成講習会,日本体育協会,講師,2014.11, 2014年
クラブの自立のために
庄子 博人
福島県会津地区基点クラブ支援事業研究会,講師,2014.11, 2014年
スポーツ産業経済規模調査(SSA2022)
株式会社日本経済研究所, 共同研究, 2023年02月 -2023年08月
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会がスポーツ産業の構造に与える影響
庄子 博人; 川島 啓
本研究の目的は、欧州で開発されたスポーツサテライトアカウントを日本に導入し、東京2020オリンピック・パラリンピックによるスポーツ経済の規模と構造がどのように影響を受けるのかを計測することである。
3年目の2021年は、初年度と2年目に引き続き、日本版スポーツサテライトアカウントを基盤としてSSA2021(スポーツサテライトアカウント2021)を構築し、2011-2019年度を対象としたスポーツ産業経済規模の推計を実施した。
その結果、スポーツGDPは、2011年-2019年の9年間で約7.2兆円から約9.2兆円にプラス成長していた。GDP比でみると、2011年-2019年で1.44%から1.64%にプラス成長し、産業全体に占めるスポーツ産業の割合が大きくなっていることが明らかとなった。
また、産業分類別にみると、わが国のスポーツGDPは、スポーツ活動、商業・輸送、教育で全体の7割近くを占め、成長率の高い分野は、「スポーツ活動」「商業・輸送」「情報通信」「建設」「健康」「その他個人サービス」であった。「スポーツ活動」はスポーツそのものの部門であり、スポーツ興行やスポーツ教授業などがプラス成長であったと考えられる。「商業・輸送」はわが国のスポーツにおけるBtoBビジネスの活発化を示していると考えられる。「情報通信」はスポーツそのものの成長というより情報通信全体の生産額が成長したことが考えられる。また 「建設」は東京オリパラによる建設需要増、「健康」は健康ビジネスの伸長などが考えられる。 「その他個人サービス」はスポーツ振興くじの売上増が要因である。また、唯一、「スポーツ施設提供業」がマイナス成長であり、これはスポーツ施設の社会資本が減少していることと関係していると考えられる。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2019年04月 -2023年03月, 競争的資金, 基盤研究(C), 同志社大学
スポーツ産業経済規模調査(SSA2021)
庄子博人
株式会社日本経済研究所, 2022年02月 -2022年06月, 連携研究者, 産学連携による資金, 共同研究
スポーツ産業経済規模調査(SSA2020)
庄子博人
株式会社日本経済研究所, 株式会社日本経済研究所, 2020年11月 -2021年03月, 連携研究者, 産学連携による資金, 共同研究, 株式会社日本政策投資銀行受託研究
スマート・ベニュー®︎の実態調査
庄子博人
株式会社日本政策投資銀行, 調査委託費, 2019年12月 -2020年03月, 研究代表者, 産学連携による資金
ストック適正化に向けた公共スポーツ施設のベンチマークに関する研究
公益財団法人笹川スポーツ財団, 笹川スポーツ研究助成, 2019年04月 -2020年03月, 研究代表者, 競争的資金
SSA2018スポーツ産業市場規模調査Ⅱ(4,320千円)
株式会社日本経済研究所, 研究協力委託費, その他, 2018年04月 -2019年03月, 研究代表者, 競争的資金
国内スポーツ総生産(GDSP)の推計によるスポーツ産業活性化方策の検討
庄子 博人
スポーツ産業は、日本再興戦略2016で取り上げられ、わが国の経済発展に重要な役割を果たすことが期待されている。しかし、わが国のスポーツ産業の経済統計は十分に整備されているとは言い難い。そこで本研究は、欧州のスポーツ産業経済規模の推計方法であるスポーツサテライトアカウントの日本版を開発し、国際比較可能なスポーツ産業統計値を推計することを目的とした。
最終年度は、平成28年度、平成29年度に実施したスポーツサテライトアカウントに関する英国調査の成果に基づき、政府系金融機関および経済統計の専門家らと共に、日本版スポーツサテライトアカウントの開発をし、スポーツ産業の経済統計値としてスポーツ付加価値(スポーツGVA)とスポーツ雇用者数を推計し、スポーツ産業の構造分析および欧州諸国との比較を行った。
その結果、スポーツGVAは、2011年約6.6兆円、2012年約6.3兆円、2013年約6.6兆円、2014年約6.7兆円であった。また、部門別の構成を見ると,スポーツの財・サービスの生産をするための上流(投入)の過程で約1兆円(約15%)の付加価値が生まれ、スポーツの財・サービスの生産そのものによって約4.4-4.7兆円(約70%)の付加価値が生み出され、そして生産されたスポーツの財・サービスを流通させるために約1兆円(約15%)の付加価値が生み出されている構造が明らかとなった。また、国内全産業のGVAに占めるスポーツ産業GVAの割合は、1.36-1.40%であることが明らかとなった。
スポーツ産業雇用者数は、2011年は約101万人、2012年は約98万人、2013年は約102万人、2014年は約103万人であった。国内全体の雇用者数に占める割合は、1.47-1.52%であった。
