山下 貴子
ヤマシタ タカコ
ビジネス研究科
専門職学位課程教授
Last Updated :2024/04/25

研究者情報

研究キーワード

  • 消費者行動
  • マーケティング
  • Marketing

研究分野

  • 人文・社会 / 商学

経歴

  • 流通科学大学 商学部 流通学科, 教授, -

学歴

  • 神戸大学, 経営学研究科, 商学, - 1998年
  • 神戸大学, Graduate School, Division of Administration, - 1998年
  • 関西学院大学, 文学部, 心理学, - 1987年
  • 関西学院大学, Faculty of Literature, - 1987年

学位

  • 博士(商学), 神戸大学
  • 修士(経営学), 神戸大学
  • 博士(学術), 東京大学

所属学協会

  • Academy of Marketing Science
  • AMA
  • 日本FP学会
  • 日本マーケティグサイエンス学会
  • 消費者行動学会
  • 日本商業学会

委員歴

  • 理事, 2015年06月 - 現在, 公益財団法人 神戸いきいき勤労財団
  • 委員, 2015年06月 - 2021年03月, 神戸市消費者苦情処理審議委員会
  • 委員, 2015年04月 - 2021年03月, 神戸市消費生活会議
  • 神戸市物価安定市民会議委員(神戸市消費者協会), 2008年 - 2010年
  • ~ 神戸市勤労者福祉共済審議会委員, 2010年 -
  • 兵庫県立考古博物館事業策定委員会委員(兵庫県教育委員会), 2005年 - 2006年
  • 豊中市産業振興懇話会スタッフ, 1998年 - 1999年

受賞

  • ペスト・オーラル・ペーパー賞
    2022年10月, 日本マーケティング学会, 久保田昌宏;山下貴子
  • ベストオーラルペーパー賞
    2021年10月, 日本マーケティング学会, 山下貴子;山崎佳代
  • ベストオーラルペーパー賞
    2021年10月, 日本マーケティング学会, 五島光;尾池勇紀;山下貴子
  • 日本FP学会 学会賞(奨励賞)
    2010年, 日本
  • 日本FP学会 学会賞(優秀論文賞)
    2007年, 日本
  • 吉田秀雄賞 奨励賞
    2007年, 日本
  • 日本商業学会 学会賞(論文賞)
    1999年, 日本

