Evaluation of Joint Strength for CFRPs and Aluminum Alloys by Friction Stir Spot Welding Using Multi-Stage Heating
Kazuto Tanaka; Yusuke Aiba
Journal of Composites Science, 8(3), 2024年03月, 研究論文(学術雑誌)
Effects of the Injection Material and Resin Layer on the Mechanical Properties of Carbon Fiber-Reinforced Thermoplastic (CFRTP) Press and Injection Hybrid Molded Parts
Kazuto Tanaka; Masaki Taniguchi
Journal of Composites Science, 8(2), 2024年02月, 研究論文(学術雑誌)
ガラス繊維/ポリアミド樹脂界面せん断強度およびその複合材料の機械的特性に及ぼす界面の化学的結合と物理的結合の影響
荒谷 悠介; 小堀 博貴; 田中 和人
材料, 72(10) 697 - 704, 2023年10月, 研究論文(学術雑誌)
The Effect of Pulse Current on Electrolytically Plating Nickel as a Catalyst for Grafting Carbon Nanotubes onto Carbon Fibers via the Chemical Vapor Deposition Method
Kazuto Tanaka; Shuhei Kyoyama
Journal of Composites Science, 7(2), 2023年02月, 研究論文(学術雑誌)
接着剤の疲労特性に基づく接着構造の疲労寿命評価に関する研究
川口 正隆; 倉橋 宗俊; 田中 和人; 渡辺 公貴
材料, 公益社団法人 日本材料学会, 71(11) 887 - 894, 2022年11月15日
CFRTP/Mg合金マルチマテリアルハット形部材の曲げ特性に及ぼすMg合金表面処理と熱可塑性フィルム状接着剤の影響
田中 和人; 植平 憲輝; 粕谷 明
材料, 公益社団法人 日本材料学会, 71(11) 895 - 902, 2022年11月15日
高温下における炭素繊維強化ポリアミド樹脂の繊維樹脂界面せん断強度に及ぼす樹脂へのシリカ添加の影響
田中 和人; 森岡 宣彦; 川口 正隆; 渡辺 公貴
材料, 公益社団法人 日本材料学会, 71(6) 501 - 507, 2022年06月15日
連続ガラス繊維強化樹脂複合材料を用いたプレス射出ハイブリッド成形体の界面接合強度に及ぼすポリプロピレン/ポリアミドマトリックスハイブリッド化の影響
荒谷 悠介; 福田 翔尉; 田中 和人
材料, 公益社団法人 日本材料学会, 71(5) 432 - 438, 2022年05月15日
最外層に熱可塑性樹脂層を有するCFRP積層板を利用したCFRP/Alの摩擦撹拌点接合
田中 和人; 川上 将司; 西口 勝也
材料, 公益社団法人 日本材料学会, 71(5) 453 - 460, 2022年05月15日
ガラス/ポリアミド樹脂界面強度に及ぼす化学結合と温度の影響
荒谷 悠介; 見城 裕太; 田中 和人
材料, 公益社団法人 日本材料学会, 71(5) 424 - 431, 2022年05月15日
樹脂構造体の疲労強度評価に関する研究
川口 正隆; 野口 剛; 田中 和人; 渡辺 公貴
同志社大学ハリス理化学研究報告 = The Harris science review of Doshisha University, 同志社大学ハリス理化学研究所, 63(1) 35 - 44, 2022年04月30日
炭素繊維強化ポリアミド6 の含浸特性に及ぼす 炭素繊維へのCNT 析出の影響
田中 和人; 竹中 俊城; 片山 傳生; 森田 有亮
材料, 公益社団法人 日本材料学会, 70(9) 670 - 677, 2021年
ガラス繊維ポリアミド樹脂界面強度に及ぼす試験片作製時の冷却速度,試験温度とサイジング剤の影響
荒谷 悠介; 奥田 真太朗; 田中 和人
材料, 公益社団法人 日本材料学会, 70(9) 684 - 689, 2021年
Al/CFRTPマルチマテリアルハット形部材の剛性に及ぼす積層構成の影響とコスト評価
田中 和人; 北野 達也; 川口 正隆; 渡辺 公貴; 片山 傳生
材料, 公益社団法人 日本材料学会, 70(10) 773 - 780, 2021年
Melted Thermoplastic-Resin Transfer Molding成形品の機械的特性に及ぼす射出材の繊維含有率の影響
田中 和人; 浅野 百香; 片山 傳生; 川口 正隆; 渡辺 公貴; 武田 佳彦
材料, 公益社団法人 日本材料学会, 70(10) 766 - 772, 2021年
エレクトロスピニング法によるPLAナノ・マイクロファイバー積層不織布の創製
田中 和人; 山室 奈々美; 片山 傳生; 森田 有亮; 武田 佳彦
材料, 公益社団法人 日本材料学会, 70(11) 846 - 852, 2021年
Effect of press displacement on impregnation properties in melted thermoplastic-resin transfer molding of continuous fiber reinforced thermoplastic composites
Kazuto Tanaka; Momoka Asano; Tsutao Katayama; Masataka Kawaguchi
WIT Transactions on the Built Environment, 196 69 - 78, 2020年11月11日, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Effect of amount of grafted CNT on carbon fiber on interfacial shear strength between carbon fiber and polyamide resin by microdroplet test
Kazuto Tanaka; Toshiki Takenaka; Tsutao Katayama; Yusuke Morita; Kimitaka Watanabe; Masataka Kawaguchi
WIT Transactions on the Built Environment, 196 51 - 60, 2020年11月11日, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Influence of grooves and position of electrodes on the temperature distribution of a flat mold using high-frequency direct resistance heating
Kazuto Tanaka; Yoshiki Furukawa; Tsutao Katayama; Kimitaka Watanabe; Masataka Kawaguchi; Hideyuki Kuwahara
WIT Transactions on the Built Environment, 196 87 - 95, 2020年11月11日, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Effect of tetrathiafulvalenetetracyanoquinodimethane addition on the mechanical properties of polyamide 6 nanofibers
Kazuto Tanaka; Nanami Yamamuro; Tsutao Katayama
WIT Transactions on the Built Environment, 196 105 - 111, 2020年11月11日, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Evaluation of the mechanical properties of braid-CFRTP produced by pultrusion
Kazuto Tanaka; Tatsuya Kitano; Tsutao Katayama; Masataka Kawaguchi
WIT Transactions on the Built Environment, 196 79 - 86, 2020年11月11日, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
炭素繊維とポリアミド12樹脂の界面特性に及ぼす炭素繊維への共重合ポリアミド表面処理の影響
田中 和人; 山田 奏子; 片山 傳生
材料, 69(10) 740 - 745, 2020年10月15日, 研究論文(学術雑誌)
炭素繊維を抵抗加熱媒体に用いたCFRTP直接通電抵抗加熱溶着材の接着強度に及ぼすCNTの影響
田中 和人; 西河 孝展; 片山 傳生
材料, 69(9) 686 - 691, 2020年09月15日, 研究論文(学術雑誌)
炭素繊維強化熱可塑性樹脂の繊維樹脂界面せん断強度に及ぼす炭素繊維の空気酸化の影響
田中 和人; 奥田 沙也; 片山 傳生
材料, 69(5) 358 - 364, 2020年05月15日, 研究論文(学術雑誌)
炭素繊維強化PA6の機械的特性に及ぼす炭素繊維へのアモルファスカーボン被覆の影響
田中 和人; 波部 梨里子; 片山 傳生; 中塚 和希
材料, 69(5) 365 - 372, 2020年05月15日, 研究論文(学術雑誌)
ポリアミド樹脂を接着剤に用いたCFRP/Alの摩擦撹拌点接合
田中 和人; 丹羽 一将; 片山 傳生; 西口 勝也
材料, 69(5) 379 - 385, 2020年05月15日, 研究論文(学術雑誌)
Influence of unsizing and carbon nanotube grafting of carbon fibre on fibre matrix interfacial shear strength of carbon fibre and polyamide 6
Kazuto Tanaka; Kanako Yamada; Yoshitake Hinoue; Tsutao Katayama
Key Engineering Materials, 827 KEM 178 - 183, 2020年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Effect of resin layer thickness on mode ii delamination growth property of CFRTP laminates under static loadings
Kazuto Tanaka; Kosuke Ishida; Keisuke Takemoto; Tsutao Katayama
Key Engineering Materials, 827 KEM 446 - 451, 2020年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Influence of magnetite dispersion on tensile properties of magnetite/PLA nanofiber nonwoven fabrics
Kazuto Tanaka; Yuta Ishii; Tsutao Katayama
Key Engineering Materials, 827 KEM 190 - 195, 2020年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Evaluation of self weight deflection property of GFRTP laminate at moulding temperature and formability simulation of diaphragm forming
Kazuto Tanaka; Toshihide Kiyama; Tsutao Katayama
Key Engineering Materials, 827 KEM 493 - 498, 2020年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Effects of temperature on the fibre matrix interfacial shear strength of carbon nanotube grafted carbon fibre reinforced heat resistant resin
Kazuto Tanaka; Daiki Kugimoto; Tsutao Katayama
Key Engineering Materials, 827 KEM 488 - 492, 2020年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Effect of air oxidation treatment of cnt on tensile strength of CNT/ polyamide 6 nanofibres and their dispersion
Kazuto Tanaka; Masaki Kamada; Tsutao Katayama
Key Engineering Materials, 827 KEM 184 - 189, 2020年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
CFRTP製短下肢装具のダイヤフラム成形とその可撓性評価
田中 和人; 岡本 聖世; 片山 傳生; 石川 健
材料, 68(11) 852 - 858, 2019年11月15日, 研究論文(学術雑誌)
CFRTPとAl合金のマルチマテリアルハット形部材の曲げ特性
田中 和人; 竹井 利昭; 片山 傳生
材料, 68(9) 704 - 711, 2019年09月15日, 研究論文(学術雑誌)
リブ根元部にCNT析出平織炭素繊維を用いたプレス射出ハイブリッド成形品の機械的特性評価
田中 和人; 川辺 崇貴; 片山 傳生
材料, 68(8) 636 - 642, 2019年08月, 研究論文(学術雑誌)
溶融熱可塑性樹脂を用いたRTMによる連続繊維強化熱可塑性樹脂複合材料の成形
田中 和人; 平田 晃浩; 片山 傳生
Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan, 68(8) 628 - 635, 2019年08月, 研究論文(学術雑誌)
金型への直接通電抵抗加熱および電磁誘導加熱を利用したCFRTP成形法の開発
田中 和人; 赤松 駿; 片山 傳生; 桑原 秀行
材料, 公益社団法人 日本材料学会, 68(7) 565 - 571, 2019年07月
Carbon Fiber Reinforced Thermoplastics Molding by Using Direct Resistance Heating to Carbon Nanofilaments Grafted Carbon Fiber
Kazuto Tanaka; Ririko Habe; Masayoshi Tanaka; Tsutao Katayama
JOURNAL OF COMPOSITES SCIENCE, 3(1), 2019年03月, 研究論文(学術雑誌)
Effect of Carbon Nanotube Deposition Time to the Surface of Carbon Fibres on Flexural Strength of Resistance Welded Carbon Fibre Reinforced Thermoplastics Using Carbon Nanotube Grafted Carbon Fibre as Heating Element
Kazuto Tanaka; Takanobu Nishikawa; Kazuhiro Aoto; Tsutao Katayama
JOURNAL OF COMPOSITES SCIENCE, 3(1), 2019年03月, 研究論文(学術雑誌)
Effects of Water Absorption on the Fiber-Matrix Interfacial Shear Strength of Carbon Nanotube-Grafted Carbon Fiber Reinforced Polyamide Resin
Kazuto Tanaka; Saya Okuda; Yoshitaka Hinoue; Tsutao Katayama
JOURNAL OF COMPOSITES SCIENCE, 3(1), 2019年03月, 研究論文(学術雑誌)
CF/PA6ランダム材を用いたプレス射出ハイブリッド成形品のリブ根元引張強度に及ぼすリブ根元形状の影響
田中和人; 嘉悦正臣; 片山傳生; 石川健
材料, 67(12) 1080‐1086 , 2018年12月, 研究論文(学術雑誌)
ポリアミド12エラストマー層を有する炭素繊維強化ポリアミド12積層板の機械的特性評価
田中和人; 大野花甫里; 片山傳生; 長谷朝博
材料, 67(11) 1006‐1012 - 1012, 2018年11月, 研究論文(学術雑誌)
抵抗スポット溶接を用いたCFRTPとアルミニウム合金の異種材接合
田中和人; 山城太紀; 片山傳生
材料, 67(11) 1013‐1020 , 2018年11月, 研究論文(学術雑誌)
Effect of electroacupuncture stimulation on long-term recovery following Achilles tendon rupture in a rat model.
Miwa Imaeda; Tatsuya Hojo; Hiroshi Kitakoji; Kazuto Tanaka; Megumi Itoi; Motohiro Inoue
Acupuncture in medicine : journal of the British Medical Acupuncture Society, 36(5) 327 - 332, 2018年10月, 研究論文(学術雑誌)
ガラス繊維強化ポリ乳酸複合材料の繊維樹脂界面強度特性に及ぼす分解抑制処理と水環境の影響
田中 和人; 稲垣 歩; 片山 傳生
材料, 67(10) 937 - 942, 2018年10月, 研究論文(学術雑誌)
マグネタイト/PLAナノファイバーの機械的特性評価
田中 和人; 岡田 卓也; 片山 傳生
材料, 67(10) 911 - 917, 2018年10月, 研究論文(学術雑誌)
直接通電抵抗加熱法を用いた平板形状金型の温度分布有限要素解析
田中 和人; 中塚 潤; 片山 傳生; 桑原 秀行
材料, 67(3) 367 - 374, 2018年03月01日, 研究論文(学術雑誌)
ディンプル形状表面付与PETファイバーの創製
田中 和人; 冨澤 舞; 片山 傳生; 森田 有亮
材料, 67(3) 361 - 366, 2018年03月01日, 研究論文(学術雑誌)
CFRTP直接通電抵抗加熱溶着の接合強度に及ぼすウォータージェット表面処理の影響
田中 和人; 岡田 健志; 片山 傳生
材料, 67(2) 284 - 290, 2018年02月01日, 研究論文(学術雑誌)
ハイドロキシアパタイト/PLA複合ナノファイバーの創製およびその機械的特性とハイドロキシアパタイトの分散に及ぼす表面処理の影響
田中 和人; 志賀 拓真; 片山 傳生
材料, 67(2) 291 - 298, 2018年02月01日, 研究論文(学術雑誌)
Effect of Rib root shape on the tensile strength of press and injection hybrid molded products made with CF/PA6 random prepreg sheet
Kazuto Tanaka; Masaomi Kaetsu; Tsutao Katayama; Takeshi Ishikawa
WIT Transactions on the Built Environment, 175 93 - 100, 2018年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
GF/PPプレス射出ハイブリッド成形品の機械的特性評価
田中 和人; 野口 隆一; 片山 傳生
材料, 67(1) 107 - 113, 2018年01月01日, 研究論文(学術雑誌)
抄紙型中間素材を用いたCF/PA6プレス射出ハイブリッド成形品の機械的特性評価
田中 和人; 山田 匠; 片山 傳生
材料, 67(1) 114 - 120, 2018年01月01日, 研究論文(学術雑誌)
成形温度におけるCF/PA6の引張特性評価
田中 和人; 曽根 真純; 片山 傳生
材料, 67(4) 460 - 467, 2018年, 研究論文(学術雑誌)
面内引張力を負荷したGFRTPのダイヤフラム成形性評価とその有限要素解析
田中 和人; 尾川 雅洋; 片山 傳生
材料, 67(4) 453 - 459, 2018年, 研究論文(学術雑誌)
Effect of high temperature environment on the tensile strength of carbon fiber/highly heat resistant polyamide resin
Kazuto Tanaka; Toshiaki Takei; Tsutao Katayama
Key Engineering Materials, 774 KEM 337 - 342, 2018年01月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Effect of CNT grafting on carbon fibers on impact properties of CFRTP laminate
Kazuto Tanaka; Ken Uzumasa; Tsutao Katayama
Key Engineering Materials, 774 KEM 410 - 415, 2018年01月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Effect of press condition on the mechanical properties of GFRTP molded by the melted thermoplastic-resin transfer molding
Kazuto Tanaka; Akihiro Hirata; Tsutao Katayama
Key Engineering Materials, 774 KEM 367 - 372, 2018年01月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Bending properties of CFRTP laminate using CNT grafted carbon fiber
Kazuto Tanaka; Munetaka Kawabe; Tsutao Katayama
Key Engineering Materials, 774 KEM 423 - 428, 2018年01月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
炭素繊維強化高耐熱性ポリアミド樹脂の繊維樹脂界面特性に及ぼす温度の影響
田中 和人; 細尾 菜々子; 片山 傳生
材料, 66(10) 746 - 751, 2017年10月01日, 研究論文(学術雑誌)
Effects of press pressure on the mechanical properties of rib root for glass fiber reinforced polypropylene composites, molded by press and injection hybrid molding
Kazuto Tanaka; Kaito Karasuno; Noguchi Ryuichi; Teuta Katayama
WIT Transactions on Engineering Sciences, 116 317 - 326, 2017年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Internal damage evaluation of CFRTP cut by a circular saw
Kazuto Tanaka; Taiki Yamashiro; Tsutao Katayama
WIT Transactions on Engineering Sciences, 116 345 - 351, 2017年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Effect of the cnt growth temperature on the tensile strength of carbon fiber
Kazuto Tanaka; Yoshitaka Hinoue; Yuki Okumura; Tsutao Katayama
WIT Transactions on Engineering Sciences, 116 273 - 279, 2017年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Influence of laser surface treatment on the tensile shear strength of resistance welded CFRTP
Kazuto Tanaka; Masatoshi Okamoto; Yusuke Nakano; Tsutao Katayama
WIT Transactions on Engineering Sciences, 116 289 - 297, 2017年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Fabrication of magnetite/PLA composite nanofiber sheet and evaluation of its mechanical properties
Kazuto Tanaka; Takuya Okada; Yuto Motohashi; Tsutao Katayama
WIT Transactions on Engineering Sciences, 116 265 - 272, 2017年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Effects of the molecular weight of polycarbonate on the mechanical properties of carbon fiber reinforced polycarbonate
Kazuto Tanaka; Keisuke Takemoto; Masahiro Suzue; Tsutao Katayama
WIT Transactions on Engineering Sciences, 116 327 - 335, 2017年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Effects of carbon nanotube deposition time to carbon fiber on tensile lap-shear strength of resistance welded CFRTP
Kazuto Tanaka; Kazuhiro Aoto; Tsutao Katayama
WIT Transactions on Engineering Sciences, 116 309 - 316, 2017年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Fem analysis of temperature distribution of a flat plate mold with hollows, heated by direct resistance heating
Kazuto Tanaka; Shun Akamatsu; Jun Nakatsuka; Tsutao Katayama
WIT Transactions on Engineering Sciences, 116 337 - 344, 2017年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Dispersion evaluation of carbon nanotube and mechanical properties for carbon nanotube/polyamide 6
Kazuto Tanaka; Satoshi Jotoku; Hiroki Mukaoku; Tsutao Katayama
WIT Transactions on Engineering Sciences, 116 257 - 264, 2017年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
CF/PPスリット入りUD材を用いたプレス射出ハイブリッド成形とリブ根元部の接合強度評価
田中 和人; 原田 雄大; 片山 傳生; 石川 健; 冨岡 正雄
材料, 65(10) 721 - 726, 2016年10月01日, 研究論文(学術雑誌)
CFRTP直接通電抵抗加熱溶着の接合強度に及ぼす炭素繊維表面へのCNT析出の影響
田中 和人; 田中 裕大; 片山 傳生
材料, 65(10) 727 - 732, 2016年10月01日, 研究論文(学術雑誌)
プリプレグのカット材を用いて成形したCF/PA6プレス射出ハイブリッド成形品の機械的特性評価
田中 和人; 十倉 大地; 片山 傳生; 石川 健; 冨岡 正雄
材料, 65(10) 713 - 720, 2016年10月01日, 研究論文(学術雑誌)
炭素繊維ポリアミド樹脂界面強度に及ぼす炭素繊維へのCNT析出状態の影響
田中 和人; 奥村 祐規; 片山 傳生; 森田 有亮
材料, 65(8) 586 - 591, 2016年08月01日, 研究論文(学術雑誌)
連続炭素繊維強化熱可塑性樹脂基複合材料の機械的特性に及ぼす樹脂供給形態の影響
田中 和人; 前畑 俊輔; 片山 傳生
材料, 65(8) 592 - 597, 2016年08月01日, 研究論文(学術雑誌)
Effect of temperature on the fiber/matrix interfacial strength of carbon fiber reinforced polyamide model composites
Kazuto TANAKA; Nanako HOSOO; Tsutao KATAYAMA; Yuki NOGUCHI; Kazuhiro IZUI
Mechanical Engineering Journal, Vol. 3(No. 6) DOI: 10.1299/mej.16-00158 , 2016年, 研究論文(学術雑誌)
Effect of humidity on diameter of polyamide 6 nanofiber in electrospinning process
Kazuto TANAKA; Mai TOMIZAWA; Tsutao KATAYAMA
Mechanical Engineering Journal, Vol. 3(No. 6) DOI: 10.1299/mej.16-00289 , 2016年, 研究論文(学術雑誌)
