Psychometric Properties of the Japanese Version of the Disruptive Behavior Disorders Rating Scale Reported by Parents
Kohei Kishida; Masami Tsuda; Shin-ichi Ishikawa
International Journal for the Advancement of Counselling, 2025年01月21日, 研究論文(学術雑誌)
Feasibility study of the e-learning version of the "Journey of the Brave:" a universal anxiety-prevention program based on cognitive behavioral therapy.
Shoichi Ohashi; Yuko Urao; Kazumasa Fujiwara; Takako Koshiba; Shin-Ichi Ishikawa; Eiji Shimizu
BMC psychiatry, 24(1) 806 - 806, 2024年11月14日, 研究論文(学術雑誌)
メンタルヘルス予防教育プログラムを加えた集団SST の効果
髙橋, 京子; 境, 泉洋; 松原, 耕平; 石川, 信一
宮崎大学教育学部紀要, 宮崎大学教育学部, 102 140 - 151, 2024年03月31日, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
Cultural adaptation, content, and protocol of a feasibility study of school-based “Let’s learn about emotions” intervention for Finnish primary school children
A. Sourander; S. Ishikawa; T. Ståhlberg; K. Kishida; Y. Mori; K. Matsubara; X. Zhang; N. Hida; T. Korpilahti-Leino; T. Ristkari; S. Torii; S. Gilbert; S. Hinkka-Yli-Salomäki; H. Savolainen; V. Närhi
Frontiers in Psychiatry, 14, 2024年01月11日, 研究論文(学術雑誌)
特別支援学校高等部に在籍する知的障害のある生徒に対するメンタルヘルスプログラムの効果
中西 陽; 肥田 乃梨子; 沖田 昇平; 中道 沙知; 松原 耕平; 岸田 広平; 石川 信一
認知行動療法研究, 一般社団法人 日本認知・行動療法学会, advpub, 2024年
Children's study habits are predicted by their parents' learning strategy preferences
Emily R. Lieder; Naoki Nakazato; Kazuhiro Ohtani; Ryo Ishii; Noriaki Fukuzumi; Michiko Sakaki; Shin-ichi Ishikawa; Takashi Suzuki; Kou Murayama; Ayumi Tanaka
Learning and Instruction, 88 101809 - 101809, 2023年12月, 研究論文(学術雑誌)
日本における学校でのメンタルヘルス予防教育の現状と課題―こころあっぷタイム(Up2-D2)の社会実装―
岸田 広平; 松原 耕平; 肥田 乃梨子; 石川 信一
不安症研究, 日本不安症学会, 15(1) 10 - 19, 2023年11月30日
Evaluating the long-term effects of cognitive behavioural therapy as an early intervention for at-risk anxiety disorders among preschool children in Asia.
Takahito Takahashi; Shin-Ichi Ishikawa; Takahiro Aiboshi; Mai Miyauchi
Clinical child psychology and psychiatry, 13591045231194104 - 13591045231194104, 2023年08月14日, 研究論文(学術雑誌)
Cultural Adaptation and Implementation of Cognitive-Behavioral Psychosocial Interventions for Anxiety and Depression in Japanese Youth.
Shin-Ichi Ishikawa; Kohei Kishida; Takahito Takahashi; Hiroko Fujisato; Yuko Urao; Kohei Matsubara; Satoko Sasagawa
Clinical child and family psychology review, 2023年07月27日, 研究論文(学術雑誌)
Randomised controlled trial of cultural-adapted and programme-adopted cognitive behavioural therapy for children and adolescents’ anxiety in Japan: protocol for a Multi-, Inter-, and Cross-cultural Clinical Child Study (MIXCS)
Hikari N Takashina; Satsuki Ueda; Mie Sakai; Fumito Takahashi; Hiroshi Sato; Jennifer L Hudson; Ronald M Rapee; Shin-ichi Ishikawa
BMJ Open, 13(7) e068855 - e068855, 2023年07月18日, 研究論文(学術雑誌)
Transmission of Basic Psychological Need Satisfaction Between Parents and Adolescents: The Critical Role of Parental Perceptions
Vanessa Kurdi; Noriaki Fukuzumi; Ryo Ishii; Ayame Tamura; Naoki Nakazato; Kazuhiro Ohtani; Shin-ichi Ishikawa; Takashi Suzuki; Michiko Sakaki; Kou Murayama; Ayumi Tanaka
Social Psychological and Personality Science, 194855062311530 - 194855062311530, 2023年02月08日, 研究論文(学術雑誌)
Guided parent-delivered cognitive behavioural therapy for Japanese children and parents: a single-arm uncontrolled study.
Sho Okawa; Honami Arai; Hideki Nakamura; Shin-Ichi Ishikawa; Cathy Creswell; Yuki Shiko; Yoshihito Ozawa; Yohei Kawasaki; Eiji Shimizu
Behavioural and cognitive psychotherapy, 51(3) 1 - 6, 2023年02月03日, 研究論文(学術雑誌)
Implementation of a Transdiagnostic Universal Prevention Program on Anxiety in Junior High School Students After School Closure During the COVID-19 Pandemic
Kohei Kishida; Noriko Hida; Kohei Matsubara; Mayuko Oguni; Shin-ichi Ishikawa
Journal of Prevention, 44(1) 69 - 84, 2023年02月, 研究論文(学術雑誌)
Longitudinal Association between Maternal Autonomy Support and Controlling Parenting and Adolescents' Depressive Symptoms.
Ayumi Tanaka; Ayame Tamura; Ryo Ishii; Shin-Ichi Ishikawa; Naoki Nakazato; Kazuhiro Ohtani; Michiko Sakaki; Takashi Suzuki; Kou Murayama
Journal of youth and adolescence, 52(5) 1 - 16, 2023年01月19日, 研究論文(学術雑誌)
Development of a teacher-delivered transdiagnostic universal prevention program for adolescents and examining its usability by teachers
Kohei Kishida; Noriko Hida; Kohei Matsubara; Nozomi Abe; Yugo Kira; Masaya Takebe; Takumi Fukumoto; Keiko Takemori; Sakie Shimotsu; Yo Nakanishi; Shin-ichi Ishikawa
Journal of Prevention, 200252 - 200252, 2022年11月, 研究論文(学術雑誌)
プレゼンティズムの改善を目的とした認知行動療法 社交不安症者への介入法を職域に最適化した試み
菊田 和代; 石川 信一
認知行動療法研究, (一社)日本認知・行動療法学会, 48(3) 297 - 307, 2022年09月, 研究論文(学術雑誌)
Parental perception matters: Reciprocal relations between adolescents’ depressive symptoms and parental perceptions.
Kazuhiro Ohtani; Ayame Tamura; Michiko Sakaki; Kou Murayama; Shin-ichi Ishikawa; Ryo Ishii; Naoki Nakazato; Takashi Suzuki; Ayumi Tanaka
Journal of Counseling Psychology, 70(1) 103 - 118, 2022年09月01日, 研究論文(学術雑誌)
Development of the Anger Children’s Cognitive Error Scale and the Anger Children’s Automatic Thought Scale
Kohei Kishida; Masaya Takebe; Chisato Kuribayashi; Yuichi Tanabe; Shin-ichi Ishikawa
Behavioural and Cognitive Psychotherapy, 50(5) 1 - 12, 2022年06月28日, 研究論文(学術雑誌)
Irritability and mental health profiles among children and adolescents: A result of latent profile analysis.
Kohei Kishida; Masami Tsuda; Fumito Takahashi; Shin-Ichi Ishikawa
Journal of affective disorders, 300 76 - 83, 2022年03月01日, 研究論文(学術雑誌)
Evaluating the effectiveness of a transdiagnostic universal prevention program for both internalizing and externalizing problems in children: two feasibility studies.
Kohei Kishida; Noriko Hida; Shin-Ichi Ishikawa
Child and adolescent psychiatry and mental health, 16(1) 9 - 9, 2022年02月03日, 研究論文(学術雑誌)
A Comparison of Interactions Among Children, Parents, and Therapists in Cognitive Behavior Therapy for Anxiety Disorders in Australia and Japan.
Shin-Ichi Ishikawa; Mia Romano; Jennifer L Hudson
Behavior therapy, 53(1) 34 - 48, 2022年01月, 研究論文(学術雑誌)
日本語版子どもの行動抑制尺度の作成
高橋高人・石川信一・佐藤正二
教育心理学研究, 69(4) 382 - 395, 2021年12月30日, 研究論文(学術雑誌)
Relationships between local school closures due to the COVID-19 and mental health problems of children, adolescents, and parents in Japan.
Kohei Kishida; Masami Tsuda; Polly Waite; Cathy Creswell; Shin-Ichi Ishikawa
Psychiatry research, 306 114276 - 114276, 2021年12月, 研究論文(学術雑誌)
Changes in self-efficacy in Japanese school-age children with and without high autistic traits after the Universal Unified Prevention Program: a single-group pilot study
Takuya Oka; Shin-ichi Ishikawa; Aya Saito; Kazushi Maruo; Andrew Stickley; Norio Watanabe; Hiroki Sasamori; Toshiki Shioiri; Yoko Kamio
Child and Adolescent Psychiatry and Mental Health, 15(1) 42 - 42, 2021年12月, 研究論文(学術雑誌)
Transdiagnostic Behavioural Intervention for Children with Anxiety and Depressive Disorders: A Feasibility Study
Kohei Kishida; Shin-ichi Ishikawa; Ayaka Ubara; Nozomi Abe; Honami Arai
Behaviour Change, 39(4) 1 - 12, 2021年11月17日, 研究論文(学術雑誌)
False Safety Behavior Elimination Therapy for Social Anxiety Disorder in Japanese: A Pilot, Single-Arm Uncontrolled Study
Honami Arai; Yoichi Seki; Sho Okawa; Eiji Shimizu; Sho Takahashi; Shin-Ichi Ishikawa; Kristina Jo Korte; Norman Brad Schmidt
JAPANESE PSYCHOLOGICAL RESEARCH, 2021年05月, 研究論文(学術雑誌)
Classroom-based cognitive behavioural therapy: a large-scale non-randomised controlled trial of the 'Journey of the Brave'.
Yuko Urao; Ikuyo Ohira; Takako Koshiba; Shin-Ichi Ishikawa; Yasunori Sato; Eiji Shimizu
Child and adolescent psychiatry and mental health, 15(1) 21 - 21, 2021年04月24日, 研究論文(学術雑誌)
強み介入が中学生の精神的健康に及ぼす効果に関する検討
阿部望; 岸田広平; 石川信一
教育心理学研究, 69 64 - 78, 2021年03月
Research Review: Recommendations for reporting on treatment trials for child and adolescent anxiety disorders - an international consensus statement.
Cathy Creswell; Maaike H Nauta; Jennifer L Hudson; Sonja March; Tessa Reardon; Kristian Arendt; Denise Bodden; Vanessa E Cobham; Caroline Donovan; Brynjar Halldorsson; Tina In-Albon; Shin-Ichi Ishikawa; Daniel Bach Johnsen; Maral Jolstedt; Rachel de Jong; Leonie Kreuze; Lynn Mobach; Ronald M Rapee; Susan H Spence; Mikael Thastum; Elisabeth Utens; Sarah Vigerland; Gro Janne Wergeland; Cecilia A Essau; Anne Marie Albano; Brian Chu; Muniya Khanna; Wendy K Silverman; Philip C Kendall
Journal of child psychology and psychiatry, and allied disciplines, 62(3) 255 - 269, 2021年03月, 研究論文(学術雑誌)
A Cross-Cultural Comparison of the Bivalent Fear of Evaluation Model for Social Anxiety
Sho Okawa; Honami Arai; Satoko Sasagawa; Shin-ichi Ishikawa; Melissa M. Norberg; Norman B. Schmidt; Jung-Hye Kwon; Ronald M. Rapee; Eiji Shimizu
Journal of Behavioral and Cognitive Therapy, 2021年02月, 研究論文(学術雑誌)
小中学生の自閉症的特性が抑うつ症状に及ぼす影響 ソーシャルスキルと友人関係の媒介効果の検討
中西 陽; 石川 信一
認知行動療法研究, (一社)日本認知・行動療法学会, 47(1) 11 - 21, 2021年01月
International consensus on a standard set of outcome measures for child and youth anxiety, depression, obsessive-compulsive disorder, and post-traumatic stress disorder.
Karolin R Krause; Sophie Chung; Abiodun O Adewuya; Anne Marie Albano; Rochelle Babins-Wagner; Laura Birkinshaw; Peter Brann; Cathy Creswell; Kathleen Delaney; Bruno Falissard; Christopher B Forrest; Jennifer L Hudson; Shin-Ichi Ishikawa; Meghna Khatwani; Christian Kieling; Judi Krause; Kanika Malik; Vania Martínez; Faraz Mughal; Thomas H Ollendick; Say How Ong; George C Patton; Ulrike Ravens-Sieberer; Peter Szatmari; Evie Thomas; Lucas Walters; Bryan Young; Yue Zhao; Miranda Wolpert
The lancet. Psychiatry, 8(1) 76 - 86, 2021年01月, 研究論文(学術雑誌)
The development, progress, and current status of cognitive behaviour therapy in Japan
Shin‐ichi Ishikawa; Junwen Chen; Daisuke Fujisawa; Tsunehiko Tanaka
Australian Psychologist, 2020年12月26日, 研究論文(学術雑誌)
中学生のメンタルヘルス問題に対する診断横断的予防プログラムの有効性の検討
肥田 乃梨子; 石川 信一; 村澤 孝子; 小國 真由子; Noriko Hida; Shin-ichi Ishikawa; Takako Murasawa; Mayuko Oguni
心理臨床科学 = Doshisha Clinical Psychology : therapy and research, 心理臨床科学編集委員会, 10(1) 3 - 13, 2020年12月15日
Sleep-related Behaviors Questionnaireの日本語短縮版尺度の作成およびその信頼性と妥当性の検討
乳原 彩香; 岡島 義; 町田 奈穂; 角谷 寛; 石川 信一
行動医学研究, 日本行動医学会, 25(2) 216 - 226, 2020年12月
Safety aid elimination as a brief, preventative intervention for social anxiety: A randomized controlled trial in university students
Honami Arai; Shin-ichi Ishikawa; Sho Okawa; Kohei Kishida; Kristina Jo Korte; Norman Brad Schmidt
2020年11月17日
【公認心理師と認知行動療法】教育分野への認知行動療法の適用と課題
石川 信一; 小野 昌彦
認知行動療法研究, (一社)日本認知・行動療法学会, 46(2) 99 - 110, 2020年05月
自閉スペクトラム症児のための社会的スキル尺度親評定版の信頼性と妥当性の再検討
中西 陽; 石川 信一; 青山 三智子; 杉若 弘子
LD研究, (一社)日本LD学会, 29(1) 85 - 93, 2020年02月
不眠症状の改善をもたらす認知行動的要因とその媒介効果に関する展望
乳原 彩香; 石川 信一
認知行動療法研究, (一社)日本認知・行動療法学会, 46(1) 1 - 14, 2020年01月
児童青年に対する診断横断的介入のフォローアップの有効性の予備的検討
岸田広平; 石川信一
心理学研究, (公社)日本心理学会, 印刷中(1) 63 - 68, 2020年
A randomized controlled trial of a bidirectional cultural adaptation of cognitive behavior therapy for children and adolescents with anxiety disorders
Shin-ichi Ishikawa; Kazuyo Kikuta; Mie Sakai; Takashi Mitamura; Naoyasu Motomura; Jennifer L. Hudson
BEHAVIOUR RESEARCH AND THERAPY, 120 103432 - 103432, 2019年09月, 研究論文(学術雑誌)
児童青年に対する学校で行う心理教育的援助サービスとしての抑うつ予防介入 その有効性と実践例
吉良 悠吾; 水崎 優希; 松原 耕平; 高岡 しの; 石川 信一
日本心理学会大会発表論文集, (公社)日本心理学会, 83回 SS(43) - SS(43), 2019年08月
登校しぶりを示す小学1年生の児童に対する認知行動療法
加藤澄江; 石川信一
認知療法研究, 12(2) 141 - 151, 2019年08月
青年の怒りに対する認知行動療法:イライラを主訴とする中学生に対する実践
岸田広平; 石川信一
認知療法研究, 12(2) 130 - 140, 2019年08月
子ども用強み注目尺度の作成と信頼性・妥当性の検討
阿部 望; 岸田広平; 石川信一
パーソナリティ研究, 27(1) 42 - 53, 2019年07月, 研究論文(学術雑誌)
Reliability and validity of the Children's Depression Inventory Japanese version.