論文

  • 医療機器および医療材料製造業におけるビジネス・エコシステムの構築 ― サスティナブル・プラットフォーム・モデルの提言 ―
    久保田 昌宏; 山下 貴子
    マーケティング・レビュー, 4(1) 42 - 50, 2023年01月
  • Experiential marketing in Traditional industries: The Case of Kyoto Incense Producer Shoyeido
    松岡正; 山下貴子
    Celebrating the Past and Future of Marketing and Discovery with Social Impact: 2021 AMS Virtual Annual Conference and World Marketing Congress, 519 - 530, 2022年06月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • コロナ禍初期における金融消費者行動に関する予備調査
    山下貴子
    同志社大学ディスカッション・ペーパーシリーズ, 02 1 - 21, 2022年03月
  • 「介護の品質とリスクマネジメント ― 利用者満足向上と働きやすい職場環境の両立にむけて
    山下貴子; 山崎佳代
    マーケティングレビュー, 3(1), 2022年01月, 研究論文(学術雑誌)
  • 狭小商圏型ドラッグストアにおけるID-POSによる顧客分析とISM構築
    五島 光; 尾池 勇紀; 山下 貴子
    マーケティングレビュー, 3(1), 2022年01月, 研究論文(学術雑誌)
  • Improving Translation-Based Communication in Japanese Multinationals Using Internal Marketing
    青山容子; 山下貴子
    From Micro to Macro: Dealing with Uncertainties in the Global Marketplace: Proceedings of the 2020 Academy of Marketing Science, 263 - 275, 2021年06月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 次世代金融サービスと消費者行動
    山下貴子
    同志社大学ディスカッション・ペーパー・シリーズ, DBS-19-01 1 - 22, 2019年, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 交互作用効果を考慮したコウホート分析法による米国家計金融資産選択行動
    山下貴子; 中村隆
    ファイナンシャル・プランニング研究, No.17 72 - 85, 2017年
  • 金融リテラシー・マップと家計金融資産選択行動に関する予備的考察
    山下貴子
    同志社大学ディスカッション・ペーパー・シリーズ, DBS-16-01 1 - 17, 2017年
  • 家計のポートフォリオ選択の動向
    山下貴子; 中村隆
    流通科学大学論集 流通・経営編, 流通科学大学学術研究会, Vol.25-2(2) 49 - 61, 2013年, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • Family and television influences on materialism: a crosscultural lifecourse approach
    George Moschis; Fon Sim Ong; Anil Mathur; Takako Yamashita; Sarah BenmoyalBouzaglo
    Journal of Asia Business Studies, 5(2) 124 - 144, 2011年07月26日, 研究論文(学術雑誌)
  • Cultural and age-related differences in reliability: An empirical study in the United States, Japan and Malaysia
    George P. Moschis; Takako Yamashita
    Journal of Targeting, Measurement and Analysis for Marketing, 19 141 - 151, 2011年, 研究論文(学術雑誌)
  • 神戸における新型インフルエンザ発生時の消費行動
    山下貴子
    流通科学大学論集, 2011年
  • Macro-Structural bases of consumption in an aging low birth-rate society
    T. Yamashita; T. Nakamura
    The Silver Market Phenomenon: Business Opportunities in an Era of Demographic Change, 201 - 224, 2008年, 論文集(書籍)内論文
  • 金融商品選択過程におけるマーケティング・コミュニケーション戦略の分析
    山下貴子; 山下忠康
    ファイナンシャル・プランイング研究, 7, 2008年
  • 家計消費動向の動態的分析
    山下貴子; 中村隆
    季刊家計経済研究, 72, 2006年
  • Comparison of Financial Portfolio Selection in Aging and Low-birth-rate Societies of Japan and U.S
    Takako Yamashita; T. Nakamura
    Proceedings of Royal Bank Research Seminar, Academy of Marketing Science, 2005年
  • 旅行製品の知覚リスクの構造分析
    山下貴子
    流通科学と市場との対話-白石善章先生退官記念論文集, 2004年
  • Comparison of the Macro-structural Foundation of Consumption in Aging and Low-birth-rate Societies of Japan and U. S. Based on Bayesian Age-Period-Cohort Analyses
    Takako Yamashita; T. Nakamura
    Proceedings of Academy of Marketing Science, World Marketing Congress, 2003年
  • リテール・バンキングへの提言
    山本昭二; 山下貴子
    田村正紀編著『金融リテール改革』所収、千倉書房, 2002年
  • 金融消費市場の長期展望
    山下貴子; 中村隆
    田村正紀編著『金融リテール改革』所収、千倉書房, 2002年
  • 家計消費構造の日米比較
    山下貴子
    高嶋克義編著『日本型マーケティング』所収、千倉書店, 2000年
  • 少子高齢化社会における消費者行動のマクロ的構造基底-ベイズ型コウホート分析法を用いての一考察-
    山下貴子
    流通研究, 1(2) 57 , 1998年

MISC

  • 第13章 Creating Shared Value(共通価値の創造)の実践
    山下貴子
    パンデミック時代における良心, 108 - 115, 2021年03月
  • 金融リテラシー概念の変容
    山下 貴子
    流通科学大学論集 流通・経営編, 流通科学大学学術研究会, 27(2) 83 - 95, 2015年01月
  • 景気の変化を読み解く金融リテラシー
    山下貴子
    79 1 - 6, 2015年, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 金融意識調査からみた資産選択行動
    山下貴子
    日本FP協会調査研究レポート, 85 1 - 6, 2015年, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • リーマン・ショック後の米国家計の金融資産選択行動
    流通科学大学論集 流通・経営編, 10 1 - 21, 2014年, 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
  • 消費マインドと景気
    山下貴子
    日本FP協会調査研究レポート, 59 1 - 6, 2013年, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 世代に注目した金融資産選択行動の日米比較
    62 1 - 6, 2013年, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 金融商品選択と購買意思決定過程
    山下貴子
    日本FP協会調査研究レポート, 66 1 - 6, 2013年, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • リーマンショック後の家計の金融資産選択行動
    山下貴子
    ファイナンシャル・プランニング研究, 10, 2011年
  • 家計消費構造の動態的分析
    山下 貴子; 中村 隆
    家計経済研究, 家計経済研究所, (72) 63 - 73, 2006年