Influence of holding time and pressure on tensile shear strength of resistance welded CFRTP
Kazuto TANAKA; Kenji OKADA; Tsutao KATAYAMA
WIT Transactions on the Built Environment, (Vol.166) 351 - 359, 2016年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
FEM analysis of temperature distribution of flat type mold for CFRTP thermoforming with direct resistance heating
Kazuto TANAKA; Masayoshi TANAKA; Ryoji SUE; Tsutao KATAYAMA; Hideyuki KUWAHARA
WIT Transactions on the Built Environment, (Vol.166) 381 - 389, 2016年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Effects of PP modification and processing time on fiber/matrix interfacial strength for carbon fiber reinforced polypropylene
Kazuto TANAKA; Kahori OHNO; Tsutao KATAYAMA
WIT Transactions on the Built Environment, (Vol.166) 329 - 334, 2016年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Diaphragm Molding Analysis of GFRTP using Finite Element Method
Kazuto TANAKA; Masahiro Ogawa; Tsutao KATAYAMA; Hidetoshi SAKAMOTO
WIT Transactions on the Built Environment, (Vol.166) 297 - 305, 2016年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Friction Stir Spot Welding of CFRP and Aluminum Alloy with Thermoplastic Adhesive
Kazuto TANAKA; Takuya TERAMURA; Tsutao KATAYAMA; Katsuya NISHIGUCHI
WIT Transactions on the Built Environment, (Vol.166) 391 - 401, 2016年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Effect of the molding pressure on the mechanical properties of CFRTP using the paper-type intermediate material
Kazuto TANAKA; Takumi. YAMADA; Kohei MORIITO; Tsutao KATAYAMA
WIT Transactions on the Built Environment, (Vol.166) 307 - 315, 2016年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Effect of mold temperature on interfacial welded strength and outer shell laminate strength of CF / PA6 composites manufactured by press and injection hybrid molding
Kazuto TANAKA; Yusuke KONDO; Tsutao KATAYAMA
WIT Transactions on the Built Environment, (Vol.166) 317 - 327, 2016年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Effects of Preheating Temperature on the Interfacial Tensile Strength for Glass Fiber Reinforced Polypropylene Composites Made by Press and Injection Hybrid Molding
Kazuto TANAKA; Ryuichi NOGUCHI; Tsutao KATAYAMA
WIT Transactions on the Built Environment, (Vol.166) 287 - 296, 2016年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Fabrication of Hydroxyapatite/PLA Composite Nanofiber by Electrospinning
Kazuto TANAKA; Takuma SHIGA; Tsutao KATAYAMA
WIT Transactions on the Built Environment, (Vol.166) 371 - 379, 2016年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Influence of water absorption on fiber/matrix interfacial shear strength of glass fiber reinforced degradation controlled PLA model composite
Kazuto TANAKA; Ayumi INAGAKI; Misato MIYAMURA; Tsutaki KATAYAMA; Seishi YOSHIKAWA; Tsutao KATAYAMA
WIT Transactions on the Built Environment, 166 361 - 369, 2016年, 研究論文(学術雑誌)
Redesign of ZIGZAG Chair by fiber reinforced plastics - fusing of product design and engineering -
Y.Ohbuchi; H.Iida; T.Katayama; K.Tanaka; Y.Nakamura; H.Sakamoto
WIT Transactions of Modelling and Simulation, 59 25 - 32, 2015年05月, 研究論文(学術雑誌)
CFRTPパイプ高速成形に用いる直接通電抵抗加熱金型の温度分布有限要素解析
田中 和人; 松浦 康晴; 片山 傳生; 桑原 秀行
材料, 64(11) 947 - 953, 2015年, 研究論文(学術雑誌)
Multiobjective optimization using an aggregative gradient-based method
Kazuhiro Izui; Takayuki Yamada; Shinji Nishiwaki; Kazuto Tanaka
STRUCTURAL AND MULTIDISCIPLINARY OPTIMIZATION, 51(1) 173 - 182, 2015年01月, 研究論文(学術雑誌)
CFRTP pipe molding process using high-frequency direct resistance heating
Kazuto Tanaka; Jun Nakatsuka; Yasuharu Matsuura; Takaaki Ueda; Tsutao Katayama
WIT Transactions on Engineering Sciences, Vol.90 217 - 224, 2015年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Press and injection hybrid molding of glass fiber reinforced thermoplastics
Kazuto Tanaka; Yohei Fujita; Tsutao Katayama
WIT Transactions on Engineering Sciences, Vol.90 225 - 232, 2015年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
FEM analysis of temperature distribution of CFRTP curved pipe mold heated by high-frequency direct resistance heating
Kazuto Tanaka; Shota Yamada; Yasuharu Matsuura; Tsutao Katayama
WIT Transactions on Engineering Sciences, Vol.90 233 - 242, 2015年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Design / manufacturing system for composite ankle foot orthosis
Shinichi Enoki; Huang Chaojung; Tsutao Katayama; Yasunori Nakamura; Takashi Matsuoka; Kazuto Tanaka
Key Engineering Materials, 627 261 - 264, 2015年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Influence of annealing process on crystallinity of glass fiber reinforced easily degradable PLA composites
Kazuto Tanaka; Misato Miyamura; Yoko Okamoto; Tsutao Katayama; Tsutaki Katayama; Seishi Yoshikawa
Key Engineering Materials, 627 169 - 172, 2015年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Effect of high temperature on fiber/matrix interfacial properties for carbon fiber/polyphenylenesulfide model composites
Kazuto Tanaka; Jun Nishio; Tsutao Katayama; Shinichi Enoki
Key Engineering Materials, 627 173 - 176, 2015年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Effect of hot water environment on tensile fracture properties of carbon fiber reinforced polyoxamide composites
Kazuto Tanaka; Shunsuke Maehata; Tsutao Katayama; Masahiro Shinohara
Key Engineering Materials, 627 177 - 180, 2015年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
CFRTPプリプレグのロール成形とその機械的特性評価
田中 和人; 祐名 竜馬; 水野 翔太; 片山 傳生
同志社大学理工学研究報告, 同志社大学, 55(3) 263 - 270, 2014年10月
Effect of specimen size on cancellous bone microstructural parameters
K. Tanaka; S. Sezaki; S. Enoki; T. Katayama
WIT Transactions on the Built Environment, 137 57 - 66, 2014年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Effect of acid pretreatment of the plated substrate on the hardness of the carbon plating film formed by using a molten salt electrochemical process
K. Tanaka; Y. Okumura; H. Kurooka; T. Katayama; A. Yukawa; Y. Ueda
WIT Transactions on the Built Environment, 137 521 - 530, 2014年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Development of the fabrication process of carbon nanotube reinforced polylactide (PLA) nanofiber and evaluation of its mechanical properties
K. Tanaka; M. Hashimoto; M. Nagura; T. Katayama
WIT Transactions on the Built Environment, 137 245 - 254, 2014年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
FEM analysis of the temperature distribution of CFRTP pipe mold with direct resistance heating
K. Tanaka; Y. Matsuura; R. Harada; T. Katayama; S. Enoki
WIT Transactions on the Built Environment, 137 265 - 272, 2014年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Effect of the molecular weight of polycarbonateon the impact resistance of continuous carbonfiber reinforced polycarbonate composites
K. Tanaka; H. Koriyama; S. Isshiki; T. Katayama; M. Shinohara
WIT Transactions on the Built Environment, 137 283 - 290, 2014年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Proximity heating of CFRTP molding dies byusing high-frequency direct current
K. Tanaka; R. Sue; K. Iwamoto; T. Katayama
WIT Transactions on the Built Environment, 137 255 - 264, 2014年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
CFRTP molding method of the three-dimensional shape by using direct resistance heating to carbon fiber
S. Enoki; K. Moriito; K. Tanaka; T. Katayama
WIT Transactions on the Built Environment, 137 273 - 282, 2014年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Evaluation of the interfacial and interlaminar shear strength of carbon fiber reinforced polycarbonate made by a unidirectional sheet
K. Tanaka; M. Suzue; S. Isshiki; M. Shinohara; T. Katayama
WIT Transactions on the Built Environment, 137 291 - 299, 2014年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Formability evaluation of carbon fiber NCF by a non-contact 3D strain measurement system and the effects of blank folder force on its formability
K. Tanaka; R. Ushiyama; T. Katayama; S. Enoki; H. Sakamoto
WIT Transactions on the Built Environment, 137 317 - 326, 2014年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
High-speed compression molding of continuous carbon fiber reinforced polypropylene
S. Enoki; K. Kojima; S. Mizuno; K. Katayama; K. Tanaka
WIT Transactions on the Built Environment, 137 311 - 316, 2014年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Mechanical properties of injection-molded carbon fiber/polypropylene composites hybridized with nanofillers
Y. Arao; S. Yumitori; H. Suzuki; T. Tanaka; K. Tanaka; T. Katayama
COMPOSITES PART A-APPLIED SCIENCE AND MANUFACTURING, 55 19 - 26, 2013年12月, 研究論文(学術雑誌)
Explanatory analysis of the manner in which an instructor adaptively organizes skilled motion teaching process
Hajime Mizuyama; Kayo Yamada; Kazuto Tanaka; Atsuto Maki
International Journal of Industrial Ergonomics, 43(5) 430 - 438, 2013年09月, 研究論文(学術雑誌)
Effect of Water Absorption on the Mechanical Properties of Carbon Fiber/Polyamide Composites
TANAKA Kazuto; MIZUNO Shota; HONDA Hirokazu; KATAYAMA Tsutao; ENOKI Shinichi
Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering, The Japan Society of Mechanical Engineers, 7(5) 520 - 529, 2013年
Formability evaluation of Non-Crimp Carbon Fabric by non-contact 3D deformation measurement system
Kazuto Tanaka; Kazuya Kanazawa; Shinichi Enoki; Tsutao Katayama
ADVANCES IN FRACTURE AND DAMAGE MECHANICS XI, 525-526 493 - +, 2013年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Increasing the interfacial strength in carbon fiber/polypropylene composites by growing CNTs on the fibers
S. Yumitori; Y. Arao; T. Tanaka; K. Naito; K. Tanaka; T. Katayama
WIT Transactions on Modelling and Simulation, 55 275 - 284, 2013年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Effect of water absorption on the mechanical properties of carbon fiber reinforced polyoxamide composites
K. Tanaka; T. Hanasaki; T. Katayama
WIT Transactions on Modelling and Simulation, 55 297 - 305, 2013年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Influence of hydrolysis on the mechanical properties of PLA nanofibers
K. Tanaka; M. Ono; T. Katayama
WIT Transactions on Modelling and Simulation, 55 389 - 397, 2013年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Explanatory analysis of the manner in which an instructor adaptively organizes skilled motion teaching process
Hajime Mizuyama; Kayo Yamada; Kazuto Tanaka; Atsuto Maki; Atsuto Maki
International Journal of Industrial Ergonomics, Vol.43 pp. 430–438 - 438, 2013年01月, 研究論文(学術雑誌)
Evaluation on mechanical properties of a single trabecular in bovine femur
S. Enoki; M. Higashiura; M. Sato; K. Tanaka; T. Katayama
WIT Transactions on the Built Environment, Vol.124 65 - 73, 2012年09月, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Mechanical properties of a single cancellous bone trabeculae taken from bovine femur
Shinichi Enoki; Mitsuhiro Sato; Kazuto Tanaka; Tsutao Katayama
International Journal of Modern Physics: Conference Series (IJMPCS), Vol.6 349 - 354, 2012年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Development of rapid pipe moulding process for Carbon Fiber Reinforced Thermoplastics by direct resistance heating
Kazuto Tanaka; Ryuki Harada; Toshiki Uemura; Tsutao Katayama; Hideyuki Kuwahara
International Journal of Modern Physics: Conference Series (IJMPCS), Vol.6 616 - 621, 2012年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Heating properties of carbon fibers by using direct resistance heating
S. Enoki; K. Iwamoto; R. Harada; K. Tanaka; T. Katayama
WIT Transactions on the Built Environment, 124 239 - 248, 2012年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Moulding of carbon fiber reinforced polycarbonate (CF/PC) using UD tape
M. Shinohara; S. Isshiki; Y. Fukushima; T. Katayama; K. Tanaka
WIT Transactions on the Built Environment, 124 249 - 257, 2012年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Formation of a dense carbon film by cathodic reduction of CO3 2- ions in a molten salt
A. Yukawa; H. Kurooka; K. Tanaka; T. Katayama; S. Ohata; H. Tsujimura; Y. Ito
WIT Transactions on Engineering Sciences, 76 139 - 148, 2012年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
連続炭素繊維強化ポリカーボネート樹脂基複合材料の真空高速圧縮成形とその機械的特性評価
田中 和人; 柏原 仁; 片山 傳生
材料, 60(3) 251 - 258, 2011年03月, 研究論文(学術雑誌)
The Effects of Trabecular Bone Microstructure on Compression Property of Bovine Cancellous Bone
Kazuto Tanaka; Yusuke Tanimoto; Yusuke Kita; Shinichi Enoki; Tsutao Katayama
ADVANCES IN FRACTURE AND DAMAGE MECHANICS IX, 452-453 297 - +, 2011年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Effects of Stitching Parameters of Non-Crimp Fabrics on the Mechanical Properties of CFRTP
Kazuto Tanaka; Masahiro Yamada; Masahiro Shinohara; Tsutao Katayama
ADVANCES IN FRACTURE AND DAMAGE MECHANICS IX, 452-453 301 - +, 2011年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Jute連続繊維強化PLA複合材料の耐熱性および機械的特性評価
田中 和人; 桂 孝典; 篠原 正浩; 森田 有亮; 片山 傳生; 宇野 和孝
材料, 59(7) 546 - 552, 2010年07月, 研究論文(学術雑誌)
INJECTION MOLDING OF FLAT GLASS FIBER REINFORCED THERMOPLASTICS
Kazuto Tanaka; Tsutao Katayama; Tatsuya Tanaka; Akihiro Anguri
INTERNATIONAL JOURNAL OF MODERN PHYSICS B, 24(15-16) 2555 - 2560, 2010年06月
S1601-1-2 近赤外光を用いた高精度な自動3次元血管位置探索システムの開発(生物医学工学における計測と制御(1),社会変革を技術で廻す機械工学)
水野 賀文; 片山 傳生; 田中 和人; 仲町 英治
年次大会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2010 95 - 96, 2010年
Development of a New Biocompatible MgSiO3 Piezoelectric Thin Film
HWANG Hwisim; UETSUJI Yasutomo; TANAKA Kazuto; KATAYAMA Tsutao; NAKAMACHI Eiji
Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering, The Japan Society of Mechanical Engineers, 4(11) 1636 - 1643, 2010年
Tensile properties of amniotic membrane
K. Tanaka; T. Nagayama; T. Katayama; N. Koizumi
HIGH PERFORMANCE STRUCTURES AND MATERIALS V, 112 197 - 206, 2010年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Impact property of jute fabric reinforced PLA composites
K. Tanaka; H. Miyabe; T. Katsura; T. Katayama; K. Uno
HIGH PERFORMANCE STRUCTURES AND MATERIALS V, 112 207 - +, 2010年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Rapid pipe moulding process of Carbon Fibre Reinforced Thermoplastics by high-frequency direct resistance heating
K. Tanaka; R. Harada; T. Uemura; T. Katayama; H. Kuwahara