Ozono, S; Nagamitsu, S; Matsuishi, T; Yamashita, Y; Ogata, A; Suzuki, S; Mashida, N; Koseki, S; Sato, H; Ishikawa, S; Togasaki, Y; Sato, Y; Sato, S; Sasaki, K; Shimada, H; Yamawaki, S
Pediatrics International, 61(11) 1159 - 1167, 2019年07月, 研究論文(学術雑誌)
Parental motivational perseverance predicts adolescents' depressive symptoms: An intergenerational analysis with actor-partner interdependence model.
Ohtani, K; Murayama, K; Ishii, R; Fukuzumi, N; Sakaki, M; Ishikawa, S; Suzuki, T; Tanaka, A
Journal of Adolescence, 49 212 - 227, 2019年07月, 研究論文(学術雑誌)
レム睡眠行動障害における認知機能低下の特徴についての検討
角 幸頼; 乳原 彩香; 石川 信一; 松尾 雅博; 角谷 寛
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集, (一社)日本睡眠学会, 44回 232 - 232, 2019年06月
レム睡眠行動障害におけるドパミン神経変性と認知機能低下の関連
乳原 彩香; 角 幸頼; 松尾 雅博; 角谷 寛; 石川 信一
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集, (一社)日本睡眠学会, 44回 233 - 233, 2019年06月
高校生の睡眠に関する非機能的な信念が不眠症状に及ぼす影響の検討
乳原彩香; 岸田広平; 石川信一
学校メンタルヘルス, 22 71 - 79, 2019年06月
児童青年の不安症と抑うつ障害に対する回避行動に焦点化した診断横断的介入プログラムの予備的検討
岸田広平; 石川信一
認知行動療法研究, 45(2) 73 - 85, 2019年05月
子ども用快活動尺度の作成および信頼性と妥当性の検討
岸田広平; 石川信一
認知行動療法研究, 45(2) 51 - 72, 2019年05月
カウンセリングに活かす援助要請の視点
水野 治久; 木村 真人; 飯田 敏晴; 永井 智; 石川 信一; 肥田 乃梨子; 藤田 博康; 本田 真大; 伊藤 美奈子; 山本 博樹
日本心理学会大会発表論文集, 公益社団法人 日本心理学会, 83 SS - 054-SS-054, 2019年
Development of a short surrogate index for children’s socioeconomic status using house possessions and investigation of its validity
Ryo Ishii; Kou Murayama; Noriaki Fukuzumi; Shin-ichi Ishikawa; Kazuhiro Ohtani; Michiko Sakaki; Takashi Suzuki; Ayumi Tanaka
The Japanese journal of psychology, 90(5) 493 - 502, 2019年, 研究論文(学術雑誌)
Developing the universal unified prevention program for diverse disorders for school-aged children.
Shin-Ichi Ishikawa; Kohei Kishida; Takuya Oka; Aya Saito; Sakie Shimotsu; Norio Watanabe; Hiroki Sasamori; Yoko Kamio
Child and adolescent psychiatry and mental health, 13 44 - 44, 2019年, 研究論文(学術雑誌)
青年版社会的距離の近さ尺度の作成
肥田 乃梨子; 石川 信一; Noriko Hida; Shin-ichi Ishikawa
心理臨床科学 = Doshisha Clinical Psychology : therapy and research, 心理臨床科学編集委員会, 8(1) 3 - 17, 2018年12月15日
自閉スペクトラム症児のための社会的スキル尺度親評定版の作成
中西 陽; 石川信一
心理臨床学研究, 36 387 - 396, 2018年12月
Effectiveness of a cognitive behavioural therapy-based anxiety prevention programme at an elementary school in Japan: a quasi-experimental study.
Urao, Y; Yoshida, M; Koshiba, T; Sato, Y; Ishikawa, S; Shimizu, E
Child and Adolescent Psychiatry and Mental health, 12 33 - 33, 2018年10月, 研究論文(学術雑誌)
短縮版児童用不安尺度 (Short CAS) 日本語版作成の試み――青年を対象とした信頼性と妥当性の検討――
石川信一; 石井 僚; 福住紀明; 村山 航; 大谷和大; 榊 美知子; 鈴木高志; 田中あゆみ
不安症研究, 10 64 - 73, 2018年10月
Psychometric Properties of the Spence Children’s Anxiety Scale with Adolescents in Japanese High Schools
Shin-ichi Ishikawa; Yayoi Takeno; Yoko Sato; Kohei Kishida; Yuto Yatagai; Susan H. Spence
School Mental Health, 10(3) 275 - 286, 2018年09月27日, 研究論文(学術雑誌)
大学生のスピーチ不安に伴う不安のコントロール感の継時的変化の検討
荒井穂菜美; 青木俊太郎; 石川信一; 坂野雄二
臨床心理学, 18 613 - 618, 2018年09月
児童養護施設で生活する社交不安症状が高い児童への認知行動的介入および施設職員に対する心理教育の導入
長尾文子; 石川信一
認知療法研究, 11 217 - 226, 2018年09月
中学生の運動習慣が友人ストレッサーと抑うつの関連に及ぼす影響―1年間の縦断調査による検討―
石井 僚; 村山 航; 福住 紀明; 石川 信一; 大谷 和大; 榊 美知子; 鈴木 高志; 田中 あゆみ
日本心理学会大会発表論文集, 公益社団法人 日本心理学会, 82 3AM - 118-3AM-118, 2018年
親による子どもの欲求充足の認知と子どもの欲求充足との関連について
福住 紀明; 村山 航; 石井 僚; 石川 信一; 大谷 和大; 榊 美知子; 鈴木 高志; 田中 あゆみ
日本心理学会大会発表論文集, 公益社団法人 日本心理学会, 82 3EV - 074-3EV-074, 2018年
親による子どもの動機づけの認知と子どもの動機づけとの関連について:APIMによる縦断的検討
福住 紀明; 村山 航; 石井 僚; 石川 信一; 大谷 和大; 榊 美知子; 鈴木 高志; 田中 あゆみ
日本教育心理学会総会発表論文集, 一般社団法人 日本教育心理学会, 60 517 - 517, 2018年
中学生の学業ストレッサーと抑うつの関連に対する運動習慣の調整効果
石井 僚; 村山 航; 福住 紀明; 石川 信一; 大谷 和大; 榊 美知子; 鈴木 高志; 田中 あゆみ
日本教育心理学会総会発表論文集, 一般社団法人 日本教育心理学会, 60 539 - 539, 2018年
子どものメンタルヘルスの問題に対する態度質問紙の作成
竹森 啓子; 下津 咲絵; 石川 信一; 神尾 陽子
日本心理学会大会発表論文集, 公益社団法人 日本心理学会, 81 1C-033 - 1C-033, 2017年09月20日
School-based cognitive restructuring for mental health in junior high school students
Kohei Kishida; Shin-ichi Ishikawa
The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association, 81 2C - 030, 2017年09月20日, 研究論文(学術雑誌)
大学生の先延ばしに対する介入効果の検討:無作為割りつけによる心理指標および行動指標を用いた両側面からの検討
西尾悠佑; 竹田達生; 乳原彩香; 濱田愛理; 上原裕仁; 石川信一
認知療法研究, 10 194 - 201, 2017年09月
小学校におけるユニバーサル予防プログラムの維持効果:中学校進学後のフォローアップ
松原耕平; 福満恵里子; 佐藤 寛; 石川信一; 佐藤正二
認知療法研究, 10(2) 181 - 193, 2017年06月
不安のコントロール感が社交不安症状におよぼす影響:三つのタイプの安全確保行動を媒介変数として
荒井穂菜美; 青木俊太郎; 石川信一; 坂野雄二
行動療法研究, 一般社団法人 日本認知・行動療法学会, 43(2) 127 - 135, 2017年05月
バディシステムを取り入れたキャンプ活動の適用による不登校児童生徒の心理的変化
田中佑樹; 田邉泰子; 井上敦子; 佐藤 寛; 石川信一; 嶋田洋徳
ストレス科学研究, 公益財団法人 パブリックヘルスリサーチセンター, 31 31 - 40, 2017年04月
自閉スペクトラム症児童の不安に対する集団認知行動療法プログラムの開発:実施可能性に関する予備的検討
野中俊介; 岡島純子; 三宅篤子; 小原由香; 荻野和雄; 原口英之; 山口穂菜美; 石飛 信; 高橋秀俊; 石川信一; 神尾陽子
児童青年医学とその近接領域, 日本児童青年精神医学会, 58(2) 261 - 277, 2017年04月
親による子どもの動機づけの質の認知の正確さについて
福住 紀明; 村山 航; 石井 僚; 石川 信一; 村上 達也; 大谷 和大; 榊 美知子; 鈴木 高志; 田中 あゆみ
日本教育心理学会総会発表論文集, 一般社団法人 日本教育心理学会, 59 379 - 379, 2017年
親子の時間的展望はどの程度類似するのか:中学生とその親を対象とした横断的検討
石井 僚; 村山 航; 福住 紀明; 石川 信一; 村上 達也; 大谷 和大; 榊 美知子; 鈴木 高志; 田中 あゆみ
日本教育心理学会総会発表論文集, 一般社団法人 日本教育心理学会, 59 444 - 444, 2017年
親による子どもの基本的心理欲求充足の認知について
福住 紀明; 石井 僚; 石川 信一; 村上 達也; 村山 航; 大谷 和大; 榊 美知子; 鈴木 高志; 田中 あゆみ
日本心理学会大会発表論文集, 公益社団法人 日本心理学会, 81(0) 2B - 065-2B-065, 2017年
中学生の時間的展望と抑うつとの関係
石井 僚; 福住 紀明; 石川 信一; 村上 達也; 村山 航; 大谷 和大; 榊 美知子; 鈴木 高志; 田中 あゆみ
日本心理学会大会発表論文集, 公益社団法人 日本心理学会, 81(0) 2A - 080-2A-080, 2017年
中学生の抑うつと不安に対する社会的スキルの横断的および縦断的影響の検討
岸田広平; 石川信一
不安症研究, 日本不安症学会, 8(1) 2 - 11, 2016年12月
自閉スペクトラム症を有する児童対象の認知行動療法的不安軽減プログラム 治療指標に関する検討
野中 俊介; 岡島 純子; 横山 典子; 三宅 篤子; 荻野 和雄; 原口 英之; 山口 穂菜美; 石飛 信; 高橋 秀俊; 石川 信一; 神尾 陽子
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所年報, (国研)国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所, (29) 247 - 247, 2016年10月
青年期における推論の誤りの因子構造および抑うつ症状と不安症状との関連の検討
岸田広平; 石川信一
認知療法研究, 日本認知療法学会, 9(2) 150 - 160, 2016年08月
Prevention programs for depression among children and adolescents in Japan: Challenges and opportunities
Shin-Ichi Ishikawa; Satoko Sasagawa; Junwen Chen; Cecilia A. Essau
Mental Health and Wellbeing through Schools: The Way Forward, 157 - 170, 2016年04月14日, 論文集(書籍)内論文
小学校から中学校への移行期における子どもの抑うつ症状の発達的変化
松原耕平; 佐藤 寛; 橋高人; 石川信一; 佐藤正二
行動医学研究, 日本行動医学会編集委員会, 22(1) 3 - 8, 2016年04月
日本における子どもの認知行動療法の学術活動の動向に関する実証的検討:2004年世界認知行動療法学会(神戸)開催の前後比較
石川信一; 肥田乃梨子; 岸田広平; 上田有果里; 中西 陽; 金山裕望
認知療法研究, 日本認知療法学会, 9(1) 34 - 43, 2016年02月
自閉スペクトラム症的特性の高い中学生に対する通常学級での集団社会的スキル訓練の効果
中西 陽; 石川信一; 神尾陽子
教育心理学研究, 64(4) 544 - 554, 2016年, 研究論文(学術雑誌)
発達的観点に基づくインターネット依存の疫学調査
佐藤 寛; 松原耕平; 石川信一; 高橋 史 佐藤正二
公益財団法人明治安田こころの健康財団研究助成論文集, 50 68 - 76, 2015年10月
子どものためのユニバーサル抑うつ予防プログラムの媒介変数の検討
松原耕平; 佐藤 寛; 石川信一; 高橋高人; 佐藤正二
認知療法研究, 日本認知療法学会, 8(2) 248 - 257, 2015年07月
A cognitive-behavioral model of anxiety disorders in children and adolescents
Shin-ichi Ishikawa
JAPANESE PSYCHOLOGICAL RESEARCH, 57(3) 180 - 193, 2015年07月, 研究論文(学術雑誌)
Mental Health Problems among Undergraduates in Fukushima, Tokyo, and Kyoto after the March 11 Tohoku Earthquake
Shin-ichi Ishikawa; Ryo Motoya; Satoko Sasagawa; Takahito Takahashi; Isa Okajima; Yasuchika Takeishi; Cecilia A. Essau
TOHOKU JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE, 236(2) 115 - 122, 2015年06月, 研究論文(学術雑誌)
中学生に対する社会的問題解決訓練の効果
髙橋高人; 石川信一; 井上嘉代美; 佐藤正二
認知療法研究, 日本認知療法学会, 8(1) 58 - 71, 2015年02月
PD009 大学生の援助要請スタイルの違いがストレス反応および友人関係満足感に及ぼす影響(学校心理学,ポスター発表D)
肥田 乃梨子; 田中 あゆみ; 石川 信一
日本教育心理学会総会発表論文集, 日本教育心理学会, 57 355 - 355, 2015年
大学生における自閉症スペクトラム傾向の実態調査
金山 裕望; 前田 由貴子; 佐藤 寛; 石川 信一
日本心理学会大会発表論文集, 公益社団法人 日本心理学会, 79(0) 1EV - 041-1EV-041, 2015年
児童期の不安症傾向と集団心理教育プログラムによる効果の検討
石川 愛海; 小川 祐子; 竹内 恵美; 長谷川 由美; 小関 俊祐; 石川 信一; 鈴木 伸一
早稲田大学臨床心理学研究, 早稲田大学人間科学学術院心理相談室, 14(1) 127 - 137, 2015年01月
Effectiveness of group cognitive-behavioral therapy in reducing self-stigma in Japanese psychiatric patients.