書籍等出版物

  • パンデミック時代における良心
    山下貴子
    同志社大学 良心学研究センター, 2021年03月, 共著, Creating Shared Value(共通価値の創造)の実践
  • 金融行動のダイナミクス: 少子高齢化と流通革命
    山下貴子
    2011年

講演・口頭発表等

  • 組織構成員の創造性の喚起とその実現
    森安 麻美; 山下 貴子
    日本マーケティング学会, 2023年10月29日
  • 金融リテラシーと次世代金融商品選択行動
    山下貴子
    日本マーケティング学会, 2023年10月29日
  • 医療機器および医療材料製造業におけるビジネス・エコシステムの構築 ― サスティナブル・プラットフォーム・モデルの提言 ―
    久保田 昌宏; 山下 貴子
    日本マーケティング学会, 2022年10月16日
  • 国内バレエ団の持続的運営に関する研究 ― Experiential Value Scale for Ballet Consumption:EVSBCを用いた考察 ―
    上嶋 啓悟; 山下 貴子
    日本マーケティング学会, 2022年10月16日
  • 中小企業におけるエフェクチュエーションの実践 ― 金属リサイクル業界のケース ―
    西川 拓; 山下 貴子
    2022年10月16日
  • コロナ禍による就労環境の変化が,働く母親へ与えた影響 ― 女性の活躍を可能とするパラダイムシフトの出現 ―
    西山 裕子; 山下 貴子
    日本マーケティング学会, 2022年10月16日
  • The Dilemma of Current Business models in the Japanese Film Market :Causes and Solutions
    金東柱; 山下貴子
    Academy of Marketing Science World Marketing Congress, 2021年06月, 口頭発表(一般)
  • Application of Service Dominant Logic in Traditional Industries of Kyoto Value Creation from the Cases of Shoyeido, a Long-established Incense Business
    松岡正; 山下貴子
    Academy of Marketing Science World Marketing Congress, 2021年06月, 口頭発表(一般)
  • Internal Marketing Strategy Based on the Translated Documents in the Japanese Global Enterprises
    青山容子; 山下貴子
    2020 Academy of Marketing Science ANNUAL (VIRTUAL) CONFERENCE, 2020年12月14日, 2020年12月14日, 2020年12月19日, 口頭発表(一般)
  • 地域酒類卸売業の価値共創戦略 ― SDロジックを援用したCreating Shared Value(共通価値の創造)の実現 ―
    今西 栄策; 山下 貴子
    日本マーケティング学会, 2020年10月18日
  • CSVを実践する新手法の検討 ― サンテFXシリーズで働き方改革を推進するコミュニケーション戦略 ―
    寺澤 佳大; 杉浦 充; 山下 貴子
    日本マーケティング学会, 2020年10月18日
  • 新型コロナウィルス(COVID-19)がスタートアップ企業に与えた影響 ― ピンチとチャンスを分けたもの ―
    西山 裕子; 山下 貴子
    日本マーケティング学会, 2020年10月18日, 口頭発表(一般)
  • 京都の伝統産業におけるService Dominant Logicの活用― 香老舗 松栄堂の事例からみる価値共創 ―
    松岡正; 山下貴子
    日本マーケティング学会, 2019年10月
  • 在邦製薬企業のCreating Shared Value実践に関する検討
    寺澤佳大・山下 貴子
    日本マーケティング学会, 2019年10月
  • 家計の金融資産選択行動分析 -ベイズ型コウホート分析を用いた日米比較-
    日本FP学会, 2010年
  • リーマン・ショック後の家計の金融資産選択行動
    日本FP学会, 2010年
  • 金融商品選択過程におけるマーケティング・コミュニケーション戦略の分析
    日本FP学会, 2007年
  • A Comparative Analysis of Financial Portfolio Selection between Japan and the U.S.
    Academy of Marketing Science(Seoul, Korea), 2006年
  • Comparison of Financial Portfolio Selection in Aging and Low-birth-rate Societies of Japan and U.S
    Royal Bank Research Seminar(Montreal, Canada), 2005年