HIGH PERFORMANCE STRUCTURES AND MATERIALS V, 112 133 - +, 2010年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Effect of water absorption on the mechanical properties of continuous carbon fibre reinforced polycarbonate composites
K. Tanaka; Y. Fukushima; K. Kashihara; T. Katayama
HIGH PERFORMANCE STRUCTURES AND MATERIALS V, 112 153 - +, 2010年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
High-speed compression moulding of CFRTP/AFRTP hybrid composites using an electromagnetic induction heating system
K. Tanaka; M. Yamada; N. Kohashi; T. Katayama
HIGH PERFORMANCE STRUCTURES AND MATERIALS V, 112 141 - +, 2010年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Rapid pipe moulding process of Carbon Fibre Reinforced Thermoplastics by high-frequency direct resistance heating
K. Tanaka; R. Harada; T. Uemura; T. Katayama; H. Kuwahara
WIT Transactions on the Built Environment, 112 133 - 139, 2010年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
High-speed compression moulding of CFRTP/AFRTP hybrid composites using an electromagnetic induction heating system
K. Tanaka; M. Yamada; N. Kohashi; T. Katayama
WIT Transactions on the Built Environment, 112 141 - 151, 2010年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Effect of water absorption on the mechanical properties of continuous carbon fibre reinforced polycarbonate composites
K. Tanaka; Y. Fukushima; K. Kashihara; T. Katayama
WIT Transactions on the Built Environment, 112 153 - 162, 2010年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Impact property of jute fabric reinforced PLA composites
K. Tanaka; H. Miyabe; T. Katsura; T. Katayama; K. Uno
WIT Transactions on the Built Environment, 112 207 - 217, 2010年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Tensile properties of amniotic membrane
K. Tanaka; T. Nagayama; T. Katayama; N. Koizumi
WIT Transactions on the Built Environment, 112 197 - 206, 2010年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Development of an electrospinning method for the tensile testing of single nanofibers
K. Tanaka; Y. Minamiguchi; Y. Miyoshi; T. Katayama; S. H. Hyon
WIT Transactions on the Built Environment, 112 177 - 185, 2010年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Effect of Vitamin-E Addition on Fatigue Crack Growth Property of Ultra High Molecular Weight Polyethylene
Kazuto Tanaka; Masatoshi Uchiyama
ADVANCES IN FRACTURE AND DAMAGE MECHANICS VIII, 417-418(417+418) 93 - +, 2010年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
樹脂不織布付多軸多層クロスを用いたCFRTPの電磁誘導加熱プレス成形
田中 和人; 小橋 則夫; 木下 陽平; 片山 傳生; 宇野 和孝
材料, 58(7) 642 - 648, 2009年07月, 研究論文(学術雑誌)
単繊維引抜き試験による炭素繊維/ポリアミド樹脂界面の破壊特性評価
田中 和人; 正部 祐季; 片山 傳生
材料, 58(7) 635 - 641, 2009年07月, 研究論文(学術雑誌)
J0401-4-4 関節軟骨細胞の活性に及ぼす電界刺激の影響(生体材料およびその表面改質材(4))
中筋 正太; 森田 有亮; 田中 和人; 片山 傳生; 仲町 英治
年次大会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2009 293 - 294, 2009年
J0401-4-5 電気インピーダンス法による軟骨組織の力学機能評価(生体材料およびその表面改質材(4))
奥村 暢一; 森田 有亮; 田中 和人; 片山 傳生; 仲町 英治
年次大会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2009 295 - 296, 2009年
S0201-3-1 BaTiO_3圧電薄膜が骨髄細胞に及ぼす影響(マイクロ・ナノバイオメカニクス:細胞生物学への接近(3)界面と接着)
立山 優貴; 森田 有亮; 古谷 佳樹; 田中 和人; 片山 傳生; 仲町 英治
年次大会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2009 25 - 26, 2009年
量産自動車向け繊維強化熱可塑性樹脂基複合材料のコスト評価
田中和人; 植村俊基; 片山傳生
同志社大学理工学研究報告, 50(4) 13 - 19, 2009年
結晶塑性マルチスケール解析による異周速圧延プロセス設計
倉前 宏行; 高橋 聖治; 仲町 英治; Nguyen Ngoc TAM; 田中 和人; 片山 傳生; 森本 秀夫
塑性と加工, 50(578) 242 - 248, 2009年, 研究論文(学術雑誌)
超高分子量ポリエチレンの疲労き裂進展特性に及ぼす環境劣化とVitamin-E添加の影響
田中 和人; 上村 明正; 片山 傳生; 木下 定; 迫田 秀行; 藏本 孝一
材料, 57(9) 875 - 881, 2008年09月, 研究論文(学術雑誌)
バイオミメティックデザインによる固-流体複合材料の内部非粘性流れに基づく動力学的荷重分散特性
田中 和人; 鎌田 浩史; 片山 傳生; 山本 英毅
材料, 57(5) 430 - 435, 2008年05月, 研究論文(学術雑誌)
1437 急速加熱・冷却システムを用いたCFRTP/AFRTPハイブリッド複合材料の成形(S06-1 複合材料の動向とその加工技術I,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
小橋 則夫; 田中 和人; 植村 俊基; 桂 孝典; 片山 傳生; 宇野 和孝
年次大会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2008 281 - 282, 2008年
Eco-efficient manufacturing process for fibre reinforced thermoplastic
K. Tanaka; T. Katayama; K. Uno
WIT Transactions on the Built Environment, 97 203 - 210, 2008年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Mechanical properties of jute fabric reinforced thermoplastic moulded by high-speed processing using electromagnetic induction
K. Tanaka; T. Katsura; Y. Kinoshita; T. Katayama; K. Uno
WIT Transactions on the Built Environment, 97 211 - 219, 2008年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
その場SPM観察を用いたポリシリコンマイクロエレメントの曲げ試験
田中 和人; 高森 朗; 井本 武宏; 箕島 弘二; 片山 傳生
材料, 56(10) 945 - 950, 2007年10月, 研究論文(学術雑誌)
Development of solid-air composites for load dispersion by biomimetic design - Load dispersion ability under dynamic loading condition -
Kazuto Tanaka; Koji Kamada; Tsutao Katayama
Key Engineering Materials, 334-335 I 417 - 420, 2007年02月21日
Evaluation of the Fiber Stress Distribution in Aramid/Epoxy Model Composite Using Micro-Raman Spectroscopy and FEM Analysis
TANAKA Kazuto; MINOSHIMA Kohji; YAMADA Hideo
Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering, The Japan Society of Mechanical Engineers, 1(3) 364 - 375, 2007年
2820 ステレオコンプレックス型ポリ乳酸繊維の機械的特性に及ぼす環境効果(J08-2 バイオメカニクス,J08 生体・環境適合材料の創製・強度評価技術開発)
川崎 智洋; 田中 和人; 片山 傳生; 玄 丞烋
年次大会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2007 299 - 300, 2007年
Nanoscratch evaluation of adhesive strength of Cu/PI films
K. Tanaka; K. Gunji; T. Katayama
COMPUTER METHODS AND EXPERIMENTAL MEASUREMENTS FOR SURFACE EFFECTS AND CONTACT MECHANICS VIII, 55 303 - +, 2007年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Development of solid-air composites for load dispersion by biomimetic design
Kazuto Tanaka; Koji Kamada; Tsutao Katayama
ADVANCES IN COMPOSITE MATERIALS AND STRUCTURES, PTS 1 AND 2, 334-335 417 - +, 2007年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Young's modulus of polysilicon thin film evaluated by finite element analysis
Kazuto Tanaka; Kohji Minoshima; Takehiro Imoto
PROGRESSES IN FRACTURE AND STRENGTH OF MATERIALS AND STRUCTURES, 1-4, 353-358(353+358) 2227 - +, 2007年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Nanoscratch evaluation of adhesive strength of Cu/PI films
K. Tanaka; K. Gunji; T. Katayama
WIT Transactions on Engineering Sciences, 55 303 - 311, 2007年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
3316 バイオミメティクスによる高速衝撃荷重下の荷重分散能に優れた固-気体複合材料の開発(S26-3 生体・環境適合材料の創製・強度評価技術開発3,S26 生体・環境適合材料の創製・強度評価技術開発)
田中 和人; 鎌田 浩史; 片山 傳生
年次大会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2006 461 - 462, 2006年
3311 超高分子量ポリエチレンの機械的特性に及ぼす環境劣化とVitamin-E添加の影響(S26-2 生体・環境適合材料の創製・強度評価技術開発2,S26 生体・環境適合材料の創製・強度評価技術開発)
田中 和人; 内山 正敏
年次大会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2006 451 - 452, 2006年
Compression moulding of jute fabric reinforced thermoplastic composites based on PLA non-woven fabric
T. Katayama; K. Tanaka; T. Murakami; K. Uno
HIGH PERFORMANCE STRUCTURES AND MATERIALS III, 85 159 - +, 2006年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Measurement of the fiber stress distribution during pull-out test by means of micro-Raman spectroscopy and FEM analysis
K. Tanaka; K. Minoshima; H. Yamada
HIGH PERFORMANCE STRUCTURES AND MATERIALS III, 85 131 - +, 2006年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Measurement of the fiber stress distribution during pull-out test by means of micro-Raman spectroscopy and FEM analysis
K. Tanaka; K. Minoshima; H. Yamada
WIT Transactions on the Built Environment, 85 131 - 139, 2006年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Compression moulding of jute fabric reinforced thermoplastic composites based on PLA non-woven fabric
T. Katayama; K. Tanaka; T. Murakami; K. Uno
WIT Transactions on the Built Environment, 85 159 - 167, 2006年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
顕微ラマン分光によるアラミド単繊維引抜き過程の繊維応力分布測定とFEM解析
田中 和人; 箕島 弘二; 山田 英雄
日本機械学会論文集 A編, 一般社団法人日本機械学会, 71(712) 1639 - 1645, 2005年12月, 研究論文(学術雑誌)
ポリシリコン薄膜のヤング率の有限要素解析
田中 和人; 箕島 弘二; 井本 武宏
材料, 54(10) 1016 - 1021, 2005年10月, 研究論文(学術雑誌)
204 高強度低合金鋼のナノ変形特性に及ぼす水素の影響(GS2 ナノ23)
箕島 弘二; 田中 和人; 石垣 雄亮
材料力学部門講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2005 93 - 94, 2005年
216 曲げ試験による薄膜微小素子のヤング率測定と有限要素解析(GS5 応力解析33)
田中 和人; 箕島 弘二; 井本 武宏; 荻野 洋平; 島 進
材料力学部門講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2005 117 - 118, 2005年
1845 ポリシリコン薄膜微小機械要素の曲げ負荷によるヤング率測定と強度評価(J09-1 マイクロ構造・材料の強度評価,J09 電子情報機器,電子デバイスの熱制御と強度・信頼性評価)
箕島 弘二; 田中 和人; 荻野 洋平
年次大会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2005 267 - 268, 2005年
Influences of stress waveform and wet environment on fatigue fracture behavior of aramid single fiber
K Tanaka; K Minoshima; T Oya; K Komai
COMPOSITES SCIENCE AND TECHNOLOGY, 64(10-11) 1531 - 1537, 2004年08月, 研究論文(学術雑誌)
炭素繊維強化エポキシ樹脂/アラミドハニカムサンドイッチ材の衝撃破壊特性と衝撃後残存強度に及ぼす水環境効果
田中 和人; 箕島 弘二; 五嶋 大祐; 駒井 謙治郎
日本機械学会論文集 A編, 一般社団法人日本機械学会, 70(690) 250 - 257, 2004年02月, 研究論文(学術雑誌)
石英ガラス光ファイバの環境強度特性に及ぼす水環境と人工微小欠陥の影響(J09-2 光ファイバ・光利用,J09 知的材料・構造システム)
箕島 弘二; 田中 和人; 石田 進二
年次大会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2004 251 - 252, 2004年
ポリシリコン薄膜微小素子の曲げ負荷による機械的特性評価(OS2-3 先端材料システム,OS2 先端材料システム設計とメゾメカニックス)
箕島 弘二; 田中 和人; 荻野 洋平
材料力学部門講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2004 349 - 350, 2004年
顕微ラマン分光によるアラミド単繊維引抜き過程の繊維応力分布測定とFEM解析(OS4-2 精密試験,OS4 微視構造を有する材料の変形と破壊)
田中 和人; 箕島 弘二; 山田 英雄
材料力学部門講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2004 371 - 372, 2004年
1017 アラミド単繊維およびアラミド繊維/エポキシ樹脂界面の破壊特性に及ぼす水環境効果
田中 和人
材料力学部門講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2003 763 - 766, 2003年
201 顕微ラマン分光法を用いたアラミド単繊維/エポキシ樹脂モデルコンポジットの界面強度特性評価
田中 和人; 箕島 弘二; 河野 久美子; 駒井 謙治郎
材料力学部門講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2003 99 - 100, 2003年
604 ポリシリコン薄膜微小素子の機械的特性評価
箕島 弘二; 田中 和人; 横手 広樹; 友井田 亮; 駒井 謙治郎
材料力学部門講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2003 445 - 446, 2003年
939 アラミド繊維/エポキシ樹脂界面における疲労界面はく離進展特性
箕島 弘二; 田中 和人; 荒木 祐志; 駒井 謙治郎
年次大会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2003 363 - 364, 2003年
212 石英ガラスファイバの引張・疲労破壊に及ぼす水環境の影響
箕島 弘二; 田中 和人; 石田 進二; 駒井 謙治郎
材料力学部門講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2002 165 - 166, 2002年
Characterization of the aramid/epoxy interfacial properties by means of pull-out test and influence of water absorption
K Tanaka; K Minoshima; W Grela; K Komai
COMPOSITES SCIENCE AND TECHNOLOGY, 62(16) 2169 - 2177, 2002年, 研究論文(学術雑誌)
Effects of stress waveform and water absorption on the fatigue strength of angle-ply aramid fiber/epoxy composites
K. Komai; K. Minoshima; K. Tanaka; T. Tokura
International Journal of Fatigue, 24(2-4) 339 - 348, 2002年, 研究論文(学術雑誌)
炭素繊維強化PEEK樹脂基複合材料の疲労破壊特性に及ぼす応力波形・水環境効果
駒井 謙治郎; 箕島 弘二; 田中 和人; 保仙 裕
日本機械学会論文集 A編, 一般社団法人日本機械学会, 67(655) 574 - 579, 2001年12月, 研究論文(学術雑誌)
301 アルミナ単繊維の疲労破壊に及ぼす湿潤ガス環境効果(GS-6 疲労(1))
駒井 謙治郎; 箕島 弘二; 田中 和人; 藤浪 達也
材料力学部門講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2001 229 - 230, 2001年
K-0927 アラミド単繊維/エポキシ樹脂の界面破壊特性に及ぼす水環境効果とAE波解析(J05-4 物理特性・信頼性)(J05 複合材料の加工と評価)
箕島 弘二; 田中 和人; GRELA Witold; 荒木 祐志; 駒井 謙治郎
年次大会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 1 87 - 88, 2001年
119 ArFRP の疲労破壊挙動に及ぼす応力波形と水環境効果
駒井 謙治郎; 箕島 弘二; 田中 和人; 徳良 具巳
材料力学部門講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2000 97 - 98, 2000年
1723 炭素繊維強化樹脂/アラミドハニカムサンドイッチ材の衝撃と衝撃後圧縮破壊特性評価
箕島 弘二; 田中 和人; 五嶋 大祐; 駒井 謙治郎
年次大会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2000 569 - 570, 2000年
Effects of stress waveform and water absorption on fatigue strength of CF/PEEK
K Komai; K Minoshima; K Tanaka; H Hosen
PROGRESS IN MECHANICAL BEHAVIOUR OF MATERIALS (ICM8), VOL 3, 922 - 927, 1999年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Influence of cell shape variations on elastic stiffness of closed cell cellular solids
JL Grenestedt; K Tanaka
SCRIPTA MATERIALIA, 40(1) 71 - 77, 1998年12月, 研究論文(学術雑誌)
炭素繊維強化PEEK樹脂基複合材料の引張・衝撃破壊に及ぼす電子線照射効果
駒井 謙治郎; 箕島 弘二; 田中 和人
日本機械学会論文集 A編, 一般社団法人日本機械学会, 64(625) 2300 - 2307, 1998年01月, 研究論文(学術雑誌)
繊維強化樹脂基複合材料の衝撃・圧縮破壊特性と水環境効果
駒井 謙治郎; 箕島 弘二; 田中 和人
日本機械学会論文集 A編, 一般社団法人日本機械学会, 63(610) 1198 - 1204, 1997年01月, 研究論文(学術雑誌)
EVALUATION OF FIBER MATRIX INTERFACIAL STRENGTH FOR CNT GRAFTED CF/PA6 AT HIGH TEMPERATURE
Kazuto Tanaka; Genta Maeda; Yusuke Morita; Tsutao Katayama
20th International Conference on Composite Materials, Copenhagen, July 2015, P105-09 , 2015年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
初学者のためのバイオマテリアル 4.高分子系バイオマテリアル
田中 基嗣; 田中 和人
材料, Society of Materials Science Japan, 63(8) 624 - 630, 2014年08月01日, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
Development of the fabrication process of carbon nanotube reinforced polylactide (PLA) nanofiber and evaluation of its mechanical properties
K. Tanaka; M. Hashimoto; M. Nagura; T. Katayama
WIT Transactions on the Built Environment, WITPress, 137 245 - 254, 2014年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Effect of in-plane tension to blank on formability of carbon fiber non-crimp fabric
Kazuto TANAKA; Yuta TANAKA; Tsutao KATAYAMA
Recent Advances in Structural Integrity Analysis: Proceedings of the International Congress, (Vol.1) 326 - 330, 2014年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Effect of stitch tension of non-crimp fabric on the mechanical properties of CFRTP
Kazuto TANAKA; Daichi TOKURA; Tsutao KATAYAMA
Recent Advances in Structural Integrity Analysis: Proceedings of the International Congress, (Vol.1) 331 - 335, 2014年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Evaluation of mechanical properties of porcine sclera
Kazuto TANAKA; Keisuke YAMAMOTO; Tsutao KATAYAMA
Recent Advances in Structural Integrity Analysis: Proceedings of the International Congress, (Vol.1) 311 - 315, 2014年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
B109 引張試験における豚角膜のひずみ測定(B1-2 生体材料1)
清吾 宗永; 田中 和人; 片山 傳生
バイオフロンティア講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2013(24) 33 - 34, 2013年10月31日
506 連続繊維強化熱可塑樹脂を用いた短下肢装具の成形コスト評価(GS-4 複合材料(1))
黄 昭栄; 田中 和人; 片山 傳生
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2013(88) "5 - 6", 2013年03月16日
505 炭素繊維強化熱可塑樹脂UDプリプレグテープの樹脂含浸性に及ぼす製造条件の影響(GS-4 複合材料(1))
岩室 匡祐; 片山 傳生; 田中 和人; 榎 真一
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2013(88) "5 - 5", 2013年03月16日
DEVELOPMENT OF MOLDING PROCESS FOR CFRTP BY USING DIRECT RESISTANCE HEATING
Keiya IWAMOTO; Kazuto TANAKA; Ryuki HARADA; Tsutao KATAYAMA