Sakie Shimotsu; Naoshi Horikawa; Rina Emura; Shin-Ichi Ishikawa; Ayako Nagao; Akiko Ogata; Shigeto Hiejima; Jun Hosomi
Asian journal of psychiatry, 10 39 - 44, 2014年08月, 研究論文(学術雑誌)
A Parental Report of Children's Anxiety Symptoms in Japan
Shin-ichi Ishikawa; Saki Shimotsu; Tetsuya Ono; Satoko Sasagawa; Kiyomi Kondo-Ikemura; Yuji Sakano; Susan H. Spence
CHILD PSYCHIATRY & HUMAN DEVELOPMENT, 45(3) 306 - 317, 2014年06月, 研究論文(学術雑誌)
Psychopathological symptoms in two generations of the same family: a cross-cultural comparison
Cecilia A. Essau; Shin-ichi Ishikawa; Satoko Sasagawa; Kanako Otsui; Hiroshi Sato; Isa Okajima; George A. Georgiou; Jean O'Callaghan; Diane Bray
SOCIAL PSYCHIATRY AND PSYCHIATRIC EPIDEMIOLOGY, 48(12) 2017 - 2026, 2013年12月, 研究論文(学術雑誌)
Behavioral Activation for Depression Scale(BADS)日本語版の作成
髙垣耕企; 岡島 義; 国里愛彦; 中島 俊; 金井嘉宏; 石川信一; 坂野雄二
精神科診断学, 6 76 - 85, 2013年09月
児童の不安障害に対する親子認知行動療法の効果
石川信一; 菊田和代; 三田村 仰
心理臨床学研究, 日本心理臨床学会 ; 1983-, 31(3) 364 - 375, 2013年08月
Long-term effects of a universal prevention program for depression in children: A 3-year follow-up study
Shoji Sato; Shin-Ichi Ishikawa; Yasuko Togasaki; Akiko Ogata; Yoko Sato
Child and Adolescent Mental Health, 18(2) 103 - 108, 2013年05月, 研究論文(学術雑誌)
PRELIMINARY ASSESSMENT OF THE BEHAVIORAL ACTIVATION MODEL IN JAPANESE UNDERGRADUATE STUDENTS
Koki Takagaki; Isa Okajima; Shun Nakajima; Shin-Ichi Ishikawa; Yoshihiko Kunisato; Yoshihiro Kanai; Yuji Sakano
PSYCHOLOGICAL REPORTS, 112(1) 47 - 59, 2013年02月, 研究論文(学術雑誌)
4. 不安障害を有する児童に対し認知行動療法を用いて有効であった1例(一般演題,第49回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
川端 康雄; 元村 直靖; 本村 暁子; 原 祐子; 二宮 ひとみ; 石川 信一; 田中 英高; 米田 博
心身医学, 一般社団法人 日本心身医学会, 53(1) 71 - 71, 2013年
Interpersonal and Social Factors in the Treatment of Child and Adolescent Anxiety Disorders
Thomas H. Ollendick; Shin-ichi Ishikawa
The Wiley-Blackwell Handbook of The Treatment of Childhood and Adolescent Anxiety, 117 - 139, 2012年12月04日, 論文集(書籍)内論文
A Japanese form of social anxiety (taijin kyofusho): Frequency and correlates in two generations of the same family
Cecilia A. Essau; Satoko Sasagawa; Shin-ichi Ishikawa; Isa Okajima; Jean O'Callaghan; Diane Bray
INTERNATIONAL JOURNAL OF SOCIAL PSYCHIATRY, 58(6) 635 - 642, 2012年11月, 研究論文(学術雑誌)
Cognitive Behavioural Therapy for Japanese Children and Adolescents with Anxiety Disorders: A Pilot Study
Shin-ichi Ishikawa; Naoyasu Motomura; Yasuo Kawabata; Hidetaka Tanaka; Sakie Shimotsu; Yoko Sato; Thomas H. Ollendick
BEHAVIOURAL AND COGNITIVE PSYCHOTHERAPY, 40(3) 271 - 285, 2012年05月, 研究論文(学術雑誌)
Cognitive Errors, Anxiety, and Depression in Japanese Children and Adolescents
Shin-ichi Ishikawa
INTERNATIONAL JOURNAL OF COGNITIVE THERAPY, 5(1) 38 - 49, 2012年03月, 研究論文(学術雑誌)
不登校児童生徒における不登校行動維持メカニズムに関する検討:不登校機能アセスメント尺度適用の試み
石川信一; 佐藤 寛; 野村尚子; 木谷村美香; 河野順子; 井上和臣; 坂野雄二
認知療法研究, 日本認知療法学会, 5(1) 83 - 93, 2012年02月
自閉症スペクトラム障害に併存する社交不安障害に対する認知行動療法
石川信一; 下津紗貴; 下津咲絵; 佐藤容子; 井上祐紀
児童青年医学とその近接領域, 日本児童青年精神医学会, 53(1) 11 - 24, 2012年02月
心理士による児童青年のうつ病性障害に対する認知行動療法の実施:3事例の報告
石川信一; 元村直靖
行動療法研究, 38 203 - 213, 2012年
子どもの不安障害に対する認知行動療法の効果
元村 直靖; 川端 康雄; 本村 暁子; 石川 信一; 田中 英高
精神神経学雑誌, (公社)日本精神神経学会, (2011特別) S - 238, 2011年10月
Cognitive-Behavioral Avoidance Scale(CBAS)日本語版の作成
高垣耕企; 岡島 義; 国里愛彦; 中島 俊; シールズ久美; 金井嘉宏; 石川信一; 坂野雄二
精神科診断学, 4 104 - 113, 2011年08月
ANXIETY SYMPTOMS AMONG ADOLESCENTS IN JAPAN AND ENGLAND: THEIR RELATIONSHIP WITH SELF-CONSTRUALS AND SOCIAL SUPPORT
Cecilia A. Essau; Shin-ichi Ishikawa; Satoko Sasagawa; Hiroshi Sato; Isa Okajima; Kanako Otsui; George A. Georgiou; Jean O'Callaghan; Frances Michie
DEPRESSION AND ANXIETY, 28(6) 509 - 518, 2011年06月, 研究論文(学術雑誌)
地域クリニックにおける集団認知行動療法実践の試み
下津咲絵; 長尾文子; 江村里奈; 尾形明子; 石川信一; 比江島誠人; 細見 潤
認知療法研究, 日本認知療法学会, 4(1) 76 - 85, 2011年04月
Early Learning Experience and Adolescent Anxiety: A Cross-Cultural Comparison Between Japan and England
Cecilia A. Essau; Shin-ichi Ishikawa; Satoko Sasagawa
JOURNAL OF CHILD AND FAMILY STUDIES, 20(2) 196 - 204, 2011年04月, 研究論文(学術雑誌)
日本語版Environmental Reward Observation Scale(EROS)の作成と信頼性・妥当性の検討
国里 愛彦; 高垣 耕企; 岡島 義; 中島 俊; 石川 信一; 金井 嘉宏; 岡本 泰昌; 坂野 雄二; 山脇 成人
行動療法研究, (一社)日本認知・行動療法学会, 37(1) 21 - 31, 2011年01月
EARLY LEARNING EXPERIENCE AND ADOLESCENT ANXIETY: A CROSS-CULTURAL COMPARISON BETWEEN JAPAN AND ENGLAND
C. A. Essau; Shin-ichi Ishikawa; S. Sasagawa
EUROPEAN PSYCHIATRY, 26 196 - 204, 2011年
集団認知行動療法実施によるセルフスティグマの低減効果
下津咲絵; 江村理奈; 尾形明子; 長尾文子; 石川信一; 比江島誠人; 細見 潤
精神科治療学, 25 1241 - 1248, 2010年09月
社会的スキル訓練による児童の抑うつ症状への長期的効果
石川信一; 岩永三智子; 山下文大; 佐藤 寛; 佐藤正二
教育心理学研究, 58(3) 372 - 384, 2010年09月, 研究論文(学術雑誌)
児童における社会的問題解決訓練用尺度の開発と訓練の効果
宮田八十八; 石川信一; 佐藤 寛; 佐藤正二
行動療法研究, 36 1 - 14, 2010年09月
児童の不安障害に対する個別認知行動療法の効果
元村 直靖; 本村 暁子; 川端 康雄; 竹本 千彰; 森 千佳子; 殿谷 仁志; 石川 信一; 田中 英高
不安障害研究, 日本不安症学会, 2(1) 178 - 178, 2010年03月
子どものひきこもり状態に対する親の否定的評価とストレス反応
境 泉洋; 滝沢瑞枝; 中村 光; 植田健太; 石川信一; 永作 稔; 佐藤 寛; 井上敦子; 嶋田洋徳; 坂野雄二
カウンセリング研究, 42 207 - 217, 2009年10月
集団認知行動療法がセルフスティグマに及ぼす影響
下津 咲絵; 江村 理奈; 尾形 明子; 長尾 文子; 石川 信一; 比江島 誠人; 細見 潤
日本認知療法学会・日本行動療法学会プログラム&抄録・発表論文集, 日本認知療法学会・日本行動療法学会, 9回・35回 151 - 151, 2009年10月
Erratum to "Anxiety disorder symptoms in Japanese children and adolescents" [J. Anxiety Disord. 23 (2009) 104-111] (DOI:10.1016/j.janxdis.2008.04.003)
Shin-ichi Ishikawa; Hiroshi Sato; Satoko Sasagawa
Journal of Anxiety Disorders, 23(7) 1008 , 2009年10月, 研究論文(学術雑誌)
小児抑うつ尺度(Children's Depression Inventory)日本語版作成の試み
真志田 直希; 尾形 明子; 大園 秀一; 小関 俊祐; 佐藤 寛; 石川 信一; 戸ヶ崎 泰子; 佐藤 容子; 佐藤 正二; 佐々木 和義; 嶋田 洋徳; 山脇 成人; 鈴木 伸一
行動療法研究, (一社)日本認知・行動療法学会, 35(3) 219 - 232, 2009年09月
児童生徒のソーシャルスキルと学校適応—~アセスメントと介入の実証研究
松見 淳子; 大対 香奈子; 野田 航; 福井 智子; 石川 信一; 金山 元春
日本心理学会大会発表論文集, 公益社団法人 日本心理学会, 73 WS030 - WS030, 2009年08月26日
中学生に対する学校ベースの抑うつ予防プログラムの開発とその予備的効果検討
石川信一; 戸ヶ崎泰子; 佐藤正二; 佐藤容子
行動医学研究, The Japanese Society of Behavioral Medicine, 15(2) 69 - 79, 2009年08月
子どもの抑うつを測定する自己評価尺度の比較:CDI,DSRS,CES-Dのカットオフ値に基づく判別精度
佐藤 寛; 石川信一; 下津咲絵; 佐藤容子
児童青年精神医学とその近接領域, 日本児童青年精神医学会, 50(3) 307 - 317, 2009年06月
児童の抑うつ症状に対する学級規模の認知行動療法プログラムの有効性
佐藤 寛; 今城知子; 戸ヶ崎泰子; 石川信一; 佐藤容子; 佐藤正二
教育心理学研究, 57(1) 111 - 123, 2009年03月, 研究論文(学術雑誌)
Anxiety disorder symptoms in Japanese children and adolescents
Ishikawa, S; Sato, H; Sasagawa, S
Journal of Anxiety Disorders, 23(1) 104 - 111, 2009年01月, 研究論文(学術雑誌)
子どもの抑うつ予防プログラム : その効果と課題(自主シンポジウムA1)
佐藤 正二; 石川 信一; 小関 俊祐; 戸ヶ崎 泰子; 前田 健一
日本教育心理学会総会発表論文集, 日本教育心理学会, 51 S38 - S39, 2009年
PF085 中学校における学校規模の抑うつ予防プログラムの効果(1)
戸ヶ崎 泰子; 石川 信一; 尾形 明子; 佐藤 正二; 佐藤 容子
日本教育心理学会総会発表論文集, 日本教育心理学会, 51 598 - 598, 2009年
児童の不安障害に対する短期集団認知行動療法の効果
石川信一; 下津咲絵; 佐藤容子
精神科治療学, 星和書店, 23(12) 1481 - 1490, 2008年12月
子どもの抑うつを測定する自己評価尺度の比較 CDI、DSRS、CES-Dのcut-pointと判別精度の検討
佐藤 寛; 石川 信一; 下津 咲絵; 佐藤 容子
日本児童青年精神医学会総会抄録集, (一社)日本児童青年精神医学会, 49回 220 - 220, 2008年11月
地域精神保健・児童福祉領域におけるひきこもりケースへの訪問支援
近藤直司; 境 泉洋; 石川信一; 新村順子; 田上美千佳
精神神経学雑誌, 110(7) 536 - 545, 2008年07月, 研究論文(学術雑誌)
児童の認知の誤りが社会的スキルの自己評価と社会不安へ与える影響
加計佳代子; 佐藤 寛; 石川信一; 嶋田洋徳; 佐藤容子
行動療法研究, 34 113 - 125, 2008年05月
一般中学生におけるうつ病の有病率:半構造化面接を用いた実態調査
佐藤 寛; 下津咲絵; 石川信一
精神医学, 医学書院, 50(5) 439 - 448, 2008年05月
日本語版Social Phobia and Anxiety Inventory for Children開発の試み
石川信一; 美和健太郎; 笹川智子; 佐藤 寛; 岡安孝弘; 坂野雄二
行動療法研究, 34 17 - 31, 2008年01月
Cognitive Behavioural Therapy for Anxiety Disorders in Children and Adolescents: A Meta-Analysis
Ishikawa, S; Okajima, I; Matsuoka, H; Sakano, Y
Child and Adolescent Mental Health, 12(4) 164 - 172, 2007年11月, 研究論文(学術雑誌)
維持促進を目指した児童に対する集団社会的スキル訓練
荒木秀一; 石川信一; 佐藤正
行動療法研究, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, 33(2) 133 - 144, 2007年09月
臨床心理学における発達的論点
石川信一
心理学評論, 49 613 - 626, 2007年03月
児童生徒の社会的スキルに関する縦断的研究
石川信一; 山下朋子; 佐藤正二
カウンセリング研究, 日本カウンセリング学会, 40(1) 38 - 50, 2007年02月
子どもの抑うつに対する認知行動的アプローチ:―基礎研究と実践研究のインターフェース―
佐藤 寛; 石川 信一; 竹島 克典; 大島 由之; 小関 俊祐
日本心理学会大会発表論文集, 公益社団法人 日本心理学会, 71(0) WS008 - WS008, 2007年
児童青年に対する抑うつ予防プログラム:現状と課題
石川信一; 戸ヶ崎泰子; 佐藤正二; 佐藤容子
教育心理学研究, 54(4) 572 - 584, 2006年12月
自己評定による児童の社会的スキルと不安症状の関連
石川信一; 坂野雄二
カウンセリング研究, 日本カウンセリング学会, 39(3) 202 - 211, 2006年10月