  • Comparison of the Macro-structural Foundation of Consumption in Aging and Low-birth-rate Societies of Japan and U. S. Based on Bayesian Age-Period-Cohort Analyses
    Academy of Marketing Science, World Marketing Congress(Parth, Australia), 2003年
  • Consumer Socializationに関する予備的考察
    日本商業学会関西部会, 2003年
  • 金融資産選択行動の日米比較
    日本消費者行動研究学会, 2001年
  • 家計における金融資産選択行動
    日本消費者行動研究学会, 2001年
  • 少子高齢化社会における消費者行動のマクロ的構造基底
    日本商業学会関西部会, 1998年
  • 思い出のエンタテインメント活用に関する考察
    酒井 譲; 山下 貴子
    日本マーケティング学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 次世代金融サービスと消費者行動
    山下 貴子
    金融規制緩和後の日本において”貯蓄から投資へ”のかけ声の下、個人の金融資産選択は転換期を迎えている。少子高齢化が進み退職後の生活が公的年金のみに頼れなくなっていくなか、消費者が金融リテラシーを高め、自らの資産ポートフォリオを熟慮する必要に迫られてきている。こうした状況に対して、金融機関の金融マーケティング戦略も大きく変化してきた。2015年以降、フィンテックを使った次世代金融サービスが急速に展開され始めた。 我が国においても経済産業省が「産業・金融・ITの融合に関する研究会」を複数回にわたり開催し普及を推進している。広告手法の多様化に加え、AIを利用したロボアドバイザーによる株式の銘柄選択など、新たなマーケティング・コミュニケーション手段も急速に展開されている。このようなトレンドの中、本研究では、家計の金融資産選択行動について分析を行い、金融機関が消費者に向けて新たにどのようなマーケティング戦略をとればよいのか、消費者行動論に立脚し新たな理論構築を行い、消費者の金融リテラシーの階層別の対応について考察を行った。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2021年04月 -2024年03月, 基盤研究(C), 同志社大学
  • 金融リテラシー水準を考慮したファイナンシャル・マーケティング理論の構築
    山下 貴子
    次世代金融サービスの顧客化階層分析を実施し、金融サービスの「試用率」「常用率」へ顧客化階層推移率がどの程度影響を与えているのか、各々を被説明変数とし各顧客化階層推移率を説明変数候補とする線形回帰モデルを構築し推定を行った。次世代金融サービスについては不認知⇒認知⇒理解の推移だけでは顧客化ができず、理解⇒試用の推移率がボトルネックであることが示された。顧客化階層は自動的にはつながらず、理解⇒試用⇒常用の関連が問題になる。重要なのは、顧客化階層において新たな金融サービスをどのような顧客接点から「試用」し「常用」化するのかという点にあることが示された。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2018年04月 -2021年03月, 基盤研究(C), 同志社大学
  • 金融リテラシーと金融マーケティング戦略
    山下 貴子
    本研究では、米国家計の金融資産選択と債務について、年齢×時代の交互作用効果を考慮したベイズ型コウホートモデルを用い、1989年より直近の2013年まで3年毎9時点の24年間の調査データを用いて分析を行った。米国の人口構成の4分の1を占める1946~1964年出生のベビーブーマー世代が徐々に現役世代から退出していく中で,年齢×時代の交互作用効果がマクロ的な金融資産選択行動にどのような変化をもたらすのか検証した。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2015年04月 -2019年03月, 基盤研究(C), 同志社大学
  • 金融マーケティング戦略と家計の金融商品選択行動に関する実証分析
    山下 貴子
    本研究では、必要とされる金融リテラシーの概念を確認し、日本及び諸外国の金融リテラシー水準について比較した上で、金融行動を変容させる手がかりを探索した。日本人の金融リテラシーの水準は他国に比べて低く、消費者の知識や金融行動が習慣化レベルに到達すれば、日本人の資産運用のあり方も大きく変化することが示唆された。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2012年04月 -2015年03月, 基盤研究(C), 流通科学大学
  • 「貯蓄から投資へ」の流れは変わるのか-家計の金融資産選択行動とマーケティング-
    山下 貴子