COMPOSITES WEEK, Design with/of composites, 2013年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Formability evaluation of Non-Crimp Carbon Fabric by non-contact 3D deformation measurement system
Kazuto Tanaka; Kazuya Kanazawa; Shinichi Enoki; Tsutao Katayama
ADVANCES IN FRACTURE AND DAMAGE MECHANICS XI, TRANS TECH PUBLICATIONS LTD, 525-526 493 - +, 2013年
416 押し込み試験による牛大腿骨骨梁の機械的特性評価(OS-5 バイオメカニクス・バイオマテリアル(1))
佐藤 充洋; 田中 和人; 片山 傅生; 榎 真一
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2012(87) "4 - 16", 2012年03月16日
227 豚角膜の機械的特性評価(生体・医療材料I,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10)
清吾 宗永; 田中 和人; 片山 傳生; 倉鋪 憲
学術講演会講演論文集, 日本材料学会, 61 268 - 269, 2012年
Hybrid effects on mechanical properties of injection molded nano-hybrid composites
Y. Arao; H. Suzuki; S. Yumitori; T. Tanaka; K. Tanaka; T. Katayama
ECCM 2012 - Composites at Venice, Proceedings of the 15th European Conference on Composite Materials, 2012年01月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Formability Evaluation of Non Crimp Carbon Fabrics
Kazuto Tanaka; Kazuya Kanazawa; Sinichi Enoki; Tsutao Katayama; Ken Kurashiki
ECCM 2012 - Composites at Venice, Proceedings of the 15th European Conference on Composite Materials, (ECCM15 MPROGRA) P3.60 , 2012年01月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Influence of Crystallinity Degree on Mechanical Property of Jute Fabric Reinforced PLA Composites
Shinichi ENOKI; Yoko OKAMOTO; Hiroshi MIYABE; Kazuto TANAKA
The Seventh International Workshop on Green Composite, 7 42 - 45, 2012年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
410 ラット骨髄細胞の骨分化に及ぼす表面電荷の影響(GS-2 バイオエンジニアリング(3))
古谷 桂樹; 森田 有亮; 田中 和人; 片山 傅生; 仲町 英治
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2011(86) "4 - 10", 2011年03月19日
8E-09 牛海綿骨の圧縮特性に及ぼす骨梁構造パラメータの影響(OS-4 硬組織のバイオメカニクス(2))
谷元 祐介; 榎 真一; 田中 和人; 片山 傳生
バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2010(23) 91 - 92, 2011年01月07日
8C-14 骨置換材の表面電荷によるラット骨髄細胞の骨分化促進に関する研究(OS-2(2) 臨床応用を目指した骨・関節力学(3))
古谷 桂樹; 森田 有亮; 田中 和人; 片山 傳生; 仲町 英治
バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2010(23) 221 - 222, 2011年01月07日
8G-14 引張試験における羊膜の非接触ひずみ測定(OS-3 軟組織及びその構成要素のバイオメカニクス(2))
永山 貴士; 田中 和人; 片山 傳生; 小泉 範子
バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 一般社団法人 日本機械学会, 2010(0) 263 - 264, 2011年
Effects of Stitching Parameters of Non-Crimp Fabrics on the Mechanical Properties of CFRTP
Kazuto Tanaka; Masahiro Yamada; Masahiro Shinohara; Tsutao Katayama
ADVANCES IN FRACTURE AND DAMAGE MECHANICS IX, TRANS TECH PUBLICATIONS LTD, 452-453(452+453) 301 - +, 2011年
The Effects of Trabecular Bone Microstructure on Compression Property of Bovine Cancellous Bone
Kazuto Tanaka; Yusuke Tanimoto; Yusuke Kita; Shinichi Enoki; Tsutao Katayama
ADVANCES IN FRACTURE AND DAMAGE MECHANICS IX, TRANS TECH PUBLICATIONS LTD, 452-453(452+453) 297 - +, 2011年
Acceleration of osteogenesis by using barium titanate piezoelectric ceramic as an implant material
K. Furuya; Y. Morita; K. Tanaka; T. Katayama; E. Nakamachi
BIOINSPIRATION, BIOMIMETICS, AND BIOREPLICATION, SPIE-INT SOC OPTICAL ENGINEERING, 7975, 2011年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Analysis and Modeling of Tacit Strategy for Teaching a Skilled Motion Taking Lacrosse Swing as an Example
Hajime Mizuyama; Kayo Yamada; Kazuto Tanaka
APMS 2010 International Conference, International Conference on Advances in Production Management Systems(APMS2010),Oct.(2010), USBstick-121, 2010年12月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Effect of electroacupuncture on the healing process of tibia fracture in a rat model: a randomised controlled trial
Miwa Nakajima; Motohiro Inoue; Tatsuya Hojo; Nozomu Inoue; Kazuto Tanaka; Ryota Takatori; Megumi Itoi
ACUPUNCTURE IN MEDICINE, B M J PUBLISHING GROUP, 28(3) 140 - 143, 2010年09月
717 近赤外光を用いた高精度自動3次元血管位置探索システムの開発(GS-15・16 信号処理・シミュレーション)
水野 賀文; 片山 傅生; 田中 和人; 仲町 英治
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2010(85) "7 - 17", 2010年03月16日
0309 関節軟骨表層のプロテオグリカンが潤滑に及ぼす影響(GS5:軟骨)
徳山 貴基; 森田 有亮; 田中 和人; 片山 傳生; 仲町 英治
バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2009(22) 39 - 39, 2010年01月08日
0311 電気インピーダンス法による軟骨組織の応力緩和特性の評価(GS5:軟骨)
奥村 暢一; 森田 有亮; 田中 和人; 片山 傳生; 仲町 英治
バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2009(22) 41 - 41, 2010年01月08日
0310 培養軟骨の力学特性に及ぼすパルス電界刺激の影響(GS5:軟骨)
中筋 正太; 森田 有亮; 田中 和人; 片山 傳生; 仲町 英治
バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2009(22) 40 - 40, 2010年01月08日
高周波直接通電抵抗加熱によるCFRTPパイプの成形 (第47回同志社大学理工学研究所研究発表会 2009年度学内研究センター合同シンポジウム 講演予稿集)
田中 和人; 植村 俊基; 片山 傳生
同志社大学理工学研究報告, 同志社大学理工学研究所, 50(4) 146 - 150, 2010年01月
101 X線マイクロCTを用いた牛海綿骨の骨梁構造パラメータの評価(生体・医療材料I,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10)
谷元 祐介; 榎 真一; 仲町 英治; 田中 和人; 片山 傳生
学術講演会講演論文集, 日本材料学会, 59 1 - 2, 2010年
102 細胞の培養基質に用いる羊膜の機械的特性評価(生体・医療材料I,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10)
永山 貴士; 田中 和人; 片山 傳生; 小泉 範子
学術講演会講演論文集, 日本材料学会, 59 3 - 4, 2010年
Mechanical Properties of a Single Trabecula in Bovine Femur by the Three Point Bending Test
Kazuto Tanaka; Yusuke Kita; Tsutao Katayama; Mami Matsukawa
THIRD INTERNATIONAL CONFERENCE ON THE DEVELOPMENT OF BIOMEDICAL ENGINEERING IN VIETNAM, SPRINGER, 27 235 - 238, 2010年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Mechanical property of glass continuous fiber reinforced thermoplastics
Kazuto Tanaka; Noriyuki Endo; Toshiki Uemura; Tsutao Katayama; Kazutaka Uno
7th Asian-Australasian Conference on Composite Materials 2010, ACCM 2010, 1 505 - 508, 2010年01月01日
Effect of water absorption on the fatigue fracture properties of carbon / polyamide composites
Kazuto Tanaka; Hirokazu Honda; Tsutao Katayama; Ken Kurashiki
7th Asian-Australasian Conference on Composite Materials 2010, ACCM 2010, 1 498 - 501, 2010年01月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
A Semiotic Characterization of the Process of Teaching and Learning a Skilled Motion Taking Wok Handling as an Example
Hajime Mizuyama; Kayo Yamada; Atsuto Maki; Kazuto Tanaka
Proceedings of the 11th IFAC/IFIP/IFORS/IEA Symposium on Analysis, Design, and Evaluation of Human-Machine Systems, USB-Stick, Valencienne France, Aug. (2010), USB-31, 2010年01月01日
Development of an electrospinning method for the tensile testing of single nanofibers
K. Tanaka; Y. Minamiguchi; Y. Miyoshi; T. Katayama; S. -H. Hyon
HIGH PERFORMANCE STRUCTURES AND MATERIALS V, WIT PRESS, 112 177 - +, 2010年
High Speed Moulding of Carbon Fiber Reinforced Plastic Based on Non-Woven Stitched Multi-Axial Cloth using Induction Heating System
Kazuto Tanaka; Tsutao Katayama; Kazutaka Uno
17th International Conference on Composite Materials(ICCM-17), (C1) 10 , 2009年12月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
A206 酵素処理を施した軟骨組織の電気インピーダンスと力学特性との関係(A2-2 組織・器官のバイオメカニクス2)
奥村 暢一; 森田 有亮; 田中 和人; 片山 傅生; 仲町 英治
バイオフロンティア講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2009(20) 65 - 66, 2009年11月06日
B107 近赤外光を用いた高精度自動三次元血管位置探索装置の開発(B1-2 生体計測・診断)
片山 傅生; 田中 和人; 仲町 英治; 水野 賀文
バイオフロンティア講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2009(20) 41 - 42, 2009年11月06日
B105 培養軟骨の活性に及ぼす電界刺激の影響(B1-1 細胞工学・マイクロバイオメカニクス1)
中筋 正太; 森田 有亮; 田中 和人; 片山 傅生; 仲町 英治
バイオフロンティア講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2009(20) 37 - 38, 2009年11月06日
711 関節軟骨表層の潤滑特性(GS-2 骨形成(1))
徳山 貴基; 森田 有亮; 田中 和人; 片山 傳夫; 仲町 英治
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2009(84) "7 - 16", 2009年03月16日
710 パルス電界刺激による関節軟骨細胞の活性評価(GS-2 骨形成(1))
中筋 正太; 森田 有亮; 田中 和人; 片山 傳生; 仲町 英治
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2009(84) "7 - 15", 2009年03月16日
709 BaTiO_3圧電薄膜コーティングによる骨再生促進の評価(GS-2 骨形成(1))
立山 優貴; 森田 有亮; 古谷 桂樹; 田中 和人; 片山 傳生; 仲町 英治
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2009(84) "7 - 14", 2009年03月16日
牛海綿骨の圧縮変形特性とX線μCTによる構造特性評価 (JCOM-38 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
喜多 悠介; 田中 和人; 原田 雅規
JCOM講演論文集, [日本材料学会], 38 211 - 213, 2009年03月10日
連続炭素繊維強化ポリアミド樹脂基複合材料の引張破壊特性に及ぼす水環境効果 (JCOM-38 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
正部 祐季; 田中 和人; 倉鋪 憲
JCOM講演論文集, [日本材料学会], 38 288 - 291, 2009年03月10日
炭素繊維/ポリカーボネート樹脂界面強度に及ぼす水環境効果 (JCOM-38 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
柏原 仁; 田中 和人; 杉野 祐記
JCOM講演論文集, [日本材料学会], 38 296 - 298, 2009年03月10日
Jute/PLA複合材の耐熱性および機械的特性に及ぼす結晶核剤の影響 (JCOM-38 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
桂 孝典; 田中 和人; 森田 有亮
JCOM講演論文集, [日本材料学会], 38 261 - 264, 2009年03月10日
無電解Ni-P/PTFE複合めっき皮膜の表面特性に及ぼす熱処理の影響 (JCOM-38 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
露木 幸一郎; 田中 和人; 片山 傳生
JCOM講演論文集, [日本材料学会], 38 177 - 180, 2009年03月10日
研究室紹介(19)同志社大学 生命医科学部 医工学科 バイオメカニクス研究室
田中 和人
強化プラスチックス, 強化プラスチック協会, 55(2) 77 - 80, 2009年02月
電磁誘導加熱システムを用いた連続繊維強化複合材料の成形 (第46回同志社大学理工学研究所研究発表会,2008年度学内研究センター合同シンポジウム 講演予稿集)
田中 和人; 片山 傳生
同志社大学理工学研究報告, 同志社大学理工学研究所, 49(4) 86 - 89, 2009年01月
406 単繊維引張試験用PLAナノファイバーの創製(生体・医療材料II,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10)
南口 祐亮; 田中 和人; 三好 雄大; 片山 傳生
学術講演会講演論文集, 日本材料学会, 58 67 - 68, 2009年
OS1002 海綿骨の微視・巨視機械特性評価のためのトラス有限要素解析法の開発(生体と材料力学,オーガナイズドセッション)
山[ザキ] 恭裕; 倉前 宏行; 田中 和人; 森田 有亮; 片山 傳生; 仲町 英治
材料力学カンファレンス, 一般社団法人 日本機械学会, 2009(0) 628 - 630, 2009年
Effects of BaTiO3 Piezoelectric Thin Film Coating on Activity of Rat Bone Marrow Cell
Yuki Tateyama; Yusuke Morita; Kazuto Tanaka; Tsutao Katayama; Eiji Nakamachi
WORLD CONGRESS ON MEDICAL PHYSICS AND BIOMEDICAL ENGINEERING, VOL 25, PT 10, SPRINGER, 25(10) 279 - 281, 2009年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
The Influence of Trabecular bone structure on compression property of Bovine Cancellous bone
Kazuto Tanaka; Yusuke Kita; Masaki Harada; Tsutao Katayama
Proceedings of the 11th Japan International SAMPE Symposium & Exhibition, BM-1-1, 2009年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Heat-resistant property of jute continuous fiber reinforced PLA molded by electromagnetic induction heating system
Kazuto TANAKA; Takafumi KATSURA; Yusuke MORITA; Tsutao KATAYAMA; Masahiro SHINOHARA; Kazutaka UNO
Proceedings of the 11th Japan International SAMPE Symposium & Exhibition, GC-1-2, 2009年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Mechanical properties of carbon fiber reinforced polycarbonate composite
Kazuto Tanaka; Hitoshi Kashihara; Tsutao Katayama
Proceedings of the 11th Japan International SAMPE Symposium & Exhibition, PCM-2-1, 2009年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Lubrication Property of Hydrogel Layer on Articular Cartilage Surface
Takaki Tokuyama; Yusuke Morita; Kazuto Tanaka; Tsutao Katayama; Eiji Nakamachi
WORLD CONGRESS ON MEDICAL PHYSICS AND BIOMEDICAL ENGINEERING, VOL 25, PT 10, SPRINGER, 25(10) 276 - +, 2009年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Influence of Molding Time on the Mechanical Property of Jute Fabric Reinforced Thermoplastics
Kazuto Tanaka; Noriyuki Endo; Takafumi Katsura; Tsutao Katayama; Kazutaka Uno
Third China-Japan Joint Seminar on Green Composites Oct.7-9, 2009 in Dong Hua University, Shanghai, 2009年, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
Mechanical and Heat-Resistant Property of Jute Fabric Reinforced PLA Molded by Electromagnetic Induction Heating System
Kazuto Tanaka; Takafumi Katsura; Tsutao Katayama; Kazutaka Uno
Seico 09 Sampe Europe 30th. International Jubilee Conference and Forum, (Session8B) 524 - 530, 2009年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Mechanical Properties of CFRTP/AFRTP Hybrid Composites Molded by Induction Heating System
Kazuto Tanaka; Toshiki Uemura; Norio Kohashi; Tsutao Katayama
Progress of Composites 2008 in Asia and Australasia - Proceedings of the 6th Asian-Australasian Conference on Composite Materials, ACCM 2008, 25 - 28, 2008年12月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Influence of environmental degradation and Vitamin-E (α-tocopherol) addition on the fatigue crack growth property of ultra high molecular weight polyethylene
Kazuto Tanaka; Akimasa Kamimura; Tsutao Katayama; Sadamu Kinoshita; Hideyuki Sakoda; Koichi Kuramoto
Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan, 57(9) 875 - 881, 2008年09月
過熱水蒸気を用いた竹繊維抽出手法の開発 (JCOM-37 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
長谷川 剛史; 田中 和人; 榎 真一
JCOM講演論文集, [日本材料学会], 37 126 - 130, 2008年03月18日
溶融紡糸法を用いたステレオコンプレックス型ポリ乳酸繊維の創製と機械的特性評価 (JCOM-37 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
立山 優貴; 川崎 智洋; 田中 和人
JCOM講演論文集, [日本材料学会], 37 5 - 8, 2008年03月18日
無電解Ni-P/PTFE複合めっき皮膜の表面特性評価 (JCOM-37 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
小田 宏; 田中 和人; 片山 傳生
JCOM講演論文集, [日本材料学会], 37 280 - 284, 2008年03月18日
繊維断面形状の違いがGFRTP射出成形品の機械的特性に及ぼす影響 (JCOM-37 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
安栗 章浩; 田中 和人; 谷野 隆史
JCOM講演論文集, [日本材料学会], 37 300 - 304, 2008年03月18日
704 海綿骨の力学特性と超音波特性の関係(生体・医療材料I,生体・医療材料,オーガナイスドセッション9)
田中 和人; 原田 雅規; 片山 傳生; 松川 真美
学術講演会講演論文集, 日本材料学会, 57 173 - 174, 2008年
308 結晶塑性マルチスケール解析による圧延プロセス最適設計(OS24.一般セッション(7) メッシュ生成、固体力学解析,オーガナイズドセッション)
高橋 聖治; 仲町 英治; 倉前 宏行; 田中 和人; 片山 傳生; 森本 秀夫
計算力学講演会, 一般社団法人 日本機械学会, 2008(0) 472 - 473, 2008年
OS1107 コラーゲン薄膜の機械的特性評価(OS11-02 生体材料・医療材料の表面機能・構造と評価2,OS11 生体材料・医療材料の表面機能・構造と評価)
近澤 裕文; 田中 和人; 片山 傳生; 小泉 範子; 森田 有亮; 仲町 英治
M&M材料力学カンファレンス, 一般社団法人 日本機械学会, 2008(0) _OS1107 - 1_-_OS1107-2_, 2008年
Bending Test of Polysilicon Thin Microelements and Crystal Orientation Analysis
Kentaro Azuma; Kazuto Tanaka; Tsutao Katayama; Kohji Minoshima
PROCEEDINGS OF THE 25TH SENSOR SYMPOSIUM,2008, 775 - 776, 2008年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Effects of Water Absorption on Mechanical Properties and Surface Morphology of Stereocomplex-type Poly (lactic Acid) Fiber
Kazuto Tanaka; Yuki Tateyama; Tomohiro Kawasaki; Tutao Katayama; Suong-Hyu Hyon
IWGC-5, Fifth International Workshop on Green Composites, 121 - 124, 2008年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Mechanical Properties of Jute Fabric Reinforced PLA Nonwoven Sheet Composite
Kazuto Tanaka; Toshiki Uemura; Norio Kohashi; Tsutao Katayama
IWGC-5, Fifth International Workshop on Green Composites, 37 - 40, 2008年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Evaluation of Mechanical Properties of a Single Electrospun SCPLA Nanofiber
Kazuto Tanaka; Yuuta Miyoshi; Tsutao Katayama
IWGC-5, Fifth International Workshop on Green Composites, 13 - 16, 2008年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Relationship Between Mechanical Properties and Acoustic Parameters Obtained from Fast and Slow Waves for Cancellous Bone.