児童青年に対する認知行動療法の理論と実践 エビデンスに基づく臨床実践の方法論
石川 信一; 富家 直明; 佐藤 正二; 原井 宏明
日本心理学会大会発表論文集, (公社)日本心理学会, 70回 W39 - W39, 2006年10月
The longitudinal study on anxiety symptoms in children
Ishikawa, S; Sakano, Y
Japanese Journal of Child and Adolescent Psychiatry, 日本児童青年精神医学会, 47 26 - 37, 2006年09月
一般児童における抑うつ症状の実態調査
佐藤 寛; 永作 稔; 上村 佳代; 石川 満佐育; 本田 真大; 松田 侑子; 石川 信一; 坂野 雄二; 新井 邦二郎
児童青年精神医学とその近接領域, 日本児童青年精神医学会, 47(1) 57 - 68, 2006年02月01日
PA011 児童生徒の社会的スキルに関する縦断的検討(ポスター発表A,研究発表)
石川 信一; 佐藤 正二
日本教育心理学会総会発表論文集, 日本教育心理学会, 48 11 - 11, 2006年
児童期不安症状の認知行動モデル構築の試み
石川信一; 坂野雄二
行動療法研究, 31 159 - 176, 2005年09月
不安症状を示す児童に対する認知行動療法プログラムの実践
石川信一; 坂野雄二
行動療法研究, 31 71 - 84, 2005年03月
児童の抑うつ傾向と教師によって評価された社会的スキルの関連
佐藤 寛; 石川信一; 新井邦二郎; 坂野雄二
カウンセリング研究, 38 226 - 234, 2005年03月
ひきこもりセルフヘルプグループにおける親のストレス反応低減効果
植田健太; 境 泉洋; 佐藤 寛; 石川信一; 中村 光; 嶋田洋徳; 坂野雄二
ストレスマネジメント研究, 2 55 - 60, 2005年03月
児童における不安症状と行動的特徴の関連:教師の視点からみた児童の社会的スキルについて
石川信一; 坂野雄二
カウンセリング研究, 日本カウンセリング学会, 38(1) 1 - 11, 2005年02月
確認的因子分析による児童期の不安障害モデルの検討
石川信一; 佐藤 寛; 坂野雄二
児童青年精神医学とその近接領域, 日本児童青年精神医学会, 46(1) 1 - 12, 2005年02月
児童における自己陳述と不安症状の関連
石川信一; 坂野雄二
行動療法研究, 31 45 - 57, 2005年
PF046 長期宿泊型体験活動による不登校児童生徒の心理的変化(2)(ポスター発表F,研究発表)
高橋 史; 赤松 亜紀; 井上 敦子; 佐藤 寛; 石川 信一; 嶋田 洋徳
日本教育心理学会総会発表論文集, 日本教育心理学会, 47 607 - 607, 2005年
PF045 長期宿泊型体験活動による不登校児童生徒の心理的変化(1)(ポスター発表F,研究発表)
赤松 亜紀; 高橋 史; 井上 敦子; 佐藤 寛; 石川 信一; 嶋田 洋徳
日本教育心理学会総会発表論文集, 日本教育心理学会, 47 606 - 606, 2005年
ひきこもり行動チェックリスト(HBCL)の開発及び信頼性と妥当性の検討
境 泉洋; 石川信一; 佐藤 寛; 坂野雄二
カウンセリング研究, 37(3) 55 - 60, 2004年10月
児童の不安障害に対する認知行動療法
石川信一; 坂野雄二
行動療法研究, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, 30 125 - 136, 2004年06月
児童の体系的な推論の誤りが不安障害とうつ病性障害の症状に及ぼす影響
佐藤 寛; 石川信一; 新井邦二郎
行動医学研究, The Japanese Society of Behavioral Medicine, 10(2) 73 - 80, 2004年06月
家族からみたひきこもり状態:その実態と心理的介入の役割
境 泉洋; 石川信一; 滝沢瑞枝; 佐藤 寛; 坂野雄二
カウンセリング研究, 日本カウンセリング学会, 37(2) 168 - 179, 2004年06月
ひきこもり行動チェックリスト(HBCL)の開発および信頼性と妥当性の検討
境 泉洋; 石川信一; 滝沢瑞枝; 佐藤 寛; 坂野雄二
カウンセリング研究, 37 210 - 220, 2004年06月
Anxiety symptoms in Japanese and in German children
CA Essau; Y Sakano; S Ishikawa; S Sasagawa
BEHAVIOUR RESEARCH AND THERAPY, 42(5) 601 - 612, 2004年05月, 研究論文(学術雑誌)
児童の不安障害傾向と主観的学校不適応感の関連
石川信一; 大田亮介; 坂野雄二
カウンセリング研究, 日本カウンセリング学会, 36(3) 264 - 271, 2003年10月
児童における認知の誤りと不安の関連について:児童用認知の誤り尺度(Children’s Cognitive Error Scale)の開発と特性不安の関連
石川信一; 坂野雄二
行動療法研究, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, 29 145 - 157, 2003年09月
児童の不安障害傾向と主観的学校不適応感の関連
石川 信一; 大田 亮介; 坂野 雄二
日本教育心理学会総会発表論文集, 日本教育心理学会, 44 636 - 636, 2002年
日本における学校でのメンタルヘルス予防教育の現状と課題-こころあっぷタイム(Up2-D2)の社会実装-
岸田広平; 岸田広平; 岸田広平; 松原耕平; 肥田乃梨子; 石川信一
不安症研究(Web), 15(1), 2023年
発達障害児者支援における専門的指導技法の適用と課題 発達障害者に対する認知行動療法-自閉スペクトラム症をもつ子どもの不安に対する認知行動療法の適用と課題-
木原陽子; 木原陽子; 石川信一
発達障害研究, 45(3), 2023年
中学生に対する社会的問題解決訓練による社会的スキル,不安・抑うつおよび自己効力感への影響
木原陽子; 津田征海; 石川信一
心理臨床科学, 12(1) 29 - 38, 2022年12月, 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
通級指導における児童に対する電子版メンタルヘルス予防プログラムの適用可能性の検討
星野美奈; 山本雅哉; 肥田乃梨子; 石川信一
心理臨床科学, 12(1) 3 - 15, 2022年12月, 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
認知・行動療法コロキウム’21 開催報告—初のWeb開催を終えて—
石川 信一
認知行動療法研究, 一般社団法人 日本認知・行動療法学会, 48(3) 309 - 311, 2022年09月30日, 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
インターネットを用いた認知再構成プログラムが大学生の抑うつに与える影響
丸山奈緒子; 石川信一; 乳原彩香; 松永美希
日本認知・行動療法学会大会抄録集(CD-ROM), 48th, 2022年
子どもを対象としたストレスマネジメントへのICT活用の利点と課題
西原希里子; 姜来娜; 小関俊祐; 清水栄司; 浦尾悠子; 池田美樹; 小林諭史; 石川信一
日本認知・行動療法学会大会抄録集(CD-ROM), 48th, 2022年
中学生のメンタルヘルス問題に対するユニバーサル予防プログラムの有効性の検討
中西智愛; 関亜貴升; 乳原彩香; 肥田乃梨子; 岸田広平; 石川信一
心理臨床科学, 11 15 - 23, 2021年
親評定尺度に基づく児童青年の抑うつ症状に関する検討
岸田広平; 津田征海; 石川信一
心理臨床科学, 11 25 - 35, 2021年
自動思考の変容と対人関係スキルの獲得が中学生の学校適応感に与える影響について
辻本悠; 友野由香; 石川信一; 佐々木淳
日本心理学会大会発表論文集, 85th, 2021年
中学生の精神的健康に対する学校での強み介入の効果 介入群と統制群の比較検討
阿部望; 石川信一
日本心理学会大会発表論文集, 85th, 2021年
心理学研究の舞台裏 新型コロナ禍における学校での実践研究の舞台裏
石川信一
心理学ワールド, (95), 2021年
学校で実施するメンタルヘルス予防プログラム
石川信一
日本うつ病学会総会プログラム・抄録集, 18th, 2021年
認知行動療法に基づく学校ベースでの介入
石川信一
日本特殊教育学会大会発表論文集(CD-ROM), 59th, 2021年
短縮版Sleep-related Behaviors Questionnaireの作成およびその信頼性と妥当性の検討
乳原彩香; 乳原彩香; 乳原彩香; 岡島義; 町田奈穂; 角谷寛; 石川信一
日本認知・行動療法学会大会抄録集(CD-ROM), 46th, 2020年
子どもの不安に対する認知行動療法
石川信一
日本認知・行動療法学会大会抄録集(CD-ROM), 46th, 2020年
レム睡眠行動障害における認知機能低下の特徴についての検討
角 幸頼; 乳原 彩香; 石川 信一; 松尾 雅博; 角谷 寛
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集, (一社)日本睡眠学会, 44回 232 - 232, 2019年06月
レム睡眠行動障害におけるドパミン神経変性と認知機能低下の関連
乳原 彩香; 角 幸頼; 松尾 雅博; 角谷 寛; 石川 信一
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集, (一社)日本睡眠学会, 44回 233 - 233, 2019年06月
通常学級に在籍する発達障がい(疑いも含む)のある児童生徒の健康課題に対応する担任教師による健康支援プログラム開発と社会実装の取り組み
石川信一
発達障害学研究, 40 317 - 324, 2019年02月
未病うつ大学生に対するCCBTの活用可能性とうつ病予防および心理的Well-being促進効果の検討
福本拓実; 小野仁美; 小原 彩; 佐藤政代; 石川信一; 古川洋和
第25回日本行動医学会学術総会プログラム・抄録集, 52 , 2018年12月
認知行動療法を用いた治療
荒井穂菜実; 石川信一; 清水栄司
こころの科学, 201 57 - 61, 2018年09月
中学生の社会的スキル,同性・異性友人からのソーシャル・サポート,精神的健康の関連:学級集団SST実施による検討
中西 陽; 石川信一
同志社心理, 64 15 - 23, 2018年03月
インターネットを用いた認知再構成プログラムによる大学生のレジリエンスと心理的ウェルビーイングへの効果検討
八幡朋奈; 神部早紀; 岸田広平; 岸田広平; 石川信一; 坂野雄二
日本認知・行動療法学会大会抄録集(CD-ROM), 44th, 2018年
思考抑制に関するメタ認知的信念が思考抑制方略の使用に及ぼす影響の検討
藤島雄磨; 石川信一; 岸田広平; 岸田広平
日本認知・行動療法学会大会抄録集(CD-ROM), 44th, 2018年
パニック発作の再発により予期不安と広場恐怖が持続する20代女性へ症状に対するセルフエフィカシーに焦点づけた認知的介入を適用した事例
乳原彩香; 乳原彩香; 松尾雅博; 石川信一
日本認知・行動療法学会大会抄録集(CD-ROM), 44th, 2018年
通級指導教室における自閉スペクトラム症のある児童に対する社会的スキル訓練の効果
永原康裕; 北村紗耶香; 石川信一; 佐田久真貴
日本認知・行動療法学会大会抄録集(CD-ROM), 44th, 2018年
児童青年の身体症状に対する認知行動療法の展望
乳原彩香; 岸田広平; 石川信一
心理臨床科学, 8, 39 - 52,, 2018年
中学生に対する社会的問題解決訓練が抑うつに与える影響と媒介変数の検討
八谷勇斗; 中西 陽; 石川信一
心理臨床科学, 7 17 - 28, 2017年12月
児童における回避行動の頻度と機能に関する検討
岸田広平; 石川信一
心理臨床科学, 7 3 - 16, 2017年12月
精神科病院での認知行動療法:本人の字効力感向上に焦点を当てた事例
上田友果里; 小宅由朗; 青木治亮; 石川信一
精神療法, 43 857 - 864, 2017年12月
学校臨床の現場から
石川信一
こころの科学, 196 46 - 50, 2017年11月
認知行動療法による援助 (子どもの困ったクセ) -- (心理的背景をもつクセ解消のための援助と治療)
石川 信一
児童心理, 金子書房, 71(15) 120 - 125, 2017年10月
認知行動療法による支援
石川信一
児童心理, 1048 120 - 125, 2017年10月
思春期精神科外来での認知行動療法:面接構造の柔軟性をいかした事例
荒井穂菜美; 松尾雅博; 石川信一
精神療法, 43 707 - 722, 2017年10月
日本における子どもの不安症に対する認知行動療法
石川信一
不安症研究, 日本不安症学会, 9(1) 57 - 64, 2017年10月
子どもの心の問題とレジリエンス
石川信一
臨床心理学, 17 607 - 612, 2017年09月
認知行動療法プログラムの柔軟な適用:エクスポージャーに協働関係をいかした事例
菊田和代; 石川信一
精神療法, 43 549 - 557, 2017年08月
中学生に対する3年間の継続的なソーシャルスキル教育の効果
中西 陽; 石川信一
同志社心理, 63 1 - 8, 2017年03月
不安を抱える子どもへの支援
石川信一
健康教室, 765 14 - 17, 2017年02月
特集にあたって
佐藤 寛; 石川信一
認知療法研究, 10 1 , 2017年02月
自閉スペクトラム症と不安症を併発する児童青年に対する認知行動療法
金山裕望; 桐山佳奈; 石川信一
認知療法研究, 10 29 - 39, 2017年02月
原発性不眠症を再発した中年男性に対する不眠の認知行動療法-睡眠不安とそれに伴う儀式行動への曝露反応妨害-
荒井穂菜美; 荒井穂菜美; 角谷寛; 松尾雅博; 岡島義; 石川信一
日本認知・行動療法学会大会抄録集(CD-ROM), 43rd, 2017年
青年期の不安に対する認知行動療法プログラムの怒りに対する適用可能性-イライラを主訴とする中学生に対する予備的検討-
岸田広平; 岸田広平; 石川信一
日本認知・行動療法学会大会抄録集(CD-ROM), 43rd, 2017年
抑うつに注目したルールによる環境内の随伴性に対する感受性低下についての研究
橋口知輝; 石川信一; 武藤崇
日本認知・行動療法学会大会抄録集(CD-ROM), 43rd, 2017年
前向きな行動を生み出す考え方
石川信一
児童心理, 金子書房, 1034(1) 35 - 41, 2017年01月
自閉スペクトラム症を抱える子どもの感情調節機能についての研究展望
乳原彩香; 石川信一
心理臨床科学, 心理臨床科学編集委員会, 6(1) 77 - 87, 2016年12月
心理的ウェルビーイングとウェルビーイング療法に関する展望
西尾悠佑; 石川信一
心理臨床科学, 心理臨床科学編集委員会, 6(1) 43 - 52, 2016年12月
ポジティブ心理学における強み研究についての課題と展望
阿部 望; 石川信一
心理臨床科学, 6 17 - 28, 2016年12月
児童青年期の怒りに対する認知行動療法の展望
岸田広平; 武部匡也; 石川信一
心理臨床科学, 心理臨床科学編集委員会, 6(1) 3 - 16, 2016年12月
子どもの社会的スキルと抑うつ
石川信一
最新精神医学, 6 423 - 431, 2016年11月
Factor Structure of Autism Spectrum Quotient Japanese Version
Yumi Kaneyama; Yukiko Maeda; Hiroshi Sato; Shin-Ichi Ishikawa
INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY, ROUTLEDGE JOURNALS, TAYLOR & FRANCIS LTD, 51 415 - 415, 2016年07月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
The impact of the world congress on a psychosocial intervention: Academic dissemination of cognitive behavioral therapies for children and adolescents in Japan
Shin-ichi Ishikawa; Noriko Hida; Kohei Kishida; Yukari Ueda; Yo Nakanishi; Yumi Kaneyama
INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY, ROUTLEDGE JOURNALS, TAYLOR & FRANCIS LTD, 51 110 - 110, 2016年07月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Do social supports and stressors mediate the relationship between social skills and internalizing symptoms in adolescents?