    日本人の家計の金融商品選択行動の特徴について(1)金融サービス・マーケティングの定義、(2)金融機関のマーケティング行動の変化が消費者にもたらす影響の分析、(3)ベイズ型コウホート分析を用いた年齢構成・世代構成の変化が金融資産選択に及ぼす影響の分析、(4)日本と米国の金融資産選択行動の比較、(5)リーマン・ショックのようなネガティブ・イベントが消費者に与えるインパクトの分析、の五つの問題について明らかにした。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2009年 -2011年, 基盤研究(C), 流通科学大学
  • 金融マーケティング戦略と家計の金融商品選択行動に関する実証分析
    山下 貴子
    リーマン・ショック後の家計の金融資産選択行動についてサイコグラフィックな変数を用いた消費者セグメント作成の有効性に立脚し、貯蓄・投資商品に対する態度に関する尺度を用いてセグメントを作成した。そして、各セグメントのデモグラフィック構造を比較し、金融商品選択行動について考察を行った。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2007年 -2009年, 基盤研究(C), 流通科学大学
  • 金融資産選択行動のマクロ的構造分析II--ベイズ型コウホート分析の家計データへの適用--
    山下 貴子
    本研究は、平成11年度科学研究費助成研究(課題番号:11730055)の継続研究に位置づけられる。家計における金融資産選択行動のマクロ的な構造について『貯蓄動向調査』の1970年から2000年のデータを使用し、ベイズ型コウホート分析法を用いて分析を行った。世帯主自身の出生コウホート(「世代」)、世帯主が加齢してゆく過程(「年齢」)、その背景となる「時代」要因に分離してその有効性を確認し、三つの効果が家計における「金融資産選択」にもたらす影響について解釈を進めた。 その結果、大部分の金融資産において年齢効果の影響が大きいことが示されたが、有価証券や債券などリスク資産の選択には特定の世代効果が強いという結果を得た。また、米国家計の金融資産選択行動も分析を行い、日本の家計の選択行動と比較を行った。 今後の課題として、2002年4月からのペイオフ解禁、確定拠出型年金の導入など、個人金融市場が劇的な変化を遂げようとしている今日、2000年までのデータ分析結果では金融制度改革の影響がまだ顕著に現れるには至っておらず、継続して研究する必要が指摘される。これらの研究を通じて人口論的観点から新たな消費者行動のマクロ的な理論構築に貢献したい。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2001年 -2002年, 若手研究(B), 流通科学大学
  • 金融資産選択行動のマクロ的構造分析-ベイズ型コウホート分析の家計データへの適用-
    山下 貴子
    本研究では、家計における金融資産選択行動のマクロ的な構造について、『貯蓄動向調査』の1970年から1999年のデータを使用し、ベイズ型コウホート分析法を用いて分析を行った。また、統計数理研究所の中村隆先生の開発したベイス型コウホート分析のプログラムをExcelなどの汎用プログラムへ移植するための作業を行った。 コウホート分析の移植プログラムについては、プロトタイプはできたが改良の余地を残したものとなり、本研究期間においては完成には至らず、引き続き改良を加えてゆくことにした。 世帯主自身の出生コウホート(「世代」)、世帯主が加齢してゆく過程(「年齢」)、その背景となる「時代」要因に分離してその有効性を確認し、三つの効果が家計における「金融資産選択」にもたらす影響について解釈を進めた。 大部分の金融資産において年齢効果の影響が最も強いことが示されたが、「有価証券」のうち「株式」「株式投資信託」は時代効果、「債券」「貸付信託」は世代効果が強いという結果を得た。これら金融資産について世代効果を見ると、大正生まれ世代が積極的に危険資産を購入しており、この世代は他の世代に比べてリスク許容度が高いことが示された。 86年以降は、株高に誘発された資産シフトが起こり、時代効果が顕著に現れたといえる。逆に、91年以降は、低金利局面で短期の金融商品に資金を待機させておこうという姿勢が見られる。「安全性」の高い資産を中心に堅実に資産を積み上げていこうという意識の広がりが見られる。定期性預金のコウホート分析結果を見ると、若い世代で銀行よりも郵便貯金志向傾向が見られた。 負債を見ると年齢効果が大きく、35歳以降「住宅・土地のための負債」が増えている。時代効果をみると、97年には消費税率の引き上げや住宅の販売価格の下げ止まりなどにより少し落ち込んでいる。「住宅金融ローン(名目)」と時代効果を比較すると、金利の低下局面には借入の増加が観察され、金利選好の強さを示している。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 1999年 -2000年, 奨励研究(A), 流通科学大学
  • 少子高齢化社会における消費構造.金融資産選択行動のマクロ的構造基底
    競争的資金
  • The criticism of the consumption theory in marketing
    競争的資金
  • Macro-Structual Bases of Consumption & financial assets preferance in an Aging and Low Birth-Rate Society
    競争的資金