Masaki Harada; Kazuto Tanaka; Tsutao Katayama; Katsunori Mizuno; Hiroki Soumiya; Mami Matsukawa
ACTA ACUSTICA UNITED WITH ACUSTICA, 94(Suppl1) 665 , 2008年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Environmental degradation of stereocomplex-type polylactic acid fiber
Kazuto Tanaka; Tomohiro Kawasaki; Tsutao Katayama; Suong-Hyu Hyon
13th European Conference on Composite Materials (ECCM13), 0239, 2008年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Sheet Metal Process Design by using Multi-Scale Finite Element Analysis and Optimization Algorithm
Shoji Takahashi; Kazuto Tanaka; Tsutao Katayama; Eiji Nakamachi; Hiroyuki Kuramae; Nguyen Ngoc Tam
Proceedings of the 7th International Conference and Workshop on Numerical Simulation of 3D Sheet Metal Forming Processes, Numisheet 2008, 373 - 378, 2008年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Mechanical properties of jute fabric reinforced thermoplastic moulded by high-speed processing using electromagnetic induction
K. Tanaka; T. Katsura; Y. Kinoshita; T. Katayama; K. Uno
HIGH PERFORMANCE STRUCTURES AND MATERIALS IV, WIT PRESS/COMPUTATIONAL MECHANICS PUBLICATIONS, 97 211 - +, 2008年
Eco-efficient manufacturing process for fibre reinforced thermoplastic
K. Tanaka; T. Katayama; K. Uno
HIGH PERFORMANCE STRUCTURES AND MATERIALS IV, WIT PRESS/COMPUTATIONAL MECHANICS PUBLICATIONS, 97 203 - +, 2008年
805 ステレオコンプレックス型ポリ乳酸繊維の機械的特性評価(GS-3 高分子・生体構造)
川崎 智洋; 門田 真二; 田中 和人; 片山 傳生; 玄 丞烋
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2007(82) "8 - 5", 2007年03月16日
無電解Ni-P-Wめっきの機械的特性評価
郡司 海; 田中 和人; 湯川 晃宏
JCOM講演論文集, [日本材料学会], 36 315 - 318, 2007年03月08日
偏平断面ガラス長繊維熱可塑性樹脂の射出成形
田中 和人; 小川 洸一; 片山 傳生
JCOM講演論文集, [日本材料学会], 36 179 - 183, 2007年03月08日
急速加熱・冷却システムを用いたCFRTPの成形
木下 陽平; 田中 和人; 片山 傳生
JCOM講演論文集, [日本材料学会], 36 255 - 259, 2007年03月08日
人工膝関節用超高分子量ポリエチレンの疲労き裂進展特性
上村 明正; 田中 和人; 片山 傳生
JCOM講演論文集, [日本材料学会], 36 344 - 347, 2007年03月08日
結晶方位解析に基づいたポリシリコン薄膜のヤング率の有限要素解析 (第44回同志社大学理工学研究所研究発表報告会2006年度同志社大学ハイテク・リサーチ,学術フロンティア合同シンポジウム)
田中 和人; 井本 武宏
同志社大学理工学研究報告, 同志社大学, 47(4) 73 - 78, 2007年01月
異周速圧延による集合組織発展のマルチスケール有限要素解析
高橋聖治; 田中和人; 片山傳生; 仲町英治; 森本秀夫; 倉前宏行; NGUYEN Ngoc Tam; 中村康範
塑性加工連合講演会講演論文集, 58th, 2007年
2609 均質化弾/結晶粘塑性有限要素法による異周速圧延の集合組織発展解析(OS26.並列・マルチスケール計算手法の開発と応用(2),ポスターセッションP-2)
高橋 聖治; Tam Nguyen Ngoc; 田中 和人; 片山 傳生; 仲町 英治; 倉前 宏行
計算力学講演会, 一般社団法人 日本機械学会, 2007(0) 151 - 152, 2007年
High Speed Molding of Carbon Fiber Reinforced Thermoplastic Using Electromagnetic Induction
Kazuto Tanaka; Norio Kohashi; Yohei Kinoshita; Yuki Masabe; Tsutao Katayama
10th Japan International SAMPE Symposium & Exhibition (JISSE-10) PMC_6_2.pdf, PMC_6_2.pdf, 2007年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Evaluation of Mechanical Properties of Polycrystalline Silicon Thin Films under Tensile Loading
Kohji Minoshima; Kazuto Tanaka; Hiroki Yokote; Ryo Tomoida; Kenjiro Komai
the 7th International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics (ATEM'07), 40 , 2007年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Load Dispersion Ability Under Dynamic Loading of Solid-Air Composites Developed by Biomimetic Design
Kazuto Tanaka; Masatoshi Yamada; Koji Kamada; Tsutao Katayama; Hidetake Yamamoto
THE INTERNATIONAL CONFERENCE ON STRUCTURAL ANALYSIS OF ADVANCED MATERIALS ICSAM 2007 Book of abstracts, 26 , 2007年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Mechanical Property of Carbon Fiber Reinforced Thermoplastics Moulded by High-speed Processing using Electromagnetic Induction
Processing & Manufacturing, 39 - 40, 2007年
729 バイオミメティックスによる荷重分散能に優れた固気体複合材料の開発(GS-4 材料の創成)
鎌田 浩史; 片山 傳生; 田中 和人
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2006(81) "7 - 29", 2006年03月17日
808 凍結防止剤残留量測定手法の開発 : 残留塩素量とすべりの関係について(GS-6,9 自然循環・溶解)
濱本 晋輔; 田中 和人; 片山 傳生
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2006(81) "8 - 8", 2006年03月17日
813 結晶塑性有限要素法による圧延過程の集合組織発展解析(GS-3,4 塑性変形)
片山 傳生; 田中 和人; 河村 理恵; 仲町 英治; 森本 秀夫
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2006(81) "8 - 13", 2006年03月17日
609 PTFE超微粒子含有Ni-P皮膜の開発とその表面特性評価(ナノコンポジットIII,ナノコンポジット,オーガナイスドセッション7)
湯川 晃宏; 橋本 昌子; 田中 和人; 片山 傅生
学術講演会講演論文集, 日本材料学会, 55 158 - 159, 2006年
417 超高分子量ポリエチレンの疲労き裂進展特性に及ぼすVitamin-E添加の影響(生体・医療材料II,生体・医療材料,オーガナイズドセッション10)
田中 和人; 内山 正敏; 迫田 秀行
学術講演会講演論文集, 日本材料学会, 55 309 - 310, 2006年
Injection molding of glass fiber reinforced thermoplastics using FF-LFT (flat fiber-long fiber thermolastic) pellets
Kazuto Tanaka; Koichi Ogawa; Tsutao Katayama; Takashi Yano; Tatsuya Tanaka; Takayasu Fujiura
ECCM 12 12th European Conference on Composite Materials Paper Number468, Paper Number468, 2006年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Database construction by genetic algorithm for expert system using fuzzy pattern matching
Shinichi Enoki; Kenichi Akamatsu; Yoji Tanaka; Rie Kawamura; Kazuto Tanaka; Tsutao Katayama
3RD INT CONF ON CYBERNETICS AND INFORMATION TECHNOLOGIES, SYSTEMS, AND APPLICAT/4TH INT CONF ON COMPUTING, COMMUNICATIONS AND CONTROL TECHNOLOGIES, VOL 1, INT INST INFORMATICS & SYSTEMICS, 1 107 - 111, 2006年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
カーボンナノチューブ(CNT) : 高分子複合材料国際会議報告
田中 和人
材料, 社団法人日本材料学会, 54(12) 1321 - 1322, 2005年12月15日
Evaluation of the Interfacial Properties in an Aramid Fiber/Epoxy Model Composite using Micro-Raman Spectroscopy
Kazuto Tanaka; Kohji Minoshima; Kumiko Kawano; Kenjiro Komai
11th International Conference on Fracture 2005, ICF11, 2 898 - 903, 2005年12月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
813 Vitamin E(D,L-α-Tocopherol)を添加した超高分子量ポリエチレンの人工関節部材としての特性(GS-2 生体材料,研究発表講演)
寺村 聡; 富田 直秀; Pezzotti Giuseppe; 丹羽 康仁; 田中 和人; 井須 俊郎
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2005(80) "8 - 25"-"8-26", 2005年03月18日
927 高強度鋼のナノ変形特性に及ぼす吸蔵水素の影響(GS-3,4 環境・破壊,研究発表講演)
箕島 弘二; 田中 和人; 石垣 雄亮
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2005(80) "9 - 53"-"9-54", 2005年03月18日
915 引張および曲げ応力下のポリシリコン薄膜微小素子の機械的特性と疲労挙動評価(GS-4,16 薄膜(1),研究発表講演)
箕島 弘二; 田中 和人; 荻野 洋平
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2005(80) "9 - 29"-"9-30", 2005年03月18日
114 ポリシリコン薄膜の結晶方位解析とヤング率の有限要素解析(セッション4)
田中 和人; 井本 武宏; 箕島 弘二
材料力学部門春のシンポジウム講演論文集, 日本機械学会, 2005 37 - 40, 2005年
1748 超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)単繊維の強度特性評価(S16-5 複合材料(3),S16 先進材料の強度・機能評価とメゾメカニックス)
田中 和人; 内山 正敏; 津守 不二夫; 島 進; 富田 直秀
年次大会講演論文集, 一般社団法人 日本機械学会, 2005(0) 399 - 400, 2005年
819 半固形モールド粉体成形法における温度制御の効果(GS-4 構造体の作製,研究発表講演)
津守 不二夫; 加澤 佑輔; 田中 和人; 島 進
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人 日本機械学会, 2005(0) _8 - 37_-_8-38_, 2005年
816 銀デコレーション法による水素局在化分布可視化手法の開発(GS-3 可視化計測)
箕島 弘二; 田中 和人; 美藤 恭一
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2004(79) "8 - 29"-"8-30", 2004年03月17日
818 高強度ステンレス鋼の動的環境ぜい化き裂進展のナノスコピックその場観察(GS-3 動的特性)
箕島 弘二; 田中 和人; 竹村 玄
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2004(79) "8 - 33"-"8-34", 2004年03月17日
819 高強度鋼の動的環境ぜい化き裂進展と昇温脱離水素分析(GS-3 動的特性)
箕島 弘二; 田中 和人; 下井田 真澄
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2004(79) "8 - 35"-"8-36", 2004年03月17日
708 石英ガラス光ファイバの静的および動的環境強度特性に及ぼす人工微小欠陥と水環境の影響(GS-3 強度・破壊(2))
箕島 弘二; 田中 和人; 石田 進二
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2004(79) "7 - 15"-"7-16", 2004年03月17日
ポリシリコン薄膜微小機械要素の引張強度特性評価
箕島 弘二; 田中 和人; 友井田 亮; 横手 広樹; 駒井 謙治郎
電気学会研究会資料. MSS, マイクロマシン・センサシステム研究会, 2004(1) 1 - 4, 2004年02月27日
112 日本材料学会標準S-N曲線回帰法による鉄鋼材料の疲労特性の検討(鉄鋼材料の疲労強度特性,疲労の機構と強度信頼性,オーガナイスドセッション1,第53期学術講演会)
菅田 淳; 岡田 憲司; 尾野 英夫; 境田 彰芳; 首藤 俊夫; 田中 和人; 中島 正貴; 中曽根 祐司; 中易 秀俊; 西川 出; 花木 聡; 横幕 俊典; 吉岡 純夫; 酒井 達雄
学術講演会講演論文集, 日本材料学会, 53 23 - 24, 2004年
103 石英ガラス光ファイバの動的環境強度に及ぼす水環境の影響(セラミックスと高分子,疲労の機構と強度信頼性,オーガナイスドセッション1,第53期学術講演会)
箕島 弘二; 田中 和人; 石田 進二
学術講演会講演論文集, 日本材料学会, 53 5 - 6, 2004年
304 モデルコンポジットによる繊維/樹脂界面の静的および動的破壊特性評価
田中 和人; 箕島 弘二; GRELA Witold; 荒木 祐志; 駒井 謙治郎
材料力学部門講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2003 189 - 190, 2003年09月23日
石英ガラスファイバの静的および動的強度特性に及ぼす水環境の影響 (第234回例会 Workshop『若手技術者による腐食・防食Ⅺ』)
箕島 弘二; 田中 和人; 石田 進二
腐食防食部門委員会資料, 日本材料学会, 42(234) 15 - 20, 2003年09月16日
OS05W0161 Effects of stress waveform and wet environment on fatigue fracture behavior of aramid single fiber and AFM damage evaluation
Tanaka Kazuto; Minoshima Kohji; Oya Takahiro; Komai Kenjiro
Abstracts of ATEM : International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics : Asian Conference on Experimental Mechanics, 一般社団法人日本機械学会, 2003(2) "OS05W0161 - 1"-"OS05W0161-6", 2003年09月10日
(3)繊維強化樹脂基複合材料の衝撃および疲労破壊特性に及ぼす環境効果の研究(研究奨励)(日本機械学会賞〔2002年度(平成14年度)審査経過報告〕)
田中 和人
日本機械学會誌, 一般社団法人日本機械学会, 106(1014) 350 - 350, 2003年05月05日
322 薄膜マイクロエレメント機械的特性評価システムの開発(薄膜の創成と特性評価-II)(一般セッション)
箕島 弘二; 田中 和人; 友井田 亮; 横手 広樹; 駒井 謙治郎
学術講演会講演論文集, 日本材料学会, 52 305 - 306, 2003年
306 顕微ラマン分光によるアラミド単繊維引き抜き過程の繊維応力分布解析(繊維の応力評価・測定精度)(残留応力の評価と適用)(オーガナイスドセツション2)
田中 和人; 箕島 弘二; 河野 久美子; 駒井 謙治郎
学術講演会講演論文集, 日本材料学会, 52 69 - 70, 2003年
614 薄膜マイクロエレメント機械的特性評価試験機の開発
箕島 弘二; 田中 和人; 横手 広樹; 友井田 亮; 駒井 謙治郎
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2003(78) "6 - 27"-"6-28", 2003年
203 多結晶シリコン微小素子の引張強度特性評価
箕島 弘二; 田中 和人; 友井田 亮; 横手 広樹; 駒井 謙治郎
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2003(78) "2 - 5"-"2-6", 2003年
103 疲労荷重下におけるアラミド単繊維/エポキシ樹脂の界面はく離進展に及ぼす湿潤環境効果
箕島 弘二; 田中 和人; 荒木 祐志; 駒井 謙治郎
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2003(78) "1 - 5"-"1-6", 2003年
112 高精度放電加工によるステンレス薄膜微小試験片の創製と機械的特性評価
箕島 弘二; 田中 和人; 坂本 朝和; 駒井 謙治郎
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2002(77) "1 - 27"-"1-28", 2002年
9 アラミド単繊維/エポキシ樹脂界面破壊特性に及ぼす水環境効果
田中 和人; 箕島 弘二; 駒井 謙治郎; GRELA Witold
M&Mレイクサイドサマーシンポジウム講演論文集, 日本機械学会, 2002 28 - 31, 2002年
237 高精度放電加工による金属薄膜微小試験片の創製と引張・疲労破壊特性評価
箕島 弘二; 田中 和人; 坂本 朝和; 駒井 謙治郎
学術講演会講演論文集, 日本材料学会, 51 257 - 258, 2002年
706 アルミナ単繊維の破壊特性に及ぼす湿潤ガス環境の影響(GS-4・20 機械材料・材料加工(2))
箕島 弘二; 田中 和人; 藤浪 達也; 駒井 謙治郎
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2001(76) "7 - 11"-"7-12", 2001年03月16日
1113 金属薄膜微小素子の非接触ひずみ測定と引張・疲労破壊特性(GS-3 計測・評価)
駒井 謙治郎; 箕島 弘二; 田中 和人; 菅井 貴夫
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2000(75) "11 - 25"-"11-26", 2000年03月16日
406 炭素繊維強化樹脂/アラミドハニカムサンドイッチ材の衝撃・圧縮破壊特性と水環境効果(GS-11 複合材料(2))
駒井 謙治郎; 箕島 弘二; 田中 和人; 五嶋 大祐
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2000(75) "4 - 15"-"4-16", 2000年03月16日
405 アラミド繊維一方向強化エポキシ樹脂の疲労破壊特性に及ぼす応力波形・水環境効果(GS-11 複合材料(2))
駒井 謙治郎; 箕島 弘二; 田中 和人; 徳良 具巳
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2000(75) "4 - 13"-"4-14", 2000年03月16日
402 アラミド単繊維の疲労強度に及ぼす応力波形・湿潤環境効果(GS-11 複合材料(1))
箕島 弘二; 田中 和人; 大屋 貴弘; 駒井 謙治郎
関西支部講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2000(75) "4 - 7"-"4-8", 2000年03月16日
203 単繊維引き抜き法によるアラミド繊維/エポキシ樹脂界面強度評価
駒井 謙治郎; 箕島 弘二; 田中 和人; Witold Grela
学術講演会講演論文集, 日本材料学会, 49 37 - 38, 2000年
220 アラミド繊維強化複合材料の疲労破壊特性に及ぼす応力波形・水環境効果
駒井 謙治郎; 箕島 弘二; 田中 和人; 徳良 具巳
学術講演会講演論文集, 日本材料学会, 48 79 - 80, 1999年
513 CF/PEEK 複合材料の疲労特性に及ぼす応力波形・水環境効果
駒井 謙治郎; 箕島 弘二; 田中 和人; 保仙 裕
学術講演会講演論文集, 日本材料学会, 47 377 - 378, 1998年
320 アラミド繊維強化エポキシ樹脂基複合材料の衝撃・圧縮破壊特性と水環境効果
駒井 謙治郎; 箕島 弘二; 田中 和人
学術講演会講演論文集, 日本材料学会, 45 171 - 172, 1996年
小型月面探査ローバーの車輪形状が及ぼす走行性能への影響
永江尚也; 渡辺公貴; 田中和人; 川口正隆
日本航空宇宙学会,第 65 回宇宙科学技術連合講演会講演集, 2021年11月10日, 2021年11月09日, 2021年11月12日, ポスター発表
多段モード合成法によるガタ構造系の振 動解析に関する基礎検討
川口 正隆; 坂手洸希; 田中和人; 渡辺公貴
⽇本機械学会 Dynamics and Design Conference 2021(D&D2021), 2021年09月15日, 2021年09月13日, 2021年09月17日, 口頭発表(一般)
接着剤の疲労特性に基づく接着接合部の疲労強度推定
倉橋宗俊; 川口正隆; 田中和人; 渡辺公貴
⽇本機械学会 M&M 2021 材料⼒学カンファレンス, 2021年09月16日, 2021年09月15日, 2021年09月16日, 口頭発表(一般)
樹脂製燃料タンクに対する疲労強度推定法の検討
野口剛; 川口正隆; 嶋田拳史郎; 田中和人; 渡辺公貴
⽇本機械学会 M&M 2021 材料⼒学カンファレンス, 2021年09月15日, 2021年09月15日, 2021年09月16日, 口頭発表(一般)
小型探査ローバーの登坂性能評価
田中望己; 渡辺公貴; 田中和人; 川口正隆
日本航空宇宙学会,第63回構造強度に関する講演会, 2021年08月05日, 2021年08月04日, 2021年08月06日
マイクロドロップレット試験により求めた炭素繊維とポリアミド6の界面せん断強度に及ぼす樹脂玉作製方法の影響
京山周平; 竹中俊城; 川口正隆; 渡辺公貴; 田中和人
日本材料学会第70期学術講演会, 2021年05月29日, 2021年05月28日, 2021年05月30日, 口頭発表(一般)
高温下における炭素繊維/二酸化ケイ素添加ポリアミド6樹脂の繊維樹脂界面強度