Kohei Kishida; Shin-Ichi Ishikawa
INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY, ROUTLEDGE JOURNALS, TAYLOR & FRANCIS LTD, 51 134 - 134, 2016年07月, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
集団社会的スキル訓練による中学生の被援助志向性への長期的効果
肥田乃梨子; 石川信一
同志社心理, 62 8 - 17, 2016年03月
不安の併存症のある自閉症スペクトラム障害児の支援:アセスメントと認知行動療法
石川信一
臨床心理学, 16 179 - 184, 2016年03月
不安症のCBT
石川信一
児童青年精神医学とその近接領域, 57 110 - 114, 2016年02月
ASDの認知行動療法に必要工夫
石川信一; 桐山佳奈; 吉満紗貴
児童青年精神医学とその近接領域, 57 179 - 184, 2016年02月
不安障害のCBT (第55回日本児童青年精神医学会総会特集(3)児童青年精神医学の再構成と挑戦 : 支援から予防へ) -- (ワークショップ CBT)
石川 信一
児童青年精神医学とその近接領域, 日本児童青年精神医学会, 57(1) 110 - 114, 2016年
ASDの認知行動療法に必要な工夫 (第55回日本児童青年精神医学会総会特集(3)児童青年精神医学の再構成と挑戦 : 支援から予防へ) -- (ワークショップ ASDの感情理解)
石川 信一; 桐山 佳奈; 吉満 紗貴
児童青年精神医学とその近接領域, 日本児童青年精神医学会, 57(1) 137 - 144, 2016年
大学生の先延ばしに対する認知療法的アプローチの効果の検討-心理指標および行動指標の両側面からの検討-
西尾悠佑; 竹田達生; 乳原彩香; 浜田愛理; 上原裕仁; 石川信一
日本認知・行動療法学会大会抄録集(CD-ROM), 42nd, 2016年
中学生の被援助志向性に関する横断的および縦断的検討
岸田広平; 肥田乃梨子; 石川信一
日本認知・行動療法学会大会抄録集(CD-ROM), 42nd, 2016年
自閉スペクトラム症児のための社会的スキル尺度(Autism Social skills Assessment for Parents:ASAP)の作成-項目反応理論による検討-
中西陽; 石川信一
日本認知・行動療法学会大会抄録集(CD-ROM), 42nd, 2016年
思春期から成人期の神経発達症に対する認知行動療法における支援ターゲット
石川信一; 金澤潤一郎; 広野ゆい; 森元良太
日本認知・行動療法学会大会抄録集(CD-ROM), 42nd, 2016年
通級指導における短時間SSTの効果の検証-小学校の事例を通して-
石原廣保; 石川信一
日本認知・行動療法学会大会抄録集(CD-ROM), 42nd, 2016年
不安を併存する自閉スペクトラム症児に対して認知行動療法を適用した2事例
金山裕望; 石川信一
日本認知・行動療法学会大会抄録集(CD-ROM), 42nd, 2016年
自閉スペクトラム症を有する児童向けの認知行動療法的不安軽減プログラムの検討
野中 俊介; 岡島純子; 横山典子; 三宅篤子; 荻野和雄; 原口英之; 山口穂菜美; 石飛信; 高橋秀俊; 石川信一; 神尾陽子
第8回日本不安症学会, 2016年
中学生の抑うつ症状と不安症状に対する学級規模の集団社会的スキル訓練の有効性の検討
岸田広平; 石川信一
心理臨床科学, 心理臨床科学編集委員会, 5(1) 59 - 71, 2015年12月
コミュニケーションに困難を示す軽度知的能力障害の小学生に対するゲームを中心とした社会的スキル訓練
中西 陽; 石川信一
心理臨床科学, 5 47 - 57, 2015年12月
メンタルヘルスリテラシーへの介入プログラムの実践:中学校におけるパイロット・スタディ
肥田乃梨子; 田みぎわ; 石川信一
心理臨床科学, 心理臨床科学編集委員会, 5(1) 34 - 45, 2015年12月
うつの子どものための認知行動療法
石川信一
精神療法, 41 157 - 162, 2015年04月
不登校の認知行動療法:セラピストマニュアル,不登校の認知行動療法:保護者向けワークブック
石川信一
児童青年精神医学とその近接領域, 日本児童青年精神医学会, 56(2) 242 - 243, 2015年04月
中学生に対する抑うつ予防プログラムの2年間の長期的維持効果-標準群との比較-
高橋高人; 中野聡之; 松原耕平; 石川信一; 佐藤正二
日本認知・行動療法学会大会抄録集(CD-ROM), 41st, 2015年
コミュニケーションに困難を示す軽度精神発達遅滞の小学生に対するゲームを中心とした社会的スキル訓練
中西陽; 石川信一
日本認知・行動療法学会大会抄録集(CD-ROM), 41st, 2015年
不安のコントロール感と社交不安症状の関係における安全確保行動の媒介効果
荒井穂菜美; 青木俊太郎; 石川信一; 金澤潤一郎; 坂野雄二
日本認知・行動療法学会大会抄録集(CD-ROM), 41st, 2015年
会話場面における自己評価と認知的事後処理の検討-社交不安高群・低群の比較-
上田有果里; 石川信一
日本認知・行動療法学会大会抄録集(CD-ROM), 41st, 2015年
中学生における推論の誤りの因子構造に関する検討
岸田広平; 石川信一
日本認知・行動療法学会大会抄録集(CD-ROM), 41st, 2015年
自閉スペクトラム症傾向と抑うつ-ネガティブな自動思考とマインドフルネスはいかに作用するのか-
金山裕望; 佐藤寛; 石川信一
日本認知・行動療法学会大会抄録集(CD-ROM), 41st, 2015年
メンタルヘルスリテラシーの向上を目指した心理教育プログラム-心の不調を抱えながらも助けを求めない生徒の支援に向けて-
肥田乃梨子; 石川信一
日本認知・行動療法学会大会抄録集(CD-ROM), 41st, 2015年
不安症状のある自閉スペクトラム症児に対する集団認知行動療法プログラムの開発と実施可能性の検討
野中 俊介; 岡島 純子; 三宅 篤子; 小原 由香; 荻野 和雄; 原口 英之; 山口 穂菜美; 石飛 信; 高橋 秀俊; 石川 信一; 神尾 陽子
第56回日本児童青年精神医学会総会, 2015年
不安症状を中心とした二次障害を抱える自閉症スペクトラム障害の子どもに対する認知行動療法の課題と展望
桐山佳奈; 石川信一
心理臨床科学, 心理臨床科学編集委員会, 4(1) 3 - 11, 2014年12月
自閉的特性を強く示す中学生の社会的スキルと学校適応
中西 陽; 石川信一
心理臨床科学, 心理臨床科学編集委員会, 4(1) 3 - 11, 2014年12月
P1-40 中学生に対する集団社会的スキル訓練における攻撃行動低減の効果の検討(一般演題ポスター,認知行動療法のポテンシャル)
簗瀬 美咲; 石川 信一; 坂井 誠
日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (40) 160 - 161, 2014年11月01日
P1-45 中学校における集団社会的スキル訓練効果の性差 : 社会的スキルと被援助志向性の向上を目的として(一般演題ポスター,認知行動療法のポテンシャル)
肥田 乃梨子; 石川 信一
日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (40) 170 - 171, 2014年11月01日
P1-16 自閉的特性を強く示す中学生に対する学級での集団社会的スキル訓練(一般演題ポスター,認知行動療法のポテンシャル)
中西 陽; 石川 信一
日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (40) 112 - 113, 2014年11月01日
P2-57 対人関係を中心に不安傾向がみられる女子生徒の事例(一般演題ポスター,認知行動療法のポテンシャル)
桐山 佳奈; 石川 信一
日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (40) 374 - 375, 2014年11月01日
P2-63 受け身的行動をとるプロセスについての検討(一般演題ポスター,認知行動療法のポテンシャル)
荒井 穂菜美; 石川 信一; 青木 俊太郎; 坂野 雄二
日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (40) 386 - 387, 2014年11月01日
P2-59 児童期の強迫性障害傾向に対する集団心理教育プログラムによる効果の検討(一般演題ポスター,認知行動療法のポテンシャル)
石川 愛海; 小川 祐子; 竹内 恵美; 長谷川 由美; 小関 俊祐; 石川 信一; 鈴木 伸一
日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (40) 378 - 379, 2014年11月01日
学校・教育現場における行動療法・認知行動療法家の実践 : モチベーションを高める工夫(大会企画シンポジウム2,認知行動療法のポテンシャル)
金井 嘉宏; 石川 信一; 大月 友; 本田 真大; 道城 裕貴
日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (40) 42 - 43, 2014年11月01日
子どものうつと不安:CBT for children
石川信一
保健の科学, 56 666 - 671, 2014年10月
子どもへの認知行動療法の適用の可能性
谷 晋二; 中川彰子; 下山晴彦; 石川信一
認知療法研究, 7 154 - 158, 2014年08月
自著を語る『子どもの不安と抑うつに対する認知行動療法:理論と実践』
石川信一
心理学ワールド, 66 40 , 2014年07月
書評:ヴァーダイン他著『子どもと家族の認知行動療法1 うつ病』/スタラード著『子どもと家族の認知行動療法2 不安障害』
石川信一
心理臨床学研究, 31 1026 - 1027, 2014年02月
否定的な信念(ビリーフ)やスキーマを変える―認知療法の立場から―
石川信一
児童心理 臨時増刊, 金子書房, 975(15) 66 - 71, 2013年10月
資格は誰のために?
石川信一
日本発達心理学会ニューズレター, 69 8 - 9, 2013年06月
書評:10代のための人見知りと社交不安のワークブック―人付き合いの自信をつけるための認知行動療法とACTの技法―
石川信一
児童青年精神医学とその近接領域, 54 207 - 208, 2013年05月
子どもの認知行動療法
石川 信一
臨床心理学(龍谷大学臨床心理学会), 2 38 - 50, 2013年03月
小中学校での抑うつ防止プログラム
石川信一
Depression Frontier, 11 83 - 88, 2013年03月
子どもの不安に対する心理的介入について
石川信一
広島大学大学院心理臨床教育センター紀要, 11 26 - 32, 2013年03月
子どもの認知行動療法:家庭・学校で活用するためには?