以上の結果を欧州諸国と比較すると、わが国スポーツ産業は成長余地がある産業であることが考察された。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究(B), 2016年04月 -2019年03月, 研究代表者, 競争的資金, 若手研究(B), 同志社大学
公共スポーツ施設の非利用価値を規定する要因に関する研究
澤井 和彦; 庄子 博人; 間野 義之
本研究の目的は、CVM(仮想市場法)を用いて、横浜市にある17か所の公共スポーツセンターと10か所の文化センター(多目的ホール)のWTP(支払意思額)およびWTPを規定する要因を明らかにし、両者の比較から公共施設の非利用価値と公的支援の在り方について検討することである。
調査対象はスポーツセンター、文化センターにそれぞれについて、社会調査会社のモニター1,000名であり、性別および年齢階層が横浜市の人口分布と同様になるように割付し、無作為に抽出した。WTPを問うシナリオは、「仮に横浜市のスポーツセンター(文化センター)をすべて廃止して土地を民間に売却する計画が検討されているとする」とし、施設を維持するために税金として年間いくらまで負担できるかを聞いた。回答形式は二段階二肢選択方式(ダブルバインド)を用いた。WTPの推計では抵抗回答を除去したのち、栗山(2017)の解析ソフトを用い、パラメトリック法のワイブルモデルによってスポーツセンター、文化センターそれぞれのWTPの中央値、平均値を算出した。また、年齢、性別、施設利用経験等を独立変数としたフルモデル分析により、WTPを規定する要因を分析した。
その結果、スポーツセンターのWTPは中央値668円、平均値2,341円、文化センターのWTPは中央値786円、平均値3,238円と文化センターの方が高かった。スポーツセンターのWTPが文化センターよりも低い要因として、スポーツセンターのWTPには「スポーツへの関心」(市民の志向)による評価の偏りがみられることや、非利用価値のうち代位価値の評価が低いこと、「市民の交流」や「市民の権利」、「市民の文化的生活」といった、市民生活のより基本的な価値を含む項目への回答率が低いといったことが考えられる。これらはスポーツセンターの非利用価値を高める際に留意すべき点であると考えられた。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2015年04月 -2019年03月, 基盤研究(C)
SSA2017スポーツ産業経済規模調査
株式会社日本経済研究所, 研究協力委託費(3,240千円), 2017年04月 -2018年03月, 研究代表者, 産学連携による資金
地理情報システム(GIS)を用いたジョギング・ランニング普及に関する研究
庄子 博人
本研究は、大規模都市型マラソン参加者を対象として、心理的・環境的要因からジョギング・ランニング実施を規定する要因を明らかにすることを目的とした。質問紙調査により北海道マラソンの大会参加者を対象とし、18歳以上の4000名に調査を実施した。回収数は、1,428件(回収率=35.7%)となった。データ解析の結果、心理的要因・環境要因とジョギング・ランニング実施状況との関連性を明らかにした。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究(B), 2013年04月 -2017年03月, 競争的資金, 若手研究(B)
運動・スポーツ参加を規定する政策的な要因に関する統計的研究
澤井 和彦; 間野 義之; 庄子 博人
本研究では「スポーツライフデータ」の二次分析によってわが国における運動・スポーツ参加率の構造と動態を明らかにし、スポーツ政策へのインプリケーションを得ることを目的とした。この20年間はウォーキングを中心とした「運動種目」の参加率の増加が著しく、参加ニーズも高い。これらは公園や道路などの「公共スペース」で行われているため、スポーツ施設ではなくこうした公共スペースの整備が重要と考えられる。一方で「競技種目」の参加率と参加ニーズは低迷しているが、観戦ニーズが高く、これを取り込むことでより多くの人々に訴求することができることから、「スタジアム」や「アリーナ」の整備が重要な課題と考えられる。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2012年04月 -2016年03月, 競争的資金, 基盤研究(C), 桜美林大学
スポーツを核とした街づくりを担う「スマート・ベニュー」〜スタジアムにおける新たなビジネスモデルの検討〜
ヤマハ発動機スポーツ振興財団, スポーツチャレンジ研究助成, 2014年04月 -2015年03月, 研究代表者, 競争的資金
まちづくりの観点を踏まえた公共スポーツ施設の社会的機能と便益-直接的利用価値と非利用価値に着目して-
庄子博人
公益財団法人笹川スポーツ財団, 笹川スポーツ研究助成, 2013年04月 -2014年03月, 研究代表者, 競争的資金
スポーツ科学による被災地復興プロジェクト研究~トップアスリートが被災地の子どもを元気にする~
間野義之; 研究分担
スミセイコミュニティスポーツ推進助成プログラム, 2012年10月, 競争的資金