森岡宣彦; 上田真央; 川口正隆; 渡辺公貴; 田中和人
日本材料学会第70期学術講演会, 2021年05月29日, 2021年05月28日, 2021年05月30日, 口頭発表(一般)
導電性付与スプレーを用いたエレクトロスピニング法におけるPLAナノファイバー厚膜不織布の創製
山室奈々美; 田中和人; 片山傳生
日本材料学会第69期学術講演会, 2020年05月30日, 口頭発表(一般)
炭素繊維とPA6のぬれ性に及ぼす炭素繊維表面に析出させたCNT長さの影響
竹中俊城; 片山傳生; 田中和人
日本材料学会第69期学術講演会, 2020年05月30日, 口頭発表(一般)
マグネタイト/PLAナノファイバーにおけるマグネタイトの分散性に及ぼすマグネタイト表面処理および超音波攪拌の影響
石井裕太; 片山傳生; 田中和人
日本材料学会 第68期学術講演会, 2019年05月26日, 2019年05月24日, 2019年05月27日, 口頭発表(一般)
CNT/PA6ナノファイバーの引張強度とCNTの分散に及ぼす表面処理の影響
鎌田昌樹; 田中和人; 片山傳生
日本材料学会 第68期学術講演会, 2019年05月25日, 2019年05月24日, 2019年05月27日, 口頭発表(一般)
ポリアミド樹脂を接着剤に用いて摩擦撹拌点接合した CFRP/Al のせん断特性評価
丹羽一将; 片山傳生; 田中和人; 西口勝也
日本材料学会 第68期学術講演会, 2019年05月25日, 2019年05月24日, 2019年05月27日, 口頭発表(一般)
CFRTP積層板の衝撃特性に及ぼす炭素繊維表面へのCNT析出の影響
太秦健; 片山傳生; 田中和人
日本材料学会 第67期学術講演会, 2018年05月25日, 2018年05月25日, 2018年05月27日, 口頭発表(一般)
非接触3次元ひずみ測定システムを用いた炭素繊維ノンクリンプファブリックのせん断変形評価
釘屋裕基; 田中和人; 片山傳生
日本複合材料合同会議(Web), 2018年
GF/PPプレス射出ハイブリッド成形品の曲げ強度に及ぼす射出体積の影響
烏野魁人; 田中和人; 片山傳生
日本複合材料合同会議(Web), 2018年
Composite Europeにおける自動車用途コンポジット
田中 和人
第9回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2017年11月17日, 口頭発表(一般)
PA12エラストマーを接着剤に⽤いたCFRP/Alの摩擦撹拌点接合強度に及ぼす加圧時間の影響
寺村拓也; 片山傳生; 田中和人; 口勝也
第9回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2017年11月17日, ポスター発表
CFRTP直接通電抵抗加熱溶着の曲げ接着強さに及ぼすCNT析出炭素繊維の影響
砥一央; 片山傳生; 田中和人
第9回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2017年11月17日, ポスター発表
上⾦型のみに直接通電した⾦型の温度分布有限要素解析
赤松駿; 田中和人; 片山傳生
第9回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2017年11月17日, ポスター発表
CF/PA6ランダム材を用いたハイブリッド成形品の機械的特性に及ぼすリブ根元形状の影響
嘉悦正臣; 田中和人; 石川健
第9回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2017年11月17日, ポスター発表
CF/PPランダム材を⽤いたプレス射出ハイブリッド成形品の機械的特性に及ぼすリブへの⼊り込み⾼さの影響
野口慧; 片山傳生; 田中和人; 石川健
第9回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2017年11月17日, ポスター発表
溶融熱可塑性樹脂を⽤いたRTM成形によるGFRTPの機械的特性に及ぼすプレス条件の影響
平田晃浩; 近藤佑亮; 片山傳生; 田中和人
第9回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2017年11月17日, ポスター発表
炭素繊維/高耐熱性ポリアミド複合材料の引張強度に及ぼす成形条件の影響
竹井利昭; 田中和人; 片山傳生
第9回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2017年11月17日, ポスター発表
ポリアミド12エラストマー層を有する炭素繊維強化ポリアミド12積層板の衝撃特性評価
大野花甫里; 片山傳生; 田中和人
第9回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2017年11月17日, ポスター発表
CNT析出炭素繊維の直接通電抵抗加熱特性評価
田中応佳; 片山傳生; 田中和人
第3回材料WEEK 材料シンポジウム 若手学生研究発表会, 2017年10月11日, ポスター発表
ガラス繊維強化分解制御型ポリ乳酸複合材料の繊維樹脂界面特性に及ぼす熱処理の影響
稲垣 歩; 田中和人
第3回材料WEEK 材料シンポジウム 若手学生研究発表会, 2017年10月11日, ポスター発表
炭素繊維表面へのCNT 析出形態と炭素繊維ポリアミド樹脂界面強度に及ぼすサイジング剤の影響
樋上佳孝; 杉原愛美; 片山傳生; 田中和人
第3回材料WEEK 材料シンポジウム 若手学生研究発表会, 2017年10月11日, ポスター発表
エレクトロスピニング法におけるPETファイバー表面へのディンプル形成
川崎涼太; 冨澤舞; 田中和人; 片山傳生; 森田有亮
日本材料学会 第66期学術講演会, 2017年05月28日, 口頭発表(一般)
CNT/PA6ナノファイバーの引張強度に及ぼす
常徳慧; 田中和人; 片山傳生
日本材料学会 第66期学術講演会, 2017年05月27日, 口頭発表(一般)
CF/PC の層間せん断強度と落錘式衝撃特性に及ぼすPCの分子量の影響
竹本啓輔; 鈴江真弘; 田中和人; 片山傳生
第8回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2016年11月11日, ポスター発表
CF/PA6の高温引張特性に及ぼす織物基材の形態の影響
曽根真純; 田中和人; 片山傳生
第8回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2016年11月11日, ポスター発表
CFRTPの丸鋸加工における内部損傷評価
山城太紀; 田中和人; 片山傳生
第8回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2016年11月11日, ポスター発表
ブランク面内引張力を用いたCFRTPのダイヤフラム成形におけるせん断角度評価
釘屋裕基; 牛山廉; 片山傳生; 田中和人; 篠原正浩
第8回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2016年11月11日, ポスター発表
炭素繊維/高耐熱性ポリアミド樹脂モデルコンポジットの界面せん断強度に及ぼす温度の影響
細尾菜々子; 田中和人; 片山傳生
第8回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2016年11月11日, ポスター発表
プレス射出ハイブリッド成形品の界面強度に及ぼすCNT析出開繊糸の影響
時川大佑; 田中和人; 片山傳生; 榎真一
第8回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2016年11月11日, ポスター発表
直接通電抵抗加熱溶着により接合したCFRTPの引張せん断接着強さに及ぼす炭素繊維へのCNT析出時間の影響
青砥一央; 片山傳生; 森田有亮; 田中和人
第8回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2016年11月11日, ポスター発表
CNT析出炭素繊維強化熱可塑樹脂積層板の導電性
山田翔太; 田中和人; 片山傳生; 内藤公喜
第8回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2016年11月11日, ポスター発表
K2016 における自動車用途コンポジット
田中 和人
第8回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2016年11月11日, 口頭発表(一般)
CF/PPスリット入りUD材を用いたハイブリッド成形品表面材の機械的特性評価
野口慧; 原田雄大; 田中和人; 片山傳生; 石川健; 冨岡正雄
日本材料学会 第65期学術講演会, 2016年05月29日, 口頭発表(一般)
マグネタイト/PLA複合ナノファイバーの力学的特性に及ぼすマグネタイトの添加量の影響
岡田卓也; 本橋優人; 片山傳生; 田中和人
日本材料学会 第65期学術講演会, 2016年05月29日
炭素繊維表面上へのCNT 析出に及ぼす析出条件の影響
山崎鷹之; 前田玄太; 田中和人; 片山傳生; 森田有亮
第7回 日本複合材料会議(JCCM-7), 2016年03月17日, 口頭発表(一般)
1H43 エレクトロスピニング法による多孔質PLLAマイクロファイバースキャホールドの開発
成定 涼介; 森田 有亮; 片山 傳生; 田中 和人; 仲町 英治
バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2016年01月09日, 2016年01月09日, 2016年01月09日, 一般社団法人日本機械学会
有限要素法によるFRTPのダイヤフラム成形解析
尾川雅洋; 田中和人; 片山傳生
第7回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2015年11月13日, ポスター発表
無電解ニッケルめっきを触媒としたCNT析出炭素繊維とPA6の繊維樹脂界面強度に及ぼすCNTの影響
深井豪大; 黒岡裕貴; 片山傳生; 田中和人
第7回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2015年11月13日, ポスター発表
CFRTP直接通電抵抗加熱溶着の引張せん断強度に及ぼす炭素繊維表面へのCNT析出の影響
田中裕大; 田中和人; 片山傳生
第7回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2015年11月13日, ポスター発表
CFRTPの曲げ特性に及ぼすマトリックス樹脂供給形態の影響
前畑俊輔; 片山傳生; 田中和人
第7回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2015年11月13日, ポスター発表
CF/PAの界面強度に及ぼす高温環境の影響
西尾純; 田中和人; 片山傳生
第7回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2015年11月13日, ポスター発表
直接通電抵抗加熱を用いたCNT析出炭素繊維の加熱特性評価
須江竜字; 田中和人; 片山傳生
第7回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2015年11月13日, ポスター発表
抄紙型中間素材を用いたCFRTPの機械的特性に 及ぼす成形圧力の影響
山田匠; 森糸恒平; 片山傳生; 田中和人
第7回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2015年11月13日, ポスター発表
ガラス繊維強化易分解性ポリ乳酸複合材料の機械的特性に及ぼす水環境の影響
宮村美里; 田中和人; 片山傳生; 吉川成志; 片山傳喜
第7回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2015年11月13日, ポスター発表
直接通電抵抗加熱溶着法を用いたCFRTPの接合強度に及ぼす通電時間と圧力の影響
岡田健志; 田中和人; 片山傳生
第7回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2015年11月13日, ポスター発表
CNT析出炭素繊維とPA6樹脂との界面強度に及ぼすCNT析出長さの影響
奥村祐規; 片山傳生; 森田有亮; 田中和人
第7回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2015年11月13日, ポスター発表
IAA(66thフランクフルト・モーターショー)における複合材料技術とComposite Europe
田中和人
第7回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2015年11月13日, 口頭発表(一般)
CF/PPスリット入りUD材を用いたプレス射出 ハイブリッド成形とその機械的特性評価
原田雄大; 片山傳生; 田中和人; 石川健; 冨岡正雄
成形加工シンポジア’15 福岡, 2015年11月03日, 口頭発表(一般)
CF/PCの曲げ破壊特性と繊維樹脂界面強度に及ぼすPCの分子量の影響
鈴江真弘; 片山傳生; 田中和人
日本材料学会,第1回材料WEEK材料シンポジウム, 2015年10月15日, 口頭発表(一般)
GF/PA6プレス射出ハイブリッド成形品の リブ根元強度に及ぼす射出素材の影響
野口隆一; 藤田耀平; 片山傳生; 田中和人
日本材料学会,第1回材料WEEK,材料シンポジウム, 2015年10月15日, 口頭発表(一般)
OS12-12 Effect of Humidity on Diameter of Polyamide 6 Nanofiber in Electrospinning Process(Mechanical properties of nano- and micro-materials-4,OS12 Mechanical properties of nano- and micro-materials,MICRO AND NANO MECHANICS)
Tanaka Kazuto; Tomizawa Mai; Katayama Tsutao
Abstracts of ATEM : International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics : Asian Conference on Experimental Mechanics, 2015年10月04日, 2015年10月04日, 2015年10月04日, 一般社団法人日本機械学会
OS13-5 Effect of Temperature on the Fiber/Matrix Interfacial Strength of Carbon Fiber Reinforced Polyamide Model Composites(Interface,OS13 Micro- and meso-mechanics of composites,MICRO AND NANO MECHANICS)
Tanaka Kazuto; Hosoo Nanako; Katayama Tsutao
Abstracts of ATEM : International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics : Asian Conference on Experimental Mechanics, 2015年10月04日, 2015年10月04日, 2015年10月04日, 一般社団法人日本機械学会
マグネタイト/PLA 複合ナノファイバーに おけるマグネタイトの凝集・分散性に及ぼす マグネタイト表面処理の影響
本橋優人; 田中和人
日本材料学会第64回学術講演会, 2015年05月24日, 口頭発表(一般)
非接触ひずみ解析システムを用いた引張試験による豚角膜の異方性評価
水戸陽平; 田中和人; 片山傳生
日本材料学会 第64期通常総会・学術講演会, 2015年05月24日, 口頭発表(一般)
エレクトロスピニング法により作製したCNT/PA6 ナノファイバーにおけるCNT の分散評価
向奥裕基; 田中和人
日本材料学会 第64期通常総会・学術講演会, 2015年05月23日, 口頭発表(一般)
EVALUATION OF FIBER MATRIX INTERFACIAL STRENGTH FOR CNT GRAFTED CF/PA6 AT HIGH TEMPERATURE
Kazuto Tanaka; Genta Maeda; Yusuke Morita; Tsutao Katayama
20th International Conference on Composite Materials, Copenhagen, July 2015, 2015年, 2015年, 2015年
高温環境下におけるCFRTPの引張試験方法の確立
祐名竜馬; 田中和人; 片山傳生
第6回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2014年11月21日, ポスター発表
UDプリプレグシートを用いたCF/PCの成形とその衝撃特性評価
鈴江真弘; 篠原正浩; 片山傳生; 田中和人
第6回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2014年11月21日, ポスター発表
FRTPの耐切創性評価
郡山隼人; 篠原正浩; 片山傳生; 田中和人
第6回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2014年11月21日, ポスター発表
CFRTPの成形性に及ぼすNCFステッチテンションの影響
十倉大地; 岸本一成; 田中和人; 片山傳生; 榎 真一
第6回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2014年11月21日, ポスター発表
熱可塑性樹脂基複合材料のプレス射出ハイブリッド成形
藤田耀平; 片山傳生; 田中和人
第6回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2014年11月21日, ポスター発表
CFRTPの直接通電抵抗加熱接合強度に及ぼすレーザー表面処理の影響
仲野由将; 田中和人; 片山傳生; 榎 真一
第6回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2014年11月21日, ポスター発表
炭素繊維/ポリアミド6樹脂界面強度に及ぼす単繊維引抜き試験片作製時における冷却速度の影響
小嶋啓介; 田中和人; 片山傳生; 篠原正浩
第6回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2014年11月21日, ポスター発表
NCFを用いたCFRTP積層板の成形性評価
岸本一成; 田中和人; 片山傳生; 榎真一
成形加工シンポジア'13, 2013年11月08日, 口頭発表(一般)
IAA(65th フランクフルト・モーターショー)における複合材料
田中 和人
第5回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2013年10月26日, 口頭発表(一般)
炭素繊維/ナイロン6モデルコンポジットの繊維/樹脂界面特性に及ぼす温度と水環境の影響
小嶋啓介; 田中和人; 片山傳生; 篠原正浩
第5回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2013年10月26日, ポスター発表
直接通電抵抗加熱を用いたCFRTPパイプ成形における金型温度分布の有限要素解析
松浦康晴; 田中和人; 片山傳生; 榎真一
第5回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2013年10月26日, ポスター発表
連続炭素繊維強化ポリフェニレンサルファイドの機械的特性に及ぼす高温環境の影響
東浦将隆; 田中和人; 片山傳生
第5回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2013年10月26日, ポスター発表
炭素繊維への直接通電抵抗加熱を用いたCFRTPの溶着
仲野由将; 仲野由将; 田中和人; 片山傳生; 篠原正浩
第5回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2013年10月26日, ポスター発表
連続炭素繊維強化ポリオキサミド(CF/PX)の引張破壊特性に及ぼす水環境の影響
花崎俊樹; 田中和人; 片山傳生; 榎真一
第5回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2013年10月26日, ポスター発表
UDシートを用いたCF/PC複合材料の曲げ破壊特性評価
一色哲志; 田中和人; 片山傳生; 篠原正浩
第5回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2013年10月26日, ポスター発表
連続繊維強化熱可塑樹脂積層板の機械的特性に及ぼす二次加工の影響
植田琢也; 田中和人; 片山傳生
第5回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2013年10月26日, ポスター発表
非接触変形解析システムを用いた曲げ試験中のひずみ測定手法の開発
瀬崎峻輔; 廣田篤史; 田中和人; 片山傳生
第5回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2013年10月26日, ポスター発表
ガラス繊維強化易分解性ポリ乳酸複合材の曲げ特性評価
岡本洋子; 田中和人; 片山傳生; 吉川成志; 片山傳喜
第38回複合材料シンポジウム, 2013年09月24日, ポスター発表
非接触ひずみ測定システムを用いた豚角膜の機械的特性評価
清吾宗永; 田中和人; 片山傳生
日本材料学会 第62期通常総会・学術講演会, 2013年05月19日, 口頭発表(一般)
CNT複合PLAナノファイバーの創製とその機械的特性評価
名倉真史; 田中和人; 片山傳生
日本材料学会 第62期通常総会・学術講演会, 2013年05月19日, 口頭発表(一般)
連続繊維強化熱可塑樹脂を用いた短下肢装具の成形コスト評価
黄昭栄; 田中和人; 片山傳生
日本機械学会関西支部第88期定時総会講演会, 2013年03月16日, 口頭発表(一般)
炭素繊維強化熱可塑樹脂UDプリプレグテープの樹脂含浸性に及ぼす製造条件の影響
岩室匡祐; 片山傳生; 田中和人; 榎真一
日本機械学会関西支部第88期定時総会講演会, 2013年03月16日, 口頭発表(一般)
連続炭素繊維強化ポリオキサミド(CF/PX)の機械的特性に及ぼす水環境の影響
花崎 俊樹; 片山 傳生; 田中 和人; 倉鋪 憲
第4回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2012年12月01日, ポスター発表
無水マレイン酸変性PPサイジング剤を炭素繊維に塗布したCF/PPの界面特性評価
鈴木 裕史; 荒尾 与史彦; 田中 達也; 田中 和人; 片山 傳生
第4回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2012年12月01日, ポスター発表
ダイヤフラム成形法を用いた繊維強化熱可塑性複合材料の成形性評価
小辻 孝文; 田中 和人; 片山 傳生
第4回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2012年12月01日, ポスター発表
ロール成形法によるCFRTPの創製とその機械的特性評価
水野 翔太; 田中和人; 片山傳生
第4回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2012年12月01日, ポスター発表
直接通電抵抗加熱を用いたCFRTP溶着技術の開発
永倉 知; 田中 和人; 片山 傳生
第4回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2012年12月01日, ポスター発表
直接通電抵抗加熱を用いたCFRTPパイプ成形法における金型の温度分布評価
植田 貴昭; 田中 和人; 片山 傳生; 榎 真
第4回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2012年12月01日, ポスター発表
炭素繊維直接通電加熱成形法におけるポリカーボネート樹脂の含浸挙動
一色 哲志; 篠原 正浩; 片山 傳生; 田中 和人
第4回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2012年12月01日, ポスター発表
炭素繊維NCFの成形性に及ぼすしわ抑え力の影響
金沢 和弥; 榎 真一; 田中 和人; 片山 傳生
第4回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2012年12月01日, ポスター発表
直接通電加熱を用いたCFRTP成形法の開発
田中和人; 榎真一; 原田龍樹
第4回自動車用途コンポジットシンポジウム, 2012年12月01日, ポスター発表
豚角膜の機械的特性評価
清吾宗永; 田中和人; 片山傳生; 倉鋪 憲
日本材料学会 第61期通常総会・学術講演会, 2012年05月27日, 口頭発表(一般)
ナノカーボンを用いた樹脂含浸に優れたCFRTP成形法の開発とその機構解明
田中 和人; 森田 有亮; 片山 傅生
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 2019年04月 -2023年03月, 基盤研究(B), 同志社大学
エレクトロスピニングによる骨再生用アパタイト被覆ポリ乳酸ナノファイバー足場の開発
片山 傅生; 森田 有亮; 田中 和人
生体内で早期にアパタイトで被覆されるポリ乳酸(PLLA)ファイバースキャホールドの開発を行った.