石川信一
心理臨床科学, 2 93 - 97, 2012年12月
中学生における自己陳述と不安症状・抑うつ症状との関連
石川信一
心理臨床科学, 心理臨床科学編集委員会, 2(1) 3 - 13, 2012年12月
児童のうつ予防としてのストレスマネジメント教育
石川 信一
臨床心理学, 12 776 - 782, 2012年11月
P2-63 様々な不安症状によって登校が困難になった中学生に対しCBTプログラムを適用した一事例(一般演題(ポスター),テーマ:認知行動療法の「今」)
楠 無我; 元村 直靖; 川端 康雄; 稲田 泰之; 石川 信一
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (38) 376 - 377, 2012年09月21日
心理士によるうつ病の認知行動療法のエビデンス(大会企画シンポジウム2,テーマ:認知行動療法の「今」)
丹野 義彦; 佐藤 寛; 松永 美希; 田上 明日香; 石川 信一; 伊藤 大輔
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (38) 57 - 59, 2012年09月21日
中学生の不安と抑うつに対する認知行動療法
石川信一
ヘルスケアカウンセリング ケース研究, 206 124 , 2012年09月
友だちともっと遊びたい:社会的スキルを伸ばす
石川信一
児童心理 臨時増刊, 金子書房, 954(12) 11 - 17, 2012年08月
フィラデルフィアでの出会い:認知行動療法のメッカを巡る旅
石川信一
心理学ワールド, 57 38 , 2012年06月
子どもの不安障害:認知行動療法の実践と成果
石川信一
日本保健医療行動科学会年報, 27 59 - 67, 2012年06月
児童の不安障害に対する認知行動療法の有効性
元村直靖; 石川信一
厚生労働省科学研究費補助金 こころの健康科学健康事業 精神療法の実施方法と有効性に関する研究:平成23年度 総括・分担報告書, 55 - 62, 2012年03月
子どものうつに対する認知行動療法
石川信一
こころの科学, 162 64 - 70, 2012年03月
Effects of a school-based depression prevention programme for Japanese adolescents
Ogata Akiko; Hiroshi Sato; Shin-ichi Ishikawa; Yasuko Togasaki; Shoji Sato; Yoko Sato
INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY, PSYCHOLOGY PRESS, 47 76 - 76, 2012年, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
児童青年の内在化障害における心理査定
石川信一
心理臨床科学, 心理臨床科学編集委員会, 1(1) 65 - 81, 2011年12月
子どもの社会不安障害とこれからの対応
石川信一
教育と医学, 700 978 - 985, 2011年10月
不安障害を有する広汎性発達障害児に対して認知行動療法が効果的であった2例
川端康雄; 元村直靖; 本村暁子; 二宮ひとみ; 原 祐子; 石川信一; 田中英高; 米田 博
学校危機とメンタルケア, 3 107 - 117, 2011年03月
集団社会的スキル訓練の長期維持効果:1年フォローアップ
岩永三智子; 松原耕平; 山下文大; 石川信一; 佐藤正二
宮崎大学教育文化学部附属教育実践総合センター研究紀要, 19 1 - 13, 2011年03月
児童・思春期例の不安障害に対する認知行動療法の有効性の検討
元村直靖; 石川信一; 川端康雄
厚生労働省科学研究費補助金 こころの健康科学健康事業 精神療法の実施方法と有効性に関する研究:平成22年度 総括・分担報告書, 47 - 53, 2011年03月
日本語版スペンス児童用不安尺度親評定版(日本語版SCAS‐P)作成の試み
下津紗貴; 大野哲哉; 佐藤容子; 石川信一; 笹川智子; 近藤清美
日本行動療法学会大会発表論文集, 37th 288 - 289, 2011年
不定愁訴に対する認知行動療法的アプローチ
石川信一; 尾形明子
小児科診療, 74 125 - 131, 2011年01月
P1-1 子どもの抑うつ予防プログラムにおけるメディエーター分析(一般演題(ポスター発表),切れる最新の理論と途切れない地道な実践)
松原 耕平; 佐藤 寛; 石川 信一; 戸ヶ崎 泰子; 尾形 明子; 佐藤 正二; 佐藤 容子
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (36) 142 - 143, 2010年12月05日
P1-36 全般性不安障害を有する発達障害児に対して 認知行動療法が効果的であった一例(一般演題(ポスター発表),切れる最新の理論と途切れない地道な実践)
川端 康雄; 元村 直靖; 本村 暁子; 原 祐子; 二宮 ひとみ; 石川 信一; 田中 英高; 米田 博
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (36) 212 - 213, 2010年12月05日
P2-44 社交不安障害を伴う自閉性スペクトラム障害の中学生に対する認知行動療法(一般演題(ポスター発表),切れる最新の理論と途切れない地道な実践)
下津 紗貴; 石川 信一; 下津 咲絵; 佐藤 容子
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (36) 380 - 381, 2010年12月05日
P2-59 行動的要因に注目した抑うつ気分の悪循環モデルの検討(一般演題(ポスター発表),切れる最新の理論と途切れない地道な実践)
高垣 耕企; 岡島 義; 国里 愛彦; 中島 俊; 金井 嘉宏; 石川 信一; 坂野 雄二
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (36) 410 - 411, 2010年12月05日
子どもの不安・こわがりへの適用と留意点
石川信一
児童心理 臨時増刊, 924 22 - 27, 2010年12月
認知療法と認知モデル
石川信一
児童心理 臨時増刊, 924 147 , 2010年12月
心の健康予防教育:学校で,子どもの抑うつ対策に取り組む
石川信一
医学界新聞, 2893 3 , 2010年08月
児童の不安障害に対する認知行動療法のエビデンス
元村直靖; 石川信一; 佐藤 寛
精神療法の実施方法と有効性に関する研究:平成20年度 総括・分担報告書, 178 - 180, 2010年03月
Behavioral Activation for Depression Scale(BADS)日本語版の作成
高垣耕企; 岡島義; 国里愛彦; 中島俊; 金井嘉宏; 石川信一; 坂野雄二
日本サイコオンコロジー学会総会プログラム・抄録集, 23rd 140 , 2010年
P1-66 児童に対する社会的スキル訓練の長期的抑うつ低減効果(一般演題(ポスター発表),認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
石川 信一; 岩永 三智子; 山下 文大; 松原 耕平; 佐藤 寛; 佐藤 正二
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (35) 356 - 357, 2009年10月11日
SY-3 行動療法と認知療法に活かす統計手法の最前線 : 数式を"極力"使わない統計シンポジウム(自主企画シンポジウム,認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
佐藤 寛; 石川 信一; 笹川 智子; 佐藤 寛; 野口 美幸; 嶋田 洋徳
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (35) 106 - 107, 2009年10月11日
P2-20 中学校における学校規模の抑うつ予防プログラムの効果(2)(一般演題(ポスター発表),認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
戸ヶ崎 泰子; 石川 信一; 尾形 明子; 佐藤 正二; 佐藤 容子
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (35) 430 - 431, 2009年10月11日
発達障害児の二次的な障害・併存障害の臨床(日本行動療法士会企画シンポジウム,認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
井上 雅彦; 井上 祐紀; 石川 信一; 石坂 務; 久野 能弘
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (35) 94 - 95, 2009年10月11日
P1-67 小学校低学年を対象とする抑うつ予防プログラム : 内面化問題の軽減効果についての検討(一般演題(ポスター発表),認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
甲斐 百合絵; 多田 汐里; 上村 友香; 石川 信一
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (35) 358 - 359, 2009年10月11日
P1-70 学級ベースにした小学校現場における抑うつ防止プログラム : 介入における順序効果の検討について(一般演題(ポスター発表),認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
上村 友香; 石川 信一
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (35) 364 - 365, 2009年10月11日
小児の不安障害
石川信一
精神科臨床サービス, 9 516 - 520, 2009年10月
児童に対する学級ベースの抑うつ防止プログラム : 認知的再体制化を中心としたプログラムの試行
上村 友香; 石川 信一
宮崎大学教育文化学部附属教育実践総合センター研究紀要, 宮崎大学, 17 83 - 97, 2009年03月
子どもの認知行動療法
石川信一
こころの科学, 144 2 - 7, 2009年03月
指導助言
石川信一
日本教育大学協会養護教諭部門全国国立大学附属学校連盟養護教諭部会研究集録, 44 35 - 36, 2009年03月
児童に対する学級ベースの抑うつ防止プログラム:認知再体制化を中心としたプログラムの試行
上村友香; 石川信一
宮崎大学教育文化学部附属教育実践総合センター研究紀要, 17 1 - 19, 2009年03月
中学生に対する学校ベースの抑うつ予防プログラムの効果
日本うつ病学会NEWS, 5 50 - 51, 2009年01月
子どもの認知行動療法:思考を前向きに変える
石川信一
児童心理, 金子書房, 889(1) 46 - 51, 2009年01月
児童の不安障害に対する認知行動療法
石川信一
不安障害研究, 1 142 - 146, 2009年
O-2 児童の不安障害に対する認知行動療法プログラムの効果(一般演題(オーラル),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
石川 信一; 下津 咲絵; 佐藤 容子
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (34) 128 - 129, 2008年11月01日
O-7 日常臨床場面における集団認知行動療法の適用 : 精神科クリニックにおける試み(その2,サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)(一般演題(オーラル),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
江村 理奈; 尾形 明子; 下津 咲絵; 長尾 文子; 石川 信一; 細見 潤
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (34) 138 - 139, 2008年11月01日
O-1 子どもの抑うつ尺度(CDI,DSRS,CES-D)の心理測定能力の比較(一般演題(オーラル),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
佐藤 寛; 石川 信一; 下津 咲絵; 佐藤 容子
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (34) 126 - 127, 2008年11月01日
P1-25 児童に対する学級ベースの抑うつ防止プログラム : 認知的再体制化を中心としたプログラムの試行(一般演題(ポスター発表),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
上村 友香; 石川 信一
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (34) 192 - 193, 2008年11月01日
O-6 日常臨床場面における集団認知行動療法の適用 : 精神科クリニックにおける試み(その1,サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)(一般演題(オーラル),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
下津 咲絵; 尾形 明子; 江村 理奈; 長尾 文子; 石川 信一; 細見 潤
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (34) 136 - 137, 2008年11月01日
P1-33 親の不安が子どもの行動に及ぼす影響 : 遊び課題における親子のやりとりを通して(一般演題(ポスター発表),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
上村 みどり; 佐藤 容子; 石川 信一
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (34) 208 - 209, 2008年11月01日
SY-2 実証に基づく児童青年に対する心理療法 : 世界基準と本邦の実践(自主シンポジウム,サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
石川 信一; 佐藤 寛; 尾形 明子; 石川 信一; 佐藤 寛; 野口 美幸; 井上 雅彦; 松見 淳子
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (34) 88 - 89, 2008年11月01日
音楽専攻学生に対する演奏不安軽減の試み
大迫美幸; 石川信一
宮崎大学教育文化学部附属教育実践総合センター研究紀要, 宮崎大学, 16 73 - 87, 2008年03月
P1-26 高社会不安児童の行動遂行に関する認知の誤りの検討(ポスター発表I,教育・福祉・健康分野への進展)
加計 佳代子; 石川 信一; 佐藤 容子
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (33) 190 - 191, 2007年11月30日
P2-18 完全主義の適応的側面と不適応的側面における認知的特徴、心理的ストレス反応の検討(ポスター発表II,教育・福祉・健康分野への進展)
長尾 文子; 石川 信一; 富家 直明
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (33) 290 - 291, 2007年11月30日
P3-37 小学生を対象とした抑うつ防止プログラムの検討(2) : 抑うつの改善に関与するmoderatorとmediatorの分析(ポスター発表III,教育・福祉・健康分野への進展)
佐藤 寛; 今城 知子; 戸ヶ崎 泰子; 石川 信一; 佐藤 容子; 佐藤 正二
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (33) 478 - 479, 2007年11月30日
P3-38 小学校高学年児童における社会的問題解決訓練の効果(ポスター発表III,教育・福祉・健康分野への進展)
宮田 八十八; 佐藤 正二; 石川 信一; 佐藤 寛
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (33) 480 - 481, 2007年11月30日
P3-36 小学生を対象とした抑うつ防止プログラムの検討(1,教育・福祉・健康分野への進展) : 抑うつと認知行動的要因の改善効果(ポスター発表III,教育・福祉・健康分野への進展)
今城 知子; 戸ヶ崎 泰子; 石川 信一; 佐藤 寛; 佐藤 正二; 佐藤 容子
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (33) 476 - 477, 2007年11月30日
P3-52 離席行動を示す通常学級在籍児への教室内介入 : トークンエコノミー法を用いた行動コンサルテーション(ポスター発表III,教育・福祉・健康分野への進展)
酒井 えり子; 佐藤 寛; 石川 信一; 野口 美幸; 尾形 明子; 佐藤 容子
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (33) 508 - 509, 2007年11月30日
行為障害の治療技法と治療効果に関する研究
吉川和男; 富田拓郎; 松本俊彦; 岡田幸之; 石川信一
厚生労働省科学研究費補助金 こころの健康科学健康事業 児童思春期精神医療・保険・福祉の介入対象としての行為障害の診断及び治療・援助に関する研究 平成18年度 総括・分担研究報告書, 73 - 78, 2007年03月
思春期における非社会的行動(ひきこもり)と行為障害の関連に関する研究
近藤直司; 石川信一; 境 泉洋; 新村順子; 田上美千佳
厚生労働省科学研究費補助金 思春期における非社会的行動(ひきこもり)と行為障害の関連に関する研究 厚生労働省科学研究費補助金 こころの健康科学健康事業 児童思春期精神医療・保険・福祉の介入対象としての行為障害の診断及び治療・援助に関する研究 平成16〜18年度 総合研究報告書, 39 - 41, 2007年03月
中学生に対する抑うつ予防プログラムの試行
石川信一; 戸ヶ崎泰子; 佐藤正二; 佐藤容子
宮崎大学教育文化学部附属教育実践総合センター研究紀要, 宮崎大学, 15 1 - 19, 2007年03月
遊び場面における養育者と子どもの不安,行動の関連
石川信一; 秋山朋子; 岡島義; 坂野雄二
日本行動療法学会大会発表論文集, 33rd 538 - 539, 2007年
ペアレント・トレーニングの有効性に関する研究の動向 : メタアナリシスを用いた研究の概観(自主シンポジウム1,行動療法の先端性と一般性)
佐藤 寛; 石川 信一
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (32) 72 - 72, 2006年10月23日
児童における自己陳述と不安症状の関連(内山記念賞受賞講演演,行動療法の先端性と一般性)
石川 信一; 坂野 雄二
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (32) 52 - 53, 2006年10月23日
子どもに対する認知行動療法の実践ペアレント・トレーニングの現状と課題(自主シンポジウム1,行動療法の先端性と一般性)
佐藤 正二; 石川 信一; 佐藤 寛
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (32) 68 - 68, 2006年10月23日
P1B-15 維持促進をめざす集団社会的スキル訓練(ポスター発表1B(基礎研究・ストレス・精神保健),行動療法の先端性と一般性)
佐藤 正二; 荒木 秀一; 石川 信一
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (32) 186 - 187, 2006年10月23日
P2A-8 中学生に対する抑うつ防止プログラムの試行(ポスター発表2A(学校臨床),行動療法の先端性と一般性)
石川 信一; ・戸ヶ崎 泰子; 佐藤 正二; 佐藤 容子
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (32) 270 - 271, 2006年10月23日
P2A-11 中学生の抑うつに及ぼす社会的スキルの影響(ポスター発表2A(学校臨床),行動療法の先端性と一般性)
戸ヶ崎 泰子; 石川 信一; 今城 知子; 佐藤 正二; 佐藤 容子
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (32) 276 - 277, 2006年10月23日
行為障害の治療技法と治療効果に関する研究
吉川和男; 石川信一
厚生労働省科学研究費補助金 こころの健康科学健康事業 児童思春期精神医療・保険・福祉の介入対象としての行為障害の診断及び治療・援助に関する研究 平成17年度 総括・分担研究報告書, 107 - 112, 2006年03月
思春期における非社会的行動(ひきこもり)と行為障害の関連に関する研究
近藤直司; 田上美千佳; 新村順子; 境 泉洋; 石川信一
厚生労働省科学研究費補助金 こころの健康科学健康事業 児童思春期精神医療・保険・福祉の介入対象としての行為障害の診断及び治療・援助に関する研究 平成17年度 総括・分担研究報告書, 67 - 68, 2006年03月
児童青年の怒りと攻撃に対する認知行動療法の展望
石川信一; 坂野雄二
宮崎大学教育文化学部紀要, 宮崎大学, 14 33 - 42, 2006年03月
自発的な発信ができない児童への社会的スキル訓練
石川信一
ヘルスカウンセリング ケース研究, 18 1 - 2, 2006年02月
P1B-37 不安症状を示す児童に対する認知行動療法プログラムの実践(ポスター発表2(学校臨床),人間科学としての行動療法の展開)
石川 信一; 坂野 雄二
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (31) 290 - 291, 2005年10月08日
子どもに対する認知行動療法の実践 : 新たな実践的試みの紹介(自主シンポジウムIII-01,人間科学としての行動療法の展開)
石川 信一; 佐藤 寛; 佐藤 正二
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (31) 90 - 90, 2005年10月08日
不安症状を示す子どもに対する認知行動療法の実践(自主シンポジウムIII-02,人間科学としての行動療法の展開)
石川 信一
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (31) 91 - 91, 2005年10月08日
児童の不安障害
石川信一
こころの科学, 121 84 - 88, 2005年05月
行為障害の治療技法と治療効果に関する研究
吉川和男; 松本俊彦; 岡田幸之; 井筒 節; 石川信一
厚生労働省科学研究費補助金 こころの健康科学健康事業 児童思春期精神医療・保険・福祉の介入対象としての行為障害の診断及び治療・援助に関する研究 平成16年度 総括・分担研究報告書, 101 - 107, 2005年03月
調査研究
嶋田洋徳; 高橋 史; 赤松亜紀; 石川信一; 佐藤 寛; 井上敦子; 沢崎俊之
平成16年度彩の国スーパーサマースクール:事業報告書, 56 - 84, 2005年03月
児童の不安障害に対するアセスメント (2)―アセスメントバッテリーの構成と実践への適用例―
佐藤寛; 石川信一; 笹川智子; 坂野雄二
日本児童青年精神医学会総会抄録集, 46th 266 , 2005年
本事業のプログラム内容に関する検討
嶋田洋徳; 高橋史; 赤松亜紀; 石川信一; 佐藤寛; 井上敦子
平成16年度彩の国スーパーサマースクール事業報告書(埼玉県教育委員会), -(-) 56 - 65, 2005年
本事業における不登校児童生徒の不安と抑うつに対する効果の検討
嶋田洋徳; 高橋史; 赤松亜紀; 石川信一; 佐藤寛; 井上敦子
平成16年度彩の国スーパーサマースクール事業報告書(埼玉県教育委員会), -(-) 66 - 78, 2005年
本事業における参加児童生徒の自己認知の時系列的変化に関する検討
嶋田洋徳; 高橋史; 赤松亜紀; 石川信一; 佐藤寛; 井上敦子
平成16年度彩の国スーパーサマースクール事業報告書(埼玉県教育委員会), -(-) 79 - 84, 2005年
O-06 児童期不安障害の認知行動モデル構築の試み(口頭発表I,研究発表,わが国の行動療法の現状と将来への展望)
石川 信一; 坂野 雄二
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (30) 104 - 105, 2004年10月09日
児童思春期における不安障害の性質と治療
石川信一
日本行動療法学会ニューズレター, 48 9 , 2004年09月
第9回日本行動医学会総会に出席して
石川信一
行動医学研究, 10 44 - 45, 2004年03月
面接相談における実践と報告
山田公子; 岩井郁代子; 石川信一
平成15年度教育相談報告書(所沢市立教育センター相談室), 20 - 28, 2004年03月
ひきこもり状態にある人の親のストレス反応の検討
植田健太; 境 泉洋; 佐藤 寛; 石川信一; 中村 光; 山崎久美子; 嶋田洋徳; 坂野雄二
早稲田臨床心理学研究, 3 93 - 100, 2004年03月
児童期の不安障害傾向と自己陳述の関連
石川信一; 坂野雄二
早稲田臨床心理学研究, 3 27 - 36, 2004年03月
P-79 ひきこもり状態にある人の親に対する認知行動的介入の効果 : ストレス反応の低減について(ポスター発表,青少年をはぐくむための行動療法とは)
境 泉洋; 植田 健太; 石川 信一; 滝沢 瑞枝; 永作 稔; 井上 敦子; 佐藤 寛; 下津 咲絵; 中村 光; 嶋田 洋徳; 坂野 雄二
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (29) 254 - 255, 2003年10月24日
P-29 児童における認知の誤りと不安症状の関連(ポスター発表,青少年をはぐくむための行動療法とは)
石川 信一; 坂野 雄二
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (29) 154 - 155, 2003年10月24日
P-77 ひきこもり状態にある人が示す外出行動(1) : ひきこもり状態にない人との比較(ポスター発表,青少年をはぐくむための行動療法とは)
中村 光; 境 泉洋; 植田 健太; 石川 信一; 嶋田 洋徳; 坂野 雄二; 金沢 吉展
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (29) 250 - 251, 2003年10月24日
P-80 ひきこもり状態にある人の行動的特徴と親のストレス反応の関連について(ポスター発表,青少年をはぐくむための行動療法とは)
植田 健太; 境 泉洋; 佐藤 寛; 石川 信一; 中村 光; 滝沢 瑞枝; 永作 稔; 井上 敦子; 下津 咲絵; 嶋田 洋徳; 坂野 雄二
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (29) 256 - 257, 2003年10月24日
P-78 ひきこもり状態にある人の家族の考えとストレス反応(ポスター発表,青少年をはぐくむための行動療法とは)
永作 稔; 滝沢 瑞枝; 石川 信一; 境 泉洋; 佐藤 寛; 井上 敦子; 下津 咲絵; 植田 健太; 中村 光; 嶋田 洋徳; 坂野 雄二
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (29) 252 - 253, 2003年10月24日
引きこもり訪問サポート士養成教本(基礎編):養成講座及び研修用
奥山雅久; 大河原康雄; 中垣内正和; 池田加世; 川村克彦; 松岡秀暢; 境 泉洋; 植田健太; 佐藤 寛; 中村 光; 石川信一; 坂野雄二
埼玉県健康福祉部平成14年度「市民活動サポート事業」報告書, 2003年03月, その他
P-17 成人気管支喘息患者のストレスコーピングの特徴(研究発表(ポスター発表2))
日下部 典子; 石川 信一; 坂野 雄二
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (28) 126 - 127, 2002年11月20日
P-48 不安障害傾向を示す児童の行動的特徴に関する検討(研究発表(ポスター発表3))
石川 信一; 坂野 雄二
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (28) 188 - 189, 2002年11月20日
認知行動療法における認知の測定法:情報処理パラダイムに基づく測定法
金築 優; 石川信一
早稲田臨床心理学研究, 2 59 - 68, 2002年07月
WCBCTにおいて学んだこと
石川信一
日本行動療法学会ニューズレター, 44 6 , 2002年02月
P・H・1 日本語版SCAS(スペンス子ども用不安尺度)改訂版による子どもの不安調査(ポスター発表H)
石川 信一; 坂野 雄二
日本行動療法学会大会発表論文集, 一般社団法人日本認知・行動療法学会, (27) 223 - 224, 2001年09月15日
日本語版SCAS(スペンス児童用不安尺度)作成の試み
石川信一; 大田亮介; 坂野雄二
早稲田臨床心理学研究, 1 75 - 84, 2001年07月
このまま使える不安症状のある自閉症児のための認知行動療法マニュアル
神尾, 陽子
ミネルヴァ書房, 2023年11月, 分担執筆, 第2章「不安症状を持つ子どもへのCBTプログラム(23-38)」
教室の中の認知行動療法 : 問題解決のステップを学ぼう : 不安で学級に入れない子がちょっぴりウキウキを見つけるために…
石川, 信一
明治図書出版, 2023年10月
Handbook of Child and Adolescent Psychology Treatment Modules: Personalized Care in Behavior and Emotion
L. J. Farrell; Murrihy, R. C; C. A. Essau
Academic Press, 2023年08月, 分担執筆, Ishiakwa, S., & Sasagawa, S Chapter 17 Cultural sensitivity and modifications for child anxiety disorders. (pp. 307-322).」
Handbook of Lifespan Cognitive Behavioral Therapy Childhood, Adolescence, Pregnancy, Adulthood, and Aging
Shin-ichi Ishikawa
Academic Press, 2022年12月, 分担執筆, Section D, Chapter 30, Cognitive-behavioral therapy for children with anxiety in Japan: Bidirectional cultural adaptation and cross-cultural comparison studies
ようこそ、心理学部へ (ちくまプリマー新書)
同志社大学心理学部
筑摩書房, 2022年03月10日, 分担執筆, 「臨床心理学(35-58)」
心の健康教育ハンドブック : こころもからだも健康な生活を送るために
坂野, 雄二; 百々, 尚美; 本谷, 亮
金剛出版, 2021年09月, 分担執筆, 「子どものメンタルヘルス問題を予防する:子どものうつ,不安の予防,地域での援助(137-150)」
もう一歩上を目指す人のための集団認知行動療法治療者マニュアル
中島, 美鈴; 藤澤, 大介; 松永, 美希; 大谷, 真
金剛出版, 2021年06月, 分担執筆, 「学校で児童生徒を対象とした集団認知行動療法(115-117)」
集団認知行動療法の進め方
田島, 美幸; 大野, 裕; 堀越, 勝(心理学)
培風館, 2020年07月, 分担執筆, 「小学校での抑うつ症状の予防プログラム(156-161)」
使う使える臨床心理学
岡島, 義; 金井, 嘉宏
[弘文堂], 2020年03月, 分担執筆, 「第5章子どもの不安症,うつ病:目立たないけど苦しんでいる子どもを救いたい(83-102)」第II部付録(124-125)
健康心理学事典
日本健康心理学会
丸善出版, 2019年10月, 分担執筆, 「介入研究(602-603)」
認知行動療法事典
日本認知・行動療法学会
丸善出版, 2019年09月03日, 共編者(共編著者), 「教育分野の認知行動療法」(編集担当:石川信一・小野昌彦),「子どもの不安症(156-157)」「教育分野の認知行動療法(393)」「子どもの怒り・攻撃への支援(412-413)」
事例から学ぶ心理職としての援助要請の視点 : 「助けて」と言えない人へのカウンセリング
木村, 真人; 飯田, 敏晴; 永井, 智; 本田, 真大; 水野, 治久
金子書房, 2019年05月, 分担執筆, 「第16章 認知行動療法からみた援助要請(134-141頁)」
心理学ベーシック第5巻なるほど!心理学面接法
三浦麻子; 米山直樹; 佐藤 寛
北大路書房, 2019年01月, 分担執筆, 第6章 量的データ解析/Column4 集団認知行動療法の結果報告例
カウンセリングにおけるアセスメントの原理と適用 [第4版]
Whiston, S; 石川信一; 佐藤 寛; 高橋 史
金子書房, 2018年10月, 監修, Supervising a translation
子どもの心の問題支援ガイド:教育現場に活かす認知行動療法
Mennuti, R. B; Christner, R. W; Freeman, A; 石川信一; 佐藤正二; 武藤 崇
金剛出版, 2018年07月, 監修, Supervising a translation
イラストでわかる子どもの認知行動療法 : 困ったときの解決スキル36
石川, 信一
合同出版, 2018年03月
自閉スペクトラムの発達科学:発達科学ハンドブック10
藤野 博; 東條吉邦
新曜社, 2018年03月, 分担執筆, 第21章「不安・うつへの支援」
公認心理師必携 精神医療・臨床心理の知識と技法
下山晴彦; 中島義文
医学書院, 2016年09月, 分担執筆, 「分離不安障害」
データで読み解く発達障害
平岩幹男; 岡明; 神尾陽子; 小枝達也; 金生由紀子
中山書店, 2016年04月, 分担執筆, 「認知行動療法」
Mental health and wellbeing through schools: The way forward.
R. H. Shute; P. T. Slee
Routledge, 2016年03月, その他, Chap. 14 Prevention program for depression among children and adolescents in Japan: Challenges and opportunities
臨床児童心理学:実証に基づく子ども支援のあり方
石川信一; 佐藤正二
ミネルヴァ書房, 2015年10月, 共編者(共編著者)
児童心理の進歩:2015年版
稲垣佳世子; 河合優年; 斉藤こずゑ; 高橋惠子; 高橋知音; 山; 祐嗣
金子書房, 2015年06月, 分担執筆, 「認知行動療法」
不登校の認知行動療法:セラピストマニュアル
Kearney, C. A; Albano, A; 佐藤容子; 佐藤 寛
岩崎学術出版社, 2014年10月, 共訳, 第5章「対人場面や評価される場面を回避するために学校に行かない子ども」
不登校の認知行動療法:保護者向けワークブック
Kearney, C. A; Albano, A; 佐藤容子; 佐藤 寛
岩崎学術出版社, 2014年10月, 共訳, 第5章「対人場面や評価される場面を回避するために学校に行かない子ども」
心理学概論(第2版)
岡市廣成; 鈴木直人; 青山謙二郎; 神山貴弥; 武藤 崇; 畑; 敏道
ナカニシヤ出版, 2014年04月, 分担執筆, 第11章第1節「実証に基づく心理トリートメント」,第4節「認知・行動療法アプローチ」の箇所の「行動理論と精神分析の新たな展開」「認知療法・認知行動療法の発展」
認知行動療法という革命―創始者が語る歴史―
O’Donohue, W.T; 編; 坂野雄二; 岡島 義; 監; 石川信一; 金井嘉宏; 松岡紘史
日本評論社, 2013年09月, 共訳, 第3章「児童を対象にした初期の行動療法」第7章「認知療法の台頭」
不安に悩まないためのワークブック―認知行動療法による解決法―
Clark D. A; Beck A. T; 坂野雄二; 石川信一; 岡島 義; 金井嘉宏; 笹川智子
金剛出版, 2013年09月, 共訳, 第2章「不安って何でしょう?」第5章「不安の特徴を理解する」第6章「不安を感じる心を変えてみよう」
子どもの不安と抑うつに対する認知行動療法―理論と実践―
石川信一
金子書房, 2013年08月, 単著
認知行動療法を活用した子どもの教室マネジメント―社会性と自尊感情を高めるためのガイドブック―
ウェブスター・ストラットン(著; 佐藤正二; 佐藤容子
金剛出版, 2013年06月, 共訳, 第3章 先手を打つ教師,第11章 情動への対処の学習を支援する
子どもと青少年のためのマインドフルネス&アクセプタンス
Greco, L. C; Hayes, S; 武藤 崇; 伊藤義徳; 石川信一; 三田村 仰
明石書店, 2013年05月, 監修, Supervising a translation
Treatment of Childhood and Adolescent Anxiety Disorders
C. A. Essau; T. H. Ollendick
Wiley-Blackwell, 2013年01月, 分担執筆, Interpersonal and social factors in childhood anxiety disorders.
60のケースから学ぶ認知行動療法
坂野雄二
北大路書房, 2012年12月, 分担執筆, 「第5章 医療領域・精神疾患−15.こどもの不安障害」
Violence and Abuse in Society: Understangind a Global Crisis
Angela Broenw-Miller
Praeger, 2012年07月, 分担執筆, The prevalence and nature of child abuse and violence in Japan
学校でできる認知行動療法 子どもの抑うつ予防プログラム[小学校編]
佐藤正二; 佐藤容子; 石川信一; 佐藤 寛; 戸ヶ崎泰子; 尾形明子
日本評論社, 2012年03月, 共著
自尊心を育てるワークブック
Glenn R. Schiradi著; 高山 巌監訳
金剛出版, 2011年10月, 共訳, 第11章 中核自己を見つけ,愛し,癒やす 第12章 愛のある言葉 第13章 他者からのよい意見 第14章 よい特性を認識し,受け容れる
認知行動療法辞典
Arthur Freeman et; al. 編; 内山喜久雄; 大野 裕; 久保木富房; 坂野雄二; 沢宮容子; 富家直明監訳
日本評論社, 2011年, 共訳, 「児童期の治療」「児童期の不安:FRIENDSプログラム」「不安・怒りのマネジメント・トレーニング」「不安:児童期」
児童の不安障害に対する認知行動療法
石川信一
風間書房, 2010年12月, 単著
児童・青年の反社会的行動に対するマルチシステミックセラピー(MST)
Scott W. Henggeler; e; al; 著; 吉川和男
星和書店, 2008年10月, 共訳, 第2章「MSTの臨床基盤:9つの治療原則,在宅モデルによるサービス支援,臨床スーパービジョンのためのガイドライン」
認知行動療法の技法と臨床
内山喜久雄; 坂野雄二
日本評論社, 2008年10月, 分担執筆, 第3部第4章「注意欠陥多動性障害と行為障害」
ワークショップから学ぶ認知行動療法の最前線:うつ病・パーソナリティ障害・不安障害・自閉症への対応
丹野義彦; 坂野雄二
金子書房, 2008年08月, 共訳, 第4章「児童期・青年期の不安障害の性質と治療」
実践!ソーシャルスキル教育:中学校編
相川 充; 佐藤正二
図書文化社, 2006年10月, 分担執筆, 第13章「対人不安予防プログラム」
不安障害の臨床心理学
坂野雄二; 丹野義彦; 杉浦義典
東京大学出版, 2006年10月, 分担執筆, 第7章「子どもの不安障害」
引きこもり訪問サポート士養成教本(基礎編):養成講座及び研修用
奥山雅久; 石川信一
全国引きこもりKHJ親の会(家族連合会), 2003年03月, 共著
A Culturally Adapted Cognitive Behavioral Therapy for Children With Anxiety in Japan: Application of a Bidirectional Cultural Adaptation
Shin-ichi Ishikawa
World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies (10th), 2023年06月04日, 2023年05月30日, 2023年06月04日, シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
A Comparison Study of Therapeutic Interactions Across CBT Treatment Delivered With Two Different Cultural Groups
Shin-ichi Ishikawa
World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies (10th), 2023年06月03日, 2023年05月30日, 2023年06月04日, シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
The rationale and practical skills of a school-based universal prevention program.