アパタイト析出を誘起させるためりん酸水素カルシウム(DCPA)粒子を準備した.PLLAとPolyethylene oxide (PEO)を溶解させた1,3-dioxolaneにDCPA粒子を添加することでPLLA/DCPA溶液を調製した.PEOは相分離によりファイバーの多孔質化を促すために添加した.PLLA/DCPA溶液をエレクトロスピニング装置により紡糸し,多孔質PLLA/DCPAファイバースキャホールドを作製した.比較のため,DCPA粒子を添加しない多孔質PLLAファイバースキャホールドおよび中実PLLA/DCPAファイバースキャホールドを準備した.アパタイト析出を評価するため,スキャホールドを擬似体液(SBF)に37℃環境下で3日間浸漬した.浸漬後,SEMによるスキャホールド形態の観察を行った.また,EDS,FTIRおよびXRDによりスキャホールド表面および析出物の分析を行った.
SEM観察により,SBF浸漬後にDCPA粒子を添加した多孔質および中実ファイバーの表面が析出物で覆われていることを確認した.DCPA粒子を添加しない多孔質ファイバー表面には析出物は観察されなかった.元素分析により析出物からCaとPが検出され,FTIRおよびXRD分析により析出物はアパタイトであることが確認された.中実ファイバーにおいてもDCPA粒子添加によってアパタイト形成が誘起されたが,部分的にクラックや剥離が観察された.ファイバー断面のSEM観察により,多孔質構造とした場合にはアパタイトがファイバー内部にまで析出していることが確認された.これらより,多孔質構造とすることでPLLA/DCPAファイバーが早期かつ均一にアパタイトで被覆されることが確認された., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2017年04月 -2020年03月, 基盤研究(C), 同志社大学
カーボンナノチューブ援用炭素繊維強化熱可塑性樹脂複合材料のその場高速成形法の開発
田中 和人; 片山 傅生; 森田 有亮; 榎 真一
Niを金属触媒としエタノールを炭素源とした触媒化学気相成長法(CCVD法)により炭素繊維の強度が低下しない比較的低温である550℃や600℃において,炭素繊維表面にカーボンナノチューブ(CNT)を析出させる手法を開発した.また,CNT析出炭素繊維は高い繊維樹脂界面強度を有していることを明らかにした.さらに,ホットプレス成形に,CNT析出炭素繊維束に対する直接通電抵抗加熱を併用することで,ボイド率が低く繊維束への樹脂含浸に優れた炭素繊維強化熱可塑樹脂複合材料の成形が可能であることを明らかにした., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 2014年04月 -2018年03月, 基盤研究(B), 同志社大学
エレクトロスピニング法による組織再生用ポリ乳酸ポーラスナノファイバー足場の開発
片山 傅生; 森田 有亮; 田中 和人; 仲町 英治
本研究では,培養軟骨内への栄養供給を維持するため,エレクトロスピニングによりポリ乳酸(PLLA)ポーラス中空ファイバースキャホールドを開発した.PLLAおよびpolyethylene oxide (PEO)を1,3-dioxolaneに混合したPLLA/PEO溶液と40%エタノールを,二重ノズルを用いて紡糸することでポーラス中空ファイバーが紡糸可能となった.SEM観察とアガロースゲル包埋したファイバースキャホールドにおける蛍光溶液の拡散の評価より,作製したファイバースキャホールドが連通性のあるポーラス中空構造を有し,培養組織内での細胞活性の維持が可能であることが示唆された., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2014年04月 -2017年03月, 基盤研究(C), 同志社大学
新規無鉛圧電材料MgSiO3を用いた電荷刺激誘発型骨再生スキャホールドの開発
片山 傅生; 森田 有亮; 仲町 英治; 田中 和人
新規無鉛圧電材料MgSiO_3(MSO)による骨再生用スキャホールドの開発を目指し,MSO薄膜の創製技術開発を行った.RF マグネトロンスパッタ法によりSi基板上に成膜した1,2,3層のMgSiO_3薄膜の結晶方位はX 線回折によりいずれも(111)方位であることが確認され,全ての試験片の圧電定数は約100 pm/Vであった.自然分極によりMgSiO_3薄膜には表面電位が誘起され,その値は積層数が増えるほど低下した.MSO薄膜に繰り返し4点曲げを与えながら薄膜上で細胞培養が行える培養装置を作製した.MSO薄膜表面には繰り返し曲げ負荷周期に応じて両振りの電位が誘起され,電位のピーク値は積層数が増えるほど上昇した.したがって,創製したMSO薄膜は骨形成を促進するコーティングに適していることが示唆された.
圧電材料の圧電効果による骨形成への影響を検討するため,繰り返し圧縮変形を負荷したBaTiO_3(BTO)基材上で骨芽細胞様細胞を培養した.試験片として,分極処理したpolarized BTOおよび分極処理しないnon-polarized BTOを準備した.自然分極による表面電位には分極の有無による違いはなく,polarized BTO表面には繰り返し圧縮変形に応じて両振りの電位が誘起された.変形を与えたpolarized BTO上で培養した場合のALP活性がもっとも高くなった.一方,変形を与えない場合はALP活性に分極の有無の影響は見られなかった.これより,繰り返し圧縮変形に伴うpolarized BTOの表面電位が骨芽細胞様細胞の骨分化を促進することが示唆された., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2011年 -2013年, 基盤研究(C), 同志社大学
炭素繊維強化熱可塑性樹脂の接合支援材料と直接通電抵抗加熱を用いた接合手法の開発
田中 和人
熱可塑性樹脂をマトリックスとする炭素繊維強化熱可塑樹脂複合材料(CFRTP)はリサイクル性,生産性,耐衝撃性に優れていることから自動車部品への利用拡大が期待される材料である.複合材料は成形時には複雑な構造を一体化できるというメリットを持つが,自動車などを組み立てる際には接合箇所は依然多く存在し,接合技術の開発が急務である.そこで,本研究では,抵抗加熱媒体として強化繊維である炭素繊維に着目して,直接通電抵抗加熱を用いた接合手法の開発を行った., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究(B), 2011年 -2012年, 若手研究(B), 同志社大学
角膜移植用羊膜の信頼性確保と生体薄膜材料の機械的特性評価手法の確立
田中 和人
胎児を包む羊膜は,再生医療における細胞培養の基質として使用されるなど,その有用性は医療の様々な分野で注目されている.しかしながら,生体薄膜材料の機械的特性評価手法が確立されていないこともあり,その機械的特性は十分には明らかになっていない.そこで,本研究では,羊膜を対象にして,生体薄膜材料の機械的特性評価手法を確立し,その手法を用いて羊膜の機械的特性を明らかにした., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究(B), 2009年 -2010年, 若手研究(B), 同志社大学
生体内埋め込み圧電アクチュエータ・酵素燃料電池ハイブリッド薄膜の創製
仲町 英治; 田中 和人
本研究により、新規生体適合圧電材料MgSiO_3を採用した生体内埋め込み圧電アクチュエータ・酵素燃料電池ハイブリッド薄膜の創製を行い以下の成果を得た。(1)RFマグネトロンスパッタリング装置により生体適合圧電材料MgSiO_3(MSO)の高配向多層薄膜創製に成功した。(2)Bio-MEMSに組み込むモノモルフ型アクチュエータの創製を行い、水および血清の搬送が可能であることを確認した。(3)グルコース捕捉による酵素燃料電池は電荷を得るものの発電には至らなかった。MSO薄膜を用いた片持ち梁構造発電システムの試作に成功した。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 2008年 -2010年, 基盤研究(B), 同志社大学
骨細胞再生のためのポリ乳酸・圧電材料3次元構造スキャホールドの開発
片山 傅生; 仲町 英治; 田中 和人; 森田 有亮
BaTiO_3(BTO)の圧電効果の影響を検討するために,疲労試験機に取付けひずみを負荷しながら材料表面上で骨髄細胞を培養できる培養器を開発した.繰り返し圧縮ひずみを負荷したBTO基材上で骨髄細胞を培養すると,BTO表面に発生した電荷刺激により骨髄細胞のALP活性およびCa産生量ともに電荷刺激を与えない場合より上昇した.これより,BTO表面に生じた電荷が骨髄細胞を活性化し,骨芽細胞への分化を促進することが示唆された., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2008年 -2010年, 基盤研究(C), 同志社大学
その場ナノファイバー引張試験片創製と機械的特性評価手法の開発
田中 和人
直径が微小であるナノファイバーは,相対的な表面積が広く,分子配列が期待できるなど,優れた特性を持つためさまざまな分野において注目されている.しかし,その微小さから,ハンドリングが困難であり,破壊荷重が微小であることから,その機械的特性の詳細は明らかになっていない.そこで本研究では,エレクトロスピニング法によりナノファイバーを紡糸する際に電位差を用いて,その場で引張り試験片を創製する方法を開発し,創製した繊維の機械的特性評価を行った., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究(B), 2007年 -2008年, 若手研究(B), 同志社大学
人の動作の冗長性の映像解析によるオンライン抽出
水山 元; 牧 淳人; 水山 元; 田中 和人
今年度も,昨年度に引き続き,中華鍋操作の基本動作を一例にとりあげ,技能動作習得過程に関する基礎的な分析を進めた.まず,動作を,マーカの軌道や主成分得点の時系列推移によって特徴付けしたが,これでは,教師のアドバイスと非熟練者の習得過程との関連については十分な考察は困難であった.そこで,中華鍋操作の基本動作が周期的な動作であることに注目して,動作の基本周期,基本周波数の寄与率,標準偏差,位相差の四つの評価指標を用いて動作の詳細な特徴付けと考察を行った.この結果,習得過程におけるアドバイスの影響を示すことができ,習熟度によってアドバイス内容に差異があること,非熟練者によってアドバイスの解釈が異なること,などがわかった.また,非熟練者の状態変化を適切に把握するためには,外から観察するだけでは不十分であり,非熟練者と教師のやり取りなど,その状態に至るまでの経緯に対する理解が求められることが示された.教師は,アドバイスとそれによる動作の変化をみながら,非熟練者の状態に関する理解を深め,それに応じて,その都度アドバイスを追加・変更し,非熟練者の動作を矯正していく.このことは,アドバイス付きの技能動作の習得過程は,非熟練者が動作のコツを理解し,習得していく過程であるだけではなく,その非熟練者の状態を,教師がインタラクションを通じて把握していく過程でもあることを示している.したがって,技能動作習得過程の支援のためには,非熟練者の状態に関する理解を容易にするような,教師とのインタラクションの設計が一つのポイントとなる., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 萌芽研究, 2006年 -2008年, 萌芽研究, 京都大学
薄膜マイクロエレメントの曲げ試験方法の高精度化と信頼性確保
田中和人
(財)村田学術振興財団, 第22回(平成18年度)研究助成, 2006年 -2008年, 研究代表者, 競争的資金
生体用超高分子量ポリエチレンの疲労・破壊機構解明による信頼性確保
田中 和人
人工関節用超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)において,フレーク状の磨耗紛を伴ったデラミネーション破壊が多数報告されている.デラミネーション破壊は,摺動表面下に生じる繰り返し応力によって,表面下で疲労き裂が進展し,層状のはく離が生じる現象であり,滅菌に用いられるγ線照射と,その後の酸化劣化反応によって助長されると考えられているが,その発生メカニズムについては明らかになっていない.また,酸化防止剤として知られているビタミンEを添加することによって,UHMWPEの酸化劣化を低減し,デラミネーション破壊を抑制しようとする試みもなされているが,その抑制機構は不明である.疲労摩耗現象は非常に複雑であるため,本研究では,疲労摩耗現象における損傷を微視的な材料の引張-引張疲労破壊現象ととらえ,UHMWPEの疲労き裂進展特性に及ぼす,γ線照射,酸化劣化やビタミンE添加の影響を検討し,これにより,人工関節用超高分子量ポリエチレンの信頼性を確保することを目的とした.フーリエ変換赤外吸収分光測定結果から,γ線照射を行った後酸化促進試験を行った試料では,表面が酸化していたのに対して,ビタミンE添加材では,酸化が抑制されていた.CT (Compact Tension)試験片を用いた疲労き裂進展試験の結果を,試験中の試験片の塑性変形による影響を除くため疲労J積分値ΔJを用いて整理した結果,処女材,ビタミンE添加材に比べ,γ線照射を行った後酸化促進試験を行った試料では,同じき裂進展速度に対してのΔJ値が低下していた.それに対して,ビタミンE添加材に対してγ線照射を行った後酸化促進試験を行った試料のき裂進展曲線は処女材,ビタミンE添加材とγ線照射を行った後酸化促進試験を行った試料の間に位置していたことからビタミンEを添加することによるΔJ値低下の軽減が見られた.つまり,ビタミンE添加は,超高分子量ポリエチレンのγ線照射と酸化劣化によるき裂進展抵抗の低下を抑制する働きがあることが,定量的に明らかになった., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究(B), 2005年 -2006年, 若手研究(B), 同志社大学
薄膜ギガサイクル疲労試験システムの開発
箕島 弘二; 田中 和人; 菅田 淳; 植松 美彦; 谷 周一; 番 政広
従来は機能材料として用いられてきた微小材料が構造材として用いられるようになってきたが,疲労を含む強度特性などのマイクロシステムの設計や信頼性を確保する上での基本的な特性データは皆無である。本研究においては,薄膜をはじめとする微小材料の機械的・疲労特性が評価可能な薄膜機械的特性・疲労特性評価試験システムを開発した。まず,曲げ試験において疲労荷重負荷が可能なように,変動応力負荷用の制御ソフトウェアを開発し,1μm厚の薄膜マイクロエレメントに対して,曲げ疲労試験が1-200Hzの範囲内で実施可能であることを確認した。さらに,SiN薄膜微小エレメントに対して,試験片幅を種々に変化させて引張強度特性および曲げ強度特性について検討した。その結果,引張強度は試験片幅,試験片厚さが小さいほど上昇することを明らかにした。一方,曲げ強度の試験片幅の依存性は引張強度に比べて小さいものの,膜厚の影響がより大きく現れ,引張強度に比べて曲げ強度が大きくなり,強度特性には負荷モードの影響を大きく受けることを明らかにした。さらに弾性係数に及ぼす結晶粒サイズの影響についてFEM解析により検討を加えた。さらに,微小材料として光ファイバを取り上げ,引張強度,疲労強度に及ぼす環境の影響について検討した。この結果,光ファイバは10^<-5>Paオーダの真空中においても水蒸気の影響により引張速度が小さいほど強度が低下し,一定持続荷重および疲労荷重下においても水蒸気分圧が大きいほど強度,寿命が低下し,疲労荷重下でも時間依存型の破壊を生じることを示した。さらに,引張試験結果より時間依存型き裂伝ぱ則を求め,これを元に一定持続荷重や疲労荷重負荷条件下の任意応力波形下の寿命特性を予測する手法を新たに提案し,これを用いて推定した寿命は実験結果とよくあうことを示した。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 2004年 -2006年, 基盤研究(B), 大阪大学
アクチュエータ内蔵マイクロエレメント特性評価試験片の開発と動的環境強度特性評価
田中 和人
マイクロマシンの実用化は,機械としての信頼性を確保した上ではじめて成り立つものである.とくに,近年では,Si単結晶ウエハなどを用いたバルクマシーニングに加え,ポリシリコン薄膜などの薄膜も構造材料として用いられるようになってきているが,これらの機械的特性あるいは疲労破壊特性については,標準的試験法すら確立されていない.マイクロエレメントの強度特性評価を行う場合に最も困難な点は,試験片のチャッキングである.圧子により荷重を負荷する曲げ試験は,試験片のチャッキングの問題を回避することができるため従来から多く適用されているが,応力勾配が存在すること,試験片と圧子の接触部で破壊することなどの問題がある.一方,微小な荷重を精度よく負荷できる試験機を用いた引張試験を用いて,静電チャックにより試験片を保持し,機械的特性評価も進められつつあるが,静電チャックでは,チャック部分のすべりが生じるため,疲労破壊特性評価には適さない.そこで,本研究では,ポリシリコン薄膜を対象として,接着剤によりチャッキングを行い,繰返し荷重下での疲労試験が可能なマイクロエレメント特性評価試験片を開発し,これを用いた引張試験によりポリシリコン薄膜の機械的特性評価を行った.さらに,乾燥空気中,実験室空気中,水中において疲労試験を実施し,ポリシリコン薄膜は,引張変動荷重下で水の影響を受けて破壊することを明らかにした.また,結晶粒径や結晶方位分布が,ポリシリコン薄膜のヤング率に及ぼす影響を,ボロノイ分割により作成した有限要素モデルを用いて検討した.それぞれの結晶粒に対してランダムに結晶方位を与えた場合は,解析領域内に含まれる粒子数が増加するにつれ,異方性による影響を受けにくくなり,平面ひずみモデルにおいてはヤング率は170GPaあたりに収束するのに対して,3次元モデルでは,ヤング率は160GPa程度になることを示した., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究(B), 2003年 -2004年, 若手研究(B), 京都大学