Shin-ichi Ishikawa
The 11th Congress of the Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions, 2023年05月28日, 2023年05月26日, 2023年05月28日, シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
Universal Prevention Approach in School: Pragmatic trial after COVID-19 pandemic in Japan
Ishikawa, S
The Medical Services Conference on the 80th Anniversary of Department of Medical Services: Do Our Best for All, 2022年07月, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
Cognitive behavioral preventive approach in school: The Universal Unified Prevention Program for Diverse Disorders for School-aged children
Ishikawa S
11th International CBT Conference, Pakistan Association of Cognitive Therapies, 2022年03月, 口頭発表(招待・特別)
School-Based Cognitive Behavioral Intervention for Youth in Japan during the COVID-19 pandemic
Ishikawa, S
International Conference on Cognitive and Behavioural Interventions, 2021年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
A culturally-adapted cognitive behavior therapy for children with anxiety disorders: The West might find the East heading toward a CBT new era
Ishikawa, S
13th International Congress of Clinical Psychology, 2021年11月, 口頭発表(招待・特別)
不安症の子どもに対する保護者による認知行動療法 単群パイロット研究
大川 翔; 荒井 穂菜美; 中村 英輝; 石川 信一; Creswell Cathy; 清水 栄司
日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集, 2021年10月, 2021年10月, 2021年10月, (一社)日本認知・行動療法学会
Examining Cultural Influences in the Treatment of Anxiety Disorders: Encounters Between East and West
Arai H; Ishikawa, S
World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies (9th), 2020年07月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
Effect of social contingency on rule-following among people with high and low depressive symptoms
Hashiguchi, K; Ishikawa, S; Muto, T
2018 ACBS World Conference 16, 2018年07月, ポスター発表, Quebec
A transdiagnostic behavioral activation model for depressive and anxiety symptoms in Japanese children
Kishida, K; Ishikawa, S
The 51st Convention of Behavioral and Cognitive Therapies, 2017年11月, ポスター発表, San Diego
Psychometric properties of the Spence Child Anxiety Scale with adolescents in Japan
Ishikawa, S; Takeno, Y; Sato, Y; Kishida, K; Yatagai, Y; Spence, S. H
The 51st Convention of Behavioral and Cognitive Therapies, 2017年11月, ポスター発表, San Diego
Preliminary reports of cut-off points of the Spence Children’s Anxiety Scale for adolescents
Ishikawa, S; Sato, H; Spence, S. H
The 50th Convention of Behavioral and Cognitive Therapies, 2016年10月, ポスター発表, New York
Identifying preventive mechanism on school-based interpersonal skills training for anxiety and depressive symptoms in early adolescents.
Kishida, K; Ishikawa, S
The 50th Convention of Behavioral and Cognitive Therapies, 2016年10月, ポスター発表, New York
Do social supports and stressors mediate the relationship between social skills and internalizing symptoms in adolescents?
Kishida, K; Ishikawa, S
The 31st International Congress of Psychology, 2016年07月, ポスター発表, Yokohama
Factor structure of autism-spectrum quotient Japanese version
Kaneyama, Y; Maeda, Y; Sato, H; Ishikawa, S
The 31st International Congress of Psychology, 2016年07月, ポスター発表, Yokohama
The impact of the world congress on a psychosocial intervention: Academic dissemination of cognitive behavioral therapies for children and adolescents in Japan
Ishikawa, S; Hida, N; Kishida, K; Ueda, Y; Nakanishi, Y; Kaneyama, Y
The 31st International Congress of Psychology, 2016年07月, ポスター発表, Yokohama
A parental and teacher report of preschooler’s behavioral Inhibition in Japan
Takahashi, T; Ishikawa, S
World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies (8th), 2016年06月, ポスター発表, Melbourne
Cross-sectional and longitudinal effects of social skills on depressive and anxiety symptoms in adolescents
Kishida, K; Ishikawa, S
World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies (8th), 2016年06月, ポスター発表, Melbourne
The empirical review of academic activities regarding cognitive behavioral therapies for children and adolescents with Autism Spectrum Disorders in Japan
Kaneyama, Y; Ishikawa, S; Hida, N; Kishida, K; Ueda, Y; Nakanishi, Y
World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies (8th), 2016年06月, ポスター発表, Melbourne
A cognitive-behavioral model for multiple anxiety disorders in children and adolescents
Ishikawa, S
World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies (8th), 2016年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), Melbroune
Informant discrepancies in childhood anxiety symptoms: Comparison between clinical and community sample
Ishikawa, S; Kikuta, K; Mitamura, K; Yoshimitsu, S; Ono, T; Sasagawa, S; Kondo-Ikemura, K; Sakano, Y; Spence, S. H
The 49th Convention of Behavioral and Cognitive Therapies, 2015年11月, ポスター発表, Chicago
Effects of mindfulness and negative automatic thoughts on comorbid social anxiety and depression in college students with autism spectrum disorder symptoms
Kaneyama, Y; Sato, H; Ishikawa, S
The 49th Convention of Behavioral and Cognitive Therapies, 2015年11月, ポスター発表, Chicago
The effect of social skills training on interpretation skills of adolescents
Ishikawa, S; Makiyama, S
The 10th International Conference on Child and Adolescent Psychopathology, 2015年07月, ポスター発表, London
The effect of the long-term camp program aimed at cultivating adaptive social behavior on the interpersonal self-efficacy, anxiety, and depression of school absentees
Tanaka, Y; Tanabe, Y; Maeda, S; Inoue, A; Sato, H; Ishikawa, S; Shimada, H
The 5th Asian Cognitive Behavior Therapy (CBT) Conference, 2015年05月, ポスター発表, Nanjin
A cognitive behavioral model of anxiety disorders in children and adolescents
Ishikawa, S
The 48th Annual Convention of Behavioral and Cognitive Therapies, 2014年11月, ポスター発表, Philadelphia
Psychological impact of the Great East Japan Earthquake among adolescents in Japan
Essau, C. A; Ishikawa, S; Motoya, R; Sasagawa, S; Takahashi T; Okajima, I; Takeishi Y
Australian Association for Cognitive and Behaviour Therapy 37th National Conference, 2014年10月, ポスター発表, Fremantle
Cross-cultural comparison of Taijin Kyofusho symptoms in Japan and England: A two-generation study
Sasagawa, S; Ishikawa, S; Okajima, I; Sato, H; Otsui, K; Essau, C. A
The 4th Asian Cognitive Behavior Therapy (CBT) Conference, 2013年08月, ポスター発表, Tokyo
Effectiveness of a school-based depression prevention program for Japanese adolescents
Ogata, A; Togasaki, Y; Ishikawa, S; Sato, H; Sato, Y; Sato, S
The 4th Asian Cognitive Behavior Therapy (CBT) Conference, 2013年08月, ポスター発表, Tokyo
Effectiveness of social problem solving training for junior high school students
Takahashi, T; Ishikawa, S; Sato, S
The 4th Asian Cognitive Behavior Therapy (CBT) Conference, 2013年08月, ポスター発表, Tokyo
Mediators of cognitive behavioral prevention program for children in depression
Matsubara, K; Takahashi, T; Ishikawa, S; Sato, S
The 4th Asian Cognitive Behavior Therapy (CBT) Conference, 2013年08月, ポスター発表, Tokyo
Anxiety disorder symptoms between adolescents and parents: A cross-cultural comparison in UK and Japan
Ishikawa, S; Okajima, I; Sasagawa, S; Sato, H; Otsui, K; Essau, C. A
The 4th Asian Cognitive Behavior Therapy (CBT) Conference, 2013年08月, ポスター発表, Tokyo
Cognitive behavioral therapy for Japanese children and adolescents with anxiety disorders: Transportability of evidence-based psychotherapies to Asia
Ishikawa, S
World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies (7th), 2013年07月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), Lima
Effectiveness of group cognitive behavior therapy in reducing self-stigma
Shimotsu, S; Emura, R; Ishikawa, S; Nagao, A; Ogata, A; Hiejima, S; Hosomi, J; Horikawa, N
International Meeting of WPA Anti-stigma section (6th), 2013年02月, ポスター発表, Tokyo
Universal prevention for depression in school: Implication for anti-stigma action in education.
Ishikawa, S; Sato, H; Togasaki, Y; Sato, Y; Sato, S
International Meeting of WPA Anti-stigma section (6th), 2013年02月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), Tokyo
Consistency of children’s anxiety symptoms between self- and parent-reports: Moderator analysis of family CBT for children with anxiety disorders
Ishikawa, S; Kikuta, K; Mitamura, T
The 46th Annual Convention of Behavioral and Cognitive Therapies, 2012年11月, ポスター発表, National Harbor
A Japanese form of social anxiety (Taijin kyofusho): Its frequency in two generations of the same family in Japan
Essau, C; Ishikawa, S; Sasagawa, S
The 33rd STAR International Conference, 2012年07月, ポスター発表, Mallorca
Anxiety symptoms in children from children’s and parents’ point of views
Ishikawa, S; Shimotsu, S; Ono, T; Kikuta, K; Mitamura, T; Sasagawa, S; Shimotsu, S; Sato, Y; Kondo-Ikemura, K
The 44th Banff International Conferences on Behavioural Science, 2012年03月, ポスター発表, Banff
Normative comparison of cognitive behavior therapy for children and adolescents with anxiety disorders
Ishikawa, S; Motomura, N; Kawabata, Y; Tanaka, H; Shimotsu, S; Sato, Y
The 45th Annual Convention of Behavioral and Cognitive Therapies, 2011年11月, ポスター発表, Toronto
Long-term effect of classroom-based SST on preventing of depression in children: A three year follow-up
Tanaka, R; Ishikawa, S; Sato, H; Ogata, A; Togasaki, Y; Sato, Y; Sato, S
The 3rd Asian Cognitive Behavior Therapy Conference, 2011年07月, ポスター発表, Seoul
Child-parent correlates of Taijin Kyofusho symptoms in Japan
Sasagawa, S; Ishikawa, S; Okajima, I; Sato, H; Otsui, K; Essau, C. A
The 3rd Asian Cognitive Behavior Therapy Conference, 2011年07月, ポスター発表, Seoul
Development and validation of the Japanese version of Cognitive Behavioral Avoidance Scale (CBAS): From the cross-cultural perspectives
Takagaki, K; Okajima, I; Kunisato, Y; Nakajima, S; Akita, K; Kanai, Y; Ishikawa, S; Sakano, Y
World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies, 2010年06月, ポスター発表, Boston
Development and validation of the Japanese version of Environmental Reward Observation scale (EROS)
Kunisato, Y; Takagaki, K; Okajima, I; Nakajima, S; Ishikawa, S; Kanai, Y; Sakano, Y; Okamoto, Y; Yamawaki, K
World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies, 2010年06月, ポスター発表, Boston
Effect of group cognitive behavior therapy on self-stigma
Shimotsu, S; Emura, R; Ogata, A; Nagao, A; Ishikawa, S; Hiejima, S; Hosomi, J
World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies, 2010年06月, ポスター発表, Boston
Cognitive behavior therapy for anxiety disorder of children in Japan
Motomura, N; Ishikawa, S; Motomura, A; Kawabata, Y; Tanaka, H
World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies, 2010年06月, ポスター発表, Boston
Cognitive behavior therapy for Japanese children with anxiety disorders
Ishikawa, S; Shimotsu, S; Sato, Y
World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies, 2010年06月, ポスター発表, Boston
Cognitive-behavioral classwide universal prevention for depressive symptoms in Japanese children
Sato, H; Imajo, T; Togasaki, Y; Ishikawa, S; Sato, S; Sato, Y
The 43rd Annual Convention of Behavioral and Cognitive Therapies, 2009年11月, ポスター発表, New York
Anxiety across two generations of the same families in Japan and in the UK
Ishikawa, S
PMI Sustainable Research Networks Workshop, 2009年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), Tokyo
Cognitive errors related to anxiety symptoms in children and adolescents: Validation of the Children’s Cognitive Errors Scale
Ishikawa, S
The 42nd Annual Convention of Behavioral and Cognitive Therapies, 2008年10月, ポスター発表, British Council, Orlando
Longitudinal relationship among cognitive errors, anxiety symptoms and depressive symptoms
Ishikawa, S
The 3rd International Conference on Child and Adolescent Psychopathology, 2008年08月, ポスター発表, London
Effects of school-based long term social skills training in elementary school children
Togasaki, T; Ishikawa, S; Sato, S; Sato, Y
World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies (5th), 2007年07月, ポスター発表, Barcelona
Anxiety symptoms in Japanese children and adolescents: Psychometric properties of the Spence Children’s Anxiety Scale
Ishikawa, S; Sato, H
World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies (5th), 2007年07月, ポスター発表, Barcelona
School based social skills training in elementary school: The relationship between self-report and teacher?report
Ishikawa, S; Togasaki, Y; Sato, S; Sato, Y
The 1st Asian Cognitive Behaviour Therapy (CBT) Conference, 2006年05月, ポスター発表, Hong Kong
Characteristics of adolescent social anxiety in Japan
Sasagawa, S; Miwa, K; Sato, H; Ishikawa, S; Sakano, Y
The 39th Annual Convention of the Association for Advancement of Behavior Therapy, 2005年11月, ポスター発表, Washington DC
Cognitive behavioral therapy for anxiety disorders in children and adolescents: A meta analysis
Ishikawa, S; Okajima, I; Mastuoka, H; Sakano, Y
The 39th Annual Convention of the Association for Advancement of Behavior Therapy, 2005年11月, ポスター発表, Washington DC
Cognitive error and self-statements in anxiety children
Ishikawa, S; Sakano, Y
The 38th Annual Convention of the Association for Advancement of Behavior Therapy, 2004年11月, ポスター発表, New Orleans
The longitudinal study of children with anxiety symptoms
Ishikawa, S; Sakano, Y
The 11th Congress of the Asian College of Psychosomatic Medicine, 2004年10月, ポスター発表, Okinawa
The actual condition survey of “Hikikomori”: Nationwide study (II)
Nakamura, H; Sakai, M; Ueda, K; Ishikawa, S
World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies (4th), 2004年07月, ポスター発表, Kobe
The investigation of “Hikikomori”: Nationwide study (I)
Ueda, K; Nakamura, H; Ishikawa, S
World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies (4th), 2004年07月, ポスター発表, Kobe
The development of Spence Children’s Anxiety Scale Japanese Adolescents version and the comparison of children with adolescents
Inoue, A; Ishikawa, S; Sakano, Y
World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies (4th), 2004年07月, ポスター発表, Kobe
Investigation on the relationship between cognitive error and anxiety in childhood
Ishikawa, S; Sakano, Y
World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies (4th), 2004年07月, ポスター発表, Kobe
What is the “Hikikomori”?: Simple social withdrawal, social phobia, or other complex psychological disorder?
Sakai, M; Ishikawa, S; Sato, H; Takizawa, M; Sakano, Y
The 36th Annual Convention of the Association for Advancement of Behavior Therapy, 2003年11月, ポスター発表, Boston
Development of Spence Children’s Anxiety Scale Japanese version
Ishikawa, S; Sakano, Y
International Conference on Child and Adolescent Mental Health Conference, 2002年06月, ポスター発表, Brisbane