環境質制御薄膜用機械的特性評価試験機の試作
箕島 弘二; 谷 周一; 田中 和人; 駒井 謙治郎; 番 政広
マイクロマシンやマイクロエレクトロメカニカルシステム(MEMS)の実用化は,機械としての信頼性を確保した上で初めて成り立つものである.とくに,近年では,従来は機能性材料として用いられていた厚さが数μm程度の薄膜が構造体として用いられるようになってきたが,その疲労を含む強度特性,切欠き感受性,さらには,曲げ・引張応力負荷モードの影響など,マイクロシステムを設計する上で必要不可欠な機械的特性データは皆無である.そこで,本研究ではナノインデンテーション用に開発されている超微小荷重負荷装置に,粗動用ステージおよびピエゾステージから構成される荷重負荷位置同定機構を組み込み,曲げ疲労試験が可能となる計測・制御システムを新たに開発することにより,サブμmから数μm厚さの薄膜の静的曲げ試験や疲労試験が可能となる薄膜用機械的特性評価試験機を試作した.ここでは,荷重負荷位置同定機構の導入に加えて,ナイフエッジ型圧子を導入し,AFMにより荷重負荷位置を正確に測定することにより,表面マイクロマシーニングにより作成した厚さ3.5μm,幅5μmのポリシリコン片持ちはりに対して精度良く曲げ試験ができることを確認した.さらに,曲げ・引張応力負荷モードが薄膜の破壊特性や機械的特性に及ぼす影響を検討するため,ピエゾ駆動アクチュエータを用いて薄膜に均一な一軸応力を負荷することのできる引張・疲労試験機を開発し,これによりポリシリコン薄膜に対して引張,疲労試験を行い,その破壊特性を評価できること,水中,乾燥空気中といった環境質を制御した条件下で,応力比0.1,繰返し速度10Hzでの正弦波形荷重制御下で疲労試験が可能なことを確認した.また,結晶粒の配向特性やその数,結晶粒サイズを考慮した有限要素モデルを用いて,ポリシリコン薄膜のヤング率におよぼすこれらの影響を検討し,実験で得られたヤング率と比較・検討した., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 2002年 -2003年, 基盤研究(B), 京都大学
KFM援用局在化水素その場ナノ解析による環境ぜい化機構の解明
駒井 謙治郎; 田中 和人; 箕島 弘二
先進金属系材料は極めて環境に敏感であり,材料中に水素が吸蔵されることにより水素ぜい化を生じることが問題となっている。したがって、実使用環境中における延性・じん性を改善し,実用に耐えうる材料を開発するためには,材料内部の水素の存在状態,すなわち拡散性水素と非拡散性水素量を含めた水素溶解量と環境ぜい化特性の関係を明らかにする必要がある。以上のことを鑑み,水素局在化分布特性を評価するための銀デコレーション法を開発した。本手法により,1)水素溶解量が多いほど析出銀粒子の数が増加すること,2)デコレーション溶液のpHが小さいほど析出銀粒子の数が多く,より高感度の測定が可能であること,3)表面電位顕微鏡をもちいることにより,銀の同定が可能であること,4)ある種の金属薄膜をコーティングすることにより測定感度が飛躍的に向上すること,を明らかにした。さらに,拡散水素量と銀析出量との対応付けを定量的に行うために,試料片面より水素チャージを行う方法を新たに採用し,電気化学的に測定した拡散水素量と銀析出量の関係について検討した。併せて,高強度鋼の環境ぜい化特性に及ぼす動的応力の影響について検討し,カソードチャージ条件下では板厚効果が現れ,板厚の薄いほうが厚い場合に比べてき裂進展速度が加速した。これに関して,昇温水素分析と水素の局在化分布解析結果より,カソードチャージ条件下では旧オーステナイト粒界内の転位にトラップされた水素が環境ぜい化に寄与していることが示され,破面性状と対応することを示した。さらに,高強度鋼と高強度Al-Zn-Mg合金の応力腐食割れ進展過程をその場AFM観察することにより,き裂先端部での局在化水素分布が,応力腐食割れき裂進展の停留と再進展をもたらすことを明らかにした。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 2001年 -2002年, 基盤研究(B), 京都大学
薄膜マイクロ構造機械的特性評価試験機の試作
駒井 謙治郎; 谷 周一; 田中 和人; 箕島 弘二; 番 政広
マイクロマシンやマイクロエレクトロメカニカルシステム(MEMS)の実用化は,機械としての信頼性を確保した上で初めて成り立つものである.とくに近年では,Si単結晶ウェハなどを用いたバルクマシーニングにくわえ,ポリシリコン薄膜やSi_3N_4薄膜など,従来は機能材料として用いられてきた薄膜が構造材として用いられるようになってきた.このような薄膜では,強度特性のみならず機能設計の基本となる弾性係数やポアソン比などの機械的特性も,薄膜の製造方法やその設定条件に大きく依存するため,個々の薄膜の特性を把握する必要がある.そこで,本研究では,特に薄膜に注目して,薄膜の引張試験により弾性係数や破断強度・疲労強度特性などの機械的特性が測定可能な薄膜マイクロ構造機械的特性評価試験機を試作し,マイクロエレメント特性評価試験法の確立を図った.開発した試験システムは,ピエゾ駆動アクチュエータによる引張試験機,2視野顕微鏡援用非接触ひずみ測定システム,マイクロマテリアルハンドリングシステムで構成され,厚さが3.5μm,幅10μmオーダのポリシリコン薄膜微小引張試験片を対象としたものである.このような微小試験片では重要となるチャッキングに対しては,新たに考案した接着剤による方法を採用することにより,試験中のチャック部でのずれやはがれのない引張試験方法を確立した.これにより,ポリシリコン薄膜の破断強度,弾性率などの機械的特性評価に成功した.さらに,原子間力顕微鏡(AFM)ステージ上に設置し,引張試験中その場観察ができることを確認し,制御ソフトウェアの開発,試験機の改良を行い,薄膜マイクロ構造体の疲労試験が可能なシステムにするとともに,本機が水環境下といった過酷環境下における動的環境強度特性評価が可能なことを確認した., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 2001年 -2002年, 基盤研究(B), 京都大学
繊維/樹脂界面の動的環境強度特性評価と界面はく離疲労き裂進展のその場観察
田中 和人
複合材料は「組合せ」であるが故に数多くの特徴を有し,単一素材では実現できない特性の可能性に富んでいる一方,必然的に異種材料間に界面が存在し,その特性が複合材料の機械的特性に大きな影響を与える.しかしながら,繊維/樹脂界面の機械的特性や破壊機構,特に実使用下において重要となる動的環境強度特性に関する知識は,高強度・高弾性繊維強化複合材料の研究・開発の歴史が浅いこともあり,極めて乏しい状況にある.そこで,本研究においては,アラミド繊維とエポキシ樹脂を用いて,界面き裂を定量的に観察することができるモデルコンポジット試験片を考案し,乾燥空気中,実験室空気中,湿潤環境中において単繊維引き抜き試験を疲労荷重下で行い,界面はく離進展挙動に及ぼす水環境や繰り返し速度の影響を検討した.初期き裂の大きさは吸水時間に依存し,4週間吸水材は空中放置材に比べて大きな初期き裂が発生し,7週間吸水材の場合は埋め込み長さ全長にわたる初期き裂が生じた.初期き裂導入後のき裂進展については,界面き裂進展速度は界面き裂の進展にともなって低下し,最終的に停留した.界面き裂の停留は,最大荷重を界面き裂の表面積で除した値が,環境に固有な一定値に近づくことで条件付けられた.界面き裂は,乾燥空気中では実験室空気中に比べて高速に進展するのに対して,湿潤空気中ではほとんど進展しなかった.また,湿潤空気中でき裂進展試験を開始し,界面き裂が停留した後に乾燥空気を導入すると,き裂はふたたび進展を開始した.逆に,乾燥空気中で試験を開始し,界面き裂進展中に湿潤空気を導入すると,界面き裂は停留した.つまり,湿潤環境により,き裂進展速度が低下することがわかる.また,界面き裂進展速度は応力繰り返し速度に大きく影響を受け,繰り返し速度が低いときに速くなった., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究(B), 2001年 -2002年, 若手研究(B), 京都大学
Si単結晶マイクロ構造体の動的環境強度マップの構築
箕島 弘二; 亀井 龍一郎; 田中 和人; 駒井 謙治郎
本研究では,シリコン単結晶などのマイクロマシン用材料に注目して,破壊特性について検討し,信頼性があり,寿命予測の可能なマイクロエレメントやMEMS設計のための強度マップを構築するための基礎データを得ることを目的とする。本研究ではシリコン単結晶微小機械要素,ポリシリコン微小試験片,および高純度石英ガラスファイバを対象とした。本研究では新たに微小機械要素用の引張試験機を開発するとともに,引張試験のためのジグを開発し,引張試験が十分な精度で実施できることを確認し,ポリシリコン薄膜では,幅10μmでは引張強度は約0.9GPa,幅5μmでは約3.7GPaと極めて高い強度特性を有していることを示した。さらに,シリコン単結晶微小機械要素では,空気中においてはSCC破壊や疲労破壊を示さないが,強度特性には極めて水環境の影響が大きく,動的な変動荷重と水環境の相乗効果により強度低下が生じることが明らかとなった。この低下は,水環境と動的変動応力によって,微小なき裂が発生,進展し,そのき裂が応力集中を起こして,強度低下を生じさせることを明らかにした。また一方,石英ガラス微小機械要素の環境強度に及ぼす水環境・水浸漬時間の影響について検討し,純度を極めて高めることにより,水環境の影響を受けず,環境ぜい化感受性が低下することを示し,今後の耐環境性のあるマイクロマテリアルの設計指針を得た。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 2000年 -2001年, 基盤研究(B), 京都大学
その場微小機械要素創製・機械的特性評価装置の開発
駒井 謙治郎; 千代 知子; 田中 和人; 箕島 弘二
マイクロマシンの実用化は,機械としての信頼性を確保した上で初めて成り立つものであるため,マイクロマシンで使われるサイズの機械要素自身の機械的特性・疲労特性の評価手法を確立することが不可欠である.しかし,微小機械要素の特性評価に関する研究の歴史が短いこともあり,機械的特性の標準試験法をはじめてとしてその特性評価法は未だ確立されていない.そこで,本研究においては,微細放電加工機(三菱電機(株),PX05)を基に,金属薄膜の高精度微細加工が行える超微細放電加工システムを開発し,厚さ50μmの金属薄膜微小試験片の加工条件を検討して,R_=1.0μmと十分に小さい加工面あらさを得ることができ,微小試験片を十分な精度で加工できることを確認した.また,種々の微小引張試験片のチャッキング方法を検討し,超微細放電加工システムの利点を生かし,試験片チャック部と試験片保持部の一体化加工法を用いた試験片形状を新たに考案することにより,比較的容易にかつ効率よく微小材料の引張・疲労試験ができることを示した.さらに,レーザースペックルひずみ測定法を微小材料に応用し,微小材料レーザースペックル非接触ひずみ測定システムを開発した.これらの加工システムとひずみ測定システムを用いて,厚さ50μm,幅1mmの析出硬化型ステンレス鋼薄膜微小試験片の引張試験,疲労試験を実施し,機械的特性と疲労に及ぼす試験片採取方向,試験片加工方法の影響について検討した.冷間圧延材である本供試材では,試験片採取方向により引張試験における破断ひずみ・破面形態が異なること,試験片採取方向が疲労強度に及ぼす影響は見られないことなどを明らかにした., 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(A), 1999年 -2000年, 基盤研究(A), 京都大学
水素状態分析とナノ損傷評価による先進金属系材料の限界環境強度特性の解明
駒井 謙治郎; 田中 和人; 箕島 弘二
先進材料は極めて環境に敏感であり,材料中に水素が吸蔵されることにより室温大気中のように比較的マイルドな環境中においても水素ぜい化を生じることが問題となっている。したがって,実使用環境中における延性・じん性を改善し,実用に耐えうる材料を開発するためには,材料内部への水素の侵入過程を明らかにするとともに,それに引き続く材料内部の水素の存在状態と分布,あるいは水素化物の形成とその分布状態を明らかにすることが不可欠である。本研究では,先進金属系材料を対象として,動的応力条件下の破壊特性を材料内部の水素状態と水素溶解量を昇温脱離ガス分析装置を用いて,拡散性水素量と非拡散性水素の状態分析を実施した。用いた材料は,TiAl金属間化合物,Ti-6Al-4V合金,高強度ステンレス鋼,高強度鋼等である。TiAl金属間化合物は,実験室空中においても大気中の水分により水素ぜい化を生じて,真空中よりも引張強度が低下すること,ラメラ材,2相材ともに陰極電解チャージ条件下のほうが乾燥空気中よりも高ΔK(ΔKeff)領域で疲労き裂進展速度が加速することを明らかにした。この時,低温度領域の水素放出速度はカソードチャージを施すことにより処女材に比べて大きくなり,ラメラ材では150℃と400-425℃に,また2相材では100℃と300℃に水素放出のピーク温度が観察された。これらの低温度領域の水素放出はカソードチャージにより試験片表面近傍層に生じた水素化物の分解や欠陥などにトラップされた水素放出に対応している。さらに高温域の600-750℃には,処女材およびカソードチャージ材ともに水素放出のピークが観察されたが,カソードチャージ材ではさらに高温域において水素放出が処女材に比べて多く見られた。高温域での水素放出は固溶水素の放出によるものと考えられ,高温域で放出する水素やき裂先端からの吸蔵水素がき裂進展の加速に大きな役割を果たしているものと考えられる。一方,Ti-6Al-4V合金では,T-L方位のほうがL-T方位よりも腐食環境中でのき裂進展の加速が顕著であること,また,昇温水素分析による水素放出とき裂進展速度の加速の間には明瞭な関係は認められず,腐食環境中において,き裂先端より吸蔵される微量水素によりき裂進展の加速が生じたものと考えられた。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 1999年 -2000年, 基盤研究(B), 京都大学
高じん性繊維強化複合材料の衝撃破壊特性に及ぼす環境効果
田中和人
河上記念財団, 第42回工学研究助成, 1999年 -2000年, 研究代表者, 競争的資金
遺伝的アルゴリズムを用いた高精度・高分解能破面3次元形状その場の再構築装置の開発
箕島 弘二; 田中 和人; 駒井 謙治郎
本研究代表者らは、コンピュータ画像処理技術を応用して、ステレオ破面画像を用いた3次元形状再構築手法を開発し、新たな定量解析手段を提供している。しかし、再構築を行う上で最も重要である2枚の画像の対応点の探索法として従来より用いられるSSDA法と相互間法に基づいた粗・精探索手法では、再構築点数は高々40X40点ほどにとどまるとともに、粒界われのように濃淡変化の乏しい画像では3次元形状の再構築そのものが極めて困難であった。これは、探索領域でもっとも適応度の高い点を対応点と見なす粗・精探索手法では、画像ノイズ等により本来の対応点以外の部分を対応点と判断して、探索ミスを生じることが多く、探索精度の向上そのものが困難であったためである。そこで、本研究ではステレオ破面写真の対応点探索に対して遺伝アルゴリズムを用いた高精度・高分解能破面3次元形状その場再構築システムを開発して、その有用性・実用性を確認した。本システムでは走査電子顕微鏡のデジタル画像フォーマットであるTIFFフォーマットを介して高分解能電界放射型走査電子顕微鏡破面画像を直接コンピュータに取り込めるようになってる。本開発システムを用いて、へき開破面、粒界割れ破面、粒内疲労破面、ディンプル破面、およびストライエーション破面などの種々の破面の3次元形状を再構築した。その結果、いずれの破面においても3次元形状を精度良く再構築することが可能であったこと、また、1組のステレオ破面の対応点探索に対して従来より用いられてきた粗・精探索手法、すなわち対応点と見なしうる点をまず大まかに探し(粗探索)、その後その周囲で最も対応する点を探す(精探索)方法にくらべて、本システムでは局所解にとらわれたミスマッチングを大幅に少なくすることができ、しかも計算速度を大幅に上昇できることを明らかにした。さらに本システムにより120X120を超える3次元形状再構築点を求めることが可能であることを示し、本開発システムの有用性を示した。さらに、本システムをSUS316NG鋼およびSGV410鋼の実験室空中疲労破面に適用し、応力拡大係数と破面のあらさの関係について検討した。この結果、SUS316NG鋼の破面あらさと応力拡大係数の間には明瞭な関係は見られなかったが、SGV410鋼の場合は応力拡大係数幅が大きいほど破面あらさが大きくなることを示し、本システムが十分に実用性を有することを示した。, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 1998年 -1999年, 基盤研究(B), 京都大学
高じん性繊維強化複合材料の衝撃破壊特性と複合環境効果
田中 和人
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費, 1998年 -1998年, 特別研究員奨励費, 京都大学